JP2009524472A - ランセットセンサアセンブリ及びメータ - Google Patents
ランセットセンサアセンブリ及びメータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009524472A JP2009524472A JP2008552274A JP2008552274A JP2009524472A JP 2009524472 A JP2009524472 A JP 2009524472A JP 2008552274 A JP2008552274 A JP 2008552274A JP 2008552274 A JP2008552274 A JP 2008552274A JP 2009524472 A JP2009524472 A JP 2009524472A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lancet
- drive
- test strip
- wing
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
- A61B5/14532—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150015—Source of blood
- A61B5/150022—Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150175—Adjustment of penetration depth
- A61B5/15019—Depth adjustment mechanism using movable stops located inside the piercing device housing and limiting the travel of the drive mechanism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150206—Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
- A61B5/150274—Manufacture or production processes or steps for blood sampling devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150358—Strips for collecting blood, e.g. absorbent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150381—Design of piercing elements
- A61B5/150412—Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150381—Design of piercing elements
- A61B5/150503—Single-ended needles
- A61B5/150519—Details of construction of hub, i.e. element used to attach the single-ended needle to a piercing device or sampling device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150534—Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
- A61B5/150541—Breakable protectors, e.g. caps, shields or sleeves, i.e. protectors separated destructively, e.g. by breaking a connecting area
- A61B5/150564—Protectors removed by pulling or pushing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150534—Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
- A61B5/150694—Procedure for removing protection means at the time of piercing
- A61B5/150717—Procedure for removing protection means at the time of piercing manually removed
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150801—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming
- A61B5/150824—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming by visual feedback
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/151—Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
- A61B5/15101—Details
- A61B5/15103—Piercing procedure
- A61B5/15107—Piercing being assisted by a triggering mechanism
- A61B5/15113—Manually triggered, i.e. the triggering requires a deliberate action by the user such as pressing a drive button
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/151—Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
- A61B5/15101—Details
- A61B5/15115—Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
- A61B5/15117—Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising biased elements, resilient elements or a spring, e.g. a helical spring, leaf spring, or elastic strap
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/151—Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
- A61B5/15101—Details
- A61B5/15126—Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides
- A61B5/1513—Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides comprising linear sliding guides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/151—Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
- A61B5/15186—Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
- A61B5/15188—Constructional features of reusable driving devices
- A61B5/1519—Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for propelling the piercing unit
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/157—Devices characterised by integrated means for measuring characteristics of blood
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0295—Strip shaped analyte sensors for apparatus classified in A61B5/145 or A61B5/157
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Hematology (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
Description
1.発明の分野
本発明は、一般的に体液検査に関する。特に、本発明は、試験用の体液試料を採取するために用いるランセットに関する。さらに、特に、本発明は、ランセットと試験片(テストストリップ)の組み合わせに関する。よりさらに、特に、本発明は、ランセットと試験片の組み合わせ及び電子メータを取り入れる診断システムに関する。
2.従来技術の詳細
臨床診断における血液試料の試験は、明確で十分に検証された身体状態のモニタと同様に、病理学的状態を早期かつ高信頼性に認識しうる。ランセット及びランセット器具は、とりわけ糖尿病患者による自家モニタリングのための血液試料採取を可能にする。
[発明の概要]
本発明は、被験者への刺穿において回収動作を内蔵するランセットアセンブリを提供することを目的とする。また、本発明は、使い捨ての一体型ユニットを形成する、分析物の試験片を取り入れうるランセットアセンブリを提供することを目的とする。さらに、本発明は、ランセット器具を駆動し、血液試料を電子的に試験しうる、診断用の手持ちメータを提供することを目的とする。さらにまた、本発明は、ランセットセンサ試験片の組み合わせと共に使用可能な診断用の手持ちメータ提供することを目的とする。今ひとつさらに、本発明は、迅速で信頼性のある結果をもたらし、血液試料の採取時において仮想的に痛みを伴わない、血糖値診断システムを提供することを目的とする。
[好ましい実施形態の詳細な説明]
図1−13に、本発明の好適な実施形態を示す。図1に、本発明の好適な実施形態のランセットアセンブリ10を示す。ランセットアセンブリ10は、ランセットキャリア20及びランセット40を備える。ランセットキャリア20は、ランセットアセンブリ10が定常状態にあるときに、ランセット40を受け入れて保持する凹部21を備える。ランセットアセンブリ10は、使用中にランセット40が突出して引き込む針端12及び係留端部14を有する。ランセット40は、ランセットキャリア20の外側に延長した第1の駆動ウィング45及び第2の駆動ウィング46を有する。ランセットキャリア20には分離したランセットカバー(図示せず)又は試験片(後述)を、適宜備えてもよいが、必要というわけではない。ランセットキャリア20は金属製でもよく、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリスルホン、ナイロン、ポリウレタン、ニトロセルロース、プロピオン酸セルロース、酢酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、ポリエステル、アクリル及びポリスチレン等のプラスチック材料製でもよい。破線で示すランセットカバー1は本発明の一部ではないが、使用時までランス40の滅菌を維持するためのみに用いられる。
1.発明の分野
本発明は、一般的に体液検査に関する。特に、本発明は、試験用の体液試料を採取するために用いるランセットに関する。さらに、特に、本発明は、ランセットと試験片(テストストリップ)の組み合わせに関する。よりさらに、特に、本発明は、ランセットと試験片の組み合わせ及び電子メータを取り入れる診断システムに関する。
2.従来技術の詳細
臨床診断における血液試料の試験は、明確で十分に検証された身体状態のモニタと同様に、病理学的状態を早期かつ高信頼性に認識しうる。ランセット及びランセット器具は、とりわけ糖尿病患者による自家モニタリングのための血液試料採取を可能にする。
