JP2009271809A - 車両走行制御装置及び車両走行制御方法 - Google Patents
車両走行制御装置及び車両走行制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009271809A JP2009271809A JP2008122931A JP2008122931A JP2009271809A JP 2009271809 A JP2009271809 A JP 2009271809A JP 2008122931 A JP2008122931 A JP 2008122931A JP 2008122931 A JP2008122931 A JP 2008122931A JP 2009271809 A JP2009271809 A JP 2009271809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operation amount
- pedal operation
- speed
- recommended
- pedal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 21
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 17
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 18
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Abstract
【解決手段】操作量センサ14で検出した実測ペダル操作量θrが、推奨速度Vrecに対応する推奨ペダル操作量θrec及び誤差許容量βの和よりも大きいとき(θ>θrec+β)、アクセルペダル12が戻し中でなければ、反力付与機構24及びアクセルペダル12の組合せと、スピーカ26とにより運転者に警告を行う。これにより、運転者による減速動作としてのアクセルペダル12の戻しがない場合にのみ、すなわち、運転手が減速の必要性を認識していない場合にのみ、警告を行うことで、運転手の意思を考慮した対応を取ることができる。
【選択図】図1
Description
以下、この発明に係る車両走行制御装置の一実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、この実施形態に係る車両走行制御装置10のブロック図である。車両走行制御装置10は、四輪車等の車両に搭載可能であり、基本的には、アクセルペダル12(警告部)と、操作量センサ14(ペダル操作量検出部)と、スロットル弁15と、車速センサ16と、クルーズ走行開始スイッチ18と、ナビゲーションシステム20(推奨速度判定部)と、ECU(electric control unit)22(減速動作検出部、警告制御部、減速制御部、加速動作検出部及び走行制御部)と、反力付与機構24(警告部)と、スピーカ26(警告部)と、ブレーキシステム28とを備える。
図2には、本実施形態における車両走行制御方法のフローチャートが示されている。
θrec=f(Vrec)=αVrec (1)
以上のように、本実施形態では、実測ペダル操作量θrが、推奨ペダル操作量θrec及び誤差許容量βの和よりも大きいとき(θ>θrec+β)(S7:Yes)、アクセルペダル12が戻し中でなければ(S11:No)、反力付与機構24及びアクセルペダル12の組合せと、スピーカ26とにより運転者に警告を行う(S13)。これにより、運転者による減速動作としてのアクセルペダル12の戻しがない場合にのみ、すなわち、運転手が減速の必要性を認識していない場合にのみ、警告を行うことで、運転手の意思を考慮した対応を取ることができる。また、実測ペダル操作量θrと推奨ペダル操作量θrecのずれを運転者に対して容易に認識させることができる。さらに、推奨速度Vrecが下がったことにより実測ペダル操作量θrが推奨ペダル操作量θrecと誤差許容量βの和を上回ったが、そのことに運転手が気づかない場合でも、運転手に推奨速度Vrecの減少を認識させることができる。
なお、この発明は、上記実施形態に限らず、この明細書の記載内容に基づき、種々の構成を採り得ることはもちろんである。例えば、以下の構成を採用することができる。
14…操作量センサ(ペダル操作量検出部)
15…スロットル弁 16…車速センサ
18…クルーズ走行開始スイッチ
20…ナビゲーションシステム(推奨速度判定部)
22…ECU(減速動作検出部、警告制御部、減速制御部、加速動作検出部、走行制御部)
24…反力付与機構(警告部) 26…スピーカ(警告部)
28…ブレーキシステム 30、32…メモリ
Fr、Fr1、Fr2…反力 Fr_rec…推奨反力
Sa…警告信号 Sb…減速信号
Sc…クルーズ走行開始信号 Sr、St…制御信号
V、V1、V2…車速 Vrec…推奨速度
Vθ…ペダル操作量対応速度 θ…ペダル操作量
θr…実測ペダル操作量 θrec…推奨ペダル操作量
β…誤差許容量
Claims (7)
- 車両の走行環境又は走行状態に応じた推奨速度を判定する推奨速度判定部と、
アクセルペダルのペダル操作量を検出し、実測ペダル操作量として出力するペダル操作量検出部と、
運転者の減速動作を検出する減速動作検出部と、
前記運転者に対して所定の警告を行う警告部と、
前記警告部を制御する警告制御部と、
を備え、
前記警告制御部は、前記実測ペダル操作量に対応する速度であるペダル操作量対応速度が、前記推奨速度よりも速いとき、又は前記実測ペダル操作量が、前記推奨速度に対応するペダル操作量である推奨ペダル操作量よりも大きいとき、前記減速動作検出部が前記減速動作を検出しなければ、前記警告部に前記警告を行わせる
ことを特徴とする車両走行制御装置。 - 請求項1記載の車両走行制御装置において、さらに、
前記アクセルペダルに対し、前記推奨ペダル操作量以上のペダル操作量で付加的な反力を付与する反力付与機構を有する
ことを特徴とする車両走行制御装置。 - 請求項1又は2記載の車両走行制御装置において、
前記警告制御部は、前記減速動作検出部が前記減速動作を検出しているかどうかの判定を、前記推奨速度が下がったときに行う
ことを特徴とする車両走行制御装置。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両走行制御装置において、
前記警告部は、反力付与機構により付加的な反力を増大させることで警告を行う
ことを特徴とする車両走行制御装置。 - 車両の走行環境又は走行状態に応じた推奨速度を判定する推奨速度判定部と、
アクセルペダルのペダル操作量を検出し、実測ペダル操作量として出力するペダル操作量検出部と、
運転者の加速動作を検出する加速動作検出部と、
前記推奨速度を用いて前記車両の走行を制御する走行制御部と、
を備え、
前記走行制御部は、前記実測ペダル操作量に対応する速度であるペダル操作量対応速度が、前記推奨速度よりも遅いとき、又は前記実測ペダル操作量が、前記推奨速度に対応するペダル操作量である推奨ペダル操作量よりも小さいとき、前記加速動作検出部が前記加速動作を検出しなければ、前記推奨速度として前記ペダル操作量対応速度を用いる
ことを特徴とする車両走行制御装置。 - 車両の走行環境又は走行状態に応じた推奨速度を判定し、
アクセルペダルのペダル操作量の測定値である実測ペダル操作量を検出し、
運転者の減速動作の有無を判定し、
前記実測ペダル操作量に対応する速度であるペダル操作量対応速度が、前記推奨速度よりも速いとき、又は前記実測ペダル操作量が、前記推奨速度に対応するペダル操作量である推奨ペダル操作量よりも大きいとき、前記減速動作がなければ、前記運転者に対して所定の警告を行う
ことを特徴とする車両走行制御方法。 - 車両の走行環境又は走行状態に応じた推奨速度を判定し、
アクセルペダルのペダル操作量の測定値である実測ペダル操作量を検出し、
運転者の加速動作の有無を判定し、
前記推奨速度を用いて前記車両の走行を制御する車両走行制御方法であって、
前記実測ペダル操作量に対応する速度であるペダル操作量対応速度が、前記推奨速度よりも遅いとき、又は前記実測ペダル操作量が、前記推奨速度に対応するペダル操作量である推奨ペダル操作量よりも小さいとき、前記加速動作がなければ、前記推奨速度として前記ペダル操作量対応速度を用いる
ことを特徴とする車両走行制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008122931A JP5129016B2 (ja) | 2008-05-09 | 2008-05-09 | 車両走行制御装置及び車両走行制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008122931A JP5129016B2 (ja) | 2008-05-09 | 2008-05-09 | 車両走行制御装置及び車両走行制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009271809A true JP2009271809A (ja) | 2009-11-19 |
JP5129016B2 JP5129016B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=41438286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008122931A Expired - Fee Related JP5129016B2 (ja) | 2008-05-09 | 2008-05-09 | 車両走行制御装置及び車両走行制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5129016B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012004842A1 (ja) * | 2010-07-05 | 2012-01-12 | パイオニア株式会社 | 運転操作支援装置及び運転操作支援方法 |
JP2012212270A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-11-01 | Canvas Mapple Co Ltd | ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーションプログラム、及びナビゲーション端末 |
JP2015102898A (ja) * | 2013-11-21 | 2015-06-04 | 本田技研工業株式会社 | 道路標識判断装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10143794A (ja) * | 1996-11-07 | 1998-05-29 | Honda Motor Co Ltd | 車両制御装置 |
JPH11148394A (ja) * | 1997-11-14 | 1999-06-02 | Nissan Motor Co Ltd | 車両制御装置 |
