JP2009290306A - 携帯端末装置及びプログラム - Google Patents
携帯端末装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009290306A JP2009290306A JP2008138257A JP2008138257A JP2009290306A JP 2009290306 A JP2009290306 A JP 2009290306A JP 2008138257 A JP2008138257 A JP 2008138257A JP 2008138257 A JP2008138257 A JP 2008138257A JP 2009290306 A JP2009290306 A JP 2009290306A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- incoming call
- user
- call notification
- change
- notification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 54
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 36
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 claims description 47
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 21
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 13
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【解決手段】CPU1は、電話通信部5からの着信検出に応答して、ユーザの動作変化の有無を検出するほか、この検出結果に応じて当該着信に対する着信報知を制御する。ユーザの動作変化は、例えば、携帯電話装置が移動し始めたか否か、ユーザ操作を行い始めたか否かなどよって判別し、また、着信報知を制御するときにはその報知時間を延長したり、着信音の音量をアップさせたりする。
【選択図】 図1
Description
更に、コンピュータに対して、上述した請求項1記載の発明に示した主要機能を実現させるためのプログラムを提供する(請求項8記載の発明)。
前記動作変化検出手段は、当該端末装置が移動し始めたか否かに応じてユーザの動作変化の有無を検出する、ようにしたことを特徴とする(請求項2記載の発明)。
更に、コンピュータに対して、上述した請求項5記載の発明に示した主要機能を実現させるためのプログラムを提供する(請求項9記載の発明)。
前記着信報知制御手段は、前記取得手段によって取得されたユーザの動作リズムに同調する同期で着信報知を行わせる、ようにしたことを特徴とする(請求項6記載の発明)。
以下、図1〜図3を参照して本発明の第1実施形態を説明する。
この実施形態は、携帯端末装置として携帯電話装置に適用した場合を例示したもので、図1は、この携帯電話装置の基本的な構成要素を示したブロック図である。
この携帯電話装置は、例えば、2つの筐体(操作部筐体、表示部筐体)が開閉可能に取り付けられた折り畳み自在なもので、通話機能(音声電話機能など)、電子メール機能、インターネット接続機能(Webアクセス機能)などの各種の機能が備えられている。
先ず、CPU1は、電話通信部5を作動させて現在位置を登録する待受処理を行うと共に、所定の待受画像を読み出して表示出力させながら着信の待受状態となる(図2のステップA1)。この待受状態において電話通信部5から着信有り信号を受け取ったかによって着信有無を調べ(ステップA2)、着信が無ければ、何れかの操作が行われたかを調べる(ステップA3)。いま、発信操作、メール送信操作などが行われたときには(ステップA3でYES)、操作に対応した処理として、発信処理、メール送信処理などを実行した後(ステップA4)、上述の待受状態に戻る(ステップA1)。
以下、この発明の第2実施形態について図4及び図5を参照して説明する。
なお、上述した第1実施形態においては、着信報知に気づかずにユーザが動作し始めたとしてもその着信報知を制御することでその報知に気づかせるようにしたが、この第2実施形態においては、着信時にユーザが動いていてもその動作リズム(歩行リズムや走行リズムなど)を検出し、この動作リズムに応じて着信報知を制御するようにしたものである。つまり、歩行リズムや走行リズムとは異なる周期で着信報知を行ったり、歩行リズムや走行リズムとは位相をずらして着信報知を行ったりするようにしたものである。
ここで、両実施形態において基本的あるいは名称的に同一のものは、同一符号を付して示し、その説明を省略すると共に、以下、第2実施形態の特徴部分を中心に説明するものとする。
図4(A)は、ユーザが移動(歩行や走行)しているときの動作リズム(歩行リズムや走行リズム)であり、CPU1は、携帯電話装置を所持しているユーザの歩行や走行に応じて携帯電話装置に加わる振動を検出する加速度センサ10からその検出結果を取り込んで、振動の強弱及びその変化の規則性などからユーザが歩行や走行しているときの歩行リズムや走行リズムを取得する。図示の動作リズムは、鋸歯状のリズム波形を示し、図中、丸印は動作変化点を示し、その下側の丸印は着地したときの動作変化点である。
先ず、CPU1は、電話通信部5を作動させて現在位置を登録する待受処理を行うと共に、所定の待受画像を読み出して表示出力させながら着信の待受状態となる(図2のステップB1)。この待受状態において電話通信部5から着信有り信号を受け取ったかによって着信有無を調べ(ステップB2)、着信が無ければ、何れかの操作が行われたかを調べる(ステップB3)。いま、発信操作、メール送信操作などが行われたときには(ステップB3でYES)、操作に対応した処理として、発信処理、メール送信処理などを実行した後(ステップB4)、上述の待受状態に戻る(ステップB1)。
その他、携帯端末装置としては携帯電話装置に限らず、例えば、PDA、デジタルカメラ、電子腕時計、音楽再生機などでもよい。
2 記憶部
5 電話通信部
7 操作部
8 表示部
9 報知部
10 加速度センサ
11 明るさセンサ
12 接触センサ
13 スタイル検出センサ
Claims (9)
- 通信手段を有した携帯端末装置であって、
前記通信手段からの着信検出に応答して、ユーザの動作変化の有無を検出する動作変化検出手段と、
前記着信に対する着信報知中に前記動作変化検出手段の検出結果に応じて当該着信報知を制御する着信報知制御手段と、
を具備したことを特徴とする携帯端末装置。 - 前記動作変化検出手段は、当該端末装置が移動し始めたか否かに応じてユーザの動作変化の有無を検出する、
ようにしたことを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。 - 前記動作変化検出手段は、当該端末装置に対してユーザ操作を行い始めたか否かに応じてユーザの動作変化の有無を検出する、
ようにしたことを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。 - 前記着信報知制御手段は、着信報知を制御する場合に、報知時間の変更、着信報知の種類の変更、着信音の音量変更、着信音の音色変更のうち、少なくともその何れかの制御を行う、
ようにしたことを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。 - 通信手段を有した携帯端末装置であって、
前記通信手段からの着信検出に応答して、ユーザの動作リズムを取得する取得手段と、
この取得手段によって取得されたユーザの動作リズムに応じて前記着信に対する着信報知を制御する着信報知制御手段と、
を具備したことを特徴とする携帯端末装置。 - 前記着信報知制御手段は、前記取得手段によって取得されたユーザの動作リズムに同調する同期で着信報知を行わせる、
ようにしたことを特徴とする請求項5記載の携帯端末装置。 - 前記着信報知制御手段は、前記取得手段によって取得されたユーザの動作リズムに同調しない非同期で着信報知を行わせる、
ようにしたことを特徴とする請求項5記載の携帯端末装置。 - コンピュータに対して、
通信手段からの着信検出に応答して、ユーザの動作変化の有無を検出する機能と、
前記着信に対する着信報知中に前記動作変化検出手段の検出結果に応じて当該着信報知を制御する機能と、
を実現させるためのプログラム。 - コンピュータに対して、
通信手段からの着信検出に応答して、ユーザの動作リズムを取得する機能と、
前記取得されたユーザの動作リズムに応じて前記着信に対する着信報知を制御する機能と、
を実現させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008138257A JP2009290306A (ja) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | 携帯端末装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008138257A JP2009290306A (ja) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | 携帯端末装置及びプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009290306A true JP2009290306A (ja) | 2009-12-10 |
Family
ID=41459130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008138257A Pending JP2009290306A (ja) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | 携帯端末装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009290306A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012057326A1 (ja) | 2010-10-28 | 2012-05-03 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 携帯端末装置、通知方法およびプログラム |
JP2012199891A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-18 | Ntt Docomo Inc | 携帯端末及び振動機能制御方法 |
JP2015159507A (ja) * | 2014-02-25 | 2015-09-03 | シャープ株式会社 | 携帯端末装置、および制御プログラム |
WO2015129068A1 (ja) * | 2014-02-27 | 2015-09-03 | 京セラ株式会社 | 電子機器、報知制御方法、報知制御プログラム及び報知制御システム |
US9992325B2 (en) | 2014-04-25 | 2018-06-05 | Kyocera Corporation | Mobile electronic device, control method, and computer program |
JP7521378B2 (ja) | 2020-10-28 | 2024-07-24 | 株式会社Jvcケンウッド | 端末装置、プログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08139788A (ja) * | 1994-11-09 | 1996-05-31 | Sharp Corp | コードレス電話機 |
JPH10145460A (ja) * | 1996-11-06 | 1998-05-29 | Nec Telecom Syst Ltd | 携帯型無線端末 |
JP2002354097A (ja) * | 2001-05-30 | 2002-12-06 | Nec Corp | 携帯端末装置 |
JP2007300346A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Fujitsu Ltd | 着信動作制御装置、着信動作制御方法およびそのためのプログラム |
JP2008099031A (ja) * | 2006-10-12 | 2008-04-24 | Sky Kk | 携帯端末 |
-
2008
- 2008-05-27 JP JP2008138257A patent/JP2009290306A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08139788A (ja) * | 1994-11-09 | 1996-05-31 | Sharp Corp | コードレス電話機 |
JPH10145460A (ja) * | 1996-11-06 | 1998-05-29 | Nec Telecom Syst Ltd | 携帯型無線端末 |
JP2002354097A (ja) * | 2001-05-30 | 2002-12-06 | Nec Corp | 携帯端末装置 |
JP2007300346A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Fujitsu Ltd | 着信動作制御装置、着信動作制御方法およびそのためのプログラム |
JP2008099031A (ja) * | 2006-10-12 | 2008-04-24 | Sky Kk | 携帯端末 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012057326A1 (ja) | 2010-10-28 | 2012-05-03 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 携帯端末装置、通知方法およびプログラム |
US9078233B2 (en) | 2010-10-28 | 2015-07-07 | Nec Casio Mobile Communications, Ltd. | Mobile terminal device, notification method, and program |
JP2012199891A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-18 | Ntt Docomo Inc | 携帯端末及び振動機能制御方法 |
JP2015159507A (ja) * | 2014-02-25 | 2015-09-03 | シャープ株式会社 | 携帯端末装置、および制御プログラム |
WO2015129068A1 (ja) * | 2014-02-27 | 2015-09-03 | 京セラ株式会社 | 電子機器、報知制御方法、報知制御プログラム及び報知制御システム |
JPWO2015129068A1 (ja) * | 2014-02-27 | 2017-03-30 | 京セラ株式会社 | 電子機器、報知制御方法、報知制御プログラム及び報知制御システム |
US9871908B2 (en) * | 2014-02-27 | 2018-01-16 | Kyocera Corporation | Electronic device, notification control method, non-transitory storage medium, and notification control system |
US9992325B2 (en) | 2014-04-25 | 2018-06-05 | Kyocera Corporation | Mobile electronic device, control method, and computer program |
JP7521378B2 (ja) | 2020-10-28 | 2024-07-24 | 株式会社Jvcケンウッド | 端末装置、プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10354518B2 (en) | Remote phone manager | |
JP5069375B2 (ja) | アニメーションを用いてアクティブ音声コールを示す方法。 | |
JP6393021B2 (ja) | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム | |
JP2009290306A (ja) | 携帯端末装置及びプログラム | |
JP2009171302A (ja) | 携帯電子機器 | |
CN101764884A (zh) | 一种移动终端翻转静音的方法和装置 | |
JP5348678B2 (ja) | 携帯端末装置及びプログラム | |
JPWO2008065844A1 (ja) | 携帯端末、携帯端末の着信通知方法およびプログラム | |
CN104113639A (zh) | 一种信息处理方法及一种电子设备 | |
WO2019163283A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム | |
US20230379873A1 (en) | Notification message reminder method, notification message reminder apparatus, and electronic device | |
JP2008294688A (ja) | 携帯電話機 | |
JP4877595B2 (ja) | 携帯端末、予定通知方法、及びプログラム | |
CN101668075A (zh) | 电子设备及其控制程序 | |
JP5353659B2 (ja) | 携帯端末装置及び着信応答方法 | |
JP2007329607A (ja) | 目覚まし通知機能を備えた携帯電話機及び目覚まし通知機能の制御方法 | |
US20090005124A1 (en) | Methods and devices for message alert management | |
TW200539665A (en) | Communication apparatus having multi-media function and control method thereof | |
JP2013197707A (ja) | 端末装置、通知方法、およびプログラム | |
JP2003152826A (ja) | 携帯電話機の音量調節方法と音量設定機能を備えた携帯電話機 | |
CN116668581A (zh) | 防误触的方法和装置 | |
JP2002344567A (ja) | 携帯電話機 | |
TW202245456A (zh) | 來電優先通知的處理方法及行動裝置 | |
CN106899758A (zh) | 基于穿戴式设备的终端通知方式设置方法、装置及系统 | |
JP2006101417A (ja) | 報知機能付き電子装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100730 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110404 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120416 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130925 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20131003 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20131122 |