JP2010004800A - Fishing reel - Google Patents
Fishing reel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010004800A JP2010004800A JP2008167731A JP2008167731A JP2010004800A JP 2010004800 A JP2010004800 A JP 2010004800A JP 2008167731 A JP2008167731 A JP 2008167731A JP 2008167731 A JP2008167731 A JP 2008167731A JP 2010004800 A JP2010004800 A JP 2010004800A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching member
- shaft
- handle
- switching
- handle shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
Description
本発明は、リール本体に回転自在に支持したスプールを、高速巻き取り状態と、低速巻き取り状態とに切換える変速装置を備えた魚釣用リールに関する。 The present invention relates to a fishing reel provided with a transmission that switches a spool rotatably supported on a reel body between a high-speed winding state and a low-speed winding state.
従来、魚釣用リールとして、ハンドルの回転操作を高速巻き取り状態/低速巻き取り状態に切換える変速装置を組み込んだ構成が知られている。通常、このような変速装置は、ハンドルが装着された筒状のハンドル軸の内端側に回転可能に並設された高速ギヤ/低速ギヤと、外端側に操作部が形成され前記ハンドル軸の内部に軸方向に移動可能に挿通される切換シャフトと、ハンドル軸の内端側に軸方向に移動可能に回り止め嵌合されてバネで軸方向両側に付勢された切換部材(移動コマ)と、を備えている。 2. Description of the Related Art Conventionally, as a fishing reel, a configuration is known that incorporates a transmission that switches a rotating operation of a handle between a high-speed winding state and a low-speed winding state. In general, such a transmission includes a high-speed gear / low-speed gear rotatably arranged in parallel on the inner end side of a cylindrical handle shaft on which a handle is mounted, and an operating portion formed on the outer end side. A switching shaft that is inserted in the shaft so as to be movable in the axial direction, and a switching member that is fitted to the inner end side of the handle shaft so as to be movable in the axial direction and is urged to both sides in the axial direction by a spring. ) And.
前記構成の変速装置によれば、前記切換シャフトを、バネの付勢力に抗して軸方向内方に押し込んで位置規制し、前記切換部材を低速ギヤの嵌合部に嵌合させることで、ハンドル軸と低速ギヤが一体化されて、低速巻き取り状態への切換えが成される。また、ハンドルの基部の保持部に設けた切換レバーを回動操作して切換シャフトの軸方向規制を解除することで、前記切換部材は、バネの付勢力で軸方向外方に移動して高速ギヤの嵌合部に嵌合し、ハンドル軸と高速ギヤが一体化されて、高速巻き取り状態への切換えが成される(低速ギヤと高速ギヤの配置は逆でも良い)。 According to the transmission of the above configuration, the switching shaft is pushed inward in the axial direction against the urging force of the spring to restrict the position, and the switching member is fitted to the fitting portion of the low-speed gear. The handle shaft and the low-speed gear are integrated to switch to the low-speed winding state. Further, by rotating the switching lever provided at the holding portion of the base portion of the handle to release the restriction of the axial direction of the switching shaft, the switching member is moved outward in the axial direction by the urging force of the spring, so that the high speed The handle shaft and the high-speed gear are integrated into the gear fitting portion to switch to the high-speed winding state (the arrangement of the low-speed gear and the high-speed gear may be reversed).
ところで、前記構成の変速装置は、切換部材が軸方向の両側からバネ付勢された状態になっていることから、切換部材が軸方向の移動時に傾いてこじりが生じ易く、円滑な切換移動操作が行えなくなる不具合が指摘されていた。 By the way, in the transmission having the above-described configuration, since the switching member is spring-biased from both sides in the axial direction, the switching member is easily tilted when moving in the axial direction, and a smooth switching movement operation is performed. It was pointed out a bug that could not be performed.