学センサが1回使用を意図するアセンブリ中に取り入れられる一方、メータは再利用可能である。メータは、内部でランセットの移動のための機構にランセットが係合する筐体、分析物に対して特異的な電気化学センサを係合するためのハウジング内に配置されるセンサ、並びにユーザに対して分析物の量を表示するために操作可能にコネクタを伴うディスプレイを有する。
[発明の概要]
本発明は、被験者への刺穿において回収動作を内蔵するランセットアセンブリを提供することを目的とする。また、本発明は、使い捨ての一体型ユニットを形成する、分析物の試験片を取り入れうるランセットアセンブリを提供することを目的とする。さらに、本発明は、ランセット器具を駆動し、血液試料を電子的に試験しうる、診断用の手持ちメータを提供することを目的とする。さらにまた、本発明は、ランセットセンサ試験片の組み合わせと共に使用可能な診断用の手持ちメータ提供することを目的とする。今ひとつさらに、本発明は、迅速で信頼性のある結果をもたらし、血液試料の採取時において仮想的に痛みを伴わない、血糖値診断システムを提供することを目的とする。
るために設計された電気化学的測定回路である。センサストリップと測定回路との電気的接触を提供するため、ランセットセンサテストストリップソケットが測定回路に接続される。刺穿駆動アセンブリ構成部分は、ランセット駆動部、ランセットトリガ、テストストリップ受け入れプラットフォーム、及び任意に刺穿深さ制御部を備える。
[好ましい実施形態の詳細な説明]
図1−13に、本発明の好適な実施形態を示す。図1に、本発明の好適な実施形態のランセットアセンブリ10を示す。ランセットアセンブリ10は、ランセットキャリア20及びランセット40を備える。ランセットキャリア20は、ランセットアセンブリ10が定常状態にあるときに、ランセット40を受け入れて保持する凹部21を備える。ランセットアセンブリ10は、使用中にランセット40が突出して引き込む針端12及び係留端部14を有する。ランセット40は、ランセットキャリア20の外側に延出した第1の駆動ウィング45及び第2の駆動ウィング46を有する。ランセットキャリア20には分離したランセットカバー(図示せず)又は試験片(後述)を、適宜備えてもよいが、必要というわけではない。ランセットキャリア20は金属製でもよく、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリスルホン、ナイロン、ポリウレタン、ニトロセルロース、プロピオン酸セルロース、酢酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、ポリエステル、アクリル及びポリスチレン等のプラスチック材料製でもよい。破線で示すランセットカバー1は本発明の一部ではないが、使用時までランス40の滅菌を維持するためのみに用いられる。
く、ランセット本体42に固定して取り付けられた別個の構成部分でもよい。ランセット駆動部(後述)は、第1の駆動ウィング45及び任意の第2の駆動ウィング46と協動してランセット40を延出位置に駆動する。ランセットカバー1は、図3Bのようにランセット本体42に接続し、ランス50を保護してその滅菌を維持し、図3Aのようにランス本体42から外され、ランス50を使用のために露出する。
可能なタブである。第1の側面223及び第2の側面224は、それぞれ、ランセットアセンブリカバー又はセンサテストストリップを支持するための支持エッジ223b、224bを有する。ランセットキャリア220は、任意の第1のウィングガード229及び任意の第2のウィングガード230も備える。底部220は、任意に底部溝222aを備えてもよい。この実施形態においては、任意の側部切れ込み231が閉端225の近傍に設けられ、ランセットセンサアセンブリがメータに入れられるときの追加の保持手段を提供する。任意の第1及び第2のウィングガード229、230はどのような長さでもよく、駆動ウィングを「とり囲む」必要はないことを理解すべきである。ウィングガード229、230は、駆動ウィングがユーザにより又はメータへの差し込み時に不注意に衝突しないよう十分に、駆動ウィングの上方に単に延出すればよい。図9Bに、上述の特徴を有するランセットキャリア220の上面図を示す。
ップ支持表面632aを備えるテストストリップ支持表面632aは、ランセットキャリア20、200それぞれの任意の底部リブ22b又は222bを受け入れるように構成される、任意のガイド溝632bを備える。プラットフォーム近位端636は、一対の近位端脚部636aにより、メータ520のテストストリップポート524で支持される。遠位プラットフォーム端638は、両端にガイドフック639を有するクロスサポート638aを備える。テスト受け入れプラットフォーム630は、駆動負荷メンバ660と共に摺動するための、ガイド溝632b及び細長いガイド表面635に対して平行な、少なくとも1の駆動スロット633も備える。
620の背面628aとの間の距離が変化して、徐々にへこむ、半径方向に広がりをもつ面である。負荷メンバインタフェース表面629は、駆動負荷メンバ660の停止インタフェース669と協動して係合し、ランス50の刺穿深さをセットする。
意の電気化学的方法を用いるように構成してもよいことを理解すべきである。例えば、このような方法には、電流計測、電量計測、電位差計測、電圧計測、及び他の電気化学的技法を含んでなる。
Claims (58)
- ランセットメンバ凹部、閉端、開放端、第1の細長い側方開口、前記ランセットメンバ凹部の上部に隣接する周辺支持エッジ、及びアセンブリ保持機構を有する細長いキャリア;
ランセット本体、第1のランセット本体端部から延長するランス、第2のランセット本体端部から屈曲した遠位端に延長する屈曲部、及び前記ランセット本体の第1の側面から外側に延長する第1の駆動ウィングを有するランセットメンバであって、前記ランセットメンバは前記ランセットメンバ凹部内に配置され、前記第1の駆動ウィングは前記第1の細長い側方開口を貫通して配置され、前記ランセット本体及び前記第1の駆動ウィングは収納位置と延長位置との間で摺動係合可能であり、前記屈曲部の前記遠位端は前記細長いキャリアの前記閉端に隣接して係留するランセットメンバ;並びに、
前記細長いキャリアの前記周辺支持エッジ上に配置され前記アセンブリ保持機構の前記細長いキャリア内に保持されるセンサストリップ、を含んでなる、ランセットセンサアセンブリ。 - 前記細長いキャリアは前記細長い側方開口の近傍に第1のウィングガードを有する、請求項1に記載のランセットセンサアセンブリ。
- 前記ストリップ保持機構は折り曲げ可能なタブである、請求項1に記載のランセットセンサアセンブリ。
- 前記ストリップ保持機構は変形可能なタブである、請求項1に記載のランセットセンサアセンブリ。
- 前記細長いキャリアは前記閉端の近傍に第1の側方ノッチを有する、請求項1に記載のランセットセンサアセンブリ。
- 前記細長いキャリアは外側底面上に細長いリブを有する、請求項1に記載のランセットセンサアセンブリ。
- 前記ランセットセンサアセンブリは滅菌可能である、請求項1に記載のランセットセンサアセンブリ。
- 前記第1のウィングガードは、ランセット駆動部を収容して前記駆動ウィングを平行移動させる第1のウィングガードスロットを備える、請求項2に記載のランセットセンサアセンブリ。
- 前記細長いキャリアはさらに第2の側面に細長い側方開口を備える、請求項1に記載のランセットセンサアセンブリ。
- 前記ランセット本体は、前記ランセット本体の前記第2の細長い側方開口から外側に延長し、前記第2の細長い側方開口を貫通して配置される、第2の駆動ウィングを備える、請求項9に記載のランセットセンサアセンブリ。
- 前記細長いキャリアはさらに前記第2の細長い側方開口の近傍に第2のウィングガードを備える、請求項10に記載のランセットセンサアセンブリ。
- 前記第2のウィングガードは、ランセット駆動部を収容して前記駆動ウィングを平行移動させる第2のウィングガードスロットを備える、請求項11に記載のランセットセンサアセンブリ。
- ランセットメンバ凹部、開放端、閉端、及び第1の細長い側方開口を有する細長いキャリア;並びに、
ランセット本体、第1のランセット本体端部から延長するランス、第2のランセット本体端部から屈曲した遠位端に延長する屈曲部、及び前記ランセット本体の第1の側面から外側に延長する第1の駆動ウィングを有するランセットメンバであって、前記ランセットは前記ランセットメンバ凹部内に配置され、前記第1の駆動ウィングは前記第1の細長い側方開口を貫通して延長し、前記ランセット本体及び前記第1の駆動ウィングは収納位置と延長位置との間で摺動係合可能であり、前記屈曲部の前記遠位端は前記細長いキャリアの前記閉端に隣接して係留するランセットメンバ、を含んでなる、
ランセットアセンブリ。 - 前記細長いキャリアは前記第1の細長い側方開口の近傍に第1のウィングガードを備える、請求項13に記載のランセットセンサアセンブリ。
- 前記細長いキャリアはさらに前記ランセット部凹部の側方周辺エッジに沿って複数のタブを備える、請求項13に記載のランセットセンサアセンブリ。
- 前記複数のタブは折り曲げ可能である、請求項15に記載のランセットセンサアセンブリ。
- 前記複数のタブは変形可能である、請求項15に記載のランセットセンサアセンブリ。
- 前記細長いキャリアは外側底面上に細長いリブを有する、請求項13に記載のランセットセンサアセンブリ。
- 前記第1のウィングガードはランセット駆動部を収容する第1のスロットを備える、請求項14に記載のランセットセンサアセンブリ。
- 前記細長いキャリアはさらに前記第1の側面の反対側上に第2の細長い側方開口を備える、請求項13に記載のランセットセンサアセンブリ。
- 前記ランセット本体はさらに前記ランセット本体の前記第2の細長い側方開口から外側に延長し、前記第2の細長い側方開口を貫通して配置される、第2の駆動ウィングを備える、請求項20に記載のランセットセンサアセンブリ。
- 前記細長いキャリアはさらに前記第2の細長い側方開口の近傍に第2のウィングガードを備える、請求項21に記載のランセットセンサアセンブリ。
- ランセットアセンブリを用いる方法であって、
細長いキャリアのランセットメンバ凹部内でランセットメンバの屈曲部の遠位端を係留するステップであって、前記ランセットメンバはランセット本体、前記ランセット本体の第1の端部に接続されるランス及び前記ランセット本体の第2の端部に接続される屈曲部を有し、前記ランセット本体は前記ランセット本体から外側に延長して前記細長いキャリアの側方開口を貫通する駆動ウィングを有するステップと;
前記駆動ウィングをランセット駆動部と係合し、前記ランセット先端を収納位置から延長位置に移動するステップと;
前記ランセット駆動部を前記駆動ウィングから解放するステップと、を含む方法。 - さらに前記駆動ウィングを係合する前に前記ランセット駆動部を装填するステップを含む、請求項23に記載の方法。
- ランセットセンサアセンブリを用いる器具を刺穿する方法であって、
ランセットアセンブリの駆動ウィングに対してランセット駆動部を係合するステップであって、前記ランセットアセンブリは前記ランセットメンバのランセット本体の第1の端部に接続されるランスを有するランセットキャリア内で摺動可能に係合したランセットメンバの主要部を有し、前記ランスは前記ランセットキャリア内の収納位置から前記ランセットキャリア外の延長位置へ移動可能であり、前記駆動ウィングは前記ランセット本体から垂直に外側に延長し、前記ランセットメンバの前記主要部は前記ランセットキャリアによる移動から制約される遠位端を有する屈曲部を有するステップと;
前記ランセット駆動部と共に前記駆動ウィングを予め定められた距離に移動し、ランセット先端の前記収納位置から前記延長位置への移動を生じるステップと;
前記ランセット駆動部を前記駆動ウィングから解放し、前記ランスを前記延長位置から前記収納位置に移動可能にするステップと、を含む方法。 - さらに前記ランセットキャリアに接続されるセンサストリップの試料チャンバ内に配置するために十分な試料を生成するように前記刺穿された試料をマッサージし、前記試料チャンバ内の前記試料を受け取るために前記試料に隣接する前記センサストリップを移動するステップを含んでなる、請求項25に記載の方法。
- さらに前記駆動ウィングを係合する前に前記ランセット駆動部を装填するステップを含んでなる、請求項25に記載の方法。
- 血液分析物を測定するシステムであって、
ランセットメンバ凹部、開口端、閉端、側方開口前記ランセットメンバ凹部上部近傍の支持エッジ、及びストリップ保持機構を有する細長いキャリア;
ランセット本体、前記ランセット本体の第1の端部に接続されるランス、前記ランセット本体の第2の端部に接続される屈曲部、前記屈曲部は前記ランセットキャリアの前記閉端に隣接する遠位端を有し、前記遠位端は移動を制約され、及び前記ランセット本体から外側に延長して前記ランセットキャリアの前記側方開口を貫通する駆動ウィングを有するランセットメンバ;及び
前記支持エッジにより支持され前記ストリップ保持機構により前記ランセットキャリアに固定して取り付けられるセンサストリップ;
を含んでなるランセットセンサアセンブリ、並びに、
前記ランセットメンバの前記駆動翼を前記ランセット駆動部と協動するよう位置させる前記ランセットセンサアセンブリポートを有する可搬型メータであって、前記ランセットセンサアセンブリを受け入れるためのランセットセンサアセンブリポート、ランセット駆動部、ランセットトリガ、前記可搬型メータを前記センサストリップへ電気的に接続するよう構成された可搬型メータを含んでなる
システム。 - 前記可搬型メータはさらに、前記ランセット駆動部と協動して前記ランスの刺穿深さを制御する負荷メンバ面を有する刺穿深さ制御部を備える、請求項28に記載のシステム。
- 前記刺穿深さ制御部はツメと係合する複数の切り込み間隙を有する切り込み面を有し、前記複数の切り込み間隙のそれぞれは予め定められた刺穿深さと対応する、請求項29に記載のシステム。
- 前記切り込み面は、前記切り込み面から軸方向に外側に延長する複数の切り込みタブを有し、前記複数の切り込みタブは前記複数の切り込み間隙を形成する、請求項30に記載のシステム。
- 前記刺穿深さ制御部は、前記負荷メンバ面を含む深さゲージ側を有し、前記負荷メンバ面は放射方向に表面が徐々にへこむ、請求項29に記載のシステム。
- 前記可搬型メータはさらに、前記ランセットセンサアセンブリポートに接続されるテストストリップ受け入れプラットフォームを備える、請求項28に記載のシステム。
- 前記ランセット駆動部は、駆動ピストン、前記駆動ピストンに接続されるピストン駆動バネ、駆動ピストン返しバネ、負荷メンバ、負荷メンバ返しバネを含んでなり、前記負荷メンバは前記駆動ピストンの負荷接触停止面と動作時に係合するための停止インタフェースを有する、請求項28に記載のシステム。
- 前記負荷メンバはハンドル及び前記ハンドル内に延長する一対の負荷メンバレールを含んでなり、前記一対の負荷メンバレールは前記負荷メンバレールのそれぞれの側方から垂直に延長する負荷メンバアームを有し、前記負荷メンバアームは前記停止インタフェースを有する、請求項34に記載のシステム。
- 前記負荷メンバアームはさらに前記負荷メンバ返しバネの一端に接続するための負荷メンバアームバネ受け入れ部を備える、請求項35に記載のシステム。
- 前記ハンドルは前記可搬型メータの周辺部分から外側に延長する、請求項35に記載のシステム。
- さらに前記駆動ピストンに摺動係合するよう構成される第1のテストストリップ支持表面、第2のテストストリップ支持表面、及び遠位端のクロスサポートを有する第1のプラットフォーム側面を有するテストストリップ受け入れプラットフォームを含んでなり、前記クロスサポートは前記ピストン駆動バネのための接触面を提供する中央部分を有する、請求項34に記載のシステム。
- 前記テストストリップ支持表面はガイド溝を備える、請求項38に記載のシステム。
- 前記テストストリッププラットフォームは、前記ランセットセンサアセンブリの駆動ウィングを係合するために、前記第2のプラットフォーム側面から前記第1のプラットフォーム側面を越えてランセット駆動面を貫通させて受け入れる駆動スロットを備える、請求項38に記載のシステム。
- 前記ランセットトリガは、トリガ本体、前記トリガ本体の近傍に位置する駆動ピストンレリーズ、前記トリガ本体から横方向に延長するトリガアーム、及び前記トリガアーム上に前記トリガ本体の上部から予め定められた距離の間隔を空けて前記ランセットセンサアセンブリポートの中心軸に沿った位置に配置されるユーザインタフェースを有する、請求項28に記載のシステム。
- ランセットセンサテストストリップと共に使用するための可搬型メータであって、
前面端部にテストストリップソケットを有する筐体;
前記筐体内に配置される電気測定回路であって、前記電気測定回路はテストストリップコネクタを有する電気測定回路;
前記電気測定回路に電気的に接続されるディスプレイ;
駆動ピストン及び前記駆動ピストンと協動し休止位置と装填位置との間に位置して接続される駆動負荷メンバを含んでなるランセット駆動部であって、前記ランセット駆動部は前記筐体内に配置されて、前記駆動ピストンと、前記テストストリップポートに差し込まれるランセットセンサテストストリップ内に配置されるランセットメンバの駆動ウィングとを協動して係合させるために間に位置するランセット駆動部;
前記駆動ピストンが前記装填位置にあるときに前記駆動ピストンを保持するために構成される保持メンバを有するトリガ;並びに、
負荷メンバ接触面を有する刺穿深さ制御部であって、前記接触面は前記テストストリップポートに対して前記負荷メンバの平行移動を変化するよう構成される刺穿深さ制御部、を含んでなる、可搬型メータ。 - さらに第1のプラットフォーム側面及び第2のプラットフォーム側面を有するテストストリップ受け入れプラットフォームを含んでなり、前記テストストリップ受け入れ部は前記テストストリップポートに一端で接続され、前記第1のプラットフォーム側面に沿ってガイド的にランセットセンサテストストリップを前記テストストリップコネクタに接続するように位置する、請求項42に記載の可搬型メータ。
- 前記テストストリップ受け入れプラットフォームの前記第2のプラットフォーム側面は前記駆動ピストンを摺動支持する、請求項43に記載の可搬型メータ。
- 前記ランセット駆動部は、前記駆動ピストンを連結する駆動バネ及び返しバネを備える、請求項43に記載の可搬型メータ。
- 前記ランセット駆動部は前記駆動負荷メンバに接続される返しバネを備える、請求項43に記載の可搬型メータ。
- 前記駆動ピストンは駆動ウィング係合面を備える、請求項43に記載の可搬型メータ。
- 前記駆動負荷メンバはピストン停止部を有する、請求項43に記載の可搬型メータ。
- 前記駆動負荷メンバは、前記筐体の周辺エッジに沿って予め定められた距離に外側に延長するハンドル終端を有する、請求項43に記載の可搬型メータ。
- 前記刺穿深さ制御部は、複数のデテントタブにより形成される複数のデテント間隔を有し、前記負荷メンバと協動するよう位置決めされ、前記駆動ピストンが前記装填位置から発射されるときに前記駆動ピストンの平行移動距離を選択的に決定する、請求項43に記載の可搬型メータ。
- 前記テストストリップポート及び前記テストストリップ受け入れプラットフォームは、前記可搬型メータの縦軸の軸方向にそろえられる、請求項43に記載の可搬型メータ。
- 前記トリガは、トリガ本体の横方向に接続されるトリガアーム上に位置するユーザインタフェースを有し、前記ユーザインタフェースは前記可搬型メータの縦軸の軸方向にそろえられ、前記テストストリップ受け入れプラットフォームの縦軸の軸方向にそろえられる、請求項51に記載の可搬型メータ。
- 可搬型メータ及びテストストリップを含んでなる可搬型メータを用いて血糖値を測定する方法であって、
ランセット駆動部を装填位置にチャージするステップであって、
前記ランセット駆動部は前記可搬型メータに内蔵されるステップ;
ランセットセンサテストストリップを、前記ランセットセンサテストストリップが前記メータ内のテストストリップコネクタに係合するまで、前記メータのテストストリップポートに差し込むステップ;
前記ランセットセンサテストストリップの露出端部をユーザの皮膚に対して位置決めするステップ;
前記ランセット駆動部を発動して前記ランセットセンサ内のランスをユーザの皮膚に刺穿させるステップ;
前記可搬型メータシステムを刺穿部位から離して移動するステップ;
定量の血液を搾るために刺穿部位近傍のユーザの皮膚を圧搾するステップ;
搾った定量の血液を前記ランセットセンサテストストリップの試料入口に付けるステップ;並びに、
前記可搬メータに表示される試験結果を観測するステップ、を含んでなる、方法。 - さらに前記可搬メータの刺穿深さ制御部を選択可能な深さ設定に調節するステップを含んでなる、請求項53に記載の方法。
- さらに前記ランセット本体の側方から外側に延長する駆動ウィング、前記ランセット本体の一端に接続されるランス、及び前記ランセット本体の他端に接続される屈曲部を有するランセット本体、を備えるランセットメンバを有するランセットセンサテストストリップを選択するステップを含んでなり、前記屈曲部は遠位端を有し、前記ランセットメンバは開放端、閉端、及び細長い側方開口を有する細長いキャリアのランセットメンバ凹部内に配置され、前記遠位端は前記閉端に隣接して移動を制約され、前記ランセットメンバの主要部は前記ランスを未露出位置と露出位置との間に摺動するように適合する、請求項53に記載の方法。
- 血液試料中の血糖濃度を計測するためのシステムであって、
血液試料中のグルコースの濃度を測定するための電気化学的測定機器であって、前記化学的測定機器は機器筐体に入れられた電気化学的測定機器;
駆動ピストン、一端で前記駆動ピストンを休止位置と装填位置との間に支持するテストストリップ受け入れプラットフォーム、及び前記駆動ピストンを前記休止位置と前記装填位置の間に位置させるために前記駆動ピストンに協動して接続される刺穿器具負荷メンバを有する刺穿器具であって、前記刺穿器具負荷メンバは、刺穿深さ制御部と協動して前記駆動ピストンが前記装填位置からいったん発射されて移動する距離をプリセットする刺穿器具を含んでなり、前記刺穿機器は前記機器筐体内に入れられ前記機器筐体のテストストリップ受け入れポートに差し込まれるランセットセンサテストストリップと組み合わせて協動するよう構成されるシステム。 - ランセット−センサテストストリップの組み合わせを用いる血液試料中グルコース濃度を計測するためのシステムであって、
組み合わせランセット−センサテストストリップを用いて前記血液試料中のグルコース濃度を測定するための電気化学的測定機器;
前記組み合わせランセット−センサテストストリップのランセットメンバを駆動するよう構成されるランセット駆動システム;並びに、
複数のデテント間隙を形成する複数のデテントタブを含んでなるデテント側面、及び放射方向に表面が徐々にへこむ深さゲージ側面を有する刺穿深さ制御部であって、前記複数のデテント間隙は、複数の予め定められた設定の1と選択的に係合するための前記深さゲージ側の特定の領域と一致し、前記複数の予め定められた設定の1のそれぞれは前記ランセット駆動が、手持ちの可搬型機器筐体に入れられた前記ランセットメンバ、前記電気化学的測定機器、先記ランセット駆動システム及び前記刺穿深さ調節メンバを移動する固定の平行移動距離と一致する刺穿深さ制御部を含んでなるシステム。 - 組み合わせランセット−センサテストストリップを用いて血液試料中のグルコース濃度を計測するためのシステムであって、
組み合わせランセット−センサテストストリップを用いて前記血液試料中のグルコース濃度を測定するための電気化学的測定機器;
前記組み合わせランセット−センサテストストリップのランセットメンバを駆動するよう構成されるランセット駆動システム;
テストストリップ受け入れポート;
ユーザインタフェースを有する非対称ランセットトリガ;並びに、
前記電気化学的測定機器、前記ランセット駆動システム、前記テストストリップ受け入れポート及び前記非対称ランセットトリガを含んでなる手持ちの可搬型機器筐体であって、前記ランセットトリガの前記ユーザインタフェースは前記機器筐体の縦方向の対称軸と一致する前記テストストリップポートの中心縦軸をこえて位置する可搬型機器筐体を含んでなるシステム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US2006/002668 WO2007086843A2 (en) | 2006-01-25 | 2006-01-25 | Lancet sensor assembly and meter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009524472A true JP2009524472A (ja) | 2009-07-02 |
JP5097716B2 JP5097716B2 (ja) | 2012-12-12 |
Family
ID=37199059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008552274A Active JP5097716B2 (ja) | 2006-01-25 | 2006-01-25 | ランセットセンサアセンブリ及びメータ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1976434B1 (ja) |
JP (1) | JP5097716B2 (ja) |
CA (2) | CA2992179C (ja) |
WO (1) | WO2007086843A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012520715A (ja) * | 2009-03-17 | 2012-09-10 | ノヴァ バイオメディカル コーポレイション | 使い捨てのランセットセンサセンブリ用の改良されたランセットキャリア |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8449480B2 (en) * | 2008-08-07 | 2013-05-28 | Nova Biomedical Corporation | Single use lancet sensor assembly and meter |
WO2010064998A1 (en) * | 2008-12-04 | 2010-06-10 | Venture Corporation Limited | A lancing device |
WO2011003001A1 (en) | 2009-07-02 | 2011-01-06 | Facet Technologies, Llc | Lancet |
GB2521150B (en) * | 2013-12-10 | 2016-04-27 | Owen Mumford Ltd | Skin pricking lancets |
US20160290951A1 (en) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | Roche Diabetes Care, Inc. | Analyte meter with contoured strip port to improve electrochemical test strip reliability |
JP7657928B2 (ja) * | 2020-11-23 | 2025-04-07 | エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー | ポイントオブケア用途のための方法および装置 |
CA3167468A1 (en) * | 2022-03-15 | 2023-09-15 | Zhejiang Orient Gene Biotech Co., Ltd. | Device for detecting an analyte in a liquid sample |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0723935A (ja) * | 1993-07-08 | 1995-01-27 | Apurusu Kk | ランセットアッセンブリおよび容器から成るアッセンブリ |
JP2002052012A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-02-19 | Bayer Corp | ランセット及びランセットを有する試験センサ装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6332871B1 (en) | 1996-05-17 | 2001-12-25 | Amira Medical | Blood and interstitial fluid sampling device |
ATE227844T1 (de) | 1997-02-06 | 2002-11-15 | Therasense Inc | Kleinvolumiger sensor zur in-vitro bestimmung |
US6283982B1 (en) * | 1999-10-19 | 2001-09-04 | Facet Technologies, Inc. | Lancing device and method of sample collection |
US6706159B2 (en) | 2000-03-02 | 2004-03-16 | Diabetes Diagnostics | Combined lancet and electrochemical analyte-testing apparatus |
US6620112B2 (en) | 2000-03-24 | 2003-09-16 | Novo Nordisk A/S | Disposable lancet combined with a reagent carrying strip and a system for extracting and analyzing blood in the body utilizing such a disposable lancet |
US6358265B1 (en) * | 2000-07-18 | 2002-03-19 | Specialized Health Products, Inc. | Single-step disposable safety lancet apparatus and methods |
CN100593390C (zh) * | 2001-01-19 | 2010-03-10 | 松下电器产业株式会社 | 刺血针一体型传感器 |
US6530892B1 (en) * | 2001-03-07 | 2003-03-11 | Helen V. Kelly | Automatic skin puncturing system |
JP2005511191A (ja) * | 2001-06-13 | 2005-04-28 | シュラガ スティーブン | 1回使用のランセット装置 |
DE60238150D1 (de) * | 2001-08-16 | 2010-12-09 | Lifescan Scotland Ltd | In-situ-Adapter für eine Testvorrichtung |
DE10142232B4 (de) | 2001-08-29 | 2021-04-29 | Roche Diabetes Care Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines analytischen Hilfsmittels mit Lanzette und Testelement |
JP2005111135A (ja) * | 2003-10-10 | 2005-04-28 | Asahi Polyslider Co Ltd | ランセットカセットおよびランセット投射デバイス、ならびにこれらから構成されるランセットアッセンブリ |
JP2007510524A (ja) * | 2003-11-12 | 2007-04-26 | ファセット・テクノロジーズ・エルエルシー | 穿刺装置及びマルチランセットカートリッジ |
PL1755454T3 (pl) * | 2004-05-05 | 2021-10-04 | Becton, Dickinson And Company | Medyczne urządzenie do nakłuwania aktywowane poprzez ściskanie |
US7299081B2 (en) * | 2004-06-15 | 2007-11-20 | Abbott Laboratories | Analyte test device |
-
2006
- 2006-01-25 EP EP06733894.7A patent/EP1976434B1/en active Active
- 2006-01-25 WO PCT/US2006/002668 patent/WO2007086843A2/en active Application Filing
- 2006-01-25 JP JP2008552274A patent/JP5097716B2/ja active Active
- 2006-01-25 CA CA2992179A patent/CA2992179C/en active Active
- 2006-01-25 CA CA2636811A patent/CA2636811C/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0723935A (ja) * | 1993-07-08 | 1995-01-27 | Apurusu Kk | ランセットアッセンブリおよび容器から成るアッセンブリ |
JP2002052012A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-02-19 | Bayer Corp | ランセット及びランセットを有する試験センサ装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012520715A (ja) * | 2009-03-17 | 2012-09-10 | ノヴァ バイオメディカル コーポレイション | 使い捨てのランセットセンサセンブリ用の改良されたランセットキャリア |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2992179A1 (en) | 2007-08-02 |
CA2992179C (en) | 2021-02-23 |
EP1976434A2 (en) | 2008-10-08 |
WO2007086843A3 (en) | 2008-01-17 |
CA2636811C (en) | 2018-03-13 |
CA2636811A1 (en) | 2007-08-02 |
JP5097716B2 (ja) | 2012-12-12 |
EP1976434B1 (en) | 2016-01-13 |
WO2007086843A2 (en) | 2007-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7972281B2 (en) | Lancet sensor assembly and meter | |
US10842427B2 (en) | Body fluid sampling arrangements | |
JP5097716B2 (ja) | ランセットセンサアセンブリ及びメータ | |
JP3574800B2 (ja) | ランセットシステム | |
EP1349497B2 (en) | In-situ adapter for an analyte testing device | |
US10420488B2 (en) | Diagnostic device | |
US5971941A (en) | Integrated system and method for sampling blood and analysis | |
US7572237B2 (en) | Automatic biological analyte testing meter with integrated lancing device and methods of use | |
US6071294A (en) | Lancet cartridge for sampling blood | |
US6866675B2 (en) | Lancet device having capillary action | |
US9566027B2 (en) | Device and system for blood sampling | |
PT1328192E (pt) | Medidor de teste de amostra integrado | |
JP2012510851A (ja) | 穿刺デバイス | |
AU2002247008A1 (en) | Lancet device having capillary action | |
US20230301566A1 (en) | Device, method, and system for collection of blood | |
EP2745778A1 (en) | Device for blood sampling | |
HK1113899B (en) | In-situ adapter for an analyte testing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110928 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120710 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5097716 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |