[go: up one dir, main page]

JP2009544347A - 組織切除具 - Google Patents

組織切除具 Download PDF

Info

Publication number
JP2009544347A
JP2009544347A JP2009520059A JP2009520059A JP2009544347A JP 2009544347 A JP2009544347 A JP 2009544347A JP 2009520059 A JP2009520059 A JP 2009520059A JP 2009520059 A JP2009520059 A JP 2009520059A JP 2009544347 A JP2009544347 A JP 2009544347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
energy delivery
delivery device
electromagnetic energy
electrode assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009520059A
Other languages
English (en)
Inventor
ハビブ,ナージ
ペーシー,アンドリュー,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Emcision Ltd
Original Assignee
Emcision Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Emcision Ltd filed Critical Emcision Ltd
Publication of JP2009544347A publication Critical patent/JP2009544347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1477Needle-like probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1425Needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/144Wire
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1475Electrodes retractable in or deployable from a housing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

可撓性RF装置(1)は、可撓性内視鏡を介して展開可能である。電極構造は、中心電極(12)と外側電極(11)を有する。可撓性電極(30)、環状電極(51,53)、及び、直径の異なる環状ループアッセンブリ(55,56)、ならびに、接触面積を増やすパッド(43)を具えたピンセット電極(41)を開示する。引き込み式電極(100)も開示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電磁気エネルギ送達デバイス及びその方法、及び、上記デバイスの電極に関する。
本発明は熱を用いた腫瘍治療の分野に関する。組織を加熱すること、又は、組織切除は、細胞死を生じさせて、このことを、インサイチュウで腫瘍を消滅させるのに利用することは周知である。血管を焼灼(cauterize)し、止血するために熱を利用することもできる。このような熱は、RF電流、マイクロ波又は超音波放射線を用いて適用可能である。熱エネルギは、直接組織に適用可能であり、これらの熱エネルギは、問題のある組織に直接、あるいは、腹腔鏡又は内視鏡を介して、送達することができる。
米国特許第5,976,129号及び米国特許第5,662,680号(Desai)は、双極性又は単極性のRFエネルギを用いて子宮筋腫をRF凝固させる内視鏡装置を記載しており、その発明の目的は、継続的洗浄及び体腔の吸引に関する制御手段を具えた装置を提供することである。しかしながら、内視鏡装置は、ストレートアクセスコンジットを有する。電極は、折り曲げ可能な部分を有するシートで囲まれており、折り曲げは、外科医がガイドワイヤを引くことによって可能である。この装置は、用途及び電極構成が限定されている。米国特許第6,918,906号(Long)が記載しているのは、内視鏡の末端部に取り付けられており、内視鏡の外側に固定した電極ワイヤを有する内視鏡的切除装置である。これらのワイヤは患者に接触する場合があり、理想的ではないし、この装置は、限られた種類の内視鏡のみで利用可能であると思われる。
米国特許第5,976,129号 米国特許第5,662,680号 米国特許第6,918,906号 米国特許第6,530,922号
米国特許第6,530,922号(Cosman)は、組織損傷を低減させる複数電極を記載しており、これは、キャリアに取り付けることができるが、キャリア自体が電極であり得ることは記載していない。同様に、US22120260、US22120261及びUS25137662(Morris)は、キャリアに取り付けられる複数の電極を記載しているが、これもまた、キャリア自体が電極でありうることは記載していない。内視鏡装置が記載されているが、それらは比較的複雑で、ニードル型電極に対してのみに適している。
本発明の目的は、先行技術の問題を少なくともある程度解決することである。
本発明の様々な側面は、独立請求項に記載されている。様々な選択的特徴は、従属請求項に記載されている。