そこで、このような不具合を解消するために、特許文献1には、切換部材(移動コマ)の内端側に形成した突起部を、ハンドル軸の内端側に設置された収容筒部に嵌入するようにし、切換部材の軸方向移動時の傾動を防止するようにした構成が開示されている。
しかし、前記特許文献1に開示されている変速装置では、切換部材(移動コマ)をハンドル側に付勢するバネ及び切換部材の内端側に形成した突起部等を収容する収容筒部を設置するためのスペースを、側板の内方側に形成・確保する必要があるため、ハンドル側の側板がその分だけ厚くなって大型化してしまい、リール本体のコンパクト化を阻害する一要因となっている。
However, in the transmission disclosed in
本発明は、前記事情に着目してなされたものであり、その目的とするところは、切換部材の軸方向移動時の傾動を防止しつつリール本体のコンパクト化を図ることが可能な変速装置を備える魚釣用リールを提供することにある。 The present invention has been made paying attention to the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a transmission capable of reducing the size of the reel body while preventing the switching member from tilting when moving in the axial direction. The object is to provide a fishing reel.
前記課題を解決するために、本発明の魚釣用リールは、高速ギヤと低速ギヤを回転可能に支持し、ハンドルが装着された筒状のハンドル軸と、前記ハンドル軸の内部に収容され、軸方向移動可能に設置された切換シャフトと、前記切換シャフトの軸方向移動により、前記高速ギヤと前記低速ギヤとに選択的に係合して、高速巻き取り状態と低速巻き取り状態とに切換可能とする切換部材と、前記ハンドル軸内に収容され、前記切換部材を軸方向両側に付勢する付勢手段とを備え、前記切換部材は、前記ハンドル軸に設けられたスリットを介して当該ハンドル軸に対して軸方向移動可能に回り止め嵌合され、前記ハンドル軸と嵌合する前記切換部材の嵌合部位に設けられた段差状の肩部を介して前記切換部材の軸方向移動時の傾動が規制されることを特徴とする。 In order to solve the above problems, the fishing reel of the present invention rotatably supports a high speed gear and a low speed gear, and is accommodated in a cylindrical handle shaft on which a handle is mounted, and the handle shaft. A switching shaft installed so as to be axially movable, and the high-speed gear and the low-speed gear are selectively engaged by the axial movement of the switching shaft to switch between a high-speed winding state and a low-speed winding state. A switching member to be enabled, and an urging means that is accommodated in the handle shaft and urges the switching member in both axial directions, and the switching member is inserted through a slit provided in the handle shaft. When the switching member is moved in the axial direction via a stepped shoulder provided at a fitting portion of the switching member that is fixed to the handle shaft so as to be movable in the axial direction and is fitted to the handle shaft. Is tilted And wherein the door.
上記構成によれば、ハンドル軸と嵌合する切換部材の嵌合部位に段差状の肩部を設け、この肩部を介して切換部材の軸方向移動時の傾動を規制するようにしているため、すなわち、切換部材の傾動防止のために軸方向に延在する構成要素が存在しないため、リール本体のコンパクト化を図ることができる。すなわち、前記肩部による傾動防止を図ることにより、機能部材(ハンドル軸)およびスペースの有効活用が図れ、これにより、リール本体の側板の内方側が不必要に大型化することが防止され、全体としてリール本体のコンパクト化が可能となる。また、切換部材を軸方向両側に移動付勢する付勢手段をハンドル軸内に収容する構成も、機能部材(ハンドル軸)内のスペースの効率的活用を促進させ、リール本体のコンパクト化に寄与し得る。更に、従来のように、切換部材の姿勢維持を図る凹凸嵌合量が軸方向移動時に変化することがないため、切換部材の姿勢維持が安定し、円滑で安定した切換部材の移動操作が可能となる。 According to the above configuration, the stepped shoulder portion is provided at the fitting portion of the switching member to be fitted with the handle shaft, and the tilting of the switching member during the axial movement is regulated via the shoulder portion. That is, since there is no component extending in the axial direction to prevent the switching member from tilting, the reel body can be made compact. That is, by preventing tilting by the shoulder portion, the functional member (handle shaft) and the space can be effectively used, thereby preventing the inner side of the side plate of the reel body from being unnecessarily enlarged. As a result, the reel body can be made compact. In addition, the configuration in which the biasing means for moving and biasing the switching member to both sides in the axial direction is housed in the handle shaft also promotes efficient use of the space in the functional member (handle shaft), contributing to the compactness of the reel body. Can do. Furthermore, unlike the conventional case, since the concave / convex fitting amount for maintaining the switching member's posture does not change during the axial movement, the switching member's posture can be maintained stably, and the switching member can be operated smoothly and stably. It becomes.
