JP2009293027A - 視覚的な温度および水洗指示薬を含むパイプ閉塞除去剤 - Google Patents
視覚的な温度および水洗指示薬を含むパイプ閉塞除去剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009293027A JP2009293027A JP2009133341A JP2009133341A JP2009293027A JP 2009293027 A JP2009293027 A JP 2009293027A JP 2009133341 A JP2009133341 A JP 2009133341A JP 2009133341 A JP2009133341 A JP 2009133341A JP 2009293027 A JP2009293027 A JP 2009293027A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- remover
- aryl
- weight
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 title abstract description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 46
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 38
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 9
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N tetraphosphorus decaoxide Chemical compound O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 33
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 25
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 21
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 8
- 238000010790 dilution Methods 0.000 claims description 7
- 239000012895 dilution Substances 0.000 claims description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 6
- FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M malachite green Chemical group [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(=[N+](C)C)C=C1 FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 6
- 229940107698 malachite green Drugs 0.000 claims description 6
- 125000004191 (C1-C6) alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 5
- JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N isopropylamine Chemical class CC(C)N JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000005309 thioalkoxy group Chemical group 0.000 claims description 5
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000008055 alkyl aryl sulfonates Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 4
- UYLNXHPPEWDOLL-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonate;propan-2-ylazanium Chemical compound CC(C)N.CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O UYLNXHPPEWDOLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 claims description 2
- 125000005228 aryl sulfonate group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 claims 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 abstract 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 7
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 6
- -1 hydroxyl ions Chemical class 0.000 description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 5
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 3
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 3
- 239000007793 ph indicator Substances 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZPLCXHWYPWVJDL-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-hydroxyphenyl)methyl]-1,3-oxazolidin-2-one Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1NC(=O)OC1 ZPLCXHWYPWVJDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 125000005265 dialkylamine group Chemical group 0.000 description 2
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000005270 trialkylamine group Chemical group 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 125000003837 (C1-C20) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 229940060296 dodecylbenzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- STZCRXQWRGQSJD-UHFFFAOYSA-M sodium;4-[[4-(dimethylamino)phenyl]diazenyl]benzenesulfonate Chemical compound [Na+].C1=CC(N(C)C)=CC=C1N=NC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 STZCRXQWRGQSJD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 150000003458 sulfonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000004213 tert-butoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(O*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000281 trometamol Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/40—Dyes ; Pigments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B3/00—Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
- B08B3/04—Cleaning involving contact with liquid
- B08B3/08—Cleaning involving contact with liquid the liquid having chemical or dissolving effect
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/02—Inorganic compounds ; Elemental compounds
- C11D3/04—Water-soluble compounds
- C11D3/042—Acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D7/00—Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
- C11D7/02—Inorganic compounds
- C11D7/04—Water-soluble compounds
- C11D7/08—Acids
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
Abstract
【課題】視覚的な温度指示薬を含んでなり、該指示薬が水洗検査として、すなわち中性化検査としての機能も果たす強酸系パイプ閉塞除去剤を提供する。
【解決手段】少なくとも1種の強酸と、パイプ閉塞除去剤溶液の酸濃度および極性に応じてpH0〜1の範囲において異なる色を呈し得る着色指示薬とを含んでおり、該着色指示薬が、7を超えるpHにおいては無色であり、更に、少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの異なる色を呈し、該強酸が、塩酸、硫酸、無水リン酸またはその混合物から選択される、液体パイプ閉塞除去剤である。
【選択図】なし
【解決手段】少なくとも1種の強酸と、パイプ閉塞除去剤溶液の酸濃度および極性に応じてpH0〜1の範囲において異なる色を呈し得る着色指示薬とを含んでおり、該着色指示薬が、7を超えるpHにおいては無色であり、更に、少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの異なる色を呈し、該強酸が、塩酸、硫酸、無水リン酸またはその混合物から選択される、液体パイプ閉塞除去剤である。
【選択図】なし
Description
本発明は、視覚的な温度指示薬(visual temperature indicator)を含んでなる強酸系パイプ閉塞除去剤(pipe unblocker)であって、該指示薬が水洗検査(rinsing check)として、すなわち中性化検査としての機能も果たすパイプ閉塞除去剤に関する。
従来使用されているパイプ閉塞除去剤は腐食性製品を含有し、この腐食性製品はソーダなどの強塩基であるか、または硫酸などの強酸である。
パイプ閉塞除去剤は、除去すべき栓の性質に応じて、できるだけ有効であるために、そして適当な量の強酸または強塩基を使用するために、多少濃縮する必要があるであろう。
しかしながら、洗浄剥離用途で対象となるpH範囲であるpH0〜1の範囲において異なる色変化を有する古典的なpH指示薬はないため、現在市場には、閉塞除去剤の水での希釈によって得られる溶液の濃度と、その結果として温度を容易に観察し得るパイプ閉塞除去剤はない。
このような中、本発明者らは驚くべきことに、かかる閉塞除去剤を、強酸に、パイプ閉塞除去剤溶液の酸濃度および極性に応じて異なる色を呈し得る着色指示薬を加えることによって得ることができることを発見した。従って、特に対象となる測定不能なpHの範囲において、すなわちpH0〜1の範囲において、得られる希釈溶液の色を利用して閉塞除去剤の希釈を視覚的に調べることは容易である。この着色指示薬は、中性pHにおいて総ての着色が消失し、この中性pHによって前記製品が適切に除去されたことが示されることから、水洗検査としても利用することができるというさらなる利点もあり、これは強酸などの腐食性製品に関連して非常に重要である。
かかる着色指示薬は、色の変化は酸とその対応する塩基の色の違いによるものではないため酸塩基平衡に起因しないという点において古典的なpH指示薬とは異なる。実際には、色の変化がそのpKaによって決まる古典的なpH指示薬とは違って、色の変化は、所定のpHにおいて起こるのではなく、どんな種類の溶液でもその溶液の極性によっても決まる。
よって、本発明の目的は、
少なくとも1種の強酸と、
パイプ閉塞除去剤溶液の酸濃度および極性に応じて異なる色を呈し得る着色指示薬であって、その色の変化がpH0〜1の範囲において観察されるものと
を含んでなる、液体パイプ閉塞除去剤である。
少なくとも1種の強酸と、
パイプ閉塞除去剤溶液の酸濃度および極性に応じて異なる色を呈し得る着色指示薬であって、その色の変化がpH0〜1の範囲において観察されるものと
を含んでなる、液体パイプ閉塞除去剤である。
パイプ閉塞除去剤溶液の極性は、酸の性質にもパイプ閉塞除去剤溶液に加える任意選択添加剤の極性にも依存するであろう。特定の着色指示薬を用いて得られる色はパイプ閉塞除去剤溶液の極性に従って異なるかまたはこれらの色の変化は異なる酸濃度において生じる。
有利には、前記着色指示薬は、7を超える、好ましくは5を超えるpHにおいては無色であるという事実に加えて、少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの異なる色を呈し得る。
「強酸」とは、本発明の意味において、水中で完全に解離する酸を意味する。強酸は、水中でのそのpKaが0未満であることも特徴とする。
特に、強酸は、無機酸、例えば、塩酸、硫酸、無水リン酸またはその混合物を含んでなる。好ましくは、これは硫酸である。
前記酸は本発明において濃縮されて用いられ、水で希釈したときに強い発熱反応を引き起こすものである。特に、前記パイプ閉塞除去剤は、前記パイプ閉塞除去剤の総重量に対して少なくとも80%、好ましくは少なくとも90%、さらに好ましくは少なくとも95重量%の強酸を含んでなる。
用いる強酸は、特に、濃縮水溶液として用いられ得る。よって、前記パイプ閉塞除去剤は、溶媒をさらに含んでなってよく、好ましくは、水を含んでなる。
本発明において用いる着色指示薬は、前記パイプ閉塞除去剤の溶液(酸性溶液)中でカルボカチオン形態、好ましくは、次式(I)のカルボカチオン形態である:
{式中、A1、A2およびA3は、互いに独立して、アリール基、好ましくは、(C1−C6)アルキル基、−OR1、−NR2R3、−SR4、−CO2Hおよび−SO3Hから選択される1以上の基で必要に応じて置換されていてよいフェニルを表し、ここで、
−R1およびR4は、互いに独立して、水素原子、(C1−C6)アルキル基、アリールまたはアリール(C1−C6)アルキル基(該アリール環は、必要に応じて、−OH、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)チオアルコキシ、(C1−C6)アルキル、−NR5R6、−CO2Hまたは−SO3Hから選択される、有利には、−CO2Hまたは−SO3H、好ましくは、−SO3Hから選択される1以上の基で置換されていてよい)を表し、
−R2およびR3は、互いに独立して、水素原子、(C1−C6)アルキル基、アリールまたはアリール(C1−C6)アルキル基(該アリール環は、必要に応じて、−OH、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)チオアルコキシ、(C1−C6)アルキル、−NR5R6、−CO2Hまたは−SO3Hから選択される、有利には、−CO2Hまたは−SO3H、好ましくは、−SO3Hから選択される1以上の基で置換されていてよい)を表すか、あるいは
R2およびR3は、一緒に(C4−C7)アルキレン鎖を形成し、かつ
−R5およびR6は、互いに独立して、水素原子または(C1−C6)アルキル基を表すか、あるいは
R5およびR6は、一緒に(C4−C7)アルキレン鎖を形成する}。
−R1およびR4は、互いに独立して、水素原子、(C1−C6)アルキル基、アリールまたはアリール(C1−C6)アルキル基(該アリール環は、必要に応じて、−OH、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)チオアルコキシ、(C1−C6)アルキル、−NR5R6、−CO2Hまたは−SO3Hから選択される、有利には、−CO2Hまたは−SO3H、好ましくは、−SO3Hから選択される1以上の基で置換されていてよい)を表し、
−R2およびR3は、互いに独立して、水素原子、(C1−C6)アルキル基、アリールまたはアリール(C1−C6)アルキル基(該アリール環は、必要に応じて、−OH、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)チオアルコキシ、(C1−C6)アルキル、−NR5R6、−CO2Hまたは−SO3Hから選択される、有利には、−CO2Hまたは−SO3H、好ましくは、−SO3Hから選択される1以上の基で置換されていてよい)を表すか、あるいは
R2およびR3は、一緒に(C4−C7)アルキレン鎖を形成し、かつ
−R5およびR6は、互いに独立して、水素原子または(C1−C6)アルキル基を表すか、あるいは
R5およびR6は、一緒に(C4−C7)アルキレン鎖を形成する}。
前記カルボカチオン(I)は、とりわけアリール環における正電荷の非局在化によって溶液中ではいくつかのメソマー形態(mesomeric form)で見られ得ることから、当業者には、メソマー形態のカルボカチオン(I)も本発明の目的であることは分かるであろう。
また、カルボカチオン形態のかかる着色指示薬は、該分子中を電子が移動する速度に従って、電荷の非局在化により、溶液のpHおよび極性の関数として色が変わり得ると考えられる。これらの条件において、強酸の変更によって、特にパイプ閉塞除去剤溶液の極性を変更することによって、とりわけ界面活性剤を用いることによって、最終パイプ閉塞除去剤の使用に従って、pHの所望の範囲において、そして希釈後に所望の温度の溶液をもたらす所望の濃度において、色の変化を得ることができる。
さらに、かかるカルボカチオンはヒドロキシルイオンと反応して、次式(II):
の第三級アルコールを形成することができるということにも注目すべきであり、ここで、A1、A2およびA3は上記で定義した通りであり、例えばアルコールは無色である。ヒドロキシルイオンとのこの反応は、一般に強酸の溶液中でおよそpH=5で起こるため、この特殊性によって、本発明の着色指示薬を水洗検査として用いることも可能である。しかし、4〜7間に含まれるpH(とりわけ、5〜7間のpHが好ましい)において色の消失を観察するために、とりわけ溶液の極性を変えることによって、かかる反応が起こるpHを変えることができる。
「アルキル」とは、本発明の意味において、直鎖もしくは分枝飽和炭化水素鎖を意味する。
「(C1−C6)アルキル」とは、本発明の意味において、1〜6個の炭素原子を含む上記で定義したアルキル基を意味する。有利には、これはメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチルまたはさらにヘキシルである。好ましくはメチルである。
「(C1−C6)アルコキシ」とは、本発明の意味において、基−OR(式中、Rは上記で定義した(C1−C6)アルキルを表す)を意味する。例として、これはメトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、プロポキシあるいはtert−ブトキシであり得る。
「(C1−C6)チオアルコキシ」とは、本発明の意味において、基−SR’(式中、R’は上記で定義した(C1−C6)アルキルを表す)を意味する。例として、これはチオメトキシ、チオエトキシ、チオイソプロポキシ、チオプロポキシあるいはチオ−tert−ブトキシであり得る。
「(C4−C7)アルキレン」とは、本発明の意味において、−(CH2)n−鎖(式中、nは、4〜7間に含まれる整数、有利には4、5または6、好ましくは4または5を表す)を意味する。
「アリール」とは、本発明の意味において、好ましくは、5〜10個の炭素原子を含みかつ1以上の縮合環を含んでなる、例えばフェニルまたはナフチル基などの芳香族基を意味する。有利には、これはフェニルである。
「アリール−(C1−C6)アルキル」とは、本発明の意味において、上記で定義した(C1−C6)アルキル基を介して前記分子と結合される上記で定義したアリール基を意味する。有利には、これはベンジルである。
有利には、A1、A2およびA3は、互いに独立して、(C1−C6)アルキル基、−OR1、−NR2R3、−SR4、−CO2H、および−SO3Hから選択される1または数基で必要に応じて置換されていてよいフェニル基を表し、R1、R2、R3およびR4は上記で定義したとおりである。
有利には、ラジカルA1、A2およびA3のアリールまたはフェニル基を置換している基がもしあるとすれば、パラ位に存在する。
有利には、ラジカルA1、A2およびA3の少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つは、アリール基、好ましくはパラ位において、好ましくは、−NR2R3基で置換されたフェニル(ここで、R2およびR3は例えば上記で定義したとおりである)を表す。
さらに有利には、A1、A2およびA3は、互いに独立して、アリール基、有利にはパラ位において、好ましくは、必要に応じて1以上の−NR2R3または−SO3H基で置換されていてよいフェニル(ここで、R2およびR3は上記で定義したとおりである)を表す。
これらのカルボカチオンは、前記パイプ閉塞除去剤中に、次の着色指示薬:
次式:
にそれぞれ一致する化合物である、(1)の場合にはマラカイトグリーン、(2)の場合にはブライトグリーン(bright green)または(3)の場合にはイエローイッシュSFペールグリーン(yellowish SF pale green)
のうちの1つを加えることによって得られる。
次式:
のうちの1つを加えることによって得られる。
特定の実施形態では、前記パイプ閉塞除去剤は、前記パイプ閉塞除去剤の総重量に対して0.005〜0.5重量%、好ましくは0.001〜0.02重量%、有利には約0.01重量%の着色指示薬を含んでなる。
有利には、前記パイプ閉塞除去剤に界面活性剤、好ましくは陰イオン系界面活性剤を加えてよい。
実際には、本発明者らは、驚くべきことに、界面活性剤を加えることによって得られる色が強化され得、より大きな色パレットが得られ得、色遷移が変化し得る(とりわけ、pHのより狭い範囲において色の変化が起こる)ことに気が付いた。よって、このことにより、色の変化が起こるであろう酸濃度を調整する可能性が提供される。しかしながら、かかる解釈によって限定する意図はなかったが、本発明者らは、かかる界面活性剤を加えることにより、このことが酸性溶液の極性を変え、それによって色の変化の変更が可能になると考えている。さらに、かかる界面活性剤を加えることで、式(II)のアルコールを与えるカルボカチオンとヒドロキシルイオンとの反応を制限することが可能になり、そしてカルボカチオンを安定させることが可能になるように思われる。これにより、とりわけより強い色を得ることについての説明をすることができた。
有利には、前記界面活性剤は、(C1−C20)アルキル−アリール−スルホン酸塩、アリール−スルホン酸塩、(C2−C20)アルケニル−スルホン酸塩、またはその混合物である。
有利には、これは、(C1−C20)アルキルアリール−スルホン酸塩、(C2−C20)アルケニル−スルホン酸塩、またはその混合物である。
さらに有利には、これは(C1−C20)アルキル−アリール−スルホン酸塩である。
「(C1−C20)アルキル」とは、本発明の意味において、1〜20個の炭素原子を含む上記で定義したアルキル基を意味する。好ましくは、これは、有利には12個の炭素原子を含む直鎖(ドデシル基)である。
「(C2−C20)アルケニル」とは、本発明の意味において、少なくとも1つの二重結合を含み、かつ2〜20個の炭素原子を含む直鎖もしくは分枝炭化水素鎖を意味する。有利には、(C2−C20)アルケニルは、好ましくはスルホン酸官能基に対してα位に、ただ1つの二重結合を含む。さらにより有利には、(C2−C20)アルケニルは12〜14個の炭素原子を含む。
「塩」とは、本発明の意味において、界面活性剤のスルホン酸官能基とともに形成された塩、すなわちスルホン酸官能基の酸性プロトンを金属イオン、例えばアルカリ金属イオン(例えばNa+、K+もしくはLi+)、アルカリ土類金属イオン(a earth alkaline metal ion)(Ca2+もしくはMg2+など)またはアルミニウムイオンに置き換えることによって、あるいはスルホン酸官能基と有機または無機塩基の配位結合によって形成された塩を意味する。よって、この塩は、スルホン酸誘導体に有機または無機塩基を加えることによって得られ得る。無機塩基としては、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウムおよび水酸化ナトリウムが挙げられ得る。有機塩基として、アミン例えばジエタノールアミン、エタノールアミン、N−メチルグルカミン、トリエタノールアミン、トロメタミン、トリエチルアミン、イソプロピルアミン、アンモニアなどが挙げられ得る。
特に、スルホン酸官能基のプロトンは、アルカリ金属イオン、特にNa+と置き換えられるか、あるいはアンモニアに配位結合して、アンモニウムを形成するか、モノアルキルアミン、ジアルキルアミン、またはトリアルキルアミンに配位結合する。有利には、スルホン酸官能基のプロトンはアルカリイオン例えばNa+と置き換えられるか、あるいはアンモニアまたはモノアルキルアミン、好ましくはモノアルキルアミンに配位結合する。
「モノアルキルアミン」とは、本発明の意味において、式R−NH2(式中、Rは上記で定義した(C1−C6)アルキル鎖を表す)の第一級アミンを意味する。好ましくは、これはイソプロピルアミンである。
「ジアルキルアミン」とは、本発明の意味において、式RR’NH(式中、RおよびR’は、互いに独立して、上記で定義した(C1−C6)アルキル鎖を表す)の第二級アミンを意味する。
「トリアルキルアミン」とは、本発明の意味において、式RR’R”N(式中、R、R’およびR”は、互いに独立して、上記で定義した(C1−C6)アルキル鎖を表す)の第三級アミンを意味する。有利には、これはトリエチルアミンである。
有利には、前記界面活性剤は、ドデシルベンゼン−スルホン酸のイソプロピルアミン塩(Univar社よりGaflon(商標)MISの名前で販売されている)またはα(C12−C16)アルケニル−スルホン酸ナトリウムもしくはその混合物、例えば14〜16個の炭素原子を含むα−アルケニル−スルホン酸ナトリウム混合物(Ifrachimie社よりIfrapon(商標)AOS 38Pの名前で販売されている)である。好ましくは、これは、ドデシルベンゼン−スルホン酸のイソプロピルアミン塩(the isopropylamine salt of dodecylbenzene-sufonic acid)である。
有利には、前記パイプ閉塞除去剤は、前記パイプ閉塞除去剤の総重量に対して最大約5重量%、好ましくは0.05〜2重量%の界面活性剤を含んでなる。
特定の実施形態では、前記パイプ閉塞除去剤は、
前記パイプ閉塞除去剤の総重量に対して99.89重量%の96%硫酸と、
前記パイプ閉塞除去剤の総重量に対して0.01重量%のマラカイトグリーンと、
前記パイプ閉塞除去剤の総重量に対して0.10重量%のドデシルベンゼン−スルホン酸イソプロピルアミン塩と
を含んでなる。
前記パイプ閉塞除去剤の総重量に対して99.89重量%の96%硫酸と、
前記パイプ閉塞除去剤の総重量に対して0.01重量%のマラカイトグリーンと、
前記パイプ閉塞除去剤の総重量に対して0.10重量%のドデシルベンゼン−スルホン酸イソプロピルアミン塩と
を含んでなる。
「96%硫酸」とは、本発明の意味において、硫酸水溶液であって、該溶液の総重量に対して96重量%の硫酸を含んでなり、残りが水であるものを意味する。
本発明はまた、パイプの閉塞の除去に適した温度をもたらし所望の強酸濃度に対応する特徴的な色が得られるまで水での前記パイプ閉塞除去剤の希釈を必要とする、上記で定義したパイプ閉塞除去剤の使用にも関する。
特に、前記温度は閉塞および/またはパイプの性質に合わせられる。
かかる閉塞除去剤は、とりわけ、パイプを閉塞する不活性無機沈着物を除去するために用いてよい。かかる沈着物は、脂肪残渣、毛髪、紙、石灰質物質、織物あるいはたばこの吸い殻であり得る。
そのため、前記閉塞除去剤は、家庭用設備(シャワー、シンク、洗面台、ビデ、男性用小便器、あるいはトイレなど)のパイプにおいて用いてよい。これらのパイプは、特に鉛製またはPVC製であってよい。PVCの場合には、パイプ、とりわけサイホンが変形しないように温度が60℃以下であることが好ましい。従って、この問題を回避するために前記閉塞除去剤中に温度指示薬を入れることは特に興味深いであろう。
以下の実施例によって本発明はよりよく理解されるであろう。以下の実施例は本発明を例示するためにのみに用い、本発明の範囲を限定するためのものではない。
しかしながら、この場合では、この酸性溶液は黄色の着色を呈し、pH0〜1の範囲においては酸濃度に従って変色しない。
よって、フルオレセインは、本発明の範囲内において着色指示薬として用いることはできない。
しかしながら、この場合では、この酸性溶液は赤色の着色を呈し、pH0〜1の範囲においては酸濃度に従って変色しない。
よって、ヘリアンチンは、本発明の範囲内において着色指示薬として用いることはできない。
しかしながら、この場合では、この強酸溶液は無色のままであり、pH0〜1の範囲においては酸濃度に従って変色しない。
よって、ブロモチモールブルー(BBT)は、本発明の範囲内において着色指示薬として用いることはできない。
実施例4
33%塩酸または96%硫酸中に、ブライトグリーンを混合することによって溶液を調製した。
33%塩酸または96%硫酸中に、ブライトグリーンを混合することによって溶液を調製した。
この場合では、低濃度〜最高濃度溶液で次の色が観察された:
・硫酸の場合:
橙色−黄色−無色、
・塩酸の場合:
橙色−黄色−青色−無色。
・硫酸の場合:
橙色−黄色−無色、
・塩酸の場合:
橙色−黄色−青色−無色。
界面活性剤(Caflon(商標)MISまたはIfrapon(商標)AOS 38P)を加えた場合には、次の色が観察された:
・硫酸の場合:
橙色−黄色−緑色−無色、
・塩酸の場合:
橙色−黄色−緑色−青色−無色。
・硫酸の場合:
橙色−黄色−緑色−無色、
・塩酸の場合:
橙色−黄色−緑色−青色−無色。
色の消失を除いて、総ての色変化はpH<1において観察された。
実施例5
33%塩酸または96%硫酸中に、イエローイッシュSFペールグリーンを混合することによって溶液を調製した。
33%塩酸または96%硫酸中に、イエローイッシュSFペールグリーンを混合することによって溶液を調製した。
この場合では、低濃度〜最高濃度溶液で次の色が観察された:
・硫酸の場合:
橙色−黄色−無色、
・塩酸の場合:
橙色−黄色−青色−無色。
・硫酸の場合:
橙色−黄色−無色、
・塩酸の場合:
橙色−黄色−青色−無色。
界面活性剤(Caflon(商標)MISまたはIfrapon(商標)AOS 38P)を加えた場合には、次の色が観察された:
・硫酸の場合:
橙色−黄色−緑色−無色、
・塩酸の場合:
橙色−黄色−緑色−青色−無色。
・硫酸の場合:
橙色−黄色−緑色−無色、
・塩酸の場合:
橙色−黄色−緑色−青色−無色。
色の消失を除いて、総ての色変化はpH<1において観察された。
実施例6
33%塩酸または96%硫酸中に、マラカイトグリーンを混合することによって溶液を調製した。
33%塩酸または96%硫酸中に、マラカイトグリーンを混合することによって溶液を調製した。
この場合では、低濃度〜最高濃度溶液で次の色が観察された。これらの色は前の2つの場合(実施例4および5)より少し鮮やかである:
・硫酸の場合:
橙色−黄色−無色、
・塩酸の場合:
橙色−黄色−青色−無色。
・硫酸の場合:
橙色−黄色−無色、
・塩酸の場合:
橙色−黄色−青色−無色。
界面活性剤(Caflon(商標)MISまたはIfrapon(商標)AOS 38P)を加えた場合には、次の色が観察された:
・硫酸の場合:
橙色−黄色−緑色−無色、
・塩酸の場合:
橙色−黄色−緑色−青色−無色。
・硫酸の場合:
橙色−黄色−緑色−無色、
・塩酸の場合:
橙色−黄色−緑色−青色−無色。
色の消失を除いて、総ての色変化はpH<1において観察された。
注目すべきは、同じ酸濃度では、用いる界面活性剤の性質および/または濃度に応じて、色の変化が起こらないことである。
配合する者は、その特定の目的に応じて、処方をしかるべく適合させるであろう。
実施例7
本発明によるパイプ閉塞除去剤を、次の割合で、硫酸の濃縮水溶液にマラカイトグリーンおよびドデシルベンゼン−スルホン酸イソプロピルアミン塩(Univar社よりCaflon(商標)MISとしてまたはHuntsman社よりNansa(商標)YS94として販売されている)を加えることによって調製した:
本発明によるパイプ閉塞除去剤を、次の割合で、硫酸の濃縮水溶液にマラカイトグリーンおよびドデシルベンゼン−スルホン酸イソプロピルアミン塩(Univar社よりCaflon(商標)MISとしてまたはHuntsman社よりNansa(商標)YS94として販売されている)を加えることによって調製した:
非常に高濃度で見られるこのパイプ閉塞除去剤を水で希釈した場合には、それは次の色:
緑色(この色は、あまり閉塞されていないパイプの予防的処置に適した、希釈直後の40〜60℃間に含まれる溶液温度に相当する)、
黄色(この色は、高度に閉塞された低流量のパイプの処置に適した、希釈直後の60〜80℃間に含まれる溶液温度に相当する)、
および
橙色(この色は、とりわけ脂肪栓によって閉塞された全く流れないパイプの処置に適した、希釈直後の80℃より高い溶液温度に相当する)
を呈し得る。
緑色(この色は、あまり閉塞されていないパイプの予防的処置に適した、希釈直後の40〜60℃間に含まれる溶液温度に相当する)、
黄色(この色は、高度に閉塞された低流量のパイプの処置に適した、希釈直後の60〜80℃間に含まれる溶液温度に相当する)、
および
橙色(この色は、とりわけ脂肪栓によって閉塞された全く流れないパイプの処置に適した、希釈直後の80℃より高い溶液温度に相当する)
を呈し得る。
総ての色変化はpH<1において観察された。さらに、pHが5を超えると、着色が完全に消失することから、水洗の良好な目安にすることができる。
Claims (13)
- 1種以上の強酸と、
パイプ閉塞除去剤溶液の酸濃度および極性に応じてpH0〜1の範囲において異なる色を呈し得る着色指示薬と
を含んでなる、液体パイプ閉塞除去剤。 - 着色指示薬が、7を超えるpHにおいては無色であるということに加えて、少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの異なる色を呈し得る、請求項1に記載のパイプ閉塞除去剤。
- 強酸が、塩酸、硫酸、無水リン酸またはその混合物から選択される、請求項1または2に記載のパイプ閉塞除去剤。
- パイプ閉塞除去剤の総重量に対して、少なくとも80%、好ましくは少なくとも90%、さらに好ましくは少なくとも95重量%の強酸を含んでなる、請求項1〜3のいずれか一項に記載のパイプ閉塞除去剤。
- 着色指示薬が、パイプ閉塞除去剤の溶液中でカルボカチオン形態、好ましくは、次式(I)のカルボカチオン形態である、請求項1〜4のいずれか一項に記載のパイプ閉塞除去剤:
−R1およびR4は、互いに独立して、水素原子、(C1−C6)アルキル基、アリールまたはアリール(C1−C6)アルキル基(該アリール環は、必要に応じて、−OH、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)チオアルコキシ、(C1−C6)アルキル、−NR5R6、−CO2Hまたは−SO3Hから選択される、有利には、−CO2Hまたは−SO3H、好ましくは、−SO3Hから選択される1以上の基で置換されていてよい)を表し、
−R2およびR3は、互いに独立して、水素原子、(C1−C6)アルキル基、アリールまたはアリール(C1−C6)アルキル基(該アリール環は、必要に応じて、−OH、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)チオアルコキシ、(C1−C6)アルキル、−NR5R6、−CO2Hまたは−SO3Hから選択される、有利には、−CO2Hまたは−SO3H、好ましくは、−SO3Hから選択される1以上の基で置換されていてよい)を表すか、あるいは、
R2およびR3は、一緒に(C4−C7)アルキレン鎖を形成し、かつ、
−R5およびR6は、互いに独立して、水素原子または(C1−C6)アルキル基を表すか、あるいは、
R5およびR6は、一緒に(C4−C7)アルキレン鎖を形成する}。 - 着色指示薬が、マラカイトグリーン、ブライトグリーンまたはイエローイッシュSFペールグリーンであり、好ましくはマラカイトグリーンである、請求項5に記載のパイプ閉塞除去剤。
- パイプ閉塞除去剤の総重量に対して、0.005〜0.5重量%、好ましくは0.001〜0.02重量%の着色指示薬を含んでなる、請求項1〜6のいずれか一項に記載のパイプ閉塞除去剤。
- 界面活性剤、好ましくは陰イオン系界面活性剤をさらに含んでなる、請求項1〜7のいずれか一項に記載のパイプ閉塞除去剤。
- 界面活性剤が、(C1−C20)アルキル−アリール−スルホン酸塩、アリール−スルホン酸塩、(C2−C20)アルケニル−スルホン酸塩、またはその混合物であり、かつ、好ましくはドデシルベンゼン−スルホン酸のイソプロピルアミン塩である、請求項8に記載のパイプ閉塞除去剤。
- パイプ閉塞除去剤の総重量に対して、最大約5重量%、好ましくは0.05〜0.2重量%の界面活性剤を含んでなる、請求項8または9に記載のパイプ閉塞除去剤。
- パイプ閉塞除去剤の総重量に対して99.89重量%の96%硫酸と、
パイプ閉塞除去剤の総重量に対して0.01重量%のマラカイトグリーンと、
パイプ閉塞除去剤の総重量に対して0.10重量%のドデシルベンゼン−スルホン酸イソプロピルアミン塩と
を含んでなる、請求項1〜10のいずれか一項に記載のパイプ閉塞除去剤。 - パイプの閉塞の除去に適した温度をもたらし所望の強酸濃度に対応する特徴的な色が得られるまで水でのパイプ閉塞除去剤の希釈を必要とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載のパイプ閉塞除去剤の使用。
- 温度が、閉塞および/またはパイプの性質に合わせられる、請求項12に記載の使用。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0853605A FR2931711B1 (fr) | 2008-06-02 | 2008-06-02 | Deboucheur de canalisation avec indicateur visuel de temperature et temoin de rincage |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009293027A true JP2009293027A (ja) | 2009-12-17 |
Family
ID=40051546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009133341A Pending JP2009293027A (ja) | 2008-06-02 | 2009-06-02 | 視覚的な温度および水洗指示薬を含むパイプ閉塞除去剤 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8273697B2 (ja) |
EP (1) | EP2130616B9 (ja) |
JP (1) | JP2009293027A (ja) |
AU (1) | AU2009202193A1 (ja) |
CA (1) | CA2668071A1 (ja) |
FR (1) | FR2931711B1 (ja) |
NZ (1) | NZ577346A (ja) |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3001947A (en) * | 1957-09-30 | 1961-09-26 | Stahler Alvin | Aqueous ammonium hydroxide detergent composition |
FR1491654A (fr) * | 1966-08-29 | 1967-08-11 | Procédé et dispositif pour éliminer les incrustations sur des objets métalliques | |
US3936385A (en) * | 1973-08-09 | 1976-02-03 | Colgate-Palmolive Company | Denture cleanser |
US4016089A (en) * | 1974-11-11 | 1977-04-05 | Regan Glen B | Denture cleaning concentrate |
US4420412A (en) | 1980-11-05 | 1983-12-13 | The Procter & Gamble Company | Activation of hypochlorite bleaching of dyes |
US4353866A (en) * | 1980-11-05 | 1982-10-12 | The Procter & Gamble Company | Activation of hypochlorite bleaching of dyes |
US4666625A (en) * | 1984-11-27 | 1987-05-19 | The Drackett Company | Method of cleaning clogged drains |
US4971631A (en) * | 1988-03-07 | 1990-11-20 | Bernard Lietaer | Compositions and methods for cleaning hard surfaces |
US5106524A (en) * | 1988-11-14 | 1992-04-21 | Haskell Iii George O | Drain pipe opener |
US5424000A (en) * | 1993-10-05 | 1995-06-13 | West Agro, Inc. | Acid cleanings and staining compositions |
US5759974A (en) * | 1994-11-07 | 1998-06-02 | Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien | Block-form cleaners for flush toilets |
EP0875554B1 (en) | 1997-04-30 | 2003-06-11 | The Procter & Gamble Company | Acidic limescale removal compositions |
CA2282050A1 (en) * | 1998-09-14 | 2000-03-14 | The Clorox Company | Toilet bowel cleaning tablet |
GB0002229D0 (en) * | 2000-02-01 | 2000-03-22 | Reckitt & Colman Inc | Improvements in or relating to organic compositions |
JP2005506452A (ja) * | 2001-10-24 | 2005-03-03 | フンダシオン イナスメット | チタン表面をクリーニングする製品および方法 |
WO2004072327A1 (en) * | 2003-02-17 | 2004-08-26 | Exel, Hendrikus, Gerrit | Composition and method for removing and/or preventing scaling of elements in processing equipment |
US6896739B1 (en) * | 2003-12-03 | 2005-05-24 | For Your Ease Only, Inc. | Anti-tarnish aqueous treatment |
US20060257439A1 (en) * | 2005-03-29 | 2006-11-16 | Sabnis Ram W | Cleansing compositions with color changing indicator |
-
2008
- 2008-06-02 FR FR0853605A patent/FR2931711B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-06-02 NZ NZ577346A patent/NZ577346A/en not_active IP Right Cessation
- 2009-06-02 AU AU2009202193A patent/AU2009202193A1/en not_active Abandoned
- 2009-06-02 JP JP2009133341A patent/JP2009293027A/ja active Pending
- 2009-06-02 CA CA002668071A patent/CA2668071A1/en not_active Abandoned
- 2009-06-02 EP EP09161702.7A patent/EP2130616B9/en active Active
- 2009-06-02 US US12/476,388 patent/US8273697B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8273697B2 (en) | 2012-09-25 |
FR2931711A1 (fr) | 2009-12-04 |
AU2009202193A1 (en) | 2009-12-17 |
EP2130616A1 (en) | 2009-12-09 |
CA2668071A1 (en) | 2009-12-02 |
NZ577346A (en) | 2010-10-29 |
FR2931711B1 (fr) | 2010-08-27 |
EP2130616B9 (en) | 2017-03-15 |
EP2130616B1 (en) | 2016-04-06 |
US20090298734A1 (en) | 2009-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6680700B2 (ja) | 強化された食品汚れ除去及びアスファルト溶解のためのアルキルアミド | |
TWI551680B (zh) | 極濃縮液態洗衣清潔劑 | |
ES2211190T3 (es) | Composicion decapante concentrada y metodo. | |
BRPI0616043B1 (pt) | composição detergente contendo alcoxilato de álcool ramificado e tensoativo compatibilizante e método para usar esta | |
JPS61166898A (ja) | エタノ−ルを含まない液体洗濯洗剤組成物 | |
JPH11512118A (ja) | 濃縮水性脱脂洗浄剤 | |
CA2191343C (en) | Cleaning compositions thickened with n-alkyl-n-acyl amino acids and myristyl/cetyl dimethyl amine oxides | |
PT2262751E (pt) | Utilização de um ácido alcano-sulfónico como agente de limpeza de cimentos, argamassas e betões | |
US5096622A (en) | Liquid detergent composition containing alkylbenzene sulfonate, alkyl ethonal ether sulfate, alkanolamide foam booster and magnesium and triethanolammonium ions | |
US6172024B1 (en) | High foaming grease cutting light duty liquid detergent comprising a poly (oxyethylene) diamine | |
PT666303E (pt) | Composicoes para remocao de incrustacao de calcario | |
WO2000032725A1 (en) | High foaming, grease cutting light duty liquid detergent | |
JP2009293027A (ja) | 視覚的な温度および水洗指示薬を含むパイプ閉塞除去剤 | |
JP2010013635A (ja) | 視覚的な用量および水洗指示薬を含む酸洗浄剥離剤 | |
JP4104209B2 (ja) | ヒドロトロピー剤およびこれを含有する増粘漂白洗浄剤 | |
SU1433961A1 (ru) | Состав дл удалени асфальто-смолистых и парафиновых отложений с твердой поверхности | |
JP2908587B2 (ja) | 酸性硬表面用洗浄剤組成物 | |
US6165958A (en) | High foaming, grease cutting light duty liquid detergent comprising vinylidene olefin sulfonate | |
US9834741B1 (en) | All-purpose degreaser | |
EP3623455B1 (en) | Descaling formulation for wcs | |
JPH08155286A (ja) | 可溶化剤とそれを用いる可溶化方法 | |
CN110520514B (zh) | 液体洗衣洗涤剂组合物 | |
SU950758A1 (ru) | Моющее средство "РМП-1" дл очистки молочного оборудовани | |
AU2018455659A1 (en) | Home care compositions | |
JPH05202394A (ja) | 塩素ガスの発生を抑止した酸性洗浄剤 |