JP2009525020A - Air conditioning system for a transporter using an engine with a self-supporting power supply - Google Patents
Air conditioning system for a transporter using an engine with a self-supporting power supply Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009525020A JP2009525020A JP2008551623A JP2008551623A JP2009525020A JP 2009525020 A JP2009525020 A JP 2009525020A JP 2008551623 A JP2008551623 A JP 2008551623A JP 2008551623 A JP2008551623 A JP 2008551623A JP 2009525020 A JP2009525020 A JP 2009525020A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air conditioning
- coupled
- compressor
- transmission
- conditioning system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title claims abstract description 157
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 161
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 13
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 2
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/32—Cooling devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/32—Cooling devices
- B60H1/3204—Cooling devices using compression
- B60H1/3222—Cooling devices using compression characterised by the compressor driving arrangements, e.g. clutches, transmissions or multiple drives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
Abstract
本発明は、自立電源装置を有するエンジンを使用する運搬機用空気調整システムを提供する。該空気調整システムは、該自立電源装置に結合して、第1の電源に接続されたモータと、該モータに結合して第1のキネチック・エネルギー(運動エネルギー)を伝達する第1の伝動装置と、運搬機エンジンに結合して第2の運動エネルギーを伝達する第2の伝動装置と、該第1の伝動装置又は該第2の伝動装置に結合して、該第1の運動エネルギー又は該第2の運動エネルギーを受け取ると共に、運搬機内部の空気に対して空気調整作用を発生する圧縮機と、第2の電源に結合して該第1の伝動装置を該圧縮機に接続させ、又は該第2の伝動装置を該圧縮機に接続させ、又は該第1及び該第2の伝動装置を該圧縮機と分離させる切換装置とを備えてなる。
【選択図】図5aThe present invention provides an air conditioning system for a transporter that uses an engine having a self-supporting power supply. The air conditioning system includes a motor coupled to the self-supporting power source and connected to a first power source, and a first transmission device coupled to the motor and transmitting a first kinetic energy (kinetic energy). A second transmission device coupled to the transporter engine for transmitting a second kinetic energy; and coupled to the first transmission device or the second transmission device for coupling the first kinetic energy or the A compressor that receives the second kinetic energy and produces an air conditioning action on the air inside the transporter and is coupled to a second power source to connect the first transmission to the compressor, or And a switching device for connecting the second transmission device to the compressor or separating the first and second transmission devices from the compressor.
[Selection] Figure 5a
Description
本発明は自立電源装置(self−sustained power suply)の空気調整システムに関し、特に該電源装置の内部に備えた自生エネルギー発生装置により持続的に所要の電力が提供されるエンジン駆動運搬機を使用した空気調整器に関する。 The present invention relates to an air conditioning system for a self-sustained power supply, and in particular, uses an engine-driven transporter in which required power is continuously provided by a self-generated energy generator provided in the power supply. It relates to an air regulator.
現在世界各国はいずれも石油又は天然ガス等エネルギーの埋蔵量に既に限りがあり、且つ経済に寄与される代替エネルギー(例えば太陽熱エネルギー)はなお開発が待たれ、実用化への挑戦がされている。しかしながら、現在広く利用されている自動車、ヘリコプタ及び船艇等はいずれもエンジン駆動の運搬機を使用しているので、すべて石油より精錬したガソリン、重油又は天然ガス等を原料としたエンジンの駆動に頼っていた。そしてその空気調整システムは該運搬機のエンジンにより発電機を発電させ、更に電動モータを介して駆動するので、該空気調整システムはやはり相当なエネルギーを消費していた。ほかに電動自動車は持続的に研究開発しており、且つ部分的な研究開発の成果を達しているが、例えば電池の使用時間、再充電時間及び電動自動車が達し得る最高速度はエンジンを使用する自動車等に及ばない等の研究開発ネックの突破が待たれているので、電動自動車は現在に至るまでまだ普遍的に使用されていない。したがって、本発明はエンジンを使用した、冷媒圧縮機を有する空気調整システムを検討の対象とする。
図1は従来の自動車1の空気調整システム11の関連配置を示す。該空気調整システム11は圧縮機111と、切換装置112と、伝動装置113とを備えてなる。その中切換装置112は自動車電源12に電気的に接続され、そして切換スイッチ1121と、この切換スイッチ1121に電気的に接続されたクラッチ1122とを備えてなる。そして伝動装置113は第1のクランク軸プーリー1131と、第2のクランク軸プーリー1132と、ベルト1133を備えてなり、該切換スイッチ1121が導通の位置にある時、電流の通過により磁場が発生するので、クラッチ1122に引力を発生させ、第1のクランク軸プーリー1131と圧縮機111との接続とを来して、該圧縮機111が伝動装置113を介して自動車エンジン10に駆動され、空気調整作用を発生させる。反対に切換スイッチ1121がカット・オフの位置にある時、クラッチ1122は該電流の通過がなく、該磁場が発生しないので、クラッチ1122を圧縮機111から離脱させると共に、第1のクランク軸プーリー1131を圧縮機111から分離させ、結果、圧縮機111をして自動エンジン10により駆動されないようにせしめる。しかしながら、この時伝動装置113は依然として自動車エンジン10に駆動され空転する。
All countries around the world are already limited in the reserves of energy such as oil or natural gas, and alternative energy (eg solar thermal energy) that contributes to the economy is still waiting for development and is being challenged for practical use. . However, since automobiles, helicopters, and boats that are widely used at present all use engine-driven transporters, they are all used to drive engines that use gasoline, heavy oil or natural gas refined from petroleum as raw materials. I relied on. Since the air conditioning system generates a generator by the engine of the transporter and is driven via an electric motor, the air conditioning system still consumes a considerable amount of energy. In addition, electric vehicles have been continuously researched and developed, and have achieved partial research and development results. For example, the battery usage time, recharge time, and the maximum speed that the electric vehicle can reach use the engine. The electric vehicle has not been used universally until now because the research and development bottleneck has been awaited. Therefore, this invention makes the object of examination the air conditioning system which has a refrigerant compressor using an engine.
FIG. 1 shows a related arrangement of a conventional
ほかに従来のヘリコプタ2の空気調整システム21の関連配置図は図2に示す。図において、空気調整システム21は圧縮機111と、切換装置112と、伝動装置211とを備えてなる。その中、切換装置112はヘリコプタ電源22に電気的に接続され、切換スイッチ1121と、この切換スイッチ1121と電気的に接続されたクラッチ1122とを備えてなる。伝動装置211は更にギアボックス2111を備えてなる。そして該切換装置1121が導通の位置にあると、クラッチ1122は電流の通過により磁場が発生するので、クラッチ1122に引力を発生させ、伝動装置211(ギアボックス2111を含む)と圧縮機111との接続を来して、該圧縮機111が電動システム211を介してヘリコプタエンジン20により駆動され、空気調整作用を発生させる。反対に切換スイッチ1121がカット・オフの位置にある時、クラッチ1122は該電流の通過がなく、該磁場が発生しないので、クラッチ1122を圧縮機111から離脱させると共に、伝動装置211(ギアボックス2111を含む)と圧縮機111とを分離させ、圧縮機111がヘリコプタエンジンに駆動されないようになる。しかしながら、この時伝動装置211は依然としてヘリコプタエンジン20に駆動させ空転する。
In addition, the related layout of the
このほか、図3は従来の船艇3の空気調整システム31の関連配置を示す。図において空気調整システム31は圧縮機111と、切換装置112と伝動装置311とを備えてなる。その中、切換装置112は船艇電源32に電気的に接続され、切換スイッチ1121と、この切換スイッチに電気的に接続されたクラッチ1122とを備えてなる。該伝動装置311は更にギアボックス3111を備えてなる。そして該切換スイッチ1121が導通の位置にあると、クラッチ1122は電流の通過により磁場が発生するので、クラッチ1122に引力を発生させ、伝動装置311(ギアボックス3111を含む)と圧縮機111との接続を来して圧縮機111が伝動装置311を介して船艇エンジン30により駆動され空気調整作用を発生させる。反対に切換スイッチ1121がカット・オフの位置にある時、クラッチ1122は該電流の通過がなく、磁場が発生しないのでクラッチ1122を圧縮機111から離脱させると共に、伝動装置311(ギアボックス3111を含む)と圧縮機111とを分離させ、圧縮機111が船艇エンジン30により駆動されないようになる。しかしながら、この時伝動装置311は依然として船艇エンジンに駆動され空転する。
In addition, FIG. 3 shows a related arrangement of the
したがって、エンジン、エンジンの駆動による発電機電力、エンジンの駆動による発電機電力を受けて作動する電動モーターから構成される群から選ばれるひとつにより駆動される上記各種のエンジンで駆動する運搬機は、自立電源装置を具備した空気調整システムに 変換され得る。該自立電源装置により、持続的にエンジン運搬機を使用した空気調整器に所要の電源を提供して、エネルギー節約の目的を達成することができる。且つ、該運搬機はその空気調整システムを駆動する必要がなく、又は該空気調整システムの電力需給を負荷しないのでより大きな馬力又は動力を具備することができる。 Therefore, the transporter driven by the above-mentioned various engines driven by one selected from the group consisting of an engine, an electric power generated by driving the engine, an electric motor that operates by receiving the electric power generated by driving the engine, It can be converted to an air conditioning system with a self-supporting power supply. The self-supporting power supply device can provide the necessary power source to the air conditioner that continuously uses the engine transporter to achieve the purpose of energy saving. In addition, the transporter does not need to drive its air conditioning system, or it can have more horsepower or power because it does not load the power supply and demand of the air conditioning system.
近年、持続性の自生エネルギーを自己発生でき、且つ、発電機の駆動に用いて、交/直流出力電圧を発生する自生エネルギー発生装置は既にアメリカ特許(US Patent No.6,731,035)に開示されている。これは二つの永久磁石により形成された2磁場交互作用を利用してフライホイールを駆動して、持続的に運動エネルギーが発生できるようにしている。しかしながら、該特許の好適な実施例、比較の内容は、自生エネルギーを持続的に発生するために如何に装置の配置をするかしか説明しておらず(図4参照)、如何に実際的にある分野において応用するかは述べていない。図4における自生エネルギー発生装置4はベース422と、第1の磁石451を有する第1の磁性装置450と、第2の磁石431を有する第2の磁性装置430と、伝達部材420と、接続装置440とを備えてなる。その中、伝達部材420は更に水平ハンドル421(該第2の磁鉄431は水平ハンドル421の矩形中間部分4211に固定されている)を備え、ベース422もまた第1の支持板4221(ガイド隙間4223を備える)と、第2の支持板4222とを備え、そして接続装置440はほかに、伝達部材420を持続的に転動させるための接続バー442と、連結バー443と、フライホイール444とを備えてなる。したがって該特許は、ひな形の自生エネルギー発生装置の構造及び運用原理を提供しているが、該特許が如何に交流/直流発電を駆動して、該交流/直流電力を発生して関連な電子設備(例えば本発明と関連する運搬機に使用される空気調整システム等)に運用されるかについては全く提示していない。
In recent years, a self-generated energy generating device that can self-generate sustainable self-generated energy and generates an AC / DC output voltage for driving a generator has already been disclosed in US Patent (US Patent No. 6,731,035). It is disclosed. In this method, the flywheel is driven using the two-field interaction formed by two permanent magnets so that kinetic energy can be generated continuously. However, the preferred embodiment of the patent, the content of the comparison, only describes how to arrange the device in order to continuously generate self-generated energy (see FIG. 4), how practically it is. It is not described whether it is applied in a certain field. 4 includes a
直流発電機は整流器を有しているために、その構造は交流発電機よりも比較的複雑、且つ価格が相対的に高くなっている。これに応じて、本発明は交流発電機を上記の自生エネルギー発生装置に連結して該装置により発生された運動エネルギーを受取り、これにより交流出力電圧(AC output voltage)を発生して、整流装置(rectifier)を介して、それを直流出力電圧(DC output voltage)に整流させ、更に電圧調製器を通して電圧調整した後、DC/DCコンバータ又は直流/交流インバータを入力して、電子装置に必要な直流/交流電圧を発生させる。該DC/DCコンバータ(又は直流/交流インバータ)の目的は、レギュレートされた直流出力電圧をDC/AC入力電圧に昇圧又は転換させ、エンジン駆動運搬機用の空気調整システムは、自立電源装置(長期的に不断に給電可能)により持続的に提供されるDC/AC電源を獲得し、該運搬機がエネルギーの節約及び、より大きな動力を具備する効果を達成できるように寄与することにある。自立電源装置は、空気調整システムの電力供給をメンテナンス又は省エネのためにカットオフする必要がある場合に装置の切断スイッチを包含している。 Since the DC generator has a rectifier, its structure is relatively more complicated and more expensive than the AC generator. Accordingly, the present invention connects an alternator to the self-generated energy generator and receives the kinetic energy generated by the device, thereby generating an AC output voltage, and a rectifier. Rectified to a direct current output voltage (DC output voltage) via a (rectifier) and further regulated through a voltage regulator, and then input to a DC / DC converter or a direct current / alternating current inverter, and required for an electronic device. Generate DC / AC voltage. The purpose of the DC / DC converter (or DC / AC inverter) is to boost or convert a regulated DC output voltage to a DC / AC input voltage, and an air conditioning system for an engine-driven transporter is a self-supporting power supply ( The DC / AC power supply provided continuously by the power supply can be obtained continuously in the long term, and the carrier can contribute to energy saving and achieving the effect of having greater power. A stand-alone power supply includes a disconnect switch for the device when the air conditioning system power supply needs to be cut off for maintenance or energy saving.
したがって、本出願人は従来技術の欠点にかんがみ、鋭意に試験と研究とを重ねた結果、ついに本発明の「自立電源装置を有するエンジンを使用した運搬機用の空気調整システム」を研究開発した。 Therefore, as a result of diligent research and research, the present applicant finally researched and developed the “air conditioning system for a transporter using an engine having a self-supporting power supply device” according to the present invention, in view of the drawbacks of the prior art. .
本発明の目的は、エンジン駆動の運搬機用の自立電源装置を有する空気調整システムを提供することにあり、これにより該運搬機にエネルギーの節約とより大きな馬力を有する効果を奏することができる。 It is an object of the present invention to provide an air conditioning system having a self-supporting power supply for an engine-driven transporter, thereby providing the transporter with the effect of saving energy and greater horsepower.
本発明の他の目的は、第1の電源に接続された装置に結合するモータと、運動エネルギーを伝達するために該モータに結合する伝動装置と、該運動エネルギーを受取ると共に自動車の座席部屋の空気に対して空気調整作用を発生させる圧縮機と、該空気調整システムのオン又はオフに対応して、該伝動装置を該圧縮機に接続又は離脱させるために第2の電源に結合する切換装置とを備えてなる自動車空気調整システムを提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a motor coupled to a device connected to a first power source, a transmission coupled to the motor for transmitting kinetic energy, a vehicle seat room receiving the kinetic energy and A compressor that produces an air conditioning action on the air, and a switching device coupled to a second power source to connect or disconnect the transmission to or from the compressor in response to turning the air conditioning system on or off And providing an air conditioning system for a vehicle.
本発明によれば、該切換装置は更に該空気調整システムの第2の電源を接続又は切断する切換スイッチと、該空気調整システムのオン又はオフに対応して該伝動装置を接続又は離脱させるスイッチに結合したクラッチとを備えてなる。 According to the present invention, the switching device further includes a switching switch for connecting or disconnecting the second power source of the air conditioning system, and a switch for connecting or disconnecting the transmission device in response to turning on or off of the air conditioning system. And a clutch coupled to.
本発明によれば、該モータは直流モータである。また、該第1の電源は第1の直流電源であり、そして該第2の電源は第2の直流電源である。
本発明によれば、該装置(自立電源装置)は更に、持続的に第1の交流電源を発生する自生エネルギー発生装置と、該発生装置に結合して該発生装置をカット・オフ及び導通するスイッチと、該発生装置に結合して、該交流電源を第3の直流電源に整流する整流装置と、該整流装置に結合して、該第3の直流電源を調整することにより第4の直流電源を発生するレギュレータと、該レギュレータに結合して、該第4の直流電源を接続及び昇圧により第1の直流電源を発生するDC/DCコンバータとを備えてなる。
本発明によれば、該DC/DCコンバータは、昇圧式コンバータ(boost converter)、昇降圧式コンバータ(buck−boost converter)及びフライバックコンバータの中から一つ選ばれ、且つ該発生装置は更に該発生装置により出力された自生エネルギー受取ることにより交流電源を発生する交流発電機を備えてなる。
According to the invention, the motor is a direct current motor. The first power source is a first DC power source, and the second power source is a second DC power source.
According to the present invention, the device (self-supporting power supply device) further includes a self-generated energy generator that continuously generates the first AC power supply, and is coupled to the generator to cut off and conduct the generator. A switch, a rectifier coupled to the generator and rectifying the AC power to a third DC power, and a fourth DC by coupling the rectifier and adjusting the third DC power A regulator for generating a power supply, and a DC / DC converter coupled to the regulator for generating a first DC power supply by connecting and boosting the fourth DC power supply are provided.
According to the present invention, the DC / DC converter is selected from a boost converter, a buck-boost converter, and a flyback converter, and the generator further includes the generator An AC generator that generates an AC power supply by receiving the self-generated energy output by the apparatus is provided.
本発明によれば、該モータは交流モータである。本発明によれば、該第1の電源は第1の交流電源であり、そして該第2の電源は第1の直流電源である。
本発明によれば、該自立電源装置は更に、持続的に第2の交流電源を発生する自生エネルギー発生装置と、該発生装置に結合して、該発生装置をカット・オフ及び導通するスイッチと、該発生装置に結合して、該第2の交流電源を第2の直流電源に整流する整流装置と、該整流装置に結合して、該第2の直流電源を調整することにより第3の直流電源を発生するレギュレータと、該レギュレータに結合して、該第3の直流電源を接続及び該第1の交流電源を発生するDC/ACインバータとを備えてなる。
本発明によれば、該発生装置は更に該発生装置により出力された自生エネルギーを受取ることにより該交流電流を発生する交流発電機を備えてなる。
According to the invention, the motor is an AC motor. According to the invention, the first power source is a first AC power source and the second power source is a first DC power source.
According to the present invention, the self-supporting power supply device further includes a self-generated energy generating device that continuously generates the second AC power supply, and a switch coupled to the generating device to cut off and conduct the generating device. A rectifier coupled to the generator and rectifying the second AC power source to a second DC power source; and a third rectifier coupled to the rectifier device and adjusting the second DC power source A regulator for generating a DC power supply, and a DC / AC inverter coupled to the regulator to connect the third DC power supply and generate the first AC power supply are provided.
According to the present invention, the generator further comprises an AC generator that generates the AC current by receiving the self-generated energy output by the generator.
