JP2010016878A - 画像処理装置及び画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム - Google Patents
画像処理装置及び画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010016878A JP2010016878A JP2009223762A JP2009223762A JP2010016878A JP 2010016878 A JP2010016878 A JP 2010016878A JP 2009223762 A JP2009223762 A JP 2009223762A JP 2009223762 A JP2009223762 A JP 2009223762A JP 2010016878 A JP2010016878 A JP 2010016878A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- detection
- detected
- face
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】撮影者は、例えばスルー画像を表示するタッチパネル上で、笑顔を検出して笑顔を撮りたい被写体を自在に選択することができる。また、笑顔の検出対象となる被写体と非対象となる被写体とを区別してスルー画像を表示することもできる。例えばパーティーなどで比較的大人数を画角に含めた場合などに、2人以上のメンバーが同時に笑っていることを撮影条件にして、笑顔検出に基づく自動撮影を好適に行なうことができる。
【選択図】 図11
Description
該入力画像を信号処理する画像信号処理手段と、
前記画像信号処理手段による信号処理後の入力画像を画面表示する表示手段と、
前記画像信号処理手段による信号処理後の入力画像から被写体の顔を検出する顔検出手段と、
前記顔検出手段によって検出された検出顔から笑顔検出の対象とすべきものを設定する笑顔検出対象顔設定手段と、
前記表示手段が表示するスルー画像上において、前記笑顔検出対象顔設定手段によって設定された検出顔をその他の検出顔と区別して表示する表示制御手段と、
前記の笑顔検出対象に設定された検出顔とその他の検出顔を区別した表示画面上におけるユーザの操作に応じて、笑顔検出対象の検出顔を変更する笑顔検出顔変更手段と、
を具備することを特徴とする画像撮影装置である。
該入力画像を信号処理する画像信号処理手順と、
前記画像信号処理手順を実行して信号処理後の入力画像を所定の表示手段に画面表示する表示手順と、
前記画像信号処理手順を実行して信号処理後の入力画像から被写体の顔を検出する顔検出手順と、
前記顔検出手順を実行することによって検出された検出顔から笑顔検出の対象とすべきものを設定する笑顔検出対象顔設定手順と、
前記画面上に表示されるスルー画像上において、前記笑顔検出対象顔設定手順を実行して設定された検出顔をその他の検出顔と区別して表示する表示制御手順と、
前記の笑顔検出対象に設定された検出顔とその他の検出顔を区別した表示画面上におけるユーザの操作に応じて、笑顔検出対象の検出顔を変更する笑顔検出顔変更手順と、
を実行させることを特徴とするコンピュータ・プログラムである。
解像度変換部18によりスルー画像用に解像度変換された画像データは、所定の画像認識処理プログラムを実行するCPU29にも供給される。そして、例えば画像パターン検出により顔検出すなわち画像フレーム中から各被写体の顔領域の抽出を行なう。本発明の要旨は特定の顔検出処理に限定されるものではない。例えば、「ピクセル差分特徴を用いた実時間任意姿勢顔検出器の学習」(第10回画像センシングシンポジウム(SSII 2004))に記載されている顔検出処理アルゴリズムを適用することができる。
笑顔検出の仕様については幾つかのケースが想定される。例えば、複数の検出顔についてそれぞれ笑顔検出を行ない、これら複数の検出結果を統計的に処理することもできる。ここでは説明の簡素化のため、上記で検出された検出顔のうち最も優先順位の高い顔1名(仮に、その被写体を「Aさん」とする)について着目し、その人が笑ったら自動的に撮影を行なう仕様に従って説明する。
上記の説明では、撮像素子より入力された画像フレーム中に複数の被写体が含まれる場合には、システム側で笑顔検出の対象となる被写体を自動で選択するようになっている。各検出顔について重要度を判別し、判別結果に基づいて優先順位を付け、最も優先順位の高い検出顔を笑顔検出の対象に指定する。
ここまでの説明では、笑顔検出の対象となる検出顔を1名だけに限定していたが、複数の検出顔を笑顔検出の対象とすることができる。
上記の説明では、タッチパネル又は左右キー操作によって被写体を1つずつ選択する例について説明したが、タッチパネル上で複数の検出顔を囲うようなタッチ操作によって同時に複数の検出顔を指定することもできる。
10…光学系
10a…ドライバ
11…撮像素子
12…AFE部
13…CDS/AGC/ADCブロック
14…タイミング・ジェネレータ
15…Vドライバ
16…カメラDSP部
17…カメラ信号処理部
18…解像度変換部
19…画像コーデック処理部
20…メモリ制御部
21…表示制御部
22…メディア制御部
23…バス・インターフェース・ユニット
24…メモリ装置
25…モニタ・ディスプレイ
26…記録メディア
27…制御部
28…UI部
29…CPU
30…RAM
31…EEPROM
32…フラッシュ発光部
Claims (12)
- 被写体を結像した画像を入力する画像入力手段と、
入力される前記画像を信号処理する信号処理手段と、
前記信号処理手段が信号処理した前記画像を画面表示する、表示画面がタッチパネルを兼ね備えた表示手段と、
前記信号処理手段が信号処理した前記画像から被写体の顔を検出する検出手段と、
前記検出手段が検出した検出顔のうち顔の特定のパターンを検出する検出対象を設定する設定手段と、
前記タッチパネル上でユーザにタッチされた座標近傍で検出された検出顔を前記パターンの検出対象に変更する制御手段と、
を具備することを特徴とする画像処理装置。 - 前記パターンの検出対象となった検出顔のパターン度レベルを検出するパターン度レベル検出手段と、
前記パターン度レベル検出手段により検出されたパターン度レベルがパターン検出レベルに到達したことに応じて撮影処理を制御する撮影制御手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記検出手段が入力画像から複数の被写体の顔を検出したときに、前記設定手段は、画像内の各検出顔の位置又はその他の情報に基づいて検出顔毎の重要度を判別し、該重要度に応じて各検出顔に優先順位を割り振り、優先順位の高い方から所定数の検出顔を前記パターンの検出対象に設定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記制御手段は、前記パターンの検出対象となった検出顔に枠を付けてスルー画像を表示する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記制御手段は、前記検出手段によって検出されたすべての検出顔に枠を付けるとともに、前記パターンの検出対象となった検出顔についての枠の表示形式を変え又は所定のアイコンを付けてスルー画像を表示させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 2以上の検出顔を前記パターンの検出対象とした場合において、前記撮影制御手段は、少なくとも1人の笑顔が検出されたら撮影を自動的に行なう、あるいは、選択された全員の笑顔が検出されたら撮影を自動的に行なう、
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記表示画面上で方向を指示する方向操作キーをさらに備え、
前記制御手段は、前記画像から検出された複数の検出顔にそれぞれ操作順を付与し、各検出顔の重要度に基づいて優先順位を割り振り、優先順位の高い方から所定数を前記パターンの検出対象に設定させた後、前記方向操作キーに対するユーザの操作順に応じて特定される検出顔の優先順位を繰り上げて前記パターンの検出対象に変更させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記制御手段は、前記画像から検出された複数の検出顔のそれぞれの重要度に基づいて優先順位を割り振り、優先順位の高い方から所定数を前記パターンの検出対象に設定させた後、前記タッチパネルを介してユーザが指定した検出顔の優先順位を繰り上げて前記パターンの検出対象を変更させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記制御手段は、前記画像から検出された複数の検出顔のそれぞれの重要度に基づいて優先順位を割り振り、優先順位の高い方から所定数を前記パターンの検出対象に設定させた後、前記タッチパネルを介して前記画面上でユーザが指定した領域内の検出顔の優先順位を繰り上げて前記パターンの検出対象に変更する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記制御手段は、前記パターンの検出対象とすることができる被写体の人数をN人に制限し、前記領域内にN人を超える検出顔が含まれているときには、前記領域内の各検出顔の重要度に基づいて優先順位を割り振り、優先順位の高い方からのN人分の検出顔を前記パターンの検出対象に設定する、
ことを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。 - 被写体を結像した画像を入力する画像入力ステップと、
入力される前記画像を信号処理する信号処理ステップと、
前記信号処理ステップにおいて信号処理した前記画像を、タッチパネルを兼ね備えた表示画面上に画面表示するステップと、
前記信号処理ステップにおいて信号処理した前記画像から被写体の顔を検出する検出ステップと、
前記検出ステップにおいて検出した検出顔のうち顔の特定のパターンを検出する検出対象を設定する設定ステップと、
前記タッチパネル上でユーザにタッチされた座標近傍で検出された検出顔を前記パターンの検出対象に変更する制御ステップと、
を有することを特徴とする画像処理方法。 - 被写体を結像した入力画像の処理を、表示画面がタッチパネルを兼ね備えた表示手段を備えたコンピュータ上で実行するようにコンピュータ可読形式で記述されたコンピュータ・プログラムであって、前記コンピュータを、
前記入力画像を信号処理する画像信号処理手段、
前記画像信号処理手段による信号処理後の前記入力画像から被写体の顔を検出する検出手段、
前記検出手段が検出した検出顔のうち顔の特定のパターンを検出する検出対象を設定する設定手段、
前記タッチパネル上でユーザにタッチされた座標近傍で検出された検出顔を前記パターンの検出対象に変更する制御手段、
として機能させるためのコンピュータ・プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009223762A JP4849163B2 (ja) | 2009-09-29 | 2009-09-29 | 画像処理装置及び画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009223762A JP4849163B2 (ja) | 2009-09-29 | 2009-09-29 | 画像処理装置及び画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007156066A Division JP4453721B2 (ja) | 2007-06-13 | 2007-06-13 | 画像撮影装置及び画像撮影方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010016878A true JP2010016878A (ja) | 2010-01-21 |
JP4849163B2 JP4849163B2 (ja) | 2012-01-11 |
Family
ID=41702445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009223762A Expired - Fee Related JP4849163B2 (ja) | 2009-09-29 | 2009-09-29 | 画像処理装置及び画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4849163B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011034080A1 (ja) | 2009-09-15 | 2011-03-24 | 昭和電工株式会社 | 発光ダイオード、発光ダイオードランプ及び照明装置 |
JP2012165407A (ja) * | 2007-12-28 | 2012-08-30 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置及びプログラム |
US8908976B2 (en) | 2010-05-26 | 2014-12-09 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Image information processing apparatus |
WO2017183270A1 (ja) * | 2016-04-22 | 2017-10-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 動画分割方法、動画分割装置および動画処理システム |
WO2017187723A1 (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 動画分割方法、動画分割装置および動画処理システム |
WO2022091464A1 (ja) * | 2020-10-29 | 2022-05-05 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000347278A (ja) * | 1999-06-04 | 2000-12-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | カメラ及び撮影方法 |
JP2004294498A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | 自動撮影システム |
JP2005318515A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-11-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | ディジタル・スチル・カメラ,画像再生装置および顔画像表示装置ならびにそれらの制御方法 |
JP2006094030A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置、合成画像作成方法及びプログラム |
JP2006201531A (ja) * | 2005-01-21 | 2006-08-03 | Konica Minolta Holdings Inc | 撮像装置 |
JP2006237803A (ja) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 撮像システム、写真撮影スタジオ、撮像システムの制御方法 |
JP2006253805A (ja) * | 2005-03-08 | 2006-09-21 | Olympus Corp | 撮影装置及び撮影方法 |
WO2007060980A1 (ja) * | 2005-11-25 | 2007-05-31 | Nikon Corporation | 電子カメラおよび画像処理装置 |
-
2009
- 2009-09-29 JP JP2009223762A patent/JP4849163B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000347278A (ja) * | 1999-06-04 | 2000-12-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | カメラ及び撮影方法 |
JP2004294498A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | 自動撮影システム |
JP2005318515A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-11-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | ディジタル・スチル・カメラ,画像再生装置および顔画像表示装置ならびにそれらの制御方法 |
JP2006094030A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置、合成画像作成方法及びプログラム |
JP2006201531A (ja) * | 2005-01-21 | 2006-08-03 | Konica Minolta Holdings Inc | 撮像装置 |
JP2006237803A (ja) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 撮像システム、写真撮影スタジオ、撮像システムの制御方法 |
JP2006253805A (ja) * | 2005-03-08 | 2006-09-21 | Olympus Corp | 撮影装置及び撮影方法 |
WO2007060980A1 (ja) * | 2005-11-25 | 2007-05-31 | Nikon Corporation | 電子カメラおよび画像処理装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012165407A (ja) * | 2007-12-28 | 2012-08-30 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置及びプログラム |
WO2011034080A1 (ja) | 2009-09-15 | 2011-03-24 | 昭和電工株式会社 | 発光ダイオード、発光ダイオードランプ及び照明装置 |
US8908976B2 (en) | 2010-05-26 | 2014-12-09 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Image information processing apparatus |
WO2017183270A1 (ja) * | 2016-04-22 | 2017-10-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 動画分割方法、動画分割装置および動画処理システム |
US10957051B2 (en) | 2016-04-22 | 2021-03-23 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Motion video segmenting method, motion video segmenting device, and motion video processing system |
WO2017187723A1 (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 動画分割方法、動画分割装置および動画処理システム |
US20190130584A1 (en) * | 2016-04-28 | 2019-05-02 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Motion video segmenting method, motion video segmenting device, and motion video processing system |
US11037302B2 (en) | 2016-04-28 | 2021-06-15 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Motion video segmenting method, motion video segmenting device, and motion video processing system |
WO2022091464A1 (ja) * | 2020-10-29 | 2022-05-05 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4849163B2 (ja) | 2012-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4453721B2 (ja) | 画像撮影装置及び画像撮影方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP4600435B2 (ja) | 画像撮影装置及び画像撮影方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP4356778B2 (ja) | 画像撮影装置及び画像撮影方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
US8164643B2 (en) | Composition determining apparatus, composition determining method, and program | |
US8823864B2 (en) | Image capturing apparatus and associated methodology for auto-focus and facial detection | |
US8624988B2 (en) | Image pickup apparatus, image pickup method, and program thereof | |
TW200808044A (en) | Imaging apparatus and computer readable recording medium | |
KR101700366B1 (ko) | 디지털 촬영 장치 및 이의 제어 방법 | |
JP2010177894A (ja) | 撮像装置、画像管理装置及び画像管理方法、並びにコンピューター・プログラム | |
CN101931752A (zh) | 摄像装置、以及对焦方法 | |
JP4849163B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP5180349B2 (ja) | 撮影装置および方法並びにプログラム | |
JP2009094946A (ja) | 撮像装置及び撮像装置における肖像権保護方法 | |
JP2009033544A (ja) | 撮影装置、撮影装置の制御方法およびプログラム | |
JP5332369B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
KR20110090610A (ko) | 디지털 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 매체 | |
JP5077294B2 (ja) | 画像撮影装置及び画像撮影方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP2007208355A (ja) | 撮影装置および方法並びにプログラム | |
JP2006128793A (ja) | 撮像装置、及びその制御方法 | |
JP5157528B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP4862755B2 (ja) | 画像撮影制御装置及び画像撮影制御方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
KR101533279B1 (ko) | 영상의 흔들림을 판단하는 디지털 영상 신호 처리 장치의 제어 방법, 이를 기록한 기록 매체, 및 상기 제어 방법에 의해 실행하는 디지털 영상 신호 처리 장치 | |
JP2011097525A (ja) | 画像データ記録装置および画像データ記録プログラム | |
JP2009077175A (ja) | 電子カメラ | |
JP2011250277A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110920 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111003 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4849163 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |