JP2010003910A - 表示素子 - Google Patents
表示素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010003910A JP2010003910A JP2008161894A JP2008161894A JP2010003910A JP 2010003910 A JP2010003910 A JP 2010003910A JP 2008161894 A JP2008161894 A JP 2008161894A JP 2008161894 A JP2008161894 A JP 2008161894A JP 2010003910 A JP2010003910 A JP 2010003910A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active layer
- driving
- thin film
- circuit
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 33
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 49
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 38
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 16
- 230000005669 field effect Effects 0.000 abstract description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 88
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 84
- 238000000034 method Methods 0.000 description 51
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 22
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 15
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 13
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 12
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 11
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 11
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 10
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 9
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 5
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 4
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D86/00—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates
- H10D86/40—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs
- H10D86/471—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs having different architectures, e.g. having both top-gate and bottom-gate TFTs
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D86/00—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates
- H10D86/40—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs
- H10D86/421—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs having a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
- H10D86/423—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs having a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer comprising semiconductor materials not belonging to the Group IV, e.g. InGaZnO
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D86/00—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates
- H10D86/40—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs
- H10D86/60—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs wherein the TFTs are in active matrices
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Shift Register Type Memory (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Dram (AREA)
Abstract
【課題】表示むらおよび消費電力を抑制し、かつ、高速駆動が可能な液晶パネルを提供する。
【解決手段】少なくとも酸化物半導体により形成した活性層33cを備えたnチャネル型の複数の画素駆動用TFT33を備える。非酸化物半導体により形成した活性層45cを備えた複数の駆動回路用TFT45を備える。活性層33cの欠陥密度のばらつきを抑制しかつ閾値電圧が相対的に低い画素駆動用TFT33によって副画素を駆動するので、表示むらおよび消費電力を抑制できる。ドライバを電界効果移動度が高い非酸化物半導体によって形成した活性層45cを有する駆動回路用TFT45により駆動できるので、高速駆動が可能になる。
【選択図】図1
【解決手段】少なくとも酸化物半導体により形成した活性層33cを備えたnチャネル型の複数の画素駆動用TFT33を備える。非酸化物半導体により形成した活性層45cを備えた複数の駆動回路用TFT45を備える。活性層33cの欠陥密度のばらつきを抑制しかつ閾値電圧が相対的に低い画素駆動用TFT33によって副画素を駆動するので、表示むらおよび消費電力を抑制できる。ドライバを電界効果移動度が高い非酸化物半導体によって形成した活性層45cを有する駆動回路用TFT45により駆動できるので、高速駆動が可能になる。
【選択図】図1
Description
本発明は、酸化物半導体により形成された活性層を備えたnチャネル型の薄膜トランジスタを備えた表示素子に関する。
近年、インターフェース回路やタイミング発生回路などの駆動回路をガラス基板上に集積化した、駆動回路一体型の表示素子が開発されている。
このような駆動回路として用いられる薄膜トランジスタにおいては、活性層として、例えばエキシマレーザにて溶融結晶化させた多結晶シリコン薄膜が用いられる。
しかしながら、エキシマレーザにて溶融結晶化させた多結晶シリコン膜は、レーザショットのエネルギのばらつきにより膜中の欠陥密度がばらつき、表示デバイスを作成した場合に、このばらつきが表示むらとして視認されるという問題がある。
一方、近年、InGaZnOなどの酸化物半導体を活性層として用いる薄膜トランジスタの研究が進められている。これら酸化物半導体は、局部的なばらつきが発生し難い(例えば、特許文献1参照。)。
特開2008−72012号公報
しかしながら、酸化物半導体は一般にnチャネル型しか作成できないため、酸化物半導体により活性層を形成した薄膜トランジスタを駆動回路に適用した場合、片チャネルしか形成できないと、消費電力が大きくなるなどの問題がある。
また、酸化物半導体の電界効果移動度は10cm2/Vs程度であるため、高速の駆動回路を形成することも容易でないという問題もある。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、表示むらおよび消費電力を抑制し、かつ、高速駆動が可能な表示素子を提供することを目的とする。
本発明は、基板と、少なくとも酸化物半導体により形成された駆動用活性層を備え、前記基板上に形成されたnチャネル型の複数の画素駆動用薄膜トランジスタと、非酸化物半導体により形成された回路用活性層を備え、前記基板上に形成された複数の駆動回路用薄膜トランジスタと、前記各画素駆動用薄膜トランジスタによりそれぞれ駆動される複数の画素と、少なくとも前記駆動回路用薄膜トランジスタにより駆動され、前記各画素駆動用薄膜トランジスタを駆動する駆動回路とを具備したものである。
そして、基板上に、少なくとも酸化物半導体により形成された駆動用活性層を有し画素を駆動するnチャネル型の画素駆動用薄膜トランジスタと、非酸化物半導体により形成された回路用活性層を有し駆動回路を駆動する駆動回路用薄膜トランジスタとを形成する。
本発明によれば、駆動用活性層の欠陥密度のばらつきが抑制されかつ閾値電圧が相対的に低い画素駆動用薄膜トランジスタによって画素を駆動するので、表示むらおよび消費電力を抑制でき、かつ、駆動回路を電界効果移動度が高い非酸化物半導体によって形成した第2活性層を有する駆動回路用薄膜トランジスタにより駆動できるので、高速駆動が可能になる。
以下、本発明の第1の実施の形態の表示素子の構成を図面を参照して説明する。
図3において、11は表示素子としての液晶表示素子、すなわちLCD(Liquid Crystal Display)である液晶パネルであり、この液晶パネル11は、例えば図示しない面状光源装置であるバックライトからの面状光と変調透過させて画像を表示する透過型のものである。
そして、液晶パネル11は、例えばカラー表示が可能なアクティブマトリクス型のもので、基板装置としての第1基板であるアレイ基板16と第2基板である対向基板17とを、間隙保持部材である図示しないスペーサを介して互いに対向配置し、これら基板16,17間に光変調層である液晶層18を介在し、かつ、基板16,17のそれぞれに図示しない偏光板を取り付けて構成され、基板16,17が互いに接着部としてのシール部19にて貼り合わされて接着固定され、略中央部に、画像を表示させる画素である副画素SPがマトリクス状に形成された四角形状の表示領域20が形成されているとともに、この表示領域20の周囲に、額縁状の非表示領域である額縁部21が形成されている。
アレイ基板16は、図1および図2に示すように、例えば透光性を有する基板としての第1基板本体であるガラス基板25を有し、このガラス基板25の液晶層18側の主面上には、金属部材などの導電体により薄膜状に形成された複数の配線である走査線(ゲート配線)31と信号線(ソース配線)32とが互いに略直交するように格子状に配設されており、これら走査線31と信号線32とのそれぞれの交差位置に、スイッチング素子である画素駆動用の第1薄膜トランジスタである画素駆動用薄膜トランジスタ33(以下、画素駆動用TFT33という)が設けられ、これらの上に液晶層18の液晶分子の配向用の図示しない配向膜が設けられている。また、走査線31は、駆動回路としての走査線駆動回路であるゲートドライバ36に電気的に接続されており、信号線32は、駆動回路としての信号線駆動回路であるソースドライバ37に電気的に接続されている。
画素駆動用TFT33は、ボトムゲート型のnチャネル型の薄膜トランジスタであり、ガラス基板25上に形成された酸化シリコン膜、あるいは窒化シリコン膜などの第1絶縁膜である層間絶縁膜41上に形成されたゲート電極33g上に酸化シリコン膜、あるいは窒化シリコン膜などの第2絶縁膜であるゲート絶縁膜42が形成され、このゲート絶縁膜42上に第1活性層としての駆動用活性層である活性層33cが形成され、この活性層33c上にソース電極33sおよびドレイン電極33dと、ゲート電極33gに自己整合される窒化シリコン膜などのチャネル保護膜であるエッチングストッパ層43とがそれぞれ形成され、これらソース電極33s、ドレイン電極33dおよびエッチングストッパ層43を覆って、酸化シリコン膜、あるいは窒化シリコン膜などの第3絶縁膜である保護絶縁膜44が形成されている。