本発明の別の側面は、標準的な内視鏡のチャネルを介して送達可能であり、胃の内壁、消化管のその他の部分、肺、前立腺、尿路又は子宮の組織に、RFエネルギを付与することができる可撓性のある装置を提供する。この装置は、食道及び胃静脈瘤で出血する可能性がある門脈圧亢進症の患者に適している。血管の両側にRFを適用することで、血管に血栓をつくる(thrombose)ことができる。このデバイスは、出血を防ぐための予防措置としても使用することができ、又は、緊急時に出血を止めるために利用することができる。例としては、直腸で使用して、肛門痔核(haemorrhoid)の患者に痔核(pile)に血栓をつくるようにしてもよい。
本発明のいずれかの側面においても、RFエネルギなどのエネルギを、単極性又はより好ましくは、双極性状態で適用でき、胃壁の腫瘍を切除するため、又は、出血を防ぐべく血管をシールするために使用できる。好ましい実施例においては、装置は、装置の末端面を環状のニードル構成及び/又は可撓性テープ構成の一電極として用いて、様々な接触角度から制御してRFエネルギを送達することができ、選択可能に決定される深度まで切除することができる。双極のアプリケーションは制御能力が高く、ニードルに正対する電極としてデバイスの末端面を用いることで、深度を制御することができる。
本発明は、様々な方法で実行することができ、本発明による装置及び方法の種々の好適な実施例を、添付の図面に関して例示のみを目的として説明する。
図1は、ターゲット部位に対する装置の適用を示す。 図2は、装置の実施例を示す。 図3は、装置遠位端の詳細を示す。 図4は、装置遠位端の代替の実施例を示す。 図5は、装置遠位端の別の実施例を示す。 図6は、装置遠位端の別の実施例を示す。 図7は、装置遠位端の別の実施例を示す。 図8は、図7に記載された装置遠位端の詳細を示す。 図9は、装置遠位端の別の代替実施例を示す。 図10は、図9の実施例の変形例を示す。 図11は、図9の実施例の変形例を示す。 図12は、図3の装置で使用したテストマトリックスを示す。
装置は、RF電源を用いて、周波数範囲200kHz〜800kHz、通常、450kHzで組織を加熱する。この装置は双極性装置であるので、ターゲット部位に当てた2つの電極間にRF電流を流し、これらの2つの電極はRFジェネレータの反対の極性にそれぞれ接続する。
図1は、装置のアプリケーションを示す。装置1は、内視鏡2のチャネルを介して挿入される。装置の遠位端で、電極アッセンブリ3は、胃壁又は消化器系のその他の部分である治療部位4に接触する。近位端で、ケーブル5はRFジェネレータ6に接続している。
装置のさらなる詳細を図2に示す。電極アッセンブリ3は、外側電極11及び中心電極アッセンブリ12から構成される。外側電極は、ポリエチレンなどの可撓性ポリマでもよい装置外側チューブ15に接着されている。外側電極への電極接続部は、ワイヤ17からなり、このワイヤは、外側チューブの壁に埋め込まれてもよく、又は、外側チューブの壁内のチャンネルに取り付けられてもよい。
中心電極は、中心電極を伸長及び後退させるように装置本体内で摺動可能な中心チューブ13に連結している。中心電極は、中心チューブ内に取り付けられたワイヤ18に接続している。展開の際、この外側電極が、治療部位4の表面に接触する。外側電極は、最大で1mm、組織を貫通するように取り付けられたマイクロニードルを有してもよい。中心電極12は、長さ1〜50mm、通常だと最大6mmで組織内に押し入れられる。加熱された部位は、半球部位14となる。治療部位4全体は、装置を連続的に適用することによって除去可能である。
装置は、通常、長さ1mを超え、内視鏡チャンネルから突出するのに十分な長さである。近位端で、外側電極ワイヤは、多重コアケーブル16の1つの導電材に接続しており、ワイヤは、外側チューブの壁に埋め込まれていてもよい。外側チューブは、Y型コネクタ20に連結され、Y型コネクタは、中心チューブが通るルーメンを収納して、中心チューブの移動を可能にする。複数コアコネクタの他の導電材は、摺動接続部19を介して、中心ニードルワイヤに連結している。ケーブル16の一方の端部は、プラグ22に連結させて、他方の端部は、Y型コネクタ連結されている。中心チューブの近位端は、中心チューブの展開及びこの中心チューブを用いた中心ニードルの展開を補助するハンドル21に連結している。
電極アッセンブリのさらなる詳細を図3に示す。外側電極11は、ストラット(支柱)25を介して外側本体15に連結している。これらのストラットの間に空間があることで、内視鏡光学機器によって遠位側電極が可視化される。ストラットは、ステンレス綱などの導電材料でできているが、パリレン(Speciality Coating Ltd)などの絶縁ポリマコーティングを有してもよい。外側電極26の近位端は、外側チューブ15に取り付けられており、ワイヤに電気的に接続される。中心電極は、一実施例において、中心チューブ13に連結され、ワイヤ18に電気的に接続されたマイクロニードル27とともに示されている。中心電極キャリア13は直径がより大きく、ニードルの移動深さを制限するように作用する外側電極11に絶縁接触させてもよい。
図4に別の実施例を示す。中心チューブに連結した2つの可撓性電極30があり、外側電極はない。可撓性電極は、電動ワイヤ又はストリップ(細長部材)のループからなる。これらの2つのループは、スペーサ31で離間しており、中心チューブ32を押し出すことによって展開する。展開すると、ループは組織表面で平坦になり、2つの線状電極を形成する。可撓性非導電スペーサ35が、これらのループをつないでおりループが広がるのを防止し、適当な間隔を維持している。各ループは、双極性モード34においてRFジェネレータの極性の一方に接続されて、2つの電極間の組織のストリップ(細長部)が加熱される。展開の前後で、中心チューブ32をひっこめることによってループを外側本体33内に後退させ、これによって、内視鏡チャンネルを介して装置を挿入することが可能となる。導電ループ30は、ニチノールなどの超弾性材料、又は、ステンレス綱などの弾性材料から製造される。可撓性スペーサ35は、ナイロンコードでもよい。代替の装置において、導電材は、ポリイミドの上の金のトラックなど、可撓性PCBのトラックでもよく、この場合、PCBに取り付けられた2つの導電材を有する単一のフープがある。
治療領域36が外側チューブの直径よりも長い楕円形細長部である点で図2の実施例より、この実施例は有利である。電極が組織を貫通しないので治療領域は浅く、この実施例は、広く浅いターゲット領域に適している。
可撓性電極を用いた他の実施例を図5に示す。外側電極51を、ニチノールなどの超弾性材料又はステンレス鋼などの弾性材料からなるワイヤで製造する。外側本体から押し出される際、この電極は直径が一定のループ形状をとるように外側電極を予め成形し、組織表面に円をつくって配置される。このループには、1又はそれ以上のターンがあってもよい。この電極は、RFジェネレータの一方の極性に接続される。中心電極は、1又はそれ以上のニードル53からなり、ニードルの先端部52は、電気的接触を可能とするように露出している。ニードル本体53は、テフロン(登録商標)などの熱収縮材料を用いて絶縁されており、外側ループがショートするのを防ぐ。中心電極をRFジェネレータの反対の極性に接続する。電力が2つの電極に与えられると、外側サークルによって取り囲まれた円領域が加熱される。外側電極がひっこめられると、外側電極は、らせん状に外側本体内に折りたたまれる。
図6に示す別の実施例には、直径が異なる2つの円形ループアッセンブリ55,56がある。これらの2つのループアッセンブリは、RFジェネレータの反対の極性に接続され、2つのループ間の環状リングを加熱する。中心電極を、2つのループと共に使用することができ、中心電極が展開すると、中心電極はRFジェネレータの一方の極性に接続され、内側ループが他方の極性に接続される。
もう1つの実施例を図7に示す。この実施例は、血管40などのターゲット領域を加熱するのに使用できる。2つの電極41は、ピンセットとして構成され、ワイヤ43を用いてRFジェネレータの反対の極性に接続されている。電極は、中心チューブ32に連結され、中心チューブが引っ込められるとき、外側チューブ33内に折りたたまれる。電極は、中心チューブを押し出すことによって展開し、これによって、電極は開き、中心チューブを引き戻すことによって、血管の外側周囲を締め付け、電極先端部はともに、外側チューブによって力を受ける。電極は、ニチノールなどの超弾性材料で作ることができ、図示される形状に予め設定することができる。電極先端部は、血管壁との接触面積を増やすためにパッド43を具えていてもよい。この実施例は、胃静脈瘤、食道静脈瘤及び痔核の血管などの血管をシールするために使用できる。
電極先端部の構成の詳細は、図8に示されており、これは、図7のA−A’断面に対応する。ここで、電極は、チューブ内に引っ込んでいる。先端部43は、ニチノール又はステンレス綱などの導電性及び弾性材料からなる方形シートで構成される。これらは、外側チューブ33内に収容可能である半円形パターンに形成される。血管の周囲を締め付けるとき、この締め付ける力が、血管に沿って電極先端部を平坦化し、これによってより長い血管領域を加熱可能である。このことは、より直径が大きい血管を凝固(coagulation)することができる。
図9は、別の実施例を示しており、ここでは、電極が可撓性ニードル61,62,63,64である。これらのニードルは、ステンレス綱などの弾性材料又はニチノールなどの超弾性材料から製造され、ワイヤ43に接続される。これらのニードルは、引っ込められるときに、外側本体33内に折りたたまれる。展開するときは、中心チューブ32が外側チューブに対して前方に押し出されて、ニードルを前方に押しだし、ニードルは予め成形された形状をとって広がり、これらのニードルは、外側チューブの直径よりも大きい直径位置に配置される。これらのニードルを、治療領域4内に挿入する。2又はそれ以上のニードルが使用され、RFジェネレータの反対の極性に接続される。図示する実施例において、4つのニードルが展開され、ニードル61及び63をRFジェネレータの同極に接続し、ニードル62及び64を反対の極性に接続する。これにより、ニードルによって規定される円の周囲に電流を流し、組織内のニードルの深さによって決定される深さと前記円によって規定される円柱部を加熱する。加熱される全円柱体積の直径は、外側チューブの直径よりも大きくなる。ニードルのその他の数及び構成も可能である。
図10及び図11は、図9の実施例の変形例を示す。図10において、引き込み式の電極100は可撓性スチールシャフト102によって展開及び移動可能である。電極は各々、実質的に直線的な第1の部分104と、第2の部分106と、その間の屈曲部(kink)108からなり、従って、ニードル電極100には、湾曲はほんとんどないか、全くない。図11は、4本のニードルのかわりに10本のニードルを用いた同様の構成を示しており、引き込み式の中心電極109は、外科医/技師が望むように、図示される位置から完全に又は部分的にチューブ33内に引き込めることができる。
記載された装置の全実施例は、標準内視鏡チャンネルの全長を通して展開可能であり、チャネルの近位端を介して挿入可能であり、図1に示すように、チャネルの遠位端で又はその外側で展開するように、チャネルの全長を通して摺動可能である。
図3に示すデバイスを検証するために、図12に示すテキストマトリクスを用いて、新鮮なウシ肝臓(図示せず)を使用した。ここで符号500は直径で符号502が深度である。Rita Medical RFジェネレータ(モデル1500)(図示せず)を用いて発電した。アダプタケーブルを介して図3の装置をジェネレータに接続した。
装置をウシ肝臓の表面に配置し、ジェネレータを1ワットに設定し、電力を供給した。タイマを始動し、組織凝固を起こすのに十分であるとされる、基準値より10%大きいインピーダンス読み込みが行われるまでの時間を記録した。次いで、ジェネレータをスタンバイモードにした。凝固した組織を一部切除して測定した。
装置を再配置し、この工程を合計で10回繰り返した。
結果を以下の表1に示す。
Figure 2009544347
結果的に、比較的矛盾のない有効な凝固が示された。
特許法のもとで解釈される添付の特許請求の範囲の精神及び範囲から逸脱することなく、記載された実施例に対して種々の変形を行うことができる。