本発明によれば、切換部材の軸方向移動時の傾動を防止しつつリール本体のコンパクト化を図ることが可能な変速装置を備える魚釣用リールを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, a fishing reel provided with the transmission which can aim at size reduction of a reel main body, preventing tilting at the time of the axial direction movement of a switching member can be provided.
以下、図面を参照しながら本発明に係る魚釣用リールの一実施形態について説明する。 Hereinafter, an embodiment of a fishing reel according to the present invention will be described with reference to the drawings.
図1および図2は、本発明に係る魚釣用リールの第1の実施形態を示す図であり、図1は内部構成を示した図、図2は図1に示す魚釣用リールに設置される変速装置部分の構成を示した分解斜視図である。 FIG. 1 and FIG. 2 are views showing a first embodiment of a fishing reel according to the present invention, FIG. 1 is a view showing an internal configuration, and FIG. 2 is installed on the fishing reel shown in FIG. It is the disassembled perspective view which showed the structure of the transmission part to be performed.
本実施形態に係る魚釣用リール(両軸受型リール)のリール本体1は、釣糸が巻回されるスプール5を回転可能に支持した左右側板1A,1Bを備えている。右側板1B側には、スプール5を回転駆動するためのハンドル7が設置されており、ハンドル7を巻き取り操作することで、後述する動力伝達機構を介して、スプール5が回転駆動される。
A
右側板1Bは、フレーム2bと、このフレーム2bを覆うように取着されるカバー3bとを備えており、フレーム2bとカバー3bとの間に形成される空間部に、ハンドル7の回転駆動力をスプール5に伝達する動力伝達機構10が設置されている。
The right side plate 1B includes a frame 2b and a
なお、動力伝達機構10には、ハンドル7の回転操作を、高速巻き取り状態/低速巻き取り状態に切換える変速装置20が組み込まれている。また、スプール5は、軸受5A,5Bを介してスプール軸5aに回転可能に支持されており、公知のドラグ機構60を介して、強摩擦力によってスプール軸5aと一体回転できる状態から、フリー回転状態まで、ドラグ力を作用させて回転できるよう構成されている。
The
変速装置20は、スプール軸5aの右側板側に並設された高速従動ギヤ11および低速従動ギヤ12と、これらの高速従動ギヤ11および低速従動ギヤ12にそれぞれ噛合する高速ギヤ21および低速ギヤ22とを備えている。
The
また、変速装置20は、カバー3bから突出する端部にハンドル7を装着すると共に、基端側に高速ギヤ21および低速ギヤ22を回転可能に支持した筒状のハンドル軸24と、ハンドル軸24の内部空間に収容され、軸方向移動可能に設置された切換シャフト25と、切換シャフト25の軸方向移動により、高速ギヤ21と低速ギヤ22とに選択的に係合して、高速巻き取り状態/低速巻き取り状態に切換可能とする切換部材(移動コマ)28とを有している。
The
筒状のハンドル軸24は、カバー3bに対して、軸受30,31を介して回転可能に支持されると共に、カバー3bとの間に設置される逆転防止装置(一方向クラッチ)32によって、釣糸巻き取り方向のみに回転できるよう構成されている。
The
高速ギヤ21と低速ギヤ22との間にはカラー23が介在されており、両ギヤを軸方向に離間させた状態にしている。また、ハンドル軸24の基端部内周面には雌ネジ24aが形成されており、この雌ネジ24aには低速ギヤ22との間でスペーサ33を介在させてボルト34(ボルト34の雄ネジ34a)が螺合されている。更に、ハンドル軸24には、高速ギヤ21と軸受31との間に支持板35が介在されており、これにより、低速ギヤ22および高速ギヤ21をハンドル軸24上に回転可能に軸方向規制している。