ゲート電極33gは、走査線31の一部を突出させて形成されている。したがって、このゲート電極33gは、走査線31と電気的に接続されている。また、ソース電極33sは、信号線32と電気的に接続されている。さらに、ドレイン電極33dは、保護絶縁膜44上にITOなどの透明導電材料により形成された図示しない画素電極、および、補助容量Csと電気的に接続されている。そして、ソース電極33sとドレイン電極33dとは、同一の材料および同一の工程で同時に形成されている。
また、活性層33cは、酸化物半導体、例えばInGaZnO4をスパッタリングおよびエッチングして島状に形成されている。
そして、画素駆動用TFT33は、ゲートドライバ36からの信号が走査線31を介してゲート電極33gに印加されることでスイッチング制御され、ソースドライバ37から信号線32を介して入力された信号に対応して画素電極に電圧を印加することで、副画素SPをそれぞれ独立して点灯/消灯させることが可能となっている。
ゲートドライバ36およびソースドライバ37は、ガラス基板25上に形成されデータ処理回路およびクロック生成回路などを備えた図示しないコントローラと電気的に接続されている。ここで、データ処理回路は、外部機器などから入力されたRGBデータを処理して映像信号としてソースドライバ37へと出力するものであり、また、クロック生成回路は、各ドライバ36、37での動作タイミングを制御するクロック信号を生成して出力するものである。そして、ゲートドライバ36およびソースドライバ37は、駆動回路用の対をなす第2薄膜トランジスタとしての駆動回路用薄膜トランジスタ45(以下、駆動回路用TFT45という)および第3薄膜トランジスタとしての回路駆動用薄膜トランジスタ46(以下、回路駆動用TFT46という)を有している。
駆動回路用TFT45は、トップゲート型のpチャネル型の薄膜トランジスタであり、ガラス基板25上に第2活性層としての回路用活性層である活性層45cが形成され、この活性層45cが層間絶縁膜41により覆われ、この層間絶縁膜41上にゲート電極45gが形成され、このゲート電極45gを覆うゲート絶縁膜42上にソース電極45sおよびドレイン電極45dが形成され、これらソース電極45sおよびドレイン電極45dが、それぞれコンタクトホール48,49を介して活性層45cに電気的に接続され、かつ、これらソース電極45sおよびドレイン電極45dが保護絶縁膜44により覆われている。
活性層45cは、非酸化物半導体である多結晶シリコン、すなわちポリシリコン(p−Si)により島状に形成されている。そして、この活性層45cには、ソース電極45sと電気的に接続されるソース領域45csが一側に形成され、ドレイン電極45dと電気的に接続されるドレイン領域45cdが他側に形成されている。
ゲート電極45gは、画素駆動用TFT33のゲート電極33gと同一の材料および同一の工程で同時に形成されるものである。
ソース電極45sおよびドレイン電極45dは、それぞれ画素駆動用TFT33のソース電極33sおよびドレイン電極33dと同一の材料および同一の工程で同時に形成されるものである。
また、回路駆動用TFT46は、画素駆動用TFT33と同様の構成を有するボトムゲート型のnチャネル型の薄膜トランジスタである。したがって、回路駆動用TFT46は、層間絶縁膜41上にゲート電極46gが形成され、このゲート電極46gを覆うゲート絶縁膜42上に第3活性層としての回路駆動用活性層である活性層46cが形成され、この活性層46c上にソース電極46sおよびドレイン電極46dと、ゲート電極46gに自己整合される窒化シリコン膜などのチャネル保護膜であるエッチングストッパ層50とがそれぞれ形成され、これらソース電極46s、ドレイン電極46dおよびエッチングストッパ層50が保護絶縁膜44に覆われている。
ゲート電極46gは、画素駆動用TFT33のゲート電極33gと同一の材料および同一の工程で同時に形成されるものである。また、ソース電極46sとドレイン電極46dとは、画素駆動用TFT33のソース電極33sおよびドレイン電極33dと同一の材料および同一の工程で同時に形成されている。
また、活性層46cは、酸化物半導体、例えばInGaZnO4をスパッタリングおよびエッチングして島状に形成されている。なお、この活性層46cは、画素駆動用TFT33の活性層33cと同一の材料および同一の工程で同時に形成されるものである。
そして、TFT45,46は、例えば互いにゲート電極45g,46gが電気的に接続され、ドレイン電極45dとソース電極46s、あるいはドレイン電極46dとソース電極45sが電気的に接続されることにより、CMOS状の相補型スイッチング回路を形成している。
コンタクトホール48,49は、例えばエッチングなどによりゲート絶縁膜42および層間絶縁膜41を貫通して形成されている。
補助容量Csは、液晶層18の液晶容量と電気的に並列となっており、電位を再配分して画素電極に印加される電圧を決定するためのもので、一方の電極が画素駆動用TFT33のゲート電極33gと同一の材料により同一の工程で同時に形成され、かつ、他方の電極が画素駆動用TFT33のドレイン電極33dと同一の材料により同一の工程で同時に形成され、この他方の電極が画素駆動用TFT33のドレイン電極33dに電気的に接続されている。
また、図3に示すように、対向基板17は、透光性を有する第2基板本体であるガラス基板55を有し、このガラス基板55上に、図示しないカラーフィルタ層、対向電極および配向膜などが順次積層されている。
カラーフィルタ層は、例えばRGB3原色に対応して合成樹脂などによりそれぞれ副画素SP毎に薄膜状に形成され、平面視で例えばストライプ状をなしている。なお、このカラーフィルタ層は、アレイ基板16側に形成してもよい。
対向電極は、表示領域20の画素電極に対応する位置にて、例えばITOなどの透明導電材料により、スパッタリング法などで形成されている。
また、液晶層18は、所定の液晶材料により形成された光変調層である。
さらに、シール部19は、所定の接着剤などにより、表示領域20を囲む枠状(額縁状)に形成されている。
次に、上記第1の実施の形態の製造方法を説明する。
アレイ基板16の製造に際しては、まず、図示しないアンダコート層などを形成したガラス基板25上に、図4に示すように、例えばCVD(Chemical Vapor Deposition)法などによりアモルファスシリコン(a−Si)膜を成膜し(アモルファスシリコン膜形成工程)、所定温度で所定時間アニールした(アニール工程)後、このアモルファスシリコン膜を、例えばエキシマレーザアニール(ELA)法により溶融結晶化してポリシリコン膜PSとし、フォトエッチングなどにより所定の形状にパターニングする(ポリシリコン膜形成工程)。このとき、補助容量Csの一方の電極も同一の材料で同時に形成する。
次いで、図5に示すように、例えばCVD法によりポリシリコン膜PSを覆って、層間絶縁膜41を形成する(層間絶縁膜形成工程)。
この後、図6に示すように、層間絶縁膜41上に、図示しないタンタル、クロム、アルミニウム、モリブデン、タングステン、銅などの単体またはその積層膜あるいは合金膜などを被着し、フォトエッチング法などにより所定の形状にパターニングすることで、走査線31などとともに各ゲート電極33g,45g,46gを形成し(ゲート電極形成工程)、不純物が注入されないように塗布したレジストなどにより一部をマスクして、例えばボロンをドーピングすることで、活性層45cにソース領域45csとドレイン領域45cdとを形成する(ドーピング工程)。
さらに、図7に示すように、例えばPECVD(Plasma Enhanced CVD)法を用いて、ゲート電極33g,45g,46gを覆うゲート絶縁膜42を形成する(ゲート絶縁膜形成工程)。
また、例えば酸素をスパッタガスとして用い、ターゲットとして酸素を含まない金属、あるいは化学量論的組成より酸素濃度が少ない酸化物半導体を用いて、反応性スパッタリング法であるDCスパッタリング法を用いて、InGaZnO4などの酸化物半導体により活性層33c,46cをそれぞれ形成し(活性層形成工程)、さらに、エッチングストッパ層43,50を形成する(エッチングストッパ層形成工程)。
そして、図8に示すように、例えばフォトエッチング法により、コンタクトホール48,49を、ゲート絶縁膜42および層間絶縁膜41に形成し(第1コンタクトホール形成工程)、さらに、タンタル、クロム、アルミニウム、モリブデン、タングステン、銅などの単体またはその積層膜あるいは合金膜を被着し、フォトエッチング法などにより所定の形状にパターニングすることで、各電極33s,33d,45s,45d,46s,46dを形成して(電極形成工程)、TFT33,45,46を完成する。
この後、図1に示すように、これら電極33s,33d,45s,45d,46s,46dを覆って、PECVD法などにより保護絶縁膜44を形成し(保護絶縁膜形成工程)、例えばフォトエッチング法によりコンタクトホールを形成し(第2コンタクトホール形成工程)、例えばITOをスパッタリング法などにより成膜した後、フォトエッチング法などにより所定の形状にパターニングして画素電極を形成し(画素電極形成工程)、さらに、配向膜およびスペーサなどを形成してアレイ基板16を完成する。
上述したように、上記第1の実施の形態では、少なくとも酸化物半導体により形成された活性層33cを有し副画素SPを駆動するnチャネル型の画素駆動用TFT33と、非酸化物半導体により形成された活性層45cを有しゲートドライバ36およびソースドライバ37を駆動する駆動回路用TFT45とを形成する構成とした。
このため、例えばアモルファスシリコン膜を溶融結晶化してポリシリコン膜とした活性層を有する薄膜トランジスタを画素駆動用に用いる場合と比較して、画素駆動用TFT33は、活性層33cの欠陥密度のばらつきが抑制され、かつ閾値電圧が低いので、視認される表示むらおよび消費電力をそれぞれ抑制でき、かつ、各ドライバ36,37を電界効果移動度が高い非酸化物半導体によって形成した活性層45cを有する駆動回路用TFT45により駆動するので、高速駆動が可能になる。
また、各ドライバ36,37を、駆動回路用TFT45と、回路駆動用TFT46とにより駆動することで、これらTFT45,46によって相補型のスイッチング回路を構成することにより消費電力をより抑制できるとともに、回路駆動用TFT46は、例えば非酸化物半導体により活性層を形成するnチャネル型の薄膜トランジスタと比較して製造工数が少ないため、製造工数の増加も抑制できる。
さらに、各TFT33,45,46は、ゲート電極33g,45g,46gなどを同一の材料および同一の工程により同時に形成できるので、工数の増加が抑制され、製造性を確保しつつ必要以上のコストアップを防止できる。
そして、補助容量CsもTFT33,45,46の一部と同一の材料および同一の工程で同時に形成することで、補助容量を形成する工程を別途要する場合と比較して、工数を低減できる。
次に、第2の実施の形態を図面を参照して説明する。なお、上記第1の実施の形態と同様の構成および作用については、同一符号を付してその説明を省略する。
この第2の実施の形態は、上記第1の実施の形態の回路駆動用TFT46に代えて、図9に示すように、駆動回路用の第4薄膜トランジスタとしての駆動回路用薄膜トランジスタ58(以下、他方の駆動回路用TFT58という)を有し、この他方の駆動回路用TFT58が、一方の駆動回路用TFT45と対をなしているものである。
他方の駆動回路用TFT58は、トップゲート型のnチャネル型の薄膜トランジスタであり、ガラス基板25上に第4活性層としての回路用活性層である活性層58cが形成され、この活性層58cが層間絶縁膜41により覆われ、この層間絶縁膜41上にゲート電極58gが形成され、このゲート電極58gを覆うゲート絶縁膜42上にソース電極58sおよびドレイン電極58dが形成され、これらソース電極58sおよびドレイン電極58dが、それぞれコンタクトホール61,62を介して活性層58cに電気的に接続され、かつ、これらソース電極58sおよびドレイン電極58dが保護絶縁膜44により覆われている。
活性層58cは、非酸化物半導体である多結晶シリコン、すなわちポリシリコン(p−Si)により島状に形成されている。そして、この活性層58cには、ソース電極58sと電気的に接続されるソース領域58csが一側に形成され、ドレイン電極58dと電気的に接続されるドレイン領域58cdが他側に形成されているとともに、これらソース領域58csおよびドレイン領域58cdに隣接して、図示しないLDD(Lightly Doped Drain)領域がそれぞれ形成されている。
ゲート電極58gは、画素駆動用TFT33のゲート電極33gと同一の材料および同一の工程で同時に形成されるものである。
ソース電極58sおよびドレイン電極58dは、それぞれ画素駆動用TFT33のソース電極33sおよびドレイン電極33dと同一の材料および同一の工程で同時に形成されるものである。
そして、上記アレイ基板16の製造の際には、図10に示すように、図示しないアンダコート層などを形成したガラス基板25上に、例えばCVD法などによりアモルファスシリコン(a−Si)膜を成膜し(アモルファスシリコン膜形成工程)、所定温度で所定時間アニールした後、このアモルファスシリコン膜を、例えばエキシマレーザアニール法により溶融結晶化してポリシリコン膜PSとし(アニール工程)、フォトエッチングなどにより所定の形状にパターニングする(ポリシリコン膜形成工程)。このとき、補助容量Csの一方の電極も同一の材料で同時に形成する。