Claims (34)

  1. 組織に電磁気エネルギを送達する可撓性内視鏡に沿って延在する細長チャネルを介して展開可能な電磁気エネルギ送達装置において、
    前記装置が、細長本体と、当該細長本体の遠位端の電極アッセンブリと、を具え、前記本体は、前記装置が可撓性内視鏡のチャンネルの形状に適合するように、当該本体の長さに亘って可撓性があることを特徴とする電磁気エネルギ送達装置。
  2. 前記本体がチューブを具えることを特徴とする請求項1に記載の電磁気エネルギ送達装置。
  3. 前記電極が、前記チューブ内に沿って摺動可能である電極展開装置に連結されており、前記展開装置が、好ましくは、チューブを具えることを特徴とする請求項2に記載の電磁気エネルギ送達装置。
  4. 組織に電磁気エネルギを送達する内視鏡の細長チャネルを介して展開可能な電磁気エネルギ送達装置において、前記装置が、細長本体と、当該細長本体の遠位端の電極アッセンブリと、を具え、前記電極アッセンブリが、組織に電磁気エネルギを供給するために、組織に対して配置されるように構成された非貫通型電極を具えることを特徴とする電磁気エネルギ送達装置。
  5. 前記非貫通型電極が、リングを具えることを特徴とする請求項4に記載の電磁気エネルギ送達装置。
  6. 前記リングの外径が、前記細長本体の外径に実質的に等しいことを特徴とする請求項5に記載の電磁気エネルギ送達装置。
  7. 前記非貫通型電極が、前記本体の遠位端部に固定された第1の環状部と、この第1の環状部から複数のストラットによって離間された第2の環状部と、を具えることを特徴とする請求項5又は6に記載の電磁気エネルギ送達装置。
  8. 前記電極アッセンブリが、前記環状電極と共軸になるように配置された中心電極アッセンブリを具え、この中心電極アッセンブリは、少なくとも1つのニードル電極を有することを特徴とする請求項4〜7のいずれか一項に記載の電磁気エネルギ送達装置。
  9. 前記非貫通型電極が、好ましくはワイヤ又はストリップである少なくとも1つのループエレメントを具えることを特徴とする請求項4に記載の電磁気エネルギ送達装置。
  10. 前記ループ要素が、前記装置の本体の断面積よりも大きな断面積へと拡張可能な可撓性があり、前記ループが少なくとも部分的に前記本体内へと引き込むことができることを特徴とする請求項9に記載の電磁気エネルギ送達装置。
  11. 2つの前記ループエレメントが提供され、これらのループエレメントは、好ましくは、可撓性スペーサによって空間的に変化可能に離間されていることを特徴とする請求項9又は10に記載の電磁気エネルギ送達装置。
  12. 前記非貫通型電極が、1又はそれ以上のターンのあるワイヤフープを具えることを特徴とする請求項4に記載のエネルギ送達装置。
  13. 前記フープが前記本体内にひき込めるために折りたたみ可能であることを特徴とする請求項12に記載のエネルギ送達装置。
  14. 直径が異なる2つの前記フープを具えることを特徴とする請求項12又は13に記載のエネルギ送達装置。
  15. 前記非貫通型電極が、治療すべき血管に隣接して配置されるように構成された接触パッドを具えることを特徴とする請求項4に記載のエネルギ送達装置。
  16. 前記本体が、可撓性の内視鏡に沿って延在するチャネルの形状に適合するように可撓性があることを特徴とする請求項4に記載のエネルギ送達装置。
  17. 前記本体がチューブ状でありかつ近位端を有し、少なくとも1つの電力線が、前記近位端から前記本体遠位端に沿って延在していることを特徴とする請求項4に記載のエネルギ送達装置。
  18. 前記電極アッセンブリが単極性又は双極性高周波数エネルギを組織に供給するように構成されていることを特徴とする請求項1〜17のいずれか一項に記載の電磁気エネルギ送達装置。
  19. 第1の構成から拡張して使用する構成まで、拡張可能であることを特徴とする請求項1〜18のいずれか一項に記載のエネルギ送達装置。
  20. 第1の構成から、拡張して使用する構成まで拡張可能な電極アッセンブリを具え、この電極アッセンブリが、前記第1の構成のときに、前記本体内に少なくとも部分的に収容されることを特徴とする請求項1又は4に記載の電磁気エネルギ送達装置。
  21. 前記本体がチューブを具え、前記電極アッセンブリを前記使用する構成から少なくとも部分的にこのチューブ内に引っ込めることができることを特徴とする請求項20に記載の電磁気エネルギ送達装置。
  22. 前記電極アッセンブリが、当該電極アッセンブリを伸長又は引っ込めるために、前記本体に摺動可能な展開部材に取り付けられ、前記展開部材が好ましくはチューブを具えることを特徴とする請求項20又は21に記載のエネルギ送達装置。
  23. 前記電極アッセンブリが、少なくとも1つの拡張可能な可撓性環状電極を具え、又は、少なくとも1つの拡張可能なシート様形状の電極を具えることを特徴とする請求項20〜22のいずれか一項に記載のエネルギ送達装置。
  24. 前記電極アッセンブリが少なくとも1つの可撓性ストリップ電極を具えることを特徴とする請求項20〜22に記載の電磁気エネルギ送達装置。
  25. 前記電極アッセンブリは、複数の拡張可能可撓性ニードル電極を具えることを特徴とする請求項20〜22に記載の電磁気エネルギ送達装置。
  26. エネルギを組織にあてる電磁気エネルギ送達電極アッセンブリにおいて、当該電極アッセンブリが環状電極を具えることを特徴とする電極アッセンブリ。
  27. 前記電極アッセンブリが、環状電極領域に内視鏡で見るための少なくとも1つの観察窓を規定する環状電極用支持体を具えることを特徴とする請求項26に記載の電極アッセンブリ。
  28. 前記支持体が、複数の互いに離間したストラットを具えることを特徴とする請求項27に記載の電極アッセンブリ。
  29. 前記環状電極が、撓みながら伸長可能であり、チューブ状構造から拡張された展開構成まで展開されるように構成され、前記環状電極の断面直径は、前記環状構造の断面直径よりも大きいことを特徴とする請求項26に記載の電極アッセンブリ。
  30. 電磁気エネルギを組織に提供する電極アッセンブリにおいて、当該アッセンブリが、電磁気エネルギを組織又は血管に提供するために、組織又は血管の周囲を締め付けるように構成された電極を具えることを特徴とする電極アッセンブリ。
  31. 各電極が、好ましくは、部分的に円筒形状になるシート様の形状であることを特徴とする請求項28に記載のアッセンブリ。
  32. 患者内に内視鏡を挿入するステップと、内視鏡チャネルを介して長手方向に請求項1〜31のいずれか一項に記載の装置を展開させるステップと、前記装置を用いて電磁気エネルギを患者組織に与えるステップとを具えることを特徴とする内視鏡手術を行う方法。
  33. 内視鏡内の長手方向に延在する展開チャネルを有する内視鏡と、請求項1〜31のいずれか一項に記載の装置とを具え、前記装置が、患者の内部の組織で内視鏡的電磁気エネルギ送達手術を行うための前記チャネルを介して、及び、これに沿って展開可能であることを特徴とする内視鏡手術装置。
  34. 可撓性があることを特徴とする請求項33に記載の内視鏡手術装置。
JP2009520059A 2006-07-21 2007-07-23 組織切除具 Pending JP2009544347A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0614557.7A GB0614557D0 (en) 2006-07-21 2006-07-21 Tissue Ablator
PCT/GB2007/002793 WO2008009972A2 (en) 2006-07-21 2007-07-23 Tissue ablator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009544347A true JP2009544347A (ja) 2009-12-17

Family

ID=36998525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009520059A Pending JP2009544347A (ja) 2006-07-21 2007-07-23 組織切除具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100049191A1 (ja)
EP (1) EP2051650A2 (ja)
JP (1) JP2009544347A (ja)
CN (1) CN101563040A (ja)
GB (1) GB0614557D0 (ja)
WO (1) WO2008009972A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020505142A (ja) * 2017-01-23 2020-02-20 杭州安杰思医学科技股▲ふん▼有限公司Hangzhou AGS MedTech Co.,Ltd. 内視鏡用処理装置、内視鏡、及び拡張型ステント

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202004021953U1 (de) 2003-09-12 2013-06-19 Vessix Vascular, Inc. Auswählbare exzentrische Remodellierung und/oder Ablation von atherosklerotischem Material
US8396548B2 (en) 2008-11-14 2013-03-12 Vessix Vascular, Inc. Selective drug delivery in a lumen
US9713730B2 (en) 2004-09-10 2017-07-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus and method for treatment of in-stent restenosis
EP1865870B8 (en) 2005-03-28 2012-04-04 Vessix Vascular, Inc. Intraluminal electrical tissue characterization and tuned rf energy for selective treatment of atheroma and other target tissues
US8019435B2 (en) 2006-05-02 2011-09-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Control of arterial smooth muscle tone
JP5559539B2 (ja) 2006-10-18 2014-07-23 べシックス・バスキュラー・インコーポレイテッド 身体組織に望ましい温度作用を誘発するシステム
EP2455036B1 (en) 2006-10-18 2015-07-15 Vessix Vascular, Inc. Tuned RF energy and electrical tissue characterization for selective treatment of target tissues
WO2008049082A2 (en) 2006-10-18 2008-04-24 Minnow Medical, Inc. Inducing desirable temperature effects on body tissue
US8496653B2 (en) 2007-04-23 2013-07-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Thrombus removal
EP2231060B1 (en) * 2007-12-10 2015-05-27 Medtronic Ablation Frontiers LLC Ablation catheter
CN102271603A (zh) 2008-11-17 2011-12-07 明诺医学股份有限公司 得知或未得知组织形态的选择性能量积累
US8551096B2 (en) 2009-05-13 2013-10-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Directional delivery of energy and bioactives
US20110208054A1 (en) * 2010-02-25 2011-08-25 Medtronic, Inc. Ablation device and method for creating an elongate lesion using selectively actuated transducer controlled by lesion completion sensor
AU2011238925B2 (en) 2010-04-09 2016-06-16 Vessix Vascular, Inc. Power generating and control apparatus for the treatment of tissue
US9192790B2 (en) 2010-04-14 2015-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Focused ultrasonic renal denervation
US8473067B2 (en) 2010-06-11 2013-06-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation and stimulation employing wireless vascular energy transfer arrangement
US9463062B2 (en) 2010-07-30 2016-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Cooled conductive balloon RF catheter for renal nerve ablation
US9155589B2 (en) 2010-07-30 2015-10-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Sequential activation RF electrode set for renal nerve ablation
US9408661B2 (en) 2010-07-30 2016-08-09 Patrick A. Haverkost RF electrodes on multiple flexible wires for renal nerve ablation
US9084609B2 (en) 2010-07-30 2015-07-21 Boston Scientific Scime, Inc. Spiral balloon catheter for renal nerve ablation
US9358365B2 (en) 2010-07-30 2016-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Precision electrode movement control for renal nerve ablation
US8974451B2 (en) 2010-10-25 2015-03-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve ablation using conductive fluid jet and RF energy
US9220558B2 (en) 2010-10-27 2015-12-29 Boston Scientific Scimed, Inc. RF renal denervation catheter with multiple independent electrodes
US9028485B2 (en) 2010-11-15 2015-05-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-expanding cooling electrode for renal nerve ablation
US9668811B2 (en) 2010-11-16 2017-06-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Minimally invasive access for renal nerve ablation
US9089350B2 (en) 2010-11-16 2015-07-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation catheter with RF electrode and integral contrast dye injection arrangement
US9326751B2 (en) 2010-11-17 2016-05-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter guidance of external energy for renal denervation
US9060761B2 (en) 2010-11-18 2015-06-23 Boston Scientific Scime, Inc. Catheter-focused magnetic field induced renal nerve ablation
US9023034B2 (en) 2010-11-22 2015-05-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal ablation electrode with force-activatable conduction apparatus
US9192435B2 (en) 2010-11-22 2015-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation catheter with cooled RF electrode
US9532828B2 (en) * 2010-11-29 2017-01-03 Medtronic Ablation Frontiers Llc System and method for adaptive RF ablation
US20120157993A1 (en) 2010-12-15 2012-06-21 Jenson Mark L Bipolar Off-Wall Electrode Device for Renal Nerve Ablation
US9220561B2 (en) 2011-01-19 2015-12-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide-compatible large-electrode catheter for renal nerve ablation with reduced arterial injury
US9579030B2 (en) 2011-07-20 2017-02-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Percutaneous devices and methods to visualize, target and ablate nerves
US9186209B2 (en) 2011-07-22 2015-11-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Nerve modulation system having helical guide
WO2013055826A1 (en) 2011-10-10 2013-04-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices including ablation electrodes
US9420955B2 (en) 2011-10-11 2016-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular temperature monitoring system and method
WO2013055815A1 (en) 2011-10-11 2013-04-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Off -wall electrode device for nerve modulation
US9364284B2 (en) 2011-10-12 2016-06-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of making an off-wall spacer cage
EP2768568B1 (en) 2011-10-18 2020-05-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Integrated crossing balloon catheter
WO2013058962A1 (en) 2011-10-18 2013-04-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable medical devices
WO2013070724A1 (en) 2011-11-08 2013-05-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Ostial renal nerve ablation
WO2013074813A1 (en) 2011-11-15 2013-05-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and methods for renal nerve modulation monitoring
US9119632B2 (en) 2011-11-21 2015-09-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable renal nerve ablation catheter
US9265969B2 (en) 2011-12-21 2016-02-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods for modulating cell function
AU2012358143B2 (en) 2011-12-23 2015-06-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Expandable balloon or an electrode pad with a heat sensing device
WO2013101452A1 (en) 2011-12-28 2013-07-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and methods for nerve modulation using a novel ablation catheter with polymeric ablative elements
US9050106B2 (en) 2011-12-29 2015-06-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Off-wall electrode device and methods for nerve modulation
WO2013169927A1 (en) 2012-05-08 2013-11-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve modulation devices
US9011429B2 (en) 2012-06-07 2015-04-21 Smith & Nephew, Inc. Flexible probe with adjustable tip
US10321946B2 (en) 2012-08-24 2019-06-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve modulation devices with weeping RF ablation balloons
WO2014043687A2 (en) 2012-09-17 2014-03-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-positioning electrode system and method for renal nerve modulation
US10398464B2 (en) 2012-09-21 2019-09-03 Boston Scientific Scimed, Inc. System for nerve modulation and innocuous thermal gradient nerve block
US10549127B2 (en) 2012-09-21 2020-02-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-cooling ultrasound ablation catheter
JP6074051B2 (ja) 2012-10-10 2017-02-01 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 血管内神経変調システム及び医療用デバイス
US9956033B2 (en) 2013-03-11 2018-05-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for modulating nerves
WO2014143571A1 (en) 2013-03-11 2014-09-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for modulating nerves
US9808311B2 (en) 2013-03-13 2017-11-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable medical devices
WO2014150553A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and apparatuses for remodeling tissue of or adjacent to a body passage
US10265122B2 (en) 2013-03-15 2019-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Nerve ablation devices and related methods of use
JP6139772B2 (ja) 2013-03-15 2017-05-31 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 電極パッドと共に使用するための制御ユニットおよび漏電を推定するための方法
JP2016523147A (ja) 2013-06-21 2016-08-08 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 同乗型電極支持体を備えた腎除神経バルーンカテーテル
WO2014205399A1 (en) 2013-06-21 2014-12-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for renal nerve ablation having rotatable shafts
US9707036B2 (en) 2013-06-25 2017-07-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for nerve modulation using localized indifferent electrodes
CN105358036B (zh) * 2013-06-28 2017-09-19 奥林巴斯株式会社 内窥镜系统
CN105338879B (zh) * 2013-06-28 2017-12-19 奥林巴斯株式会社 内窥镜系统
JP6204579B2 (ja) 2013-07-01 2017-09-27 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 腎神経アブレーション用医療器具
WO2015006480A1 (en) 2013-07-11 2015-01-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for nerve modulation
CN105377170A (zh) 2013-07-11 2016-03-02 波士顿科学国际有限公司 具有可伸展电极组件的医疗装置
WO2015010074A1 (en) 2013-07-19 2015-01-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Spiral bipolar electrode renal denervation balloon
US10342609B2 (en) 2013-07-22 2019-07-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for renal nerve ablation
US10695124B2 (en) 2013-07-22 2020-06-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve ablation catheter having twist balloon
EP4049605A1 (en) 2013-08-22 2022-08-31 Boston Scientific Scimed Inc. Flexible circuit having improved adhesion to a renal nerve modulation balloon
CN105555218B (zh) 2013-09-04 2019-01-15 波士顿科学国际有限公司 具有冲洗和冷却能力的射频(rf)球囊导管
US10952790B2 (en) 2013-09-13 2021-03-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Ablation balloon with vapor deposited cover layer
WO2015057521A1 (en) 2013-10-14 2015-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. High resolution cardiac mapping electrode array catheter
US11246654B2 (en) 2013-10-14 2022-02-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible renal nerve ablation devices and related methods of use and manufacture
EP3057520A1 (en) 2013-10-15 2016-08-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device balloon
US9770606B2 (en) 2013-10-15 2017-09-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Ultrasound ablation catheter with cooling infusion and centering basket
CN105636538B (zh) 2013-10-18 2019-01-15 波士顿科学国际有限公司 具有柔性导线的球囊导管及其使用和制造的相关方法
JP2016534842A (ja) 2013-10-25 2016-11-10 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 除神経フレックス回路における埋め込み熱電対
CN105899157B (zh) 2014-01-06 2019-08-09 波士顿科学国际有限公司 抗撕裂柔性电路组件
US11000679B2 (en) 2014-02-04 2021-05-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon protection and rewrapping devices and related methods of use
JP6325121B2 (ja) 2014-02-04 2018-05-16 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 双極電極上の温度センサの代替配置
CN103989521B (zh) * 2014-05-16 2017-11-17 上海微创电生理医疗科技有限公司 一种导管消融装置及其射频消融导管
US10898262B2 (en) 2016-10-25 2021-01-26 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter distal end made of plastic tube and flexible printed circuit boards
CN106426729A (zh) * 2016-11-09 2017-02-22 江苏信息职业技术学院 基于基因治疗的半导体微针组件、及制造方法和制造模具
DE102017007732A1 (de) * 2017-08-16 2019-02-21 Olympus Winter & Ibe Gmbh Chirurgisches Instrument für flexibles Endoskop
US11253189B2 (en) 2018-01-24 2022-02-22 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Systems, devices, and methods for evaluating neuromodulation therapy via detection of magnetic fields
WO2020131889A1 (en) 2018-12-18 2020-06-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for inducing ablation in or around occluded implants
US11766288B2 (en) * 2019-02-22 2023-09-26 Gyrus Acmi, Inc. Flexible bipolar sheath
US11717342B2 (en) 2019-04-11 2023-08-08 Gyrus Acmi, Inc. Medical device
CN110151301B (zh) * 2019-05-18 2024-07-19 杭州睿笛生物科技有限公司 一种用于内窥镜的电脉冲消融仪

