JP2009533098A - 薬剤送出装置、このための薬剤キャリヤ及び薬剤コンパートメントから薬剤を取り出す方法 - Google Patents
薬剤送出装置、このための薬剤キャリヤ及び薬剤コンパートメントから薬剤を取り出す方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009533098A JP2009533098A JP2009504547A JP2009504547A JP2009533098A JP 2009533098 A JP2009533098 A JP 2009533098A JP 2009504547 A JP2009504547 A JP 2009504547A JP 2009504547 A JP2009504547 A JP 2009504547A JP 2009533098 A JP2009533098 A JP 2009533098A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drug
- opening
- magazine
- chamber
- amino
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims abstract description 208
- 229940079593 drug Drugs 0.000 title claims abstract description 189
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 title abstract description 6
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 title abstract 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 35
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 22
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 17
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 claims description 10
- 229940123932 Phosphodiesterase 4 inhibitor Drugs 0.000 claims description 8
- 229940121647 egfr inhibitor Drugs 0.000 claims description 8
- 239000002587 phosphodiesterase IV inhibitor Substances 0.000 claims description 8
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 7
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims description 6
- 230000003454 betamimetic effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000000812 cholinergic antagonist Substances 0.000 claims description 6
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims description 4
- 150000003797 alkaloid derivatives Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 claims description 3
- 229940127597 CGRP antagonist Drugs 0.000 claims description 2
- 239000002590 phosphodiesterase V inhibitor Substances 0.000 claims description 2
- ZISSAWUMDACLOM-UHFFFAOYSA-N triptane Chemical compound CC(C)C(C)(C)C ZISSAWUMDACLOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000000043 antiallergic agent Substances 0.000 claims 1
- 239000003735 calcitonin gene related peptide receptor antagonist Substances 0.000 claims 1
- -1 alformoterol Chemical compound 0.000 description 100
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 67
- 239000003570 air Substances 0.000 description 43
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 26
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 24
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 13
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 8
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 8
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 7
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- JZUFKLXOESDKRF-UHFFFAOYSA-N Chlorothiazide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC2=C1NCNS2(=O)=O JZUFKLXOESDKRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical group Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000003842 bromide salts Chemical class 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M hydrogensulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 229940071870 hydroiodic acid Drugs 0.000 description 6
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 6
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 6
- SSOLNOMRVKKSON-UHFFFAOYSA-N proguanil Chemical compound CC(C)\N=C(/N)N=C(N)NC1=CC=C(Cl)C=C1 SSOLNOMRVKKSON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229940121948 Muscarinic receptor antagonist Drugs 0.000 description 5
- FIMXSEMBHGTNKT-UHFFFAOYSA-N Scopine Natural products CN1C2CC(O)CC1C1C2O1 FIMXSEMBHGTNKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 5
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- FIMXSEMBHGTNKT-RZVDLVGDSA-N scopine Chemical compound C([C@@H]1N2C)[C@H](O)C[C@@H]2[C@@H]2[C@H]1O2 FIMXSEMBHGTNKT-RZVDLVGDSA-N 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 4
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ODELFXJUOVNEFZ-UHFFFAOYSA-N 2,2-diphenylpropanoic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C(O)=O)(C)C1=CC=CC=C1 ODELFXJUOVNEFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GXAMYUGOODKVRM-UHFFFAOYSA-M 9-hydroxyfluorene-9-carboxylate Chemical compound C1=CC=C2C(O)(C([O-])=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 GXAMYUGOODKVRM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DTZDZCNXNYMMOW-UHFFFAOYSA-N 9-hydroxyxanthene-9-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)(O)C3=CC=CC=C3OC2=C1 DTZDZCNXNYMMOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PUPWRKQSVGUBQS-UHFFFAOYSA-N 9-methylfluorene-9-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C)(C(O)=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 PUPWRKQSVGUBQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CBNOKZSYCBHRAD-UHFFFAOYSA-N 9-methylxanthene-9-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C)(C(O)=O)C3=CC=CC=C3OC2=C1 CBNOKZSYCBHRAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 3
- ULMFXAMQUGLVGA-LJQANCHMSA-N 3-[[2-methoxy-4-[(2-methylphenyl)sulfonylcarbamoyl]phenyl]methyl]-1-methyl-n-[(2r)-4,4,4-trifluoro-2-methylbutyl]indole-5-carboxamide Chemical compound C=1C=C(CC=2C3=CC(=CC=C3N(C)C=2)C(=O)NC[C@H](C)CC(F)(F)F)C(OC)=CC=1C(=O)NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1C ULMFXAMQUGLVGA-LJQANCHMSA-N 0.000 description 2
- CVDXFPBVOIERBH-JWQCQUIFSA-N 4-[(4ar,10bs)-9-ethoxy-8-methoxy-2-methyl-3,4,4a,10b-tetrahydro-1h-benzo[c][1,6]naphthyridin-6-yl]-n,n-di(propan-2-yl)benzamide Chemical compound N([C@@H]1CCN(C)C[C@@H]1C=1C=C(C(=CC=11)OC)OCC)=C1C1=CC=C(C(=O)N(C(C)C)C(C)C)C=C1 CVDXFPBVOIERBH-JWQCQUIFSA-N 0.000 description 2
- BHEFSGMUMYBJRZ-UHFFFAOYSA-N 9-fluorofluorene-9-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)(F)C3=CC=CC=C3C2=C1 BHEFSGMUMYBJRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VOVIALXJUBGFJZ-KWVAZRHASA-N Budesonide Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1C[C@H]3OC(CCC)O[C@@]3(C(=O)CO)[C@@]1(C)C[C@@H]2O VOVIALXJUBGFJZ-KWVAZRHASA-N 0.000 description 2
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXQIEANXCQRVSZ-UHFFFAOYSA-N [3-[4-[6-[[2-hydroxy-2-[4-hydroxy-3-(hydroxymethyl)phenyl]ethyl]amino]hexoxy]butyl]phenyl]methanesulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)CC1=CC=CC(CCCCOCCCCCCNCC(O)C=2C=C(CO)C(O)=CC=2)=C1 ZXQIEANXCQRVSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 description 2
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004436 budesonide Drugs 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 229960003957 dexamethasone Drugs 0.000 description 2
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 2
- JXTHNDFMNIQAHM-UHFFFAOYSA-N dichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)Cl JXTHNDFMNIQAHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003136 dopamine receptor stimulating agent Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- JWVCLYRUEFBMGU-UHFFFAOYSA-N quinazoline Chemical compound N1=CN=CC2=CC=CC=C21 JWVCLYRUEFBMGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 2
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 2
- 125000004192 tetrahydrofuran-2-yl group Chemical group [H]C1([H])OC([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N theophylline Chemical compound O=C1N(C)C(=O)N(C)C2=C1NC=N2 ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 2
- JWZZKOKVBUJMES-UHFFFAOYSA-N (+-)-Isoprenaline Chemical compound CC(C)NCC(O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 JWZZKOKVBUJMES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWTYSIMOBUGWOL-UHFFFAOYSA-N (+-)-Terbutaline Chemical compound CC(C)(C)NCC(O)C1=CC(O)=CC(O)=C1 XWTYSIMOBUGWOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTNYQMSCYWBFJX-KRWDZBQOSA-N (4r)-1-[(4-bromophenyl)methyl]-4-(2-cyclopentyloxy-4-methoxyphenyl)pyrrolidin-2-one Chemical compound C([C@H](CC1=O)C2=CC=C(C=C2OC2CCCC2)OC)N1CC1=CC=C(Br)C=C1 XTNYQMSCYWBFJX-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- YTKFKKLZSIVJMX-ZDUSSCGKSA-N (6s)-4-[2-[4-(3-chloro-4-fluoroanilino)-7-methoxyquinazolin-6-yl]oxyethyl]-6-methylmorpholin-2-one Chemical compound C=12C=C(OCCN3CC(=O)O[C@@H](C)C3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 YTKFKKLZSIVJMX-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- NDAUXUAQIAJITI-LBPRGKRZSA-N (R)-salbutamol Chemical compound CC(C)(C)NC[C@H](O)C1=CC=C(O)C(CO)=C1 NDAUXUAQIAJITI-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- KCXAZEJYKXXQIS-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[4-(3-chloro-4-fluoroanilino)-7-methoxyquinazolin-6-yl]oxypiperidin-1-yl]-2-methoxyethanone Chemical compound C1CN(C(=O)COC)CCC1OC(C(=CC1=NC=N2)OC)=CC1=C2NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 KCXAZEJYKXXQIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDBIIHIBMQQOFY-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[4-(3-chloro-4-fluoroanilino)-7-methoxyquinazolin-6-yl]oxypiperidin-1-yl]-3-methoxypropan-1-one Chemical compound C1CN(C(=O)CCOC)CCC1OC(C(=CC1=NC=N2)OC)=CC1=C2NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 SDBIIHIBMQQOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOPATQAZIRXNOX-UHFFFAOYSA-N 2-(1-methylcyclopropyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1(C)CC1 AOPATQAZIRXNOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSILZZNMGXTOOP-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[[2-(4-tert-butyl-1,3-thiazol-2-yl)-1-benzofuran-5-yl]oxymethyl]phenyl]acetic acid Chemical compound CC(C)(C)C1=CSC(C=2OC3=CC=C(OCC=4C(=CC=CC=4)CC(O)=O)C=C3C=2)=N1 PSILZZNMGXTOOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWIZTPKVSNXXRX-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[4-(3-chloro-4-fluoroanilino)-7-methoxyquinazolin-6-yl]oxypiperidin-1-yl]acetamide Chemical compound C=12C=C(OC3CCN(CC(N)=O)CC3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 YWIZTPKVSNXXRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPCKHVPPRJWQRZ-UHFFFAOYSA-N 2-benzhydryloxy-n,n-dimethylethanamine;2-hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O.C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 SPCKHVPPRJWQRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVVDRQDTODKIJD-UHFFFAOYSA-N 2-cyclopropylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1CC1 KVVDRQDTODKIJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAGCRYYXZYUDSY-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-2,2-diphenylacetic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(F)(C(=O)O)C1=CC=CC=C1 MAGCRYYXZYUDSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMNDYUVBFMFKNZ-UHFFFAOYSA-N 2-furoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CO1 SMNDYUVBFMFKNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBUSQTCUZRYVMT-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-5-[1-hydroxy-2-[2-[4-[(2-hydroxy-2-phenylethyl)amino]phenyl]ethylamino]ethyl]benzaldehyde Chemical compound C=1C=C(O)C(C=O)=CC=1C(O)CNCCC(C=C1)=CC=C1NCC(O)C1=CC=CC=C1 XBUSQTCUZRYVMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004200 2-methoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- DBCKRBGYGMVSTI-UHFFFAOYSA-N 2-oxo-7-[2-[2-[3-(2-phenylethoxy)propylsulfonyl]ethylazaniumyl]ethyl]-3h-1,3-benzothiazol-4-olate Chemical compound C1=2SC(=O)NC=2C(O)=CC=C1CCNCCS(=O)(=O)CCCOCCC1=CC=CC=C1 DBCKRBGYGMVSTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMPRRFPMMJQXPP-UHFFFAOYSA-N 2-sulfobenzoic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O ZMPRRFPMMJQXPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDYUBCCTNHWSQM-UHFFFAOYSA-N 3-(3-cyclopentyloxy-4-methoxyphenyl)-3-(1,3-dioxoisoindol-2-yl)propanamide Chemical compound COC1=CC=C(C(CC(N)=O)N2C(C3=CC=CC=C3C2=O)=O)C=C1OC1CCCC1 DDYUBCCTNHWSQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHXXMSARUQULRI-UHFFFAOYSA-N 3-(cyclopropylmethoxy)-n-(3,5-dichloro-1-hydroxypyridin-4-ylidene)-4-(difluoromethoxy)benzamide Chemical compound ClC1=CN(O)C=C(Cl)C1=NC(=O)C1=CC=C(OC(F)F)C(OCC2CC2)=C1 KHXXMSARUQULRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKMPZDASNOWEJ-LBPRGKRZSA-N 4-(3-chloro-4-fluoroanilino)-6-[(3S)-oxan-3-yl]oxyquinazolin-7-ol Chemical compound ClC=1C=C(C=CC1F)NC1=NC=NC2=CC(=C(C=C12)O[C@@H]1COCCC1)O KWKMPZDASNOWEJ-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- UTUUPXBCDMQYRR-HSZRJFAPSA-N 4-[(2r)-2-(3-cyclopentyloxy-4-methoxyphenyl)-2-phenylethyl]pyridine Chemical compound COC1=CC=C([C@H](CC=2C=CN=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C=C1OC1CCCC1 UTUUPXBCDMQYRR-HSZRJFAPSA-N 0.000 description 1
- RTLJQOLVPIGICL-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(tert-butylamino)-1-hydroxyethyl]-2-(methylsulfonylmethyl)phenol Chemical compound CC(C)(C)NCC(O)C1=CC=C(O)C(CS(C)(=O)=O)=C1 RTLJQOLVPIGICL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIXBJWRFCNRAPA-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(tert-butylamino)-1-hydroxyethyl]-3-chlorophenol Chemical compound CC(C)(C)NCC(O)C1=CC=C(O)C=C1Cl LIXBJWRFCNRAPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALPHJXMCUQHURK-SFHVURJKSA-N 4-[2-[4-(3-chloro-4-fluoroanilino)-7-[[(2s)-oxolan-2-yl]methoxy]quinazolin-6-yl]oxyethyl]-6,6-dimethylmorpholin-2-one Chemical compound C1C(=O)OC(C)(C)CN1CCOC(C(=CC1=NC=N2)OC[C@H]3OCCC3)=CC1=C2NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 ALPHJXMCUQHURK-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- CMKZQSHWRVZOOY-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[6-[4-(3-cyclopentylsulfonylphenyl)butoxy]hexylamino]-1-hydroxyethyl]-2-(hydroxymethyl)phenol Chemical compound C1=C(O)C(CO)=CC(C(O)CNCCCCCCOCCCCC=2C=C(C=CC=2)S(=O)(=O)C2CCCC2)=C1 CMKZQSHWRVZOOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNJNSRQVLNIPFN-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[[4-(benzimidazol-1-yl)-2-methylbutan-2-yl]amino]-1-hydroxyethyl]-2-[(4-methoxyphenyl)methylamino]phenol Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CNC1=CC(C(O)CNC(C)(C)CCN2C3=CC=CC=C3N=C2)=CC=C1O MNJNSRQVLNIPFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOTMQCNDGLTIHR-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[[4-(benzimidazol-1-yl)-2-methylbutan-2-yl]amino]-1-hydroxyethyl]-3-fluorophenol Chemical compound C1=NC2=CC=CC=C2N1CCC(C)(C)NCC(O)C1=CC=C(O)C=C1F KOTMQCNDGLTIHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJGKVANCDSTYDH-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(3-chloro-4-fluoroanilino)-7-methoxyquinazolin-6-yl]oxy-n-(3-methoxypropyl)piperidine-1-carboxamide Chemical compound C1CN(C(=O)NCCCOC)CCC1OC(C(=CC1=NC=N2)OC)=CC1=C2NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 KJGKVANCDSTYDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAFDYPYUQHLWBH-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(3-chloro-4-fluoroanilino)-7-methoxyquinazolin-6-yl]oxypiperidine-1-carbonitrile Chemical compound C=12C=C(OC3CCN(CC3)C#N)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 JAFDYPYUQHLWBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLIKHGRDOOGIAS-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[2-[[2-hydroxy-2-(6-hydroxy-3-oxo-4h-1,4-benzoxazin-8-yl)ethyl]amino]-2-methylpropyl]phenoxy]butanoic acid Chemical compound C=1C(O)=CC=2NC(=O)COC=2C=1C(O)CNC(C)(C)CC1=CC=C(OCCCC(O)=O)C=C1 FLIKHGRDOOGIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRYJULCDUUATMC-CYBMUJFWSA-N 4-[4-[[(1r)-1-phenylethyl]amino]-7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-6-yl]phenol Chemical compound N([C@H](C)C=1C=CC=CC=1)C(C=1C=2)=NC=NC=1NC=2C1=CC=C(O)C=C1 XRYJULCDUUATMC-CYBMUJFWSA-N 0.000 description 1
- CFBUZOUXXHZCFB-UHFFFAOYSA-N 4-cyano-4-(3-cyclopentyloxy-4-methoxyphenyl)-1-cyclohexanecarboxylic acid Chemical compound COC1=CC=C(C2(CCC(CC2)C(O)=O)C#N)C=C1OC1CCCC1 CFBUZOUXXHZCFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSLYOANBFKQKPT-DIFFPNOSSA-N 5-[(1r)-1-hydroxy-2-[[(2r)-1-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]amino]ethyl]benzene-1,3-diol Chemical compound C([C@@H](C)NC[C@H](O)C=1C=C(O)C=C(O)C=1)C1=CC=C(O)C=C1 LSLYOANBFKQKPT-DIFFPNOSSA-N 0.000 description 1
- JRRKWFRTDFOWAB-UHFFFAOYSA-N 5-[2-[2-[4-[4-(2-amino-2-methylpropoxy)anilino]phenyl]ethylamino]-1-hydroxyethyl]-8-hydroxy-1h-quinolin-2-one Chemical compound C1=CC(OCC(C)(N)C)=CC=C1NC(C=C1)=CC=C1CCNCC(O)C1=CC=C(O)C2=C1C=CC(=O)N2 JRRKWFRTDFOWAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSJGFHCFUOVFPN-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxy-8-[1-hydroxy-2-[[1-(4-hydroxyphenyl)-2-methylpropan-2-yl]amino]ethyl]-4h-1,4-benzoxazin-3-one Chemical compound C=1C(O)=CC=2NC(=O)COC=2C=1C(O)CNC(C)(C)CC1=CC=C(O)C=C1 OSJGFHCFUOVFPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYFAENSVSMZYFX-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxy-8-[1-hydroxy-2-[[2-methyl-1-(2,4,6-trimethylphenyl)propan-2-yl]amino]ethyl]-4h-1,4-benzoxazin-3-one Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1CC(C)(C)NCC(O)C1=CC(O)=CC2=C1OCC(=O)N2 XYFAENSVSMZYFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SEVCOLOSQHILBC-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxy-8-[1-hydroxy-2-[[2-methyl-1-(4-propan-2-ylphenyl)propan-2-yl]amino]ethyl]-4h-1,4-benzoxazin-3-one Chemical compound C1=CC(C(C)C)=CC=C1CC(C)(C)NCC(O)C1=CC(O)=CC2=C1OCC(=O)N2 SEVCOLOSQHILBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHSSDEDRBUKTQY-UHFFFAOYSA-N 6-prop-2-enyl-4,5,7,8-tetrahydrothiazolo[4,5-d]azepin-2-amine Chemical compound C1CN(CC=C)CCC2=C1N=C(N)S2 DHSSDEDRBUKTQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYUGFOWNYMLROI-KPKJPENVSA-N 8-[(e)-2-[4-[4-(4-fluorophenyl)butoxy]phenyl]ethenyl]-2-(2h-tetrazol-5-yl)chromen-4-one Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1CCCCOC(C=C1)=CC=C1\C=C\C1=CC=CC2=C1OC(C=1NN=NN=1)=CC2=O PYUGFOWNYMLROI-KPKJPENVSA-N 0.000 description 1
- FMUZEWZKZPSWHW-UHFFFAOYSA-N 8-[2-[[1-(3,4-difluorophenyl)-2-methylpropan-2-yl]amino]-1-hydroxyethyl]-6-hydroxy-4h-1,4-benzoxazin-3-one Chemical compound C=1C(O)=CC=2NC(=O)COC=2C=1C(O)CNC(C)(C)CC1=CC=C(F)C(F)=C1 FMUZEWZKZPSWHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JALKRHQYYXOVJR-UHFFFAOYSA-N 8-[2-[[1-(4-ethoxyphenyl)-2-methylpropan-2-yl]amino]-1-hydroxyethyl]-6-hydroxy-4h-1,4-benzoxazin-3-one Chemical compound C1=CC(OCC)=CC=C1CC(C)(C)NCC(O)C1=CC(O)=CC2=C1OCC(=O)N2 JALKRHQYYXOVJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLQJQYIOQUUNMV-UHFFFAOYSA-N 8-[2-[[1-(4-ethylphenyl)-2-methylpropan-2-yl]amino]-1-hydroxyethyl]-6-hydroxy-4h-1,4-benzoxazin-3-one Chemical compound C1=CC(CC)=CC=C1CC(C)(C)NCC(O)C1=CC(O)=CC2=C1OCC(=O)N2 LLQJQYIOQUUNMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGFPFBZHAODPHC-UHFFFAOYSA-N 8-hydroxy-5-[1-hydroxy-2-[2-[4-(4-methoxy-3-phenylanilino)phenyl]ethylamino]ethyl]-1h-quinolin-2-one Chemical compound COC1=CC=C(NC=2C=CC(CCNCC(O)C=3C=4C=CC(=O)NC=4C(O)=CC=3)=CC=2)C=C1C1=CC=CC=C1 LGFPFBZHAODPHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYAYSTQAIZXXIH-UHFFFAOYSA-N 8-hydroxy-5-[1-hydroxy-2-[6-(2-phenylethylamino)hexylamino]ethyl]-1h-quinolin-2-one Chemical compound C=1C=C(O)C=2NC(=O)C=CC=2C=1C(O)CNCCCCCCNCCC1=CC=CC=C1 DYAYSTQAIZXXIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMOAAORIXBPOCZ-UHFFFAOYSA-N 9-(difluoromethyl)xanthene-9-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)(C(F)F)C3=CC=CC=C3OC2=C1 XMOAAORIXBPOCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRDOWGBNGIHJTG-UHFFFAOYSA-N 9-(hydroxymethyl)xanthene-9-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CO)(C(O)=O)C3=CC=CC=C3OC2=C1 ZRDOWGBNGIHJTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPVQJRWUNUHSJL-UHFFFAOYSA-N 9-ethylxanthene-9-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC)(C(O)=O)C3=CC=CC=C3OC2=C1 QPVQJRWUNUHSJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBUVEWMHONZEQD-UHFFFAOYSA-N Azeptin Chemical compound C1CN(C)CCCC1N1C(=O)C2=CC=CC=C2C(CC=2C=CC(Cl)=CC=2)=N1 MBUVEWMHONZEQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGBIFMJAQARMNQ-QISPFCDLSA-N C1([C@@H](F)C2)=CC(=O)CC[C@]1(C)[C@]1(F)[C@@H]2[C@@H]2C[C@H]3O[C@@H](CCC)O[C@@]3(SC)[C@@]2(C)C[C@@H]1O Chemical compound C1([C@@H](F)C2)=CC(=O)CC[C@]1(C)[C@]1(F)[C@@H]2[C@@H]2C[C@H]3O[C@@H](CCC)O[C@@]3(SC)[C@@]2(C)C[C@@H]1O QGBIFMJAQARMNQ-QISPFCDLSA-N 0.000 description 1
- CPYZOSMOOHLXBK-CTYIDZIISA-N C1C[C@@H](NC)CC[C@@H]1OC(C(=CC1=NC=N2)OC)=CC1=C2NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 Chemical compound C1C[C@@H](NC)CC[C@@H]1OC(C(=CC1=NC=N2)OC)=CC1=C2NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 CPYZOSMOOHLXBK-CTYIDZIISA-N 0.000 description 1
- JEFIMDCWCOALTI-KDURUIRLSA-N C=12C=C(O[C@@H]3CC[C@@H](CC3)N(C)C(=O)N3CCOCC3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 Chemical compound C=12C=C(O[C@@H]3CC[C@@H](CC3)N(C)C(=O)N3CCOCC3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 JEFIMDCWCOALTI-KDURUIRLSA-N 0.000 description 1
- FPTTXLPPNCBKID-CALCHBBNSA-N C=12C=C(O[C@@H]3CC[C@@H](CC3)N(C)C(C)=O)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 Chemical compound C=12C=C(O[C@@H]3CC[C@@H](CC3)N(C)C(C)=O)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 FPTTXLPPNCBKID-CALCHBBNSA-N 0.000 description 1
- JEFIMDCWCOALTI-WGSAOQKQSA-N C=12C=C(O[C@@H]3CC[C@H](CC3)N(C)C(=O)N3CCOCC3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 Chemical compound C=12C=C(O[C@@H]3CC[C@H](CC3)N(C)C(=O)N3CCOCC3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 JEFIMDCWCOALTI-WGSAOQKQSA-N 0.000 description 1
- FOMMTKFJEREKRS-WKILWMFISA-N C=12C=C(O[C@@H]3CC[C@H](CC3)N(C)C)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 Chemical compound C=12C=C(O[C@@H]3CC[C@H](CC3)N(C)C)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 FOMMTKFJEREKRS-WKILWMFISA-N 0.000 description 1
- PEHNBYTXRHCHKF-WKILWMFISA-N C=12C=C(O[C@@H]3CC[C@H](CC3)N(C)S(C)(=O)=O)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 Chemical compound C=12C=C(O[C@@H]3CC[C@H](CC3)N(C)S(C)(=O)=O)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 PEHNBYTXRHCHKF-WKILWMFISA-N 0.000 description 1
- LACBJYAZTCFDGP-SAABIXHNSA-N C=12C=C(O[C@@H]3CC[C@H](CC3)NC(=O)N3CCOCC3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 Chemical compound C=12C=C(O[C@@H]3CC[C@H](CC3)NC(=O)N3CCOCC3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 LACBJYAZTCFDGP-SAABIXHNSA-N 0.000 description 1
- CUELDVKCEKJXBE-KOMQPUFPSA-N C=12C=C(O[C@@H]3CC[C@H](CC3)NS(=O)(=O)N(C)C)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 Chemical compound C=12C=C(O[C@@H]3CC[C@H](CC3)NS(=O)(=O)N(C)C)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 CUELDVKCEKJXBE-KOMQPUFPSA-N 0.000 description 1
- OTLJXOJEXWTEBW-SAABIXHNSA-N C=12C=C(O[C@@H]3CC[C@H](CC3)NS(=O)(=O)N3CCOCC3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 Chemical compound C=12C=C(O[C@@H]3CC[C@H](CC3)NS(=O)(=O)N3CCOCC3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 OTLJXOJEXWTEBW-SAABIXHNSA-N 0.000 description 1
- SMULSARVDFSOCA-OKILXGFUSA-N CS(=O)(=O)N(C)[C@H]1CC[C@H](CC1)OC1=NC2=CC(=CC=C2C=N1)OC Chemical compound CS(=O)(=O)N(C)[C@H]1CC[C@H](CC1)OC1=NC2=CC(=CC=C2C=N1)OC SMULSARVDFSOCA-OKILXGFUSA-N 0.000 description 1
- KORNTPPJEAJQIU-KJXAQDMKSA-N Cabaser Chemical compound C1=CC([C@H]2C[C@H](CN(CC=C)[C@@H]2C2)C(=O)N(CCCN(C)C)C(=O)NCC)=C3C2=CNC3=C1 KORNTPPJEAJQIU-KJXAQDMKSA-N 0.000 description 1
- ZKLPARSLTMPFCP-UHFFFAOYSA-N Cetirizine Chemical compound C1CN(CCOCC(=O)O)CCN1C(C=1C=CC(Cl)=CC=1)C1=CC=CC=C1 ZKLPARSLTMPFCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LUKZNWIVRBCLON-GXOBDPJESA-N Ciclesonide Chemical compound C1([C@H]2O[C@@]3([C@H](O2)C[C@@H]2[C@@]3(C[C@H](O)[C@@H]3[C@@]4(C)C=CC(=O)C=C4CC[C@H]32)C)C(=O)COC(=O)C(C)C)CCCCC1 LUKZNWIVRBCLON-GXOBDPJESA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- HUYWAWARQUIQLE-UHFFFAOYSA-N Isoetharine Chemical compound CC(C)NC(CC)C(O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 HUYWAWARQUIQLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWWVAXIEGOYWEE-UHFFFAOYSA-N Isophenergan Chemical compound C1=CC=C2N(CC(C)N(C)C)C3=CC=CC=C3SC2=C1 PWWVAXIEGOYWEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCVMWBYGMWKGHF-UHFFFAOYSA-N Ketotifene Chemical compound C1CN(C)CCC1=C1C2=CC=CC=C2CC(=O)C2=C1C=CS2 ZCVMWBYGMWKGHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJYIGYOJCODJL-UHFFFAOYSA-N Meclizine Chemical compound CC1=CC=CC(CN2CCN(CC2)C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(Cl)=CC=2)=C1 OCJYIGYOJCODJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVLJETXTTWAYEW-UHFFFAOYSA-N Mizolastine Chemical compound N=1C=CC(=O)NC=1N(C)C(CC1)CCN1C1=NC2=CC=CC=C2N1CC1=CC=C(F)C=C1 PVLJETXTTWAYEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCHDWCPVSPXUMX-TZIWLTJVSA-N Montelukast Chemical compound CC(C)(O)C1=CC=CC=C1CC[C@H](C=1C=C(\C=C\C=2N=C3C=C(Cl)C=CC3=CC=2)C=CC=1)SCC1(CC(O)=O)CC1 UCHDWCPVSPXUMX-TZIWLTJVSA-N 0.000 description 1
- JAUOIFJMECXRGI-UHFFFAOYSA-N Neoclaritin Chemical compound C=1C(Cl)=CC=C2C=1CCC1=CC=CN=C1C2=C1CCNCC1 JAUOIFJMECXRGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical class OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N Propionic acid Chemical class CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BKRGVLQUQGGVSM-KBXCAEBGSA-N Revanil Chemical compound C1=CC(C=2[C@H](N(C)C[C@H](C=2)NC(=O)N(CC)CC)C2)=C3C2=CNC3=C1 BKRGVLQUQGGVSM-KBXCAEBGSA-N 0.000 description 1
- VPMWDFRZSIMDKW-YJYMSZOUSA-N Salmefamol Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C[C@@H](C)NC[C@H](O)C1=CC=C(O)C(CO)=C1 VPMWDFRZSIMDKW-YJYMSZOUSA-N 0.000 description 1
- GIIZNNXWQWCKIB-UHFFFAOYSA-N Serevent Chemical compound C1=C(O)C(CO)=CC(C(O)CNCCCCCCOCCCCC=2C=CC=CC=2)=C1 GIIZNNXWQWCKIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000007271 Substance Withdrawal Syndrome Diseases 0.000 description 1
- JOAHPSVPXZTVEP-YXJHDRRASA-N Terguride Chemical compound C1=CC([C@H]2C[C@@H](CN(C)[C@@H]2C2)NC(=O)N(CC)CC)=C3C2=CNC3=C1 JOAHPSVPXZTVEP-YXJHDRRASA-N 0.000 description 1
- DHCOPPHTVOXDKU-UHFFFAOYSA-N Tofimilast Chemical compound C1CN2C(C=3SC=CC=3)=NN=C2C2=C1C(CC)=NN2C1CCCC1 DHCOPPHTVOXDKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEEZWCHGZNKEEK-UHFFFAOYSA-N Zafirlukast Chemical compound COC1=CC(C(=O)NS(=O)(=O)C=2C(=CC=CC=2)C)=CC=C1CC(C1=C2)=CN(C)C1=CC=C2NC(=O)OC1CCCC1 YEEZWCHGZNKEEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANGKOCUUWGHLCE-HKUYNNGSSA-N [(3s)-1,1-dimethylpyrrolidin-1-ium-3-yl] (2r)-2-cyclopentyl-2-hydroxy-2-phenylacetate Chemical class C1[N+](C)(C)CC[C@@H]1OC(=O)[C@](O)(C=1C=CC=CC=1)C1CCCC1 ANGKOCUUWGHLCE-HKUYNNGSSA-N 0.000 description 1
- WKHOPHIMYDJVSA-UHFFFAOYSA-N [3-[2-(tert-butylamino)-1-hydroxyethyl]-5-(2-methylpropanoyloxy)phenyl] 2-methylpropanoate Chemical compound CC(C)C(=O)OC1=CC(OC(=O)C(C)C)=CC(C(O)CNC(C)(C)C)=C1 WKHOPHIMYDJVSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSUGPXGHEMJDRM-UHFFFAOYSA-N [3-[3-[7-[[2-hydroxy-2-[4-hydroxy-3-(hydroxymethyl)phenyl]ethyl]amino]heptoxy]propyl]phenyl]methanesulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)CC1=CC=CC(CCCOCCCCCCCNCC(O)C=2C=C(CO)C(O)=CC=2)=C1 PSUGPXGHEMJDRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGPQZLAIXLGTBH-UHFFFAOYSA-N [4-[4-(3-chloro-4-fluoroanilino)-7-methoxyquinazolin-6-yl]oxypiperidin-1-yl]-morpholin-4-ylmethanone Chemical compound C=12C=C(OC3CCN(CC3)C(=O)N3CCOCC3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 SGPQZLAIXLGTBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCFQYHBVQUQWIX-UHFFFAOYSA-N [4-[4-(3-chloro-4-fluoroanilino)-7-methoxyquinazolin-6-yl]oxypiperidin-1-yl]-piperidin-1-ylmethanone Chemical compound C=12C=C(OC3CCN(CC3)C(=O)N3CCCCC3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 GCFQYHBVQUQWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 239000000808 adrenergic beta-agonist Substances 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- NDAUXUAQIAJITI-UHFFFAOYSA-N albuterol Chemical compound CC(C)(C)NCC(O)C1=CC=C(O)C(CO)=C1 NDAUXUAQIAJITI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 1
- 230000001078 anti-cholinergic effect Effects 0.000 description 1
- GVTLDPJNRVMCAL-UHFFFAOYSA-N arofylline Chemical compound C1=2N=CNC=2C(=O)N(CCC)C(=O)N1C1=CC=C(Cl)C=C1 GVTLDPJNRVMCAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950009746 arofylline Drugs 0.000 description 1
- 229960004574 azelastine Drugs 0.000 description 1
- 229960003060 bambuterol Drugs 0.000 description 1
- ANZXOIAKUNOVQU-UHFFFAOYSA-N bambuterol Chemical compound CN(C)C(=O)OC1=CC(OC(=O)N(C)C)=CC(C(O)CNC(C)(C)C)=C1 ANZXOIAKUNOVQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002526 bamipine Drugs 0.000 description 1
- VZSXTYKGYWISGQ-UHFFFAOYSA-N bamipine Chemical compound C1CN(C)CCC1N(C=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 VZSXTYKGYWISGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092705 beclomethasone Drugs 0.000 description 1
- NBMKJKDGKREAPL-DVTGEIKXSA-N beclomethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(Cl)[C@@H]1[C@@H]1C[C@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O NBMKJKDGKREAPL-DVTGEIKXSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229960002537 betamethasone Drugs 0.000 description 1
- UREBDLICKHMUKA-DVTGEIKXSA-N betamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-DVTGEIKXSA-N 0.000 description 1
- 229960002802 bromocriptine Drugs 0.000 description 1
- OZVBMTJYIDMWIL-AYFBDAFISA-N bromocriptine Chemical compound C1=CC(C=2[C@H](N(C)C[C@@H](C=2)C(=O)N[C@]2(C(=O)N3[C@H](C(N4CCC[C@H]4[C@]3(O)O2)=O)CC(C)C)C(C)C)C2)=C3C2=C(Br)NC3=C1 OZVBMTJYIDMWIL-AYFBDAFISA-N 0.000 description 1
- 229950008847 broxaterol Drugs 0.000 description 1
- JBRBWHCVRGURBA-UHFFFAOYSA-N broxaterol Chemical compound CC(C)(C)NCC(O)C1=CC(Br)=NO1 JBRBWHCVRGURBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004596 cabergoline Drugs 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 description 1
- 229960001386 carbuterol Drugs 0.000 description 1
- KEMXXQOFIRIICG-UHFFFAOYSA-N carbuterol Chemical compound CC(C)(C)NCC(O)C1=CC=C(O)C(NC(N)=O)=C1 KEMXXQOFIRIICG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 229960001803 cetirizine Drugs 0.000 description 1
- 229960005395 cetuximab Drugs 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- PHIVEUQACADDGU-UHFFFAOYSA-N chembl218103 Chemical compound C1CN(C(=NN=2)C(C)(C)C)C=2C2=C1C(CC)=NN2C1CCCC1 PHIVEUQACADDGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFBUZOUXXHZCFB-OYOVHJISSA-N chembl511115 Chemical compound COC1=CC=C([C@@]2(CC[C@H](CC2)C(O)=O)C#N)C=C1OC1CCCC1 CFBUZOUXXHZCFB-OYOVHJISSA-N 0.000 description 1
- 150000003841 chloride salts Chemical class 0.000 description 1
- 229960003728 ciclesonide Drugs 0.000 description 1
- 229960002881 clemastine Drugs 0.000 description 1
- YNNUSGIPVFPVBX-NHCUHLMSSA-N clemastine Chemical compound CN1CCC[C@@H]1CCO[C@@](C)(C=1C=CC(Cl)=CC=1)C1=CC=CC=C1 YNNUSGIPVFPVBX-NHCUHLMSSA-N 0.000 description 1
- 229960001117 clenbuterol Drugs 0.000 description 1
- STJMRWALKKWQGH-UHFFFAOYSA-N clenbuterol Chemical compound CC(C)(C)NCC(O)C1=CC(Cl)=C(N)C(Cl)=C1 STJMRWALKKWQGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 1
- 229940120124 dichloroacetate Drugs 0.000 description 1
- 229960004704 dihydroergotamine Drugs 0.000 description 1
- HESHRHUZIWVEAJ-JGRZULCMSA-N dihydroergotamine Chemical compound C([C@H]1C(=O)N2CCC[C@H]2[C@]2(O)O[C@@](C(N21)=O)(C)NC(=O)[C@H]1CN([C@H]2[C@@H](C3=CC=CC4=NC=C([C]34)C2)C1)C)C1=CC=CC=C1 HESHRHUZIWVEAJ-JGRZULCMSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-M dihydrogenphosphate Chemical compound OP(O)([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960004993 dimenhydrinate Drugs 0.000 description 1
- MZDOIJOUFRQXHC-UHFFFAOYSA-N dimenhydrinate Chemical compound O=C1N(C)C(=O)N(C)C2=NC(Cl)=N[C]21.C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 MZDOIJOUFRQXHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001992 dimetindene Drugs 0.000 description 1
- MVMQESMQSYOVGV-UHFFFAOYSA-N dimetindene Chemical compound CN(C)CCC=1CC2=CC=CC=C2C=1C(C)C1=CC=CC=N1 MVMQESMQSYOVGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000520 diphenhydramine Drugs 0.000 description 1
- 229940052760 dopamine agonists Drugs 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- HCFDWZZGGLSKEP-UHFFFAOYSA-N doxylamine Chemical compound C=1C=CC=NC=1C(C)(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 HCFDWZZGGLSKEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005178 doxylamine Drugs 0.000 description 1
- 239000003640 drug residue Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 229960001971 ebastine Drugs 0.000 description 1
- MJJALKDDGIKVBE-UHFFFAOYSA-N ebastine Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C(=O)CCCN1CCC(OC(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)CC1 MJJALKDDGIKVBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000325 emedastine Drugs 0.000 description 1
- KBUZBQVCBVDWKX-UHFFFAOYSA-N emedastine Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2N(CCOCC)C=1N1CCCN(C)CC1 KBUZBQVCBVDWKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVDKSPUZWYTNQA-UHFFFAOYSA-N enprofylline Chemical compound O=C1NC(=O)N(CCC)C2=NC=N[C]21 QVDKSPUZWYTNQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950000579 enprofylline Drugs 0.000 description 1
- 229960003449 epinastine Drugs 0.000 description 1
- WHWZLSFABNNENI-UHFFFAOYSA-N epinastine Chemical compound C1C2=CC=CC=C2C2CN=C(N)N2C2=CC=CC=C21 WHWZLSFABNNENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004943 ergotamine Drugs 0.000 description 1
- OFKDAAIKGIBASY-VFGNJEKYSA-N ergotamine Chemical compound C([C@H]1C(=O)N2CCC[C@H]2[C@]2(O)O[C@@](C(N21)=O)(C)NC(=O)[C@H]1CN([C@H]2C(C3=CC=CC4=NC=C([C]34)C2)=C1)C)C1=CC=CC=C1 OFKDAAIKGIBASY-VFGNJEKYSA-N 0.000 description 1
- XCGSFFUVFURLIX-UHFFFAOYSA-N ergotaminine Natural products C1=C(C=2C=CC=C3NC=C(C=23)C2)C2N(C)CC1C(=O)NC(C(N12)=O)(C)OC1(O)C1CCCN1C(=O)C2CC1=CC=CC=C1 XCGSFFUVFURLIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAKJLRGGTJKAMG-UHFFFAOYSA-N erlotinib Chemical compound C=12C=C(OCCOC)C(OCCOC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=CC(C#C)=C1 AAKJLRGGTJKAMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIFVQZLUEWHMSV-UHFFFAOYSA-N ethyl n-[4-[2-(tert-butylamino)-1-hydroxyethyl]-2-cyano-6-fluorophenyl]carbamate Chemical compound CCOC(=O)NC1=C(F)C=C(C(O)CNC(C)(C)C)C=C1C#N FIFVQZLUEWHMSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001022 fenoterol Drugs 0.000 description 1
- 229960003592 fexofenadine Drugs 0.000 description 1
- RWTNPBWLLIMQHL-UHFFFAOYSA-N fexofenadine Chemical compound C1=CC(C(C)(C(O)=O)C)=CC=C1C(O)CCCN1CCC(C(O)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)CC1 RWTNPBWLLIMQHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002714 fluticasone Drugs 0.000 description 1
- MGNNYOODZCAHBA-GQKYHHCASA-N fluticasone Chemical compound C1([C@@H](F)C2)=CC(=O)C=C[C@]1(C)[C@]1(F)[C@@H]2[C@@H]2C[C@@H](C)[C@@](C(=O)SCF)(O)[C@@]2(C)C[C@@H]1O MGNNYOODZCAHBA-GQKYHHCASA-N 0.000 description 1
- 229960002848 formoterol Drugs 0.000 description 1
- BPZSYCZIITTYBL-UHFFFAOYSA-N formoterol Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CC(C)NCC(O)C1=CC=C(O)C(NC=O)=C1 BPZSYCZIITTYBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 1
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-M hexadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OXLZNBCNGJWPRV-UHFFFAOYSA-N hexoprenaline Chemical compound C=1C=C(O)C(O)=CC=1C(O)CNCCCCCCNCC(O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 OXLZNBCNGJWPRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWTMQRXNAZGSCE-UHFFFAOYSA-N hydron;[6-(methylamino)-1-(2-methylpropanoyloxy)-5,6,7,8-tetrahydronaphthalen-2-yl] 2-methylpropanoate;chloride Chemical compound Cl.C1=CC(OC(=O)C(C)C)=C(OC(=O)C(C)C)C2=C1CC(NC)CC2 TWTMQRXNAZGSCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950002451 ibuterol Drugs 0.000 description 1
- QZZUEBNBZAPZLX-QFIPXVFZSA-N indacaterol Chemical compound N1C(=O)C=CC2=C1C(O)=CC=C2[C@@H](O)CNC1CC(C=C(C(=C2)CC)CC)=C2C1 QZZUEBNBZAPZLX-QFIPXVFZSA-N 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- OEXHQOGQTVQTAT-JRNQLAHRSA-N ipratropium Chemical class O([C@H]1C[C@H]2CC[C@@H](C1)[N@@+]2(C)C(C)C)C(=O)C(CO)C1=CC=CC=C1 OEXHQOGQTVQTAT-JRNQLAHRSA-N 0.000 description 1
- 229960001268 isoetarine Drugs 0.000 description 1
- TWBYWOBDOCUKOW-UHFFFAOYSA-M isonicotinate Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=NC=C1 TWBYWOBDOCUKOW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- TWBYWOBDOCUKOW-UHFFFAOYSA-N isonicotinic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=NC=C1 TWBYWOBDOCUKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001317 isoprenaline Drugs 0.000 description 1
- 229960001120 levocabastine Drugs 0.000 description 1
- ZCGOMHNNNFPNMX-KYTRFIICSA-N levocabastine Chemical compound C1([C@@]2(C(O)=O)CCN(C[C@H]2C)[C@@H]2CC[C@@](CC2)(C#N)C=2C=CC(F)=CC=2)=CC=CC=C1 ZCGOMHNNNFPNMX-KYTRFIICSA-N 0.000 description 1
- 229950008204 levosalbutamol Drugs 0.000 description 1
- 229960003587 lisuride Drugs 0.000 description 1
- 229960003088 loratadine Drugs 0.000 description 1
- JCCNYMKQOSZNPW-UHFFFAOYSA-N loratadine Chemical compound C1CN(C(=O)OCC)CCC1=C1C2=NC=CC=C2CCC2=CC(Cl)=CC=C21 JCCNYMKQOSZNPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950004407 mabuterol Drugs 0.000 description 1
- JSJCTEKTBOKRST-UHFFFAOYSA-N mabuterol Chemical compound CC(C)(C)NCC(O)C1=CC(Cl)=C(N)C(C(F)(F)F)=C1 JSJCTEKTBOKRST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001474 meclozine Drugs 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- FXXQDYPNDZFBMV-UHFFFAOYSA-N methyl 5-cyano-5-[3-(cyclopropylmethoxy)-4-(difluoromethoxy)phenyl]-2-oxocyclohexane-1-carboxylate Chemical compound C1CC(=O)C(C(=O)OC)CC1(C#N)C1=CC=C(OC(F)F)C(OCC2CC2)=C1 FXXQDYPNDZFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001144 mizolastine Drugs 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 229960001664 mometasone Drugs 0.000 description 1
- QLIIKPVHVRXHRI-CXSFZGCWSA-N mometasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(Cl)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CCl)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O QLIIKPVHVRXHRI-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 1
- 229960005127 montelukast Drugs 0.000 description 1
- WRLUQNUQKYKGQM-UHFFFAOYSA-N n-(2-adamantyl)-2-[3-[2-[[2-hydroxy-2-[4-hydroxy-3-(hydroxymethyl)phenyl]ethyl]amino]propyl]phenyl]acetamide Chemical compound C=1C=CC(CC(=O)NC2C3CC4CC(C3)CC2C4)=CC=1CC(C)NCC(O)C1=CC=C(O)C(CO)=C1 WRLUQNUQKYKGQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPHDSIQHVGSITN-UHFFFAOYSA-N n-(3,5-dichloropyridin-4-yl)-2-[1-[(4-fluorophenyl)methyl]-5-hydroxyindol-3-yl]-2-oxoacetamide Chemical compound C1=C(C(=O)C(=O)NC=2C(=CN=CC=2Cl)Cl)C2=CC(O)=CC=C2N1CC1=CC=C(F)C=C1 DPHDSIQHVGSITN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNAIRLNUMRYQDU-UHFFFAOYSA-N n-(3-chloro-4-fluorophenyl)-6-(1-ethylpiperidin-4-yl)oxy-7-methoxyquinazolin-4-amine Chemical compound C1CN(CC)CCC1OC(C(=CC1=NC=N2)OC)=CC1=C2NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 NNAIRLNUMRYQDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAHVBINRULXWJV-UHFFFAOYSA-N n-(3-chloro-4-fluorophenyl)-7-(2-methoxyethoxy)-6-(oxan-4-yloxy)quinazolin-4-amine Chemical compound C=12C=C(OC3CCOCC3)C(OCCOC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 YAHVBINRULXWJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPSUJEVGXIZVDC-UHFFFAOYSA-N n-(3-chloro-4-fluorophenyl)-7-ethoxy-6-(oxan-4-yloxy)quinazolin-4-amine Chemical compound C=12C=C(OC3CCOCC3)C(OCC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 HPSUJEVGXIZVDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHPPMJNZFROCCT-UHFFFAOYSA-N n-(3-chloro-4-fluorophenyl)-7-methoxy-6-(1-methylpiperidin-4-yl)oxyquinazolin-4-amine Chemical compound C=12C=C(OC3CCN(C)CC3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 AHPPMJNZFROCCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFENZNCAYAJOQE-UHFFFAOYSA-N n-(3-chloro-4-fluorophenyl)-7-methoxy-6-(1-methylsulfonylpiperidin-4-yl)oxyquinazolin-4-amine Chemical compound C=12C=C(OC3CCN(CC3)S(C)(=O)=O)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 XFENZNCAYAJOQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZYANQUZIRWZBS-UHFFFAOYSA-N n-(3-chloro-4-fluorophenyl)-7-methoxy-6-piperidin-3-yloxyquinazolin-4-amine Chemical compound C=12C=C(OC3CNCCC3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 RZYANQUZIRWZBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOBLCEDHQQYBEJ-UHFFFAOYSA-N n-(3-ethynylphenyl)-7-methoxy-6-(1-methylpiperidin-4-yl)oxyquinazolin-4-amine Chemical compound C=12C=C(OC3CCN(C)CC3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=CC(C#C)=C1 YOBLCEDHQQYBEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QROHAWMNESUZHZ-UHFFFAOYSA-N n-(3-ethynylphenyl)-7-methoxy-6-(oxan-4-yloxy)quinazolin-4-amine Chemical compound C=12C=C(OC3CCOCC3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=CC(C#C)=C1 QROHAWMNESUZHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDYICOKSXMTYPO-UHFFFAOYSA-N n-[2-[4-(3-chloro-4-fluoroanilino)-6-(oxan-4-yloxy)quinazolin-7-yl]oxyethyl]acetamide Chemical compound C=12C=C(OC3CCOCC3)C(OCCNC(=O)C)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 QDYICOKSXMTYPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIHLSOMWMCPWPH-UHFFFAOYSA-N n-[2-[4-(3-chloro-4-fluoroanilino)-6-(oxolan-3-yloxy)quinazolin-7-yl]oxyethyl]methanesulfonamide Chemical compound C=12C=C(OC3COCC3)C(OCCNS(=O)(=O)C)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 DIHLSOMWMCPWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBTWSPCOMHYEKP-UHFFFAOYSA-N n-[2-[4-[4-(3-chloro-4-fluoroanilino)-7-methoxyquinazolin-6-yl]oxypiperidin-1-yl]ethyl]acetamide Chemical compound C=12C=C(OC3CCN(CCNC(C)=O)CC3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 YBTWSPCOMHYEKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHRNQOGXBRYCHF-UHFFFAOYSA-N n-[2-hydroxy-5-[1-hydroxy-2-(propan-2-ylamino)ethyl]phenyl]methanesulfonamide Chemical compound CC(C)NCC(O)C1=CC=C(O)C(NS(C)(=O)=O)=C1 HHRNQOGXBRYCHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMKINZUHKYLSKI-UHFFFAOYSA-N n-[2-hydroxy-5-[1-hydroxy-2-[2-[4-[(2-hydroxy-2-phenylethyl)amino]phenyl]ethylamino]ethyl]phenyl]formamide Chemical compound C=1C=C(O)C(NC=O)=CC=1C(O)CNCCC(C=C1)=CC=C1NCC(O)C1=CC=CC=C1 BMKINZUHKYLSKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZWHMWFZGYRQSS-LJQANCHMSA-N n-[4-(3-chloro-4-fluoroanilino)-7-(cyclopropylmethoxy)quinazolin-6-yl]-4-[(2r)-2-(methoxymethyl)-6-oxomorpholin-4-yl]but-2-enamide Chemical compound C1C(=O)O[C@@H](COC)CN1CC=CC(=O)NC(C(=CC1=NC=N2)OCC3CC3)=CC1=C2NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 RZWHMWFZGYRQSS-LJQANCHMSA-N 0.000 description 1
- YHDXPFVJAIHRAS-AEFFLSMTSA-N n-[4-(3-chloro-4-fluoroanilino)-7-[(3s)-oxolan-3-yl]oxyquinazolin-6-yl]-4-[(2r)-2-methyl-6-oxomorpholin-4-yl]but-2-enamide Chemical compound C1C(=O)O[C@H](C)CN1CC=CC(=O)NC(C(=CC1=NC=N2)O[C@@H]3COCC3)=CC1=C2NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 YHDXPFVJAIHRAS-AEFFLSMTSA-N 0.000 description 1
- UIJGHCUIUFFXJL-QGZVFWFLSA-N n-[4-(3-chloro-4-fluoroanilino)-7-[[(2r)-oxolan-2-yl]methoxy]quinazolin-6-yl]-4-(dimethylamino)but-2-enamide Chemical compound N1=CN=C2C=C(OC[C@@H]3OCCC3)C(NC(=O)C=CCN(C)C)=CC2=C1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 UIJGHCUIUFFXJL-QGZVFWFLSA-N 0.000 description 1
- UIJGHCUIUFFXJL-KRWDZBQOSA-N n-[4-(3-chloro-4-fluoroanilino)-7-[[(2s)-oxolan-2-yl]methoxy]quinazolin-6-yl]-4-(dimethylamino)but-2-enamide Chemical compound N1=CN=C2C=C(OC[C@H]3OCCC3)C(NC(=O)C=CCN(C)C)=CC2=C1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 UIJGHCUIUFFXJL-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- GWFMAFOGZMQEDM-UHFFFAOYSA-N n-[4-(3-chloro-4-fluoroanilino)-7-cyclopentyloxyquinazolin-6-yl]-4-(dimethylamino)but-2-enamide Chemical compound N1=CN=C2C=C(OC3CCCC3)C(NC(=O)C=CCN(C)C)=CC2=C1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 GWFMAFOGZMQEDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMBFFWDWIAWOLR-UHFFFAOYSA-N n-[4-(3-chloro-4-fluoroanilino)-7-cyclopentyloxyquinazolin-6-yl]-4-[2-methoxyethyl(methyl)amino]but-2-enamide Chemical compound N1=CN=C2C=C(OC3CCCC3)C(NC(=O)C=CCN(C)CCOC)=CC2=C1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 IMBFFWDWIAWOLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FATKBDRSEQUQER-HXUWFJFHSA-N n-[7-(cyclopropylmethoxy)-4-[[(1r)-1-phenylethyl]amino]quinazolin-6-yl]-4-[2-methoxyethyl(methyl)amino]but-2-enamide Chemical compound C1([C@@H](C)NC2=C3C=C(C(=CC3=NC=N2)OCC2CC2)NC(=O)C=CCN(C)CCOC)=CC=CC=C1 FATKBDRSEQUQER-HXUWFJFHSA-N 0.000 description 1
- BTSVDJBLKHJYMN-OAQYLSRUSA-N n-[7-(cyclopropylmethoxy)-4-[[(1r)-1-phenylethyl]amino]quinazolin-6-yl]-4-[methyl(oxan-4-yl)amino]but-2-enamide Chemical compound N([C@H](C)C=1C=CC=CC=1)C(C1=CC=2NC(=O)C=CCN(C)C3CCOCC3)=NC=NC1=CC=2OCC1CC1 BTSVDJBLKHJYMN-OAQYLSRUSA-N 0.000 description 1
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 1
- COUYJEVMBVSIHV-UHFFFAOYSA-N olodaterol Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CC(C)(C)NCC(O)C1=CC(O)=CC2=C1OCC(=O)N2 COUYJEVMBVSIHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVOYVOBDTVTBDX-PMEUIYRNSA-N oxitropium Chemical class CC[N+]1(C)[C@H]2C[C@@H](C[C@@H]1[C@H]1O[C@@H]21)OC(=O)[C@H](CO)C1=CC=CC=C1 NVOYVOBDTVTBDX-PMEUIYRNSA-N 0.000 description 1
- 150000002942 palmitic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229960001972 panitumumab Drugs 0.000 description 1
- WVUNYSQLFKLYNI-AATRIKPKSA-N pelitinib Chemical compound C=12C=C(NC(=O)\C=C\CN(C)C)C(OCC)=CC2=NC=C(C#N)C=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 WVUNYSQLFKLYNI-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- 229960004851 pergolide Drugs 0.000 description 1
- YEHCICAEULNIGD-MZMPZRCHSA-N pergolide Chemical compound C1=CC([C@H]2C[C@@H](CSC)CN([C@@H]2C2)CCC)=C3C2=CNC3=C1 YEHCICAEULNIGD-MZMPZRCHSA-N 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002935 phosphatidylinositol 3 kinase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229950010765 pivalate Drugs 0.000 description 1
- 125000005547 pivalate group Chemical group 0.000 description 1
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical compound CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229960003089 pramipexole Drugs 0.000 description 1
- FASDKYOPVNHBLU-ZETCQYMHSA-N pramipexole Chemical compound C1[C@@H](NCCC)CCC2=C1SC(N)=N2 FASDKYOPVNHBLU-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- 229960004583 pranlukast Drugs 0.000 description 1
- UAJUXJSXCLUTNU-UHFFFAOYSA-N pranlukast Chemical compound C=1C=C(OCCCCC=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(=O)NC(C=1)=CC=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C=1N=NNN=1 UAJUXJSXCLUTNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005205 prednisolone Drugs 0.000 description 1
- OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N prednisolone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 1
- 229960004618 prednisone Drugs 0.000 description 1
- XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N prednisone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N 0.000 description 1
- 229960002288 procaterol Drugs 0.000 description 1
- FKNXQNWAXFXVNW-BLLLJJGKSA-N procaterol Chemical compound N1C(=O)C=CC2=C1C(O)=CC=C2[C@@H](O)[C@@H](NC(C)C)CC FKNXQNWAXFXVNW-BLLLJJGKSA-N 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 229960003910 promethazine Drugs 0.000 description 1
- 229950010090 pumafentrine Drugs 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229960002720 reproterol Drugs 0.000 description 1
- WVLAAKXASPCBGT-UHFFFAOYSA-N reproterol Chemical compound C1=2C(=O)N(C)C(=O)N(C)C=2N=CN1CCCNCC(O)C1=CC(O)=CC(O)=C1 WVLAAKXASPCBGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001634 ritodrine Drugs 0.000 description 1
- IOVGROKTTNBUGK-SJCJKPOMSA-N ritodrine Chemical compound N([C@@H](C)[C@H](O)C=1C=CC(O)=CC=1)CCC1=CC=C(O)C=C1 IOVGROKTTNBUGK-SJCJKPOMSA-N 0.000 description 1
- 229950004432 rofleponide Drugs 0.000 description 1
- IXTCZMJQGGONPY-XJAYAHQCSA-N rofleponide Chemical compound C1([C@@H](F)C2)=CC(=O)CC[C@]1(C)[C@]1(F)[C@@H]2[C@@H]2C[C@H]3O[C@@H](CCC)O[C@@]3(C(=O)CO)[C@@]2(C)C[C@@H]1O IXTCZMJQGGONPY-XJAYAHQCSA-N 0.000 description 1
- MNDBXUUTURYVHR-UHFFFAOYSA-N roflumilast Chemical compound FC(F)OC1=CC=C(C(=O)NC=2C(=CN=CC=2Cl)Cl)C=C1OCC1CC1 MNDBXUUTURYVHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002586 roflumilast Drugs 0.000 description 1
- 229960001879 ropinirole Drugs 0.000 description 1
- UHSKFQJFRQCDBE-UHFFFAOYSA-N ropinirole Chemical compound CCCN(CCC)CCC1=CC=CC2=C1CC(=O)N2 UHSKFQJFRQCDBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950000366 roxindole Drugs 0.000 description 1
- BKTTWZADZNUOBW-UHFFFAOYSA-N roxindole Chemical compound C=12[CH]C(O)=CC=C2N=CC=1CCCCN(CC=1)CCC=1C1=CC=CC=C1 BKTTWZADZNUOBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002052 salbutamol Drugs 0.000 description 1
- 229950001879 salmefamol Drugs 0.000 description 1
- 229960004017 salmeterol Drugs 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229950010289 soterenol Drugs 0.000 description 1
- HGKLFYLYWZXWPO-UHFFFAOYSA-N sulfo benzoate Chemical compound OS(=O)(=O)OC(=O)C1=CC=CC=C1 HGKLFYLYWZXWPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950007862 sulfonterol Drugs 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 229950008418 talipexole Drugs 0.000 description 1
- 229960000195 terbutaline Drugs 0.000 description 1
- 229960004558 terguride Drugs 0.000 description 1
- 229960000278 theophylline Drugs 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- LERNTVKEWCAPOY-DZZGSBJMSA-N tiotropium Chemical class O([C@H]1C[C@@H]2[N+]([C@H](C1)[C@@H]1[C@H]2O1)(C)C)C(=O)C(O)(C=1SC=CC=1)C1=CC=CS1 LERNTVKEWCAPOY-DZZGSBJMSA-N 0.000 description 1
- OOGJQPCLVADCPB-HXUWFJFHSA-N tolterodine Chemical compound C1([C@@H](CCN(C(C)C)C(C)C)C=2C(=CC=C(C)C=2)O)=CC=CC=C1 OOGJQPCLVADCPB-HXUWFJFHSA-N 0.000 description 1
- 229960004045 tolterodine Drugs 0.000 description 1
- 229960000575 trastuzumab Drugs 0.000 description 1
- 229960005294 triamcinolone Drugs 0.000 description 1
- GFNANZIMVAIWHM-OBYCQNJPSA-N triamcinolone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@@]3(F)[C@@H](O)C[C@](C)([C@@]([C@H](O)C4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 GFNANZIMVAIWHM-OBYCQNJPSA-N 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- OYYDSUSKLWTMMQ-JKHIJQBDSA-N trospium Chemical class [N+]12([C@@H]3CC[C@H]2C[C@H](C3)OC(=O)C(O)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)CCCC1 OYYDSUSKLWTMMQ-JKHIJQBDSA-N 0.000 description 1
- BDIAUFOIMFAIPU-UHFFFAOYSA-N valepotriate Natural products CC(C)CC(=O)OC1C=C(C(=COC2OC(=O)CC(C)C)COC(C)=O)C2C11CO1 BDIAUFOIMFAIPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004764 zafirlukast Drugs 0.000 description 1
- XJSMBWUHHJFJFV-VTIMJTGVSA-N α-dihydroergocryptine Chemical compound C([C@H]1N(C)C2)C([C]34)=CN=C4C=CC=C3[C@H]1C[C@H]2C(=O)N[C@@]1(C(C)C)C(=O)N2[C@@H](CC(C)C)C(=O)N3CCC[C@H]3[C@]2(O)O1 XJSMBWUHHJFJFV-VTIMJTGVSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/0028—Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
- A61M15/0045—Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/0001—Details of inhalators; Constructional features thereof
- A61M15/0003—Details of inhalators; Constructional features thereof with means for dispensing more than one drug
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/0001—Details of inhalators; Constructional features thereof
- A61M15/002—Details of inhalators; Constructional features thereof with air flow regulating means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/0028—Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
- A61M15/003—Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using capsules, e.g. to be perforated or broken-up
- A61M15/0033—Details of the piercing or cutting means
- A61M15/0035—Piercing means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/0028—Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
- A61M15/003—Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using capsules, e.g. to be perforated or broken-up
- A61M15/0033—Details of the piercing or cutting means
- A61M15/0038—Cutting means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/0028—Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
- A61M15/003—Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using capsules, e.g. to be perforated or broken-up
- A61M15/0043—Non-destructive separation of the package, e.g. peeling
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/0028—Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
- A61M15/0045—Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters
- A61M15/0046—Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type of carrier
- A61M15/0048—Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type of carrier the dosages being arranged in a plane, e.g. on diskettes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/0028—Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2202/00—Special media to be introduced, removed or treated
- A61M2202/06—Solids
- A61M2202/064—Powder
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2206/00—Characteristics of a physical parameter; associated device therefor
- A61M2206/10—Flow characteristics
- A61M2206/16—Rotating swirling helical flow, e.g. by tangential inflows
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
本発明は、薬剤送出器具、特に多数回投与型粉末吸入器、このための薬剤キャリヤ及び薬剤を薬剤キャリヤから取り出す方法に関する。吸入器は、マウスピース(9)、これに連結された空気ダクト(4)及び粉末状薬剤を収容した少なくとも1つの薬剤コンパートメントを備える薬剤キャリヤを有する。駆動流が空気ダクト中に作られ、この駆動流及び空気ダクト内に設けられた絞り部により低圧流(5′)が作られる。低圧流を生じさせる空気ダクトの最も細い部分は、取り出し開口部(2)に連結され、この取り出し開口部は、制御開口部(3)と連通し、この制御開口部は、取り出し開口部を経て制御開口部を通る排出流を生じさせるようになっている。好ましい実施形態では、少なくとも1つの薬剤コンパートメントは、制御開口部、取り出し開口部及び供給開口部と共に、一体形薬剤キャリヤに組み込まれている。
Description
本発明は、多数回投与型マガジンを備えた薬剤小出し器具、特に多数回投与型粉末吸入器の分野に関すると共に独立形式の請求項の前提部に記載された薬剤小出し器具に関する。また、薬剤小出し器具に用いられる薬剤マガジン及び薬剤、特に粉末状薬剤を取り出す方法も又、クレーム請求されている。
薬剤チャンバへの直接的な結合が、吸入により生じる真空の流れ(ベンチュリ)によって行われ、薬剤チャンバ内に入っている粉末状薬剤が取り出される。米国特許第6,655,381号明細書では、粉末状薬剤は、環状マガジン内に円の状態に配置されたウェル内に配置されている。ウェルを閉鎖しているシールの実質的に全体を取り外し、ベンチュリ管をウェルの上方に絞り部が設けられたマガジンに平行に取り付ける。ベンチュリ管には、長い乱流チャンバが取り付けられ、この乱流チャンバは、薬剤がウェルから本質的に全て一挙に取り出されるときに必要である。この器具では、薬剤の正確な投与量決定又は種々の投与量に対する調整を達成することは可能ではない。
加うるに、薬剤チャンバが穿通により開かれる種々の吸入器が存在する。しかしながら、穿通により作られたフィルムの開口部は、非常に正確に形成されているわけではなく、このことは、一方において、取り出された薬剤の正確な量が未知であり、また、連続して行われた取り出し相互間に差が生じることを意味している。これは、特に活動度が非常に投与量で決まる薬剤の場合に望ましくない。
薬剤に考えられる限り最も良好な乱流を達成し、それによりキャリヤ物質及び有効物質それ自体を溶解させるために、欧州特許第1475115号明細書及び英国特許第2340758号明細書では、薬剤チャンバは、本質的に、絞り通路により互いに結合される入口チャンバと出口チャンバに分割されている。薬剤は、入口チャンバ内にのみ配置される。穿通により又はカニューレの導入により、薬剤チャンバ中に入口チャンバから絞り部を介して出口チャンバ内に至り、そして薬剤チャンバから出る空気流が生じる。欧州特許第1475115号明細書では、薬剤チャンバを空にするのを向上させるために、入口チャンバ及び出口チャンバは各々、2つの開口部を備えている。両方の場合において、チャンバの開口部は、穿通により形成される。
米国特許第5,715,810号明細書では、環状マガジンに組み込まれた薬剤チャンバの両側が穿通される。1つの穿通カニューレが、ベンチュリ流れに結合され、チャンバを通る空気流を生じさせる。取り出しは、一ステップで生じ、これを計量することができず又は計量できたとしても不十分である。この場合も又、チャンバは、穿通及びこのために用いられるピンによって形成される。
国際公開第03/045483号パンフレットでは、薬剤チャンバが穿通され、この中に入っている薬剤が圧縮空気源により生じた空気流を用いて排出される。
欧州特許第0547429号明細書は、新たな薬剤チャンバがねじ込み運動により装置内の取り出し開口部と位置合わせ関係をなすように運ばれる円筒形薬剤マガジンを開示している。この装置では、空気流は、再分割され、即ち、一方の部分は、薬剤チャンバを空にし、他方の部分は、装置中に通されて包囲空気流として薬剤空気流と結合される。
欧州特許第0547429号明細書は、新たな薬剤チャンバがねじ込み運動により装置内の取り出し開口部と位置合わせ関係をなすように運ばれる円筒形薬剤マガジンを開示している。この装置では、空気流は、再分割され、即ち、一方の部分は、薬剤チャンバを空にし、他方の部分は、装置中に通されて包囲空気流として薬剤空気流と結合される。
国際公開第2005/002654号パンフレットでは、薬剤チャンバ中に空気流が注入される。個々の薬剤パウチが、環状マガジン内に収容されている。使用中、パウチは、後ろからマガジンから押し出され、それにより、密封フィルムが分断され、これらパウチは、取り出し機構体に結合されている。それと同時に、空気流が可能な限り最大の速度でパウチ中に案内されてこれを通る。粉末の凝集をトリガし、薬剤が前方に運ばれて連続して吸入が行われるのを阻止するために、各パウチの下流側には個々のチャネルが設けられている。
パウチを迂回すると共にマウスピース内に開口する追加のバイパスチャネルにより、全空気吸入量が増大し、吸入は、薬剤をユーザに運ぶのに十分な空気の流れの存在を容易にし又は保証する。空気流の何割かがバイパスチャネルを通って逸らされることにより、パウチを通る空気の流れが減少し、その結果取り出しプロセスが長引く。かくして、全てが一度で取り出されるのではなく、薬剤の取り出しが幾分長い期間にわたる場合がある。
国際公開第2005/002654号パンフレットに記載された粉末吸入器は、構成が比較的複雑である。多種多様な部品が存在し、これらのうちの幾つかは、動くので互いに協調されなければならない。さらに、薬剤の取り出しは、実際のベンチュリ原理によってトリガされることはなく、これとは異なり、吸入流が薬剤パウチを直接通り、これは、バイパス流によって弱められる場合がある。
したがって、本発明の目的は、薬剤小出し器具、かかる薬剤小出し器具に用いられる薬剤マガジン及び取り出しがベンチュリ原理に基づき、取り出される量を正確に且つ再現性をもって計量することができる薬剤チャンバからの薬剤の取り出し方法を提供することにある。
この目的は、特許請求の範囲に記載された薬剤小出し器具、薬剤マガジン及び方法によって達成される。
本発明は、例えばベンチュリ様真空流を薬剤チャンバに適用し、この中に入っている薬剤を真空によりこのチャンバから吸い出し、そしてこれをベンチュリ様真空流と一緒にマウスピースに向かって運ぶ米国特許第6,655,381号明細書で知られている原理を利用している。この場合、薬剤は、これを吸入するユーザの肺の中で空気流と一緒に流れる。
本発明の器具及び方法では、この場合、駆動流が空気チャネル中に作られ、空気流中の絞り部の結果として、この領域に真空流が生じる。圧力流れの減少を生じさせる空気チャネルの最も細い部分は、薬剤チャンバの取り出し開口部に結合される。取り出し開口部は、制御開口部に結合され、その結果、排出流が取り出し開口部を経て制御開口部及び薬剤チャンバを通って形成されるようになる。排出流は、薬剤チャンバに流入する前においては駆動流には結合されず、取り出しチャンバを出た後に駆動流と合流し、その結果、排出流と一緒に運ばれる薬剤が駆動流と共にマウスピースに向かって運ばれるようになっている。
取り出し開口部及び制御開口部は、好ましくは、薬剤マガジン内に直接組み込まれる。開口部又は薬剤マガジンが全体として、例えばプラスチックからの射出成形によって作られる場合、これら開口部は、開口部が例えば穿通により作られる場合には可能ではない仕方で非常に正確に形成される。取り出し開口部及び制御開口部を薬剤マガジン内に組み込むことにより、これら2つの開口部は、あらかじめ形成され、薬剤チャンバを開く前後の両方において固定される。
制御開口部及び取り出し開口部は、絞り装置の主要な部分を形成し、かかる絞り装置により、排出流を制御し、それ故に、単位時間当たりに取り出される薬剤の量を変化させることが可能である。種々の作用効果を有する絞り装置の他の要素は、薬剤チャンバそれ自体の内部形態及び取り出し開口部に結合された空気チャネルの形態、特にその直径であるのが良い。
その結果、取り出しを計画的に制御することができ、取り出しを正確に定めると共にとりわけ再現性があるようにすることができる。絞り効果及びそれ故に排出流を正確に定められるが可変の要素、例えば制御開口部、取り出し開口部、薬剤チャンバの内部形態に基づいて計画的に選択することができ、又、薬剤の他の1回分の投与量、全体の量及び種類に合わせて容易に変化させることができる。
吸入器は、子供又は肺の弱った人々のための吸入プロセスを助ける少なくとも1つのバイパス開口部を更に有するのが良い。このバイパス開口部は、これ又マウスピースに通じるバイパス流を形成するのに役立ち、好ましくは、マウスピースの方向において取り出し開口部の下流側に配置される。しかしながら、このバイパス開口部は、真空流と取り出し開口部と制御開口部との間の規定された相関関係には直接的な影響を及ぼさない。
薬剤チャンバは、好ましくは、排出流のうちの少なくとも何割かが薬剤チャンバに入っている薬剤上を流れ去るように構成されている。薬剤チャンバの適当な内部形態により、薬剤の解凝集及び分散に影響を及ぼすことは可能である。例えば、追加の乱流を乱流要素によって排出流中に導入するのが良く、乱流要素は、好ましくは、薬剤チャンバそれ自体の壁の少なくとも一部分によって形成される。これは、絞り効果を増大させることができ又は必要ならばこれを減少させることができる。
薬剤チャンバ内に、例えばチャンバ壁の特定の形態又は乱流要素によって追加の真空流を生じさせるのが良い。これは、好ましくは、制御開口部と取り出し開口部との間でダイレクトラインの状態に配置され、したがって、薬剤チャンバの床に付着して位置いる薬剤がチャンバ内のこの追加の真空流によって離脱されるようになる。これは、例えば、制御開口部と取り出し開口部との間の領域の全て又は一部分内に一種のベンチュリ管を形成する薬剤チャンバそれ自体によって達成できる。
薬剤マガジンは、代表的には、制御開口部及び取り出し開口部に加えて充填開口部を有している。この充填開口部は、好ましくは、マガジンの他の2つの開口部とは別個独立に形成される。これは、充填作業を助けるために充填開口部を非常に大きくすることができるという利点を有している。充填開口部は、粉末の導入後、閉鎖され、好ましくは箔で密封される。薬剤マガジンが円をなして収納配置された複数の薬剤チャンバを有する環状マガジンとして構成される場合、各チャンバの制御開口部と取り出し開口部は、好ましくはマガジンの一方の側部で互いに間隔を置いて設けられ、充填開口部は、マガジンの反対側の側部に配置される。かくして、制御開口部及び取り出し開口部の開放は又、密封箔の取り外しとは別個独立である。好ましくは、薬剤マガジンは、複数個の薬剤チャンバ及びこれら薬剤チャンバの各々の中に入っている1回投与分を有する。その数は、好ましくは、1〜100回又は最高200回までの1回投与分、好ましくは1回から60回、例えば7回から180回又は14回から150回、例えば30回から120回、40回から100回、30回、90回、60回、120回の1回投与分である。吸入器の場合、1回投与分の最大回数は、便宜上及び治療上の理由で、好ましくは60回である。
この種の薬剤マガジンを備えた吸入器は、使用に関して非常に汎用性が高い。協調関係の種々の可能性並びに計画的且つ非常に正確な投与量決定の可能性、特にこれらの再現性とは別に、多様な量及び種類の薬剤を収容した吸入器を用いるオプションも又存在する。例えば異なる、例えば覆い又は少ない容量を備えた薬剤チャンバを有する、異なる薬剤マガジンを用いることが比較的簡単である。取り出し開口部が薬剤マガジンそれ自体によって正確に形成される場合、ベンチュリ吸引管に設けられた隣接の(真空)開口部も又、取り出し開口部に、それ故に排出流に悪影響を及ぼさないで、大きく作ることができる。その結果、吸入器は、互いに異なる薬剤マガジン、例えば別々に設計された取り出し開口部を備える薬剤マガジンにも使用できる。たった1つの取り出し開口部を吸入器側に結合しなければならないということにより、吸入器の構成の残部及び更に薬剤チャンバは、取り出し機構体と関連して、薬剤マガジンとは実質的に別個独立であり、又その逆の関係が成り立つ。特に、薬剤チャンバは、非常に細長くても良く、角度等を持っていても良く、制御開口部は、それに応じて、マガジン内の別々の場所に配置できる。これが可能な理由は、制御開口部がベンチュリ管の構造体に直接的には連結されず、特に、ベンチュリ管内で生じる駆動流及びマガジンへの真空流の結合により生じる排出流は、互いに異なる出所を有するからである。
本発明の吸入器では、本質的に任意種類の開放機構が可能であり、即ち、薬剤チャンバを閉鎖している密封箔を穿通し、かき落とし又は剥離することによって薬剤の取り出し前に薬剤チャンバを開くことができる。薬剤チャンバは、それに応じて、制御開口部とも呼ばれる取り出し及び制御開口部が開放機構によって影響を受けないように設計されている。特に、制御開口部は、密封箔それ自体に設けられた開口部又はかかる開口部を生じさせる装置の開放機構による影響を受けない。これは、例えば、密封箔全体を薬剤が取り出される前に制御開口部から取り除き又は制御開口部に対する影響が無視できるほど大きい開口部を密封箔に形成することによって達成できる。
マガジンの一実施形態では、薬剤は、予備チャンバ内に排出され、予備チャンバは、薬剤を取り出す真空流に結合された対応の制御及び取り出し開口部を有している。この目的のため、薬剤は、密封箔を備えたそれ自体の薬剤チャンバ内に封入されるのが良く、密封箔は、好ましくは、チャンバそれ自体の中に設けられるのが良い開封手段によって開封される。この実施形態では、この充填開口部は、制御開口部と実施的に同一の側部に設けられる。予備チャンバは、薬剤チャンバ又は薬剤マガジンの一体部分であっても良く、或いは、空気チャネルに形成された一体部分であっても良い。第1の変形例の利点は、新たな未使用のチャンバが薬剤を取り込むたびに利用できるということにある。
吸入器の好ましい実施形態では、2つの薬剤チャンバは、共通マウスピースを介して互いに結合される。このように、薬剤の単一投与分の回数が2倍になる。このため、2つのマガジンの個々の薬剤チャンバは、好ましくは、互いにオフセットして配置される。しかしながら、薬剤を取り出す際、各マガジンの1つのチャンバを開き、各々から1回分の薬剤を取り出すことも可能である。これは、一緒に収納できない2種類の薬剤を取り出さなければならない場合又は2度目はそのたびにごとに、薬剤又は薬剤混合物の2倍の量の取り出さなければならない場合に特に有利である。
薬剤マガジン及び更にオプションとして器具の或る特定の部品を製作するため、薬理学的に許容された材料を用いることが好ましい。用いられるフィルムは、例えば多層フィルムであるのが良く、かかる多層フィルムは、剥離し若しくは穿通し、又は、かき取るためのフィルムとして適している。多層フィルムは通常、PE、PP又はPVCの層及びアルミニウム層を有する。特定の要件に応じて、フィルムは、より安定性があり又は耐引き裂き性があるように作られ、これは、PET層を組み込むことによって行われることが好ましい。好ましい材料の組み合わせでは、フィルムの外側層は、例えば射出成形マガジンと同種の材料から成る。このように、薬剤マガジンの種々の要素を同種の材料で密封し又は溶接することが可能である。また、封止ラッカー、例えばヒートシール落下を用いることも可能である。その結果、個々の要素について考えられる多くの材料の組み合わせが存在する。封止ラッカーは、例えば、フィルム及び(又は)閉鎖されるべきマガジンに塗布される。また、箔は、封止ラッカーの層を直接有することも可能である。また、シールの強度は、好ましくは、使用に合わせて最適に設定され、したがって、例えば、剥離可能なフィルムが密封されるべき要素に直接、しかしながら取り外し可能にくっつくようにする。
以下に記載する化合物をこれら自体で又は組合せ状態で本発明の器具に用いることができる。以下に記載する化合物に関し、Wは、薬理学的に有効な物質であり、ベータミメティック(Betamimetic)、抗コリン作用薬、コルチコステロイド、PDE4−阻害薬、LTD4−拮抗薬、EGFR−阻害薬、ドーパミン作用薬、H1−抗ヒスタミン薬、PAF−拮抗薬及びPI3−キナーゼ阻害薬の中から(例示として)選択される。さらに、Wの2つの組合せ又は3つの組合せを組み合わせて本発明の器具に用いることができる。Wの組合せは、例えば次のようなものが考えられる。
・Wは、抗コリン作用薬、コルチコステロイド、PDE4−阻害薬、EGFR−阻害薬又はLTD4−拮抗薬と組み合わせられるベータミメティックを意味する。
・Wは、ベータミメティック、コルチコステロイド、PDE4−阻害薬、EGFR−阻害薬又はLTD4−拮抗薬と組み合わせられる抗コリン作用薬を意味する。
・Wは、PDE4−阻害薬、EGFR−阻害薬又はLTD4−拮抗薬と組み合わせられるコルチコステロイドを意味する。
・Wは、EGFR−阻害薬又はLTD4−拮抗薬と組み合わせられるPDE4−阻害薬を意味する。
・Wは、LTD4−拮抗薬と組み合わせられるEGFR−阻害薬を意味する。
・Wは、抗コリン作用薬、コルチコステロイド、PDE4−阻害薬、EGFR−阻害薬又はLTD4−拮抗薬と組み合わせられるベータミメティックを意味する。
・Wは、ベータミメティック、コルチコステロイド、PDE4−阻害薬、EGFR−阻害薬又はLTD4−拮抗薬と組み合わせられる抗コリン作用薬を意味する。
・Wは、PDE4−阻害薬、EGFR−阻害薬又はLTD4−拮抗薬と組み合わせられるコルチコステロイドを意味する。
・Wは、EGFR−阻害薬又はLTD4−拮抗薬と組み合わせられるPDE4−阻害薬を意味する。
・Wは、LTD4−拮抗薬と組み合わせられるEGFR−阻害薬を意味する。
ベータミメティックとして用いられる化合物は、好ましくは、アルブテロール、アルフォルモテロール、バンブテロール、ビトルテロール、ブロクサテロール、カルブテロール、クレンブテロール、フェノテロール、ホルモテロール、ヘキソプレナリン、イブテロール、イソエタリン、イソプレナリン、レボサルブタモル、マブテロール、メルアドリン、メタプロテレノール、オルチプレナリン、ピルブテロール、プロカテロール、レプロテロール、リミテロール、リトドリン、サルメファモル、サルメテロール、ソテレノール、スルホンテロール、テルブタリン、チアラミド、トルブテロール、ジンテロール、CHF−1035、HOKU−81、KUL−1248、及び
・3−(4−{6−[2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−フェニル)−エチルアミノ]−ヘキシロキシ}−ブチル)−ベンジル−スルホナミド、
・5−[2−(5,6−ジエチル−インダン−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシ−エチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン、
・4−ヒドロキシ−7−[2−{[2−{[3−(2−フェニルエトキシ)プロピル]スルホニル}エチル]−アミノ}エチル]−2(3H)−ベンゾチアゾロン、
・1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(1−ベンジミダゾリル)−2−メチル−2−ブチルアミノ]エタノール、
・1−[3−(4−メトキシベンジル−アミノ)−4−ヒドロキシフェニル]−2−[4−(1−ベンジミダゾリル)−2−メチル−2−ブチルアミノ]エタノール、
・1−[2H−5−ヒドロキシ−3−オキソ−4H−1,4−ベンゾキサジン−8−イル]−2−[3−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−2−メチル−2−プロピルアミノ]エタノール、
・1−[2H−5−ヒドロキシ−3−オキソ−4H−1,4−ベンゾキサジン−8−イル]−2−[3−(4−メトキシフェニル)−2−メチル−2−プロピルアミノ]エタノール、
・1−[2H−5−ヒドロキシ−3−オキソ−4H−1,4−ベンゾキサジン−8−イル]−2−[3−(4−n−ブチルオキシフェニル)−2−メチル−2−プロピルアミノ]エタノール、
・1−[2H−5−ヒドロキシ−3−オキソ−4H−1,4−ベンゾキサジン8−イル]−2−{4−[3−(4−メトキシフェニル)−1,2,4−トリアゾル−3−イル]−2−メチル−2−ブチルアミノ}エタノール、
・5−ヒドロキシ−8−(1−ヒドロキシ−2−イソプロピルアミノブチル)−2H−1,4−ベンゾキサジン−3−(4H)−オン、
・1−(4−アミノ−3−クロロ−5−トリフルオロメチルフェニル)−2−t−ブチルアミノ)エタノール、
・6−ヒドロキシ−8−{1−ヒドロキシ−2−[2−(4−メトキシ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−エチル}−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン、
・6−ヒドロキシ−8−{1−ヒドロキシ−2−[2−(エチル4−フェノキシ−アセテート)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−エチル}−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン、
・6−ヒドロキシ−8−{1−ヒドロキシ−2−[2−(4−フェノキシ−酢酸)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−エチル}−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン、
・8−{2−[1,1−ジメチル−2−(2,4,6−トリメチルフェニル)−エチルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−6−ヒドロキシ−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン、
・6−ヒドロキシ−8−{1−ヒドロキシ−2−[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−エチル}−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン、
・6−ヒドロキシ−8−{1−ヒドロキシ−2−[2−(4−イソプロピル−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−エチル}−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン、
・8−{2−[2−(4−エチル−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−6−ヒドロキシ−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン、
・8−{2−[2−(4−エトキシ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−6−ヒドロキシ−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン、
・4−(4−{2−[2−ヒドロキシ−2−(6−ヒドロキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−8−イル)−エチルアミノ]−2−メチル−プロピル}−フェノキシ)−酪酸、
・8−{2−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−6−ヒドロキシ−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン、
・1−(4−エトキシ−カルボニルアミノ−3−シアノ−5−フルオロフェニル)−2−(t−ブチルアミノ)エタノール、
・2−ヒドロキシ−5−(1−ヒドロキシ−2−{2−[4−(2−ヒドロキシ−2−フェニル−エチルアミノ)−フェニル]−エチルアミノ}−エチル)−ベンズアルデヒド、
・N−[2−ヒドロキシ−5−(1−ヒドロキシ−2−{2−[4−(2−ヒドロキシ−2−フェニル−エチルアミノ)−フェニル]−エチルアミノ}−エチル)−フェニル]−ホルムアミド、
・8−ヒドロキシ−5−(1−ヒドロキシ−2−{2−[4−(6−メトキシ−ビフェニル−3−イルアミノ)−フェニル]−エチルアミノ}−エチル)−1H−キノリン−2−オン、
・8−ヒドロキシ−5−(1−ヒドロキシ−2−(6−フェネチルアミノ−ヘキシルアミノ)−エチル)−1H−キノリン−2−オン、
・5−[2−(2−{4−[4−(2−アミノ−2−メチル−プロポキシ)−フェニルアミノ]−フェニル}−エチルアミノ)−1−ヒドロキシ−エチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン、
・[3−(4−{6−[2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−フェニル)−エチルアミノ]−ヘキシルオキシ}−ブチル)−5−メチル−フェニル]−ウレア、
・4−(2−{6−[2−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキソ)−エトキシ]−ヘキシルアミノ}−1−ヒドロキシ−エチル)−2−ヒドロキシメチル−フェノール、
・3−(4−{6−[2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−フェニル)−エチルアミノ]−ヘキシルオキシ}−ブチル)−ベンジルスルホンアミド、
・3−(3−{7−[2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−フェニル)−エチルアミノ]−ヘプチルオキシ}−プロピル)−ベンジルスルホンアミド、
・4−(2−{6−[4−(3−シクロペンタンスルホニル−フェニル)−ブトキシ]−ヘキシルアミノ}−1−ヒドロキシ−エチル)−2−ヒドロキシメチル−フェノール
、
・N−アダマンタン−2−イル−2−(3−{2−[2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−フェニル)−エチルアミノ]−プロピル}−フェニル)−アセトアミドの中から選択された化合物であり、
オプションとして上記化合物のラセミ化合物、エナンチオマー又はジアステレオマー及びオプションとして上記化合物の薬理学的に容認できる酸添加塩、溶媒化合物又は水和物である。本発明によれば、ベータミメティックの酸添加塩は、好ましくは、ヒドロクロリド(塩酸塩)、ヒドロブロミド(臭化水素酸塩)、ヒドロイオジド(沃化水素酸)、ヒドロスルフェート(重硫酸塩)、ヒドロホスフェート、ヒドロメタンスルホネート、ヒドロニトレート、ヒドロマレエート、ヒドロアセテート、ヒドロシトレート、ヒドロフマレート、ヒドロタルトレート、ヒドロオキサレート、ヒドロスクシネート、ヒドロベンゾエート及びヒドロ−p−トルエンスルホネートの中から選択される。
・3−(4−{6−[2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−フェニル)−エチルアミノ]−ヘキシロキシ}−ブチル)−ベンジル−スルホナミド、
・5−[2−(5,6−ジエチル−インダン−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシ−エチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン、
・4−ヒドロキシ−7−[2−{[2−{[3−(2−フェニルエトキシ)プロピル]スルホニル}エチル]−アミノ}エチル]−2(3H)−ベンゾチアゾロン、
・1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(1−ベンジミダゾリル)−2−メチル−2−ブチルアミノ]エタノール、
・1−[3−(4−メトキシベンジル−アミノ)−4−ヒドロキシフェニル]−2−[4−(1−ベンジミダゾリル)−2−メチル−2−ブチルアミノ]エタノール、
・1−[2H−5−ヒドロキシ−3−オキソ−4H−1,4−ベンゾキサジン−8−イル]−2−[3−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−2−メチル−2−プロピルアミノ]エタノール、
・1−[2H−5−ヒドロキシ−3−オキソ−4H−1,4−ベンゾキサジン−8−イル]−2−[3−(4−メトキシフェニル)−2−メチル−2−プロピルアミノ]エタノール、
・1−[2H−5−ヒドロキシ−3−オキソ−4H−1,4−ベンゾキサジン−8−イル]−2−[3−(4−n−ブチルオキシフェニル)−2−メチル−2−プロピルアミノ]エタノール、
・1−[2H−5−ヒドロキシ−3−オキソ−4H−1,4−ベンゾキサジン8−イル]−2−{4−[3−(4−メトキシフェニル)−1,2,4−トリアゾル−3−イル]−2−メチル−2−ブチルアミノ}エタノール、
・5−ヒドロキシ−8−(1−ヒドロキシ−2−イソプロピルアミノブチル)−2H−1,4−ベンゾキサジン−3−(4H)−オン、
・1−(4−アミノ−3−クロロ−5−トリフルオロメチルフェニル)−2−t−ブチルアミノ)エタノール、
・6−ヒドロキシ−8−{1−ヒドロキシ−2−[2−(4−メトキシ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−エチル}−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン、
・6−ヒドロキシ−8−{1−ヒドロキシ−2−[2−(エチル4−フェノキシ−アセテート)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−エチル}−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン、
・6−ヒドロキシ−8−{1−ヒドロキシ−2−[2−(4−フェノキシ−酢酸)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−エチル}−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン、
・8−{2−[1,1−ジメチル−2−(2,4,6−トリメチルフェニル)−エチルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−6−ヒドロキシ−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン、
・6−ヒドロキシ−8−{1−ヒドロキシ−2−[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−エチル}−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン、
・6−ヒドロキシ−8−{1−ヒドロキシ−2−[2−(4−イソプロピル−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−エチル}−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン、
・8−{2−[2−(4−エチル−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−6−ヒドロキシ−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン、
・8−{2−[2−(4−エトキシ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−6−ヒドロキシ−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン、
・4−(4−{2−[2−ヒドロキシ−2−(6−ヒドロキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−8−イル)−エチルアミノ]−2−メチル−プロピル}−フェノキシ)−酪酸、
・8−{2−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−6−ヒドロキシ−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン、
・1−(4−エトキシ−カルボニルアミノ−3−シアノ−5−フルオロフェニル)−2−(t−ブチルアミノ)エタノール、
・2−ヒドロキシ−5−(1−ヒドロキシ−2−{2−[4−(2−ヒドロキシ−2−フェニル−エチルアミノ)−フェニル]−エチルアミノ}−エチル)−ベンズアルデヒド、
・N−[2−ヒドロキシ−5−(1−ヒドロキシ−2−{2−[4−(2−ヒドロキシ−2−フェニル−エチルアミノ)−フェニル]−エチルアミノ}−エチル)−フェニル]−ホルムアミド、
・8−ヒドロキシ−5−(1−ヒドロキシ−2−{2−[4−(6−メトキシ−ビフェニル−3−イルアミノ)−フェニル]−エチルアミノ}−エチル)−1H−キノリン−2−オン、
・8−ヒドロキシ−5−(1−ヒドロキシ−2−(6−フェネチルアミノ−ヘキシルアミノ)−エチル)−1H−キノリン−2−オン、
・5−[2−(2−{4−[4−(2−アミノ−2−メチル−プロポキシ)−フェニルアミノ]−フェニル}−エチルアミノ)−1−ヒドロキシ−エチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン、
・[3−(4−{6−[2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−フェニル)−エチルアミノ]−ヘキシルオキシ}−ブチル)−5−メチル−フェニル]−ウレア、
・4−(2−{6−[2−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキソ)−エトキシ]−ヘキシルアミノ}−1−ヒドロキシ−エチル)−2−ヒドロキシメチル−フェノール、
・3−(4−{6−[2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−フェニル)−エチルアミノ]−ヘキシルオキシ}−ブチル)−ベンジルスルホンアミド、
・3−(3−{7−[2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−フェニル)−エチルアミノ]−ヘプチルオキシ}−プロピル)−ベンジルスルホンアミド、
・4−(2−{6−[4−(3−シクロペンタンスルホニル−フェニル)−ブトキシ]−ヘキシルアミノ}−1−ヒドロキシ−エチル)−2−ヒドロキシメチル−フェノール
、
・N−アダマンタン−2−イル−2−(3−{2−[2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−フェニル)−エチルアミノ]−プロピル}−フェニル)−アセトアミドの中から選択された化合物であり、
オプションとして上記化合物のラセミ化合物、エナンチオマー又はジアステレオマー及びオプションとして上記化合物の薬理学的に容認できる酸添加塩、溶媒化合物又は水和物である。本発明によれば、ベータミメティックの酸添加塩は、好ましくは、ヒドロクロリド(塩酸塩)、ヒドロブロミド(臭化水素酸塩)、ヒドロイオジド(沃化水素酸)、ヒドロスルフェート(重硫酸塩)、ヒドロホスフェート、ヒドロメタンスルホネート、ヒドロニトレート、ヒドロマレエート、ヒドロアセテート、ヒドロシトレート、ヒドロフマレート、ヒドロタルトレート、ヒドロオキサレート、ヒドロスクシネート、ヒドロベンゾエート及びヒドロ−p−トルエンスルホネートの中から選択される。
用いられる抗コリン作用薬は、好ましくは、チオトロピウム塩、好ましくはブロミド塩、オキシトロピウム塩、好ましくはブロミド塩、フルトロピウム塩、好ましくはブロミド塩、イプラトロピウム塩、好ましくはブロミド塩、グリコピロニウム塩、好ましくはブロミド塩、トロスピウム塩、好ましくはクロリド塩、トルテロジンの中から選択された化合物である。好ましくはブロミド塩の中から選択された化合物である。上述の塩に関し、陽イオンは、薬理学的に有効な成分である。陰イオンとして、上述の塩は、好ましくは、クロリド、ブロミド、イオジド、スルフェート、ホスフェート、メタンスルホネート、ニトレート、マレエート、アセテート、シトレート、フマレート、タルトレート、オキサレート、スクシネート、ベンゾエート及びp−トルエンスルホネートを含むのが良く、クロリド、ブロミド、イオジド、スルヘート、メタンスルホネート、又はp−トルエンスルホネートが対イオンとして好ましい。全ての塩のうちで、クロリド、ブロミド、イオジド及びメタンスルホネートが特に好ましい。
他の好ましい抗コリン作用薬は、次の化学式AC−1、即ち、
の塩の中から選択され、この化学式において、X-は、単一の負の電荷を備えた陰イオン、好ましくは、フルオリド、クロリド、ブロミド、イオジド、スルフェート、ホスフェート、メタンスルホネート、ニトレート、マレエート、アセテート、シトレート、フマレート、タルトレート、オキサレート、スクシネート、ベンゾエート及びp−トルエンスルホネートの中から選択された陰イオン、好ましくは、単一の負の電荷を備えた陰イオン、特に好ましくは、フルオリド、クロリド、ブロミド、メタンスルホネート及びp−トルエンスルホネートの中から選択された陰イオン、特に好ましくはブロミドを意味し、オプションとしてこれらのラセミ化合物、エナンチオマー又は水和物を意味している。次の化学式AC−1−en、即ち、
のエナンチオマーを含む薬理学的な組合せが特に重要であり、この化学式において、X-は、上述の意味を有するのが良い。他の好ましい抗コリン作用薬は、次の化学式AC−2、即ち、
の塩から選択され、この化学式において、Rは、メチルかエチルかのいずれかを表し、X-は、上述の意味を有するのが良い。変形実施形態では、化学式AC−2の化合物は、次の自由塩基AC−2−base、即ち、
の形態で存在しても良い。
他の特定される化合物は、次の通りである。
・トロペノール2,2−ジフェニルプロピオネートメトブロミド、
・スコピン2,2−ジフェニルプロピオネートメトブロミド、
・スコピン2,2−フルオロ−2,2−ジフェニルアセテートメトブロミド、
・トロペノール2−フルオロ−2,2−ジフェニルアセテートメトブロミド、
・トロペノール3,3′,4,4′−テトラフルオロベンジレートメトブロミド、
・スコピン3,3′,4,4′−テトラフルオロベンジレートメトブロミド、
・トロペノール4,4′−ジフルオロベンジレートメトブロミド、
・スコピン4,4′−ジフルオロベンジレートメトブロミド、
・トロペノール3,3′−ジフルオロベンジレートメトブロミド、
・スコピン3,3′−ジフルオロベンジレートメトブロミド、
・トロペノール9−ヒドロキシ−フルオレン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・トロペノール9−フルオロ−フルオレン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・スコピン9−ヒドロキシ−フルオレン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・スコピン9−フルオロ−フルオレン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・トロペノール9−メチル−フルオレン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・スコピン9−メチル−フルオレン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・シクロプロピルトロピンベンジレートメトブロミド、
・シクロプロピルトロピン2,2−ジフェニルプロピオネートメトブロミド、
・シクロプロピルトロピン9−ヒドロキシ−キサンテン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・シクロプロピルトロピン9−メチル−フルオレン−9−カルボキシレートメトブロミド
・シクロプロピルトロピン9−メチル−キサンテン−9−カルボキシレートメトブロミド
・シクロプロピルトロピン9−ヒドロキシ−フルオレン−9−カルボキシレートメトブロミド
・シクロプロピルトロピンメチル4,4′−ジフルオロベンジレートメトブロミド、
・トロペノール9−ヒドロキシ−キサンテン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・スコピン9−ヒドロキシ−キサンテン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・トロペノール9−メチル−キサンテン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・スコピン9−メチル−キサンテン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・トロペノール9−エチル−キサンテン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・トロペノール9−ジフルオロメチル−キサンテン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・スコピン9−ヒドロキシメチル−キサンテン−9−カルボキシレートメトブロミド。
・トロペノール2,2−ジフェニルプロピオネートメトブロミド、
・スコピン2,2−ジフェニルプロピオネートメトブロミド、
・スコピン2,2−フルオロ−2,2−ジフェニルアセテートメトブロミド、
・トロペノール2−フルオロ−2,2−ジフェニルアセテートメトブロミド、
・トロペノール3,3′,4,4′−テトラフルオロベンジレートメトブロミド、
・スコピン3,3′,4,4′−テトラフルオロベンジレートメトブロミド、
・トロペノール4,4′−ジフルオロベンジレートメトブロミド、
・スコピン4,4′−ジフルオロベンジレートメトブロミド、
・トロペノール3,3′−ジフルオロベンジレートメトブロミド、
・スコピン3,3′−ジフルオロベンジレートメトブロミド、
・トロペノール9−ヒドロキシ−フルオレン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・トロペノール9−フルオロ−フルオレン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・スコピン9−ヒドロキシ−フルオレン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・スコピン9−フルオロ−フルオレン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・トロペノール9−メチル−フルオレン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・スコピン9−メチル−フルオレン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・シクロプロピルトロピンベンジレートメトブロミド、
・シクロプロピルトロピン2,2−ジフェニルプロピオネートメトブロミド、
・シクロプロピルトロピン9−ヒドロキシ−キサンテン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・シクロプロピルトロピン9−メチル−フルオレン−9−カルボキシレートメトブロミド
・シクロプロピルトロピン9−メチル−キサンテン−9−カルボキシレートメトブロミド
・シクロプロピルトロピン9−ヒドロキシ−フルオレン−9−カルボキシレートメトブロミド
・シクロプロピルトロピンメチル4,4′−ジフルオロベンジレートメトブロミド、
・トロペノール9−ヒドロキシ−キサンテン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・スコピン9−ヒドロキシ−キサンテン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・トロペノール9−メチル−キサンテン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・スコピン9−メチル−キサンテン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・トロペノール9−エチル−キサンテン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・トロペノール9−ジフルオロメチル−キサンテン−9−カルボキシレートメトブロミド、
・スコピン9−ヒドロキシメチル−キサンテン−9−カルボキシレートメトブロミド。
上述の化合物は、本発明の範囲内で塩としても使用でき、この場合、メトブロミドに代えて、塩メト−Xが用いられ、この場合、Xは、X-について上述した意味を有するのが良い。
コルチコステロイドとして、ベクロメタソン(beclomethasone)、ベータメタソン(betamethasone)、ブデソニド(budesonide)、ブチキソコルテ(butixocorte)、シクレソニド(ciclesonide)、デフラザコルテ(deflazacorte)、デキサメタソン(dexamethasone)、エチプレドノル(etiprednole)、フルニソリド(flunisolide)、フルチカソン(fluticasone)、ロテプレドノル(loteprednole)、モメタソン(mometasone)、プレドニソロン(prednisolone)、プレドニソン(prednisone)、ロフレポニド(rofleponide)、トリアムシノロン(triamcinolone)、RPR−106541、NS−126、ST−26、及び
・(S)−フルオロメチル 6,9−ジフルオロ−17−[(2−フラニルカルボニル)オキシ]−11−ヒドロキシ−16−メチル−3−オキソ−アンドロスタ−1,4−ジエン−17−カルボチオネート、
・(S)−(2−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3S−イル)6,9−ジフルオロ−11−ヒドロキシ−16−メチル−3−オキソ−17−プロピオニルオキシ−アンドロスタ−1,4−ジエン−17−カルボチオネート、
・シアオメチル 6α,9α−ジフルオロ−11β−ヒドロキシ−16α−メチル−3−オキソ−17α−(2,2,3,3−テトラメチルシクロプロピルカルボニル)オキシ−アンドロスタ−1,4−ジエン−17β−カルボン酸シアノメチルエステルの中から選択された化合物を用いることが好ましく、
オプションとして上記化合物のラセミ化合物、エナンチオマー又はジアステレオマー及びオプションとして上記化合物の薬理学的に容認できる塩及びその誘導体、溶媒化合物及び(又は)水和物が用いられる。ステロイドと言った場合、これは、存在し得るステロイドの塩又はその誘導体、水和物又は溶媒化合物を含む。考えられるステロイドの塩及びその誘導体の例は、アルカリ金属、例えばナトリウム塩、カリウム塩、スルホベンゾエート、ホスフェート、イソニコチネート、アセテート、ジクロロアセテート、プロピオネート、ジヒドロゲンホスフェート、パルミテート、ピバレート又はフロエートである。
・(S)−フルオロメチル 6,9−ジフルオロ−17−[(2−フラニルカルボニル)オキシ]−11−ヒドロキシ−16−メチル−3−オキソ−アンドロスタ−1,4−ジエン−17−カルボチオネート、
・(S)−(2−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3S−イル)6,9−ジフルオロ−11−ヒドロキシ−16−メチル−3−オキソ−17−プロピオニルオキシ−アンドロスタ−1,4−ジエン−17−カルボチオネート、
・シアオメチル 6α,9α−ジフルオロ−11β−ヒドロキシ−16α−メチル−3−オキソ−17α−(2,2,3,3−テトラメチルシクロプロピルカルボニル)オキシ−アンドロスタ−1,4−ジエン−17β−カルボン酸シアノメチルエステルの中から選択された化合物を用いることが好ましく、
オプションとして上記化合物のラセミ化合物、エナンチオマー又はジアステレオマー及びオプションとして上記化合物の薬理学的に容認できる塩及びその誘導体、溶媒化合物及び(又は)水和物が用いられる。ステロイドと言った場合、これは、存在し得るステロイドの塩又はその誘導体、水和物又は溶媒化合物を含む。考えられるステロイドの塩及びその誘導体の例は、アルカリ金属、例えばナトリウム塩、カリウム塩、スルホベンゾエート、ホスフェート、イソニコチネート、アセテート、ジクロロアセテート、プロピオネート、ジヒドロゲンホスフェート、パルミテート、ピバレート又はフロエートである。
使用できるPDE4−阻害薬は、好ましくは、エンプロフィリン、テオフィルリン、ロフルミラスト、アリフロ(チロミラスト)、トフィミラステ(tofimilaste)、プマフェントリン(pumafentrine)、リリミラステ(lirimilaste)、アロフィリン(arofylline)、アチゾラム(atizorame)、D−4418、ベイ(Bay)−198004、BY343、CP−325.366、D−4396(Sch−351591)、AWD−12−281(GW−842470)、NCS−613、CDP−840、D−4418、PD−168787、T−440、T2585、V−11294A、C1−1018、CDC−801、CDC−3052、D−22888、YM−58997、Z−15370及び、
・N−(3,5−ジクロロ−1−オキソ−ピリジン−4−イル)−4−ジフルオロメトキシ−3−シクロプロピルメトキシベンザミド、
・(−)p−[(4aR*,10bS*)−9−エトキシ−1,2,3,4,4a,10b−ヘキサヒドロ−8−メトキシ−2−メチルベンゾ[s][1,6]ナフチリジン−6−イル]−N,N−ジイソプロピルベンザミド、
・(R)−(+)−1−(4−ブロモベンジル)−4−[(3−シクロペンチルオキシ)−4−メトキシフェニル]−2−ピロリドン、
・3−(シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−1−(4−N′−[N−2−シアノ−S−メチル−イソチオウレイド]ベンジル)−2−ピロリドン、
・シス[4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−カルボン酸]、
・2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン、
・シス[4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オル]、
・(R)−(+)−エチル[4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)ピロリジン−2−イリデン]アセテート、
・(S)−(−)−エチル[4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)ピロリジン−2−イリデン]アセテート、
・9−シクロペンチル−5,6−ジヒドロ−7−エチル−3(2−チエニル)−9H−ピラゾロ[3,4−c]−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン、
・9−シクロペンチル−5,6−ジヒドロ−7−エチル−3−(t−ブチル)−9H−ピラゾロ[3,4−c]−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジンの中から選択された化合物であり、
オプションとして上記化合物のラセミ化合物、エナンチオマー又はジアステレオマー及びオプションとして上記化合物の薬理学的に容認できる酸添加塩、溶媒化合物及び(又は)水和物である。本発明によれば、PDE4阻害薬の酸添加塩は、好ましくは、ヒドロクロリド(塩酸塩)、ヒドロブロミド(臭化水素酸塩)、ヒドロイオジド(沃化水素酸)、ヒドロスルフェート(重硫酸塩)、ヒドロホスフェート、ヒドロメタンスルホネート、ヒドロニトレート、ヒドロマレエート、ヒドロアセテート、ヒドロシトレート、ヒドロフマレート、ヒドロタルトレート、ヒドロオキサレート、ヒドロスクシネート、ヒドロベンゾエート及びヒドロ−p−トルエンスルホネートの中から選択される。
・N−(3,5−ジクロロ−1−オキソ−ピリジン−4−イル)−4−ジフルオロメトキシ−3−シクロプロピルメトキシベンザミド、
・(−)p−[(4aR*,10bS*)−9−エトキシ−1,2,3,4,4a,10b−ヘキサヒドロ−8−メトキシ−2−メチルベンゾ[s][1,6]ナフチリジン−6−イル]−N,N−ジイソプロピルベンザミド、
・(R)−(+)−1−(4−ブロモベンジル)−4−[(3−シクロペンチルオキシ)−4−メトキシフェニル]−2−ピロリドン、
・3−(シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−1−(4−N′−[N−2−シアノ−S−メチル−イソチオウレイド]ベンジル)−2−ピロリドン、
・シス[4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−カルボン酸]、
・2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン、
・シス[4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オル]、
・(R)−(+)−エチル[4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)ピロリジン−2−イリデン]アセテート、
・(S)−(−)−エチル[4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)ピロリジン−2−イリデン]アセテート、
・9−シクロペンチル−5,6−ジヒドロ−7−エチル−3(2−チエニル)−9H−ピラゾロ[3,4−c]−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン、
・9−シクロペンチル−5,6−ジヒドロ−7−エチル−3−(t−ブチル)−9H−ピラゾロ[3,4−c]−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジンの中から選択された化合物であり、
オプションとして上記化合物のラセミ化合物、エナンチオマー又はジアステレオマー及びオプションとして上記化合物の薬理学的に容認できる酸添加塩、溶媒化合物及び(又は)水和物である。本発明によれば、PDE4阻害薬の酸添加塩は、好ましくは、ヒドロクロリド(塩酸塩)、ヒドロブロミド(臭化水素酸塩)、ヒドロイオジド(沃化水素酸)、ヒドロスルフェート(重硫酸塩)、ヒドロホスフェート、ヒドロメタンスルホネート、ヒドロニトレート、ヒドロマレエート、ヒドロアセテート、ヒドロシトレート、ヒドロフマレート、ヒドロタルトレート、ヒドロオキサレート、ヒドロスクシネート、ヒドロベンゾエート及びヒドロ−p−トルエンスルホネートの中から選択される。
用いられるLTD4−拮抗薬は、好ましくは、モンテルカスト、プランルカスト、ザフィルルカスト、MCC−847(ZD−3523)、MN−001、MEN−91507(LM−1507)、VUF−5078、VUF−K−8707、L−733321、及び
・1−(((R)−(3−(2−(6,7−ジフルオロ−2−キノリニル)エテニル)フェニル)−3−(2−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)フェニル)チオ)メチルシクロプロパン−酢酸、
・1−(((1(R)−3(3−(2−(2,3−ジクロロチエノ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−(E)−エテニル)フェニル)−3−(2−(1−ヒドロキシ−1−メチレチル)フェニル)プロピル)チオ)メチル)シクロプロパン−酢酸、
・[2−[[2−(4−t−ブチル−2−チアゾリル)−5−ベンゾフラニル]オキシメチル]フェニル]酢酸の中から選択された化合物であり、
オプションとして上記化合物のラセミ化合物、エナンチオマー又はジアステレオマー及びオプションとして上記化合物の薬理学的に容認できる酸添加塩、溶媒化合物及び(又は)水和物である。本発明によれば、これらの酸添加塩は、好ましくは、ヒドロクロリド(塩酸塩)、ヒドロブロミド(臭化水素酸塩)、ヒドロイオジド(沃化水素酸)、ヒドロスルフェート(重硫酸塩)、ヒドロホスフェート、ヒドロメタンスルホネート、ヒドロニトレート、ヒドロマレエート、ヒドロアセテート、ヒドロシトレート、ヒドロフマレート、ヒドロタルトレート、ヒドロオキサレート、ヒドロスクシネート、ヒドロベンゾエート及びヒドロ−p−トルエンスルホネートの中から選択される。LTD4−拮抗薬がオプションとして形成できる塩又はその誘導体は、例えば、アルカリ金属、例えばナトリウム塩、カリウム塩、スルホベンゾエート、ホスフェート、イソニコチネート、アセテート、ジクロロアセテート、プロピオネート、ジヒドロゲンホスフェート、パルミテート、ピバレート又はフロエートを意味している。
・1−(((R)−(3−(2−(6,7−ジフルオロ−2−キノリニル)エテニル)フェニル)−3−(2−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)フェニル)チオ)メチルシクロプロパン−酢酸、
・1−(((1(R)−3(3−(2−(2,3−ジクロロチエノ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−(E)−エテニル)フェニル)−3−(2−(1−ヒドロキシ−1−メチレチル)フェニル)プロピル)チオ)メチル)シクロプロパン−酢酸、
・[2−[[2−(4−t−ブチル−2−チアゾリル)−5−ベンゾフラニル]オキシメチル]フェニル]酢酸の中から選択された化合物であり、
オプションとして上記化合物のラセミ化合物、エナンチオマー又はジアステレオマー及びオプションとして上記化合物の薬理学的に容認できる酸添加塩、溶媒化合物及び(又は)水和物である。本発明によれば、これらの酸添加塩は、好ましくは、ヒドロクロリド(塩酸塩)、ヒドロブロミド(臭化水素酸塩)、ヒドロイオジド(沃化水素酸)、ヒドロスルフェート(重硫酸塩)、ヒドロホスフェート、ヒドロメタンスルホネート、ヒドロニトレート、ヒドロマレエート、ヒドロアセテート、ヒドロシトレート、ヒドロフマレート、ヒドロタルトレート、ヒドロオキサレート、ヒドロスクシネート、ヒドロベンゾエート及びヒドロ−p−トルエンスルホネートの中から選択される。LTD4−拮抗薬がオプションとして形成できる塩又はその誘導体は、例えば、アルカリ金属、例えばナトリウム塩、カリウム塩、スルホベンゾエート、ホスフェート、イソニコチネート、アセテート、ジクロロアセテート、プロピオネート、ジヒドロゲンホスフェート、パルミテート、ピバレート又はフロエートを意味している。
使用できるEGFR−阻害薬は、好ましくは、セツキマブ(cetuximab )、トラスツズマブ(trastuzumab )、ABX−EGF、マブ(Mab)ICR−62、及び
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(モルフォリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(N,N−ジエチルアミノ)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(N,N−ジメチルアミノ)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
・4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−{[4−(モルフォリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロペンチルオキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{((R)−6−メチル−2−オキソ−モルフォリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルフォリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−2−メトキシメチル−6−オキソ−モルフォリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[2−((S)−6−メチル−2−オキソ−モルフォリン−4−イル)−エトキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−({4−[N−(2−メトキシ−エチル)−N−メチル−アミノ]−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ)−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−({4−[N,N−ジメチルアミノ]−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−シクロペンチルオキシ−キナゾリン、
・4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−({4−[N,N−ビス(−(2−メトキシ−エチル)−アミノ)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
・4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−({4−[N−(2−メトキシ−エチル)−N−メチル−アミノ]−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
・4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−({4−[N−(2−メトキシ−エチル)−N−メチル−アミノ)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
・4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−({4−[N−(テトラヒドロピラン−4−イル)−N−メチル−アミノ]−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−({4−[N,N−ジメチルアミノ]−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−((R)−テトラヒドロフラン−3−イルオキシ]−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−({4−[N,N−ジメチルアミノ]−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−((S)−テトラヒドロフラン−3−イルオキシ]−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−({4−[N−(2−メトキシ−エチル)−N−メチル−アミノ]−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−シクロペンチルオキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−({4−(N−シクロプロピル−N−メチル−アミノ)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロペンチルロキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(N,N−ジメチルアミノ)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(N,N−ジメチルアミノ)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(S)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン、
・4−[(3−エチニル−フェニル)アミノ]−6,7−ビス−(2−メトキシ−エトキシ)−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−7−モルフォリン−4−イル)−プロピルオキシ]−6−[ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、
・4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−(4−ヒドロキシ−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
・3−シアノ−4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(N,N−ジメチルアミノ)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−エトキシ−キノリン、
・4−{[(3−クロロ−4−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]アミノ}−6−(5−{[2−メタンスルホニル−エチル)アミノ]メチル}−フラン−2−イル)キナゾリン、
・4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルフォリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(モルフォリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−({4−[N,N−ビス−(2−メトキシ−エチル)−アミノ]−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−[テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン、
・4−[(3−エチニル−フェニル)アミノ]−6−{[4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルフォリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[2−(2,2−ジメチル−6−オキソ−モルフォリン−4−イル)エトキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[2−(2,2−ジメチル−6−オキソ−モルフォリン−4−イル)エトキシ]−7−[(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−7−[2−(2,2−ジメチル−6−オキソ−モルフォリン−4−イル)エトキシ]−6−[(S)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{2−[4−(2−オキソ−モルフォリン−4−イル)−ピペリジン−1−イル]−エトキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[1−(t−ブチルオキシカルボニル)−ピペリジン−4−イルオキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(トランス−4−アミノ−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(トランス−4−メタンスルホニルアミノ−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(テトラヒドロピラン−3−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[(モルフォリン−4−イル)カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[(メトキシメチル)カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(ピペリジン−3−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[1−(2−アセチルアミノ−エチル)−ピペリジン−4−イルオキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(テトラヒドロピラン−4−イルオキシ)−7−エトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−((S)−テトラヒドロピラン−3−イルオキシ)−7−ヒドロキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(テトラヒドロピラン−4−イルオキシ)−7−(2−メトキシ−エトキシ)−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{トランス−4[(ジメチルアミノ)スルホニルアミノ]−シクロヘキサン−1−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{トランス−4−[(モルフォリン−4−イル)カルボニルアミノ]−シクロヘキサン−1−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{トランス−4−[(モルフォリン−4−イル)スルホニルアミノ]−シクロヘキサン−1−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(テトラヒドロピラン−4−イルオキシ)−7−(2−アセチルアミノ−エトキシ)−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(テトラヒドロフラン−4−イルオキシ)−7−(2−メタンスルホニルアミノ−エトキシ)−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[(ピペリジン−1−イル)カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(1−アミノカルボニルメチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(シス−4−{N[(テトラヒドロピラン−4−イル)カルボニル]−N−メチル−アミノ}−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(シス−4−{N−[(モルフォリン−4−イル)カルボニル]−N−メチル−アミノ}−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(シス−4−{N−[(モルフォリン−4−イル)スルホニル]−N−メチル−アミノ}−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(トランス−4−エタンスルホニルアミノ−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−エトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルオキシ)−7−(2−メトキシ−エトキシ)−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[1−(2−メトキシ−アセチル)−ピペリジン−4−イルオキシ]−7−(2−メトキシ−エトキシ)−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(シス−4−アセチルアミノ−シクロヘキサン−1−イルオキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−エチニル−4−フェニル)アミノ]−6−[1−(t−ブチルオキシカルボニル)−ピペリジン−4−イルオキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−エチニル−フェニル)アミノ]−6−(テトラヒドロピラン−4−イルオキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(シス−4−{N−[(ピペリジン−1−イル)カルボニル]−N−メチル−アミノ}−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(シス−4−{N−[(4−メチル−ピペリジン−1−イル)カルボニル]−N−メチル−アミノ}−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{シス−4−[(モルフォリン−4−イル)カルボニルアミノ]−シクロヘキサン−1−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エチル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[(モルフォリン−4−イル)カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−(2−メトキシ−エトキシ)−キナゾリン、
・4−[(3−エチニル−フェニル)アミノ]−6−(1−アセチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−エチニル−フェニル)アミノ]−6−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−エチニル−フェニル)アミノ]−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−7(2−メトキシ−エトキシ)−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(1−イソプロピルオキシカルボニル−ピペリジン−4−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(シス−4−メチルアミノ−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(シス−4−[N−(2−メトキシ−アセチル)−N−メチル−アミノ]−シクロヘキサン−1−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−エチニル−フェニル)アミノ]−6−(ピペリジン−4−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−エチニル−フェニル)アミノ]−6−[1−(2−メトキシ−アセチル)−ピペリジン−4−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−エチニル−フェニル)アミノ]−6−{1−[(モルフォリン−4−イル)カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[(シス−2,6−ジメチル−モルフォリン−4−イル)カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[(2−メチル−モルフォリン−4−イル)カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[(S,S)−(2−オキサ−5−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−イル)カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[N−メチル−N−2−メトキシエチル−アミノ]カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(1−エチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[(2−メトキシエチル)カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[(3−メトキシプロピル−アミノ)−カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[シス−4−(N−メタンスルホニル−N−メチル−アミノ)−シクロヘキサン−1−イルオキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[シス−4−(N−アセチル−N−メチル−アミノ)−シクロヘキサン−1−イルオキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(トランス−4−メチルアミノ−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[トランス−4−(N−メタンスルホニル−N−メチル−アミノ)−シクロヘキサン−1−イルオキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(トランス−4−ジメチルアミノ−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(トランス−4−{N−[(モルフォリン−4−イル)カルボニル]−N−メチル−アミノ}−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[2−(2,2−ジメチル−6−オキソ−モルフォリン−4−イル)−エトキシ]−7−[(S)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(1−シアノ−ピペリジン−4−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリンの中から選択された化合物であり、
オプションとして上記化合物のラセミ化合物、エナンチオマー又はジアステレオマー及びオプションとして上記化合物の薬理学的に容認できる酸添加塩、溶媒化合物又は水和物である。本発明によれば、これらの酸添加塩は、好ましくは、ヒドロクロリド(塩酸塩)、ヒドロブロミド(臭化水素酸塩)、ヒドロイオジド(沃化水素酸)、ヒドロスルフェート(重硫酸塩)、ヒドロホスフェート、ヒドロメタンスルホネート、ヒドロニトレート、ヒドロマレエート、ヒドロアセテート、ヒドロシトレート、ヒドロフマレート、ヒドロタルトレート、ヒドロオキサレート、ヒドロスクシネート、ヒドロベンゾエート及びヒドロ−p−トルエンスルホネートの中から選択される。
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(モルフォリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(N,N−ジエチルアミノ)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(N,N−ジメチルアミノ)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
・4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−{[4−(モルフォリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロペンチルオキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{((R)−6−メチル−2−オキソ−モルフォリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルフォリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−2−メトキシメチル−6−オキソ−モルフォリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[2−((S)−6−メチル−2−オキソ−モルフォリン−4−イル)−エトキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−({4−[N−(2−メトキシ−エチル)−N−メチル−アミノ]−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ)−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−({4−[N,N−ジメチルアミノ]−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−シクロペンチルオキシ−キナゾリン、
・4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−({4−[N,N−ビス(−(2−メトキシ−エチル)−アミノ)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
・4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−({4−[N−(2−メトキシ−エチル)−N−メチル−アミノ]−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
・4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−({4−[N−(2−メトキシ−エチル)−N−メチル−アミノ)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
・4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−({4−[N−(テトラヒドロピラン−4−イル)−N−メチル−アミノ]−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−({4−[N,N−ジメチルアミノ]−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−((R)−テトラヒドロフラン−3−イルオキシ]−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−({4−[N,N−ジメチルアミノ]−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−((S)−テトラヒドロフラン−3−イルオキシ]−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−({4−[N−(2−メトキシ−エチル)−N−メチル−アミノ]−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−シクロペンチルオキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−({4−(N−シクロプロピル−N−メチル−アミノ)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロペンチルロキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(N,N−ジメチルアミノ)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(N,N−ジメチルアミノ)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(S)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン、
・4−[(3−エチニル−フェニル)アミノ]−6,7−ビス−(2−メトキシ−エトキシ)−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−7−モルフォリン−4−イル)−プロピルオキシ]−6−[ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、
・4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−(4−ヒドロキシ−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
・3−シアノ−4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(N,N−ジメチルアミノ)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−エトキシ−キノリン、
・4−{[(3−クロロ−4−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]アミノ}−6−(5−{[2−メタンスルホニル−エチル)アミノ]メチル}−フラン−2−イル)キナゾリン、
・4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルフォリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(モルフォリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−({4−[N,N−ビス−(2−メトキシ−エチル)−アミノ]−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−[テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン、
・4−[(3−エチニル−フェニル)アミノ]−6−{[4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルフォリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[2−(2,2−ジメチル−6−オキソ−モルフォリン−4−イル)エトキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[2−(2,2−ジメチル−6−オキソ−モルフォリン−4−イル)エトキシ]−7−[(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−7−[2−(2,2−ジメチル−6−オキソ−モルフォリン−4−イル)エトキシ]−6−[(S)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{2−[4−(2−オキソ−モルフォリン−4−イル)−ピペリジン−1−イル]−エトキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[1−(t−ブチルオキシカルボニル)−ピペリジン−4−イルオキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(トランス−4−アミノ−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(トランス−4−メタンスルホニルアミノ−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(テトラヒドロピラン−3−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[(モルフォリン−4−イル)カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[(メトキシメチル)カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(ピペリジン−3−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[1−(2−アセチルアミノ−エチル)−ピペリジン−4−イルオキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(テトラヒドロピラン−4−イルオキシ)−7−エトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−((S)−テトラヒドロピラン−3−イルオキシ)−7−ヒドロキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(テトラヒドロピラン−4−イルオキシ)−7−(2−メトキシ−エトキシ)−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{トランス−4[(ジメチルアミノ)スルホニルアミノ]−シクロヘキサン−1−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{トランス−4−[(モルフォリン−4−イル)カルボニルアミノ]−シクロヘキサン−1−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{トランス−4−[(モルフォリン−4−イル)スルホニルアミノ]−シクロヘキサン−1−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(テトラヒドロピラン−4−イルオキシ)−7−(2−アセチルアミノ−エトキシ)−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(テトラヒドロフラン−4−イルオキシ)−7−(2−メタンスルホニルアミノ−エトキシ)−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[(ピペリジン−1−イル)カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(1−アミノカルボニルメチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(シス−4−{N[(テトラヒドロピラン−4−イル)カルボニル]−N−メチル−アミノ}−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(シス−4−{N−[(モルフォリン−4−イル)カルボニル]−N−メチル−アミノ}−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(シス−4−{N−[(モルフォリン−4−イル)スルホニル]−N−メチル−アミノ}−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(トランス−4−エタンスルホニルアミノ−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−エトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルオキシ)−7−(2−メトキシ−エトキシ)−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[1−(2−メトキシ−アセチル)−ピペリジン−4−イルオキシ]−7−(2−メトキシ−エトキシ)−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(シス−4−アセチルアミノ−シクロヘキサン−1−イルオキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−エチニル−4−フェニル)アミノ]−6−[1−(t−ブチルオキシカルボニル)−ピペリジン−4−イルオキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−エチニル−フェニル)アミノ]−6−(テトラヒドロピラン−4−イルオキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(シス−4−{N−[(ピペリジン−1−イル)カルボニル]−N−メチル−アミノ}−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(シス−4−{N−[(4−メチル−ピペリジン−1−イル)カルボニル]−N−メチル−アミノ}−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{シス−4−[(モルフォリン−4−イル)カルボニルアミノ]−シクロヘキサン−1−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エチル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[(モルフォリン−4−イル)カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−(2−メトキシ−エトキシ)−キナゾリン、
・4−[(3−エチニル−フェニル)アミノ]−6−(1−アセチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−エチニル−フェニル)アミノ]−6−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−エチニル−フェニル)アミノ]−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−7(2−メトキシ−エトキシ)−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(1−イソプロピルオキシカルボニル−ピペリジン−4−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(シス−4−メチルアミノ−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(シス−4−[N−(2−メトキシ−アセチル)−N−メチル−アミノ]−シクロヘキサン−1−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−エチニル−フェニル)アミノ]−6−(ピペリジン−4−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−エチニル−フェニル)アミノ]−6−[1−(2−メトキシ−アセチル)−ピペリジン−4−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−エチニル−フェニル)アミノ]−6−{1−[(モルフォリン−4−イル)カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[(シス−2,6−ジメチル−モルフォリン−4−イル)カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[(2−メチル−モルフォリン−4−イル)カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[(S,S)−(2−オキサ−5−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−イル)カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[N−メチル−N−2−メトキシエチル−アミノ]カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(1−エチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[(2−メトキシエチル)カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{1−[(3−メトキシプロピル−アミノ)−カルボニル]−ピペリジン−4−イルオキシ}−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[シス−4−(N−メタンスルホニル−N−メチル−アミノ)−シクロヘキサン−1−イルオキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[シス−4−(N−アセチル−N−メチル−アミノ)−シクロヘキサン−1−イルオキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(トランス−4−メチルアミノ−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[トランス−4−(N−メタンスルホニル−N−メチル−アミノ)−シクロヘキサン−1−イルオキシ]−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(トランス−4−ジメチルアミノ−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(トランス−4−{N−[(モルフォリン−4−イル)カルボニル]−N−メチル−アミノ}−シクロヘキサン−1−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[2−(2,2−ジメチル−6−オキソ−モルフォリン−4−イル)−エトキシ]−7−[(S)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリン、
・4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−(1−シアノ−ピペリジン−4−イルオキシ)−7−メトキシ−キナゾリンの中から選択された化合物であり、
オプションとして上記化合物のラセミ化合物、エナンチオマー又はジアステレオマー及びオプションとして上記化合物の薬理学的に容認できる酸添加塩、溶媒化合物又は水和物である。本発明によれば、これらの酸添加塩は、好ましくは、ヒドロクロリド(塩酸塩)、ヒドロブロミド(臭化水素酸塩)、ヒドロイオジド(沃化水素酸)、ヒドロスルフェート(重硫酸塩)、ヒドロホスフェート、ヒドロメタンスルホネート、ヒドロニトレート、ヒドロマレエート、ヒドロアセテート、ヒドロシトレート、ヒドロフマレート、ヒドロタルトレート、ヒドロオキサレート、ヒドロスクシネート、ヒドロベンゾエート及びヒドロ−p−トルエンスルホネートの中から選択される。
用いられるドーパミン作用薬は、好ましくは、ブロモクリプチン(bromocriptine)、カベルゴリン(cabergoline)、アルファ−ジヒドロエルゴクリプチン(alpha-dihydroergocryptine)、リスリド(lisuride)、ペルゴリド(pergolide)、プラミペクソール(pramipexole)、ロキシンドール(roxindole)、ロピニロール(ropinirole)、タリペクソール(talipexole)、テルグリド(terguride)、ビオザン(viozane)の中から選択された化合物であり、オプションとして上記化合物のラセミ化合物、エナンチオマー、ジアステレオマー及びオプションとして上記化合物の薬理学的に容認できる酸添加塩、溶媒化合物又は水和物である。本発明によれば、これらの酸添加塩は、好ましくは、ヒドロクロリド(塩酸塩)、ヒドロブロミド(臭化水素酸塩)、ヒドロイオジド(沃化水素酸)、ヒドロスルフェート(重硫酸塩)、ヒドロホスフェート、ヒドロメタンスルホネート、ヒドロニトレート、ヒドロマレエート、ヒドロアセテート、ヒドロシトレート、ヒドロフマレート、ヒドロタルトレート、ヒドロオキサレート、ヒドロスクシネート、ヒドロベンゾエート及びヒドロ−p−トルエンスルホネートの中から選択される。
使用できるH1−抗ヒスタミン薬は、好ましくは、エピナスチン(epinastine)、セチリジン(Cetirizine)、アゼラスチン(azelastine)、フェクソフェンダジン(fexofenadine)、レボカバスチン(levocabastine)、ロラタジン(loratadine)、ミゾラスチン(mizolastine)、ケトチフェン(Ketotifene)、エメダスチン(emedastine)、ジメチンデン(dimetindene)、クレマスチン(Clemastine)、バミピン(Bamipine)、セクスクロルフェニラミン(Cexchlorpheniramine)、フェニラミン(pheniramine)、ドキシルアミン(doxylamine)、クロロフェノキサミン(Chlorophenoxamine )、ジメンヒドリネート(dimenhydrinate)、ジフェンヒドラミン(diphenhydramine)、プロメタジン(promethazine)、エバスチン(ebastine)、デスロラチジン(desloratidine)、メクロジン(meclozine)の中から選択された化合物であり、オプションとして上記化合物のラセミ化合物、エナンチオマー、ジアステレオマー及びオプションとして上記化合物の薬理学的に容認できる酸添加塩、溶媒化合物又は水和物である。本発明によれば、これらの酸添加塩は、好ましくは、ヒドロクロリド(塩酸塩)、ヒドロブロミド(臭化水素酸塩)、ヒドロイオジド(沃化水素酸)、ヒドロスルフェート(重硫酸塩)、ヒドロホスフェート、ヒドロメタンスルホネート、ヒドロニトレート、ヒドロマレエート、ヒドロアセテート、ヒドロシトレート、ヒドロフマレート、ヒドロタルトレート、ヒドロオキサレート、ヒドロスクシネート、ヒドロベンゾエート及びヒドロ−p−トルエンスルホネートの中から選択される。
加うるに、欧州特許出願公開第1,003,478号明細書に開示されている吸入可能な高分子を使用することが可能である。
さらに、化合物は、バッカク(麦角)アルカロイド誘導体、トリプタン、CGRP−拮抗薬、ホスホジエストラーゼ−V阻害薬から成る群に由来するものであるのが良く、オプションとしてこれら化合物のラセミ化合物、エナンチオマー又はジアステレオマー及びオプションとして上記化合物の薬理学的に容認できる酸添加塩、溶媒化合物及び(又は)水和物である。
バッカクアルカロイド誘導体の例は、ジヒドロエルゴタミン及びエルゴタミンである。
吸入に適した物質の例としては、上述の有効物質並びにその塩及びエステル並びにこれら有効物質、塩及びエステルの組合せを含む薬剤、薬剤調合物及び混合物が挙げられる。
次に、実施例により本発明を詳細に説明する。
図1及び図2は、薬剤を含み、例えば粉末吸入器に使用可能な薬剤チャンバ内に入れられるパウダー6に関する取り出し原理を示している。薬剤チャンバは、好ましくは射出成形又は熱成形によって作られたプラスチック部品に設けられているキャビティ7の形態をしている。薬剤チャンバは、上側に取り出し開口部2を有し、この取り出し開口部は、空気チャネル4に直接結合されている。空気チャネルは、ベンチュリ管として構成されている。吸入器を用いる場合、マウスピース9を吸うことにより、空気チャネル中に駆動流5が生じると共に空気チャネルの絞り部の付近に真空流が生じる(ベンチュリ効果)。キャビティ内の粉末は、取り出し開口部を通って空気チャネル4中に吸い出され、駆動流5と一緒になってマウスピース及び吸入器を用いている人に向かって運ばれる。ベンチュリ効果の結果として、空気流中に最大圧力差及び最大速度が取り出し開口部のところに見受けられる。これにより、薬剤のその支持体からの効果的な離脱(粉末の分散)が保証される。薬剤チャンバは、その上側に、即ち、取り出し開口部と同一の側に、制御開口部3を更に有し、空気は、この制御開口部を通ってキャビティに流入し、そしてキャビティを通って排出流を形成する。この排出流のうちの何割かは、粉末6上を流れ去り、そして乱流要素15が乱流要素と粉末又はキャビティのベースとの間でキャビティ内に位置した状態の追加のベンチュリ効果を生じさせることができる。また、乱流要素は、空気及び粉末の乱流を強化させる構造体、例えば、薬剤チャンバ内に向いた突出部を有するのが良い。
これら手段及び効果のうちのどれ1つとっても、キャビティ内における乱流の生成及びそれ故に分散を増大させる。粉末中の塊も又、このようにしてばらばらにすることができる。取り出し開口部の形状及び真空流と排出流の組み合わせも又、粉末の分散に影響を及ぼす。
薬剤チャンバは、頂部と反対側の底部に充填開口部13を有する。充填開口部13は、キャビティの実質的に底面全体にわたって延びており、粉末がいったんキャビティ内に入れられると、封止フィルム12で閉鎖される。
この取り出し方式により、薬剤の取り出しを非常に敏感且つ汎用的にあらゆる種類の薬剤、投与量及びユーザ要件に合わせることができる。これは、排出流を変化させると共に適応させることにより実施でき、かかる排出流は、幾つかのパラメータ、即ち、取り出し開口部の上方の空気チャネルの直径、取り出し開口部の寸法形状、キャビティの形状及び制御開口部の寸法形状によって影響を受ける。薬剤マガジンの特定の形態も又、例えばキャビティを拡大すると共に(或いは)開口部直径を変化させることにより、薬剤の種々の量、組成又はコンシステンシーへの容易な適応を可能にする。別個の充填開口部も又、できるだけ大きく作ることができ、その結果、粉末を非常に迅速に注ぎ込むことができ、この場合、特別の(小さな)充填開口部に合わせて作られる必要はない。また、取り出し開口部が空気チャネル及びこの中で生じる真空流に直接結合されているので、長い通路又はダクトに沿って粉末が失われることがない。
必要ならば、空気チャネル4は、追加のサイドストリーム又はバイパス開口部を有し、かかる開口部は、空気チャネル内で終端すると共に取り出し開口部の下流側でオフセットした状態でマウスピース9に向かって配置されている。これにより、必要な吸引力が減少し又は空気チャネル内に入っている粉末の分散を助ける交流が空気チャネル内に生じる。
図5は、環状マガジン1として構成されていて、例えばディスク形吸入器に使用可能な種類の多数回投与型薬剤マガジンを示している。この環状マガジン1では、上側封止フィルムは、5つの薬剤チャンバ5から取り除かれている。平面図では、各薬剤チャンバのための1つの取り出し開口部及び1つの制御開口部が示されている。この種の環状マガジンは、例えば射出成形により一体に形成されるのが良い。先ず最初に、上側封止フィルムを被着させる。充填後、下側封止フィルムによってキャビティを閉鎖する。好ましい射出成形材料フィルムの例は、PE、PP及びPVCである。
図3及び図4は各々、薬剤チャンバの切除斜視図である。図3は、キャビティ7に粉末6が入れられている充填状態の薬剤チャンバを示している。取り出し開口部及び制御開口部は、上側封止フィルム14によって覆われると共に気密及び水密的にこれによって閉鎖されている。下側充填開口部は、下側封止フィルム12で閉鎖されており、下側充填開口部は、好ましくは、キャビティの各々について1つずつ設けられている。図4は、使用後における薬剤チャンバの同一の斜視図である。上側封止フィルム14は、取り除かれている。取り出し開口部上の空気流5は、チャネルに設けられた絞り部(図1及び図2を比較参照)を通って案内され、それにより、この開口部の上方に真空が生じる。取り出し及び制御開口部の寸法形状は、好ましくは、キャビティができるだけ連続して空にされるようなものである。
図6は、キャビティの断面図及び例えば環状マガジン内の約10mm3の粉末容積及び30個のキャビティ、即ち、単一の投与分について製作された縮尺通りの環状マガジンの平面図を示している。
単一投与分の充填容積の量は、キャビティの深さ及び(又は)長さを変えることにより比較的容易に変えることができる。取り出し開口部だけを真空流に結合することができるので、制御開口部をマガジン内の事実上任意の場所に配置することができる。制御開口部は、環状マガジンの同一の側で取り出し開口部に隣接して位置しなければならないことはなく、制御開口部マガジンの内周部に配置しても良い。
図7は、制御開口部、即ち制御及び取り出し開口部に悪影響を及ぼさないで、種々の開封機構、例えば剥離、かき落とし又は穿通によって開かれるよう設計されている薬剤チャンバの構造の断面を概略的に示している。図7は、取り出し及び制御開口部2,3が互いに間隔を置いて位置した状態のキャビティ7を示している。これら開口部は、凹部の中に設けられている。凹部の高さV及び幅Bは、特定の開封機構に合わせて設定できる。先に被着された封止フィルムを剥離することにより開口部を露出させる場合、凹部の高さVは、好ましくはゼロであり、凹部の幅B(又は面積)は、チャンバの幅の一致している。公知の穿通プロセスでは、封止フィルムを穿通し、取り出し開口部及び制御開口部の寸法形状を穿通工具によって決定する。これらは、一般に、不正確であり、絞られた流れが作られず、再現性を持たない。開封機構として穿通を用い、それにより、製品が射出成形法により製造されるときに作ることができる正確に規定された開口部を利用することができるようにするために、凹部深さV>0であり、幅Bは、チャンバ幅よりも大きいように選択される。その結果、穿通は、実際の取り出し及び制御開口部とは別個独立に生じる。穿通ツールは、取り出し及び制御開口部の領域よりも広い1つ又は2つ以上の領域にわたって箔を穿通するように選択され、その結果、穿通された開口部の影響は、制御開口部と比較して無視できるほどに小さい。
図8及び図9は各々、二重薬剤マガジン、例えば環状マガジンの断面を示している。このマガジンは、実質的に、図3の2つの環状マガジンに相当しており、これら2つの環状マガジンは、これらの逆の側部、即ち、充填開口部13を備えた側部が鏡像関係をなして当たった状態で配置されると共に互いに取り付けられ互いに圧接されているに過ぎない。マガジンの2つの部分は、個々のマガジンチャンバ7が互いに正確には反対側に位置することがないよう互いに押し付けられている(オフセットした状態のチャンバが、点線で示されている)。例えば投与分が30回の多数回投与型吸入器を好ましい60回投与型吸入器に変換することができる。図8では、マガジンの上側部分及び下側部分に属する2つの空気チャネル4,4′が、同一のマウスピース89の中に開口している。薬剤チャンバ7(図7では点線で示されている)がオフセットした状態で配置されているので、たとえチャンバが開いていても、粉末を1つのチャンバから取り出すことができるに過ぎない。使用されていない空気チャネル4′は、追加の空気供給(バイパス)のために使用できる。しかしながら、チャンバが互いにオフセットしないようにこれらチャンバを配置して例えば2種類の互いに異なる薬剤を2つのチャンバから取り出すことができるようにすることも可能である。図9は、2つの空気チャネル4,4′を細分して選択されなかったチャネルを通ってマウスピース99内に空気が流れることができないようにしたマウスピース99を示している。マウスピースを例えばマガジンの上側部分から下側部分に回転させることができる。
図10は、内部構造体106を備えた箔ブリスタとして構成されている薬剤マガジンに関する本発明の別の実施形態を示している。この内部構造体106は、例えば穿通先端部又は切れ刃の形態をした開封手段を有し、薬剤チャンバを閉鎖している封止箔は、かかる穿通先端部又は切れ刃によって内部構造体を外方に押すことにより開かれる。また、内部構造体は、好ましくは、これが薬剤チャンバに或る特定の安定性をもたらすよう構成されている。このように、薬剤チャンバ内に入っている粉末は、外部からの機械的影響から又は特にチャンバが開かれているときに保護される。これは、吸入器のための粉末状薬剤キャリヤにとって重要である。というのは、押し固め状態の粉末の吸入又は投与は、もはや可能ではなく又は規定された仕方ではもはや可能ではないからである。
箔ブリスタ101は、実際の薬剤チャンバの付近に、予備チャンバ105を有している。予備チャンバ105は、取り出し開口部2及び制御開口部3を有している。ブリスタからの粉末6の送出は、好ましくは、次のように行われ、即ち、ブリスタの内容物を内部構造体の助けを借りて、好ましくは吸入器への装入操作中、直接予備チャンバ105内に空けられ又は導入される。予備チャンバは、貫通ボアの形態をしているのが良い取り出し開口部2を有し、この取り出し開口部は、ベンチュリ吸引管104に連結されている。ベンチュリ効果の結果として、最大圧力差が、貫通ボアのところに生じ、それにより、粉末を計量された量で予備チャンバ105が吸い出すことができる。この時点で、空気流5は、最大速度に達し、かくして、キャリヤからの有効物質の効果的な離脱(分散)が可能である。
好ましくは、一体形予備チャンバを有するブリスタは、用途に応じて、充填開口部、取り出し開口部及び制御開口部を備えた薬剤マガジンがユニットを形成し、これら開口部が互いに調和するように製作される。この変形例の一利点は、新たな予備チャンバが各吸入のために提供されることにある。新たな吸引管又は吸引管の一部が各取り出しに利用できる別の変形例は、ブリスタが一体形予備チャンバ及び吸引管を備えている場合である。かくして、特に取り出し開口部の付近に直接生じる吸引管の壁上の薬剤残査は、次の取り出しに悪影響を及ぼさないであろう。別の実施形態では、予備チャンバは、吸引管の一体部分であるが、箔ブリスタ及び実際の薬剤チャンバとは別個独立である。
内部構造体106を備えたブリスタを示すために、図11は、尺度を拡大した状態で2つの実施例を示している。この図は、いずれの場合にも、充填された未使用の状態で1つの薬剤チャンバを示している。粉末6は、内部構造体106によって少なくとも部分的に包囲され、外部からの機械的影響から保護されているが、特に、この粉末は、特に、内部構造体が薬剤チャンバから押し出されたときに、圧縮されないようになっている。内部構造体は、穿通先端部又は切れ刃109を有し、封止箔107は、チャンバが開かれるときに、穿通され又は切断開放されると共に引き裂かれ又は切除される。
内部構造体は、ブリスタの位置に応じて予備チャンバ内に落下しないように、ブリスタに連結されるのが良く、例えば、その反対側の側部がフィルムで密封されるのが良い。しかしながら、予備チャンバがブリスタの一体部分である場合又はブリスタ内に設けられた個々の薬剤チャンバの各々である場合、この手段は、必要ではない場合がある。この種の内部構造体は、特にこれが予備チャンバ内に自由に位置決めされる場合、乱流要素としても役立つ場合がある。この内部構造体は又、排出流が予備チャンバを通過することによって追加の乱流をもたらすことができ、かくして、粉末の解凝集及び分散に別途寄与する。内部構造体は、好ましくは設計が非常に開かれており、その結果、内部構造体の中に入り、そしてこれを通って流れることができる空気流は、多くの側から可能であるようになっている。これは、できるだけ完全に薬剤チャンバを空にすること及び追加の空気乱流に寄与する。
内部構造体、予備チャンバ及び吸引管は、好ましくは、プラスチックを射出成形することにより形成される。しかしながら、熱成形法によりこれらの個々の部分を製作し又は内部構造体の場合、これらを箔、例えば金属箔から打ち抜き加工して形成することも可能である。
Claims (24)
- マウスピース(9)及び前記マウスピースに連結された空気チャネル(4)並びに薬剤の入っている少なくとも薬剤チャンバを備えた薬剤マガジンを有する薬剤小出し器具であって、真空の流れを含む駆動流を前記空気チャネル内で発生させることができる、薬剤小出し器具において、前記真空流を生じさせる前記空気チャネルの最も細い領域が、前記薬剤マガジンによって設けられた取り出し開口部(2)に連結され、前記取り出し開口部は、制御開口部(3)に連結され、前記制御開口部は、前記取り出し開口部を経て前記制御開口部を通る排出流を形成するようになっていることを特徴とする、薬剤小出し器具。
- 前記制御開口部(3)及び前記取り出し開口部(2)は、前記薬剤マガジンに設けられていることを特徴とする、請求項1記載の薬剤小出し器具。
- バイバス流を生じさせるバイパス開口部(8)は、前記空気チャネル(4)に設けられており、前記バイパス開口部は、前記マウスピース(9)の方向において前記取り出し開口部(2)の下流側に配置されていることを特徴とする、請求項1又は2記載の薬剤小出し器具。
- 単位時間当たりに取り出される薬剤の量を変化させる絞り装置を有することを特徴とする、請求項1〜3のうちいずれか一に記載の薬剤小出し器具。
- 前記絞り装置は、前記制御開口部(3)と、前記取り出し開口部(2)と、前記薬剤チャンバの内部形態と、前記取り出し開口部に連結された前記空気チャネルの形態とから成ることを特徴とする、請求項4記載の薬剤小出し器具。
- ベータミメティック(betamimetic )、抗コリン作用薬、ステロイド、抗アレルギー薬、バッカクアルカロイド誘導体、トリプタン、CGRP拮抗薬、ホスホジエストラーゼ−V阻害薬、ホスホジエストラーゼ−IV阻害薬、LTD4−拮抗薬、及びEGFR−キナーゼ阻害薬の中から選択された有効物質又は有効物質の組合せを含む薬剤を投与することを特徴とする、請求項1〜5のうちいずれか一に記載の薬剤小出し器具。
- 各々が薬剤の除去のための少なくとも1つの開口部(2)を備えた複数個の薬剤チャンバを有する薬剤マガジン(1)において、前記薬剤チャンバは、充填開口部(13)を有し、前記取り出し開口部(2)は、制御開口部(3)に連結され、前記取り出し開口部(2)は、前記取り出し開口部(2)を経て前記制御開口部(3)を通る排出流を生じさせるために真空の流れに結合可能であり、前記取り出し開口部、前記制御開口部、及び前記充填開口部は、互いに間隔を置いて設けられていることを特徴とする、薬剤マガジン。
- 前記取り出し開口部(2)及び前記制御開口部(3)は、前記薬剤マガジン内に組み込まれると共にあらかじめ形成されていることを特徴とする、請求項7記載の薬剤マガジン。
- 薬剤の取り出しのための少なくとも1つの開口部(2)を備えた複数個の薬剤チャンバを有する薬剤マガジン(1)において、前記薬剤チャンバは、充填開口部(13)を有し、前記取り出し開口部(2)は、制御開口部(3)に連結され、前記取り出し開口部(2)は、前記取り出し開口部(2)を経て前記制御開口部(3)を通る排出流を生じさせるために真空の流れに結合可能であり、前記取り出し開口部(2)及び前記制御開口部(3)は、前記薬剤マガジン内に組み込まれると共にあらかじめ形成されていることを特徴とする、薬剤マガジン。
- 前記充填開口部(13)、前記取り出し開口部(2)、及び前記制御開口部(3)は、互いに間隔を置いて配置されていることを特徴とする、請求項9記載の薬剤マガジン。
- 前記マガジンは、環状であり、複数個の薬剤チャンバが、前記マガジン内にリングの状態に配置されていることを特徴とする、請求項7〜10のうちいずれか一に記載の薬剤マガジン。
- 前記充填開口部(13)は、前記取り出し開口部(2)及び前記制御開口部(3)と反対側の前記マガジンの側部に設けられていることを特徴とする、請求項7〜11のうちいずれか一に記載の薬剤マガジン。
- 前記充填開口部(13)は、前記取り出し開口部(2)及び前記制御開口部(3)と同一の前記マガジンの側部に設けられていることを特徴とする、請求項7〜11のうちいずれか一に記載の薬剤マガジン。
- 乱流要素(7)が、前記薬剤チャンバ内に設けられていることを特徴とする、請求項7〜14のうちいずれか一に記載の薬剤マガジン。
- 前記乱流要素(7)は、前記薬剤チャンバの壁の少なくとも一部分によって形成されていることを特徴とする、請求項14記載の薬剤マガジン。
- 射出成形により一体に製造されていることを特徴とする、請求項7〜15のうちいずれか一に記載の薬剤マガジン。
- 請求項7〜16のうちいずれか一に記載の薬剤マガジンを有することを特徴とする、多数回投与型粉末吸入器。
- 単一投与分の薬剤の入った60個の薬剤チャンバを有することを特徴とする、請求項17記載の多数回投与型粉末吸入器。
- 薬剤チャンバから薬剤を取り出す方法であって、薬剤が、真空の流れの形成により前記薬剤チャンバから取り出され、前記真空流は、前記薬剤チャンバを通る排出流を生じさせる方法において、前記真空流は、駆動流(5)の一部であり、前記真空流は、前記薬剤マガジンにより構成された取り出し開口部(2)に結合され、前記取り出し開口部は、前記薬剤チャンバに連結され、前記排出流は、前記薬剤チャンバに入る前は、前記駆動流に結合されないことを特徴とする方法。
- 単位時間当たりに取り出される薬剤の量は、前記排出流の強度によって定められ、前記排出流の前記強度を絞り装置によって変化させることができることを特徴とする、請求項19記載の方法。
- 前記排出流のうちの少なくとも幾分かは、前記薬剤チャンバ内に入っている前記薬剤上を流れ去ることを特徴とする、請求項19又は20記載の方法。
- 前記薬剤チャンバ内の追加の真空流が、前記薬剤チャンバの内部形態によって作られることを特徴とする、請求項19〜21のうちいずれか一に記載の方法。
- 薬剤は、予備チャンバ(105)内に排出され、前記予備チャンバは、前記薬剤の取り出しのための取り出し開口部(2)を経て真空流に結合されることを特徴とする、請求項19〜22のうちいずれか一に記載の方法。
- 薬剤チャンバが、前記薬剤の取り出し前に、前記薬剤チャンバを閉鎖している密封箔(14)を穿通し、かき落とし又は剥離することにより開かれることを特徴とする、請求項19〜23のうちいずれか一に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP06405160A EP1844806A1 (de) | 2006-04-13 | 2006-04-13 | Medikamenten-Ausgabevorrichtung, Medikamentenmagazin dafür, und Verfahren zur Entnahme eines Medikaments aus einer Medikamentenkammer |
PCT/CH2007/000182 WO2007118343A1 (de) | 2006-04-13 | 2007-04-13 | Medikamenten-ausgabevorrichtung, medikamentenmagazin dafür und verfahren zur entnahme eines medikaments aus einer medikamentenkammer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009533098A true JP2009533098A (ja) | 2009-09-17 |
Family
ID=36669868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009504547A Pending JP2009533098A (ja) | 2006-04-13 | 2007-04-13 | 薬剤送出装置、このための薬剤キャリヤ及び薬剤コンパートメントから薬剤を取り出す方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20090114220A1 (ja) |
EP (2) | EP1844806A1 (ja) |
JP (1) | JP2009533098A (ja) |
CA (1) | CA2644263A1 (ja) |
WO (1) | WO2007118343A1 (ja) |
Families Citing this family (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9006175B2 (en) | 1999-06-29 | 2015-04-14 | Mannkind Corporation | Potentiation of glucose elimination |
SI1494732T1 (sl) | 2002-03-20 | 2008-08-31 | Mannking Corp | Inhalacijski aparat |
WO2005044173A1 (en) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Oriel Therapeutics, Inc. | Blister packages and associated methods of fabricating dry powder drug containment systems |
AU2005277208B2 (en) | 2004-08-20 | 2011-11-24 | Mannkind Corporation | Catalysis of diketopiperazine synthesis |
ES2540853T3 (es) | 2004-08-23 | 2015-07-14 | Mannkind Corporation | Sales de dicetopiperazina para la administración de fármacos |
US8763605B2 (en) | 2005-07-20 | 2014-07-01 | Manta Devices, Llc | Inhalation device |
WO2007033372A2 (en) | 2005-09-14 | 2007-03-22 | Mannkind Corporation | Method of drug formulation based on increasing the affinity of crystalline microparticle surfaces for active agents |
AU2007216966C1 (en) | 2006-02-22 | 2014-03-20 | Mannkind Corporation | A method for improving the pharmaceutic properties of microparticles comprising diketopiperazine and an active agent |
EP3453418A1 (en) * | 2007-07-06 | 2019-03-13 | Manta Devices, LLC | Delivery device and related methods |
US11224704B2 (en) | 2007-07-06 | 2022-01-18 | Manta Devices, Llc | Dose delivery device for inhalation |
CN101939040B (zh) | 2007-12-20 | 2014-11-05 | 阿斯利康(瑞典)有限公司 | 解聚集粉末的装置和方法 |
RU2492877C2 (ru) | 2008-02-12 | 2013-09-20 | Астразенека Аб | Ингалятор, содержащий основание, имеющее большое количество содержащих лекарственное средство герметичных полостей |
EP2252355A4 (en) * | 2008-02-12 | 2013-10-02 | Astrazeneca Ab | INHALER COMPRISING A GROUND WITH AT LEAST ONE DRUG-INCLUDED HOSPITAL |
US8485180B2 (en) | 2008-06-13 | 2013-07-16 | Mannkind Corporation | Dry powder drug delivery system |
KR101629154B1 (ko) | 2008-06-13 | 2016-06-21 | 맨카인드 코포레이션 | 건조 분말 흡입기 및 약물 투여 시스템 |
BRPI0914308B8 (pt) | 2008-06-20 | 2021-06-22 | Mannkind Corp | sistema de inalação |
TWI614024B (zh) | 2008-08-11 | 2018-02-11 | 曼凱公司 | 超快起作用胰島素之用途 |
KR101311977B1 (ko) | 2008-09-26 | 2013-09-26 | 오리엘 테라퓨틱스, 인크. | 분리된 공기통로 채널들을 갖는 공기통로 디스크들 및 관련된 디스크들을 구비한 흡입기 및 이와 관련된 방법 |
CA2732840C (en) | 2008-09-26 | 2016-07-05 | Oriel Therapeutics, Inc. | Dry powder inhalers with dual piercing members and related devices and methods |
WO2010036355A2 (en) * | 2008-09-26 | 2010-04-01 | Oriel Therapeutics, Inc. | Inhaler mechanisms with radially biased piercers and related methods |
US9050427B2 (en) * | 2008-09-30 | 2015-06-09 | Oriel Therapeutics, Inc. | Dry powder inhalers with multi-facet surface deagglomeration chambers and related devices and methods |
WO2010039202A2 (en) * | 2008-10-01 | 2010-04-08 | Oriel Therapeutics, Inc. | Dry powder inhalers with rotating piercing mechanisms and related devices and methods |
JP5650125B2 (ja) | 2008-12-03 | 2015-01-07 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 吸入器 |
US8314106B2 (en) | 2008-12-29 | 2012-11-20 | Mannkind Corporation | Substituted diketopiperazine analogs for use as drug delivery agents |
PL2405963T3 (pl) | 2009-03-11 | 2014-04-30 | Mannkind Corp | Urządzenie, układ i sposób pomiaru oporu inhalatora |
EP2408500B1 (en) | 2009-03-17 | 2015-04-29 | Boehringer Ingelheim International GmbH | Dispensing device, and storage device for dispensing a formulation |
KR20190090092A (ko) | 2009-06-12 | 2019-07-31 | 맨카인드 코포레이션 | 한정된 비표면적을 갖는 디케토피페라진 마이크로입자 |
MX2011013368A (es) | 2009-07-01 | 2012-01-20 | Astrazeneca Ab | Dispensador y metodo para arrastrar polvo en un flujo de aire. |
GB2474697A (en) * | 2009-10-23 | 2011-04-27 | Cambridge Design Res Llp | A medicament container for an inhaler comprising a base with a plurality of cavities and a foil lid sealed to at least two surfaces of the base |
US9016147B2 (en) | 2009-11-03 | 2015-04-28 | Mannkind Corporation | Apparatus and method for simulating inhalation efforts |
USD635246S1 (en) | 2010-03-26 | 2011-03-29 | Oriel Therapeutics, Inc. | Dose disk for dry powder inhalers |
USD641076S1 (en) | 2010-03-26 | 2011-07-05 | Oriel Therapeutics, Inc. | Dry powder inhaler |
JP6385673B2 (ja) | 2010-06-21 | 2018-09-05 | マンカインド コーポレイション | 乾燥粉末薬物送達システム |
US8925726B2 (en) | 2011-04-01 | 2015-01-06 | Mannkind Corporation | Blister package for pharmaceutical cartridges |
WO2012174472A1 (en) | 2011-06-17 | 2012-12-20 | Mannkind Corporation | High capacity diketopiperazine microparticles |
HK1201475A1 (en) | 2011-10-24 | 2015-09-04 | Mannkind Corporation | Methods and compositions for treating pain |
US9845187B2 (en) | 2012-06-06 | 2017-12-19 | Aerodesigns, Inc. | Aerosol dispenser with replaceable cartridge |
MX354163B (es) | 2012-07-12 | 2018-02-15 | Mannkind Corp | Sistemas y métodos de suministro de fármaco en polvo seco. |
US10159644B2 (en) | 2012-10-26 | 2018-12-25 | Mannkind Corporation | Inhalable vaccine compositions and methods |
WO2014089174A2 (en) * | 2012-12-06 | 2014-06-12 | Aerodesigns, Inc. | Aerosol dispenser with edible cartridge |
CN105102436B (zh) | 2013-03-15 | 2018-06-12 | 曼金德公司 | 微晶二酮哌嗪组合物以及方法 |
WO2015010092A1 (en) | 2013-07-18 | 2015-01-22 | Mannkind Corporation | Heat-stable dry powder pharmaceutical compositions and methods |
US9019329B2 (en) * | 2013-07-25 | 2015-04-28 | Xerox Corporation | Systems for dampening fluid removal, vapor control and recovery for ink-based digital printing |
CN105517607A (zh) | 2013-08-05 | 2016-04-20 | 曼金德公司 | 吹入设备和方法 |
WO2015148905A1 (en) | 2014-03-28 | 2015-10-01 | Mannkind Corporation | Use of ultrarapid acting insulin |
WO2015168572A2 (en) | 2014-05-02 | 2015-11-05 | Manta Devices, Llc | Delivery device and related methods |
US10561806B2 (en) | 2014-10-02 | 2020-02-18 | Mannkind Corporation | Mouthpiece cover for an inhaler |
EP3159030A1 (en) * | 2015-10-23 | 2017-04-26 | Presspart Manufacturing Ltd. | Dry powder inhaler |
WO2019066702A1 (en) | 2017-09-28 | 2019-04-04 | Iconovo Ab | DRY POWDER INHALER COMPRISING MEANS FOR IMPROVING DISPERSION |
WO2019222836A1 (en) * | 2018-05-21 | 2019-11-28 | Willinsky Michael | An inhalation vaporizer with an aliquot dispenser for delivering metered doses |
FI4061457T3 (fi) | 2020-06-15 | 2025-02-13 | Norton Waterford Ltd | Inhalaattori käsittäen läpipainopakkauksen |
DK4221793T3 (da) | 2021-09-29 | 2025-05-26 | Norton Waterford Ltd | Inhalator til tørpulverlægemiddel |
EP4568720A1 (en) * | 2022-08-12 | 2025-06-18 | Cambridge Healthcare Innovations Limited | Negative pressure amplification apparatus and inhaler |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9027234D0 (en) * | 1990-12-15 | 1991-02-06 | Harris Pharma Ltd | An inhalation device |
US5337740A (en) * | 1991-08-01 | 1994-08-16 | New England Pharmaceuticals, Inc. | Inhalation devices |
DE4211475A1 (de) * | 1991-12-14 | 1993-06-17 | Asta Medica Ag | Pulverinhalator |
US5476093A (en) * | 1992-02-14 | 1995-12-19 | Huhtamaki Oy | Device for more effective pulverization of a powdered inhalation medicament |
KR950703379A (ko) * | 1992-09-11 | 1995-09-20 | 알란 헤스케쓰 | 흡입 장치(Inhalation Device) |
US5483954A (en) * | 1994-06-10 | 1996-01-16 | Mecikalski; Mark B. | Inhaler and medicated package |
GB2340758A (en) * | 1998-08-21 | 2000-03-01 | Bespak Plc | Drug dispensing system |
PT1200149E (pt) | 1999-07-23 | 2007-01-31 | Mannkind Corp | Inalador de pó seco |
US7464706B2 (en) * | 1999-07-23 | 2008-12-16 | Mannkind Corporation | Unit dose cartridge and dry powder inhaler |
US6810872B1 (en) * | 1999-12-10 | 2004-11-02 | Unisia Jecs Corporation | Inhalant medicator |
US6948494B1 (en) * | 2000-05-10 | 2005-09-27 | Innovative Devices, Llc. | Medicament container with same side airflow inlet and outlet and method of use |
TWI224515B (en) * | 2000-06-23 | 2004-12-01 | Norton Healthcare Ltd | Pre-metered dose magazine for breath-actuated dry powder inhaler |
GB0113881D0 (en) | 2001-06-07 | 2001-08-01 | Innovate Biomed Ltd | Foil cutting system |
GB0128148D0 (en) * | 2001-11-23 | 2002-01-16 | Innovata Biomed Ltd | Assembly |
GB0315509D0 (en) | 2003-07-02 | 2003-08-06 | Meridica Ltd | Dispensing device |
GB0427028D0 (en) * | 2004-12-09 | 2005-01-12 | Cambridge Consultants | Dry powder inhalers |
EP1917057A4 (en) * | 2005-07-20 | 2017-05-03 | Manta Devices, LLC | Inhalation device |
-
2006
- 2006-04-13 EP EP06405160A patent/EP1844806A1/de not_active Withdrawn
-
2007
- 2007-04-13 US US12/296,983 patent/US20090114220A1/en not_active Abandoned
- 2007-04-13 CA CA002644263A patent/CA2644263A1/en not_active Abandoned
- 2007-04-13 WO PCT/CH2007/000182 patent/WO2007118343A1/de active Application Filing
- 2007-04-13 EP EP07720079.8A patent/EP2004263B1/de active Active
- 2007-04-13 JP JP2009504547A patent/JP2009533098A/ja active Pending
-
2012
- 2012-05-29 US US13/482,359 patent/US8561610B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120247465A1 (en) | 2012-10-04 |
EP1844806A1 (de) | 2007-10-17 |
WO2007118343A1 (de) | 2007-10-25 |
EP2004263A1 (de) | 2008-12-24 |
CA2644263A1 (en) | 2007-10-25 |
US20090114220A1 (en) | 2009-05-07 |
US8561610B2 (en) | 2013-10-22 |
EP2004263B1 (de) | 2014-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009533098A (ja) | 薬剤送出装置、このための薬剤キャリヤ及び薬剤コンパートメントから薬剤を取り出す方法 | |
JP5054023B2 (ja) | 調合薬の計量投与器具、貯蔵器具及び計量投与方法 | |
US8267082B2 (en) | Medicaments magazine for an inhaler, and a multi-dose powder inhaler | |
US7870856B2 (en) | Inhaler | |
JP5328776B2 (ja) | 小出し器具 | |
JP5463290B2 (ja) | 小出し器具(cat) | |
JP5719291B2 (ja) | 吸入器 | |
JP5328771B2 (ja) | 小出し器具 | |
US20090235929A1 (en) | Powder inhalers | |
JP5233049B2 (ja) | 吸入器用マウスピース | |
US20070107722A1 (en) | Needle for piercing a powder capsule for inhalation | |
KR20090009878A (ko) | 분무기 | |
KR20120084302A (ko) | 분말 흡입기 | |
JP2011512209A (ja) | 粉末吸入器 | |
JP2009533113A (ja) | 吸入器 | |
JP2010532241A (ja) | 吸入器 | |
JP5422553B2 (ja) | 小出し器具 | |
JP5415405B2 (ja) | 小出し器具(1) | |
JP5366330B2 (ja) | 小出し器具(3) | |
JP5303546B2 (ja) | 小出し器具 | |
JP5328769B2 (ja) | 小出し器具(2) | |
JP5154541B2 (ja) | 薬剤マガジン、薬剤マガジンの開放装置及び方法、多数回投与型粉末吸入器 | |
JP5328770B2 (ja) | 小出し器具(4) | |
JP2009533096A (ja) | 薬剤小出し器具 | |
US20070221535A1 (en) | Package for multiple dose inhalators having optimised emptying properties |