A
このような構成により、高速ギヤ21および低速ギヤ22は、ハンドル軸24に対して位置決めされると共に、ハンドル軸24は、カバー3bに対して、回転可能で抜け止め支持された状態となっている。
With such a configuration, the
高速ギヤ21および低速ギヤ22のそれぞれの中心領域には、ハンドル軸24が挿通される挿通孔21a,22aと、軸方向に移動する切換部材28が嵌合(係合)する嵌合部(係合部)21b,22bとが形成されている。この場合、本実施形態の切換部材28は、図2に示すように、ハンドル軸24の軸心を中心として径方向に突出する一対の腕部28a,28bによって構成されていることから、各嵌合部21b,22bは、周方向に90°の間隔をもって径方向に延びる切欠部によって構成されている。すなわち、切換部材28は、ハンドル軸24を少なくとも90°回転操作することで、高速ギヤ21および低速ギヤ22のいずれかに嵌合可能となっており、これにより動力伝達できる構成となっている。
In the center region of each of the
切換部材28は、ハンドル軸24に回り止め嵌合され、軸方向移動可能に設置された切換シャフト25の押圧操作および付勢手段であるバネ部材の作用によって、軸方向両側に移動可能となっている。このため、ハンドル軸24の基端側には、切換部材28が軸方向に移動可能となるように、軸方向に沿って一対のスリット24bが形成されている。つまり、切換部材28は、スリット24bに摺動接触状態で係合されており、このスリット24bを介してハンドル軸24に対して軸方向移動可能に回り止め嵌合されている。
The switching
また、切換部材28は、特に図2,7,8に示されるように、スリット24bを介してハンドル軸24と嵌合するその嵌合部位、本実施形態では一対の各腕部28a,28bの端部の両側に、段差状の肩部28dを有しており、これらの肩部28dを介して切換部材28の軸方向移動時の傾動が規制されるようになっている。具体的には、図7に明確に示されるように、切換部材28の一対の腕部28a,28bは、それらが嵌合するハンドル軸24のスリット24bから外側(ハンドル軸24の径方向外側)へと抜け出る部位の両側に、ハンドル軸の外周面と当接係合する肩部28dを有しており、これらの肩部28dの当接係合により切換部材28の軸方向に沿う傾動(図8に矢印で示される方向での傾動)が規制されるようになっている。そして、肩部28dから径方向外側に延在する腕部28a,28bの外端部がギヤ21,22の嵌合部21b,22bに嵌合されるようになっている。
Further, as shown in FIGS. 2, 7, and 8 in particular, the switching
また、切換部材28は、筒状のハンドル軸24内に収容され且つ切換部材28の両側にそれぞれ配設されたバネ部材(付勢手段)によって、軸方向の両側に付勢された状態となっている。具体的には、切換部材28は、ボルト34と切換部材28との間に介在される第1の圧縮バネ37によって、ハンドル側(高速ギヤ21側)に付勢されている。この場合、第1の圧縮バネ37の一端はボルト34の内孔に挿入されてその底壁に当接支持され、第1の圧縮バネ37の他端は切換部材28の反ハンドル側に形成された軸部28cの外周に巻装支持されている。また、切換部材28は、切換シャフト25の内側端部に設けられ且つハンドル軸24の内面に摺接するバネ支持筒25aと切換部材28との間に介在される第2の圧縮バネ38によって、反ハンドル側(低速ギヤ22側)に付勢されている。この場合、第2の圧縮バネ38の一端は切換部材28のハンドル側の面に当接支持され、第2の圧縮バネ38の他端はバネ支持筒25aの内孔に挿入されてその底壁に当接支持されている。なお、バネ支持筒25aには、ハンドル軸24のスリット24bに対応して位置されるスリット25bが軸方向に沿って形成されている。つまり、切換部材28は、このスリット25bにも摺動接触状態で係合される。
Further, the switching
一方、切換シャフト25は、軸方向に延出しており、その外側端部(操作部25b)がハンドル7(ハンドル7に装着される円形カバー48)に対して露出した状態となっている。この切換シャフト25の操作部25bを押圧操作することで、切換部材28を低速ギヤ22に嵌合させ、更には、後述する切換シャフト25に係合する切換レバー50を回動操作することで、切換部材28を高速ギヤ21に嵌合させることが可能となっている。
On the other hand, the switching