JP2006143120A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Toyota Motor Corp | 車両用走行制御装置 |
JP2006321354A (ja) * | 2005-05-19 | 2006-11-30 | Nissan Motor Co Ltd | 車両のクルーズ走行制御装置 |
-
2008
- 2008-05-09 JP JP2008122931A patent/JP5129016B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10143794A (ja) * | 1996-11-07 | 1998-05-29 | Honda Motor Co Ltd | 車両制御装置 |
JPH11148394A (ja) * | 1997-11-14 | 1999-06-02 | Nissan Motor Co Ltd | 車両制御装置 |
JP2006143120A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Toyota Motor Corp | 車両用走行制御装置 |
JP2006321354A (ja) * | 2005-05-19 | 2006-11-30 | Nissan Motor Co Ltd | 車両のクルーズ走行制御装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012004842A1 (ja) * | 2010-07-05 | 2012-01-12 | パイオニア株式会社 | 運転操作支援装置及び運転操作支援方法 |
JPWO2012004842A1 (ja) * | 2010-07-05 | 2013-09-02 | パイオニア株式会社 | 運転操作支援装置及び運転操作支援方法 |
JP2012212270A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-11-01 | Canvas Mapple Co Ltd | ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーションプログラム、及びナビゲーション端末 |
JP2015102898A (ja) * | 2013-11-21 | 2015-06-04 | 本田技研工業株式会社 | 道路標識判断装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5129016B2 (ja) | 2013-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10435025B2 (en) | Vehicle control device | |
US9327724B2 (en) | Separation controller for motor vehicles | |
WO2013072995A1 (ja) | 運転支援装置 | |
JP2008265706A (ja) | 車両用走行制御装置および車両用走行制御方法 | |
JP6614353B2 (ja) | 走行制御方法及び走行制御装置 | |
CN103827937A (zh) | 车辆的驾驶辅助系统 | |
WO2012153380A1 (ja) | 車両進路推定装置 | |
US11299153B2 (en) | Vehicle traveling control apparatus | |
CN102791555A (zh) | 车辆控制装置 | |
JP2011183983A (ja) | 車両制御装置 | |
JP2019215730A (ja) | 車両の運転支援装置 | |
JP5193290B2 (ja) | 車両走行制御装置 | |
CN115214660A (zh) | 驾驶员辅助系统及包括驾驶员辅助系统的车辆 | |
JPWO2019003280A1 (ja) | 車両の走行支援方法及び走行支援装置 | |
JP2008074232A (ja) | 車両用運転支援装置および方法 | |
JP5129016B2 (ja) | 車両走行制御装置及び車両走行制御方法 | |
JP5280092B2 (ja) | 車両用走行制御装置及び運転者意図検出方法 | |
KR101301907B1 (ko) | 적응 순항 제어시스템 및 그 제어방법 | |
EP3888991A1 (en) | Automated driving control system, vehicle, and method of automated driving control | |
JP5251889B2 (ja) | 減速支援システム | |
JP2012117938A (ja) | 車両用情報処理装置 | |
JP7351076B2 (ja) | 電動車両の制御方法、及び、電動車両の制御装置 | |
JP4369469B2 (ja) | 追従走行装置 | |
JP5282741B2 (ja) | 車両 | |
JP2011034206A (ja) | 車両制御装置、車両制御システムおよび車両制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5129016 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |