JP2009530645A - N−カドヘリンおよびly6−e:癌の診断および治療のための標的 - Google Patents
N−カドヘリンおよびly6−e:癌の診断および治療のための標的 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009530645A JP2009530645A JP2009501552A JP2009501552A JP2009530645A JP 2009530645 A JP2009530645 A JP 2009530645A JP 2009501552 A JP2009501552 A JP 2009501552A JP 2009501552 A JP2009501552 A JP 2009501552A JP 2009530645 A JP2009530645 A JP 2009530645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cancer
- cadherin
- protein
- antibody
- tissue sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6876—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
- C12Q1/6883—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
- C12Q1/6886—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/08—Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/10—Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/04—Antineoplastic agents specific for metastasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/574—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
- G01N33/57407—Specifically defined cancers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/574—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
- G01N33/57407—Specifically defined cancers
- G01N33/57434—Specifically defined cancers of prostate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/106—Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/118—Prognosis of disease development
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/136—Screening for pharmacological compounds
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Abstract
Description
序論
前立腺癌は、最も一般的な悪性疾患であり、アメリカ人男性の癌に関連する死亡原因の第2位である。前立腺癌は、生物学的および臨床的に異種の疾患である。この悪性疾患を有する男性の大部分では腫瘍成長が遅く、個体の自然な寿命に影響を与えないかもしれない一方で、他の男性は急速な進行性転移性腫瘍を罹患する。PSAスクリーニングは、特異性を欠き、患者が耐ホルモン性転移性疾患の発症リスクがあることを予想することができないという制限がある。診断により低いPSA閾値を推奨する最近の研究では前立腺癌の診断数を増加させることになり、無痛性癌患者と侵襲性癌患者の同定をさらに複雑にしている(非特許文献1)。臨床転帰と相関するか潜在的侵襲性疾患患者を同定する新規の血清および組織マーカーが早急に必用である(非特許文献2)。
Punglia et al.,N Engl J Med,349:335−342(2003) Welsh et al.,Proc Natl.Acad Sci USA,100:3410−3415(2003) Ramaswamy et al.,Nat Genet,33:49−54(2003) Sotiriou et al.,Proc Natl Acad Sci USA,100:10393−10398(2003) Kang et al.,Cancer Cell,3:537−549(2003) Varambally et al.,Nature,419:624−629(2002) Yoshioka et al.,Proc Natl Acad Sci U SA,100:7247−7252(2003) Craft et al.,Cancer Research,In Press(1999)
第1の態様では、本発明は、N−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質またはmRNA転写物を過剰発現する癌(特に、前立腺癌および/または膀胱癌)のリスクのある個体を診断および予後診断する方法を提供する。本方法は、一般に、N−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質またはmRNA転写物を過剰発現する癌を有するリスクのある個体から試験組織サンプルを得る工程、および癌について陰性であることが既知の個体由来のコントロール組織サンプルと比較して、試験組織サンプル中のN−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質またはmRNA転写物の有無または量を決定する工程を含む。典型的には、組織サンプルは血清であるが、生検組織(前立腺組織または膀胱組織が含まれる)でもあり得る。
本発明者らは、ここに、耐ホルモン性前立腺癌および膀胱癌中で過剰発現される2つの遺伝子産物の同定、特徴づけ、および検証を報告する。これらの遺伝子産物は、N−カドヘリンおよびLy6−Eである。
定義
「N−カドヘリン、LY6−E、およびE−カドヘリン」は、(1)本明細書中に記載のそれぞれ参照した核酸配列またはアミノ酸配列によってコードされるポリペプチド(例えば、それぞれ、図7、8、および9)と、好ましくは、少なくとも約25、50、100、200、500、または1000またはそれを超えるアミノ酸の領域にわたって、約60%を超えるアミノ酸配列同一性、65%、70%、75%、80%、85%、90%、好ましくは91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%、またはそれを超えるアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列、(2)図7、8、および9に示すにそれぞれ示す参照アミノ酸配列を含む免疫原に対して惹起した抗体(例えば、ポリクローナル抗体)、それぞれのその免疫原性フラグメント、およびそれぞれのその保存的に修飾された変異型に特異的に結合し、(3)ストリンジェントなハイブリッド形成条件下で図7、8、および9に示すにそれぞれ示す参照アミノ酸配列をコードする核酸およびそれぞれのその保存的に修飾された変異型と特異的にハイブリッド形成し、(4)図7、8、および9にそれぞれ示す基準核酸配列と、好ましくは、少なくとも約25、50、100、150、200、250、500、または1000、またはそれを超えるヌクレオチドの領域にわたって、約95%超、好ましくは約96%、97%、98%、99%超、またはそれを超えるヌクレオチド配列同一性を有する核酸配列を有する核酸(例えば、遺伝子、プレmRNA、mRNA、およびポリペプチド、多型変異型、対立遺伝子、変異体、および種間ホモログ)をいう。ポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列は、典型的には、哺乳動物(霊長類(例えば、ヒト)、げっ歯類(例えば、ラット、マウス、ハムスター)、ウシ、ブタ、ウマ、ヒツジ、または任意の哺乳動物が含まれるが、これらに限定されない)に由来する。本発明の核酸およびタンパク質には、天然に存在する分子または組換え分子の両方が含まれる。
詳細な実施形態
本発明は、N−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質またはmRNA転写物を過剰発現する癌、特に、泌尿生殖器癌(前立腺癌および/または膀胱癌が含まれる)のリスクがある個体を診断し、予後を得る方法を提供する。本方法は、一般に、N−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質またはmRNA転写物を過剰発現する癌を有するリスクのある個体由来の試験組織サンプルをN−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質に特異的に結合する抗体と接触させる工程、およびN−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質またはmRNA転写物を過剰発現する癌について陰性であることが既知の個体由来のコントロール組織サンプルと比較して試験組織サンプル中のN−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質の有無を決定する工程を含む。典型的には、組織サンプルは血清であるが、生検、特に、泌尿生殖器組織(前立腺組織または膀胱組織が含まれる)由来の組織でもあり得る。通常、抗体はモノクローナル抗体である。癌を有することが知られていない個体由来のコントロール組織サンプルと比較して、より高いレベルのN−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質が検出される場合(例えば、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、2倍、3倍、4倍、またはそれを超える)、N−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質またはmRNA転写物を過剰発現する癌について陽性と診断される。例えば、当該分野で公知の標準的なELISA技術を使用して、検出方法を実施することができる(Gosling,Immunoassays:A Practical Approach,2000,Oxford University Pressに概説)。例えば、放射性同位体、蛍光標識、酵素、または当該分野で公知の任意の他の検出可能な標識での一次抗体または二次抗体の標識によって検出する。
投与および配合方法
公知の方法(静脈内投与(例えば、ボーラスとしてか長期間にわたる持続注入)、筋肉内経路、腹腔内経路、脳脊髄内経路(intracerobrospinal)、皮下経路、関節内経路、滑液嚢内経路、鞘内経路、経口経路、局所経路、または吸入経路など)に従って、抗N−カドヘリンまたはLy6−E抗体または免疫抱合体をヒトに投与する。抗体の静脈内投与または皮下投与が好ましい。投与は、局所または全身であり得る。
N−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質のモジュレーターのアッセイ
N−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質の調整および細胞(例えば、腫瘍細胞)増殖の対応する調整を、種々のin vitroおよびin vivoアッセイ(細胞ベースのモデルが含まれる)を使用して評価することができる。かかるアッセイを使用して、N−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質のインヒビターおよびアクチベーターを試験し、その結果、細胞増殖のインヒビターおよびアクチベーター(化学療法の感受性および毒性のモジュレーターが含まれる)を試験することができる。N−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質のかかるモジュレーターは、病理学的細胞増殖に関連する障害(例えば、癌)の治療に有用である。N−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質のモジュレーターを、組換えまたは天然に存在するN−カドヘリンまたはLY6−E、好ましくはヒトN−カドヘリンまたはLY6−Eのいずれかを使用して試験する。
in vitroアッセイ
N−カドヘリンまたはLY6−E調整活性を有する化合物を同定するためのアッセイを、in vitroで行うことができる。かかるアッセイは、全長N−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質、その変異型(例えば、図6および7をそれぞれ参照のこと)、その変異体、またはN−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質のフラグメントを使用することができる。精製した組換えまたは天然に存在するN−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質を、本発明のin vitro法で使用することができる。N−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質に加えて、組換えまたは天然に存在するN−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質は、細胞溶解物または細胞膜の一部であり得る。下記のように、結合アッセイは、固体状態または可溶性状態のいずれかであり得る。好ましくは、タンパク質または膜を、固体支持体に共有結合または非共有結合する。しばしば、本発明のin vitroアッセイは、非競合的または競合的な基質またはリガンド結合または親和性アッセイであある。他のin vitroアッセイは、タンパク質の分光学的変化(例えば、蛍光、吸光度、屈折率)、流体力学的変化(例えば、形状)、クロマトグラフの変化、または溶解性の変化の測定を含む。他のin vitroアッセイには、酵素活性アッセイ(リン酸化または自己リン酸化アッセイなど)が含まれる。
細胞ベースのin vivoアッセイ
別の実施形態では、N−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質を細胞中で発現させ、機能的(例えば、物理的および化学的または表現型の)変化をアッセイして、細胞増殖(例えば、腫瘍細胞増殖)のN−カドヘリンまたはLY6−Eおよびモジュレーターを同定する。N−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質を発現する細胞を、結合アッセイおよび酵素アッセイで使用することもできる。任意の適切な機能的影響を、本明細書中に記載のように測定することができる。例えば、細胞形態学(例えば、細胞体積、核体積、細胞周囲、および核周囲)、リガンド結合、キナーゼ活性、アポトーシス、細胞表面マーカーの発現、細胞増殖、GFP陽性、および色素希釈アッセイ(例えば、細胞膜に結合する色素を使用した細胞トラッカーアッセイ)、DNA合成アッセイ(例えば、3H−チミジンおよび蛍光DNA結合色素(BrdUまたはFACS分析と使用するHoechst色素など))は全て、細胞ベースの系を使用した潜在的モジュレーターを同定するのに適切なアッセイである。かかる細胞ベースのアッセイに適切な細胞には、本明細書中に記載の初代の癌および腫瘍の細胞および細胞株(例えば、A549(肺)、MCF7(乳房、p53野生型)、H1299(肺、p53ヌル)、Hela(子宮頸部)、PC3(前立腺、p53変異体)、MDA−MB−231(乳房、p53野生型))が含まれる。癌細胞株は、p53変異体、p53ヌルであり得るか、野生型p53を発現することができる。N−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質は、天然に存在するか組換えであり得る。また、N−カドヘリンまたはLY6−EのフラグメントまたはキメラN−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質を、細胞ベースのアッセイで使用することができる。
動物モデル
細胞増殖の動物モデルは、細胞増殖のモジュレーターのスクリーニングにも使用される。同様に、適切な遺伝子ターゲティングベクターでの相同組換えまたは遺伝子過剰発現の結果としての遺伝子ノックアウトテクノロジーを含むトランスジェニック動物テクノロジーにより、N−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質の発現の有無が得られる。同一のテクノロジーを、ノックアウト細胞を作製するために適用することができる。必要に応じて、N−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質の組織特異的発現またはノックアウトが必要であり得る。かかる方法によって作製されたトランスジェニック動物は、細胞増殖の動物モデルとして使用され、さらに、細胞増殖のモジュレーターのスクリーニングで有用である。
例示的アッセイ
軟寒天成長または懸濁液中でのコロニー形成
正常な細胞は、付着および成長に固体基質が必要である。細胞を形質転換する場合、細胞はこの表現型を喪失し、基質から脱離して成長する。例えば、形質転換細胞は、撹拌浮遊培養で成長するか、半固体培地(半固体寒天または軟寒天など)中に懸濁することができる。形質転換細胞は、腫瘍抑制遺伝子でトランスフェクトされた場合、正常な表現型を再生し、付着および成長に固体基質が必要である。
接触阻害および成長の密度制限
正常な細胞は、典型的には、この細胞が他の細胞に接するまで、ペトリ皿中で平ら且つ組織的に成長する。細胞が相互に接触する場合、細胞は接触阻害され、成長を停止する。しかし、細胞が形質転換された場合、細胞は接触阻害されず、無秩序の病巣中に高密度まで成長する。したがって、形質転換細胞は、正常細胞よりも高い飽和密度まで成長する。細胞の混乱した単層または正常な周辺細胞の規則的パターン内の病巣中の円形細胞(rounded cell)の形成によって、これを形態学的に検出することができる。あるいは、飽和密度での[3H]−チミジンでの標識率を使用して、成長の密度制限を測定することができる。Freshney(1994),supraを参照のこと。形質転換細胞は、細胞増殖モジュレーターと接触させた場合、正常な表現型を再生し、接触阻害するようになり、より低い密度まで成長するであろう。
成長因子または血清依存性
成長因子または血清依存性を、N−カドヘリンまたはLy6−Eモジュレーターを同定するためのアッセイとして使用することができる。形質転換細胞は、その正常な対応物よりも血清依存性が低い(例えば、Temin,J.Natl.Cancer Insti.37:167−175(1966);Eagle et ai,J.Exp.Med.131:836−879(1970));Freshney,supraを参照のこと)。これは、形質転換細胞による種々の成長因子の放出に一部依存する。形質転換細胞がN−カドヘリンまたはLY6−Eモジュレーターと接触する場合、細胞は血清依存性を再獲得し、より低いレベルの成長因子を放出するであろう。
腫瘍特異的マーカーレベル
腫瘍細胞は、その正常な対応物よりも増加した一定の因子(以後、「腫瘍特異的マーカー」)を放出する。例えば、プラスミノゲンアクチベーター(PA)は、正常な脳細胞よりも高いレベルでヒトグリオーマから放出される(例えば、Gullino,Angiogenesis,tumor vascularization,and potential interference with tumor growth.In Mihich(ed.):“Biological Responses in Cancer.” New York,Academic Press,pp.178−184(1985)を参照のこと)。同様に、腫瘍血管形成因子(TAF)は、その正常な対応物よりも高いレベルで腫瘍細胞中に放出される。例えば、Folkman,Angiogenesis and cancer,Sem Cancer Biol.(1992)を参照のこと。
マトリゲルへの侵襲性
マトリゲルまたはいくつかの他の細胞外基質構成要素への侵襲度を、異常な細胞増殖および腫瘍成長を阻害することができるN−カドヘリンまたはLY6−Eモジュレーターを同定するためのアッセイとして使用することができる。腫瘍細胞は、悪性度とマトリゲルまたはいくつかの他の細胞外基質構成要素への細胞の侵襲性との間に良好な相関関係を示す。このアッセイでは、典型的には、腫瘍生成細胞を宿主細胞として使用する。したがって、N−カドヘリンまたはLY6−Eモジュレーターを、潜在的モジュレーターの導入前後の宿主細胞間の侵襲性レベルの変化の測定によって同定することができる。化合物がN−カドヘリンまたはLY6−Eを調整する場合、腫瘍生成宿主細胞におけるその発現は侵襲性に影響を及ぼすであろう。
in vivoでの腫瘍成長
細胞成長に及ぼすN−カドヘリンまたはLY6−Eモジュレーターの影響を、トランスジェニックマウスまたは免疫抑制マウスにおいて試験することができる。内因性N−カドヘリンまたはLY6−E遺伝子を破壊したノックアウトトランスジェニックマウスを作製することができる。かかるノックアウトマウスを使用して、例えば、癌モデルとして、N−カドヘリンまたはLY6−Eを調整する化合物についてのin vivoでのアッセイ手段として、N−カドヘリンまたはLY6−Eの影響を研究し、野生型または変異N−カドヘリンまたはLY6−Eをノックアウトマウスに戻す効果を試験することができる。
スクリーニング法
本発明はまた、N−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質のN−カドヘリンまたはLy6−E受容体へのそれぞれの結合を阻害する化合物を同定する方法を提供する。この化合物は、N−カドヘリンまたはLY6−Eタンパク質を過剰発現する腫瘍(例えば、泌尿生殖器癌腫瘍(前立腺または膀胱の癌腫瘍が含まれる))の成長の阻害および退行の促進で使用される。
siRNAテクノロジー
siRNA分子およびベクターのデザインおよび作製は、当業者に周知である。例えば、適切なsiRNAのデザインに有効な過程は、mRNA転写物をAUG開始コドンから開始させ(例えば、図7、8、9を参照のこと)、AAジヌクレオチド配列についてスキャンする(Elbashir et al.EMBO J 20:6877−6888(2001)を参照のこと)。各AAおよび3’隣接ヌクレオチドは、潜在的なsiRNA標的部位である。隣接部位配列の長さによってsiRNAの長さが決定される。例えば、19個の隣接部位により、21ヌクレオチド長のsiRNAが得られるであろう。3’オーバーハングUUジヌクレオチドを有するsiRNAは、しばしば最も有効である。このアプローチはまた、ヘアピンsiRNAを転写するためのRNA pol IIIの使用に適合する。RNA pol IIIは、4−6ヌクレオチドポリ(T)領域で転写を終結させ、短いポリ(U)テールを有するRNA分子を作製する。しかし、他の3’末端ジヌクレオチドオーバーハングを有するsiRNAはまた、RNAiを有効に誘導することができ、配列を経験的に選択することができる。選択性について、他のコード配列に相同な16〜17個を超える連続塩基対を有する標的配列を、BLAST検索の実施によって回避することができる(www.ncbi.nlm.nih.gov/BLASTを参照のこと)。
(実施例1)材料と方法
細胞株
ヒト膀胱癌細胞株(T24、EJ、J82、TCC Sup、647V、UC−14、SW780、RT112、SD148)を全て、10% ウシ胎児血清(Omega Scientific,Inc.)および1%ペニシリン−ストレプトマイシン−グルタミン(PSG)(Invitrogen)を補足したRPMI1640 1×培地(Cellgro)中にて、37℃の加湿5%CO2雰囲気下で維持した。
試薬および抗体
E−およびN−カドヘリンに対するマウスmAbを、Zymed Laboratories Inc.(San Francisco)から入手した。別のマウス抗N−カドヘリンAb(クローンGC−4,Sigma,Saint−Louis)を使用して、ボイデン・チェンバアッセイにおいてN−カドヘリンを中和した。pan−AktおよびpAkt(Ser473)に対するウサギmAbを、Cell Signalling Technologyから購入した。マウスmAb抗PTEN抗体を、Santa Cruz Biotechnologyから入手した。ポリクローナル抗上皮成長因子受容体リン特異的抗体(PY1068)を、Biosourceから購入した。LY294002塩酸(PI3Kインヒビター)を、Sigmaから購入した。これを濃縮保存液としてジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、実験時に希釈した。
ウェスタンブロット
コンフルエントな単層細胞を、室温のPBSで洗浄し、加熱溶解緩衝液で抽出した。超音波処理器を使用した溶解物の20秒間の超音波処理後、各サンプルのタンパク質濃度を、DCタンパク質アッセイキット(BIO−RAD,Hercules,California,USA)によって測定し、等量のタンパク質をSDS−PAGEにロードした。タンパク質を、10%ポリアクリルアミドゲルにて分離し、その後、電気泳動によってニトロセルロース上に移動させた。一次抗体(N−およびE−カドヘリン、Pten、pAkt、pan−Akt、およびpEGFR)を使用して、4℃で一晩免疫ブロッティングを行った。次いで、ブロットを、二次抗体(抗マウスまたは抗ウサギ)と室温で1時間インキュベートした。ECL検出試薬(Amersham)を使用して、検出を行った。
細胞増殖および生存アッセイ
MTTアッセイを実施し、Akt活性を阻害する一方で、T24細胞株の細胞生存率を保存するGC−4およびLY294002の正確な濃度を決定した。2.5×103細胞を、200μlの培地を含む96ウェルプレート中で培養し、数時間付着させた。細胞を、一晩血清枯渇させた。翌日、GC−4(50倍希釈)またはLY294002(10μmol/1)を各ウェルに添加し、細胞を37℃で1時間インキュベートした。5mg/mlの3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミド(MTT)を含む10μlのPBS溶液を各ウェルに添加し、さらに5時間インキュベートを再開した。培地を吸引し、200μl DMSOを各ウェルに添加した。プレートを、撹拌機にて1分間震盪し、ELISAプレートリーダーを使用して、550nmの吸光度を測定した。
浸潤アッセイ
各細胞の浸潤挙動を、マトリゲルコーティングしたボイデン・チェンバ(24ウェルインサート、ポアサイズ8μm;BD Bioscience,Bedford,MA,USA)を使用して測定した。細胞(2.5×104細胞)を洗浄し、枯渇培地(RPMI1640,0.1%BSA、1%PSG)に再懸濁し、上部のチャンバーに入れた。FBS10%を含むRPMI1640を、化学誘引物質として使用し、下部チャンバーに入れた。細胞を、37℃で21時間インキュベートし、マトリゲルを通過させた細胞を、2%パラホルムアルデヒドで固定し、その後、クリスタルバイオレット0.1%で染色した。マトリゲルを通過しなかった細胞を、綿棒でインサートから除去した。GC−4(50倍)に関するブロッキング実験では、コントロールとしてマウスmIgG1(Sigma)を使用した。細胞を一晩枯渇させ、1時間後にGC−4またはマウスIgG1を播種した。
in vitro浸潤アッセイ
初期ボイデン・チェンバ浸潤アッセイは、腫瘍細胞と細胞外基質との間の相互作用を正確に再生するために脱上皮化マウスまたはラットの膀胱を使用した膀胱癌浸潤の三次元モデルと相関した。マウスおよびラットの膀胱を、小腹壁切開によって得て、尿路上皮を酵素消化を使用しない解剖鉗子によって除去した。膀胱を2つの部分に採取し、脱表皮下表面を上に向けて30mmコラーゲンコーティングしたインサート上に配置した。37℃で30分間のインキュベーション後、ヒト膀胱癌細胞(5×105細胞)を洗浄し、2mlのRPMI培地に再懸濁し、間質に配置した。さらに6mlのRPMI培地を培養インサートの外側の培養皿に添加して、各培養インサート内に空気−液体接触面を作製した。24時間後、培地をインサートから除去した。培養皿中の6mlの培地を、3日毎に交換した。7日目および15日目に培養を停止させた。各膀胱サンプルを、10%ホルマリン中で少なくとも12時間固定し、次いで、パラフィン中に包埋した。各外植片の中央の組織学的切片を作製し、ヘマトキシリンを使用して評価した。癌細胞による間質浸潤の証拠を、顕微鏡(40倍)で観察した。全実験を、3回繰り返した。
高リスクTaおよびT1ヒト膀胱癌中のN−およびE−カドヘリン発現
本発明者らは、12個の急速凍結した非浸潤性膀胱癌(1個のpTa;11個のpT1)および5個の急速凍結した浸潤性膀胱癌(3個のpT3;2個のpT4)を分析した。患者に、書面によるインフォームドコンセントを行った。1973のWHO分類にしたがって腫瘍の悪性度を分類し、TNM分類ガイドラインに従って病期を決定した。全腫瘍サンプルを、1988年と1997年との間の以前の処置を行わずに経尿道的切除物または根治的膀胱適除物から得た(Henri Mondor Hospital,Creteil,France)。組織学的コントロールのためにフラグメントを固定し、他の部分をチューブに慎重に採取し、液体窒素中で急速凍結し、タンパク質抽出のために−80℃で保存した。組織サンプルを、抗プロテアーゼおよび抗ホスホリパーゼを補足したRIPA溶解緩衝液で溶解した。タンパク質を抽出し、BCAキットで総タンパク質濃度を決定した。前述のようにこれらの標本のウェスタンブロット分析を行った。
浸潤性ヒト膀胱癌におけるN−およびE−カドヘリン発現
患者
根治的膀胱適除によって処置された30人の浸潤性膀胱癌患者のコホートを研究した。全患者を、各時点でサンプルを採取して手術当日から死亡日まで追跡した。腫瘍と無関係の他の原因で死亡する患者もいた。追跡に失敗した患者もいた。これらの患者を、生存分析で検閲した(7症例)。
DNAアレイデータ
本研究で使用したDNAマイクロアレイは、2つのGeneChipアレイ(U95AおよびU95Av2)からなり、ほぼ12600プローブ対を含むAffymetrixヒトゲノムU95組であった。各プローブ組は、22個の異なるオリゴヌクレオチドからなる(そのうちの11個は、標的転写物と完全に適合し、11個は中央に1つのヌクレオチドミスマッチを有する)。これらの22個のオリゴヌクレオチドを使用して、所与の転写物レベルを測定した。チップをスキャンし、各プローブ組の強度を、Affymetrix MAS5.0デフォルト設定を使用して計算した。本発明者らは、30アレイの少なくとも5%(ほぼ8900プローブ対)に「存在する」特壊死を有するプローブ対のみを保持した。各遺伝子「X」について、患者を以下の2つの群に分類した:遺伝子「X」の全測定値の中央値を超える発現測定値を有するもの、および中央値未満の発現測定値を有するもの。これにより、2つの群をそれぞれ「X」+および「X」−に定義することができた。
RT−PCR
総RNAを、塩化セシウム遠心分離によって抽出した。以前に記載のように、これを、ランダムプライミングによる第1のcDNA鎖分析のためのテンプレートとして使用した(23、24)。N−カドヘリンmRNA量を、内部コントロールとしてTBP(TATA結合タンパク質)を使用した半定量的放射性RT−PCRによって決定した。使用プライマーは、N−カドヘリンについてはGCTGGACCATTTGCTTTTGATおよびGATGGGAACTTCATAGATACCであり、TBPについてはAGTGAAGAACAGTCCAGACTGおよびCCAGGAAATAACTCTGGCTCATであった。PCR反応の指数関数部分となるようにサイクル数を選択した(25サイクル)。PCR産物を、8%ポリアクリルアミドゲルでの電気泳動に供した。シグナルを、Molecular Dynamics300 PhosphorImager(Molecular Dynamics,Sunnyvale,CA)で定量した。
統計分析
Windows(登録商標)用のRソフトウェアを使用して、統計分析を行った。カプラン・マイヤー法を使用して、生存曲線を評価した。ログランク検定を行って、2群間で生存の差異は存在しないという帰無仮説を検定した。0.05未満のp値を、統計的に有意と見なした。本発明者らは、スピアマンの順位相関係数を使用して、相違測定値を相関させた。スチューデント検定を行って、相関の有意性を検定した。本発明者らは、データをログ化していない相関研究を除くログ化(logged)Affymetrixデータを使用した。
(実施例2)膀胱癌細胞株中のN−カドヘリン発現は、Akt活性化、E−カドヘリン喪失、および浸潤性挙動に関連する。
(実施例3)P−AKT経路の活性化および阻害は、浸潤性ヒト膀胱細胞株におけるN−カドヘリンまたはP−EGFR発現に依存する。
(実施例4)N−カドヘリンおよびpEGFRは、浸潤性膀胱癌挙動に必要な別のAkt活性化経路を示す。
(実施例5)活性化Aktは、膀胱癌浸潤を部分的にのみ担う。
(実施例6)表在性膀胱癌および浸潤性膀胱癌の臨床例において、N−カドヘリン発現はE−カドヘリンと反比例する
本発明者らのin vitro所見をヒト膀胱癌に拡大するために、本発明者らは、最初に、17個の新たに得た表在性癌および浸潤性癌のパネルを、N−カドヘリンがヒト膀胱腫瘍によって実際に発現するのかどうかを決定するために、ウェスタンブロットによってN−およびE−カドヘリン発現について調査した。1つを除いた全ての腫瘍は、T1または浸潤癌を有する患者に由来し、事実上全てが高悪性度であった。図5Aに示すように、17個の腫瘍のうちの14個(66%)が、いくらかの程度のN−カドヘリンタンパク質を発現した。これらの14個のうちの7個が、低レベルのE−カドヘリンを発現する一方で、別の7個は検出可能なE−カドヘリンを持たなかった。概して、N−カドヘリン発現とE−カドヘリン発現との間に強い逆相関が認められた。最も強いN−カドヘリン発現を示す腫瘍はE−カドヘリンが存在しない傾向がある一方で、強いE−カドヘリン陽性を示す腫瘍はN−カドヘリン陰性を示した。この患者パネルについての長期追跡は利用できなかったが、データは、N−カドヘリンが一般に膀胱癌細胞株で認められたレベルに対応するレベルで高悪性度の表在性膀胱癌および浸潤性膀胱癌の間で発現することを証明する。さらに、データは、N−カドヘリン発現とE−カドヘリン発現との間の反比例を支持するが、多くの腫瘍が両遺伝子を同時発現することに注目すべきである。
(実施例7)N−カドヘリン発現は、浸潤性膀胱癌患者の不良な予後に関連する。
(実施例8)N−カドヘリンは、耐ホルモン性前立腺癌の異種移植片、細胞株、および患者の腫瘍で上方制御される。
(実施例9)N−カドヘリン発現は、浸潤性およびアンドロゲン非依存性成長を促進する。
Claims (116)
- N−カドヘリンタンパク質を過剰発現する泌尿生殖器癌を診断する方法であって、該方法が以下:
(a)N−カドヘリンタンパク質を過剰発現する癌を有するリスクのある個体から試験組織サンプルを得る工程、および
(b)癌について陰性であることが既知の個体由来のコントロール組織サンプルと比較して、該試験組織サンプル中のN−カドヘリンタンパク質の有無または量を決定し、それにより、該N−カドヘリンタンパク質を過剰発現する癌を診断する工程
を含む、方法。 - 前記試験組織がN−カドヘリンタンパク質に特異的に結合する抗体と接触し、それにより、前記N−カドヘリンタンパク質の過剰発現が決定される、請求項1に記載の方法。
- N−カドヘリンmRNAも過剰発現し、前記試験組織サンプルが該N−カドヘリンmRNA核酸とそれぞれ特異的にハイブリッド形成する第1のオリゴヌクレオチドおよび第2のオリゴヌクレオチドのプライマー組と接触してN−カドヘリンmRNA核酸を増幅し、それにより、N−カドヘリンタンパク質の過剰発現も決定される、請求項1に記載の方法。
- 前記組織サンプルが、血清サンプルまたは血液サンプルである、請求項1に記載の方法。
- 前記組織サンプルが、前立腺組織または膀胱組織である、請求項1に記載の方法。
- 前記癌が前立腺癌である、請求項1に記載の方法。
- 前記癌が膀胱癌である、請求項6に記載の方法。
- 前記癌が耐ホルモン性前立腺癌である、請求項1に記載の方法。
- 前記癌が転移癌である、請求項1に記載の方法。
- 前記抗体がモノクローナル抗体である、請求項2に記載の方法。
- 前記過剰発現が、前記コントロールサンプルにおけるレベルの少なくとも4倍は大きい、請求項1に記載の方法。
- 前記mRNA転写物の有無または量をPCRによって決定する、請求項3に記載の方法。
- 前記試験組織サンプル中のE−カドヘリンのさらなる有無または量を、癌について陰性であることが既知の個体由来のコントロール組織サンプルと比較して決定し、
ここで、E−カドヘリンの過小発現は、前記癌が浸潤性となるか、転移するか、ホルモン非依存性となるか、治療が無効である可能性が高いことをさらに示す、請求項1に記載の方法。 - 癌予後を提供する方法であって、該方法が以下:
(a)癌を有するリスクのある個体由来の試験組織サンプルを接触させる工程、および
(b)癌について陰性であることが既知の個体由来のコントロール組織サンプルと比較して、該試験組織サンプル中のN−カドヘリンタンパク質の有無または量を決定し、それにより、癌がN−カドヘリンmRNA転写物の過剰発現として同定される工程を含む、方法。 - 前記試験組織サンプルがN−カドヘリンmRNA核酸とそれぞれ特異的にハイブリッド形成する第1のオリゴヌクレオチドおよび第2のオリゴヌクレオチドのプライマー組と接触して該サンプル中のN−カドヘリンmRNA核酸を増幅し、それにより、N−カドヘリンタンパク質の有無または量が決定される、請求項14に記載の方法。
- 前記試験組織サンプルをN−カドヘリンタンパク質に特異的に結合する抗体と接触させ、それにより、N−カドヘリンタンパク質の相対的な有無または量を決定する、請求項14に記載の方法。
- 前記癌が泌尿生殖器癌である、請求項14に記載の方法。
- 前記癌が前立腺癌である、請求項14に記載の方法。
- 前記癌が膀胱癌である、請求項14に記載の方法。
- N−カドヘリンの過剰発現は、前記癌が浸潤性となるか、転移するか、ホルモン非依存性となるか、治療が無効となる可能性が高いことを示す、請求項14に記載の方法。
- 前記過剰発現が、前記コントロールサンプルの少なくとも4倍である、請求項20に記載の方法。
- 前記試験組織サンプル中のE−カドヘリンのさらなる有無または量を、癌について陰性であることが既知の個体由来のコントロール組織サンプルと比較して決定し、
ここで、E−カドヘリンの過小発現は、前記癌が浸潤性となるか、転移するか、ホルモン非依存性となるか、治療が無効である可能性が高いことをさらに示す、請求項14に記載の方法。 - N−カドヘリンの過剰発現に関連する癌を阻害する化合物を同定する方法であって、該方法が以下:
(a)N−カドヘリンタンパク質およびN−カドヘリン受容体を発現する細胞を化合物と接触させる工程、および
(b)該化合物がN−カドヘリンタンパク質の該N−カドヘリン受容体への結合を阻害するかどうか決定し、それにより、N−カドヘリンの過剰発現に関連する癌を阻害する化合物を同定する工程
を含む、方法。 - 前記癌が泌尿生殖器癌である、請求項23に記載の方法。
- 前記癌が前立腺癌または膀胱癌である、請求項24に記載の方法。
- N−カドヘリンを過剰発現する癌を治療する方法であって、前立腺組織細胞中に治療有効量のN−カドヘリンタンパク質のN−カドヘリン受容体への結合を阻害する化合物を投与する工程を含む、方法。
- 前記癌が泌尿生殖器癌である、請求項26に記載の方法。
- 前記癌が前立腺癌または膀胱癌である、請求項27に記載の方法。
- N−カドヘリンに結合する治療有効量の抗体を投与する工程を含む、癌の治療方法。
- 前記方法が、癌の浸潤または転移を阻害する、請求項29に記載の方法。
- 前記癌が前立腺癌または膀胱癌である、請求項29に記載の方法。
- 前記癌がN−カドヘリンを過剰発現する 、請求項29〜請求項31のいずれかに記載の方法。
- N−カドヘリンに結合する治療有効量の抗体を投与する工程を含み、該抗体がエフェクター部分と抱合している、癌の治療方法。
- 前記方法が、癌の浸潤または転移を阻害する、請求項33に記載の方法。
- 前記癌が前立腺癌または膀胱癌である、請求項33に記載の方法。
- 前記癌がN−カドヘリンを過剰発現する、請求項33〜請求項35のいずれかに記載の方法。
- 前記エフェクター分子が細胞毒性薬である、請求項33に記載の方法。
- 前記細胞毒性薬が、リシン、リシンA鎖、ドキソルビシン、ダウノルビシン、タキソール、臭化エチジウム、マイトマイシン、エトポシド、テノポシド(tenoposide)、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ジヒドロキシアントラセンジオン(dihydroxy anthracin dione)、アクチノマイシンD、ジフテリア毒素、シュードモナス外毒素(PE)A、PE40、アブリン(abrin)、アルブリンA鎖、モデクシン(modeccin)A鎖、α−サルシン(alpha−sarcin)、ゲロニンマイトゲリン(gelonin mitogellin)、レトストリクトシン(retstrictocin)、フェノマイシン(phenomycin)、エノマイシン(enomycin)、クリシン(curicin)、クロチン、カリチアマイシン、サパオナリア・オフィシナリスインヒビター(sapaonaria officinalis inhibitor)、マイタンシノイド、および糖質コルチコイドリシンからなる群から選択される、請求項37に記載の方法。
- N−カドヘリンの発現を阻害またはサイレンシングすることができるsiRNAを投与する工程を含む、癌を治療する方法。
- 前記N−カドヘリンの発現が阻害され、前記RNAiが図7の核酸配列と同一の配列を有する、請求項39に記載の方法。
- 前記癌が前立腺癌または膀胱癌である、請求項39に記載の方法。
- 前記癌がN−カドヘリンを過剰発現する、請求項39〜請求項41のいずれかに記載の方法。
- 前記siRNAが短いヘアピンRNAである、請求項39〜請求項41のいずれか1項に記載の方法。
- 前記方法が、癌の浸潤または転移を阻害する、請求項39〜請求項43のいずれか1項に記載の方法。
- 癌が浸潤性となるか、転移するか、ホルモン非依存性であるか、請求項14に記載の方法の治療が無効である可能性が高いかどうかを決定する工程、および癌が浸潤するようになるか、転移するか、ホルモン非依存性であるか、治療が無効である可能性が増大するかどうかによって化学療法薬、免疫療法薬、ホルモン療法薬、または放射線療法薬を施行する工程を含む、癌患者を治療する方法。
- 前記癌が泌尿生殖器癌である、請求項45に記載の方法。
- 前記癌が前立腺癌である、請求項45に記載の方法。
- 前記化学療法薬が、リシン、リシンA鎖、ドキソルビシン、ダウノルビシン、タキソール、臭化エチジウム、マイトマイシン、エトポシド、テノポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ジヒドロキシアントラセンジオン、アクチノマイシンD、ジフテリア毒素、シュードモナス外毒素(PE)A、PE40、アブリン、アルブリンA鎖、モデクシンA鎖、α−サルシン、ゲロニンマイトゲリン、レトストリクトシン、フェノマイシン、エノマイシン、クリシン、クロチン、カリチアマイシン、サパオナリア・オフィシナリスインヒビター、マイタンシノイド、および糖質コルチコイドリシンからなる群から選択される、請求項45に記載の方法。
- 前記患者を、根治的前立腺適除術、放射線療法、ホルモン療法、または化学療法によって治療する、請求項47に記載の方法。
- 前記N−カドヘリンの過剰発現がコントロールサンプルの少なくとも4倍である、請求項45〜請求項49に記載の方法。
- N−カドヘリンインヒビター、N−カドヘリンsiRNA、または抗N−カドヘリン抗体も投与する、請求項45に記載の方法。
- 癌の診断、予後、または治療における標的としてのN−カドヘリンタンパク質またはmRNAの使用。
- 前記癌が前立腺癌または膀胱癌である、請求項52に記載の使用。
- 前記癌がN−カドヘリンを過剰発現する 、請求項52に記載の使用。
- 前記癌が少なくとも4倍のN−カドヘリンを過剰発現する、請求項53に記載の使用。
- N−カドヘリンタンパク質を抗N−カドヘリン抗体と接触させる、請求項52に記載の使用。
- mRNAの発現を干渉することができるsiRNAを、N−カドヘリンを過剰発現する癌を有する被験体に投与する、請求項52に記載の使用。
- 前記癌が浸潤性であるか、治療が無効である、請求項52または請求項51に記載の使用。
- Ly6−Eタンパク質を過剰発現する癌を診断する方法であって、該方法が以下:
(a)Ly6−Eタンパク質を過剰発現する癌を有するリスクのある個体から試験組織サンプルを得る工程、および
(b)該癌について陰性であることが既知の個体由来のコントロール組織サンプルと比較して、該試験組織サンプル中のLy6−Eタンパク質の有無または量を決定し、それにより、該Ly6−Eタンパク質を過剰発現する癌を診断する工程
を含む、方法。 - 前記試験組織がLy6−Eタンパク質に特異的に結合する抗体と接触し、それにより、前記Ly6−Eタンパク質の過剰発現が決定される、請求項59に記載の方法。
- 前記Ly6−EmRNAも過剰発現し、前記試験組織サンプルが該Ly6−EmRNA核酸とそれぞれ特異的にハイブリッド形成する第1のオリゴヌクレオチドおよび第2のオリゴヌクレオチドのプライマー組と接触してLy6−EmRNA核酸を増幅し、それにより、Ly6−Eタンパク質の過剰発現も決定される、請求項59に記載の方法。
- 前記組織サンプルが、血清サンプルまたは血液サンプルである、請求項59に記載の方法。
- 前記組織サンプルが、前立腺組織または膀胱組織である、請求項59に記載の方法。
- 前記癌が前立腺癌である、請求項59に記載の方法。
- 前記癌が膀胱癌である、請求項59に記載の方法。
- 前記癌が耐ホルモン性前立腺癌である、請求項59に記載の方法。
- 前記癌が転移癌である、請求項59に記載の方法。
- 前記抗体がモノクローナル抗体である、請求項60に記載の方法。
- 前記過剰発現が、前記コントロールサンプルにおけるレベルの少なくとも4倍は大きい、請求項59に記載の方法。
- 前記mRNA転写物の有無または量をPCRによって決定する、請求項61に記載の方法。
- 前記試験組織サンプル中のE−カドヘリンのさらなる有無または量を、癌について陰性であることが既知の個体由来のコントロール組織サンプルと比較して決定し、
ここで、E−カドヘリンの過小発現は、前記癌が浸潤性となるか、転移するか、ホルモン非依存性となるか、治療が無効である可能性が高いことをさらに示す、請求項59に記載の方法。 - 癌予後を提供する方法であって、該方法が以下:
(a)癌を有するリスクのある個体由来の試験組織サンプルを接触させる工程、および
(b)癌について陰性であることが既知の個体由来のコントロール組織サンプルと比較して、該試験組織サンプル中のLy6−Eタンパク質の有無または量を決定し、それにより、癌がLy6−EmRNA転写物の過剰発現として同定される工程を含む、方法。 - 前記試験組織サンプルがLy6−EmRNA核酸とそれぞれ特異的にハイブリッド形成する第1のオリゴヌクレオチドおよび第2のオリゴヌクレオチドのプライマー組と接触して該サンプル中のLy6−EmRNA核酸を増幅し、それにより、Ly6−Eタンパク質の有無または量が決定される、請求項72に記載の方法。
- 前記試験組織サンプルをLy6−Eタンパク質に特異的に結合する抗体と接触させ、それにより、Ly6−Eタンパク質の相対的な有無または量を決定する、請求項72に記載の方法。
- 前記癌が泌尿生殖器癌である、請求項72に記載の方法。
- 前記癌が前立腺癌である、請求項72に記載の方法。
- 前記癌が膀胱癌である、請求項72に記載の方法。
- Ly6−Eの過剰発現は、前記癌が浸潤性となるか、転移するか、ホルモン非依存性となるか、治療が無効となる可能性が高いことを示す、請求項72に記載の方法。
- 前記過剰発現が、前記コントロールサンプルの少なくとも4倍である、請求項78に記載の方法。
- 前記試験組織サンプル中のE−カドヘリンのさらなる有無または量を、癌について陰性であることが既知の個体由来のコントロール組織サンプルと比較して決定し、
ここで、E−カドヘリンの過小発現は、前記癌が浸潤性となるか、転移するか、ホルモン非依存性となるか、治療が無効である可能性が高いことをさらに示す、請求項72に記載の方法。 - Ly6−Eの過剰発現に関連する癌を阻害する化合物を同定する方法であって、該方法が以下:
(a)Ly6−Eタンパク質およびLy6−E受容体を発現する細胞を化合物と接触させる工程、および
(b)該化合物がLy6−Eタンパク質の該Ly6−E受容体への結合を阻害するかどうか決定し、それにより、Ly6−Eの過剰発現に関連する癌を阻害する化合物を同定する工程
を含む、方法。 - 前記癌が泌尿生殖器癌である、請求項81に記載の方法。
- 前記癌が前立腺癌または膀胱癌である、請求項82に記載の方法。
- Ly6−Eを過剰発現する癌を治療する方法であって、該方法が、前立腺組織細胞中にLy6−Eタンパク質のLy6−E受容体への結合を阻害する治療有効量の化合物を投与する工程を含む、方法。
- 前記癌が泌尿生殖器癌である、請求項84に記載の方法。
- 前記癌が前立腺癌または膀胱癌である、請求項85に記載の方法。
- Ly6−Eに結合する治療有効量の抗体を投与する工程を含む、癌の治療方法。
- 前記方法が、癌の浸潤または転移を阻害する、請求項87に記載の方法。
- 前記癌が前立腺癌または膀胱癌である、請求項87に記載の方法。
- 前記癌がLy6−Eを過剰発現する、請求項87〜請求項89のいずれかに記載の方法。
- Ly6−Eに結合する治療有効量の抗体を投与する工程を含み、該抗体がエフェクター部分と抱合している、癌の治療方法。
- 前記方法が、癌の浸潤または転移を阻害する、請求項91に記載の方法。
- 前記癌が前立腺癌または膀胱癌である、請求項91に記載の方法。
- 前記癌がLy6−Eを過剰発現する、請求項91〜請求項93のいずれかに記載の方法。
- 前記エフェクター分子が細胞毒性薬である、請求項91に記載の方法。
- 前記細胞毒性薬が、リシン、リシンA鎖、ドキソルビシン、ダウノルビシン、タキソール、臭化エチジウム、マイトマイシン、エトポシド、テノポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ジヒドロキシアントラセンジオン、アクチノマイシンD、ジフテリア毒素、シュードモナス外毒素(PE)A、PE40、アブリン、アルブリンA鎖、モデクシンA鎖、α−サルシン、ゲロニンマイトゲリン、レトストリクトシン、フェノマイシン、エノマイシン、クリシン、クロチン、カリチアマイシン、サパオナリア・オフィシナリスインヒビター、マイタンシノイド、および糖質コルチコイドリシンからなる群から選択される、請求項95に記載の方法。
- Ly6−Eの発現を阻害またはサイレンシングすることができるsiRNAを投与する工程を含む、癌を治療する方法。
- 前記Ly6−Eの発現が阻害され、前記RNAiが図9の核酸配列と同一の配列を有する、請求項97に記載の方法。
- 前記癌が前立腺癌または膀胱癌である、請求項98に記載の方法。
- 前記癌がLy6−Eを過剰発現する、請求項97〜請求項99のいずれかに記載の方法。
- 前記siRNAが短いヘアピンRNAである、請求項97〜請求項99のいずれか1項に記載の方法。
- 前記方法が、癌の浸潤または転移を阻害する、請求項97〜請求項99のいずれか1項に記載の方法。
- 癌が浸潤性となるか、転移するか、ホルモン非依存性であるか、請求項14に記載の方法の治療が無効である可能性が高いかどうかを決定する工程、および癌が浸潤するようになるか、転移するか、ホルモン非依存性であるか、治療が無効となる可能性が増大するかどうかによって化学療法薬、免疫療法薬、ホルモン療法、または放射線療法を施行する工程を含む、癌患者を治療する方法。
- 前記癌が泌尿生殖器癌である、請求項103に記載の方法。
- 前記癌が前立腺癌である、請求項103に記載の方法。
- 前記化学療法薬が、リシン、リシンA鎖、ドキソルビシン、ダウノルビシン、タキソール、臭化エチジウム、マイトマイシン、エトポシド、テノポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ジヒドロキシアントラセンジオン、アクチノマイシンD、ジフテリア毒素、シュードモナス外毒素(PE)A、PE40、アブリン、アルブリンA鎖、モデクシンA鎖、α−サルシン、ゲロニンマイトゲリン、レトストリクトシン、フェノマイシン、エノマイシン、クリシン、クロチン、カリチアマイシン、サパオナリア・オフィシナリスインヒビター、マイタンシノイド、および糖質コルチコイドリシンからなる群から選択される、請求項103に記載の方法。
- 前記患者を、根治的前立腺適除術、放射線療法、ホルモン療法、または化学療法によって治療する、請求項103に記載の方法。
- 前記Ly6−Eの過剰発現がコントロールサンプルの少なくとも4倍である、請求項103〜請求項107のいずれか1項に記載の方法。
- Ly6−Eインヒビター、Ly6−EsiRNA、または抗Ly6−E抗体も投与する、請求項103〜請求項107のいずれか1項に記載の方法。
- 癌の診断、予後、または治療における標的としてのLy6−Eタンパク質またはmRNAの使用。
- 前記癌が前立腺癌または膀胱癌である、請求項110に記載の使用。
- 前記癌がLy6−Eを過剰発現する、請求項110に記載の使用。
- 前記癌が少なくとも4倍のLy6−Eを過剰発現する、請求項110に記載の使用。
- Ly6−Eタンパク質を抗Ly6−E抗体と接触させる、請求項110に記載の使用。
- mRNAの発現を干渉することができるsiRNAを、Ly6−Eを過剰発現する癌を有する被験体に投与する、請求項110に記載の使用。
- 前記癌が浸潤性であるか、治療が無効である、請求項110に記載の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US78473406P | 2006-03-21 | 2006-03-21 | |
PCT/US2007/007083 WO2007109347A2 (en) | 2006-03-21 | 2007-03-21 | N-cadherin and ly6 e: targets for cancer diagnosis and therapy |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009530645A true JP2009530645A (ja) | 2009-08-27 |
JP2009530645A5 JP2009530645A5 (ja) | 2010-05-13 |
Family
ID=38523105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009501552A Pending JP2009530645A (ja) | 2006-03-21 | 2007-03-21 | N−カドヘリンおよびly6−e:癌の診断および治療のための標的 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090130108A1 (ja) |
EP (2) | EP2004230A4 (ja) |
JP (1) | JP2009530645A (ja) |
AU (1) | AU2007227195A1 (ja) |
CA (1) | CA2646597A1 (ja) |
WO (1) | WO2007109347A2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015508903A (ja) * | 2012-02-28 | 2015-03-23 | コーネル ユニヴァーシティー | 前立腺癌におけるアンドロゲン活性のバイオマーカーとしてのpsma |
JP2015512629A (ja) * | 2012-03-16 | 2015-04-30 | ファーティリティ・イノベーションズ・リミテッドFertility Innovations Limited | 精子細胞の処理 |
JP2015513905A (ja) * | 2012-03-27 | 2015-05-18 | コーダ セラピューティクス, インコーポレイテッド | カドヘリン調節に基づく組成物および処置 |
JP2015528692A (ja) * | 2012-05-21 | 2015-10-01 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | 抗Ly6E抗体及びイムノコンジュゲート並びに使用方法 |
JP2017500007A (ja) * | 2013-10-21 | 2017-01-05 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | 抗Ly6E抗体及び使用方法 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8663635B2 (en) * | 2006-03-21 | 2014-03-04 | The Regents Of The University Of California | N-cadherin: target for cancer diagnosis and therapy |
US20100278821A1 (en) | 2006-03-21 | 2010-11-04 | The Regents Of The University Of California | N-cadherin: target for cancer diagnosis and therapy |
WO2008103191A1 (en) * | 2006-09-28 | 2008-08-28 | Tissuetech, Inc. | Rnai methods and compositions for stimulating proliferation of cells with adherent junctions |
MX2010010835A (es) * | 2008-04-04 | 2011-02-22 | Univ California | Novedosos anticuerpos contra cancer dirigidos a bloqueo de crecimiento de tumor, angiogenesis y metastasis. |
US9207242B2 (en) | 2008-10-09 | 2015-12-08 | The University Of Hong Kong | Cadherin-17 as diagnostic marker and therapeutic target for liver cancer |
US8703920B2 (en) * | 2008-11-10 | 2014-04-22 | The Regents Of The University Of California | Fully human antibodies against N-cadherin |
WO2011017520A1 (en) * | 2009-08-05 | 2011-02-10 | Wake Forest University Health Sciences | Compositions and methods for inducing apoptosis in prostate cancer cells |
WO2011094759A2 (en) | 2010-02-01 | 2011-08-04 | The Regents Of The University Of California | Novel diagnostic and therapeutic targets associated with or regulated by n-cadherin expression and/or epithelial to mesenchymal transition (emt) in prostate cancer and other malignancies |
CN104203280A (zh) | 2012-03-27 | 2014-12-10 | 诺华股份有限公司 | 纤维化的治疗 |
EP3060680B1 (en) * | 2013-10-21 | 2019-02-27 | The General Hospital Corporation | Methods relating to circulating tumor cell clusters and the treatment of cancer |
MX2019006448A (es) | 2016-12-01 | 2020-02-05 | Regeneron Pharma | Anticuerpos anti-pd-l1 radiomarcados para imagenes de inmuno-pet. |
BR112023025600A2 (pt) * | 2021-06-07 | 2024-02-27 | Flagship Pioneering Innovations Vii Llc | Método para localizar uma macromolécula em um tecido-alvo ou célula de um indivíduo |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001062206A2 (en) * | 2000-02-22 | 2001-08-30 | Mount Sinai School Of Medicine Of New York University | N-cadherin modulated migration, invasion, and metastasis |
Family Cites Families (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2413974A1 (fr) | 1978-01-06 | 1979-08-03 | David Bernard | Sechoir pour feuilles imprimees par serigraphie |
US4816567A (en) | 1983-04-08 | 1989-03-28 | Genentech, Inc. | Recombinant immunoglobin preparations |
US5506337A (en) | 1985-03-15 | 1996-04-09 | Antivirals Inc. | Morpholino-subunit combinatorial library and method |
US4676980A (en) | 1985-09-23 | 1987-06-30 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Target specific cross-linked heteroantibodies |
US4946778A (en) | 1987-09-21 | 1990-08-07 | Genex Corporation | Single polypeptide chain binding molecules |
GB8705477D0 (en) | 1987-03-09 | 1987-04-15 | Carlton Med Prod | Drug delivery systems |
US4975278A (en) | 1988-02-26 | 1990-12-04 | Bristol-Myers Company | Antibody-enzyme conjugates in combination with prodrugs for the delivery of cytotoxic agents to tumor cells |
US5010175A (en) | 1988-05-02 | 1991-04-23 | The Regents Of The University Of California | General method for producing and selecting peptides with specific properties |
GB8823869D0 (en) | 1988-10-12 | 1988-11-16 | Medical Res Council | Production of antibodies |
CA2062795A1 (en) | 1989-06-29 | 1990-12-30 | Michael W. Fanger | Bispecific reagents for aids therapy |
IE66205B1 (en) | 1990-06-14 | 1995-12-13 | Paul A Bartlett | Polypeptide analogs |
US5650489A (en) | 1990-07-02 | 1997-07-22 | The Arizona Board Of Regents | Random bio-oligomer library, a method of synthesis thereof, and a method of use thereof |
US5661016A (en) | 1990-08-29 | 1997-08-26 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes |
US5625126A (en) | 1990-08-29 | 1997-04-29 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
DE69127627T2 (de) | 1990-08-29 | 1998-02-19 | Genpharm Int | Produktion und Nützung nicht-menschliche transgentiere zur Produktion heterologe Antikörper |
US5633425A (en) | 1990-08-29 | 1997-05-27 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US5545806A (en) | 1990-08-29 | 1996-08-13 | Genpharm International, Inc. | Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5889157A (en) * | 1990-10-12 | 1999-03-30 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Humanized B3 antibody fragments, fusion proteins, and uses thereof |
JPH06507398A (ja) | 1991-05-14 | 1994-08-25 | リプリジェン コーポレーション | Hiv感染治療のための異種複合抗体 |
AU669124B2 (en) * | 1991-09-18 | 1996-05-30 | Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. | Process for producing humanized chimera antibody |
WO1993008829A1 (en) | 1991-11-04 | 1993-05-13 | The Regents Of The University Of California | Compositions that mediate killing of hiv-infected cells |
US5573905A (en) | 1992-03-30 | 1996-11-12 | The Scripps Research Institute | Encoded combinatorial chemical libraries |
US5288514A (en) | 1992-09-14 | 1994-02-22 | The Regents Of The University Of California | Solid phase and combinatorial synthesis of benzodiazepine compounds on a solid support |
DE69303494T2 (de) | 1992-11-13 | 1997-01-16 | Idec Pharma Corp | Therapeutische verwendung von chimerischen und markierten antikörper gegen menschlichen b lymphozyt beschränkter differenzierung antigen für die behandlung von b-zell-lymphoma |
US5519134A (en) | 1994-01-11 | 1996-05-21 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Pyrrolidine-containing monomers and oligomers |
US5593853A (en) | 1994-02-09 | 1997-01-14 | Martek Corporation | Generation and screening of synthetic drug libraries |
US5539083A (en) | 1994-02-23 | 1996-07-23 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Peptide nucleic acid combinatorial libraries and improved methods of synthesis |
US5525735A (en) | 1994-06-22 | 1996-06-11 | Affymax Technologies Nv | Methods for synthesizing diverse collections of pyrrolidine compounds |
US5549974A (en) | 1994-06-23 | 1996-08-27 | Affymax Technologies Nv | Methods for the solid phase synthesis of thiazolidinones, metathiazanones, and derivatives thereof |
US5569588A (en) | 1995-08-09 | 1996-10-29 | The Regents Of The University Of California | Methods for drug screening |
US6680175B2 (en) * | 1998-05-05 | 2004-01-20 | Adherex Technologies, Inc. | Methods for diagnosing and evaluating cancer |
US6277824B1 (en) * | 1998-07-10 | 2001-08-21 | Adherex Technologies | Compounds and methods for modulating adhesion molecule function |
US6949245B1 (en) | 1999-06-25 | 2005-09-27 | Genentech, Inc. | Humanized anti-ErbB2 antibodies and treatment with anti-ErbB2 antibodies |
US20030190602A1 (en) * | 2001-03-12 | 2003-10-09 | Monogen, Inc. | Cell-based detection and differentiation of disease states |
WO2006138275A2 (en) * | 2005-06-13 | 2006-12-28 | The Regents Of The University Of Michigan | Compositions and methods for treating and diagnosing cancer |
US8663635B2 (en) * | 2006-03-21 | 2014-03-04 | The Regents Of The University Of California | N-cadherin: target for cancer diagnosis and therapy |