以下、切換部材28を、高速ギヤ21と低速ギヤ22とに嵌合させる切換シャフト25の具体的な構成およびそのような機能を果たす構成について、図3〜図6を参照して具体的に説明する。
Hereinafter, a specific configuration of the switching
なお、これらの図において、図3はハンドル基部における内部構成を示した一部断面を有する図、図4は切換部材28が低速ギヤ22に嵌合している状態を示す断面図、図5は切換レバー50を回動操作して高速巻き取り状態に切換える状態を示す図3と同様の図、図6は切換部材28が高速ギヤ21に嵌合している状態を示す断面図である。
In these drawings, FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing the internal structure of the handle base, FIG. 4 is a cross-sectional view showing a state where the switching
回転操作されるレバー状のハンドル7は、その基端部が、筒状のハンドル軸24の開口端に対してナット部材42を取り付けることで、ハンドル軸24に取り付けられている。ナット部材42の外周には周方向に沿って凹凸42aが形成されており、この部分に台座43が回り止め固定されている。
The base end of the lever-
台座43には、上下方向(ハンドル軸24に直交するハンドル7の長手方向)に移動可能となるようにスライド部材45が保持されており、このスライド部材45は、台座43の一部に外方に向けて突出形成された突片43aとの間に介在される付勢バネ46によって、図3に示すように、常時、下方側に向けて付勢されている。また、ナット部材42、台座43、付勢バネ46等の部材は、ハンドル7に対してビス49により取着される円形カバー48によって閉塞されている。
A
そして、この円形カバー48の中央には開口48aが形成されており、この部分から切換シャフト25の端部に形成された操作部25bが露出した状態となっている。
An
スライド部材45の中央位置には、切換シャフト25の外周面と係合する係合部45aが形成されており、切換シャフト25が前述した第1の圧縮バネ37の付勢力によってハンドル側に付勢された状態では、図6に示されるように係合部45aが切換シャフト25の外周面に当て付いた状態となる。このとき、切換部材28は、高速ギヤ21と嵌合した高速巻き取り状態に維持されており、また、切換シャフト25の端部に形成された操作部25bは、円形カバー48から突出して、押圧操作し易い位置に維持されている。
An
また、切換シャフト25には小径部25cが形成されており、切換シャフト25の操作部25bを押し込み操作すると、スライド部材45の係合部45aが付勢バネ46の付勢力によって小径部25cに係合し、切換シャフト25の位置を維持するようになっている。このとき、図4に示すように、切換部材28は、切換シャフト25の内側端部に形成されたバネ支持筒24aと切換部材28との間に介在される第2の圧縮バネ38によって、反ハンドル側(低速ギヤ22側)に付勢されており、低速ギヤ22と嵌合した低速巻き取り状態に維持される。
Further, the switching
また、台座43の周囲にはリング状の回動部材50aが配設されており、この回動部材50aの下端には、円形カバー48の下面側に形成された円弧孔48bから突出する切換レバー50が一体形成されている。リング状の回動部材50aにはその内周の一部に凸部50bが形成されており、その凸部50bはスライド部材45の一部に形成された挟持部45cと係合されている。
A ring-shaped rotating
このような構成により、切換レバー50を、図3に示される位置(図5の二点鎖線位置)から反時計回り方向に回動させると、凸部50bと挟持部45cとの係合関係により、スライド部材45は、付勢バネ46の付勢力に抗して上方に移動され、スライド部材45の係合部45aと切換シャフト25の小径部25cとの係合関係を解除する。これにより、切換部材28は、第1の圧縮バネ37の付勢力によりハンドル側に移動し、図6に示す状態(高速巻き取り状態)に切換えられる。
With such a configuration, when the switching
次に、前記構成の魚釣用リールの作用および効果について説明する。 Next, operations and effects of the fishing reel having the above-described configuration will be described.
図1および図4に示すように、切換シャフト25の操作部25bを押し込み操作すると、切換シャフト25に形成された小径部25cに対してスライド部材45の係合部45aが付勢バネ46の付勢力によって係合し、これにより、切換シャフト25の位置が維持される(図4の状態)。また、この押し込み操作過程では、切換シャフト25の軸方向移動により切換部材28がハンドル軸24の一対のスリット24bに沿って低速ギヤ22へ向けて軸方向に移動するが、その際、切換部材28は、その肩部28dがハンドル軸24の外周面と当接係合しているため、軸方向に沿うその傾動(図8に矢印で示される方向での傾動)が規制される。また、切換シャフト25の小径部25cに対してスライド部材45の係合部45aが係合する図4の状態において、切換部材28は、切換シャフト25の内側端部に形成されたバネ支持筒24aと切換部材28との間に介在される第2の圧縮バネ38によって反ハンドル側(低速ギヤ22側)に付勢されており、低速ギヤ22と嵌合する。
As shown in FIGS. 1 and 4, when the operating
したがって、ハンドル7の回転駆動力は、変速装置20によって切換えられた低速ギヤ22とそれに噛合する低速従動ギヤ12とを介してスプール5(スプール軸5a)に伝達され、スプール5が低速で巻き取り駆動される。
Therefore, the rotational driving force of the
そして、この状態で、切換レバー50を、図3に示す位置(図5の二点鎖線位置)から反時計回り方向に回動させると、凸部50bと挟持部45cとの係合関係により、スライド部材45は、付勢バネ46の付勢力に抗して上方に移動され、スライド部材45の係合部45aと切換シャフト25の小径部25cとの係合関係が解除される。これにより、切換部材28は、ボルト34と切換部材28との間に介在される第1の圧縮バネ37の付勢力によって、ハンドル軸24に形成された一対のスリット24b(同様にバネ支持筒25aのスリット25b)に案内されながら、図6に示すように、ハンドル7側に向けて移動し(この場合も、切換部材28は、その肩部28dがハンドル軸24の外周面と当接係合しているため、軸方向に沿うその傾動が規制される)、高速ギヤ21と嵌合する。また、このとき、切換シャフト25もハンドル側に移動され、操作部25bが円形カバー48の表面から突出する。
In this state, when the switching
すなわち、切換部材28に対する切換シャフト25の操作部25bによる押圧操作および切換レバー50の回動操作により、動力伝達機構10は、変速装置20によって、低速巻き取り状態/高速巻き取り状態に切換えられる。
That is, the
以上説明したように、上記構成の魚釣用リールによれば、ハンドル軸24と嵌合する切換部材28の嵌合部位に段差状の肩部28dが設けられ、これらの肩部28dを介して切換部材28の軸方向移動時の傾動が規制されるようになっているため、すなわち、切換部材28の傾動防止のために軸方向に延在する構成要素が存在しないため、リール本体1のコンパクト化を図ることができる。すなわち、肩部28dによる傾動防止を図ることにより、機能部材(ハンドル軸24)およびスペースの有効活用が図れ、これにより、リール本体1の側板2bの内方側が不必要に大型化することが防止され、全体としてリール本体1のコンパクト化が可能となる。また、切換部材28を軸方向両側に移動付勢する付勢手段(圧縮バネ37,38)をハンドル軸24内に収容する構成も、機能部材(ハンドル軸24)内のスペースの効率的活用を促進させ、リール本体1のコンパクト化に寄与し得る。更に、従来のように、切換部材28の姿勢維持を図る凹凸嵌合量が軸方向移動時に変化することがないため、切換部材28の姿勢維持が安定し、円滑で安定した切換部材28の移動操作が可能となる。また、特許文献1に開示された従来技術のように、ナットに筒部を形成する必要が無く、切換部材28が肩部28dによる姿勢保持とバネ受けを兼ねることができるため、構成の簡素化が可能となる。
As described above, according to the fishing reel having the above-described configuration, the
図9および図10は前述した実施形態の変形例を示している。図9に示されるように、本変形例において、切換部材28には、ハンドル7側に向けて突出する軸部29が設けられている。この軸部29は、ボルト状に構成されており、基端部に形成された雄ネジ部29aを切換部材28に形成された雌ネジ部28eに螺合することで、切換部材28に一体化されるよう構成されている。なお、軸部29が切換部材28に一体形成されていても良い。
9 and 10 show a modification of the above-described embodiment. As shown in FIG. 9, in this modification, the switching
また、本変形例において、ハンドル軸24の内周面には、スリット24bが形成される位置よりもハンドル側に、フランジ24cが形成されている。また、軸部29の先端側にはフランジ状の頭部29bが形成されている。そして、切換部材28は、筒状のハンドル軸24内に収容され且つ切換部材28の片側から付勢するバネ部材(付勢手段)によって、軸方向の両側に付勢された状態となっている。具体的には、切換部材28は、ハンドル軸24のフランジ24cと軸部29の頭部29bとの間に介在される第1の圧縮バネ37によって、ハンドル側(高速ギヤ21側)に付勢されており、切換シャフト25の内側端部に形成されたフランジ25aと頭部29bとの間に介在される第2の圧縮バネ38によって、反ハンドル側(低速ギヤ22側)に付勢された状態となっている。つまり、本変形例では、切換部材28のハンドル7側にハンドル軸24内に突出する軸部29が設けられ、ハンドル軸24内に収容したバネ部材37,38により軸部29を介して切換部材28が軸方向両側に付勢されるようになっている。なお、肩部28d(図10参照)を含むそれ以外の構成は前述した実施形態と同じである。したがって、前述した実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
In the present modification, a flange 24c is formed on the inner peripheral surface of the
図11は、前記変形例(あるいは、前述した実施形態)の更なる変形を示しており、切換部材28の傾動規制をハンドル軸24の内周面で行なうようになっている。具体的には、切換部材28は、ハンドル軸24の内周面と嵌合する断面が円形の軸部(円柱部)28fと、軸部28fの両側から延びる一対の腕部28a,28bとから成るとともに、スリット24bを介してハンドル軸24と嵌合するその嵌合部位、本変形例では特に軸部28fとハンドル軸24との嵌合に伴って軸部28fと一対の各腕部28a,28bとの接続領域(腕部28a,28bの根元部分の両端)に、段差状(円弧状)の肩部28d’を有しており、これらの肩部28d’を介して切換部材28の軸方向移動時の傾動が規制されるようになっている。つまり、肩部28d’がハンドル軸24の内周面と係合することにより切換部材28の軸方向移動時の傾動が規制されるようになっている(スリット24bの内周に傾動規制部が設けられた形態となっている)。このような傾動規制形態でも、前述した実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
FIG. 11 shows a further modification of the modified example (or the above-described embodiment), and the tilting of the switching
図12も、前記変形例(あるいは、前述した実施形態)の更なる変形を示しており、切換部材28の傾動規制をハンドル軸24の内周面で行なうようになっている。本変形例では、図11の円弧状の肩部28d’が角部状の肩部28d”として形成されているものであり、具体的には、切換部材28は、ハンドル軸24の内周面の一部と嵌合する断面が略正方形の軸部28gと、軸部28gの両側から延びる一対の腕部28a,28bとから成るとともに、スリット24bを介してハンドル軸24と嵌合するその嵌合部位、本変形例では特に軸部28gとハンドル軸24との嵌合に伴って軸部28gと一対の各腕部28a,28bとの接続領域(腕部28a,28bの根元部分の両端)に、段差状(直角の角部)の肩部28d”を有しており、これらの肩部28d”を介して切換部材28の軸方向移動時の傾動が規制されるようになっている。つまり、この場合も、肩部28d”がハンドル軸24の内周面と係合することにより切換部材28の軸方向移動時の傾動が規制されるようになっている(スリット24bの内周に傾動規制部が設けられた形態となっている)。したがって、このような傾動規制形態でも、前述した実施形態と同様の作用効果を得ることができる。特に、本変形例では、ハンドル軸24と切換部材28との間の接触面積(傾動規制部としての段差部の接触面積)が大きくなるため、傾動規制効果が大きくなり、有益である。
FIG. 12 also shows a further modification of the modified example (or the above-described embodiment), and the tilting of the switching
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、前述した実施形態および変形例に限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施することができる。本発明は、筒状のハンドル軸24内に、切換部材28を軸方向の両側に付勢する付勢手段を収容したものであれば良く、それ以外の構成については、適宜変形することが可能である。また、付勢手段は、バネ部材に限らず、様々な付勢部材を採用することができる。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments and modifications, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. In the present invention, it is sufficient that the urging means for urging the switching
また、ハンドル軸24内に設置される付勢手段の設置方法等については、適宜変形することが可能である。また、上述した実施形態において、高速ギヤ21と低速ギヤ22の配置は逆になっていても良い。さらに、切換シャフト25に対する係合を解除して、高速ギヤ21と低速ギヤ22との切換を果たす機構(切換レバー50等による切換機構)については、適宜変形することが可能である。
The installation method of the urging means installed in the
1 リール本体
1A,1B 左右側板
5 スプール
7 ハンドル
10 動力伝達機構
20 変速装置
21 高速ギヤ
22 低速ギヤ
24 ハンドル軸
24b スリット
25 切換シャフト
28 切換部材(移動コマ)
28d 肩部
29 軸部
37,38 バネ部材(付勢手段)
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記ハンドル軸の内部に収容され、軸方向移動可能に設置された切換シャフトと、
前記切換シャフトの軸方向移動により、前記高速ギヤと前記低速ギヤとに選択的に係合して、高速巻き取り状態と低速巻き取り状態とに切換可能とする切換部材と、
前記ハンドル軸内に収容され、前記切換部材を軸方向両側に付勢する付勢手段と、
を備え、
前記切換部材は、前記ハンドル軸に設けられたスリットを介して当該ハンドル軸に対して軸方向移動可能に回り止め嵌合され、前記ハンドル軸と嵌合する前記切換部材の嵌合部位に設けられた段差状の肩部を介して前記切換部材の軸方向移動時の傾動が規制されることを特徴とする魚釣用リール。 A cylindrical handle shaft on which a high-speed gear and a low-speed gear are rotatably supported and a handle is mounted;
A switching shaft housed inside the handle shaft and installed so as to be axially movable;
A switching member that is selectively engaged with the high-speed gear and the low-speed gear by the axial movement of the switching shaft, and can be switched between a high-speed winding state and a low-speed winding state;
A biasing means housed in the handle shaft and biasing the switching member in both axial directions;
With
The switching member is non-rotatably fitted to the handle shaft so as to be movable in the axial direction through a slit provided in the handle shaft, and is provided at a fitting portion of the switching member that fits the handle shaft. A fishing reel characterized in that the tilting of the switching member during axial movement is restricted via a stepped shoulder.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008167731A JP2010004800A (en) | 2008-06-26 | 2008-06-26 | Fishing reel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008167731A JP2010004800A (en) | 2008-06-26 | 2008-06-26 | Fishing reel |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010004800A true JP2010004800A (en) | 2010-01-14 |
Family
ID=41586000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008167731A Pending JP2010004800A (en) | 2008-06-26 | 2008-06-26 | Fishing reel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010004800A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102812937A (en) * | 2012-09-05 | 2012-12-12 | 宁波中源欧佳渔具股份有限公司 | Three-speed conversion device of fishing reel |
CN102812938A (en) * | 2012-09-05 | 2012-12-12 | 宁波中源欧佳渔具股份有限公司 | Fishing reel double-speed changing device |
-
2008
- 2008-06-26 JP JP2008167731A patent/JP2010004800A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102812937A (en) * | 2012-09-05 | 2012-12-12 | 宁波中源欧佳渔具股份有限公司 | Three-speed conversion device of fishing reel |
CN102812938A (en) * | 2012-09-05 | 2012-12-12 | 宁波中源欧佳渔具股份有限公司 | Fishing reel double-speed changing device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5047889B2 (en) | Fishing reel | |
US7815139B2 (en) | Fly reel | |
JP2000083527A (en) | Reel for fishing | |
KR102703966B1 (en) | Dual-bearing reel | |
JP4971859B2 (en) | Manual and automatic switching structure of valve actuator | |
JP4809265B2 (en) | Fishing spinning reel | |
JP2010004800A (en) | Fishing reel | |
JP2017018063A (en) | Inversion prevention mechanism for fishing reel | |
JP2005157158A (en) | Screen apparatus | |
GB2485984A (en) | Valve actuating device | |
JP6235446B2 (en) | Fishing reel | |
JP2019004865A (en) | Double bearing reel | |
JP6271263B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP5311651B2 (en) | Shutter lock device and shutter device | |
JP2006254762A (en) | Fishing reel | |
JP4397043B2 (en) | Fishing reel | |
JP2020000013A (en) | Fishing reel and rotating operation member for its braking force adjustment | |
JP6235445B2 (en) | Fishing reel | |
JP4876061B2 (en) | Fishing reel | |
JP6335740B2 (en) | Anti-reverse mechanism for fishing reels | |
JP5775298B2 (en) | Fishing reel | |
JP3542713B2 (en) | Double bearing reel for fishing | |
JP2019170219A (en) | Double bearing type reel for fishing | |
JP2009148348A (en) | Mounting structure for shaft member | |
JP2007089447A (en) | Fastening member used for part of a fishing reel |