次いで、図11に示すように、例えばCVD法によりポリシリコン膜PSを覆って、層間絶縁膜41を形成し(層間絶縁膜形成工程)、かつ、不純物が注入されないように塗布したレジストなどにより一部をマスクして、イオン注入やイオンドーピング法などにより例えばリンをドーピングすることで、活性層58cにソース領域58csおよびドレイン領域58cdを形成し(第1ドーピング工程)、さらに、活性層58cにLDD領域を形成するために不純物を注入し、アニールすることにより不純物を活性化する(LDD領域形成工程)。
この後、図12に示すように、層間絶縁膜41上に、図示しないタンタル、クロム、アルミニウム、モリブデン、タングステン、銅などの単体またはその積層膜あるいは合金膜などを被着し、フォトエッチング法などにより所定の形状にパターニングすることで、走査線31などとともに各ゲート電極33g,45g,58gを形成し(ゲート電極形成工程)、不純物が注入されないように塗布したレジストなどにより一部をマスクして、例えばボロンをドーピングすることで、活性層45cにソース領域45csとドレイン領域45cdとを形成する(第2ドーピング工程)。
さらに、図13に示すように、例えばPECVD法を用いて、ゲート電極33g,45g,58gを覆うゲート絶縁膜42を形成する(ゲート絶縁膜形成工程)。
また、例えば酸素をスパッタガスとして用い、ターゲットとして酸素を含まない金属、あるいは化学量論的組成より酸素濃度が少ない酸化物半導体を用いて、反応性スパッタリング法であるDCスパッタリング法を用いて、InGaZnO4などの酸化物半導体により活性層33cをそれぞれ形成し(活性層形成工程)、さらに、エッチングストッパ層43を形成する(エッチングストッパ層形成工程)。
そして、図14に示すように、例えばフォトエッチング法により、コンタクトホール48,49,61,62を、ゲート絶縁膜42および層間絶縁膜41に形成し(第1コンタクトホール形成工程)、さらに、タンタル、クロム、アルミニウム、モリブデン、タングステン、銅などの単体またはその積層膜あるいは合金膜を被着し、フォトエッチング法などにより所定の形状にパターニングすることで、各電極33s,33d,45s,45d,58s,58dを形成して(電極形成工程)、TFT33,45,58を完成する。
この後、図9に示すように、これら電極33s,33d,45s,45d,58s,58dを覆って、PECVD法などにより保護絶縁膜44を形成し(保護絶縁膜形成工程)、例えばフォトエッチング法によりコンタクトホールを形成し(第2コンタクトホール形成工程)、例えばITOをスパッタリング法などにより成膜した後、フォトエッチング法などにより所定の形状にパターニングして画素電極を形成し(画素電極形成工程)、さらに、配向膜およびスペーサなどを形成してアレイ基板16を完成する。
このように、少なくとも酸化物半導体により形成された活性層33cを有し副画素SPを駆動するnチャネル型の画素駆動用TFT33と、非酸化物半導体により形成された活性層45cを有しゲートドライバ36およびソースドライバ37を駆動する駆動回路用TFT45とを形成するなど、上記第1の実施の形態と同様の構成を有することにより、上記第1の実施の形態と同様の作用効果を奏することができる。
また、ゲートドライバ36およびソースドライバ37に、活性層45cを非酸化物半導体により形成したpチャネル型の駆動回路用TFT45だけでなく、活性層58cを非酸化物半導体により形成したnチャネル型の駆動回路用TFT58を用いることにより、これらTFT45,58によって相補型のスイッチング回路を構成することにより消費電力をより抑制できるとともに、これらTFT45,58は、それぞれ電界効果移動度が高いので、ドライバ36,37をより高速に駆動できる。
なお、上記第2の実施の形態において、例えば図15に示す第3の実施の形態のように、ゲートドライバ36およびソースドライバ37を構成する薄膜トランジスタを、駆動回路用TFT45のみとしてもよい。この場合には、各ドライバ36,37の製造工数をより抑制できる。
また、例えば図16に示す第4の実施の形態のように、ゲートドライバ36およびソースドライバ37を構成する薄膜トランジスタを、駆動回路用TFT58のみとしてもよい。この場合には、各ドライバ36,37の駆動速度の低下を抑制しつつ製造工数も抑制できる。
さらに、上記各実施の形態において、各副画素SP(画素)をそれぞれ薄膜トランジスタで駆動するとともに、これら薄膜トランジスタを、他の薄膜トランジスタにより駆動するものであれば、液晶パネル11だけでなく、例えば有機ELなど、他の任意の表示素子に対応可能である。
11 表示素子としての液晶パネル
25 基板としてのガラス基板
33 画素駆動用薄膜トランジスタ
33c 駆動用活性層である活性層
36 駆動回路としてのゲートドライバ
37 駆動回路としてのソースドライバ
45,58 駆動回路用薄膜トランジスタ
45c,58c 回路用活性層である活性層
46 回路駆動用薄膜トランジスタ
46c 回路駆動用活性層である活性層
SP 画素である副画素
25 基板としてのガラス基板
33 画素駆動用薄膜トランジスタ
33c 駆動用活性層である活性層
36 駆動回路としてのゲートドライバ
37 駆動回路としてのソースドライバ
45,58 駆動回路用薄膜トランジスタ
45c,58c 回路用活性層である活性層
46 回路駆動用薄膜トランジスタ
46c 回路駆動用活性層である活性層
SP 画素である副画素
Claims (3)
- 基板と、
少なくとも酸化物半導体により形成された駆動用活性層を備え、前記基板上に形成されたnチャネル型の複数の画素駆動用薄膜トランジスタと、
非酸化物半導体により形成された回路用活性層を備え、前記基板上に形成された複数の駆動回路用薄膜トランジスタと、
前記各画素駆動用薄膜トランジスタによりそれぞれ駆動される複数の画素と、
少なくとも前記駆動回路用薄膜トランジスタにより駆動され、前記各画素駆動用薄膜トランジスタを駆動する駆動回路と
を具備したことを特徴とする表示素子。 - 少なくとも酸化物半導体により形成された回路駆動用活性層を備え、前記基板上に形成されたnチャネル型の回路駆動用薄膜トランジスタを具備し、
前記駆動回路は、前記駆動回路用薄膜トランジスタと前記回路駆動用薄膜トランジスタとにより駆動される
ことを特徴とする請求項1記載の表示素子。 - 前記駆動回路用薄膜トランジスタは、トップゲート型のpチャネル型薄膜トランジスタと、トップゲート型のnチャネル型薄膜トランジスタとの少なくともいずれか一方である
ことを特徴とする請求項1記載の表示素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008161894A JP2010003910A (ja) | 2008-06-20 | 2008-06-20 | 表示素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008161894A JP2010003910A (ja) | 2008-06-20 | 2008-06-20 | 表示素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010003910A true JP2010003910A (ja) | 2010-01-07 |
Family
ID=41585375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008161894A Pending JP2010003910A (ja) | 2008-06-20 | 2008-06-20 | 表示素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010003910A (ja) |
Cited By (75)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011119672A (ja) * | 2009-10-29 | 2011-06-16 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
WO2011086812A1 (en) * | 2010-01-15 | 2011-07-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
WO2011104938A1 (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-01 | シャープ株式会社 | 回路基板の製造方法、回路基板及び表示装置 |
JP2011170951A (ja) * | 2010-01-20 | 2011-09-01 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体記憶装置 |
JP2011170345A (ja) * | 2010-01-24 | 2011-09-01 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置 |
JP2011170340A (ja) * | 2010-01-20 | 2011-09-01 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 携帯電子機器 |
WO2011122280A1 (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device |
JP2011238334A (ja) * | 2010-04-16 | 2011-11-24 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP2011243959A (ja) * | 2010-04-20 | 2011-12-01 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置及びその作製方法 |
JP2011258940A (ja) * | 2010-05-14 | 2011-12-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP2011258303A (ja) * | 2010-05-14 | 2011-12-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP2011258941A (ja) * | 2010-05-14 | 2011-12-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP2012119048A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-06-21 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体メモリ装置およびその駆動方法 |
WO2012102281A1 (en) * | 2011-01-28 | 2012-08-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP2012151462A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-08-09 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP2012252766A (ja) * | 2010-09-02 | 2012-12-20 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の駆動方法 |
JP2012256400A (ja) * | 2010-08-06 | 2012-12-27 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP2012256399A (ja) * | 2010-08-06 | 2012-12-27 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置および半導体装置の駆動方法 |
JP2012256401A (ja) * | 2010-08-06 | 2012-12-27 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
WO2012176422A1 (ja) * | 2011-06-24 | 2012-12-27 | シャープ株式会社 | 表示装置及びその製造方法 |
JP2014035543A (ja) * | 2012-08-08 | 2014-02-24 | Samsung Display Co Ltd | 走査駆動装置およびその駆動方法 |
JP2014160535A (ja) * | 2010-04-07 | 2014-09-04 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
WO2015052991A1 (ja) * | 2013-10-09 | 2015-04-16 | シャープ株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2015092573A (ja) * | 2010-01-15 | 2015-05-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US9111810B2 (en) | 2010-04-30 | 2015-08-18 | Sharp Kabushiki Kaisha | Circuit board and display device including first and second channel layers made of different semiconductor materials |
US9129927B2 (en) | 2013-08-26 | 2015-09-08 | Apple Inc. | Organic light-emitting diode displays with semiconducting-oxide and silicon thin-film transistors |
JP2015195378A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 撮像装置 |
JP2015194577A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | ソニー株式会社 | 表示装置および電子機器 |
KR20160001851A (ko) * | 2014-06-27 | 2016-01-07 | 엘지디스플레이 주식회사 | 평판 표시장치용 박막 트랜지스터 어레이 기판 |
CN105408813A (zh) * | 2013-08-26 | 2016-03-16 | 苹果公司 | 具有硅薄膜晶体管和半导体氧化物薄膜晶体管的显示器 |
US9293594B2 (en) | 2010-04-30 | 2016-03-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | Circuit board and display device |
US20160172506A1 (en) * | 2013-01-15 | 2016-06-16 | Samsung Display Co., Ltd. | Thin film transistor and display substrate having the same |
JP2016131261A (ja) * | 2011-05-13 | 2016-07-21 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP2016164988A (ja) * | 2011-05-18 | 2016-09-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US9472680B2 (en) | 2011-12-01 | 2016-10-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
US9478185B2 (en) | 2010-05-12 | 2016-10-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electro-optical display device and display method thereof |
US9496022B2 (en) | 2014-05-29 | 2016-11-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device including power management unit for refresh operation |
JP2016195259A (ja) * | 2010-01-29 | 2016-11-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP2016225635A (ja) * | 2010-03-19 | 2016-12-28 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP2017059847A (ja) * | 2010-02-05 | 2017-03-23 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
KR20170061778A (ko) * | 2015-11-26 | 2017-06-07 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기발광 다이오드 표시장치용 박막 트랜지스터 기판 |
WO2017130776A1 (ja) * | 2016-01-27 | 2017-08-03 | シャープ株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US9799666B2 (en) | 2010-02-19 | 2017-10-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP2017201665A (ja) * | 2016-05-06 | 2017-11-09 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
WO2018043425A1 (ja) * | 2016-09-05 | 2018-03-08 | シャープ株式会社 | 半導体装置 |
WO2018043426A1 (ja) * | 2016-09-05 | 2018-03-08 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板およびその製造方法 |
CN107819005A (zh) * | 2016-08-31 | 2018-03-20 | 乐金显示有限公司 | 包含多种类型薄膜晶体管的有机发光显示装置及其制造方法 |
JP2018054677A (ja) * | 2016-09-26 | 2018-04-05 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
WO2018074324A1 (ja) * | 2016-10-19 | 2018-04-26 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板およびその製造方法 |
US10002968B2 (en) | 2011-12-14 | 2018-06-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and display device including the same |
WO2018131649A1 (ja) * | 2017-01-16 | 2018-07-19 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板、液晶表示パネルおよび液晶表示パネルの製造方法 |
US10032841B2 (en) | 2014-09-24 | 2018-07-24 | Apple Inc. | Silicon and semiconducting oxide thin-film transistor displays |
US10038016B2 (en) | 2016-06-24 | 2018-07-31 | Japan Display Inc. | Display device |
JP2018133597A (ja) * | 2010-02-05 | 2018-08-23 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP2018141985A (ja) * | 2018-03-28 | 2018-09-13 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
WO2018180617A1 (ja) * | 2017-03-27 | 2018-10-04 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板、液晶表示装置および有機el表示装置 |
US10177174B2 (en) | 2016-06-10 | 2019-01-08 | Japan Display Inc. | Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device |
EP3462493A1 (en) | 2017-09-28 | 2019-04-03 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate, liquid crystal display device, organic electroluminescent display device and method for producing active matrix substrate |
EP2743990B1 (en) * | 2012-12-12 | 2019-04-24 | Boe Technology Group Co. Ltd. | Complementary metal oxide semiconductor circuit structure, preparation method thereof and display device |
US10297694B2 (en) | 2015-10-14 | 2019-05-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | Semiconductor device and method for manufacturing same |
DE112017004423T5 (de) | 2016-09-02 | 2019-06-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Aktivmatrixsubstrat und Verfahren zu dessen Herstellung |
JP2019149930A (ja) * | 2010-12-03 | 2019-09-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
WO2019186924A1 (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-03 | シャープ株式会社 | 表示装置及び表示装置の製造方法 |
US10483286B2 (en) | 2017-03-09 | 2019-11-19 | Mitsubishi Electric Corporation | Array substrate, liquid crystal display, thin film transistor, and manufacturing method of array substrate |
US10714009B2 (en) | 2015-12-04 | 2020-07-14 | Apple Inc. | Display with light-emitting diodes |
JP2021040147A (ja) * | 2010-02-05 | 2021-03-11 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US11038001B2 (en) | 2017-03-27 | 2021-06-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate and method for producing same |
JP2021101477A (ja) * | 2015-04-15 | 2021-07-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP2021119385A (ja) * | 2020-04-14 | 2021-08-12 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JP2022522556A (ja) * | 2020-02-12 | 2022-04-20 | 武漢華星光電技術有限公司 | 表示パネル、ゲート駆動回路及び電子装置 |
US11404447B2 (en) | 2016-08-03 | 2022-08-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device |
JP2022176195A (ja) * | 2016-08-17 | 2022-11-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