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5403311A (en) * 1993-03-29 1995-04-04 Boston Scientific Corporation Electro-coagulation and ablation and other electrotherapeutic treatments of body tissue
JPH0938103A (ja) * 1995-08-03 1997-02-10 Machida Endscope Co Ltd 内視鏡用高周波処置具
JP2002523130A (ja) * 1998-08-21 2002-07-30 ヴィナス メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド 2組の電極を備えた膨張可能なカテーテルとその使用方法
JP2004515304A (ja) * 2000-12-11 2004-05-27 ボストン サイエンティフィック リミテッド 無線周波数切除システム
JP2005508695A (ja) * 2001-11-13 2005-04-07 マヨ ファウンデーション フォー メディカル エデュケーション アンド リサーチ 組織アブレーション装置および使用方法
JP2005525164A (ja) * 2002-05-13 2005-08-25 カソリックス ピーティーワイ リミテッド アブレーションカテーテル

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5007908A (en) * 1989-09-29 1991-04-16 Everest Medical Corporation Electrosurgical instrument having needle cutting electrode and spot-coag electrode
US6009877A (en) * 1994-06-24 2000-01-04 Edwards; Stuart D. Method for treating a sphincter
US6405732B1 (en) * 1994-06-24 2002-06-18 Curon Medical, Inc. Method to treat gastric reflux via the detection and ablation of gastro-esophageal nerves and receptors
US5779699A (en) * 1996-03-29 1998-07-14 Medtronic, Inc. Slip resistant field focusing ablation catheter electrode
DE19713797A1 (de) * 1996-04-04 1997-10-09 Valleylab Inc Elektrochirurgisches Instrument zur Herbeiführung einer Myomnekrose
US6488673B1 (en) * 1997-04-07 2002-12-03 Broncus Technologies, Inc. Method of increasing gas exchange of a lung
US5995875A (en) * 1997-10-01 1999-11-30 United States Surgical Apparatus for thermal treatment of tissue
US6014589A (en) * 1997-11-12 2000-01-11 Vnus Medical Technologies, Inc. Catheter having expandable electrodes and adjustable stent
US6254601B1 (en) * 1998-12-08 2001-07-03 Hysterx, Inc. Methods for occlusion of the uterine arteries
DE19952679A1 (de) * 1999-08-16 2001-05-03 Bisping Hans Juergen Elektrodenanordnung für medizinische Katheter
US7097644B2 (en) * 2001-03-30 2006-08-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical device with improved wall construction
US7537594B2 (en) * 2003-05-01 2009-05-26 Covidien Ag Suction coagulator with dissecting probe
US20050096629A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Medtronic, Inc. Techniques for transurethral delivery of a denervating agent to the prostate gland

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5403311A (en) * 1993-03-29 1995-04-04 Boston Scientific Corporation Electro-coagulation and ablation and other electrotherapeutic treatments of body tissue
JPH0938103A (ja) * 1995-08-03 1997-02-10 Machida Endscope Co Ltd 内視鏡用高周波処置具
JP2002523130A (ja) * 1998-08-21 2002-07-30 ヴィナス メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド 2組の電極を備えた膨張可能なカテーテルとその使用方法
JP2004515304A (ja) * 2000-12-11 2004-05-27 ボストン サイエンティフィック リミテッド 無線周波数切除システム
JP2005508695A (ja) * 2001-11-13 2005-04-07 マヨ ファウンデーション フォー メディカル エデュケーション アンド リサーチ 組織アブレーション装置および使用方法
JP2005525164A (ja) * 2002-05-13 2005-08-25 カソリックス ピーティーワイ リミテッド アブレーションカテーテル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020505142A (ja) * 2017-01-23 2020-02-20 杭州安杰思医学科技股▲ふん▼有限公司Hangzhou AGS MedTech Co.,Ltd. 内視鏡用処理装置、内視鏡、及び拡張型ステント
JP6997788B2 (ja) 2017-01-23 2022-02-04 杭州安杰思医学科技股▲ふん▼有限公司 内視鏡用処理装置、内視鏡、及び拡張型ステント

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008009972A2 (en) 2008-01-24
WO2008009972A3 (en) 2008-08-07
GB0614557D0 (en) 2006-08-30
CN101563040A (zh) 2009-10-21
EP2051650A2 (en) 2009-04-29
US20100049191A1 (en) 2010-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009544347A (ja) 組織切除具
JP6377613B2 (ja) 可撓性のある拡張可能な電極及びパルスパワーを管腔内送達する方法
JP6272975B2 (ja) 可撓性rf焼灼針
US7354436B2 (en) Systems and methods for performing simultaneous ablation
US7306595B2 (en) System and method for tissue ablation
JP4846964B2 (ja) 集中した二極組織切除のための方法およびシステム
JP5107726B2 (ja) 電気外科用針装置
JP3009735B2 (ja) 多電極アブレーション装置
JP6600632B2 (ja) 身体の一部への電界治療の適用
US20110251525A1 (en) Systems and methods for treating lung tissue
US20140221992A1 (en) Systems and methods for creating a lesion using transjugular approach
JP2017505215A (ja) 腎盂の切除のための方法およびシステム
JP2017512562A (ja) 辺縁組織切除のためのシステムおよび方法
JP2024517666A (ja) 周方向アブレーションデバイス及び方法
JP2021180881A (ja) 電気手術装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20090925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090925

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131105