[go: up one dir, main page]

JP2009521657A - ウインドワイパ装置 - Google Patents

ウインドワイパ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009521657A
JP2009521657A JP2008547915A JP2008547915A JP2009521657A JP 2009521657 A JP2009521657 A JP 2009521657A JP 2008547915 A JP2008547915 A JP 2008547915A JP 2008547915 A JP2008547915 A JP 2008547915A JP 2009521657 A JP2009521657 A JP 2009521657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission housing
gear
stop position
wiper device
position switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008547915A
Other languages
English (en)
Inventor
シュトゥープナー アルミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2009521657A publication Critical patent/JP2009521657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/16Means for transmitting drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/16Means for transmitting drive
    • B60S1/166Means for transmitting drive characterised by the combination of a motor-reduction unit and a mechanism for converting rotary into oscillatory movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

本発明は、ウインドワイパ装置、特に自動車用のウインドワイパ装置であって、少なくとも1つの歯車(13)と伝動装置ハウジング(11)と停止位置スイッチ(12)とを有する伝動装置(10)が設けられている形式のものに関する。従来は、規定された停止ポジションに対する機関クランクの調節は、伝動装置ハウジングカバーの取り付けられた状態でしか行うことができなかった。このような欠点を排除するために本発明の構成では、停止位置スイッチ(12)が、少なくとも1つの歯車(13)と伝動装置ハウジング(11)との間に配置されているようにした。

Description

本発明は、ウインドワイパ装置、特に自動車用のウインドワイパ装置であって、少なくとも1つの歯車と伝動装置ハウジングと停止位置スイッチとを有する伝動装置が設けられている形式のものに関する。
公知のウインドワイパ装置では停止位置スイッチは、歯車と伝動装置ハウジングカバーとの間に配置されている。規定の停止ポジションに対する機関クランクの調節は従って従来は、伝動装置ハウジングカバーの取り付けられた状態で、つまり伝動装置ハウジングが閉鎖された状態でしか行うことができないか、又は、駆動軸の領域に閉鎖可能な開口を備えた伝動装置カバーを有する伝動装置においてしか行うことができない。ゆえに歯車と軸との間における結合は、伝動装置カバーに向けられた軸端部における結合部を形成するために対応受けを必要としない結合形式、例えば例えば螺合のような結合形式によってしか可能でない。螺合による結合形式はしかしながら極めてコストが高い。
ゆえに本発明による課題は、冒頭に述べた形式のウインドワイパ装置を改良して、少なくとも1つの歯車の軸と機関クランクとの間における結合を、コストを節減して実施できるようにすることである。
この課題を解決するために本発明の構成では、冒頭に述べた形式のウインドワイパ装置において、停止位置スイッチが、少なくとも1つの歯車と伝動装置ハウジングとの間に配置されているようにした。
このように構成されていると、規定された停止ポジションに対する機関クランクの調節を、伝動装置ハウジングカバーの取り付けられていない状態、つまり伝動装置ハウジングのまだ開放している状態においても、行うことができる。これにより、開放している伝動装置ハウジングにおいて、機関クランクと歯車に結合された軸とを、互いにかしめ固定することができ、これによってコストが節減される。良好に自動化可能な安価な結合可能性としては、揺動する工具を用いて結合部を変形させる揺動固定(Vertaumeln)が挙げられる。
少なくとも1つの歯車に伝動装置ハウジングに対向して接点円板又は接点層が設けられていると、停止スイッチのスペース及びコストを極めて節減することができる。接点円板又は接点層は極めて僅かなスペースしか必要としないので、伝動装置ハウジングの寸法を著しく小さくすることができる。
本発明の別の構成では、接点円板に少なくとも2つのスリップ接点が接触していて、該スリップ接点が伝動装置ハウジングと機械的に結合されている。スリップ接点は極めて小さなスペースしか要しないので、スリップ接点もまた伝動装置ハウジングの寸法を小さくするのに役立つ。さらにスリップ接点は、電気接点を形成するために、極めて安価な構造可能性を提供する。
本発明の別の有利な構成では、停止位置スイッチがマイクロスイッチを有していて、該マイクロスイッチが少なくとも1つの歯車と伝動装置ハウジングとの間に配置されている。マイクロスイッチもまた同様に、伝動装置ハウジングの寸法を小さくすることができる、省スペースの構成要素である。
また、少なくとも1つの歯車に、マイクロスイッチを切り換える突出部が取り付けられている構成も、極めて単純で、省コスト及び省スペースな構成である。
マイクロスイッチの確実な操作のためには、マイクロスイッチが操作エレメントを有していて、該操作エレメントが、少なくとも1つの歯車に取り付けられた突出部によって操作できるようになっていると、有利である。
本発明のさらに別の構成では、少なくとも1つの歯車に結合された軸が、一端では伝動装置ハウジングにおいてかつ他端では伝動装置ハウジングカバーにおいて支承可能である。このように構成されていると、極めてフラットな伝動装置を得ることができ、このような伝動装置のためには、本発明による停止位置スイッチがその省スペースの構造形式に基づいて特に適している。
次に図面を参照しながら本発明の実施例を説明する。
図1は、伝動装置の第1実施例を示す断面図であり、
図2は、伝動装置の第2実施例を示す断面図である。
図1には、伝動装置ハウジング11と伝動装置ハウジングカバー12とを備えた伝動装置10が示されている。歯車13と結合された軸16が、軸受ブシュ17,18に支承されている。軸受ブシュ17,18は伝動装置ハウジング11及び伝動装置ハウジングカバー12内に配置されているので、伝動装置10はフラットに構成することができる。
歯車13と伝動装置ハウジング11との間には、停止位置スイッチ100が配置されている。この停止位置スイッチ100の取付け位置を歯車13と伝動装置ハウジング11との間に選択することによって、規定の停止ポジションへの機関クランク19の調節を、伝動装置ハウジングカバー12が取り付けられていない場合でも、つまり伝動装置ハウジング11がなお開放している場合に、行うことができる。
開放した伝動装置ハウジング11は、さらに軸16と機関クランク19とのかしめによる結合を可能にする。このようにして組立てコスト及び組立て時間を、特に、軸16が機関クランク19と、揺動もしくはすりこぎ運動を行う工具を用いてリベッティングのように材料を変形させる揺動固定(Vertaumeln)によって結合されるような場合に、節減することができる。
停止位置スイッチ100は接点円板14と、この接点円板14に接触しているスリップ接点15とを有している。接点円板14と、この接点円板に接触しているスリップ接点15とは、停止位置スイッチ100の、ひいては伝動装置10のフラットな構造形式を可能にする。
図2には停止位置スイッチ21を備えた伝動装置20が示されている。この停止位置スイッチ21もまた同様に伝動装置ハウジング11と歯車22との間に配置されている。
停止位置スイッチ21はマイクロスイッチ23と、歯車22に設けられた突出部24とを有している。さらにマイクロスイッチ23は操作エレメント25を備えている。つまり突出部24が操作エレメント25に接触すると、マイクロスイッチ23が接続される。
マイクロスイッチ23と突出部24と操作エレメント25とは、最小の組付け空間しか必要としないので、このような実施形態もまたフラットな伝動装置ハウジング20のために極めて良く適している。
この変化実施例においても、伝動装置カバー12が開放されている場合に、規定された停止ポジションへの機関クランク19の調節を行うことができる。同様に、この変化実施例は、軸16と機関クランク19とを互いにかしめるために適している。
伝動装置の第1実施例を示す断面図である。 伝動装置の第2実施例を示す断面図である。

Claims (7)