US11568902B2 (en) | 2010-09-14 | 2023-01-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device including transistors with different channel-formation materials |
JP2023071841A (ja) * | 2010-07-02 | 2023-05-23 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
WO2024029037A1 (ja) * | 2022-08-04 | 2024-02-08 | シャープディスプレイテクノロジー株式会社 | 表示装置 |
-
2008
- 2008-06-20 JP JP2008161894A patent/JP2010003910A/ja active Pending
Cited By (188)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9202546B2 (en) | 2009-10-29 | 2015-12-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
US10720433B2 (en) | 2009-10-29 | 2020-07-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
US9806079B2 (en) | 2009-10-29 | 2017-10-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP2011119672A (ja) * | 2009-10-29 | 2011-06-16 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
WO2011086812A1 (en) * | 2010-01-15 | 2011-07-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP2011166130A (ja) * | 2010-01-15 | 2011-08-25 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
US8866233B2 (en) | 2010-01-15 | 2014-10-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP2013058770A (ja) * | 2010-01-15 | 2013-03-28 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
CN102725841A (zh) * | 2010-01-15 | 2012-10-10 | 株式会社半导体能源研究所 | 半导体器件 |
JP2015092573A (ja) * | 2010-01-15 | 2015-05-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP2015064577A (ja) * | 2010-01-20 | 2015-04-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子機器 |
US9740241B2 (en) | 2010-01-20 | 2017-08-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Portable electronic device having transistor comprising oxide semiconductor |
JP2011170951A (ja) * | 2010-01-20 | 2011-09-01 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体記憶装置 |
US11573601B2 (en) | 2010-01-20 | 2023-02-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Portable electronic device |
US10845846B2 (en) | 2010-01-20 | 2020-11-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Portable electronic device being capable of contactless charge |
US12001241B2 (en) | 2010-01-20 | 2024-06-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Portable electronic device having transistor comprising oxide semiconductor |
US8830661B2 (en) | 2010-01-20 | 2014-09-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Portable electronic device |
JP2011170340A (ja) * | 2010-01-20 | 2011-09-01 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 携帯電子機器 |
US9599860B2 (en) | 2010-01-24 | 2017-03-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
JP2011170345A (ja) * | 2010-01-24 | 2011-09-01 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置 |
US10510309B2 (en) | 2010-01-24 | 2019-12-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US11887553B2 (en) | 2010-01-24 | 2024-01-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US12183299B2 (en) | 2010-01-24 | 2024-12-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US9819256B2 (en) | 2010-01-29 | 2017-11-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP2016195259A (ja) * | 2010-01-29 | 2016-11-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP2018133597A (ja) * | 2010-02-05 | 2018-08-23 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP7027506B2 (ja) | 2010-02-05 | 2022-03-01 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP2022008336A (ja) * | 2010-02-05 | 2022-01-13 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP2017059847A (ja) * | 2010-02-05 | 2017-03-23 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
KR20220000932A (ko) * | 2010-02-05 | 2022-01-04 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 |
KR20230109793A (ko) * | 2010-02-05 | 2023-07-20 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 |
KR102628681B1 (ko) | 2010-02-05 | 2024-01-25 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 |
JP7238181B2 (ja) | 2010-02-05 | 2023-03-13 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
KR102402342B1 (ko) | 2010-02-05 | 2022-05-30 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 |
JP2021040147A (ja) * | 2010-02-05 | 2021-03-11 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP7030234B2 (ja) | 2010-02-05 | 2022-03-04 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP2022062256A (ja) * | 2010-02-05 | 2022-04-19 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US10424582B2 (en) | 2010-02-19 | 2019-09-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
US9799666B2 (en) | 2010-02-19 | 2017-10-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
US10020309B2 (en) | 2010-02-19 | 2018-07-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
WO2011104938A1 (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-01 | シャープ株式会社 | 回路基板の製造方法、回路基板及び表示装置 |
JP2016225635A (ja) * | 2010-03-19 | 2016-12-28 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US8519990B2 (en) | 2010-03-31 | 2013-08-27 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device |
WO2011122280A1 (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device |
JP2014160535A (ja) * | 2010-04-07 | 2014-09-04 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP2011238334A (ja) * | 2010-04-16 | 2011-11-24 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP2011243959A (ja) * | 2010-04-20 | 2011-12-01 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置及びその作製方法 |
JP2015111723A (ja) * | 2010-04-20 | 2015-06-18 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US9293594B2 (en) | 2010-04-30 | 2016-03-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | Circuit board and display device |
US9111810B2 (en) | 2010-04-30 | 2015-08-18 | Sharp Kabushiki Kaisha | Circuit board and display device including first and second channel layers made of different semiconductor materials |
US9478185B2 (en) | 2010-05-12 | 2016-10-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electro-optical display device and display method thereof |
JP2011258303A (ja) * | 2010-05-14 | 2011-12-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP2011258941A (ja) * | 2010-05-14 | 2011-12-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP2011258940A (ja) * | 2010-05-14 | 2011-12-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
US9007813B2 (en) | 2010-05-14 | 2015-04-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP7627714B2 (ja) | 2010-07-02 | 2025-02-06 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP2023071841A (ja) * | 2010-07-02 | 2023-05-23 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US12160999B2 (en) | 2010-07-02 | 2024-12-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP2012256399A (ja) * | 2010-08-06 | 2012-12-27 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置および半導体装置の駆動方法 |
JP2012256401A (ja) * | 2010-08-06 | 2012-12-27 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP2012256400A (ja) * | 2010-08-06 | 2012-12-27 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP2012252766A (ja) * | 2010-09-02 | 2012-12-20 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の駆動方法 |
US12040042B2 (en) | 2010-09-14 | 2024-07-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device including transistor |
US11568902B2 (en) | 2010-09-14 | 2023-01-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device including transistors with different channel-formation materials |
TWI574259B (zh) * | 2010-09-29 | 2017-03-11 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 半導體記憶體裝置和其驅動方法 |
US9384816B2 (en) | 2010-09-29 | 2016-07-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor memory device and method for driving the same |
US9825042B2 (en) | 2010-09-29 | 2017-11-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor memory device and method for driving the same |
JP2012119048A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-06-21 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体メモリ装置およびその駆動方法 |
JP2019149930A (ja) * | 2010-12-03 | 2019-09-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP2012151462A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-08-09 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP2022031437A (ja) * | 2010-12-28 | 2022-02-18 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP2016201561A (ja) * | 2010-12-28 | 2016-12-01 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US9257452B2 (en) | 2010-12-28 | 2016-02-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Portable semiconductor device including transistor with oxide semiconductor layer |
TWI559497B (zh) * | 2011-01-28 | 2016-11-21 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 半導體裝置 |
US9490267B2 (en) | 2011-01-28 | 2016-11-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
US8937304B2 (en) | 2011-01-28 | 2015-01-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and electronic device |
WO2012102281A1 (en) * | 2011-01-28 | 2012-08-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP2016131261A (ja) * | 2011-05-13 | 2016-07-21 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US11356097B2 (en) | 2011-05-18 | 2022-06-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of driving semiconductor device |
JP2016164988A (ja) * | 2011-05-18 | 2016-09-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US10135446B2 (en) | 2011-05-18 | 2018-11-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of driving semiconductor device |
US9673823B2 (en) | 2011-05-18 | 2017-06-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of driving semiconductor device |
WO2012176422A1 (ja) * | 2011-06-24 | 2012-12-27 | シャープ株式会社 | 表示装置及びその製造方法 |
JP2016194703A (ja) * | 2011-06-24 | 2016-11-17 | シャープ株式会社 | 表示装置及びその製造方法 |
US10177170B2 (en) | 2011-06-24 | 2019-01-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device and method for manufacturing same |
JPWO2012176422A1 (ja) * | 2011-06-24 | 2015-02-23 | シャープ株式会社 | 表示装置及びその製造方法 |
CN103765494A (zh) * | 2011-06-24 | 2014-04-30 | 夏普株式会社 | 显示装置及其制造方法 |
US10043833B2 (en) | 2011-12-01 | 2018-08-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
US9472680B2 (en) | 2011-12-01 | 2016-10-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
US10680110B2 (en) | 2011-12-14 | 2020-06-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and display device including the same |
US12002886B2 (en) | 2011-12-14 | 2024-06-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and display device including the same |
US10002968B2 (en) | 2011-12-14 | 2018-06-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and display device including the same |
JP2014035543A (ja) * | 2012-08-08 | 2014-02-24 | Samsung Display Co Ltd | 走査駆動装置およびその駆動方法 |
EP2743990B1 (en) * | 2012-12-12 | 2019-04-24 | Boe Technology Group Co. Ltd. | Complementary metal oxide semiconductor circuit structure, preparation method thereof and display device |
US11769834B2 (en) | 2013-01-15 | 2023-09-26 | Samsung Display Co., Ltd. | Thin film transistor and display substrate having the same |
US20160172506A1 (en) * | 2013-01-15 | 2016-06-16 | Samsung Display Co., Ltd. | Thin film transistor and display substrate having the same |
US11195955B2 (en) | 2013-01-15 | 2021-12-07 | Samsung Display Co., Ltd. | Thin film transistor and display substrate having the same |
US9859435B2 (en) * | 2013-01-15 | 2018-01-02 | Samsung Display Co., Ltd. | Thin film transistor and display substrate having the same |
US11177291B2 (en) | 2013-08-26 | 2021-11-16 | Apple Inc. | Displays with silicon and semiconducting oxide thin-film transistors |
JP2016534390A (ja) * | 2013-08-26 | 2016-11-04 | アップル インコーポレイテッド | シリコン薄膜トランジスタ及び半導体酸化物薄膜トランジスタを有するディスプレイ |
US10998344B2 (en) | 2013-08-26 | 2021-05-04 | Apple Inc. | Displays with silicon and semiconducting oxide thin-film transistors |
US11587954B2 (en) | 2013-08-26 | 2023-02-21 | Apple Inc. | Displays with silicon and semiconducting oxide thin-film transistors |
US9564478B2 (en) | 2013-08-26 | 2017-02-07 | Apple Inc. | Liquid crystal displays with oxide-based thin-film transistors |
US11876099B2 (en) | 2013-08-26 | 2024-01-16 | Apple Inc. | Displays with silicon and semiconducting oxide thin-film transistors |
US10741588B2 (en) | 2013-08-26 | 2020-08-11 | Apple Inc. | Displays with silicon and semiconducting oxide thin-film transistors |
CN105408813A (zh) * | 2013-08-26 | 2016-03-16 | 苹果公司 | 具有硅薄膜晶体管和半导体氧化物薄膜晶体管的显示器 |
US9129927B2 (en) | 2013-08-26 | 2015-09-08 | Apple Inc. | Organic light-emitting diode displays with semiconducting-oxide and silicon thin-film transistors |
US9818765B2 (en) | 2013-08-26 | 2017-11-14 | Apple Inc. | Displays with silicon and semiconducting oxide thin-film transistors |
US10707237B2 (en) | 2013-08-26 | 2020-07-07 | Apple Inc. | Displays with silicon and semiconducting oxide thin-film transistors |
US10096622B2 (en) | 2013-08-26 | 2018-10-09 | Apple Inc. | Displays with silicon and semiconducting oxide thin-film transistors |
US9985055B2 (en) | 2013-10-09 | 2018-05-29 | Sharp Kabushiki Kaisha | Semiconductor device and method for manufacturing same |
US20160247831A1 (en) * | 2013-10-09 | 2016-08-25 | Sharp Kabushiki Kaisha | Semiconductor device and method for manufacturing same |
JPWO2015052991A1 (ja) * | 2013-10-09 | 2017-03-09 | シャープ株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
WO2015052991A1 (ja) * | 2013-10-09 | 2015-04-16 | シャープ株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US20170033133A1 (en) * | 2013-10-09 | 2017-02-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Semiconductor device and method for manufacturing same |
US10134785B2 (en) * | 2013-10-09 | 2018-11-20 | Sharp Kabushiki Kaisha | Semiconductor device and method for manufacturing same |
JP2023041762A (ja) * | 2014-03-28 | 2023-03-24 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 撮像装置 |
JP2015195378A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 撮像装置 |
JP2021122048A (ja) * | 2014-03-28 | 2021-08-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 撮像装置 |
JP2015194577A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | ソニー株式会社 | 表示装置および電子機器 |
US9496022B2 (en) | 2014-05-29 | 2016-11-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device including power management unit for refresh operation |
KR20160001851A (ko) * | 2014-06-27 | 2016-01-07 | 엘지디스플레이 주식회사 | 평판 표시장치용 박막 트랜지스터 어레이 기판 |
KR102157689B1 (ko) | 2014-06-27 | 2020-09-21 | 엘지디스플레이 주식회사 | 평판 표시장치용 박막 트랜지스터 어레이 기판 |
US10032841B2 (en) | 2014-09-24 | 2018-07-24 | Apple Inc. | Silicon and semiconducting oxide thin-film transistor displays |
JP2021101477A (ja) * | 2015-04-15 | 2021-07-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US12191399B2 (en) | 2015-04-15 | 2025-01-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US11646378B2 (en) | 2015-04-15 | 2023-05-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US10297694B2 (en) | 2015-10-14 | 2019-05-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | Semiconductor device and method for manufacturing same |
KR102519942B1 (ko) | 2015-11-26 | 2023-04-11 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기발광 다이오드 표시장치용 박막 트랜지스터 기판 |
KR20170061778A (ko) * | 2015-11-26 | 2017-06-07 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기발광 다이오드 표시장치용 박막 트랜지스터 기판 |
US10997917B2 (en) | 2015-12-04 | 2021-05-04 | Apple Inc. | Display with light-emitting diodes |
US10714009B2 (en) | 2015-12-04 | 2020-07-14 | Apple Inc. | Display with light-emitting diodes |
US11462163B2 (en) | 2015-12-04 | 2022-10-04 | Apple Inc. | Display with light-emitting diodes |
US11615746B2 (en) | 2015-12-04 | 2023-03-28 | Apple Inc. | Display with light-emitting diodes |
US11875745B2 (en) | 2015-12-04 | 2024-01-16 | Apple Inc. | Display with light-emitting diodes |
US12142220B2 (en) | 2015-12-04 | 2024-11-12 | Apple Inc. | Display with light-emitting diodes |
US11232748B2 (en) | 2015-12-04 | 2022-01-25 | Apple Inc. | Display with light-emitting diodes |
WO2017130776A1 (ja) * | 2016-01-27 | 2017-08-03 | シャープ株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US10651209B2 (en) | 2016-01-27 | 2020-05-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | Semiconductor device and method for manufacturing same |
CN107346083B (zh) * | 2016-05-06 | 2020-10-30 | 株式会社日本显示器 | 显示装置 |
JP2017201665A (ja) * | 2016-05-06 | 2017-11-09 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
CN107346083A (zh) * | 2016-05-06 | 2017-11-14 | 株式会社日本显示器 | 显示装置 |
US12237342B2 (en) | 2016-06-10 | 2025-02-25 | Japan Display Inc. | Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device |
US10177174B2 (en) | 2016-06-10 | 2019-01-08 | Japan Display Inc. | Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device |
US11271020B2 (en) | 2016-06-10 | 2022-03-08 | Japan Display Inc. | Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device |
US10707242B2 (en) | 2016-06-10 | 2020-07-07 | Japan Display Inc. | Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device |
US11855103B2 (en) | 2016-06-10 | 2023-12-26 | Japan Display Inc. | Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device |
US10381386B2 (en) | 2016-06-24 | 2019-08-13 | Japan Display Inc. | Display device |
US10038016B2 (en) | 2016-06-24 | 2018-07-31 | Japan Display Inc. | Display device |
US10522573B2 (en) | 2016-06-24 | 2019-12-31 | Japan Display Inc. | Display device |
US11404447B2 (en) | 2016-08-03 | 2022-08-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device |
US12027528B2 (en) | 2016-08-03 | 2024-07-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device |
US11676971B2 (en) | 2016-08-03 | 2023-06-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device |
JP2022176195A (ja) * | 2016-08-17 | 2022-11-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JP2024079739A (ja) * | 2016-08-17 | 2024-06-11 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
CN107819005A (zh) * | 2016-08-31 | 2018-03-20 | 乐金显示有限公司 | 包含多种类型薄膜晶体管的有机发光显示装置及其制造方法 |
DE112017004423T5 (de) | 2016-09-02 | 2019-06-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Aktivmatrixsubstrat und Verfahren zu dessen Herstellung |
CN109643713A (zh) * | 2016-09-05 | 2019-04-16 | 夏普株式会社 | 半导体装置 |
WO2018043426A1 (ja) * | 2016-09-05 | 2018-03-08 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板およびその製造方法 |
WO2018043425A1 (ja) * | 2016-09-05 | 2018-03-08 | シャープ株式会社 | 半導体装置 |
CN109661696A (zh) * | 2016-09-05 | 2019-04-19 | 夏普株式会社 | 有源矩阵基板及其制造方法 |
CN109661696B (zh) * | 2016-09-05 | 2021-04-13 | 夏普株式会社 | 有源矩阵基板及其制造方法 |
JP2018054677A (ja) * | 2016-09-26 | 2018-04-05 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
CN109891483A (zh) * | 2016-10-19 | 2019-06-14 | 夏普株式会社 | 有源矩阵基板及其制造方法 |
WO2018074324A1 (ja) * | 2016-10-19 | 2018-04-26 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板およびその製造方法 |
US10825843B2 (en) | 2016-10-19 | 2020-11-03 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate and method for producing same |
CN110178207A (zh) * | 2017-01-16 | 2019-08-27 | 夏普株式会社 | 有源矩阵基板、液晶显示面板及液晶显示面板的制造方法 |
WO2018131649A1 (ja) * | 2017-01-16 | 2018-07-19 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板、液晶表示パネルおよび液晶表示パネルの製造方法 |
US10483286B2 (en) | 2017-03-09 | 2019-11-19 | Mitsubishi Electric Corporation | Array substrate, liquid crystal display, thin film transistor, and manufacturing method of array substrate |
US11322105B2 (en) * | 2017-03-27 | 2022-05-03 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate, liquid crystal display device, and organic EL display device |
US11790867B2 (en) * | 2017-03-27 | 2023-10-17 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate, liquid crystal display device, and organic EL display device |
US11551629B2 (en) * | 2017-03-27 | 2023-01-10 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate, liquid crystal display device, and organic EL display device |
US11038001B2 (en) | 2017-03-27 | 2021-06-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate and method for producing same |
WO2018180617A1 (ja) * | 2017-03-27 | 2018-10-04 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板、液晶表示装置および有機el表示装置 |
US11107429B2 (en) | 2017-03-27 | 2021-08-31 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate, liquid crystal display device, and organic EL display device |
US20230100273A1 (en) * | 2017-03-27 | 2023-03-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate, liquid crystal display device, and organic el display device |
US20220246105A1 (en) * | 2017-03-27 | 2022-08-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate, liquid crystal display device, and organic el display device |
US10937813B2 (en) | 2017-09-28 | 2021-03-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate, liquid crystal display device, organic electroluminescent display device and method for producing active matrix substrate |
EP3462493A1 (en) | 2017-09-28 | 2019-04-03 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate, liquid crystal display device, organic electroluminescent display device and method for producing active matrix substrate |
JP2018141985A (ja) * | 2018-03-28 | 2018-09-13 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
WO2019186924A1 (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-03 | シャープ株式会社 | 表示装置及び表示装置の製造方法 |
JP7278365B2 (ja) | 2020-02-12 | 2023-05-19 | 武漢華星光電技術有限公司 | 表示パネル、ゲート駆動回路及び電子装置 |
JP2022522556A (ja) * | 2020-02-12 | 2022-04-20 | 武漢華星光電技術有限公司 | 表示パネル、ゲート駆動回路及び電子装置 |
JP7399229B2 (ja) | 2020-04-14 | 2023-12-15 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JP2021119385A (ja) * | 2020-04-14 | 2021-08-12 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JP7118202B2 (ja) | 2020-04-14 | 2022-08-15 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JP2022172088A (ja) * | 2020-04-14 | 2022-11-15 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
WO2024029037A1 (ja) * | 2022-08-04 | 2024-02-08 | シャープディスプレイテクノロジー株式会社 | 表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010003910A (ja) | 表示素子 | |
US10438973B2 (en) | Display device and method for manufacturing same | |
US7683977B2 (en) | Display device and method of manufacturing the display device | |
JP5090708B2 (ja) | 画像表示装置とその製造方法 | |
KR100898773B1 (ko) | 액티브 매트릭스 표시장치 | |
KR100657387B1 (ko) | 박막 트랜지스터 및 그 제조방법과 그것을 구비한 액정표시장치 | |
EP2720082B1 (en) | Liquid crystal display device having an integrated gate drive circuit and a reduced bezel width | |
US9954014B2 (en) | Thin film transistor substrate and display using the same | |
US8310612B2 (en) | Thin film transistor liquid crystal display panel having gate line and data line formed on same layer and method of fabricating the same | |
KR20180061860A (ko) | 박막 트랜지스터 및 이를 이용한 표시패널 | |
US20130256668A1 (en) | Array substrate and method of fabricating the same | |
US20080197356A1 (en) | Thin film transistor substrate and method of manufacturing the same | |
JP5384088B2 (ja) | 表示装置 | |
US20170062490A1 (en) | Thin Film Transistor Substrate and Display Using the Same | |
JP2011146410A (ja) | 表示装置、スイッチング回路および電界効果トランジスタ | |
US20170323906A1 (en) | Display device | |
WO2016098651A1 (ja) | 半導体装置、その製造方法、および半導体装置を備えた表示装置 | |
US7755142B2 (en) | Thin-film transistor and image display device | |
JP5363009B2 (ja) | 表示装置およびその製造方法 | |
US20060119778A1 (en) | Active matrix display device and method for manufacturing the same | |
JP2010056136A (ja) | 配線、その製造方法、薄膜トランジスタおよび表示素子 | |
WO2018043643A1 (ja) | アクティブマトリクス基板およびアクティブマトリクス基板を備えた表示装置 | |
KR101201313B1 (ko) | 액정표시소자 및 그 제조방법 | |
JP2002297059A (ja) | ドライバ内蔵型アクティブマトリクス表示装置 | |
JP2009224396A (ja) | 薄膜トランジスタ基板、およびその製造方法、並びに表示装置 |