JP2009510053A - 桂皮抽出物を有効成分として含む腸内菌叢改善及び免疫機能増進用組成物 - Google Patents
桂皮抽出物を有効成分として含む腸内菌叢改善及び免疫機能増進用組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009510053A JP2009510053A JP2008533259A JP2008533259A JP2009510053A JP 2009510053 A JP2009510053 A JP 2009510053A JP 2008533259 A JP2008533259 A JP 2008533259A JP 2008533259 A JP2008533259 A JP 2008533259A JP 2009510053 A JP2009510053 A JP 2009510053A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intestinal
- cinnamon extract
- composition
- immune
- cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000020230 cinnamon extract Nutrition 0.000 title claims abstract description 115
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 title claims abstract description 73
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 41
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 title claims abstract description 20
- 230000036737 immune function Effects 0.000 title claims abstract description 8
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 claims abstract description 23
- 240000001046 Lactobacillus acidophilus Species 0.000 claims abstract description 13
- 235000013956 Lactobacillus acidophilus Nutrition 0.000 claims abstract description 13
- 230000008944 intestinal immunity Effects 0.000 claims abstract description 13
- 229940039695 lactobacillus acidophilus Drugs 0.000 claims abstract description 13
- 241001608472 Bifidobacterium longum Species 0.000 claims abstract description 12
- 229940009291 bifidobacterium longum Drugs 0.000 claims abstract description 12
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 claims description 34
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 claims description 29
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 claims description 20
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 claims description 20
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 claims description 16
- 230000036039 immunity Effects 0.000 claims description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 claims description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 241000186610 Lactobacillus sp. Species 0.000 claims description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims description 4
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 claims description 3
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 claims description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 2
- 230000028327 secretion Effects 0.000 claims description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 claims description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims 1
- 244000005709 gut microbiome Species 0.000 claims 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 claims 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 49
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 abstract description 20
- 235000017803 cinnamon Nutrition 0.000 abstract description 16
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 abstract description 15
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 abstract description 10
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 8
- 201000010099 disease Diseases 0.000 abstract description 6
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract description 6
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 abstract description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract description 4
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 abstract description 3
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 abstract description 3
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 abstract description 2
- 244000223760 Cinnamomum zeylanicum Species 0.000 abstract 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 31
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 29
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 20
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 19
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 18
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 16
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 16
- 241000723347 Cinnamomum Species 0.000 description 15
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 14
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 14
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 13
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 12
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 11
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 241000186660 Lactobacillus Species 0.000 description 10
- 229940039696 lactobacillus Drugs 0.000 description 10
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 10
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 description 9
- PGHMRUGBZOYCAA-ADZNBVRBSA-N ionomycin Chemical compound O1[C@H](C[C@H](O)[C@H](C)[C@H](O)[C@H](C)/C=C/C[C@@H](C)C[C@@H](C)C(/O)=C/C(=O)[C@@H](C)C[C@@H](C)C[C@@H](CCC(O)=O)C)CC[C@@]1(C)[C@@H]1O[C@](C)([C@@H](C)O)CC1 PGHMRUGBZOYCAA-ADZNBVRBSA-N 0.000 description 9
- PGHMRUGBZOYCAA-UHFFFAOYSA-N ionomycin Natural products O1C(CC(O)C(C)C(O)C(C)C=CCC(C)CC(C)C(O)=CC(=O)C(C)CC(C)CC(CCC(O)=O)C)CCC1(C)C1OC(C)(C(C)O)CC1 PGHMRUGBZOYCAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 9
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 8
- 241000186000 Bifidobacterium Species 0.000 description 7
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 7
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 7
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 7
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 7
- 210000005087 mononuclear cell Anatomy 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 6
- 102000008070 Interferon-gamma Human genes 0.000 description 5
- 108060001084 Luciferase Proteins 0.000 description 5
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 5
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 230000036541 health Effects 0.000 description 5
- 229960003130 interferon gamma Drugs 0.000 description 5
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 5
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 5
- 244000080208 Canella winterana Species 0.000 description 4
- 235000008499 Canella winterana Nutrition 0.000 description 4
- 206010010774 Constipation Diseases 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102100037850 Interferon gamma Human genes 0.000 description 4
- 102000003814 Interleukin-10 Human genes 0.000 description 4
- 108090000174 Interleukin-10 Proteins 0.000 description 4
- 102000004388 Interleukin-4 Human genes 0.000 description 4
- 108090000978 Interleukin-4 Proteins 0.000 description 4
- 239000005089 Luciferase Substances 0.000 description 4
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- 229940017545 cinnamon bark Drugs 0.000 description 4
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 4
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 4
- 229920006008 lipopolysaccharide Polymers 0.000 description 4
- 210000003563 lymphoid tissue Anatomy 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 3
- 102000029816 Collagenase Human genes 0.000 description 3
- 108060005980 Collagenase Proteins 0.000 description 3
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- 210000002443 helper t lymphocyte Anatomy 0.000 description 3
- 230000006058 immune tolerance Effects 0.000 description 3
- 230000002434 immunopotentiative effect Effects 0.000 description 3
- 230000003871 intestinal function Effects 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 3
- 244000005706 microflora Species 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 3
- 235000013580 sausages Nutrition 0.000 description 3
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 3
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 3
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 3
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 3
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 3
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 3
- DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N (R)-camphor Chemical compound C1C[C@@]2(C)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N 0.000 description 2
- 208000031648 Body Weight Changes Diseases 0.000 description 2
- 244000037364 Cinnamomum aromaticum Species 0.000 description 2
- 235000014489 Cinnamomum aromaticum Nutrition 0.000 description 2
- 241000723346 Cinnamomum camphora Species 0.000 description 2
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 2
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 2
- 102000000588 Interleukin-2 Human genes 0.000 description 2
- DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N Nicotinamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CN=C1 DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000004127 Quercus ilex Species 0.000 description 2
- 235000016979 Quercus ilex Nutrition 0.000 description 2
- 108700008625 Reporter Genes Proteins 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000007059 acute toxicity Effects 0.000 description 2
- 231100000403 acute toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 2
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 2
- 230000001754 anti-pyretic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002221 antipyretic Substances 0.000 description 2
- 229940125716 antipyretic agent Drugs 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 238000010876 biochemical test Methods 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 230000004579 body weight change Effects 0.000 description 2
- 229960000846 camphor Drugs 0.000 description 2
- 229930008380 camphor Natural products 0.000 description 2
- 229940112822 chewing gum Drugs 0.000 description 2
- 235000015218 chewing gum Nutrition 0.000 description 2
- 229960002424 collagenase Drugs 0.000 description 2
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 2
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 230000004727 humoral immunity Effects 0.000 description 2
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 102000003898 interleukin-24 Human genes 0.000 description 2
- 108090000237 interleukin-24 Proteins 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 231100000636 lethal dose Toxicity 0.000 description 2
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000003670 luciferase enzyme activity assay Methods 0.000 description 2
- 210000005210 lymphoid organ Anatomy 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 2
- 230000008823 permeabilization Effects 0.000 description 2
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 2
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- WJUFSDZVCOTFON-UHFFFAOYSA-N veratraldehyde Chemical compound COC1=CC=C(C=O)C=C1OC WJUFSDZVCOTFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 description 2
- KJPRLNWUNMBNBZ-QPJJXVBHSA-N (E)-cinnamaldehyde Chemical compound O=C\C=C\C1=CC=CC=C1 KJPRLNWUNMBNBZ-QPJJXVBHSA-N 0.000 description 1
- JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 1-hexadecanoyl-2-(9Z,12Z-octadecadienoyl)-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCC\C=C/C\C=C/CCCCC JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 0.000 description 1
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 108010062877 Bacteriocins Proteins 0.000 description 1
- 108700031361 Brachyury Proteins 0.000 description 1
- 241000193403 Clostridium Species 0.000 description 1
- 241000193468 Clostridium perfringens Species 0.000 description 1
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000004232 Enteritis Diseases 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 108700039691 Genetic Promoter Regions Proteins 0.000 description 1
- SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N Hexa-Ac-myo-Inositol Natural products CC(=O)OC1C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C1OC(C)=O SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000914514 Homo sapiens T-cell-specific surface glycoprotein CD28 Proteins 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 102000003960 Ligases Human genes 0.000 description 1
- 108090000364 Ligases Proteins 0.000 description 1
- 239000012097 Lipofectamine 2000 Substances 0.000 description 1
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 206010057249 Phagocytosis Diseases 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 241000219492 Quercus Species 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 1
- 108091081024 Start codon Proteins 0.000 description 1
- 102100027213 T-cell-specific surface glycoprotein CD28 Human genes 0.000 description 1
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 235000013334 alcoholic beverage Nutrition 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000001166 anti-perspirative effect Effects 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003213 antiperspirant Substances 0.000 description 1
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 238000011888 autopsy Methods 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003613 bile acid Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000012503 blood component Substances 0.000 description 1
- 238000009534 blood test Methods 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- KQNZDYYTLMIZCT-KQPMLPITSA-N brefeldin A Chemical compound O[C@@H]1\C=C\C(=O)O[C@@H](C)CCC\C=C\[C@@H]2C[C@H](O)C[C@H]21 KQNZDYYTLMIZCT-KQPMLPITSA-N 0.000 description 1
- JUMGSHROWPPKFX-UHFFFAOYSA-N brefeldin-A Natural products CC1CCCC=CC2(C)CC(O)CC2(C)C(O)C=CC(=O)O1 JUMGSHROWPPKFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 230000020411 cell activation Effects 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 235000019219 chocolate Nutrition 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229940124568 digestive agent Drugs 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 description 1
- 239000005417 food ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 239000008369 fruit flavor Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 239000007902 hard capsule Substances 0.000 description 1
- 230000002489 hematologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000013632 homeostatic process Effects 0.000 description 1
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000015243 ice cream Nutrition 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 230000008105 immune reaction Effects 0.000 description 1
- 229940099472 immunoglobulin a Drugs 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 229960000367 inositol Drugs 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N inositol Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 1
- 229940076144 interleukin-10 Drugs 0.000 description 1
- 229940028885 interleukin-4 Drugs 0.000 description 1
- 230000004609 intestinal homeostasis Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- FCCDDURTIIUXBY-UHFFFAOYSA-N lipoamide Chemical compound NC(=O)CCCCC1CCSS1 FCCDDURTIIUXBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002479 lipoplex Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000003468 luciferase reporter gene assay Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000011278 mitosis Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 235000005152 nicotinamide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011570 nicotinamide Substances 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 1
- 210000001539 phagocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000008782 phagocytosis Effects 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- 235000013550 pizza Nutrition 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 210000004180 plasmocyte Anatomy 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ZUFQODAHGAHPFQ-UHFFFAOYSA-N pyridoxine hydrochloride Chemical compound Cl.CC1=NC=C(CO)C(CO)=C1O ZUFQODAHGAHPFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004172 pyridoxine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 235000019171 pyridoxine hydrochloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011764 pyridoxine hydrochloride Substances 0.000 description 1
- 239000001397 quillaja saponaria molina bark Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- YXJHJCDOUFKMBG-BMZHGHOISA-M riboflavin sodium Chemical compound [Na+].OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)[N-]C2=O YXJHJCDOUFKMBG-BMZHGHOISA-M 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N scyllo-inosotol Natural products OC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000009097 single-agent therapy Methods 0.000 description 1
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 1
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 1
- 229940001941 soy protein Drugs 0.000 description 1
- 239000008347 soybean phospholipid Substances 0.000 description 1
- 210000004989 spleen cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000003393 splenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 1
- 210000001541 thymus gland Anatomy 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000820 toxicity test Toxicity 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 238000003809 water extraction Methods 0.000 description 1
- 238000005550 wet granulation Methods 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
- 235000013618 yogurt Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/54—Lauraceae (Laurel family), e.g. cinnamon or sassafras
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
- A23L33/105—Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/14—Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/04—Immunostimulants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Mycology (AREA)
- Botany (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Alternative & Traditional Medicine (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
本発明は、桂皮抽出物を有効成分とする腸内菌叢改善及び免疫機能増進用組成物に関するもので、具体的に腸内有益菌であるビフィドバックテリウムロンガム(Bifidobacterium longum)、ラクトバチルス属(Lacotobacillus sp.)とラクトバチルスアシドフィラス(Lactobacillus acidophilus)の生育を促進して、一般免疫系リンパ球のような免疫細胞を増殖させる機能とともに腸管免疫系免疫細胞活性機能を有する桂皮抽出物を有効成分として含む組成物に関するものである。本発明の組成物は、腸内有益菌の生育を促進して腸内菌叢組成を好ましく変化させて、免疫細胞を増加させて免疫機能を増進、特に腸免疫を活性させるので便秘または腸関連疾患治療剤及び免疫増進剤に使用することができる。
Description
本発明は、桂皮抽出物を有効成分とする腸内菌叢改善及び免疫増進用組成物に関するもので、より詳細には腸内有益菌であるビフィドバックテリウムロンガム(Bifidobacterium longum)、ラクトバチルス属(Lacotobacillus sp.)とラクトバチルスアシドフィラス(Lactobacillus acidophilus)の生育を促進して一般免疫系リンパ球のような免疫細胞を増殖させる機能とともに腸管免疫系の免疫細胞活性機能を有する桂皮抽出物を有効成分として含む薬学的組成物に関するものである。
ヒトは生まれると同時に、微生物が腸内に棲息し始めてその集団が平衡に到達すると安定した腸内菌叢を形成する。腸内菌叢は、宿主の生理的条件、飲食物、薬物及びストレスなどのさまざまな要因によって変わる。
正常菌叢を構成する微生物の数と活動は、外来性因子(aloogenic factor)と内因性因子(autogenic factor)によって調節される(YazawaT.,Letters in applied Mocrobiology,1990年,第10巻,229−232頁)、前者は宿主の環境や食餌などから誘発され、後者は菌叢内の微生物間で主に起きるようになる。
すなわち、正常菌叢の均衡は腸内の強い嫌気的条件、腸の連動運動、連続的な排泄下で腸管内の棲息場所と栄養源に対して競争する過程で成立し、一部はpH、酸化還元電位、胆汁酸、生産されるバクテリオシン(bacteriocin)、脂肪酸、硫化水素などによって正常菌叢の均衡が成立することが報告されている(Yazawa K.andTamura Z.Bifidobacteria Microflora,1982年,第1(1)巻,39−44頁)。
腸内菌叢を構成する個々の微生物は、物質生産または分解能によって宿主に被害または利益を与えたりする。腸内菌叢を全体的にみると、ビタミン供給、感染防止及び腸機能(連動運動及び吸収)を助けることに関与していて、それにより菌叢の組成は便秘、腸関連疾患発生などと密接な関係があることが知られている(MistuokaT.Bifidobacteria Microflora,1982年,第1(1)巻,3頁)。
お年寄りや腸が良くない人々は、腸内に非正常な菌叢(MitsuokaT,Journal of Industrial Microbiology,1990年,第6巻,263頁)が形成されている。普通小腸での菌数が顕著に増加したり有益菌であるビフィドバックテリウムSPP(Bifidobacterium spp)が減ったりなくなったりする一方、ウェルシュ菌(C.perfringens)などのclostridium spp.は顕著に増加した状態の場合が多い。したがって、元気に長生きするためにビフィドバックテリウムsppなどの有用細菌は多く、そしてc.perfringersなどの有害細菌は少ない状態で維持させる理想的な腸内菌叢を維持することが提案されている(MitusokaT.,Ecology and role of intestinal flora.,Japan Scientific Society Press,Tokyo,1989年,1頁)。
一方、桂皮(Cinnamomum cassia bark)は、クスノキ科の常緑喬木の皮で、中国の南部やベトナム等に自生する。桂皮は喬木の皮、桂枝はその枝、肉桂は厚い皮を意味し、桂心は古い木の厚い皮を伸ばして乾かしたものを意味する。桂皮には、精油(桂皮アルデヒド75〜90%、シンナミルアルデヒドなど)1〜3.4%、タンニン質2〜3%、粘液、炭水化物などが含まれている。5〜6年経った木で精油含量が多いという。桂皮は昔から発汗剤、解熱剤、鎮痛剤のみならず食料品の香料など多様に使用されてきた。また、腸連動運動を促進して腸内の異常醗酵を抑制する防腐効果があることが知られているが、具体的な機序は知られていない。
また、桂皮は昔から体質が虚弱で気血が虚弱な人のための漢方薬剤に使用され、免疫能力を促進する効果があることが予想されてきたが、その正確な機序も報告されたことがない。したがって、免疫反応に関与する器官である白血球系細胞(リンパ球、血漿細胞、食細胞、顆粒球)またはリンパ器官(リンパ節、脾臓、胸腺、腸)に桂皮がどのような影響を及ぼすのか観察すると、その機序を知ることができるだろう。特に、腸管免疫体系は、外部から入ってくる多くの飲食物抗原と正常菌叢が一緒に共存する所で免疫寛容が起きていることを示した端的な例である。腸管免疫体系は、飲食物や正常細菌叢のような無害な抗原に対しては反応しないながらも、有害菌やウイルスのような有害な抗原に対しては選択的に反応する体系(免疫学的恒常性)を維持している。腸内恒常性は、正常の場合、無害な抗原等に対する口腔免疫寛容と有害な抗原等に対する免疫作用によって維持されるが、腸内でなんらかの機序によって口腔免疫寛容が壊れるようになると、飲食物に混じった抗原に対する反応や正常細菌叢及び腸壁自体に対する免疫反応が発生する炎症性腸炎が誘発されて、腸の消化機能及び排泄機能に大きな障害を受けるようになる。腸管免疫は、1次と2次に分けられるリンパ組織系の中で2次リンパ組織系に分類される生体リンパ組織の1/3以上を占める粘膜リンパ器官の3種の中で腸管関連リンパ組織に属しながら、腸管の粘膜部位に存在して腸管免疫系内免疫グロブリンA反応(IgA response)を始めとする生体防御に非常に重要な役割を担当する(Bienestock,J.等,Immunol.,1980年,第41巻,249〜270頁)。腸管免疫の主要役割は、可溶性抗原、細菌、ウイルスなどを細胞吸収作用(pinocytosis)や食作用(phagocytosis)によって接種して、リンパ細胞に移動させることで細胞の活性化に寄与する(Trier,J.,Gastroenterol. Clin. North Am.,1991年,第20巻,531〜547頁。
桂皮抽出物を含む組成物関連特許では、桂皮抽出物を含む動脈硬化症予防及び治療用組成物(大韓民国特許第10−1998−0021474号)、肉桂皮抽出物を含む化粧料組成物(大韓民国特許第10−1999−0034707号)及びナノ粒子化された桂皮抽出物を含む口腔衛生増進用組成物(大韓民国特許第10−2002−0074210号)が挙げられるが、前記特許のいずれにも桂皮の腸内菌叢改善と免疫増進活性に対しては記述していない。
それで、本発明者等は、本発明の桂皮抽出物を有効成分とする組成物が腸内有益菌であるビフィドバックテリウムロンガム、ラクトバチルス属とラクトバチルスアシドフィラスに対して生育促進効果を示し、脾臓と腸管内のリンパ球のような免疫細胞を増殖させる機能があって、便秘、腸関連疾患治療剤及び免疫増進剤、特に腸管系免疫増進剤として使用することができることを確認して本発明を完成した。
本発明の目的は、桂皮抽出物を有効成分として含む腸内菌叢改善用組成物を提供することである。
また、本発明は、桂皮抽出物を有効成分として含む免疫増進用組成物を提供することを目的とする。
また、本発明は、桂皮抽出物を有効成分として含む腸管系免疫増進用組成物を提供することを目的とする。
また、本発明は、桂皮抽出物を有効成分として含む免疫増進用健康食品を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明は、桂皮抽出物を有効成分として含む腸内菌叢改善用組成物を提供する。
また、本発明は、桂皮抽出物を有効成分として含む免疫増進用組成物を提供する。
また、本発明は、桂皮抽出物を有効成分として含む腸管系免疫増進用組成物を提供する。
また、本発明は、腸内菌叢を改善することができる量の桂皮抽出物を対象に投与する工程を含む腸内菌叢改善方法を提供する。
また、本発明は、免疫増進が求まられる患者に免疫増進に適合した量の桂皮抽出物を投与する工程を含む免疫増進方法を提供する。
また、本発明は、薬理学的有効用量の桂皮抽出物を対象に投与する工程を含む治療を要する患者の腸関連疾患の治療方法を提供する。
同時に、本発明は、桂皮抽出物を有効成分として含む免疫増進用健康食品を提供する。
以下、本発明を詳しく説明する。
本発明は、桂皮抽出物を有効成分として含む腸内菌叢改善用組成物を提供する。
本発明は、桂皮抽出物を有効成分として含む腸内菌叢改善用組成物を提供する。
桂皮(Cinnamomum cassia bark)は、クスノキ科の常緑喬木の皮で、中国の南部やベトナム等に自生する。昔から発汗剤、解熱剤、鎮痛剤のみならず食料品の香料など多様に使用されてきて、腸連動運動を促進して腸内の異常醗酵を抑制する防腐効果があることが知られているが、具体的な機序は知られていない。
一方、微生物が腸器官内に棲息し始めて集団が平衡に到達することにより、腸内菌叢を形成する。腸内菌叢を構成する個々の微生物は、ビタミン供給、感染防止及び腸機能などに関与し、それにより菌叢の組成は、便秘、腸関連疾患発生などと深い関係があることが知られている(MistuokaT. Bifidobacteria Microflora,1982年,第1(1)巻,3頁)。
本発明者等は、腸機能改善効果があることが知られた桂皮抽出物が、腸内有益菌にいかなる活性を示すのか調べた。まず、乾燥した状態の桂皮(ファジン流通)を収得して、それを熱湯抽出器で3時間抽出した後、前記抽出液をろ紙でろ過して減圧蒸留装置で濃縮し、凍結乾燥してそれを粉末にした。前記抽出粉末試料を実験ごとに必要な濃度になるように滅菌蒸留水に懸濁させた後、ろ過して使用した。
本発明の桂皮抽出物は、水、単一または混合エーテル、エチルアルコール、メタノール及びエチルアセテートからなる群から選択された一つ以上の溶媒で抽出して減圧濃縮することによって製造され、前記溶媒は水を使用するのが好ましく、前記抽出は熱湯、冷浸、還流または超音波などの方法によることができるが、熱湯抽出であることが好ましい。
一方、多様な腸内菌叢の中で腸内有益菌の指標にビフィドバックテリウムロンガム(Bifidobacterium longum ATCC15707)、ラクトバチルス属(Lactobacillus sp. KCTC 3930)、ラクトバチルスアシドフィラス(Lactobacillus acidophilus ATCC4356)を使用するが、前記菌株等は、RCM(Reinforced Clostridial Media)培地で37℃BBL GasPak(Becton Dickinson and Company)に入れた嫌気的条件で培養して使用した。
本発明者等は、桂皮抽出物がビフィドバックテリウムロンガム、ラクトバチルス属及びラックトバシロスアシドフィラス菌株の生育活性に及ぼす影響を調べることにした。そのために粉末試料に製作した桂皮抽出物を様々な濃度で添加した培地を作って、ビフィドバックテリウムロンガム、ラクトバチルス属及びラックトバシロスアシドフィラスの全培養液を培地に接種して培養した後、O.D(optical density)を測定して菌の生育状態を調査した。その結果、桂皮抽出物の量を増やすほど菌株の生育が増加してO.D.値が高くなって、生育活性比(実験群のO.D値/対照群のO.D.値)も増加することを観察した(図1参照)。
また、直径6mmディスクペーパーに多様な濃度で桂皮抽出物を滴下した後、ディスクペーパーを固めた培地上に一定間隔をおいて配置して、前記菌株を培養した後、生育活性環の大きさを観察した。その結果、表1に示したように、桂皮抽出物10mg/discを配置した固体培地でビフィドバックテリウムロンガム、ラクトバチルス属及びラックトバシロスアシドフィラス菌株は、すべて広い生育活性環を示し、本発明の桂皮抽出物が腸内有益菌に生育活性効能を有することを確認した(表1参照)。
また、桂皮抽出物をマウスに経口投与してマウスの血液構成成分がどのように変化するかも観察することにし、そのために、15日間500mg/kg/日の量で桂皮抽出物を経口投与してその結果を観察した。15日後、血液構成成分は対照群と比較して有意な差を示さなかった(表2参照)。
また、本発明は、桂皮抽出物を有効成分として含む免疫増進用組成物を提供する。
本発明者等は、気血補充のための漢方薬に使用されてきた桂皮抽出物が実際に生育活性効能のみならず免疫細胞増殖能を有するのかどうか観察することにした。そのために、桂皮抽出物を投与したマウスの脾臓からT細胞を分離して分裂能力を測定した結果、高い分裂能力を示した(図9)。
また、本発明は、桂皮抽出物を有効成分として含む腸管系免疫増進用組成物を提供する。腸管系免疫は、一般体液性免疫とその作用領域及び機序において大きな差が存在するので、特定物質が体液性免疫増進作用があるといっても、当該物質が直ちに腸管系免疫増進作用があるとすることはできない。本発明者等は、桂皮抽出物をマウスに経口投与して腸管免疫系と一般免疫系に及ぼす影響を観察するために、マウスに桂皮抽出物を経口投与した後、腸内免疫反応の指標になる腸免疫細胞(腸リンパ節T細胞とB細胞、ラミナプロプリア単一核細胞)のサイトカイン発現量を観察した。その結果、驚くべきことに桂皮抽出物を投与時、対照群に比較して免疫反応を促進及び制御するサイトカインの分泌制御を通じて腸内免疫活性が調節され得ることを確認した(図2ないし図8及び図10参照)。
本発明の腸内菌叢改善及び免疫機能増進用薬学組成物は、前記桂皮抽出物を有効成分として含み、前記桂皮抽出物は臨床投与時に経口または非経口で投与が可能で、一般的な医薬品製剤の形態で使用することができる。好ましい薬剤学的製剤は、錠剤、硬質または軟質カプセル剤、液剤、懸濁剤などの経口投与用製剤があり、これら薬剤学的製剤は薬剤学的に許容可能な通常の担体、例えば経口投与用製剤の場合には、賦形剤、結合剤、崩解剤、滑沢剤、加溶化剤、懸濁化剤、保存剤または増量剤などを使用して調剤することができる。
本発明の腸内菌叢改善及び免疫機能増進用薬学組成物で、桂皮抽出物の投与用量は、患者の状態、年齢、性別及び合併症などの多様な要因によって専門家が決定することができるが、一般的には成人1kg当たり0.1mgないし10g、好ましくは10mgないし1gの用量で投与することができる。また、単位剤形当たり前記桂皮抽出物の1日用量またはその1/2、1/3または1/4の用量が含有されるようにして、一日に1ないし6回投与することができる。しかし、健康及び衛生を目的にしたりまたは健康調節を目的にしたりする長期間摂取の場合には、前記量は前記範囲以下であリ得、有効成分は安全性面で何らの問題がないので、前記範囲以上の量でも使用することができることは確かである。
本発明の桂皮抽出物の原料である桂皮は、天然薬剤として安全性が確保されていて、特に本発明の桂皮抽出物をラットに経口投与して毒性実験を遂行した結果、毒性試験による50%致死量(LD50)は、少なくとも桂皮抽出物10g/kg以上の安全な物質であると判明した。
同時に、本発明は、桂皮抽出物を有効成分として含む腸内菌叢改善及び免疫機能増進用健康食品を提供する。
本発明の桂皮抽出物を食品に使用する場合、前記抽出物をそのまま添加したり他の食品または食品成分とともに使用したりして、通常的な方法によって適切に使用することができる。有効成分の混合量は、その使用目的(予防、健康または治療的処置)により適合して決定することができる。一般的に、本発明の桂皮抽出物を食品または飲料の製造時に原料に対して40ないし70重量%、好ましくは50ないし60重量%の量で添加することができる。健康食品の桂皮抽出物の有効用量は、前記薬学的組成物の有効用量に準じて使用することができるが、健康及び衛生を目的にしたりまたは健康調節を目的にしたりする長期間の摂取の場合には、前記範囲以下があり得、有効成分は安全性面で何らの問題がないので前記範囲以上の量でも使用することができることは確かである。
前記食品の種類には特別な制限がない。前記桂皮抽出物を添加することができる食品の例としては、肉類、ソーセージ、パン、チョコレート、キャンデー類、スナック類、お菓子類、ピザ、ラーメン、その他麺類、ガム類、アイスクリーム類を含む酪農製品、各種スープ、飲料、お茶、ドリンク剤、アルコール飲料及びビタミン複合剤などを挙げることができる。
以下、本発明を実施例によって詳しく説明する。
下記の実施例は、本発明を例示するためのものであって、本発明の内容が下記実施例に限定されるものではない。
下記の実施例は、本発明を例示するためのものであって、本発明の内容が下記実施例に限定されるものではない。
<実施例1>実験材料
<1−1>桂皮抽出物の製造
ファジン流通から購入した乾燥桂皮を粉砕した後、熱水抽出器で3時間抽出した。桂皮熱水抽出物は、ろ過紙でろ過して上澄み液は回転式真空濃縮蒸発機で濃縮した後、凍結乾燥機(イルシン)を使用して凍結乾燥して抽出粉末試料を作った。前記抽出粉末試料を必要な濃度になるように滅菌蒸留水に懸濁させた後、ろ過して使用した。
<1−1>桂皮抽出物の製造
ファジン流通から購入した乾燥桂皮を粉砕した後、熱水抽出器で3時間抽出した。桂皮熱水抽出物は、ろ過紙でろ過して上澄み液は回転式真空濃縮蒸発機で濃縮した後、凍結乾燥機(イルシン)を使用して凍結乾燥して抽出粉末試料を作った。前記抽出粉末試料を必要な濃度になるように滅菌蒸留水に懸濁させた後、ろ過して使用した。
<1−2>腸内細菌準備
腸内有益菌の指標にビフィドバックテリウムロンガム(Bifidobacterium longum ATCC15707)、ラクトバチルス属(Lactobacillus sp. KCTC3930)、ラクトバチルスアシドフィラス(Lactobacillus acidophilus ATCC4356)を使用した。菌株等は、RCM(Reinforced Clostridial Media、Difco、米国)培地で37℃BBL GasPak(Becton Dickinson and Company、米国)に入れた嫌気的条件で培養して使用した。
腸内有益菌の指標にビフィドバックテリウムロンガム(Bifidobacterium longum ATCC15707)、ラクトバチルス属(Lactobacillus sp. KCTC3930)、ラクトバチルスアシドフィラス(Lactobacillus acidophilus ATCC4356)を使用した。菌株等は、RCM(Reinforced Clostridial Media、Difco、米国)培地で37℃BBL GasPak(Becton Dickinson and Company、米国)に入れた嫌気的条件で培養して使用した。
<実施例2>桂皮抽出物が腸内有益菌の生育活性に及ぼす影響確認
本発明の桂皮抽出物が腸内有益菌の中でビフィドバックテリウムロンガム、ラクトバチルス属及びラクトバチルスアシドフィラス菌株の生育活性に及ぼす影響を調べるために、下記のような実験を遂行した。桂皮抽出物が腸内有益菌の生育活性に及ぼす影響に対する実験は、3回繰り返して実施し、実験結果は水で処理した対照群に対する桂皮抽出物を処理した実験群のO.D.値の比で示した。
本発明の桂皮抽出物が腸内有益菌の中でビフィドバックテリウムロンガム、ラクトバチルス属及びラクトバチルスアシドフィラス菌株の生育活性に及ぼす影響を調べるために、下記のような実験を遂行した。桂皮抽出物が腸内有益菌の生育活性に及ぼす影響に対する実験は、3回繰り返して実施し、実験結果は水で処理した対照群に対する桂皮抽出物を処理した実験群のO.D.値の比で示した。
<2−1>液体培養による生育活性実験
桂皮抽出物が腸内細菌の生育に及ぼす影響を調査するために、桂皮抽出物を凍結乾燥させて作ったエキス基質を、100μg、1mg、10mg/ml濃度で添加した変形されたEG(Eggerth Gagnon)培地(beef extract 2g、proteose peptone No.3 10g、yeast extract 5g、Na2HPO4 4g、soluble starch 0.5g、glucose 1.5g、L−cysteine 0.4g、silicon antifoamer 0.25ml、Tween80 0.5g、D.W 1,000ml)を作った。ここに実施例<1−2>のように嫌気的条件で活性化させたビフィドバックテリウムロンガム、ラクトバチルス属及びラクトバチルスアシドフィラスの全培養液を接種して嫌気的に37℃で18時間培養した後、600nmでO.D.を測定することにより菌の生育状態を調査した。
桂皮抽出物が腸内細菌の生育に及ぼす影響を調査するために、桂皮抽出物を凍結乾燥させて作ったエキス基質を、100μg、1mg、10mg/ml濃度で添加した変形されたEG(Eggerth Gagnon)培地(beef extract 2g、proteose peptone No.3 10g、yeast extract 5g、Na2HPO4 4g、soluble starch 0.5g、glucose 1.5g、L−cysteine 0.4g、silicon antifoamer 0.25ml、Tween80 0.5g、D.W 1,000ml)を作った。ここに実施例<1−2>のように嫌気的条件で活性化させたビフィドバックテリウムロンガム、ラクトバチルス属及びラクトバチルスアシドフィラスの全培養液を接種して嫌気的に37℃で18時間培養した後、600nmでO.D.を測定することにより菌の生育状態を調査した。
実験結果は、水で処理した対照群のO.D.値に対する桂皮抽出物を処理した実験群のO.D.値の比で示した。桂皮抽出物を含んだ液体培地で腸内有益菌の生育活性位を測定した結果、図1に示したように桂皮抽出物の量を増やすほど菌株の生育が増加してO.D.値が高くなったが、桂皮抽出物10mg/mlで添加した時、対照群と比較して最大2.4倍ラクトバチルス属の生育を促進し、ビフィドバックテリウムロンガムとラクトバチルスアシドフィラス菌株も桂皮抽出物の濃度の増加につれて菌株の生育活性比も増加することを観察した。
<2−2>アガー分散法(Agar diffusion method)による生育活性実験
EG寒天培地を滅菌した後、50℃に冷やして3種の菌株が各々2〜3%含まれるように菌主を接種したプレート3個を作った後、常温で培地を固めた。直径6mmディスクペーパー(Whatman paper No.41)に、0.1mg、1mg、10mg濃度になるように桂皮抽出物を滴下した後、これを固めた培地上に一定間隔をおいて配置した。前記培地を嫌気的条件で37℃で48時間培養した後、生育活性環の大きさを観察した。その結果、表1に示したように、桂皮抽出物10mg/discを配置した固体培地でビフィドバックテリウムロンガム菌株は+程度の生育活性環を示し、ラクトバチルス属菌株は+程度の生育活性環を示し、ラクトバチルスアシドフィラス菌株は+++程度の広い生育活性環を示して本発明の桂皮抽出物が高い生育活性効能を有することを確認した。
表1:桂皮に対する腸内菌叢改善活性結果
EG寒天培地を滅菌した後、50℃に冷やして3種の菌株が各々2〜3%含まれるように菌主を接種したプレート3個を作った後、常温で培地を固めた。直径6mmディスクペーパー(Whatman paper No.41)に、0.1mg、1mg、10mg濃度になるように桂皮抽出物を滴下した後、これを固めた培地上に一定間隔をおいて配置した。前記培地を嫌気的条件で37℃で48時間培養した後、生育活性環の大きさを観察した。その結果、表1に示したように、桂皮抽出物10mg/discを配置した固体培地でビフィドバックテリウムロンガム菌株は+程度の生育活性環を示し、ラクトバチルス属菌株は+程度の生育活性環を示し、ラクトバチルスアシドフィラス菌株は+++程度の広い生育活性環を示して本発明の桂皮抽出物が高い生育活性効能を有することを確認した。
表1:桂皮に対する腸内菌叢改善活性結果
n:無効果、+:直径10〜14mm
++:直径15〜19mm、+++:直径20〜24mm
−:抑制ゾーンの直径10〜14mm
<実施例3>マウス経口投与時の桂皮抽出物が血液に及ぼす影響確認
本発明者等は、桂皮抽出物をマウスに経口投与した時の血液構成成分の変化を観察することにした。そのために、6週齢の雄マウスを対照群、桂皮抽出物経口投与群(各群当り3匹ずつ)に分けて15日間500mg/kg/日の量で桂皮抽出物を経口投与した。血液組成の分析は、クルトカウンター(coulter counter,COLUTER JT)を使用し、結果は表2に示した。
++:直径15〜19mm、+++:直径20〜24mm
−:抑制ゾーンの直径10〜14mm
<実施例3>マウス経口投与時の桂皮抽出物が血液に及ぼす影響確認
本発明者等は、桂皮抽出物をマウスに経口投与した時の血液構成成分の変化を観察することにした。そのために、6週齢の雄マウスを対照群、桂皮抽出物経口投与群(各群当り3匹ずつ)に分けて15日間500mg/kg/日の量で桂皮抽出物を経口投与した。血液組成の分析は、クルトカウンター(coulter counter,COLUTER JT)を使用し、結果は表2に示した。
表2に示したように、マウスに桂皮抽出物を経口投与した時、投与群と対照群は有意的な差を示さなかった。
<実施例4>マウスの腸管系免疫増進効能確認
<4−1>マウス腸免疫細胞分離
桂皮抽出物の口腔投与時のホストの免疫体系に及ぼす影響を調べるためにマウス脾臓(spleen)、リンパ節(lymph node)、腸リンパ節(mesentric lymph node)、ラミナプロプリア(Lamina propria mononuclear cells)を各々分離した。
<4−1>マウス腸免疫細胞分離
桂皮抽出物の口腔投与時のホストの免疫体系に及ぼす影響を調べるためにマウス脾臓(spleen)、リンパ節(lymph node)、腸リンパ節(mesentric lymph node)、ラミナプロプリア(Lamina propria mononuclear cells)を各々分離した。
具体的に、桂皮抽出物の口腔投与を終えた後、実験用マウスを犠牲して脾臓、腸リンパ節そして腸を摘出した後、脾臓と腸リンパ節からT細胞とB細胞の分離のために「磁気的方法」を使用した。磁気的方法というのは、T細胞とB細胞に特異的な磁気ビードを使用して、T、B細胞に結合させた後、それを強い磁場の上に位置するようにして、磁気ビードが付いたT、B細胞が磁場に固定されるようにして、非特異的細胞等を除去後に磁場を除去することで所望するT細胞とB細胞を獲得する方法である。
腸からラミナプロプリア単一核細胞を分離するために一旦腸を摘出した後、それをコラゲナーゼ酵素(Type I collagenase,Sigma,米国)を使用して腸の筋肉組織を一次的に除去した後(3時間、1%コラゲナーゼ処理)筋肉組織の下に位置しているラミナプロプリア層で細胞を単一細胞化させた後、最後にフェルコル(fercoll)濃度勾配方法を使用して生きているラミナプロプリア単一核細胞を獲得した。
<4−2>マウス腸リンパ節のT免疫細胞が分泌するサイトカイン発現量測定
PMA(Sigma、米国)とイオノマイシン(Ionomycin、Kalbiochem、Switzerland)を使用して細胞に刺激を与え、生体内条件と近くするために生体内T細胞を対象に行なう実験で使用されるCD3とCD28抗体(BD bioscience,米国)を使用して一定時間(48時間)刺激を加えた後、腸リンパ節に位置するT細胞で現れる変化様相を確認してみた。
PMA(Sigma、米国)とイオノマイシン(Ionomycin、Kalbiochem、Switzerland)を使用して細胞に刺激を与え、生体内条件と近くするために生体内T細胞を対象に行なう実験で使用されるCD3とCD28抗体(BD bioscience,米国)を使用して一定時間(48時間)刺激を加えた後、腸リンパ節に位置するT細胞で現れる変化様相を確認してみた。
その結果、腸リンパ節にT細胞で有意に現れたタンパク質(免疫誘導物質)の変化は、2種程度を確認することができたが、まず、腸リンパ節B細胞で現れたTNF−α(tumor necrosis factor−alpha)の場合、B細胞の結果と同じに刺激にかかわらず対照群細胞に比較してmRNA発現量が多いことを確認することができた。しかし、現在桂皮抽出物によって誘導されると報告されていたインターフェロンガンマ(Interferon gamma)の場合は、細胞が受ける刺激によって異なるパターンを示し、桂皮抽出物によっては増加する傾向を確認することができた(図2及び図3)。
<4−3>マウス腸リンパ節のB免疫細胞が分泌するサイトカイン発現量測定
マウスに10日間桂皮抽出物を500mg/kg/日、5000mg/kg/日を口腔投与した後、マウスを犠牲にして磁気的方法によって腸リンパ節からT細胞とB細胞を分離した。前記PMAとイオノマイシンを使用して分離した細胞に刺激を与え、さらに動物の実際状況に近づけるためにin vivoB細胞を刺激するために使用されるLPS(lipopolysscaride)を使用して、同様にB細胞に4時間刺激を加えた後、各グループのB細胞が示す変化を確認した。
マウスに10日間桂皮抽出物を500mg/kg/日、5000mg/kg/日を口腔投与した後、マウスを犠牲にして磁気的方法によって腸リンパ節からT細胞とB細胞を分離した。前記PMAとイオノマイシンを使用して分離した細胞に刺激を与え、さらに動物の実際状況に近づけるためにin vivoB細胞を刺激するために使用されるLPS(lipopolysscaride)を使用して、同様にB細胞に4時間刺激を加えた後、各グループのB細胞が示す変化を確認した。
その結果、対照群に比較して実験を通じて確認した分子物質の中で、実験群で有意な変化があることが確認されたが、まず、TNF−α(tumor necrosis factor−alpha)の場合、対照群では発現量がほとんど確認できないほどに微々だったが、500mg/kg/日、5000mg/kg/日経口投与した二つのグループは、すべて対照群と比較して刺激にかかわらず特異的な過発現パターンを確認した(図4)。インターロイキン−4の場合も、先のTNF−αタンパク質の場合と同じ発現様相を示し(図5)、インターロイキン−10の場合は、刺激がない時とPMA/イオノマイシン刺激が加えられた時は、対照群に比較して小幅の増加を示したが、LPSを使用して刺激を与えた時は、対照群と比較して約100倍以上発現量が増加することが確認された(図6)。そればかりではなく、インターフェロンガンマの発現量も濃度に依存的な傾向を示し、刺激の種類にかかわらず顕著に増加することを確認することができた(図7)。
<4−4>マウスラミナプロプリア(Lamina propria mono−nuclear cell)に位置する免疫細胞が分泌するサイトカイン発現量測定
一般的に腸管免疫系に対する研究をする時、最も重要視される細胞がラミナプロプリア単一核細胞である。この細胞は、腸の外被細胞の真下に位置する免疫細胞で、腸管免疫を調節する最大の細胞であると認識されている。しかし、多くの研究者等がその細胞の獲得が難しいためにそれを使用した実験ができないでいる実情である。しかし、本実験に先立って実験方法で言及したような方法でラミナプロプリア単一核細胞を獲得する方法を確立し、それによってその細胞を使用して先で進行した実験と同一な方法で刺激を与えて(PMA/Ionomycin,LPS,抗−CD3/抗−CD28)桂皮抽出物に対するmRNA発現量の変化を確認した。ラミナプロプリア単一核細胞に対する桂皮抽出物に対する反応物質分析結果は、特異的にインターフェロンガンマ(Interferon−gamma)が対照群に比較して大きな変化を示すことを確認することができた。(図8)。
一般的に腸管免疫系に対する研究をする時、最も重要視される細胞がラミナプロプリア単一核細胞である。この細胞は、腸の外被細胞の真下に位置する免疫細胞で、腸管免疫を調節する最大の細胞であると認識されている。しかし、多くの研究者等がその細胞の獲得が難しいためにそれを使用した実験ができないでいる実情である。しかし、本実験に先立って実験方法で言及したような方法でラミナプロプリア単一核細胞を獲得する方法を確立し、それによってその細胞を使用して先で進行した実験と同一な方法で刺激を与えて(PMA/Ionomycin,LPS,抗−CD3/抗−CD28)桂皮抽出物に対するmRNA発現量の変化を確認した。ラミナプロプリア単一核細胞に対する桂皮抽出物に対する反応物質分析結果は、特異的にインターフェロンガンマ(Interferon−gamma)が対照群に比較して大きな変化を示すことを確認することができた。(図8)。
<実施例5>マウス脾臓と腸リンパ節免疫増進効能確認
<5−1>マウス脾臓Tヘルパー細胞分離
マウス脾臓からCD4+Tヘルパー細胞を分離するために実験用マウスを犠牲にした後、脾臓を摘出した。脾臓の摘出後、脾臓の組織を物理的力で破壊して単一細胞が通過することができる程度のフィルター(40μm nyron mesh;Falcon)に流してやって単一細胞化した。脾臓細胞の単一化後、CD4+T細胞の分離を磁気的方法を通じて分離した後、CD4に特異的に結合することができる金属性ビード(Miltenyi Biotec,米国)を添加して、まずCD4+T細胞表面に付くようにした。その後、細胞を強い磁場上に位置させて金属性ビードが付いていない細胞等を除去して、その後、磁場を除去する方法によってCD4+T細胞をマウス脾臓から獲得することができた。
<5−1>マウス脾臓Tヘルパー細胞分離
マウス脾臓からCD4+Tヘルパー細胞を分離するために実験用マウスを犠牲にした後、脾臓を摘出した。脾臓の摘出後、脾臓の組織を物理的力で破壊して単一細胞が通過することができる程度のフィルター(40μm nyron mesh;Falcon)に流してやって単一細胞化した。脾臓細胞の単一化後、CD4+T細胞の分離を磁気的方法を通じて分離した後、CD4に特異的に結合することができる金属性ビード(Miltenyi Biotec,米国)を添加して、まずCD4+T細胞表面に付くようにした。その後、細胞を強い磁場上に位置させて金属性ビードが付いていない細胞等を除去して、その後、磁場を除去する方法によってCD4+T細胞をマウス脾臓から獲得することができた。
<5−2>桂皮抽出物の口腔投与時のマウス脾臓と腸リンパ節T細胞に分裂能力に及ぼす影響の評価
漢方でよく知られた事実を基にして本実験者は、桂皮抽出物の口腔投与がホストT細胞に分裂能力に及ぼす影響を評価してみた。実験に先立って、8週間20回にわたって実験用マウスに桂皮抽出物を(500mg/kg/1回)を口腔投与し、口腔投与が終わった後、マウスを犠牲にして脾臓と腸リンパ節を摘出した。摘出された二つの組織で先で言及した方法と同じ方法でCD4+Tヘルパー細胞を分離した。分離したT細胞の分裂能力測定のために一旦同一数の細胞に抗−CD3抗体(1ug/ml)及び抗−CD28抗体(1ug/ml)で刺激後、約3日間細胞培養を通じて細胞が刺激に対して充分に反応及び分裂することができる時間を与えた。その後、放射線同位元素([3H]−チミジン)を一定量添加してそれが細胞内DNAに結合するようにして、増加した細胞の数を放射性同位元素の放射能を測定することで細胞の分裂程度を比較した。その結果、PBSを口腔投与したT細胞に比較して桂皮抽出物を投与したT細胞が脾臓と腸リンパ節のすべてで刺激に対してさらに高い分裂能力を有していることを確認することができた(図9)。
漢方でよく知られた事実を基にして本実験者は、桂皮抽出物の口腔投与がホストT細胞に分裂能力に及ぼす影響を評価してみた。実験に先立って、8週間20回にわたって実験用マウスに桂皮抽出物を(500mg/kg/1回)を口腔投与し、口腔投与が終わった後、マウスを犠牲にして脾臓と腸リンパ節を摘出した。摘出された二つの組織で先で言及した方法と同じ方法でCD4+Tヘルパー細胞を分離した。分離したT細胞の分裂能力測定のために一旦同一数の細胞に抗−CD3抗体(1ug/ml)及び抗−CD28抗体(1ug/ml)で刺激後、約3日間細胞培養を通じて細胞が刺激に対して充分に反応及び分裂することができる時間を与えた。その後、放射線同位元素([3H]−チミジン)を一定量添加してそれが細胞内DNAに結合するようにして、増加した細胞の数を放射性同位元素の放射能を測定することで細胞の分裂程度を比較した。その結果、PBSを口腔投与したT細胞に比較して桂皮抽出物を投与したT細胞が脾臓と腸リンパ節のすべてで刺激に対してさらに高い分裂能力を有していることを確認することができた(図9)。
<5−3>桂皮抽出物の口腔投与時のマウス脾臓と腸リンパ節T細胞にインターフェロン−ガンマとTNFーαの発現能力測定
先行実験を通じて桂皮の口腔投与がT細胞で免疫増強作用をして、免疫に代表的なサイトカイン(cytokine)であるINFγとTNFαの発現量を刺激に反応して無投与グループのT細胞に比較してmRNAレベルを増加させることを確認することができた。このような実験結果を基にしてタンパク質水準で上の二つのサイトカインの発現を評価してみた。そのために前記実験と同じ方法で桂皮を口腔投与した実験マウスとPBSを口腔投与した実験マウスの脾臓と腸リンパ節の各々からT細胞とB細胞を分離した。このように分離したT細胞とB細胞がサイトカインを生産できるように一定時間PMAとイオノマイシンを使用して刺激を与えた後、その刺激によって生産されたサイトカインの細胞外部への放出を防ぐために Brefeldin A(Epicentre biocompany;B901MG、米国)を刺激を受けた細胞に処理してERでの生成タンパク質の移動を防ぐ作業をした。このように一定時間ER内でのタンパク質の移動を防止した後、細胞に透過緩衝溶液(permeabilization buffer;0.5% saponin,1% BSA in D.W)を使用して細胞膜に穴を作って、そのように穴が作られた細胞に特定蛍光物質(抗−IFN−PE、抗−TNFa−PE)で標識されているINFγとTNFαを添加して細胞内部で作られたサイトカインの量を流細胞測定機を使用して測定した。
先行実験を通じて桂皮の口腔投与がT細胞で免疫増強作用をして、免疫に代表的なサイトカイン(cytokine)であるINFγとTNFαの発現量を刺激に反応して無投与グループのT細胞に比較してmRNAレベルを増加させることを確認することができた。このような実験結果を基にしてタンパク質水準で上の二つのサイトカインの発現を評価してみた。そのために前記実験と同じ方法で桂皮を口腔投与した実験マウスとPBSを口腔投与した実験マウスの脾臓と腸リンパ節の各々からT細胞とB細胞を分離した。このように分離したT細胞とB細胞がサイトカインを生産できるように一定時間PMAとイオノマイシンを使用して刺激を与えた後、その刺激によって生産されたサイトカインの細胞外部への放出を防ぐために Brefeldin A(Epicentre biocompany;B901MG、米国)を刺激を受けた細胞に処理してERでの生成タンパク質の移動を防ぐ作業をした。このように一定時間ER内でのタンパク質の移動を防止した後、細胞に透過緩衝溶液(permeabilization buffer;0.5% saponin,1% BSA in D.W)を使用して細胞膜に穴を作って、そのように穴が作られた細胞に特定蛍光物質(抗−IFN−PE、抗−TNFa−PE)で標識されているINFγとTNFαを添加して細胞内部で作られたサイトカインの量を流細胞測定機を使用して測定した。
その結果、桂皮を口腔投与した場合、対照群(PBS投与実験マウス)に比較して脾臓のT細胞ではTNFαの発現が軽微に増加することが分かり、腸リンパ節T細胞ではその発現量の増加が非常に大きくなることを確認することができた。しかし、INFγの発現増加はほとんど確認することができず、B細胞では二つのサイトカインすべてが対照群と実験群で差を確認することができなかった(図10)。
<実施例6>in vitroレポーターアッセイシステムで免疫増進効能確認
<6−1>桂皮抽出物がサイトカインの発現に及ぼす影響に対するin vitroスクリーニング
in vivo実験に先立って桂皮抽出物がホストの免疫体系にどんな影響を及ぼすかに対する間接的実験として、ルシフェラーゼレポーターアッセイシステム(TaKaRa,日本)を使用して、桂皮抽出物が免疫細胞のサイトカイン(cytokine)の発現に及ぼす影響をスクリーニングした。まず、ルシフェラーゼ遺伝子を有するベクター(pXPG vector,Plasmid,2000年,第44巻,173−182頁)前方にIL−2、IL−4、IL−10、IL−24、TNF−αサイトカインのプロモーター地域をクローニング方法を通じて挿入して、ルシフェラーゼの活性がアップストリームのサイトカインプロモーターの発現程度によって調節されるように組換えベクターを作った。
<6−1>桂皮抽出物がサイトカインの発現に及ぼす影響に対するin vitroスクリーニング
in vivo実験に先立って桂皮抽出物がホストの免疫体系にどんな影響を及ぼすかに対する間接的実験として、ルシフェラーゼレポーターアッセイシステム(TaKaRa,日本)を使用して、桂皮抽出物が免疫細胞のサイトカイン(cytokine)の発現に及ぼす影響をスクリーニングした。まず、ルシフェラーゼ遺伝子を有するベクター(pXPG vector,Plasmid,2000年,第44巻,173−182頁)前方にIL−2、IL−4、IL−10、IL−24、TNF−αサイトカインのプロモーター地域をクローニング方法を通じて挿入して、ルシフェラーゼの活性がアップストリームのサイトカインプロモーターの発現程度によって調節されるように組換えベクターを作った。
前記製造過程は、具体的に、XhoIそしてKpnI制限酵素を使用してルシフェラーゼが発現し始める部位の前部分を切ってベクターを準備し、インサートの場合はマウスからT細胞を分離した後、ゲノムDNAを抜き出した後、それで各プローモーター特異的で両方の端にXhoIとKpnI制限酵素位置をそして、前方に開始コドンを有するプライマーを使用してPCR方法を使用してプロモーター部位を増幅後、増幅されたプロモーターを二つの制限酵素を使用して切った後、それをまた精製して準備した後、このように準備したベクターとインサートをリガーゼ(New England Biolabs)を使用して連結させた。
前記のように作られた組換えベクターでマウスT細胞株の一種であるEL4細胞(ATCC;TIB−39)をlipoplex方法(Invitrogen;Lipofectamine 2000)を使用して形質感染させた後、桂皮抽出物だけでまたは、桂皮抽出物とPMA+イオノマイシンでT細胞株に刺激を一定時間与えた後、ルシフェラーゼ活性をルシフェラーゼ分析用キット(Dual luciferase assay system,Promega,米国)を使用して測定した。実験に使用した遺伝子プロモーターは、先で言及したしたのと同じくIL−2、IL−4、IL−10、IL−24、TNF−αの五種を測定したが、数回の繰り返し実験を通じて桂皮抽出物の刺激によって活性が増加するサイトカインがTNFαであることを確認することができた。すなわち、桂皮抽出物で細胞株に刺激を与えた場合、刺激を与えなかった場合と比較して濃度別にその活性が増加して、1%の桂皮抽出物で刺激を与えた場合約5〜6倍のルシフェラーゼ活性を示すことを確認することができ、桂皮抽出物とPMA+イオノマイシンを一緒に刺激を与えた場合には0.1%と0.3%濃度で一緒に刺激を与えた時、単にPMA+イオノマイシンで刺激を与えた時よりその活性が増加することを確認することができた(図11)。
<実施例7>ラットに対する経口投与急性毒性実験
6週齢の特定病原体不在(specific pathogen−free,SPF)SD系ラットを使用して急性毒性実験を実施した。群当り5匹ずつの動物に実施例1によって調剤された桂皮抽出物を0.5%メチルセルロース溶液に懸濁して、1g/kg、5g/kg及び10g/kgの用量で1回単回経口投与した。試験物質投与後、動物の斃死の有無、臨床症状、体重変化を観察して血液学的検査と血液生化学的検査を実施し、部検して肉眼で腹腔臓器と胸腔臓器の異常有無を観察した。
6週齢の特定病原体不在(specific pathogen−free,SPF)SD系ラットを使用して急性毒性実験を実施した。群当り5匹ずつの動物に実施例1によって調剤された桂皮抽出物を0.5%メチルセルロース溶液に懸濁して、1g/kg、5g/kg及び10g/kgの用量で1回単回経口投与した。試験物質投与後、動物の斃死の有無、臨床症状、体重変化を観察して血液学的検査と血液生化学的検査を実施し、部検して肉眼で腹腔臓器と胸腔臓器の異常有無を観察した。
その結果、試験物質を投与したすべての動物で特記に値する臨床症状や斃死した動物はなく、体重変化、血液検査、血液生化学検査、剖検所見などでも毒性変化は観察されなかった。以上の結果、本発明の桂皮抽出物は、ラットで10g/kgまで毒性変化を示さない。したがって、経口投与中間致死量(LD50)は、実施例1によって調剤された桂皮抽出物10g/kg以上の安全な物質であると判断された。
<製剤例1>軟質カプセル剤の製造
実施例1によって調剤された桂皮抽出物100.0mg、豆油175.0mg、黄蝋45.0mg、椰子硬化油127.5mg、大豆リン脂質21.0mg、ゼラチン212.0mg、グリセリン(比重1.24)50.0mg、ジ−ソルビトール76.0mg、パラオキシ安息香酸メチル0.54mg、パラオキシ安息香酸プロピル0.90mg、メチルバニリン0.56mg、黄色203号適量の成分が、1カプセル中に含有されるように薬典製剤総則中の軟質カプセルの製法によって製造した。
実施例1によって調剤された桂皮抽出物100.0mg、豆油175.0mg、黄蝋45.0mg、椰子硬化油127.5mg、大豆リン脂質21.0mg、ゼラチン212.0mg、グリセリン(比重1.24)50.0mg、ジ−ソルビトール76.0mg、パラオキシ安息香酸メチル0.54mg、パラオキシ安息香酸プロピル0.90mg、メチルバニリン0.56mg、黄色203号適量の成分が、1カプセル中に含有されるように薬典製剤総則中の軟質カプセルの製法によって製造した。
<製剤例2>錠剤の製造
実施例1によって調剤された桂皮抽出物100.0mg、とうもろこし澱粉90.0mg、乳糖175.0mg、エル−ヒドロキシプロピルセルロース15.0mg、ポリビニルピロリドン90 5.0mg及びエチルアルコール適量の原料を均質に混合して湿式顆粒法で顆粒化してステアリン酸マグネシウム1.8mgを加えて混合した後、1錠が400mgになるように打錠した。
実施例1によって調剤された桂皮抽出物100.0mg、とうもろこし澱粉90.0mg、乳糖175.0mg、エル−ヒドロキシプロピルセルロース15.0mg、ポリビニルピロリドン90 5.0mg及びエチルアルコール適量の原料を均質に混合して湿式顆粒法で顆粒化してステアリン酸マグネシウム1.8mgを加えて混合した後、1錠が400mgになるように打錠した。
<製剤例3>カプセル剤の製造
実施例1によって調剤された桂皮抽出物100.0mg、とうもろこし澱粉83.2mg、乳糖175.0mg及びステアリン酸マグネシウム1.8mgの原料を均質に混合して、1カプセルに360mgが含有されるように充填した。
実施例1によって調剤された桂皮抽出物100.0mg、とうもろこし澱粉83.2mg、乳糖175.0mg及びステアリン酸マグネシウム1.8mgの原料を均質に混合して、1カプセルに360mgが含有されるように充填した。
<製剤例4>散剤の製造
桂皮抽出物 2g
乳糖 1g
前記の成分を混合して気密包に充填して散剤を製造した。
桂皮抽出物 2g
乳糖 1g
前記の成分を混合して気密包に充填して散剤を製造した。
<製剤例5>チューインガムの製造
実施例1によって製造された桂皮抽出物0.24〜0.64%、ゴムベース20%、砂糖76.36〜76.76%、フルーツ香料1%及び水2%の組成及び含量にして、通常的方法を使用してチューインガムを製造した。
実施例1によって製造された桂皮抽出物0.24〜0.64%、ゴムベース20%、砂糖76.36〜76.76%、フルーツ香料1%及び水2%の組成及び含量にして、通常的方法を使用してチューインガムを製造した。
<製剤例6>飲料の製造
実施例1によって製造された桂皮抽出物0.48〜1.28mg、蜂蜜522mg、チオクト酸アミド5mg、ニコチン酸アミド10mg、塩酸リボフラビンナトリウム3mg、塩酸ピリドキシン2mg、イノシトール30mg、オルト酸50mg及び水200mlの組成及び含量にして、通常的な方法を使用して飲料を製造した。
実施例1によって製造された桂皮抽出物0.48〜1.28mg、蜂蜜522mg、チオクト酸アミド5mg、ニコチン酸アミド10mg、塩酸リボフラビンナトリウム3mg、塩酸ピリドキシン2mg、イノシトール30mg、オルト酸50mg及び水200mlの組成及び含量にして、通常的な方法を使用して飲料を製造した。
<製剤例7>ソーセージの製造
実施例1によって製造された桂皮抽出物0.24〜0.64%、豚肉63.6%、鶏肉27.5%、澱粉3.5%、大豆蛋白1.7%、食塩1.62%、ブドウ糖0.5%及びその他添加物(グリセリン)0.94〜1.34%の組成及び含量にして通常的な方法でソーセージを製造した。
実施例1によって製造された桂皮抽出物0.24〜0.64%、豚肉63.6%、鶏肉27.5%、澱粉3.5%、大豆蛋白1.7%、食塩1.62%、ブドウ糖0.5%及びその他添加物(グリセリン)0.94〜1.34%の組成及び含量にして通常的な方法でソーセージを製造した。
本発明の桂皮抽出物を有効成分として含む組成物は、腸内菌叢改善及び免疫機能増進用組成物は腸内有益菌であるビフィドバックテリウムロンガム(Bifidobacterium longum)、ラクトバチルス属(Lacotobacillus sp.)とラクトバチルスアシドフィラス(Lactobacillus acidophilus)に対して生育活性効果を示して、一般免疫系及び腸管系免疫系リンパ球のような免疫細胞増殖能を高める機能があるので、桂皮抽出物を添加したヨーグルト製品、桂皮抽出物を添加した乳製品、消化能力が劣ったお年寄りや病床の患者の消化能力を向上させることができる桂皮飲料、漢方消化剤、便秘、宿便治療剤などの腸関連疾患治療剤及び免疫増進剤に使用することができる。
Claims (10)
- 桂皮抽出物を有効成分として含む腸内菌叢改善用組成物。
- 前記桂皮抽出物が、水、単一または混合エーテル、エチルアルコール、メタノール及びエチルアセテートからなる群から選択された溶媒から抽出されることを特徴とする、請求項1に記載の腸内菌叢改善用組成物。
- 腸内菌叢が、ビフィドバックテリウムロンガム(Bifidobacterium longum)、ラクトバチルス属(Lactobacillus sp.)及びラクトバチルスアシドフィラス(Lactobacillus acidophilus)からなる群から選択された一つ以上の菌株を含むことを特徴とする、請求項1に記載の腸内菌叢改善用組成物。
- 桂皮抽出物を有効成分として含む免疫増進用組成物。
- 免疫増進が、免疫細胞を増殖させることを特徴とする、請求項4に記載の免疫増進用組成物。
- 免疫細胞が、B−リンパ球及びT−リンパ球である請求項5に記載の免疫増進用組成物。
- 桂皮抽出物を有効成分として含む腸内菌叢改善及び免疫増進用健康食品。
- 錠剤、カプセル、粉末、顆粒、液状または丸薬の形態に製造されることを特徴とする、請求項7に記載の腸内菌叢改善及び免疫機能増進用健康食品。
- 桂皮抽出物を有効成分として含む腸管系免疫増進用組成物。
- 免疫増進が、腸リンパ節の免疫細胞増殖促進または腸リンパ節のT−細胞のサイトカイン分泌能向上を通じて行われることを特徴とする、請求項9に記載の免疫増進用組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR20050101034 | 2005-10-26 | ||
PCT/KR2006/004381 WO2007049917A1 (en) | 2005-10-26 | 2006-10-25 | The composition comprising extract of cinnamomum cassia bark for improving normal flora and enhancing immune response |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009510053A true JP2009510053A (ja) | 2009-03-12 |
Family
ID=37967991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008533259A Pending JP2009510053A (ja) | 2005-10-26 | 2006-10-25 | 桂皮抽出物を有効成分として含む腸内菌叢改善及び免疫機能増進用組成物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20090317498A1 (ja) |
JP (1) | JP2009510053A (ja) |
KR (1) | KR100842053B1 (ja) |
CN (1) | CN101277712A (ja) |
WO (1) | WO2007049917A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012050162A1 (ja) * | 2010-10-15 | 2012-04-19 | 株式会社資生堂 | 細胞寿命延長剤及びテロメアーゼ活性剤 |
WO2021210538A1 (ja) * | 2020-04-15 | 2021-10-21 | 洋悦 松川 | 製剤投与方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101017448B1 (ko) | 2008-09-18 | 2011-02-23 | 주식회사한국야쿠르트 | 대장의 건강 증진 효능을 갖는 비피도박테리움 롱검 에이취와이8004 및 이를 유효성분으로 함유하는 제품 |
CN102526346B (zh) * | 2011-10-17 | 2014-02-19 | 宁波海逸生物科技有限公司 | 一种增强免疫力、延缓衰老功能的保健药物 |
KR101642124B1 (ko) | 2014-12-23 | 2016-07-22 | 한국 한의학 연구원 | 감국 및 계피 혼합 추출물을 유효성분으로 함유하는 통풍 억제용 조성물 |
KR20180084258A (ko) * | 2017-01-16 | 2018-07-25 | (주)천호바이오 | 계피추출물 및 유산균을 함유하는 면역 증강용 조성물 |
KR102502710B1 (ko) * | 2020-08-04 | 2023-02-23 | 한국과학기술연구원 | 신남산을 유효성분으로 포함하는 장내 균총 개선용 조성물 |
CN112715701A (zh) * | 2020-12-25 | 2021-04-30 | 广西南亚热带农业科学研究所 | 一种肉桂皮加工肉桂香红茶的方法 |
CN112715702A (zh) * | 2020-12-25 | 2021-04-30 | 广西南亚热带农业科学研究所 | 一种肉桂树鲜叶加工桂味红茶的方法 |
CN114395514B (zh) * | 2022-02-28 | 2023-09-01 | 鲁东大学 | 一株嗜酸乳杆菌、菌剂及其应用 |
CN114698587A (zh) * | 2022-03-02 | 2022-07-05 | 杭州嫒仁生物技术有限公司 | MRJPs对小鼠免疫和肠道微生物调节的模型建立方法及用途 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001178429A (ja) * | 1999-12-23 | 2001-07-03 | Chinko Sai | 機能性抗糖尿飲料 |
KR20030012359A (ko) * | 2001-07-31 | 2003-02-12 | 김종덕 | 항산화 효과와 장내유용세균의 성장을 촉진하는 효과를갖는 기능성 조성물 |
JP2003252786A (ja) * | 2002-03-01 | 2003-09-10 | Sanpo Kk | 抗アレルギー物質及びその製造方法,並びに抗アレルギー剤及び健康食品 |
JP2006325457A (ja) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Daicho Kikaku:Kk | 健康食品 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100294245B1 (ko) * | 1998-06-25 | 2001-09-17 | 박호군 | 계피로부터 분리한 시남 알데하이드 유도체의 신규한 용도 |
KR100516194B1 (ko) * | 2002-12-27 | 2005-09-21 | 김성호 | 항종양활성을 갖는 생약 추출물 |
-
2006
- 2006-10-25 KR KR1020060104224A patent/KR100842053B1/ko active Active
- 2006-10-25 JP JP2008533259A patent/JP2009510053A/ja active Pending
- 2006-10-25 CN CNA2006800362383A patent/CN101277712A/zh active Pending
- 2006-10-25 WO PCT/KR2006/004381 patent/WO2007049917A1/en active Application Filing
- 2006-10-25 US US11/916,189 patent/US20090317498A1/en not_active Abandoned
-
2010
- 2010-10-28 US US12/914,613 patent/US20110052644A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001178429A (ja) * | 1999-12-23 | 2001-07-03 | Chinko Sai | 機能性抗糖尿飲料 |
KR20030012359A (ko) * | 2001-07-31 | 2003-02-12 | 김종덕 | 항산화 효과와 장내유용세균의 성장을 촉진하는 효과를갖는 기능성 조성물 |
JP2003252786A (ja) * | 2002-03-01 | 2003-09-10 | Sanpo Kk | 抗アレルギー物質及びその製造方法,並びに抗アレルギー剤及び健康食品 |
JP2006325457A (ja) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Daicho Kikaku:Kk | 健康食品 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012050162A1 (ja) * | 2010-10-15 | 2012-04-19 | 株式会社資生堂 | 細胞寿命延長剤及びテロメアーゼ活性剤 |
WO2021210538A1 (ja) * | 2020-04-15 | 2021-10-21 | 洋悦 松川 | 製剤投与方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20070045121A (ko) | 2007-05-02 |
CN101277712A (zh) | 2008-10-01 |
US20110052644A1 (en) | 2011-03-03 |
KR100842053B1 (ko) | 2008-06-30 |
US20090317498A1 (en) | 2009-12-24 |
WO2007049917A1 (en) | 2007-05-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009510053A (ja) | 桂皮抽出物を有効成分として含む腸内菌叢改善及び免疫機能増進用組成物 | |
US10555975B2 (en) | Prevotella histicola preparations and the treatment of autoimmune conditions | |
JP7497433B2 (ja) | ラクトバチルス・パラカゼイk56の腸管炎症の緩和における新規な用途 | |
JP5497661B2 (ja) | ヒトおよび/または動物の栄養のための組成物、その使用および酵母 | |
EP3781185B1 (en) | Method for alleviating tobacco or nicotine withdrawal symptoms | |
JP7434375B2 (ja) | 腸管免疫調節のための新規なプロバイオティック組成物 | |
KR20210042334A (ko) | 상기도감염, 스트레스, 불안, 기억력 및 인지기능장애, 및 노화를 위한 프로바이오틱 균주 | |
RU2415920C2 (ru) | Применение специфических молочнокислых бактерий для получения композиции, пригодной для стимуляции иммунного ответа при заболеваниях, связанных с изменениями в иммунной системе | |
KR20120112510A (ko) | 경구용 dna 손상 수복 촉진제 및 엘라스타아제 활성 억제제 | |
CN110693916B (zh) | 布劳特氏菌属在制备用于增强降血脂药物治疗高脂血症的效力的产品中的应用 | |
EP2220210A1 (en) | Strains of lactobacillus plantarum as probiotics with immunomodulatory specific effect | |
JP2009057346A (ja) | 免疫バランス調節用組成物 | |
JP2024529268A (ja) | ラクトバチルス属の菌株3種を含む組成物、およびその用途 | |
TWI838990B (zh) | 腸管免疫賦活劑、IgA産生促進劑及基因表現促進劑 | |
KR102176839B1 (ko) | 녹용 및 가시오갈피의 추출물을 포함하는 면역 증강용 조성물 및 그 제조방법 | |
KR102833631B1 (ko) | 락토코커스 락티스 균주 및 이의 용도 | |
JP7663240B2 (ja) | 腸管免疫賦活剤及びIgA産生促進剤 | |
TWI824117B (zh) | 大建中湯提取物的用途 | |
KR102485269B1 (ko) | 비피도박테리움 비피덤을 포함하는 면역력 증강 또는 개선용 조성물 | |
WO2025022830A1 (ja) | 免疫機能を相乗的に増強する組成物 | |
JP2003238438A (ja) | 外因子から生体を防御する組成物 | |
JP2023095339A (ja) | 乳酸菌 | |
JP2025102646A (ja) | 肝障害抑制用組成物 | |
JP2002255853A (ja) | 免疫賦活組成物 | |
KR101275227B1 (ko) | 중증근무력증 예방, 개선 또는 치료용 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110817 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111129 |