JP2009522073A - 訓練装置 - Google Patents
訓練装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009522073A JP2009522073A JP2008549688A JP2008549688A JP2009522073A JP 2009522073 A JP2009522073 A JP 2009522073A JP 2008549688 A JP2008549688 A JP 2008549688A JP 2008549688 A JP2008549688 A JP 2008549688A JP 2009522073 A JP2009522073 A JP 2009522073A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bar
- doorway
- support bar
- attached
- stabilizing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/16—Supports for anchoring force-resisters
- A63B21/1618—Supports for anchoring force-resisters on a door or a door frame
- A63B21/1627—Supports for anchoring force-resisters on a door or a door frame for anchoring on or between the vertical posts of a door frame
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/00181—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices comprising additional means assisting the user to overcome part of the resisting force, i.e. assisted-active exercising
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/40—Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
- A63B21/4027—Specific exercise interfaces
- A63B21/4033—Handles, pedals, bars or platforms
- A63B21/4035—Handles, pedals, bars or platforms for operation by hand
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/40—Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
- A63B21/4041—Interfaces with the user related to strength training; Details thereof characterised by the movements of the interface
- A63B21/4043—Free movement, i.e. the only restriction coming from the resistance
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B23/00—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
- A63B23/035—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
- A63B23/03516—For both arms together or both legs together; Aspects related to the co-ordination between right and left side limbs of a user
- A63B23/03525—Supports for both feet or both hands performing simultaneously the same movement, e.g. single pedal or single handle
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B23/00—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
- A63B23/035—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
- A63B23/03516—For both arms together or both legs together; Aspects related to the co-ordination between right and left side limbs of a user
- A63B23/03533—With separate means driven by each limb, i.e. performing different movements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B23/00—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
- A63B23/035—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
- A63B23/12—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B23/00—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
- A63B23/035—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
- A63B23/12—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles
- A63B23/1209—Involving a bending of elbow and shoulder joints simultaneously
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B23/00—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
- A63B23/035—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
- A63B23/12—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles
- A63B23/1209—Involving a bending of elbow and shoulder joints simultaneously
- A63B23/1236—Push-ups in horizontal position, i.e. eccentric movement
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/02—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
- A63B21/04—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters attached to static foundation, e.g. a user
- A63B21/0442—Anchored at one end only, the other end being manipulated by the user
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/06—User-manipulated weights
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/06—User-manipulated weights
- A63B21/062—User-manipulated weights including guide for vertical or non-vertical weights or array of weights to move against gravity forces
- A63B21/0626—User-manipulated weights including guide for vertical or non-vertical weights or array of weights to move against gravity forces with substantially vertical guiding means
- A63B21/0628—User-manipulated weights including guide for vertical or non-vertical weights or array of weights to move against gravity forces with substantially vertical guiding means for vertical array of weights
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2208/00—Characteristics or parameters related to the user or player
- A63B2208/02—Characteristics or parameters related to the user or player posture
- A63B2208/0204—Standing on the feet
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2208/00—Characteristics or parameters related to the user or player
- A63B2208/02—Characteristics or parameters related to the user or player posture
- A63B2208/0285—Hanging
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2210/00—Space saving
- A63B2210/50—Size reducing arrangements for stowing or transport
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B23/00—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
- A63B23/035—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
- A63B23/03508—For a single arm or leg
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B23/00—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
- A63B23/035—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
- A63B23/03575—Apparatus used for exercising upper and lower limbs simultaneously
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B23/00—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
- A63B23/035—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
- A63B23/12—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles
- A63B23/1209—Involving a bending of elbow and shoulder joints simultaneously
- A63B23/1218—Chinning, pull-up, i.e. concentric movement
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S482/00—Exercise devices
- Y10S482/904—Removably attached to wheelchair, home furnishing, or home structure
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Rehabilitation Tools (AREA)
Abstract
【課題】多種多様の伸張性運動および短縮性運動を行うことの出来る戸口設置型訓練装置を提供する。
【解決手段】戸口に設置する身体訓練装置は戸口に橋渡しをし、それぞれプーリを持つ上部水平棒および下部水平棒を有する。後方に突き出ている重りセット支持アームは、左側に蝶番のあるドアおよび右側に蝶番のあるドアに適応するよう戸口の裏側に対しどちらかの側面の間で回転されることが出来、装着されている間ドアを完全に閉めることが出来るよう戸口内に引き込むことが出来る。さまざまにケーブルを配置することにより重りセットを体重支援用釣合重りまたは追加抵抗力として使用することが出来る。上部棒を持つ上部フレームは取除き保管するためまたは人が戸口を通って歩けるよう折り畳むことが出来る。下部棒は使用していない時に戸口をさえぎらないよう枠に対し跳ね上げるため枠に一方の端部が蝶番で留められる。上部フレームにある足パッドにより逆さまにぶら下がりながら訓練が出来る。
【選択図】 図5
【解決手段】戸口に設置する身体訓練装置は戸口に橋渡しをし、それぞれプーリを持つ上部水平棒および下部水平棒を有する。後方に突き出ている重りセット支持アームは、左側に蝶番のあるドアおよび右側に蝶番のあるドアに適応するよう戸口の裏側に対しどちらかの側面の間で回転されることが出来、装着されている間ドアを完全に閉めることが出来るよう戸口内に引き込むことが出来る。さまざまにケーブルを配置することにより重りセットを体重支援用釣合重りまたは追加抵抗力として使用することが出来る。上部棒を持つ上部フレームは取除き保管するためまたは人が戸口を通って歩けるよう折り畳むことが出来る。下部棒は使用していない時に戸口をさえぎらないよう枠に対し跳ね上げるため枠に一方の端部が蝶番で留められる。上部フレームにある足パッドにより逆さまにぶら下がりながら訓練が出来る。
【選択図】 図5
Description
(関連出願)
2006年9月1日出願の米国仮特許出願第60/757220号、および2007年8月1日出願の米国特許出願第11/621096号により優先権が主張され、それらについての開示は引用例により本明細書に組み込まれている。
本発明は、多種多様の異なる身体の訓練を行うことの出来る戸口設置型身体訓練装置に関する。
2006年9月1日出願の米国仮特許出願第60/757220号、および2007年8月1日出願の米国特許出願第11/621096号により優先権が主張され、それらについての開示は引用例により本明細書に組み込まれている。
本発明は、多種多様の異なる身体の訓練を行うことの出来る戸口設置型身体訓練装置に関する。
戸口内に設置する身体訓練装置については多年に亘って幾多の先行の提案がなされてきた。しかしながら、訓練の出来る種類はどの先行の個々の戸口設置型装置によってもかなり限られている。
例えば、1984年にダッドリ(Dudley)に対し発行された米国特許第4458894号明細書では身体訓練装置は、戸口に橋渡しするようにドア枠に取付けられた対向するそれぞれの両端部を有する第1の頭上にある水平な支持棒を備えるフレームと、支持棒の前で平行に間隔をあけた関係位置に延在するように支持棒に少なくとも1本の横棒により取付けられた第2の水平な引き棒と、支持棒の対向する両端部に隣接して支持棒に取付けられたそれぞれの上端部を有する一対の従属安定化棒、ならびに引き棒の対向するそれぞれの両端部に隣接して引き棒に上端部で、および隣接する安定化棒のそれぞれの下端部にそれぞれの下端部で、取付けられた一対の従属突っ張り棒と、引き棒に掛かる人間の重量によってドア枠と安定した圧力係合状態にするために、それぞれのドア枠の前に突き出るように安定化棒および突っ張り棒のどちらか一方のそれぞれの下端部に設けられた外側に延びる棒部分とを備えることを教えている。
先行技術の欠点は、付加的な装置を必要としないで実行できる訓練の数が限られていることである。例えば、人体をつり上げるかまたは他の訓練の間に体重に対する抵抗力または支援力を与えるよう重りセットまたは弾性抵抗を有するコードなどの抵抗力セットを提供していない。ドアの後の区域が有効に活用されていない。フレームは保管するために折り畳みが出来ない、および人間が逆さまにぶら下がって訓練できるようにするフット・サポートがない、つまり人が始めに足掛けを着けるのに不便が生じている。したがって伸張性運動および短縮性運動のどちらも行える可能性は限られている。
1978年にロバート(Roberts)に対し発行された米国特許第4111414号明細書は重量補助力のための重りセットを提供する訓練装置を教示しているが、引用例は戸口への設置、または重りセットが体重に対する付加的な抵抗力をも提供出来るような装置の調整の可能性のどちらの開示も示唆もしていない。
本発明の目的は多種多様の伸張性運動および短縮性運動を行うことの出来る戸口設置型訓練装置を提供することである。
本発明の更なる目的は、使用中は戸口の前および後の両方で直ちに場所を占有し効率的に利用するが、戸口の後方の場所を空けて後方に開けるドアを完全に閉切ることが出来、戸口そのものを十分に空けて人がほぼ邪魔されず歩いて通ることの両方のために、使用していない時は全体または一部を折り畳むことが出来るフレームを備える戸口設置型訓練装置を提供することである。
本発明の更なる目的は、左側からも右側からも後方にドアを開けられる対応をするように戸口の選択されたどちらの側面にも抵抗力セット(例えば、重りセット、ゴムひもまたは体の動きに対する抵抗力を提供する他の装置)を支持するための手段を有するような装置を提供することである。
本発明の別の目的は、ユーザの体重および抵抗力セットを支持する手段からの力がドア枠の対向する前側および後側で同時に働き、ドア枠上での合成圧力を減少するような装置を提供することである。
本発明の更なる目的は、例えば引上げる時に、体重支援力および重りセットからの体重支援力を選択的に提供するために容易に調節できる装置を取付けたような戸口を提供することである。
本発明の別の目的は、足掛けの要求がなくても逆さまにぶら下がりながら人が容易に訓練出来るようにすることである。
一態様によれば、本発明は、
人の身体上の取付け点にケーブルを取付ける手段と、
戸口に橋渡しするようにそれぞれのドア枠に対向するそれぞれの両端部を取付けた少なくとも1本の上部水平支持棒と、
戸口に橋渡しするようにそれぞれのドア枠に対向するそれぞれの両端部を取付けた下部水平支持棒と、
抵抗力セットと、
前記少なくとも1本の上部水平支持棒の1本に取付けたプーリ手段および前記下部水平支持棒に取付けたプーリ手段と、
を備え、
このため抵抗力セットに一方の端部をおよび身体上の取付け点に対向する端部を取付けたケーブルは、上方のプーリ手段の1個を越えおよび下方のプーリ手段を越えるように選択して通ることが出来、身体の取付け点から上方におよび身体の取付け点から下方にそれぞれ延伸し、身体持上げ訓練を行う人に対し、上方への支援力および下方への抵抗力をそれぞれ提供し、訓練する人に選択した支援力および抵抗力を与える戸口設置型身体訓練装置を提供する。
人の身体上の取付け点にケーブルを取付ける手段と、
戸口に橋渡しするようにそれぞれのドア枠に対向するそれぞれの両端部を取付けた少なくとも1本の上部水平支持棒と、
戸口に橋渡しするようにそれぞれのドア枠に対向するそれぞれの両端部を取付けた下部水平支持棒と、
抵抗力セットと、
前記少なくとも1本の上部水平支持棒の1本に取付けたプーリ手段および前記下部水平支持棒に取付けたプーリ手段と、
を備え、
このため抵抗力セットに一方の端部をおよび身体上の取付け点に対向する端部を取付けたケーブルは、上方のプーリ手段の1個を越えおよび下方のプーリ手段を越えるように選択して通ることが出来、身体の取付け点から上方におよび身体の取付け点から下方にそれぞれ延伸し、身体持上げ訓練を行う人に対し、上方への支援力および下方への抵抗力をそれぞれ提供し、訓練する人に選択した支援力および抵抗力を与える戸口設置型身体訓練装置を提供する。
抵抗力セットは1つまたは複数の重り、ゴムひもまたは運動に対する抵抗力を与える他の装置を備えていればよいことが理解されるであろう。
このように、本発明は、訓練者の体重および抵抗力セットの力または重りの両方を支持するために従来型のドア枠の強度を有効に利用するきわめて単純な構造およびコンパクトな装置を提供する。
下部水平棒は好ましくは一方の端部が蝶番により枠に取付けられ、対向する端部は取外し可能に枠にとりつけられ、このため下部水平棒は戸口の外に上方へ跳ね上げることができ、枠に隣接して垂直に延びるので枠を通って入れるよう戸口を空けることになる。
別の態様によれば、本発明は、
戸口に橋渡しをするようドア枠に取付けられた対向するそれぞれの両端部を有する第1の頭上の水準の/水平な支持棒を備えるフレームと、支持棒の前側でおよび戸口の前側で平行に間隔を空けた関係位置に延在するように支持棒に対し横断方向の/垂直な少なくとも1本の棒が取付けられた第2の水平な引き棒と、安定化棒の対向する両端部に隣接する支持棒に取付けられたそれぞれの上部両端部を有する一対の従属安定化棒、並びに突っ張り棒の対向するそれぞれの両端部へ隣接する引き棒に上部両端部で、および安定化棒のそれぞれの隣接する下部両端部にそれぞれの下部両端部で取付けられた一対の従属突っ張り棒と、引き棒に掛かる人間の重量によって生ずるドア枠との圧力係合を安定化するためにそれぞれのドア枠の前に突き出る様に安定化棒および突っ張り棒のどちらか一方のそれぞれの下端部に設けられた外側に延びる部分と、を備え、足載せ台は支持棒と引き棒の間で間隔を空けた位置でフレームに取付けられ、逆さまの踵および逆さまの甲を支えはめ合わせるようにそれぞれ成形され、このため訓練している人が彼らの足を足載せ台に掛けて逆さまにぶら下がれるようになっている、戸口に設置する身体の訓練装置を提供する。
戸口に橋渡しをするようドア枠に取付けられた対向するそれぞれの両端部を有する第1の頭上の水準の/水平な支持棒を備えるフレームと、支持棒の前側でおよび戸口の前側で平行に間隔を空けた関係位置に延在するように支持棒に対し横断方向の/垂直な少なくとも1本の棒が取付けられた第2の水平な引き棒と、安定化棒の対向する両端部に隣接する支持棒に取付けられたそれぞれの上部両端部を有する一対の従属安定化棒、並びに突っ張り棒の対向するそれぞれの両端部へ隣接する引き棒に上部両端部で、および安定化棒のそれぞれの隣接する下部両端部にそれぞれの下部両端部で取付けられた一対の従属突っ張り棒と、引き棒に掛かる人間の重量によって生ずるドア枠との圧力係合を安定化するためにそれぞれのドア枠の前に突き出る様に安定化棒および突っ張り棒のどちらか一方のそれぞれの下端部に設けられた外側に延びる部分と、を備え、足載せ台は支持棒と引き棒の間で間隔を空けた位置でフレームに取付けられ、逆さまの踵および逆さまの甲を支えはめ合わせるようにそれぞれ成形され、このため訓練している人が彼らの足を足載せ台に掛けて逆さまにぶら下がれるようになっている、戸口に設置する身体の訓練装置を提供する。
足掛けの装着に関する先行の要求はそれによって未然に防がれている。
一実施形態では、足載せ台は水平な環を横方向に開いた形で、それぞれの横棒に形成された支持用の横方向に開きのある環に取付けられており、それぞれの環の開きは足首が入る開口部を提供している。
別の実施形態では、足載せ台はそれぞれ分離した踵にはめ込む部分と、分離した足の甲にはめ込む部分を備え、それらの部分はお互いに隣接して間隔を空けた関係位置にあるフレームによって支持され、好ましくは、支持棒および引き棒によって支持される。人は容易に自分の足首を2個の部分の間に差込むことが出来る。
足の甲にはめ込む部分は限られた旋回運動をするために枢動的に装着されること、さらにはさまざまなサイズの足に合わせるよう踵を支える部分と足の甲を支える部分との距離間隔を変えるために螺子による手段が設けられることが好ましい。
フレームはさらに抵抗力セットを動作可能なように支える手段を備える場合があり、該抵抗力セットは、動作中は戸口の外へ片持ち梁型で後方に突き出て、先端の後側の端部に装着された抵抗力セット用ケーブル・プーリを有する抵抗力セット支持棒を備える。
戸口の対向する側(前および後)に抵抗力セット支持棒と引き棒とを配置することは、訓練者の重りが引き棒により全てまたは部分的に支えられている多くの訓練の間、ドア枠に掛かる力をより均等に配分するよう支援することになる。
さらに、戸口の前および後の区域は直ちに障害物のない通常の状態に保たれるようになるので、利用可能な空間を最大に効率良く使用できる。
抵抗力セット支持手段は抵抗力セットを戸口のどちらかの選んだ側面で支持するよう調節ができることにより、左側からも右側からもドアを後方に開く対応ができることが好ましい。
ドアを開けるのに左側および右側の両方で対応が出来るようにするため、戸口のどちらかの選ばれた側面の間で水平に回転する運動に対し、抵抗力セット支持棒を枢動的に装着する手段がフレーム上に設けられることが好ましい。
抵抗力セット支持棒はドアの後ろの場所を空けるために戸口内に向かってひき込むことが出来ることで、抵抗力セットが使用されていない時は後方へ開くドアを完全に閉めることができるのが好ましい。
好適には、引き込み位置に水平支持棒と共に並んで延びるように水平支持棒上に抵抗力セット支持棒を枢動的に装着するための手段が設けられている。
抵抗力セット支持棒を枢動的に装着する手段は、支持棒上に枢動的に装着され、抵抗力セット支持棒の軸上の動きに対し延びた位置と引き込んだ位置との間でスリーブに滑らせながら抵抗力セット支持棒を受け入れるスリーブを備えることがさらに好ましい。
一構成例では、少なくとも第1の対のプーリが水平支持棒上の水平面で回転するために装着され、使用位置まで延びると抵抗力セット支持棒の近位端の下側に位置合わせされる。第2の対のプーリのプーリが、第2の対のそれぞれのプーリと支持棒の対向するそれぞれの両端部との間の中間の位置で水平支持棒上での間隔を空けた関係位置にそれぞれの垂直面内で回転するためおよび水平面内での枢動的運動のために装着される。第3の対のプーリのそれぞれのプーリが引き棒の対向するそれぞれの両端部にて垂直面内で回転するために装着される。1個のプーリが引き棒の中央の開いた環の下方の垂直面内で回転するために装着される。これらプーリでは、重りセットから上方に延び、抵抗力セット支持棒の先端の後ろ側端部のプーリを亘るケーブルが、第1の対のプーリおよび第2の対の隣接するプーリから第3の対の隣接するプーリへ亘るかまたはさまざまな体の訓練が行えるように引き棒の中央のプーリを亘って第1の対の両方のプーリの間に亘るかどちらかを選択的して通過できる。
さらなる訓練の機会を提供するために、とりわけディップスのために、装置は、それぞれのドア枠に隣接する戸口内でそこから垂れ下がるようにそれぞれの下端部に隣接するそれぞれの安定化棒のそれぞれの部分に取外し可能なように取付けられたそれぞれの上端部を有するディップ棒を含む。前記ディップ棒は、内側に前方に次に外側に曲がり戸口の前で外に突き出ている取手の形状をした部分を有するそれぞれの環部が形成された下端部と、人がディップスを行うことによる取手に掛かる重量によってそれぞれの枠の前面に生ずる圧力係合を安定化するため枢動的に偏らせるように、それぞれの環部の自由端部から横方向に外側に延びそれぞれのドア枠の前に突き出るシャフト部とを有する。
好適には、ディップ棒のそれぞれの上端部にはフックが形成されており、そのフックはそれぞれの安定化棒にそれぞれのディップ棒を取外し可能に取付けるようディップ棒の下端部に隣接する安定化棒のそれぞれの胴部分を囲んでいる。
折畳み可能版では、それぞれの安定化棒の上端部は、それぞれの垂直面内で支持棒の周りで回転運動をするために水平な支持棒に枢動的に取付けられる。突っ張り棒はそれぞれの上端部で引き棒に取外し可能に取付けられ、突っ張り棒の横への回転運動のためにそれぞれの安定化棒の対応する下端部にそれぞれの下端部で枢動的に取付けられ、このため引き棒に隣接する前記下端部と共に水平に延びるように支持棒を前方および上方に回転し、お互いにおよび支持棒と共に並んで水平に延びるように突っ張り棒をお互いの方向へ回転することにより、装置は引き棒から突っ張り棒の上端部を取外せばコンパクトな状態に折畳まれることが出来る。
好適には、水平支持棒の対向するそれぞれの両端部は、使用しない時はコンパクトに保管するために戸口から完全に取除くことが出来るようそれぞれのドア枠に取外し可能に取付けられる。
折畳まれた状態では、訓練装置は、例えば、戸口から取外した場合はベッドまたは低いテーブルの下に押し込み家具の下で保管されるのに十分に低い高さである。又一方、戸口に装着され残される場合は、人が戸口を通って自由に歩けるように折畳まれた安定化棒および突っ張り棒は上部空間を増して引き棒に結ばれることが出来る。
好適には、前記少なくとも1本の横棒は強度および訓練者のための上部空間を向上するためにドーム構造を形成するように十字型で、上方に曲げられている。
本発明が容易に理解できるように、本発明の特定の実施形態は実施例のみを手段としておよび添付の図面を参照して説明される。
図1から図3に示すように、戸口設置型訓練装置の第1の実施形態は上部フレーム1を含み、上部フレーム1は支持棒を戸口に橋渡しするためにそれぞれの枠に螺子止めされたブラケット(図5参照)の上方向に開口する溝に滑らせて受け入れさせることにより対向するドア枠に取外し可能に取付けられた対向するそれぞれの両端部を有する第1の頭上の水準の/水平な支持棒2を備える。
一対の従属安定化棒3は、支持棒2の対向するそれぞれの両端部に隣接する支持棒2に回転可能なように取付けられたそれぞれの上端部を有し、それぞれのドア枠の前に突き出るように直角に外側に曲げられたそれぞれの下部の先端部4およびそれぞれの耐圧力パッド(図示せず)を有する。2本の垂直/横棒5は中間の位置で支持棒2に、平行に延伸して引き棒を安定にしつつそれぞれの前方の両端部で第2の水平引き棒6に固定的に取付けられ、支持棒の前におよび戸口の前に間隔を空けた関係位置で置かれる。横棒は支持棒と引き棒との間で外側に曲げられ開口環7となり、この開口環は形状が同じであるそれぞれのフォーム入り足載せ台8を支持する。横棒5は、支持棒の後方に延伸し、戸口の後の区域のどちらかの選ばれた側面で重りセット11のケーブルを支持する場合は、水平軸の周で回転するために取付けられたそれぞれのプーリ9を保持するために戸口の後に突き出る。
一対の従属突っ張り棒12は引き棒6にあるソケット(図示せず)に受け入れられる鉤状のピンを備えたそれぞれの上端部を有し、その鉤状のピンにより突っ張り棒12は引き棒6の対向するそれぞれの両端部に隣接する引き棒6に枢動的におよび取外し可能に取付けられ、突っ張り棒は安定化棒3のそれぞれの隣接する下端部4にそれぞれの下端部で枢動的に取付けられる。
フレーム1が戸口に装着されると、図2に示すように、安定化棒の外方向に延伸する下端部の部分4は引き棒6に掛かる人の体重によりそれぞれの枠の前面と安定した圧力係合状態にされることが理解されるであろう。
プーリ10は垂直な軸の周りで回転するために支持棒の中央に装着され、支持棒はそれぞれの水平な軸の周りで回転するためにプーリ10と対向する支持棒の両端部との間の中間の位置に一対のプーリ13を持っている。
引き棒は水平軸の周りに回転するプーリ15を装着する下方に開口する環を形成している中央の上方屈曲部14を有し、一対の類似の回転プーリ16が引き棒の対向するそれぞれの両端部に隣接して取付けられる。
プーリ9、10および15に取付けられているのは一方の端部に重りセット11を他方の端部は重りを利用する人のためのハンドル19を有するケーブル17である。身体吊上げ訓練を行う間釣合い重りとして重りセットを使用する人のために代わりに座席棒を設けることが出来る。
それぞれのハンドル21および22を有するケーブル19および20はまた、他の訓練を行うための重りセットに対する選択が自由な付属品として、16の対および13の対のそれぞれ位置あわせされた個々のプーリを亘って通過する。
フレーム1は以下によってコンパクトな状態に折り畳むことが出来る。即ち、突っ張り棒12の上端部を引き棒6から取外し、お互いに重なり並ぶ関係になるよう水平方向に延ばし突っ張り棒12をお互いの方向に回転し、引き棒6に隣接する前記下端部4と共に水平方向に延ばすように前方および上方に安定化棒3を回転する。このため図3に示すように、重なり合う突っ張り棒および引き棒は並んだ関係になる。
折り畳んだ上部は次にブラケットの溝の外へ対向する両端部を持ち上げることによって保管のためにドア枠から取除くことが出来る。
さまざまなサイズのドア開口部に合わせるよう長さを増すかまたは減らすために内部螺子調節装置が水平棒2内にある。
この装置は釣り合い重り18の重量を減らすことによって身体に次第に圧力を加えることが出来る。ハンドル19に重りをまた載せながら(またはハンドルを座席として使用しながら)引き棒を引き上げるような身体吊上げ訓練を行う人への圧力は釣合い重りの重量より少ない体重の重量である。さらに身体上の装着帯に重りを加えることは重量を増すことになり身体は持上げねばならないので、それによって筋肉群に圧力を増していく。
図2に示すように、選択が自由な中間の棒フレーム23および下部水平棒装置24が戸口に橋渡しするようにブラケットのあるドア枠の対向する両側に取外しの可能性を保証して設けられている。
中間フレーム23は戸口に橋渡しするために上記の方法で対向する両枠に取外し可能に取付けられた上部水平棒25を有し、水平軸の周りに回転するために間隔を空けた関係位置に一対のプーリ26を、対向するそれぞれの両端部に縦軸の周りで回転する別の対27を装着する。2本の従属安定棒28および2本の突っ張り棒29は前述のそれらに類似しており、2本の平行で水平な間隔を空けた吊るし棒30は水平棒25から前方に延伸しそれぞれの自由端に水平軸の周りに回転するそれぞれのプーリ31を持っている。人の膝を支える吊り革33は、プーリ31,27,26を亘り、上部フレームのプーリ15,10および9を亘り、ユーザの体重の一部を相殺するために釣り合い重り18の方へ延びるケーブルによってプーリの間につりさげられ、さらなる多数の押し上げおよび他の訓練を可能にしている。
下部の水平棒34は中央プーリ35を持っており中央プーリの下を通るケーブルは、数多くのクランチおよび単純な腕/脚の収縮訓練と同様に行われる他の訓練ができるように連続するプーリを通って重りセットに接続することができる。プーリ35は以下に述べるように、重りセットが体重に重量を加える耐重量身体吊上げ訓練にも使用される場合がある。
装置の棒は、鋼、アルミニウム、チタン、炭素繊維入りエポキシ、繊維入りガラス、または同種のものなどの相当堅く曲がらず、ほぼ弾力性のない最も一般的な任意の適切な材料から作ることが出来る。
装着帯の吊り紐はナイロン、革などの柔軟性がありほぼ弾力性のない最も一般的な任意の適切な材料から作ることが出来る。
以降に詳細を述べるが簡単に言えば、第2の実施形態においては、主たる構造的な相違は以下の通りである。即ち、中間のフレームは個別の垂れ下がるディップ棒41に置き換わること(図14aおよび図14b参照)、上部フレーム構造1’は後方に突き出ている重りセット支持部の従来の対は1本の重りセット支持棒45に置き換わるように異なること(図4から図6を参照)、支持棒45は左側および右側の両方でドアを開けることに対応するため戸口の左側面および右側面の間で回転ができ、閉めることが出来るように戸口内に前方へ引き込むことができること、足パッド8’は2分したものであること、2本の横棒5は十字型横棒構造5’に置き換わること、および支持棒6上の1個の中央プーリ10は挟む方法で配置された一対のプーリ10’に置き換わること(図4参照)である。
類似の部材には同様の参照数字を、変更した部材にはダッシュを付けた参照数字を以って構造的な相違のみを詳細に説明する。
図4から図6に示すように、重りセット支持棒45は先端の裏側に二重の重りセット用ケーブル・プーリ47を持ち、図4および図6に示す使用位置まで延ばされた状態と重りセット支持棒が図7に示すように支持棒2にかぶさり並ぶ関係位置に延びる不使用位置まで引き込まれた状態との間で、横への回転運動のためおよび前方への軸上での滑る動きのために水平支持棒2を受け入れる別のスリーブに枢動的に装着されたスリーブ48に滑らせて受け入れられた前方端部を有する。
支持棒2および引き棒6は十字型横棒構造5’により堅固に接続されており、図8に詳細に示されるように、そこから斜めに延び戸口の対向するそれぞれの横の側面に向かって後方へ開くように横棒の隣接する裏側の部分49にソケット51が装着される。重りセット支持棒45の前方の交接する端部は首部52により支持され軸上に突き出たボール・ヘッド50を有し、それぞれのソケット口は内向きに延びる環状の保持唇53および棒の枢動的動きによってヘッド50および首部52がソケット内に開口部を横方向に通って入ることが出来るようなサイズにされた狭い口55を有する側面のアクセス開口部54を有する。軸上のスリットがありフランジ化したカラー57がそれぞれの口に回転のために装着され、このためアクセス開口部54にスリット58を位置合わせするように手動でカラー57が回転されると、ヘッド50および首部51は棒の枢動的動きによりソケット内に開口部を横方向に通って入ることができる。固定カラー57の手動による回転は保持唇53の後ろに係合するソケットの中にヘッドおよび首部を捕捉し、アクセス開口部を閉じ、それにより戸口の後方の相当する側面に延びている重り支持棒を固定する。固定カラー57を回転しスリットを側面の開口部に位置が合うように戻してやるとヘッドと首部が側面の開口部を通ってソケットの外へ枢動することが出来、重りセット支持棒45が他の側に回転され他のソケットに固定されるのでドアの他の側面で重りセットを支持することが出来、またはスリーブ内で前方に滑って旋回され支持棒2の上に横たわるように前方に回転し、図7に示すように折り畳まれて不使用の状態になる。
足載せ台8’はそれぞれ個別の踵にはまる部分61および個別の足の甲にはまる部分62を備え、これらの部分はお互いに隣接して間隔を空けた関係位置でフレームによって支持される。図9に示すように、それぞれの足の甲にはまる部分61は引き棒6に固定されるずんぐりとした軸66の端部により支えられた枢動連結64に限られた揺動運動をするために装着される。フィンガ・ホイール68により操作できる螺子調節機構がさまざまなサイズの足に合わせるために踵にはまる部分から足の甲にはまる部分までの距離を変えるためずんぐりとした軸の中に設けられている。
図5、図14aおよび図14bに示すように、ディップ棒41はテーパーの付いた鉤型に曲がった部材71が形成されたそれぞれの上端部を有し、この部材71はそれぞれの下端部に隣接して形成された安定化棒の胴部分72に下向きに当てはめて取り付き、このためディップ棒はそれぞれのドア枠に隣接する戸口内に部材71の部分から垂れ下がる。ディップ棒は枠の前面と係合するようにそれぞれの当てものをした下端部73で外側に曲げられ、そこに環になった取手75が戸口の外に前方に突き出るように設けられる。外側に曲げられた下端部73は人がディップを行うことによる取手に掛かる重量によりそれぞれの枠の前面に生ずる圧力係合を安定化するよう枢動的に偏ることが理解されるであろう。
図10に示すように、下部水平支持棒24’は一方の枠に蝶番75により取付けられ、対向する端部は他の枠に固定されたブラケットに取外し可能に装着される。このため使用しない時は戸口を遮らないよう棒24’は一方の枠に横たわるように上方に回転することができる。
図11は、人が引き棒6に引き上げを行うと、はじめに重りセットに接続するケーブルがプーリ15を亘って上方に通りすぎ、これによりケーブルが有効な体の重量を減らしながら身体の装着帯77へ上方への張力を与えることになり、身体の上方への移動を助けるために重りセットを釣合い重りとして使用する様子を図示する。
図12は、はじめに重りセットに接続するケーブルが身体の装着帯77に連結するケーブルに下方への張力を与えるために下部プーリ35の下を通り、次に頂上プーリ15の上を通って、有効な体重を増しながら、体重への助けと抵抗との両方を同じ装置で可能とすることにより体重に付加的な抵抗力を与えるために重りセットを使用する様子を図示する。
図6および図13に示すように、支持棒2は入れ子式にはまり込む部分78および79で構成され、単純に人が安定化棒を離すように引き、安定化棒を押し合せることにより戸口のさまざまな幅に調節するために、棒の長さを延伸し等しく収縮することができるようそれぞれの入れ子部分に取付けられたラック81および82の間でピニオン・ギア80が噛み合っている。同時に、安定化棒の外側に曲がった両端部が戸口と圧力係合するよう位置あわせを確実にするため引き棒6に枢動することにより、突っ張り棒も角度をつけながら離れ広がりまたは合わせることが出来る。
図5に示すように、重りセット11’は入れ子式にはまり込む垂直な軸92を有するフレーム91を備え、軸92の上で軸を受け入れる開口部94と共に形成された重り93の上方への移動が可能になり、およびローラ95が重量を中心に維持するために軸に対し押し付けるようバネでバイアスされ、さまざまな軸断面で直径が変わるにも拘らず安定して装着される。
本明細書で使用される「枠」という用語はドア用柱の内側表面を意味する。
Claims (22)
- 訓練する人に選択した支援力および抵抗力を与える戸口設置型身体訓練装置であって、
人の身体上の取付け点にケーブルを取付ける手段と、
前記戸口に橋渡しするようにそれぞれのドア枠に対向するそれぞれの両端部を取付けた少なくとも1本の上部水平支持棒と、
前記戸口に橋渡しするようにそれぞれのドア枠に対向するそれぞれの両端部を取付けた下部水平支持棒と、
抵抗力セットと、
前記少なくとも1本の上部水平支持棒の1本に取付けたプーリ手段および前記下部水平支持棒に取付けたプーリ手段と、
を備え、
このため前記抵抗力セットに一方の端部、および前記身体上の取付け点に対向する端部を取付けたケーブルは、前記上方のプーリ手段の1個、および前記下方のプーリ手段を越えるように選択して通ることが出来、前記身体の取付け点から上方、および前記身体の取付け点から下方にそれぞれ延伸し、身体持上げ訓練を行う人に対し、上方への支援力および下方への抵抗力をそれぞれ提供する、訓練装置。 - 前記下部水平棒は一方の端部が蝶番により前記枠に取付けられおよび前記対向する端部は取外し可能に前記枠に取付けられ、このため下部水平棒は前記戸口の外に上方へ跳ね上げることができ前記枠に隣接して垂直に延びるので枠を通って入れるよう前記戸口を空けることになる、請求項1に記載の戸口設置型身体訓練装置。
- 戸口に設置する型の身体訓練装置であって、
前記戸口に橋渡しをするよう前記ドア枠に取付けられた対向するそれぞれの両端部を有する第1の頭上の水平な支持棒を備えるフレームと、
前記支持棒の前側で平行に間隔を空けた関係位置に延在するように前記支持棒に対し横断方向の少なくとも1本の棒が取付けられた第2の水平な引き棒と、
安定化棒の対向する両端部に隣接する前記支持棒に取付けられたそれぞれの上部両端部を有する一対の従属安定化棒、並びに突っ張り棒の対向するそれぞれの両端部へ隣接する前記引き棒に上部両端部で、および前記安定化棒のそれぞれの隣接する下部両端部にそれぞれの下部両端部で取付けられた一対の従属突っ張り棒と、
前記引き棒に掛かる人間の重量によって生ずるドア枠との圧力係合を安定化するためにそれぞれのドア枠の前に突き出る様に前記安定化棒および前記突っ張り棒のどちらか一方のそれぞれの下端部に設けられた外側に延びる部分と、
を備え、
足載せ台は前記支持棒と前記引き棒の間で間隔を空けた位置で前記フレームに取付けられ、逆さまの踵および逆さまの甲を支えはめ合わせるようにそれぞれ成形され、このため訓練している人が彼らの足を足載せ台に掛けて逆さまにぶら下がることが出来るようになっている、訓練装置。 - 前記水平支持棒の対向するそれぞれの両端部は前記それぞれのドア枠に取外し可能に取付けられている、請求項3に記載の身体訓練装置。
- 前記足載せ台は水平な環を横方向に開いた形で、それぞれの横棒に形成された支持用の横方向に開きのある環に取付けられており、それぞれの環の開きは足首が入る開口部を提供している、請求項3に記載の身体訓練装置。
- 前記足載せ台はそれぞれ分離した踵にはめ込む部分と、分離した足の甲にはめ込む部分を備え、それらの部分はお互いに隣接して間隔を空けた関係位置にある前記フレームによって支持される、請求項3に記載の身体訓練装置。
- 前記足の甲にはめ込む部分は限られた旋回運動をするために枢動的に装着され、およびさまざまなサイズの足に合わせるよう前記踵にはめ込む部分と前記足の甲にはめ込む部分との前記距離間隔を変えるために螺子による手段が設けられた、請求項6に記載の身体訓練装置。
- 戸口に設置する身体訓練装置であって、
前記戸口に橋渡しをするよう前記ドア枠に取付けられた対向するそれぞれの両端部を有する第1の頭上の水準の/水平な支持棒を備えるフレームと、
前記引き棒の前側で、および前記戸口の前側で平行に間隔を空けた関係位置に延在するように前記支持棒に対し横断方向の少なくとも1本の棒が取付けられた第2の水平な引き棒と、
安定化棒の対向する両端部に隣接する前記支持棒に取付けられたそれぞれの上部両端部を有する一対の従属安定化棒、並びに突っ張り棒の対向するそれぞれの両端部へ隣接する前記引き棒に上部両端部で、および前記安定化棒のそれぞれの隣接する下部両端部にそれぞれの下部両端部で取付けられた一対の従属突っ張り棒と、
前記引き棒に掛かる人間の重量によって生ずるドア枠との圧力係合を安定化するためにそれぞれのドア枠の前に突き出るように前記安定化棒および前記突っ張り棒のどちらか一方のそれぞれの下端部に設けられた外側に延びる部分と、
を備え、
前記フレームはさらに抵抗力セットを動作可能なように支える手段を備え、その手段は使用位置では前記戸口の外へ片持ち梁型で後方に突き出て、先端の後側の端部に装着された抵抗力セット用ケーブル・プーリを有する抵抗力セット支持棒を備える、訓練装置。 - 前記抵抗力セット支持手段は前記抵抗力セットを前記戸口のどちらかの選んだ側面で支持するよう選択ができるので、左側からでも右側からでも後方に開くドアに対応できる、請求項8に記載の身体訓練装置。
- ドアを開けるのに左側および右側の両方で前記対応が出来るようにするため、前記戸口のどちらかの選ばれた側面の間で水平に回転する運動に対し、前記抵抗力セット支持棒を枢動的に装着する手段が前記フレーム上に設けられる、請求項9に記載の身体訓練装置。
- 前記フレームは前記抵抗力セットをどちらかの側面位置に取外し可能に固定するための手段を備える、請求項9に記載の身体訓練装置。
- 前記戸口のどちらかの側面の間で水平な回転運動をするために前記抵抗力セット支持棒を枢動的に取付けるための前記手段は、前記後方に突き出て延伸した使用位置と使用しない折り畳む位置との間で、前記抵抗セット支持棒の回転運動を可能にし、前方に引き込んで前記ドア・フレームの後に突き出ないようにし、後方に開くドアが完全に閉められるようにする、請求項11に記載の身体訓練装置。
- 前記抵抗力セットを枢動的に装着する前記手段は、前記水平支持棒上に枢動的に装着され、軸上の動きに対し前記延びた位置と前記引き込んだ位置との間で前記スリーブに滑らせながら前記抵抗力セット支持棒を受け入れるスリーブを備える、請求項12に記載の身体訓練装置。
- 前記スリーブは前記水平支持棒に枢動的に装着され、このため前記抵抗力セット支持棒は前記引き込み位置に並んで延在する、請求項13に記載の身体訓練装置。
- 抵抗力セットを使用状態に支持するための前記手段は、前記後方に突き出る使用位置と不使用の折り畳まれた位置との間で前記抵抗力セット支持棒を滑らせながら動かして受け入れるスリーブを備え、折り畳まれた位置では前記抵抗力セット支持棒は前方に引き込まれ、このため前記ドア・フレームの後方に突き出ることはなく、後方に開くドアを完全に閉めることが出来る、請求項8に記載の身体訓練装置。
- 前記抵抗力セット支持棒を取外し可能に固定するための前記手段は、それぞれの横棒に装着され、延伸した位置にある時は前記抵抗力セット支持棒の近位端に選択して交接するために前記戸口の対向するそれぞれの側に向かってお互いに後方へ斜めに位置合わせされるプラグ・アンド・ソケットの手段の1つを備える、請求項11に記載の身体訓練装置。
- 戸口に設置する身体訓練装置であって、
前記戸口に橋渡しをするよう前記ドア枠に取付けられた対向するそれぞれの両端部を有する第1の頭上の水平な支持棒を備えるフレームと、
前記支持棒の前側で、および前記戸口の前側で平行に間隔を空けた関係位置に延在するように前記支持棒に対し横断方向の少なくとも1本の棒が取付けられた第2の水平な引き棒と、
安定化棒の対向する両端部に隣接する前記支持棒に取付けられたそれぞれの上部両端部を有する一対の従属安定化棒、並びに突っ張り棒の対向するそれぞれの両端部へ隣接する前記引き棒に上部両端部で、および前記安定化棒のそれぞれの隣接する下部両端部にそれぞれの下部両端部で取付けられた一対の従属突っ張り棒と、
前記引き棒に掛かる人間の重量によって生ずるドア枠との圧力係合を安定化するためにそれぞれのドア枠の前に突き出るように前記安定化棒および前記突っ張り棒のどちらか一方のそれぞれの下端部に設けられた外側に延びる部分と、
を備え、
第1の対のプーリが前記水平支持棒上の水平面で回転するために装着され、使用位置まで延びると抵抗力セット支持棒の前記近位端の下側に位置合わせされ、第2の対のプーリのプーリが、前記第2の対のそれぞれのプーリと前記支持棒の対向するそれぞれの両端部との間の中間の位置で前記水平支持棒上での間隔を空けた関係位置にそれぞれの垂直面内で回転するためおよび水平面内での枢動的運動のために装着され、第3の対のプーリのそれぞれのプーリが前記引き棒の対向するそれぞれの両端部にて垂直面内で回転するために装着され、1個のプーリが前記引き棒の前記中央の開いた環の下方の垂直面内で回転するために装着され、これらプーリでは、前記重りセットから上方に延び、前記抵抗力セット支持棒の前記先端の後ろ側端部の前記プーリを亘るケーブルが、さまざまな身体の訓練の前記実行が可能になるように前記第1の対のプーリおよび前記第2の対の隣接するプーリから前記第3の対の隣接するプーリへ亘るか、または前記引き棒の前記中央の前記プーリを亘って前記第1の対の両方のプーリの間に亘るかどちらかを選択して通過できる、訓練装置。 - 戸口に設置する身体訓練装置であって、
前記戸口に橋渡しをするよう前記ドア枠に取付けられた対向するそれぞれの両端部を有する第1の頭上の水平な支持棒を備えるフレームと、
前記支持棒の前側で、および前記戸口の前側で平行に間隔を空けた関係位置に延在するように前記支持棒に対し横断方向の少なくとも1本の棒が取付けられた第2の水平な引き棒と、
安定化棒の対向する両端部に隣接する前記支持棒に取付けられたそれぞれの上部両端部を有する一対の従属安定化棒、並びに突っ張り棒の対向するそれぞれの両端部へ隣接する前記引き棒に上部両端部で、および前記安定化棒のそれぞれの隣接する下部両端部にそれぞれの下部両端部で取付けられた一対の従属突っ張り棒と、
前記引き棒に掛かる人間の重量によって生ずるドア枠との圧力係合を安定化するためにそれぞれのドア枠の前に突き出る様に前記安定化棒および前記突っ張り棒のどちらか一方のそれぞれの下端部に設けられた外側に延びる部分と、
を備え、
前記装置はさらに、それぞれのドア枠に隣接する前記戸口内でそこから依存するようにそれぞれの下端部に隣接するそれぞれの安定化棒のそれぞれの部分に取外し可能なように取付けられたそれぞれの上端部を有するディップ棒を備え、前記ディップ棒は、内側に前方に次に外側に曲がり戸口の前で外に突き出ている取手の形状をした部分を有するそれぞれの環部が形成された下端部と、人がディップスを行うことによる前記取手に掛かる重量によってそれぞれの枠の前面に生ずる圧力係合を安定化するため枢動的に偏らせるように、それぞれの前記環部の自由端部から横方向に外側に延び、それぞれのドア枠の前に突き出るシャフト部とを有する、訓練装置。 - 前記安定化棒は、それぞれのディップ棒をそれぞれの安定化棒に取外し可能に取付けるために、前記安定化棒のそれぞれのくびれた部分を取囲むディップ棒のそれぞれの下端部に隣接するそれぞれのくびれた部分により形成される、請求項18に記載の身体訓練装置。
- 戸口に設置する身体訓練装置であって、
前記戸口に橋渡しをするよう前記ドア枠に取付けられた対向するそれぞれの両端部を有する第1の頭上の水平な支持棒を備えるフレームと、
前記支持棒の前側で、および前記戸口の前側で平行に間隔を空けた関係位置に延在するように前記支持棒に対し横断方向の少なくとも1本の棒が取付けられた第2の水平な引き棒と、
安定化棒の対向する両端部に隣接する前記支持棒に取付けられたそれぞれの上部両端部を有する一対の従属安定化棒、並びに突っ張り棒の対向するそれぞれの両端部へ隣接する前記引き棒に上部両端部で、および前記安定化棒のそれぞれの隣接する下部両端部にそれぞれの下部両端部で取付けられた一対の従属突っ張り棒と、
前記引き棒に掛かる人間の重量によって生ずるドア枠との圧力係合を安定化するためにそれぞれのドア枠の前に突き出る様に前記安定化棒および前記突っ張り棒のどちらか一方のそれぞれの下端部に設けられた外側に延びる部分と、
を備え、
それぞれの安定化棒の前記上端部は、それぞれの垂直面内で前記支持棒の周りで回転運動をするために前記水平な支持棒に枢動的に取付けられ、前記突っ張り棒はそれぞれの上端部で前記引き棒に取外し可能に取付けられ、突っ張り棒の横への回転運動のためにそれぞれの安定化棒の前記対応する下端部にそれぞれの下端部で枢動的に取付けられ、このため前記引き棒に隣接する前記下端部と共に水平に延びるように前記支持棒を前方および上方に回転し、お互いに、および前記支持棒と共に並んで水平に延在するように突っ張り棒をお互いの方向へ回転することにより、前記装置は前記引き棒から前記突っ張り棒の前記上端部を取外せばコンパクトな状態に折畳まれることが出来る、訓練装置。 - 前記戸口の後へ突き出ないように、後方に開くドアを完全に閉められるように、抵抗力セット支持棒が前記戸口の後に突き出る使用位置と前記抵抗力セット支持棒が前方に引き込まれる不使用の折り畳まれた位置との間で前記抵抗力セット支持棒を可動状態で備える抵抗力セットを使用状態で支持するための手段をさらに備える、請求項20に記載の身体訓練装置。
- 前記水平支持棒の対向するそれぞれの両端部は前記それぞれのドア枠に取外し可能に取付けられる、請求項22に記載の身体訓練装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US75722006P | 2006-01-09 | 2006-01-09 | |
US11/621,096 US7621847B2 (en) | 2006-01-09 | 2007-01-08 | Exercise apparatus |
PCT/US2007/060287 WO2007082215A2 (en) | 2006-01-09 | 2007-01-09 | Exercise apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009522073A true JP2009522073A (ja) | 2009-06-11 |
Family
ID=38233395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008549688A Pending JP2009522073A (ja) | 2006-01-09 | 2007-01-09 | 訓練装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7621847B2 (ja) |
EP (1) | EP1973614A4 (ja) |
JP (1) | JP2009522073A (ja) |
BR (1) | BRPI0706443A2 (ja) |
WO (1) | WO2007082215A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012012578A2 (en) * | 2010-07-20 | 2012-01-26 | Lee Floyd | Exercise device |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9511258B2 (en) * | 2007-06-11 | 2016-12-06 | Richard J. Hoole | Weighted push-up exercise machine |
CA2696781C (en) * | 2007-08-03 | 2016-01-19 | Grzegorz Lyszczarz | A three-point adjustment multi-purpose exercise machine |
US8777023B2 (en) * | 2008-12-12 | 2014-07-15 | Treekeeper, Llc | Garland hanger |
US20100267526A1 (en) * | 2009-04-20 | 2010-10-21 | Baschnagel Robert J | Exercise devices utilizing door and/or door frame for support |
GB2472408A (en) * | 2009-08-05 | 2011-02-09 | Robert James Hicks | Dips bar |
US20110172068A1 (en) * | 2010-01-08 | 2011-07-14 | Robert Lee Tyson, Iii | Resistance training device |
US8535204B2 (en) | 2010-08-19 | 2013-09-17 | Northern Response International Limited | Exercise apparatus |
EP2624917B1 (en) | 2010-10-05 | 2017-11-08 | Peter Hristov Velikin | Portable doorway recreation apparatus |
US8172726B1 (en) * | 2010-10-15 | 2012-05-08 | Expectations, LLC | Doorway mounted horizontal bar |
CN103347571B (zh) * | 2010-12-01 | 2015-11-25 | 随处健身有限责任公司 | 锻炼杆附装件和方法 |
CA2826921C (en) | 2011-02-08 | 2019-05-28 | Brian DEMARCO | Apparatuses, systems, and methods for improvement of physical fitness |
US8622875B2 (en) * | 2011-08-22 | 2014-01-07 | Wei-Teh Ho | Doorframe suspension type parallel-bar exercising apparatus |
USD667901S1 (en) * | 2011-11-23 | 2012-09-25 | Sergio Garcia Chavez | Door frame apparatus for exercise |
US8992395B2 (en) | 2012-10-02 | 2015-03-31 | Obidi Orakwasi | Exercise bar and pull-up apparatus |
US9114271B1 (en) | 2012-10-19 | 2015-08-25 | Collis Brown | Multiple exercise apparatus for aerobic and strength training |
US9079085B2 (en) * | 2013-02-05 | 2015-07-14 | Stamina Products, Inc. | Pull-up bar with hand and finger holds |
US9486663B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-11-08 | 12Novem Industries, Inc. | Apparatuses, systems, and methods for improvement of physical fitness |
US9254409B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-02-09 | Icon Health & Fitness, Inc. | Strength training apparatus with flywheel and related methods |
GB2515092A (en) * | 2013-06-14 | 2014-12-17 | Duncan Gakuna Muchira | Over Door Exercise Cable Station |
EP3974036B1 (en) | 2013-12-26 | 2024-06-19 | iFIT Inc. | Magnetic resistance mechanism in a cable machine |
US9504869B2 (en) * | 2014-01-13 | 2016-11-29 | Andrew Gavigan | Syn rings for dynamic weight suspension |
CN106470739B (zh) | 2014-06-09 | 2019-06-21 | 爱康保健健身有限公司 | 并入跑步机的缆索系统 |
CN104147748B (zh) * | 2014-08-29 | 2017-02-08 | 李梁 | 一种遥控教学用单双杠 |
KR101639133B1 (ko) * | 2014-11-24 | 2016-07-12 | 안태진 | 철봉 운동용 기구 |
US20170050074A1 (en) * | 2015-08-18 | 2017-02-23 | Peter Olson | Transportable exercise device muscle up trainer |
TWI644702B (zh) | 2015-08-26 | 2018-12-21 | 美商愛康運動與健康公司 | 力量運動機械裝置 |
US10940360B2 (en) | 2015-08-26 | 2021-03-09 | Icon Health & Fitness, Inc. | Strength exercise mechanisms |
US10441840B2 (en) | 2016-03-18 | 2019-10-15 | Icon Health & Fitness, Inc. | Collapsible strength exercise machine |
US10293211B2 (en) | 2016-03-18 | 2019-05-21 | Icon Health & Fitness, Inc. | Coordinated weight selection |
US10252109B2 (en) | 2016-05-13 | 2019-04-09 | Icon Health & Fitness, Inc. | Weight platform treadmill |
US10661114B2 (en) | 2016-11-01 | 2020-05-26 | Icon Health & Fitness, Inc. | Body weight lift mechanism on treadmill |
GB2559131A (en) * | 2017-01-25 | 2018-08-01 | Paul Sully Matthew | Portable exercise device |
US10532239B1 (en) | 2018-01-18 | 2020-01-14 | Denis Suarez Monne | Apparatus for exercising |
US11083926B2 (en) * | 2018-11-30 | 2021-08-10 | Robert Yanez | Exercise device |
US11369824B2 (en) * | 2019-06-07 | 2022-06-28 | Thomas Christopher Carter | Exercise devices for assisting a person to perform bodyweight exercises |
US20210402241A1 (en) * | 2019-06-07 | 2021-12-30 | Thomas Christopher Carter | Exercise Devices for Assisting a Person to Perform Bodyweight Exercises |
US11083933B1 (en) * | 2020-01-22 | 2021-08-10 | Bryant Wilder | Chin-up/pull-up exercise apparatus |
US11607578B2 (en) | 2020-04-29 | 2023-03-21 | David Joseph Listro | Multi-functional doorway exercise device |
CN112618251B (zh) * | 2020-11-30 | 2022-05-31 | 中国人民解放军陆军军医大学第一附属医院 | 一种下肢肌肉损伤用康复训练装置 |
US11779806B1 (en) * | 2021-07-23 | 2023-10-10 | Mark Anderson Morgan | Exercise machine for exercising wrist and forearm muscles |
WO2023194962A1 (en) * | 2022-04-06 | 2023-10-12 | Senatus Vladymir | Flat grip handle for exercising machines |
USD1028135S1 (en) | 2022-04-12 | 2024-05-21 | Vladymir Senatus | Flat grip tricep bar |
CN116370884B (zh) * | 2023-05-18 | 2024-05-03 | 谢锐煌 | 一种多功能单杠 |
Family Cites Families (73)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US223668A (en) * | 1880-01-20 | Odilon duplessis | ||
US963890A (en) * | 1909-11-04 | 1910-07-12 | Gustave W Haas | Jury and jury-frame for orthopedic treatment. |
US1104505A (en) * | 1912-12-21 | 1914-07-21 | Herbert Fleetwood Holworthy | Exercising apparatus. |
US2855200A (en) * | 1955-12-01 | 1958-10-07 | Blickman Harry | Home exercising apparatus |
US3118441A (en) * | 1960-03-04 | 1964-01-21 | George Ivor Prosser | Physio-therapeutic apparatus |
US3115339A (en) * | 1961-11-15 | 1963-12-24 | Francis J Forte | Overhead exercising apparatus |
US3226115A (en) * | 1962-05-28 | 1965-12-28 | Battle Creek Equipment Co | Compact gymnasium |
US3218068A (en) * | 1962-07-31 | 1965-11-16 | James V Warman | Exercising bar to be attachably connected to upright standards |
US3614097A (en) * | 1969-01-28 | 1971-10-19 | Blickman Inc | Weight lifting exercising apparatus |
US4018437A (en) * | 1975-04-11 | 1977-04-19 | Samuel Peskin | Multipositionable portable and collapsible rectangular frame exercising apparatus with detachable support means |
US4109907A (en) * | 1976-09-20 | 1978-08-29 | Zito Anthony A | Weight lifting apparatus |
US4111414A (en) * | 1976-10-12 | 1978-09-05 | Roberts Edward A | Exercising device for assisting a person to perform pullups |
US4243219A (en) * | 1978-08-11 | 1981-01-06 | Price Paul J | Portable lean-to exercising device |
US4349192A (en) | 1979-12-17 | 1982-09-14 | Lambert Jr Lloyd J | Counterbalanced weight system |
US4473225A (en) * | 1982-05-10 | 1984-09-25 | Gravity Guidance, Inc. | Doorway mounted horizonal bar |
US4405127A (en) * | 1982-05-10 | 1983-09-20 | Gravity Guidance, Inc. | Doorway mounted horizontal bar |
US4522391A (en) | 1982-05-24 | 1985-06-11 | George Rundall | Exercising device |
US4458894A (en) * | 1982-09-30 | 1984-07-10 | In-Door Gym | Portable support bar assembly |
US4529191A (en) * | 1983-03-07 | 1985-07-16 | Gravity Guidance, Inc. | Doorway mounted horizontal bar |
US4619453A (en) * | 1983-11-02 | 1986-10-28 | Plumridge Lawrence H C | Exercise device |
US4662629A (en) * | 1984-09-19 | 1987-05-05 | Bartholomew Plovie | Exercise device |
US4657242A (en) * | 1984-11-19 | 1987-04-14 | Guridi Jose J S | Exercise apparatus for releasable installation in a doorway |
US4666154A (en) * | 1985-02-05 | 1987-05-19 | Jfl Laboratories, Inc. | Exercise device |
FR2579107A1 (fr) * | 1985-03-22 | 1986-09-26 | Ouzhene Tony | Appareil modulaire de musculation pour traction avec supports mobiles ajustables pour ressorts, cables elastiques ou cordes |
DE8523277U1 (de) | 1985-08-13 | 1990-01-04 | Erbe, Bernd, 6368 Bad Vilbel | Transportables Heimtrainingsgerät |
US4690133A (en) * | 1985-09-12 | 1987-09-01 | George Achilles N | Inversion apparatus |
CA1266496A (en) * | 1986-02-18 | 1990-03-06 | Roger Houde | Portable exercise device for use in a doorway |
DE8623015U1 (de) | 1986-08-28 | 1986-10-30 | Riegler, Winfried, 5200 Siegburg | Körpertrainingsgerät für Hub- und Zugübungen |
US4772011A (en) * | 1987-07-24 | 1988-09-20 | Guridi Jose J S | Exercise apparatus |
US4844448A (en) | 1987-09-02 | 1989-07-04 | Niznik Michael D | Stand up exerciser |
US4861020A (en) | 1988-01-19 | 1989-08-29 | Soligny Sr Robert E | Exercise device for installation in a doorway |
US4896881A (en) * | 1988-03-28 | 1990-01-30 | Girair Djerdjerian | Multiple purpose exercise apparatus suitable for home use |
US5423730A (en) * | 1989-04-19 | 1995-06-13 | Hirsch; David E. | Physical fitness training apparatus and method of using |
US4974836A (en) * | 1989-04-19 | 1990-12-04 | Hirsch David E | Resistance weight kit |
US5046722A (en) * | 1989-10-16 | 1991-09-10 | Antoon John M | Exercising device |
US5011139A (en) * | 1990-03-09 | 1991-04-30 | Lumex, Inc. | Assisted dip/chin exercise device |
US5050869A (en) * | 1990-06-07 | 1991-09-24 | Frate Richard A | Portable exercise machine |
US5048825A (en) * | 1990-09-14 | 1991-09-17 | Kelly Peggy L | Portable doorway and floor stand excerciser for use by wheelchair occupants. |
US5304108A (en) | 1991-01-14 | 1994-04-19 | Craig Denega | Resist/assist exerciser and its use |
US5180350A (en) * | 1991-02-19 | 1993-01-19 | Thomas David D | Exercise bar apparatus |
US5072934A (en) * | 1991-03-15 | 1991-12-17 | Blanes Gary W | Multiple use exercise device |
US5186696A (en) * | 1991-03-25 | 1993-02-16 | Troy Pfefferle | Doorway bar support and operating unit combination |
US5221240A (en) * | 1992-06-19 | 1993-06-22 | Mann Karen L | Door gym apparatus |
US5322489A (en) | 1993-04-02 | 1994-06-21 | Nautilus Acquisition Corporation | Assisted chin and dip exercise apparatus |
US5417628A (en) * | 1994-09-06 | 1995-05-23 | Woolworth Corporation | Exercise device for chin-ups |
US5626541A (en) * | 1995-03-24 | 1997-05-06 | Ramlogan; Rohit P. | Collapsible rowing and non-rowing exercise machine |
US5738616A (en) * | 1995-05-08 | 1998-04-14 | Robertson; Richard C. | Rotator cuff exercise machine |
US5569123A (en) * | 1995-07-18 | 1996-10-29 | Creatchman; Jeff | Device for exercising in a doorframe |
US5601518A (en) * | 1995-09-01 | 1997-02-11 | Weintraub; Mitchell | Portable exercise device |
US5653666A (en) | 1995-09-05 | 1997-08-05 | Pantoleon; James T. | Negative resistance weightlifting apparatus |
GB2318986A (en) | 1996-11-05 | 1998-05-13 | Sreter Chang | Adjustable multi-use exercise bar |
US5776033A (en) | 1996-12-19 | 1998-07-07 | Brown; William R. | Chin-up bar |
US5839994A (en) | 1997-02-08 | 1998-11-24 | Elbogen; Steven D. | Portable musculature exercising device |
US5961430A (en) * | 1997-04-14 | 1999-10-05 | Zuckerman; Robert | Portable exercise apparatus |
US5941802A (en) * | 1997-04-22 | 1999-08-24 | Sportime L.L.C. | Pull-up assistant |
US5820529A (en) * | 1997-04-25 | 1998-10-13 | Mitchell Weintraub | Dual operational exercise resistance device |
US6017293A (en) * | 1997-06-26 | 2000-01-25 | Pfefferle; Scott M. | Doorway supported swing assembly |
US6267711B1 (en) * | 1998-07-09 | 2001-07-31 | Robert Sylvester Hinds | Elastic cord exercise assembly |
US6319179B1 (en) * | 1998-12-28 | 2001-11-20 | Robert Sylvester Hinds | Single spine elastic cord exercise assembly |
US6179748B1 (en) * | 1999-02-09 | 2001-01-30 | Bollinger Industries, L.P. | Chin-up bar |
US6398673B1 (en) * | 1999-02-24 | 2002-06-04 | John Maruca | Basketball game apparatus |
US6514182B1 (en) * | 2000-03-17 | 2003-02-04 | Vuthy Chhloeum | Doorframe mountable exercise system |
US6494817B2 (en) * | 2001-02-20 | 2002-12-17 | Victoria Jo Whited Lake | Portable exercising device |
US6508743B1 (en) * | 2001-04-06 | 2003-01-21 | Enrique Fortin | Collapsible doorway exercise apparatus |
US6705974B1 (en) | 2002-03-01 | 2004-03-16 | Mario J. Tardif | Athletic stretching device |
US6652419B1 (en) * | 2002-05-20 | 2003-11-25 | James Eugene Rota | Integrated exercise and conditioning system for the human body |
US7029423B2 (en) * | 2002-05-24 | 2006-04-18 | Lear Jr William M | Cord-winding exercise apparatus |
US7250022B2 (en) | 2002-06-14 | 2007-07-31 | Dalebout William T | Exercise device with centrally mounted resistance rod |
US7014599B2 (en) * | 2003-05-07 | 2006-03-21 | Peter Ashley | Selectable force exercise machine |
US7066866B1 (en) * | 2003-07-10 | 2006-06-27 | Mobley Mitch T | Chin up bar assembly with sliding and swiveling handles |
US20050227827A1 (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Liester Arvin F | Frictional resistance exercise apparatus |
US20050250619A1 (en) * | 2004-05-07 | 2005-11-10 | Carl Daikeler | Doorway mounted exercise apparatus |
US7322909B1 (en) * | 2006-03-17 | 2008-01-29 | Loccarini Darin A | Doorway-mounted exercise device with resistance bands |
-
2007
- 2007-01-08 US US11/621,096 patent/US7621847B2/en active Active
- 2007-01-09 JP JP2008549688A patent/JP2009522073A/ja active Pending
- 2007-01-09 WO PCT/US2007/060287 patent/WO2007082215A2/en active Application Filing
- 2007-01-09 BR BRPI0706443-8A patent/BRPI0706443A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2007-01-09 EP EP07710021A patent/EP1973614A4/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012012578A2 (en) * | 2010-07-20 | 2012-01-26 | Lee Floyd | Exercise device |
WO2012012578A3 (en) * | 2010-07-20 | 2012-06-07 | Lee Floyd | Exercise device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007082215A3 (en) | 2008-06-19 |
EP1973614A2 (en) | 2008-10-01 |
US20070161469A1 (en) | 2007-07-12 |
BRPI0706443A2 (pt) | 2011-03-29 |
US7621847B2 (en) | 2009-11-24 |
WO2007082215A2 (en) | 2007-07-19 |
EP1973614A4 (en) | 2009-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009522073A (ja) | 訓練装置 | |
KR101124662B1 (ko) | 물구나무서기용 운동기구 | |
US7585263B2 (en) | Abdominal exercise machine | |
US7654941B2 (en) | Exercise apparatus | |
US6443877B1 (en) | Compact, multi-choice exercise apparatus | |
US6110081A (en) | Portable resistance-based exercise apparatus | |
US6575884B1 (en) | Abdominal exercise machine | |
JP7023271B2 (ja) | 調整可能な抵抗バンドシステムを使用したエクササイズチェアー | |
JPS58218960A (ja) | 重力利用けん引装置 | |
US20170216649A1 (en) | Folding Exercise Chair for Resistance Training | |
US4838250A (en) | Back release apparatus | |
US20190160327A1 (en) | Exercise Apparatus | |
JP2018000910A (ja) | 運動器具 | |
US4248420A (en) | Dynamic self-resisting exercise chair | |
CN109529269B (zh) | 一种锻炼按摩椅 | |
KR200463833Y1 (ko) | 복근운동기구 | |
US20160236032A1 (en) | Stowable lower body fitness apparatus providing enhanced muscle engagement, body stability and range of motion | |
JP2007130368A (ja) | 機能回復訓練装置 | |
US20070155602A1 (en) | Sit-up exercise bench | |
US20210331025A1 (en) | Combination training equipment | |
KR101535753B1 (ko) | 의자장착용 운동기구 | |
KR200463831Y1 (ko) | 손잡이조절장치가 구비된 상체운동기구 | |
KR20100111515A (ko) | 튜빙밴드를 이용한 복합 헬스기구 | |
CN208356025U (zh) | 一种表演用形体训练装置 | |
CN220558488U (zh) | 一个心肺疾病患者的心脏康复器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100107 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 Effective date: 20110520 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 Effective date: 20110520 |