  1. ウインドワイパ装置、特に自動車用のウインドワイパ装置であって、少なくとも1つの歯車(13,22)と伝動装置ハウジング(11)と停止位置スイッチ(12,21)とを有する伝動装置(10,20)が設けられている形式のものにおいて、停止位置スイッチ(12,21)が、少なくとも1つの歯車(13,22)と伝動装置ハウジング(11)との間に配置されていることを特徴とするウインドワイパ装置。
  2. 停止位置スイッチ(12)が、少なくとも1つの歯車(13)に配置された接点円板(14)又は接点層を有していて、該接点円板(14)又は接点層が伝動装置ハウジング(11)に向かい合って配置されている、請求項1記載のウインドワイパ装置。
  3. 接点円板(14)に少なくとも2つのスリップ接点(15)が接触していて、該スリップ接点(15)が伝動装置ハウジング(11)と機械的に結合されている、請求項2記載のウインドワイパ装置。
  4. 停止位置スイッチ(21)がマイクロスイッチ(23)を有していて、該マイクロスイッチ(23)が少なくとも1つの歯車(22)と伝動装置ハウジング(11)との間に配置されている、請求項1記載のウインドワイパ装置。
  5. 少なくとも1つの歯車(22)に、マイクロスイッチ(23)を切り換える突出部(24)が取り付けられている、請求項4記載のウインドワイパ装置。
  6. 停止位置スイッチ(21)に操作エレメント(25)が設けられている、請求項4又は5記載のウインドワイパ装置。
  7. 少なくとも1つの歯車(22)に結合された軸(16)が、一端では伝動装置ハウジング(11)においてかつ他端では伝動装置ハウジングカバー(12)において支承可能である、請求項1から6までのいずれか1項記載のウインドワイパ装置。
JP2008547915A 2005-12-28 2006-11-15 ウインドワイパ装置 Pending JP2009521657A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005062778A DE102005062778A1 (de) 2005-12-28 2005-12-28 Scheibenwischvorrichtung
PCT/EP2006/068507 WO2007080006A1 (de) 2005-12-28 2006-11-15 Scheibenwischvorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009521657A true JP2009521657A (ja) 2009-06-04

Family

ID=37667679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008547915A Pending JP2009521657A (ja) 2005-12-28 2006-11-15 ウインドワイパ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20080263808A1 (ja)
EP (1) EP1968820A1 (ja)
JP (1) JP2009521657A (ja)
KR (1) KR20080086871A (ja)
CN (1) CN101351362A (ja)
BR (1) BRPI0618689A2 (ja)
DE (1) DE102005062778A1 (ja)
WO (1) WO2007080006A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008043612A1 (de) * 2008-11-10 2010-05-12 Robert Bosch Gmbh Getriebe
DE102008043608A1 (de) * 2008-11-10 2010-05-12 Robert Bosch Gmbh Getriebe
DE102012223894A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Robert Bosch Gmbh Antriebseinrichtung mit positionsabhängiger Schalteinrichtung für Signalauswertung auf ein abfallendes Signal

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858248B2 (ja) * 1978-01-06 1983-12-24 ル−カス インダストリ−ズ リミテイド ワイパ−機構
FR2713177A1 (fr) * 1993-12-01 1995-06-09 Valeo Systemes Dessuyage Moto-réducteur, notamment pour dispositif d'essuie-glace en particulier pour véhicule automobile.
DE4431152A1 (de) * 1994-09-01 1996-03-07 Duerrwaechter E Dr Doduco Baugruppe für den Antrieb und die Steuerung eines Scheibenwischers in Kraftfahrzeugen

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3705520A (en) * 1971-10-21 1972-12-12 Gen Motors Corp Depressed park windshield wiper system
JPS57118957A (en) * 1981-01-14 1982-07-24 Nissan Motor Co Ltd Wiper unit with rise-up mechanism
JPS57164843A (en) * 1981-03-31 1982-10-09 Nippon Denso Co Ltd Driving device of window wiper
DE3434060A1 (de) * 1983-09-22 1985-04-11 Jidosha Denki Kogyo K.K., Yokohama, Kanagawa Steuervorrichtung zum anhalten eines scheibenwischers
DE3417268A1 (de) * 1984-05-10 1985-11-14 SWF Auto-Electric GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen Vorrichtung, insbesondere hubwischeranlage fuer kraftfahrzeuge
US4673853A (en) * 1985-01-18 1987-06-16 Asmo Co., Ltd. Concealed wiper system
JPH0411887Y2 (ja) * 1985-05-24 1992-03-24
US5150095A (en) * 1991-04-04 1992-09-22 Appliance Control Technology, Inc. Multi-position rotary switch with position sensor
US5274876A (en) * 1992-02-12 1994-01-04 Wehrspann John H Universal windshield wiper mechanism
DE69506322T2 (de) * 1994-09-29 1999-05-06 Valeo Systemes D`Essuyage, La Verriere Getriebemotor mit einem hohlen, mit einem Verschlussdeckel versehenen Gehäuse, insbesondere Scheibenwischer-Getriebemotor
EP0835198B1 (de) * 1995-06-29 1999-08-18 ITT Automotive Europe GmbH Gehäuse für ein getriebe
US5719364A (en) * 1995-09-14 1998-02-17 Joseph Pollak Corporation Reverser switch
US5979256A (en) * 1997-10-09 1999-11-09 Ut Automotive Dearborn, Inc. Gear drive window wiper and multi-function electric motor
DE19804954A1 (de) * 1998-02-07 1999-08-12 Itt Mfg Enterprises Inc Verfahren zur Montage eines Scheibenwischerantriebs und nach einem derartigen Verfahren hergestellter Antrieb
DE19908489A1 (de) * 1998-03-04 2000-05-18 Asmo Co Ltd Wiper Apparatus
US5983439A (en) * 1998-04-30 1999-11-16 Trico Products Corporation Windshield wiper assembly having a variable speed drive mechanism
JP3886298B2 (ja) * 1999-07-12 2007-02-28 自動車電機工業株式会社 ワイパモータ
US6351088B1 (en) * 2000-03-09 2002-02-26 Valeo Electrical Systems, Inc. Non-reversing wiper park switch for wiper drive apparatus
US6944906B2 (en) * 2002-05-15 2005-09-20 Trico Products Corporation Direct drive windshield wiper assembly
DE10339316A1 (de) * 2003-08-27 2005-03-24 Robert Bosch Gmbh Antriebsvorrichtung für Scheibenwischer mit einem Parkstellungsschalter
DE10343168A1 (de) * 2003-09-18 2005-04-14 Valeo Wischersysteme Gmbh Elektromotorischer Antrieb einer Wischvorrichtung für die Verwendung bei Fahrzeugen sowie Wischvorrichtung mit einem solchen Antrieb

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858248B2 (ja) * 1978-01-06 1983-12-24 ル−カス インダストリ−ズ リミテイド ワイパ−機構
FR2713177A1 (fr) * 1993-12-01 1995-06-09 Valeo Systemes Dessuyage Moto-réducteur, notamment pour dispositif d'essuie-glace en particulier pour véhicule automobile.
DE4431152A1 (de) * 1994-09-01 1996-03-07 Duerrwaechter E Dr Doduco Baugruppe für den Antrieb und die Steuerung eines Scheibenwischers in Kraftfahrzeugen

Also Published As

Publication number Publication date
CN101351362A (zh) 2009-01-21
DE102005062778A1 (de) 2007-07-05
WO2007080006A1 (de) 2007-07-19
KR20080086871A (ko) 2008-09-26
US20080263808A1 (en) 2008-10-30
EP1968820A1 (de) 2008-09-17
BRPI0618689A2 (pt) 2011-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4856720B2 (ja) 駆動装置
JP4377067B2 (ja) 電気式の駆動ユニット
US6705660B2 (en) Windshield wiper assembly
JP2008041665A (ja) リレー
JP4490897B2 (ja) 電子制御式スロットル弁装置
JP2009521657A (ja) ウインドワイパ装置
CA2507660C (en) Pedal assembly
JP2012506825A (ja) ミラー調節機構のための駆動ユニット
JP4540527B2 (ja) 回転型電気部品
JP4553088B2 (ja) スイッチ装置
JP2007073261A (ja) ステアリングスイッチ装置
JP2008247171A (ja) ワイパモータ
JP2006310229A (ja) スイッチ
JP4171043B2 (ja) ウインドワイパ装置、特に自動車用のウインドワイパ装置
JP6847867B2 (ja) 車両窓の清掃用ワイパーモータおよび風防ガラスワイパーシステム
JP2000170806A (ja) 車両用電動ブレーキ装置
JP3729384B2 (ja) ワイパユニット
JP3643515B2 (ja) モータ装置及び車両用ワイパ装置
KR100223690B1 (ko) 모터식 구동장치
JP2003156105A (ja) アクチュエータ
JP2003004144A (ja) シャフトの防滴構造
JP2006234016A (ja) シフトレバー装置
JP3829531B2 (ja) 駆動装置
KR100979708B1 (ko) 액츄에이터용 브러쉬 구조체
JP4208445B2 (ja) 揺動式操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120106