本発明によれば、該空気調整作用は加熱作用及び冷却作用を包含する。
本発明によれば、該第2の電源は自動車電源により供給される。
本発明によれば、該空気調整器は更に温度センサーと、冷却機と、蒸発機と、膨張バルブ又は毛細管と、冷却器ファンと、蒸発機ファンとを備えてなる。
上記のアイデアによれば、該伝動装置は更に第1のクランク軸プーリーと、第2のクランク軸プーリーと、ベルトとを備えてなる。
According to the present invention, the air adjusting action includes a heating action and a cooling action.
According to the present invention, the second power source is supplied by a vehicle power source.
According to the present invention, the air conditioner further comprises a temperature sensor, a cooler, an evaporator, an expansion valve or capillary, a cooler fan, and an evaporator fan.
According to the above idea, the transmission device further includes a first crankshaft pulley, a second crankshaft pulley, and a belt.
本発明によれば、該圧縮機は自動車用空気調整圧縮機である。
本発明のまた次の目的は、自立電源装置を有する自動車用空気調整システムを提供することにあり、該空気調整システムは該自立電源装置に結合して、第1の電源に接続されたモータと、該モータに結合して、第1の運動エネルギーを伝達する第1の伝動装置と、自動車エンジン又は自動車電動モータに結合して、第2の運動エネルギーを伝達する第2の伝動装置と、該第1の伝動装置又は該第2の伝動装置に結合して、該第1の運動エネルギー又は該第2の運動エネルギーを受取ると共に、自動車内部の空気に対して空気調整作用を発生する圧縮機と、第2の電源に結合して、該第1の伝動装置を該圧縮機又は該第2の伝動装置を該圧縮機に接続させ、又は該第1及び第2の伝動装置をいずれも該圧縮機から分離させる切換装置とを備えてなる。
According to the invention, the compressor is an automotive air conditioning compressor.
Another object of the present invention is to provide an automotive air conditioning system having a self-supporting power supply, the air conditioning system coupled to the self-supporting power supply and connected to a first power source. A first transmission coupled to the motor for transmitting a first kinetic energy; a second transmission coupled to an automobile engine or an automotive electric motor for transmitting a second kinetic energy; and A compressor coupled to the first transmission device or the second transmission device for receiving the first kinetic energy or the second kinetic energy and generating an air conditioning action on the air inside the automobile; Coupled to a second power source to connect the first transmission device to the compressor or the second transmission device to the compressor, or both the first and second transmission devices to the compression Switching device for separating from the machine That.
本発明によれば、該切換装置は少なくともエネルギー節約切換位置、−正常運用切換位置及び−カット・オフ切換位置を有すると共に第2の電源に結合しており、該切換装置が該エネルギー節約切換位置に位置すると該第1の伝動装置は該圧縮機に接続し、該切換装置が正常運用切換位置に位置すると、該第2の伝動装置は該圧縮機に接続し、そして該切換装置が該カット・オフ切換位置に位置すると、該第1及び該第2の伝動装置はいずれも該圧縮機と分離する。 According to the present invention, the switching device has at least an energy saving switching position, a normal operation switching position, and a cut-off switching position and coupled to a second power source, the switching device being the energy saving switching position. The first transmission is connected to the compressor, the switching device is in the normal operation switching position, the second transmission is connected to the compressor, and the switching device is -When located in the off-switching position, both the first and second transmission devices are separated from the compressor.
本発明によれば、該切換装置は更に、該空気調整システムの該エネルギー節約切換位置、該正常運用切換位置及び該カット・オフ切換位置の三位置の一つに切換える切換スイッチと、該切換スイッチに結合して、切換スイッチが該エネルギー節約切換位置に位置すると該第1の伝動装置を該第1の圧縮機に接続させる第1のクラッチと、該切換スイッチに結合して、該切換装置が該正常運用切換位置に位置すると該第2の伝動装置を該圧縮機に接続させる第2のクラッチとを備えてなり、その中該切換スイッチが該カット・オフ切換位置に位置すると該第2の電源がカット・オフされ、すると該第1のクラッチが導通しないことにより該第1の伝動装置を該圧縮機から分離されると共に、該第2のクラッチが導通しないことにより該第2の伝動装置を該圧縮機から分離させる。 According to the present invention, the switching device further includes a changeover switch for switching to one of the three positions of the energy saving switching position, the normal operation switching position, and the cut-off switching position of the air conditioning system, and the changeover switch. A first clutch for connecting the first transmission to the first compressor when the changeover switch is in the energy saving changeover position, and the changeover switch, A second clutch for connecting the second transmission device to the compressor when positioned at the normal operation switching position, wherein the second switch is positioned at the cut-off switching position. When the power supply is cut off, the first transmission device is separated from the compressor because the first clutch is not connected, and the second transmission is not performed because the second clutch is not connected. The device is separated from the compressor.
本発明によれば、該モータは直流モータ或いは交流モータである。
本発明によれば、該第1の伝動装置は更に、第1のクランク軸プーリーと、第2のクランク軸プーリーと、第1のベルトとを備えてなり、そして該第2の電動装置は更に第3のクランク軸プーリーと、第4のクランク軸プーリーと、第2のベルトとを備えてなる。
According to the invention, the motor is a DC motor or an AC motor.
According to the present invention, the first transmission device further comprises a first crankshaft pulley, a second crankshaft pulley, and a first belt, and the second electric device further comprises A third crankshaft pulley, a fourth crankshaft pulley, and a second belt are provided.
本発明のまた次の目的は自立電源装置を有するヘリコプタ用空気調整システムを提供することにあり、該空気調整システムは該自立電源装置に結合して第1の電源に接続されたモータと、該モータに結合して運動エネルギーを伝達する伝動装置と、該伝動装置に結合して該運動エネルギーを受取り及びヘリコプタ内部の空気に対して空気調整作用を発生する圧縮機と、第2の電源に結合して、該空気調整システムのオン又はオフに対応して該伝動装置を該圧縮機に接続又はそれから離れさせる切換装置とを備えてなる。 Another object of the present invention is to provide an air conditioning system for a helicopter having a self-supporting power supply, the air conditioning system being coupled to the self-supporting power supply and connected to a first power source, and A transmission device coupled to the motor for transmitting kinetic energy, a compressor coupled to the transmission device for receiving the kinetic energy and generating an air conditioning action on the air inside the helicopter, and a second power source And a switching device that connects or disconnects the transmission from the compressor in response to turning on or off of the air conditioning system.
本発明のまた次の目的は、自立電源装置を有する船艇用空気調整システムを提供することにあり、該空気調整システムは該自立電源装置に結合して、第1の電源に接続されたモータと、該モータに結合して運動エネルギーを伝達する伝動装置と、該伝動装置に結合して、該運動エネルギーを伝達又は船艇内部の空気に対して空気調整作用を発生する圧縮機と、第2の電源に結合して該空気調整システムのオン又はオフに対応して該伝動装置を該圧縮機に接続又はそれから離れさせる切換装置とを備えてなる。 Another object of the present invention is to provide a ship air conditioning system having a self-supporting power supply, which is coupled to the self-supporting power supply and connected to a first power source. A transmission coupled to the motor for transmitting kinetic energy, a compressor coupled to the transmission for transmitting the kinetic energy or generating an air conditioning action on the air inside the ship, And a switching device that is coupled to two power sources to connect or disconnect the transmission from the compressor in response to turning on or off the air conditioning system.
本発明のまた次の目的は、自立電源装置を有するヘリコプタ用空気調整システムを提供することにあり、該空気調整システムは該自立電源装置に結合して第1の電源に接続されたモータと、該モータに結合して第1の運動エネルギーを伝達する第1の伝動装置と、ヘリコプタのエンジンに結合して第2の運動エネルギーを伝達する第2の伝動装置と、該第1の伝動装置又は該第2の伝動装置に結合して該第1の運動エネルギー又は該第2の運動エネルギーを受取ると共に、該ヘリコプタ内部の空気に対して空気調整作用を発生する圧縮機と、該第2の電源に結合して、該第1の伝動装置を該圧縮機に接続又は該第2の伝動装置を該圧縮機に接続させ、又は該第1及び第2の伝動装置をいずれも該圧縮機から分離させる切換装置とを備えてなる。 Another object of the present invention is to provide an air conditioning system for a helicopter having a self-supporting power supply, the air conditioning system being coupled to the self-supporting power supply and connected to a first power source; A first transmission coupled to the motor for transmitting a first kinetic energy; a second transmission coupled to a helicopter engine for transmitting a second kinetic energy; the first transmission or A compressor coupled to the second transmission for receiving the first kinetic energy or the second kinetic energy and generating an air conditioning action on the air inside the helicopter; and the second power source Coupled to the first transmission device to the compressor or to the second transmission device to the compressor, or to separate both the first and second transmission devices from the compressor. Switching device
本発明によれば、該第1の伝動装置は更に第1のクランク軸プーリーと、第2のクランク軸プーリーと、ベルトとを備えてなり、該第2の伝動装置は更にギアボックスを備えてなる。 According to the present invention, the first transmission device further includes a first crankshaft pulley, a second crankshaft pulley, and a belt, and the second transmission device further includes a gear box. Become.
本発明のまた次の目的は、自立電源装置を有する船艇用空気調整システムを提供することにあり、該空気調整システムは該自立電源装置に結合して、第1の電源に接続されたモータと、該モータに結合して、第1の運動エネルギーを伝達する第1の伝動装置と、船艇のエンジンに結合して、第2の運動エネルギーを伝達する第2の伝動装置と、第1の伝動装置又は第2の伝動装置に結合して第1の運動エネルギー又は第2の運動エネルギーを受取ると共に船艇内部の空気に対して空気調整作用を発生する圧縮機と、第2の電源に結合して第1の伝動装置を該圧縮機に接続又は第2の伝動装置を該圧縮機に接続させ、又は該第1及び第2の伝動装置をいずれも該圧縮機から分離させる切換装置とを備えてなる。 Another object of the present invention is to provide a ship air conditioning system having a self-supporting power supply, which is coupled to the self-supporting power supply and connected to a first power source. A first transmission device coupled to the motor for transmitting a first kinetic energy, a second transmission device coupled to a marine engine for transmitting a second kinetic energy, and a first transmission device. A compressor coupled to the first transmission device or the second transmission device for receiving the first kinetic energy or the second kinetic energy and generating an air regulating action on the air inside the ship; and a second power source A switching device coupled to connect the first transmission device to the compressor, or to connect a second transmission device to the compressor, or to separate both the first and second transmission devices from the compressor; It is equipped with.
本発明のまた次の目的は、自立電源装置を有する運搬機用空気調整システムを提供することにあり、該空気調整システムは該自立電源装置に結合して、第1の電源に接続されたモータと、該モータに結合して運動エネルギーを伝達する伝動装置と、該伝動装置に結合して該運動エネルギーを受取り及び運搬機内部の空気に対して空気調整作用を発生する圧縮機と、第2の電源に結合して、該空気調整システムのオン又オフに対応して、該伝動装置を伝動装置を該圧縮機に接続又は該圧縮機から分離させる切換装置とを備えてなる。 Another object of the present invention is to provide an air conditioning system for a transporter having a self-supporting power supply, which is coupled to the self-supporting power supply and connected to a first power source. A transmission coupled to the motor for transmitting kinetic energy; a compressor coupled to the transmission for receiving the kinetic energy and generating an air conditioning action on the air inside the transporter; And a switching device for connecting the transmission device to the compressor or for separating the transmission device from the compressor in response to turning on or off of the air conditioning system.
本発明によれば、該運搬機はエンジンを使用する運搬機である。
本発明によれば、該運搬機は自動車、ヘリコプタ及び船艇の中から一つ選ばれる。
According to the invention, the transporter is a transporter that uses an engine.
According to the present invention, the transporter is selected from an automobile, a helicopter and a boat.
本発明のまた次の目的は、自立電源装置を有する運搬機用空気調整システムを提供することにあり、該空気調整システムは該自立電源装置に結合して、第1の電源に接続されたモータと、該モータに結合して、運動エネルギーを伝達する第1の伝動装置と、運搬機エンジンに結合して、第2の運動エネルギーを伝達する第2の伝動装置と、該第1の伝動装置又は該第2の伝動装置に結合して該第1の運動エネルギー又は該第2の運動エネルギーを受け取ると共に、運搬機内部の空気に対して空気調整作用を発生する圧縮機と、該第2の電源に結合して該第1の伝動装置を該圧縮機に接続又は該第2の伝動装置を該圧縮機に接続させ、又は該第1及び第2の伝動装置をいずれも該圧縮機から分離させる切換装置とを備えてなる。 Another object of the present invention is to provide an air conditioning system for a transporter having a self-supporting power supply, which is coupled to the self-supporting power supply and connected to a first power source. A first transmission device coupled to the motor for transmitting kinetic energy; a second transmission device coupled to the transporter engine for transmitting second kinetic energy; and the first transmission device. Or a compressor coupled to the second transmission device for receiving the first kinetic energy or the second kinetic energy and generating an air conditioning action on the air inside the transporter; and the second Coupled to a power source to connect the first transmission to the compressor or to connect the second transmission to the compressor or to separate both the first and second transmissions from the compressor And a switching device.
本発明は、添付した図面及び下記の実施例を詳細に説明することにより、その技術的手段がより具体的に明らかになる。 The technical means of the present invention will be more specifically clarified by describing the accompanying drawings and the following embodiments in detail.
本発明の「エンジン機器を使用した自立電源装置を有する空気調整システム」は、以下の実施例を説明することにより、当業者はこれに基づいて十分に理解でき、発明を実施することができる。しかしながら、本発明の技術的思想はこれら実施例に限定されない。 The “air conditioning system having a self-supporting power supply device using engine equipment” according to the present invention will be understood and understood by those skilled in the art based on the description of the following embodiments. However, the technical idea of the present invention is not limited to these examples.
図5(a)は本発明のアイデアに基づいた自動車5の自立電源装置を有する自動車用空気調整システム51の第1の好適な実施例の回路見取図である。図において、自動車5は自動車エンジン10と、自動車電源12と、自立電源装置511を有する自動車用空気調整システム51とを備えてなる。該自立電源装置を有する自動車用空気調整システム51は自立電源装置511と、直流モータ512と、圧縮機111と、切換装置112(切替スイッチ1121及びクラッチ1122を包含する)と、伝動装置113とを備えてなる。その中、該伝動装置113は更に第1のクランク軸プーリー1131と、第2の曲軸盤1132と、ベルト1133とを備えてなる。該直流モータ512は自立電源装置511に結合して、第1の電源を接続し、そして切換装置112は自動電源12に結合して、第2の電源を接続した後、切り替えスイッチ1121の導通又はカット・オフを介して電流をクラッチに通過させ、又はクラッチ1122に電流が通過しないようにして、クラッチ1122に磁場を発生させるか発生させないようにする。磁場が発生するとクラッチ1122の該磁場を介して引力(その方向は図5(a)に示すように圧縮機111の矢印が示す方向)が生成され、反対に電流の通過がない場合、排斥力がクラッチ1122により生成され(その方向は図5(a)矢印に示すように引力と反対の方向)、伝動装置113を圧縮機111から分離させる。その内、伝動装置113が該圧縮機111に接続すると、該直流モータ512が該第1の電源を接続して発生した運動エネルギーは、伝動装置113を介して、圧縮機111に伝達され、該圧縮機111に空気調整作用を発生させる。該空気調整作用は冷却作用及び加熱作用を含む。このほか、該空気調整システムは更に温度センサーと、冷却器と、蒸発器と、膨張バルブ又は毛細管と、冷却器ファンと、蒸発器ファンとを備えてなる。この空気調整システムは従来の技術であるので、その技術内容の詳細の説明は省略する。図5(a)を参照すると、該第1の電源は第1の直流電源Vdcである。したがって、該直流モータ512は、自立電源装置511からの第1の直流電源Vdcに接続することができる。自立電源装置511は持続的に第1の交流電源を発生し、運動エネルギーを受取る交流発電機と運動エネルギーを発生する自主エネルギー発生デバイス(非表示)を有する自生エネルギー発生装置5111と、自生エネルギー発生装置5111に結合して該発生装置5111をカット・オフ及び導通するスイッチ5112と、発生装置5111に結合して、該第1の交流電源を第2の直流電源に整流する整流装置5113と、整流装置5113に結合して該第2の直流電源を調整(regulation)することにより、第3の直流電源を発生するレギュレータ5114と、該レギュレータ5114に結合して第3の直流電源を接続昇圧することにより第1の直流電源Vdcを発生するDC/DCコンバータ5115と、自立電源装置511の各部品5111〜5115を収容するケース5117とを備えてなる。
FIG. 5A is a schematic circuit diagram of a first preferred embodiment of an
図5(b)は本発明のアイデアに基づいた自動車5の自立電源装置を有する自動車用空気調整システム51の第2の好適な実施例の回路見取図である。図5(a)中の第1の実施例と違うところは第1の電源が第1の交流電源Vacであることにある。したがって自立電源装置511のDC/DCコンバータ5115が直流/交流インバータ5116に替わり、自立電源装置511か第1の交流出力電源Vacを発生する。そして、直流モータ512も交流モータ513に替わるので交流モータ513は自立電源装置511からの第1の交流電源Vacを接続して運動エネルギーを発生する。その他の図5(b)中の空気調整システム51の構造及び運用原理は上記図5(a)中のものと同一である。
FIG. 5 (b) is a circuit diagram of a second preferred embodiment of an
図5(c)は本発明のアイデアに基づいた自動車5の自立電源装置511を有する自動車用空気システム51の第3の好適な実施例の回路見取図である。空気調整システム51の自立電源装置511の構造は、上記図5(a)の中のものと同一なので、その出力も第1の直流電源Vdcであり、且つ同様に直流モータ512、該第1の直流電源Vdcに結合して、第1の運動エネルギーを発生するために用いられる。第3の実施例の図5(a)及び図5(b)の中の第1及び第2の好適な実施例と主に異なるところは、空気調整システム51が更に切換装置514と、第1の伝動装置515と、第2の伝動装置516とを備えてなることにある。その内、切換装置514は更に切換バルブ5141と、第1のクラッチ5142と、第2のクラッチ5143とを備えてなり、第1の伝動装置515は更に第1のクランク軸プーリー5151と、第2のクランク軸プーリー5152と、第1のベルト5153とを備えてなり、そして第2の伝動装置516は更に第3のクランク軸プーリー5161と、第4のクランク軸プーリー5162と、第2のベルト5163とを備えてなる。ほかに第1の伝動装置515は直流モータ512に結合しており、切換装置514の切換動作により、圧縮機111の回転軸ギア1111を介して該圧縮機111に接続又はそれと分離される。第2の伝動装置516に至っては、圧縮機111及び自動車エンジン10に結合し、この伝動装置516も同様に該切換装置514の切換動作により該圧縮機111に接続又はそれと分離される。切換スイッチ5141が接点位置1に接続すると、電流が第1のクラッチ5142を通過して、第1のクラッチ5142に第1の磁場を発生させ、この第1の磁場を介して、第1の引力(その方向は図5(c)中の圧縮機回転軸ギア111の矢印の示す方向)を発生して、第1の伝動装置515を圧縮機回転軸ギア1111に接続させ、これにより直流モータ512により発生された運動エネルギーを受け取ると共に、圧縮機111に伝達する。この時、第2のクラッチ5143には電流の通過がないので、第2のクラッチ5143に排斥力(その方向は図5(c)中の圧縮機111の反対方向の矢印の示す方向)を発生させ、第2の伝動装置516を該圧縮機111から分離させる。空気調整システム51は直流モータ512により発生された運動エネルギーにより駆動されるので、自動車エンジン10により発生された運動エネルギーを消耗しないことから、エネルギーを節約できると共に、自動車5に相対的に大きな馬力を発生させることができる。したがって、切換位置1は「節約エネルギー」の切換位置である。ほかに切換装置514が接点位置2に接続すると、電流は第2のクラッチ5143を通過して、第2のクラッチ5143に第2の磁場を発生させると共に、該第2の磁場を介して、第2の引力量(その方向は図5(c)に示すように、圧縮機111の矢印の示す方向)を発生して、第2の伝動装置516を圧縮機111に接続させ、これにより圧縮機111に自動車エンジン10により発生された運動エネルギーを受取りさせる。この時、第1のクラッチ5142は電流の通過がないので、第1のクラッチ5142に排斥力(その方向は図5(c)に示すように、第1の引力量と反対の方向の矢印の示す方向)を発生させ、第1の伝動装置515を圧縮機回転軸ギア1111から分離させて、直流モータ512をして圧縮機111を再度駆動しないようにせしめる。この時、空気調整システム51は、自動車10により発生した運動エネルギーにより、駆動されるのでエネルギーを節約できないと共に自動車5に相対的に大きな馬力を発生させることができない。したがって、切換位置2は「正常動作」の切換位置である。そして切換スイッチ5141が接点位置3に接続すると、電流が第1のクラッチ5142及び第2のクラッチ5143を通過しないので、第1のクラッチ5142及び第2のクラッチ5143はいずれも圧縮機111から分離される排斥力を発生すると共に、第1の伝動装置515及び第2の伝動装置516はいずれも圧縮機111と分離する。即ち、切換位置3は空気調整システム51の「カット・オフ」の切換位置である。この第3の好適な実施例において、自動車5の使用者が原有の自動車エンジン10で、その空気調整システム51を駆動すべく、第2の伝動装置516を保留選択した時、その相対的な利点は、第1の伝動装置515が損壊又は保守の必要がある場合、自動車5の使用者はなお自動車エンジンで駆動する空気調整システム51を使用することができ、エネルギーを節約できないが、相対的に自動車5の使用者に空気調整システム515に対する比較的良い利便性を提供することができる。
FIG. 5 (c) is a circuit diagram of a third preferred embodiment of an
図5(d)は本発明のアイデアに基づいた自動車5の自立電源装置を有する自動車用空気調整システム51の第4の好適な実施例の回路見取図である。第4の実施例が図5(c)における第3の好適な実施例と異なるところは、空気調整システム51の自立電源装置511の構造が、上記図5(b)中のものと同一であることにある。したがって、その出力も第1の交流電源Vacであると共に、同じく交流モータ513を使用して、第1の交流電源に結合して運動エネルギーを発生する。交流モータ513は自立電源装置511から出力される第1の交流電源Vacを接続し、運動エネルギーを発生する。空気調整システム51のその他の部分の構造及び運用原理に至っては、上記図5(c)中のものと同一なので、重複して説明しない。
FIG. 5 (d) is a circuit diagram of a fourth preferred embodiment of an automotive
当然、上記図5(a)乃至(d)中に示される本発明の自動車5のための空気調整システムに関する該第1乃至第4の好適な実施例において、自立電源装置511もまたそれぞれ直流モータ512又は交流モータ513を圧縮機111と共に収容するケース(図示せず)に取付けることができる。
Naturally, in the first to fourth preferred embodiments relating to the air conditioning system for the
上記図5(a)〜(d)中に備えてある整流装置5113については、関連回路見取図の図(a)及び図(b)に示すように、ブリッジ式半波整流装置又はブリッジ式全波整流装置のいずれかが使用される。図6(a)において、該ブリッジ式半波整流装置は2ダイオードD1及びフィルタ・コンデンサC1を備えてなり、その入力電圧は交流電圧Vsであり、その出力電圧は直流電圧Voである。図6(b)において、該ブリッジ式全波整流装置は4個のダイオードD1〜D4と、フィルタ・コンデンサC1とを備えてなり、その入力電圧は交流電圧Vsであり、そしてその出力電圧は直流電圧Voである。その上、その他の異なるタイプの整流装置も第1から第4の好適な実施例に適用可能である。従来の整流器に関する技術は公知技術であり、その技術の詳細内容の説明を省略する。
As for the
上記図5(a)〜(d)中に示した本発明の自動車用空気調整システムに関する第1から第4の実施例のレギュレータ5114は、線形レギュレータ、つまり線形レギュレータの三種慣用タイプである標準(NPN)レギュレータ、降圧レギュレータ及び擬似降圧レギュレータの中のいずれか一つが採択される。これら線形レギュレータの関連回路は、それぞれ図7(a)〜(c)に示される。図7(a)において、該標準(NPN)レギュレータは通過装置(pass device)Q1(ダーリントン・トランジスタ及びPNPトランジスタを含む)と、NPNトランジスタQ2と、誤差増幅器と、分圧回路(電気抵抗R1及びR2を備える)とを備えてなり、その中、該誤差増幅器出力端はトランジスタQ2に結合しており、その反転(逆の)入力端は該R1及びR2の接続端子に結合しており、その非反転入力端は参考電圧VREFに結合しており、そのNPNレギュレータの入力電圧は直流電圧VINであり、そのNPNレギュレータの出力電圧は直流電圧Voutである。ほかに、図7(b)において、降圧レギュレータの通過装置Q1はPNPトランジスタであり、その他はいずれも上記の標準(NPN)レギュレータと同一である。図7(c)において、該擬似降圧LDOレギュレータの通過装置(pass device)Q1はPNPトランジスタと、NPNトランジスタとが互いに結合した装置であり、その他は上記の標準(NPN)レギュレータと同一である。その上、その他の異なるタイプのレギュレータも第1から第4の好適な実施例に適用可能である。従来のレギュレータに関する技術は公知技術であり、その技術の詳細内容の説明を省略する。
The
上記図5(a)〜(d)中に示した本発明の自動車用空気調整システムに関する第1から第4の実施例のDC/DCコンバータ5115は、昇圧式コンバータ及び昇降圧式コンバータ(昇圧に使用)の中のいずれか一つが使用される。これらDC/DCコンバータの関連回路見取図はそれぞれ図8(a)〜(b)に示される。図8(a)において、該昇圧式コンバータは、スイッチSWとダイオードDbとエレクトロ・イングクションLと、出力キャパシタCbとを備えてなり、その入力電圧は直流電圧VINであり、出力電圧は直流電圧Voである。図8(d)において、該昇降圧式コンバータは又上記降圧式コンバータと同一の各部品を備えており、且つ接続方式が違うのを除いて他はいずれも同一である。その上、その他の異なるタイプのコンバータも第1から第4の好適な実施例に適用可能である。従来のコンバータに関する技術は公知技術であり、その技術の詳細内容の説明を省略する。
The DC /
上記図5(a)〜(d)中に示した本発明の自動車用空気調整システムに関する第1から第4の実施例の直流/交流インバータ5116は単相半ブリッジインバータと、単相全ブリッジインバータとの両者のうちの一つである。図9(a)及び(b)はそれぞれ該単相半ブリッジインバータと、該単相全ブリッジインバータとの見取図を示す。図9(a)において、該単相半ブリッジインバータは、二つのフィルタ・キャパシタC1及びC2と、二つのパワー・スイッチQ1及びQ2とを備えてなり、その入力電圧は直流電圧Vdcであり、その出力電圧は交流電圧Vacである。図9(b)において、該単相全ブリッジインバータは一つのフィルタ・キャパシタC1と4個のパワー・スイッチQ1〜Q4とを備えてなり、その入力電圧は直流電圧Vdcであり、その出力電圧は交流電圧Vacである。その上、その他の異なるタイプのインバータも第1から第4の好適な実施例に適用可能である。従来のインバータに関する技術は公知技術であり、その技術の詳細内容の説明を省略する。
The DC /
図10(a)〜(d)はそれぞれ本発明のアイデアに基づいたヘリコプタ6の自立電源装置を有するヘリコプタ用空気調整システム61の第1乃至第4の好適な回路見取図である。その中、ヘリコプタ6はヘリコプタエンジン20と、ヘリコプタ電源22と自立電源装置を有するヘリコプタ用空気調整システム61とを備えてなる。図10(a)〜(d)に示すように、自立電源装置を有するヘリコプタ用空気調整システム61の第1乃至第4の好適な実施例は、それぞれ図5(a)〜(d)において自立電源装置を有する自動車用空気調整システム51の第1乃至第4の好適な実施例に対応する。
上記図10(a)〜(b)において、ヘリコプタ用空気調整システム61の第1及び第2の好適な実施例は、それぞれ対応の図5(a)〜(b)における自動車用空気調整システム51の第1及び第2の好適な実施例と同一の構造及び運用原理を有する。そして図10(a)〜(d)において、ヘリコプタ用空気調整システム61の第3及び第4の好適な実施例は、それぞれ対応の上記図5(c)〜(d)における自動車用空気調整システム51の第3及び第4の好適な実施例と同類の構造及び同一の運用原理を有する。その差異は僅かに、図10(c)〜(d)におけるヘリコプタ用空気調整システム61の第3及び第4の好適な実施例の第2の伝動装置611は更にギアボックス6111を備えていることにあり、該ギアボックス6111はヘリコプタ・エンジン20に結合して、ヘリコプタ・エンジン20により発生する運動エネルギーを伝達するほか、第2のクラッチ5143は切換スイッチが切換位置2(又は切換位置1及び3)に位置することに配合して吸着(又は排斥)の力を発生することにより、第2の伝動装置611を圧縮機111に接続又は分離する。第2のクラッチ5143が該吸着の力を発生して、第2の伝動装置611を圧縮機111に接続させると、ヘリコプタエンジン20により発生された運動エネルギーはギアボックス6131及び第2の伝動装置611を介して該圧縮機に伝達され、空気調整作用を生ずる。ヘリコプタ用空気調整システム61の第1乃至第4の好適な実施例に関するほかの構造及び作動原理の詳細の説明は省略する。
FIGS. 10A to 10D are first to fourth preferred circuit sketch diagrams of a helicopter
10 (a) to 10 (b), the first and second preferred embodiments of the helicopter
図11(a)〜(d)は、それぞれ本発明のアイデアに基づいた船艇7の自立電源装置を有する船艇用空気調整システム71の第1乃至第4の好適な実施例の回路見取図である。その中、該船艇7は船艇エンジン30と、船艇電源32と、自立電源装置を有する船艇用空気調整システム71とを備えてなる。図11(a)ないし(d)に示すように、自立電源装置を有する船艇用空気調整システム71の第1乃至第4の好適な実施例は、それぞれ図10(a)〜(d)の自立電源装置を有するヘリコプタ用空気調整システム61の第1乃至第4の好適な実施例に対応するほか、図11(a)〜(d)における船艇用空気調整システム71の第1〜第4の好適な実施例は対応の図10(a)〜(d)におけるヘリコプタ用空気調整システム61の第1〜第4の好適な実施例と同一の構造及び運用原理を有する。その差異は僅かに、図11(a)〜(d)における船艇用空気調整システム71の第3及び第4の好適な実施例の第2の伝動装置711が更にギアボックス7111を備えることにある。したがって、船艇用空気調整システム71の第1乃至第4の好適な実施例のその他の構造及び作動原理の詳細の説明を省略する。
FIGS. 11 (a) to 11 (d) are circuit schematic diagrams of first to fourth preferred embodiments of a ship
上記より、本発明はエンジン駆動の運搬機、例えば自動車、ヘリコプタ及び船艇等に供される自立電源装置を有する空気調整システムを提供し、該運搬機はエネルギーの節約と共に、相対的により大きな馬力の効果をもたらすことができる。さらに、該自立電源装置はカットオフ・スイッチを有しており、これにより必要の場合自立電源装置の給電を切断して、該空気調整システムの保守又はエネルギー節約等に供される。 In view of the above, the present invention provides an air conditioning system having a self-sustained power supply for use in engine-driven carriers, such as automobiles, helicopters, and boats, which can save energy and have a relatively greater horsepower. Can bring about the effect. Further, the self-supporting power supply device has a cut-off switch, so that the power supply of the self-supporting power supply device is cut off when necessary, and is used for maintenance of the air conditioning system or energy saving.
これらから分かるように、本発明は確実に新規性及び進歩性を具備した創作であり、産業発展のために貢献する価値を有している。 As can be seen from these, the present invention is certainly a creation with novelty and inventive step, and has the value of contributing to industrial development.
1 自動車
10 自動車エンジン
11 従来の自動車用空気調整システム
111 圧縮機
1111 圧縮機回転軸ギア
112 切換装置
1121 切換スイッチ
1122 クラッチ
113 伝動装置
1131 第1のクランク軸プーリー
1132 第2のクランク軸プーリー
1133 ベルト
12 自動車電源
2 ヘリコプタ
20,22 ヘリコプタ・エンジン
21 従来のヘリコプタ用空気調整システム
211、311 伝動装置
2111、3111、6111、7111 ギアボックス
3 船艇
30 船艇エンジン
31 従来の船艇用空気調整システム
32 船艇電源
4 自生エネルギー発生装置
420 伝達部材
421 水平ハンドル
4211 水平ハンドルの中間部分
422 ベース
4221 第1の支持板
4222 第2の支持板
4223 引導間隙
430 第2の磁性装置
431 第2の磁鉄
440 連結バー
444 フライ・ホイール
450 第1の磁性装置
451 第1の磁鉄
5 自立電源装置で自動車用空気調整システムを駆動する自動車
51 自立電源装置を有する自動車用空気調整システム
511 自立電源装置
5111 自立エネルギー発生装置
5112 スイッチ
5113 整流装置
5114 レギュレータ
5115 DC/DCコンバータ
5116 直流/交流インバータ
5117 ケース
512 直流モータ
513 交流モータ
514 切換装置
5141 切換スイッチ
5142 第1のクラッチ
5143 第2のクラッチ
515 第1の伝動装置
5151 第1のクランク軸プーリー
5152 第2のクランク軸プーリー
5153 第1のベルト
516、611、711 第2の伝動装置
5161 第3のクランク軸プーリー
6 自立電源装置でヘリコプタ用空気調整システムを駆動するヘリコプタ
7 自立電源装置で船艇用空気調整システムを駆動する船艇
71 自立電源装置を有する船艇用空気調整システム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Automobile 10 Automobile engine 11 Conventional air conditioning system for automobiles 111 Compressor 1111 Compressor rotating shaft gear 112 Switching device 1121 Changeover switch 1122 Clutch 113 Transmission device 1131 First crankshaft pulley 1132 Second crankshaft pulley 1133 Belt 12 Automobile power supply 2 Helicopter 20, 22 Helicopter engine 21 Conventional air conditioning system for helicopters 211, 311 Transmission devices 2111, 3111, 6111, 7111 Gearbox 3 Ship 30 Ship engine 31 Conventional air conditioning system 32 for ships Boat power source 4 Self-generated energy generator 420 Transmission member 421 Horizontal handle 4211 Intermediate portion of horizontal handle 422 Base 4221 First support plate 4222 Second support plate 4223 Leading gap 4 DESCRIPTION OF SYMBOLS 0 2nd magnetic apparatus 431 2nd magnetic iron 440 Connection bar 444 Fly wheel 450 1st magnetic apparatus 451 1st magnetic iron 5 Automobile 51 which drives an air conditioning system for motor vehicles with a self-supporting power supply 51 Self-supporting power supply Air conditioning system for automobile 511 Autonomous power supply device 5111 Autonomous energy generator 5111 Switch 5113 Switch 5113 Rectifier 5114 Regulator 5115 DC / DC converter 5116 DC / AC inverter 5117 Case 512 DC motor 513 AC motor 514 Changeover device 5141 Changeover switch 5142 First Clutch 5143 Second clutch 515 First transmission device 5151 First crankshaft pulley 5152 Second crankshaft pulley 5153 First belt 516,611,711 Second transmission device 161 third crankshaft pulley 6 autonomous air conditioning system for a watercraft having a power supply ship 71 autonomous power supply device for driving a ship air conditioning system in a helicopter 7 autonomous power supply device for driving a helicopter air conditioning system with
Claims (17)
前記自立電源装置に結合して、第1の電源に接続されたモータと、
前記モータに結合して、運動エネルギーを伝達する伝動装置と、
前記伝動装置に結合して、前記運動エネルギーを接続及び自動車車内の空気に対して空気調整作用を発生する圧縮機と、
第2の電源に結合して、前記空気調整システムのオン又はオフに対応して前記伝動装置を前記圧縮機に接続又はそれから分離させる切換装置と、
を備えてなる空気調整システム。 An automotive air conditioning system having a self-supporting power supply,
A motor coupled to the self-supporting power supply and connected to a first power supply;
A transmission coupled to the motor for transmitting kinetic energy;
A compressor coupled to the transmission to connect the kinetic energy and generate an air conditioning action on the air in the vehicle;
A switching device coupled to a second power source for connecting or disconnecting the transmission to or from the compressor in response to on or off of the air conditioning system;
An air conditioning system comprising.
前記スイッチに結合して、前記空気調整システムの該オン又は該オフに対応して、前記伝動装置を接続又はそれから分離させるクラッチと、
を備えてなる請求項1記載の空気調整システム。 The switching device further includes a changeover switch for connecting or disconnecting the second power source of the air conditioning system;
A clutch coupled to the switch for connecting or disconnecting the transmission in response to the on or off of the air conditioning system;
The air conditioning system according to claim 1, comprising:
前記第1の電源は第1の直流電源であり、そして前記第2の電源は第2の直流電源であり、
前記自立電源装置は更に
持続的に交流電源を発生する自生エネルギー発生装置と、
前記発生装置に結合して、該発生装置をカット・オフして及び導通するスイッチと、
前記発生装置に結合して、前記交流電源を第3の直流電源に整流する整流装置と、
前記整流装置に結合して、第3の直流電源を調整して第4の直流電源を発生するレギュレータと、
前記レギュレータに結合して、前記第4の直流電源を接続及び昇圧して前記第1の直流電源を発生するDC/DCコンバータと
を備えてなり、その中
前記DC/DCコンバータは昇圧式コンバータ、昇降圧式コンバータ及びフライバック・コンバータの中のいずれか一つから選ばれると共に、該発生装置は更に該発生装置により出力された自生エネルギーを受け取り、これにより交流電源を発生する交流発電機を備えてなる請求項1記載の空気調整システム。 The motor is a DC motor;
The first power source is a first DC power source, and the second power source is a second DC power source;
The self-supporting power supply device further includes a self-generated energy generating device that continuously generates an AC power supply,
A switch coupled to the generator to cut off and conduct the generator;
A rectifier coupled to the generator for rectifying the AC power source to a third DC power source;
A regulator coupled to the rectifier to regulate a third DC power source to generate a fourth DC power source;
A DC / DC converter coupled to the regulator for connecting and boosting the fourth DC power source to generate the first DC power source, wherein the DC / DC converter is a boost converter, The generator is selected from any one of a buck-boost converter and a flyback converter, and the generator further includes an alternator that receives the self-generated energy output by the generator and thereby generates an AC power source. The air conditioning system according to claim 1.
前記第1の電源は第1の交流電源であり、そして前記第2の電源は第1の直流電源であり、
前記自立電源装置は更に、
持続的に第2の交流電源を発生する自生エネルギー発生装置と、
前記発生装置をカット・オフ及び導通するスイッチと、
前記発生装置に結合して、前記第2の交流電源を第2の直流電源に整流する整流装置と、
前記整流装置に結合して、前記第2の直流電源を調整することにより第3の直流電源を発生するレギュレータと、
前記レギュレータに結合して、前記第3の直流電源を接続及び第1の交流電源を発生するDC/AC インバータと、
を備えてなる請求項1記載の空気調整システム。 The motor is an AC motor;
The first power source is a first AC power source, and the second power source is a first DC power source;
The self-supporting power supply device further includes
A self-generated energy generator that continuously generates a second AC power source;
A switch for cutting off and conducting the generator;
A rectifier coupled to the generator for rectifying the second AC power source to a second DC power source;
A regulator coupled to the rectifier to generate a third DC power source by adjusting the second DC power source;
A DC / AC inverter coupled to the regulator for connecting the third DC power source and generating a first AC power source;
The air conditioning system according to claim 1, comprising:
前記第2の電源は自動車電源により供給され
前記空気調整システムは更に温度センサー、冷却器、蒸発器、膨張バルブ又は毛細管、冷却器ファン及び蒸発器ファンを備えてなり、
前記圧縮機は自動車用空気調整圧縮機であり、
及び/又は
前記伝動装置は更に、
第1のクランク軸プーリーと、
第2のクランク軸プーリーと、
ベルトと、
を備えてなる請求項1記載の空気調整システム。 The air conditioning action includes a heating action and a cooling action,
The second power source is supplied by an automotive power source, and the air conditioning system further comprises a temperature sensor, a cooler, an evaporator, an expansion valve or capillary, a cooler fan and an evaporator fan;
The compressor is an automotive air conditioning compressor;
And / or the transmission further comprises:
A first crankshaft pulley;
A second crankshaft pulley;
Belt,
The air conditioning system according to claim 1, comprising:
前記自立電源装置に結合して、第1の電源に接続されたモータと、
前記モータに結合して、第1の運動エネルギーを伝達する第1の伝動装置と、
自動車エンジン又は自動車モータに結合して、第2の運動エネルギーを伝達する第2の伝動装置と、
前記第1の伝動装置又は前記第2の伝動装置に結合して、前記第1の運動エネルギー又は前記第2の運動エネルギーを受け取ると共に、自動車内部空気に対して空気調整作用を発生する圧縮機と、
第2の電源に結合して、前記第1の伝動装置を前記圧縮機に接続又は前記第2の伝動装置を前記圧縮機に接続させ、又は該第1及び第2の伝動装置を該圧縮機と分離させる切換装置と、
を備えてなる。 An automotive air conditioning system having a self-supporting power supply, wherein the air conditioning system is coupled to the self-supporting power supply and connected to a first power supply;
A first transmission coupled to the motor for transmitting first kinetic energy;
A second transmission coupled to the vehicle engine or motor for transmitting the second kinetic energy;
A compressor coupled to the first transmission device or the second transmission device for receiving the first kinetic energy or the second kinetic energy and generating an air conditioning action on the air inside the automobile; ,
Coupled to a second power source to connect the first transmission to the compressor or to connect the second transmission to the compressor, or to connect the first and second transmission to the compressor And a switching device for separating
It is equipped with.
請求項6記載の空気調整システム。 The switching device has at least an energy saving switching device, a normal operation switching position, and a cut-off switching position, and is coupled to a second power source. When the switching device is located at the energy saving switching position, When the first transmission device is connected to the compressor and the switching position is located at the normal operation switching position, the second transmission device is connected to the compressor, and the switching device switches the cut-off switch. When in position, the first and second transmissions are both separated from the compressor.
The air conditioning system according to claim 6.
前記空気調整システムのエネルギー節約切換位置、正常運用切換位置及びカット・オフ切換位置の三者の中の一つに切換える切換装置と、
前記切換スイッチに結合して、切換スイッチが前記エネルギー節約切換位置に位置すると前記第1の伝動装置を前記圧縮機に接続させる第1のクラッチと、
前記切換スイッチに結合して、切換スイッチが該正常運用切換位置に位置すると、前記第2の伝動装置を前記圧縮機に接続させる第2のクラッチと、
を備えてなり、その中
前記切換スイッチが前記カット・オフ切換位置に位置すると、前記第2の電源が切断され、該第1のクラッチが導通しないので該第2の伝動装置を該圧縮機から分離させ、更には該第2のクラッチが導通しないので該第2の伝動装置を該圧縮機から分離させる、
請求項6記載の空気調整システム。 The switching device further includes
A switching device for switching to one of the three of the energy saving switching position, normal operation switching position and cut-off switching position of the air conditioning system;
A first clutch coupled to the changeover switch for connecting the first transmission to the compressor when the changeover switch is in the energy saving switching position;
When coupled to the changeover switch and the changeover switch is located at the normal operation changeover position, a second clutch that connects the second transmission device to the compressor;
When the change-over switch is located at the cut-off switch position, the second power supply is cut off and the first clutch is not engaged, so that the second transmission device is disconnected from the compressor. Separating the second transmission device from the compressor because the second clutch is not engaged.
The air conditioning system according to claim 6.
前記第1の伝動装置は更に第1のクランク軸プーリーと、第2のクランク軸プーリーと、第1のベルトとを備えてなり、
前記第2の伝動装置は更に第3のクランク軸プーリーと、第4のクランク軸プーリーと、第2のベルトとを備えてなる、
請求項6記載の空気調整システム。 The motor is a direct current motor or an alternating current motor,
The first transmission device further includes a first crankshaft pulley, a second crankshaft pulley, and a first belt,
The second transmission device further includes a third crankshaft pulley, a fourth crankshaft pulley, and a second belt.
The air conditioning system according to claim 6.
前記自立電源装置に結合して、第1の電源に接続するモータと、
前記モータに結合して、運動エネルギーを伝達する伝動装置と、
前記伝動装置に結合して、該運動エネルギーを受取り及びヘリコプタ内部空気に対して空気調整作用を発生する圧縮機と、
第2の電源に結合して、前記空気調整システムのオン又はオフに対応して、前記伝動装置を前記圧縮機に接続又は分離させる切換装置と、
を備えてなる空気調整システム。 An air conditioning system for a helicopter having a self-supporting power supply,
A motor coupled to the self-supporting power supply and connected to a first power supply;
A transmission coupled to the motor for transmitting kinetic energy;
A compressor coupled to the transmission for receiving the kinetic energy and generating an air conditioning action on the helicopter internal air;
A switching device coupled to a second power source to connect or disconnect the transmission to the compressor in response to turning on or off the air conditioning system;
An air conditioning system comprising.
前記自立電源装置に結合して、第1の電源に接続されたモータと、
前記自立電源装置に結合して、第1の電源に接続されたモータと、
前記モータに結合して、運動エネルギーを伝達する伝動装置と、
前記伝動装置に結合して、前記運動エネルギーを受取り及び船艇内部空気に対して空気調整作用を発生する圧縮機と、
第2の電源に結合して、前記空気調整システムのオン又はオフに対応して前記伝動装置を前記圧縮機に接続又はそれから離れさせる切換装置と、
を備えてなる空気調整システム。 A ship air conditioning system having a self-supporting power supply,
A motor coupled to the self-supporting power supply and connected to a first power supply;
A motor coupled to the self-supporting power supply and connected to a first power supply;
A transmission coupled to the motor for transmitting kinetic energy;
A compressor coupled to the transmission for receiving the kinetic energy and generating an air conditioning action on the ship's internal air;
A switching device coupled to a second power source to connect or disengage the transmission from the compressor in response to turning on or off the air conditioning system;
An air conditioning system comprising.
前記自立電源装置に結合して、第1の電源に接続されたモータと、
前記モータに結合して、第1の運動エネルギーを伝達する第1の伝動装置と、
ヘリコプタ・エンジンに結合して、第2の運動エネルギーを伝達する第2の伝動装置と、
前記第1の伝動装置又は前記第2の伝動装置に結合して、前記第1の運動エネルギー又は前記第2の運動エネルギーを摂取すると共に、ヘリコプタ内部の空気に対して空気調整作用を発生する圧縮機と、
第2の電源に結合して、前記第1の伝動装置を前記圧縮機に接続又は前記第2の伝動装置を該圧縮機に接続させ、又は該第1及び第2の伝動装置をいずれも該圧縮機と分離させる切換装置と、
を備えてなる空気調整システム。 An air conditioning system for a helicopter having a self-supporting power supply,
A motor coupled to the self-supporting power supply and connected to a first power supply;
A first transmission coupled to the motor for transmitting first kinetic energy;
A second transmission coupled to the helicopter engine for transmitting second kinetic energy;
Compression that couples to the first transmission device or the second transmission device and ingests the first kinetic energy or the second kinetic energy and generates an air conditioning action on the air inside the helicopter Machine,
Coupled to a second power source to connect the first transmission to the compressor, or to connect the second transmission to the compressor, or to both the first and second transmissions A switching device for separating from the compressor;
An air conditioning system comprising.
前記第2の伝動装置は更にギアボックスを備えてなる、
請求項12記載の空気調整システム。 The first transmission further comprises a first crankshaft pulley, a second crankshaft pulley, and a belt,
The second transmission further comprises a gearbox;
The air conditioning system according to claim 12.
前記自立電源装置に結合して、第1の電源に接続されたモータと、
前記モータに結合して、第1の運動エネルギーを伝達する第1の伝動装置と、
船艇エンジンに結合して、第2の運動エネルギーを伝達する第2の伝動装置と、
前記第1の伝動装置又は前記第2の伝動装置に結合して、前記第1の運動エネルギー又は前記第2の運動エネルギーを受け取ると共に、船艇内部空気に対して空気調整作用を発生する圧縮機と、
第2の電源に結合して、前記第1の伝動装置を前記圧縮機に接続させ、又は前記第2の伝動装置を該圧縮機に接続させ、又は該第1及び第2の伝動装置をいずれも該圧縮機と分離させる切換装置と、
を備えてなる空気調整システム。 A ship air conditioning system having a self-supporting power supply,
A motor coupled to the self-supporting power supply and connected to a first power supply;
A first transmission coupled to the motor for transmitting first kinetic energy;
A second transmission coupled to the boat engine for transmitting second kinetic energy;
Compressor coupled to the first transmission device or the second transmission device for receiving the first kinetic energy or the second kinetic energy and generating an air conditioning action on the ship's internal air When,
Coupled to a second power source to connect the first transmission device to the compressor, or to connect the second transmission device to the compressor, or to which of the first and second transmission devices And a switching device for separating from the compressor,
An air conditioning system comprising.
前記自立電源装置に結合して、第1の電源に接続されたモータと、
前期モータに結合して、運動エネルギーを伝達する伝動装置と、
前記伝動装置に結合して、前記運動エネルギーを受取り及び運搬機内部の空気に対して空気調整作用を発生する圧縮機と、
第2の電源に結合して、前記空気調整システムのオン又はオフに対応して前記伝動装置を前記圧縮機に接続又は該圧縮機から分離される切換装置と、
を備えてなる空気調整システム。 An air conditioner for a transporter having a self-supporting power supply,
A motor coupled to the self-supporting power supply and connected to a first power supply;
A transmission that is coupled to the motor in the previous period to transmit kinetic energy;
A compressor coupled to the transmission device for receiving the kinetic energy and generating an air conditioning action on the air inside the transporter;
A switching device coupled to a second power source and connected to or disconnected from the compressor in response to turning on or off the air conditioning system;
An air conditioning system comprising.
前記自立電源装置に結合して、第1の電源に接続されたモータと、
前期モータに結合して、第1の運動エネルギーを伝達する第1の伝動装置と、
運搬機エンジンに結合して、第2の運動エネルギーを伝達する第2の伝動装置と、
前記第1の伝動装置又は前記第2の伝動装置に結合して、前記第1の運動エネルギー又は前記第2の運動エネルギーを受け取ると共に、運搬機内部の空気に対して空気調整を発生する圧縮機と、
第2の電源に結合して、前記第1の伝動装置を前記圧縮機に接続させ、又は前記第2の伝動装置を該圧縮機に接続させ、又は前期第1及び第2の伝動装置をいずれも該圧縮機から分離させる切換装置と、
を備えてなる空気調整システム。 An air conditioning system for a transporter having a self-supporting power supply,
A motor coupled to the self-supporting power supply and connected to a first power supply;
A first transmission coupled to the motor for transmitting the first kinetic energy;
A second transmission coupled to the transporter engine for transmitting second kinetic energy;
A compressor coupled to the first transmission device or the second transmission device for receiving the first kinetic energy or the second kinetic energy and generating air conditioning for the air inside the transporter When,
Coupled to a second power source, the first transmission device is connected to the compressor, or the second transmission device is connected to the compressor, or any of the first and second transmission devices in the previous period A switching device for separating the compressor from the compressor;
An air conditioning system comprising.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2006/000179 WO2007085126A1 (en) | 2006-01-27 | 2006-01-27 | An air conditioner system for a transportation tool using an engine with a self-sustained power supply |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009525020A true JP2009525020A (en) | 2009-07-02 |
Family
ID=38308830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008551623A Pending JP2009525020A (en) | 2006-01-27 | 2006-01-27 | Air conditioning system for a transporter using an engine with a self-supporting power supply |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009525020A (en) |
KR (1) | KR101045903B1 (en) |
DE (1) | DE112006003711T5 (en) |
WO (1) | WO2007085126A1 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101537729B1 (en) * | 2008-11-26 | 2015-07-21 | 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 | Airconditioner system of heavy equipment |
US8776928B2 (en) | 2008-12-24 | 2014-07-15 | ENGEN Technologies | Regenerative electric drive refrigerated unit |
CN112757874A (en) * | 2021-02-05 | 2021-05-07 | 肖龙飞 | Parking air conditioner device and system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020135251A1 (en) * | 2001-03-26 | 2002-09-26 | Chung-Nan Mu | Apparatus for generating autogenic energy |
CA2416423A1 (en) * | 2003-01-14 | 2004-07-14 | Dukling Enterprises Inc. | Auxiliary system for vehicle air conditioning, battery charging, and accessory operation |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH396653A (en) * | 1959-12-01 | 1965-07-31 | Bbc Brown Boveri & Cie | System for cooling the hold of a vehicle |
JP2698657B2 (en) * | 1989-05-19 | 1998-01-19 | サンデン株式会社 | Vehicle refrigeration equipment |
DE19703209C1 (en) * | 1996-06-12 | 1998-07-16 | Sadi Uz | Air conditioning for vehicle |
JP3734236B2 (en) * | 1997-12-10 | 2006-01-11 | サンデン株式会社 | Electric vehicle air conditioner power supply input circuit |
US6796367B2 (en) * | 2001-08-13 | 2004-09-28 | Inventive Technologies Foundation | Vehicle battery charging and air conditioning operating unit |
CN1171743C (en) * | 2001-10-19 | 2004-10-20 | 马蕙芳 | Automobile air conditioning system |
GB2385307B (en) * | 2002-02-18 | 2004-03-31 | Yong Hock Lawrence Sim | Dual drive (automotive air-conditioning) compressor |
JP4376651B2 (en) * | 2003-03-17 | 2009-12-02 | サンデン株式会社 | Air conditioner for vehicles |
-
2006
- 2006-01-27 WO PCT/CN2006/000179 patent/WO2007085126A1/en active Application Filing
- 2006-01-27 DE DE112006003711T patent/DE112006003711T5/en not_active Withdrawn
- 2006-01-27 JP JP2008551623A patent/JP2009525020A/en active Pending
- 2006-01-27 KR KR1020087019662A patent/KR101045903B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020135251A1 (en) * | 2001-03-26 | 2002-09-26 | Chung-Nan Mu | Apparatus for generating autogenic energy |
CA2416423A1 (en) * | 2003-01-14 | 2004-07-14 | Dukling Enterprises Inc. | Auxiliary system for vehicle air conditioning, battery charging, and accessory operation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20080094040A (en) | 2008-10-22 |
WO2007085126A1 (en) | 2007-08-02 |
KR101045903B1 (en) | 2011-07-01 |
DE112006003711T5 (en) | 2009-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7765822B2 (en) | Air conditioning system having self-sustained power supply apparatus for engine-driven transportation tools | |
US5678647A (en) | Fuel cell powered propulsion system | |
CN101391581B (en) | Powertrain with torque converter-mounted generator for multiple voltage electrical power and method for assembling same | |
EP2677135B1 (en) | Automotive hybrid engine assist system | |
US6815934B2 (en) | Induction generator power supply | |
US5532573A (en) | Reconfigurable hybrid power generation system | |
US20110000244A1 (en) | Transport Refrigeration Series Hybrid Power Supply | |
US20100094490A1 (en) | Power generation system for marine vessel | |
EP1947759A2 (en) | An starting and generating multiplying control system, and a method for using the system, and an electromotion mixed dynamic vehicle which uses the system and the method | |
US7330016B2 (en) | Induction generator power supply | |
Viorel et al. | Integrated starter-generators for automotive applications | |
WO1983002694A1 (en) | Transmissionless drive system | |
US11040762B2 (en) | Marine parallel propulsion system | |
EP1976749A1 (en) | Generator-motor used for electric power supply, starting the internal combustion engine and prime mover propulsion | |
WO2008010734A2 (en) | Energy recycling electric power generator | |
JP5218835B2 (en) | Vehicle drive device | |
JP2009525020A (en) | Air conditioning system for a transporter using an engine with a self-supporting power supply | |
US9096119B2 (en) | Vehicle drive system and use of an electromechanical converter | |
US8310211B1 (en) | Auto-regulated motion power system | |
WO1995034946A1 (en) | Speed control and bootstrap technique for high voltage motor control | |
CN101521403A (en) | Electric power device of vehicle | |
WO1998000308A2 (en) | Electrically powered drive train and vehicle | |
EP0173732A1 (en) | Arrangement for energy transmission in a vehicle drive unit | |
Silberhorn et al. | The new MAN marine hybrid system | |
US9054554B2 (en) | Power source system controlling a plurality of generators |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111018 |