US20100278821A1 (en) * | 2006-03-21 | 2010-11-04 | The Regents Of The University Of California | N-cadherin: target for cancer diagnosis and therapy |
MX2010010835A (es) * | 2008-04-04 | 2011-02-22 | Univ California | Novedosos anticuerpos contra cancer dirigidos a bloqueo de crecimiento de tumor, angiogenesis y metastasis. |
US8703920B2 (en) * | 2008-11-10 | 2014-04-22 | The Regents Of The University Of California | Fully human antibodies against N-cadherin |
TWI552751B (zh) | 2011-06-20 | 2016-10-11 | H 朗德貝克公司 | 投予4-((1r,3s)-6-氯-3-苯基-二氫茚-1-基)-1,2,2-三甲基-哌及其鹽用於治療精神分裂症的方法 |
-
2007
- 2007-03-21 JP JP2009501552A patent/JP2009530645A/ja active Pending
- 2007-03-21 CA CA002646597A patent/CA2646597A1/en not_active Abandoned
- 2007-03-21 US US12/294,023 patent/US20090130108A1/en not_active Abandoned
- 2007-03-21 AU AU2007227195A patent/AU2007227195A1/en not_active Abandoned
- 2007-03-21 EP EP07753691A patent/EP2004230A4/en not_active Withdrawn
- 2007-03-21 WO PCT/US2007/007083 patent/WO2007109347A2/en active Application Filing
- 2007-03-21 EP EP11172878A patent/EP2390666A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001062206A2 (en) * | 2000-02-22 | 2001-08-30 | Mount Sinai School Of Medicine Of New York University | N-cadherin modulated migration, invasion, and metastasis |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015508903A (ja) * | 2012-02-28 | 2015-03-23 | コーネル ユニヴァーシティー | 前立腺癌におけるアンドロゲン活性のバイオマーカーとしてのpsma |
JP2015512629A (ja) * | 2012-03-16 | 2015-04-30 | ファーティリティ・イノベーションズ・リミテッドFertility Innovations Limited | 精子細胞の処理 |
JP2015513905A (ja) * | 2012-03-27 | 2015-05-18 | コーダ セラピューティクス, インコーポレイテッド | カドヘリン調節に基づく組成物および処置 |
JP2015528692A (ja) * | 2012-05-21 | 2015-10-01 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | 抗Ly6E抗体及びイムノコンジュゲート並びに使用方法 |
US9724427B2 (en) | 2012-05-21 | 2017-08-08 | Genentech, Inc. | Anti-Ly6E antibodies and immunoconjugates and methods of use |
JP2017169572A (ja) * | 2012-05-21 | 2017-09-28 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | 抗Ly6E抗体及びイムノコンジュゲート並びに使用方法 |
US10653792B2 (en) | 2012-05-21 | 2020-05-19 | Genentech, Inc. | Anti-Ly6E antibodies and immunoconjugates and methods of use |
JP2017500007A (ja) * | 2013-10-21 | 2017-01-05 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | 抗Ly6E抗体及び使用方法 |
US10889651B2 (en) | 2013-10-21 | 2021-01-12 | Genentech, Inc. | Anti-Ly6E antibodies and methods of use |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007109347A3 (en) | 2008-10-16 |
EP2004230A2 (en) | 2008-12-24 |
WO2007109347A2 (en) | 2007-09-27 |
EP2390666A1 (en) | 2011-11-30 |
EP2004230A4 (en) | 2009-05-20 |
CA2646597A1 (en) | 2007-09-27 |
US20090130108A1 (en) | 2009-05-21 |
AU2007227195A1 (en) | 2007-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009530645A (ja) | N−カドヘリンおよびly6−e:癌の診断および治療のための標的 | |
US9470689B2 (en) | N-cadherin: target for cancer diagnosis and therapy | |
JP5781932B2 (ja) | 腫瘍抗原の生物活性を特異的にブロックする抗体 | |
KR101588547B1 (ko) | 항-cxcr1 조성물 및 방법 | |
BRPI0620695A2 (pt) | método para tratar um tumor do tipo glioma, métodos de prognóstico e/ou diagnóstico de glioma, método de monitoramento ou diagnóstico, método para inibir o tamanho ou crescimento de um tumor do tipo glioma, métodos para tratar terapeuticamente, método para determinar o nìvel de expressão de marcadores determinantes de glioma ("gdm") de pn, prolif ou mes, método para prognosticar o tempo de sobrevida, método para diagnosticar a severidade de um tumor do tipo glioma e uso | |
KR20090039748A (ko) | 암의 치료, 진단 또는 검출을 위한 amigo-2 억제제 | |
US20100278821A1 (en) | N-cadherin: target for cancer diagnosis and therapy | |
BRPI0710616A2 (pt) | métodos para tratar, diagnosticar ou detectar cáncer | |
KR20090080082A (ko) | 암을 치료, 진단 또는 검출하는 방법 | |
US9388247B2 (en) | Antibodies against cancer target block tumor growth, angiogenesis and metastatis | |
JP2012508027A (ja) | N−カドヘリンに対する完全ヒト抗体 | |
JP2010526029A (ja) | がんを処置し、診断し、そして検出するためのfxyd5調節剤 | |
KR102141997B1 (ko) | Pmvk를 유효성분으로 포함하는 방사선 저항성 암 진단용 또는 방사선 치료 예후 예측용 바이오마커 조성물 | |
JP2010521180A (ja) | 癌を処置、診断または検出するためのapcdd1阻害剤 | |
WO2006099539A1 (en) | Reg iv: a target for cancer diagnosis and therapy | |
MX2007012216A (es) | Composiciones y metodos para el diagnostico y tratamiento de tumores. | |
ES2552157T3 (es) | Biomarcadores de respuesta farmacodinámica tumoral | |
CN102164956A (zh) | 通过阻断肿瘤生长、血管发生和转移抵抗癌症的新型抗体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090717 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091002 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100319 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111121 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120217 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120709 |