JP2009263341A - 光学活性ニペコチン酸エステル誘導体の製造法 - Google Patents
光学活性ニペコチン酸エステル誘導体の製造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009263341A JP2009263341A JP2009062860A JP2009062860A JP2009263341A JP 2009263341 A JP2009263341 A JP 2009263341A JP 2009062860 A JP2009062860 A JP 2009062860A JP 2009062860 A JP2009062860 A JP 2009062860A JP 2009263341 A JP2009263341 A JP 2009263341A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- pseudomonas
- enzyme
- substituent
- genus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- -1 nipecotic acid ester Chemical class 0.000 title claims abstract description 63
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims abstract description 34
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims abstract description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 34
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 claims abstract description 9
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims abstract description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 39
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 36
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 claims description 15
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 14
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 claims description 14
- ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N (n-propan-2-yloxycarbonylanilino) acetate Chemical compound CC(C)OC(=O)N(OC(C)=O)C1=CC=CC=C1 ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 241000235402 Rhizomucor Species 0.000 claims description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 12
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 12
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 11
- 241001661345 Moesziomyces antarcticus Species 0.000 claims description 10
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 claims description 10
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 10
- 241000589513 Burkholderia cepacia Species 0.000 claims description 9
- LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 2,2-diethylpropanedioate Chemical compound CCC(CC)(C([O-])=O)C([O-])=O LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 8
- 108010093096 Immobilized Enzymes Proteins 0.000 claims description 8
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 8
- 241000588986 Alcaligenes Species 0.000 claims description 6
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 claims description 6
- 241001453380 Burkholderia Species 0.000 claims description 6
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 claims description 6
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 6
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical group NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 241000223257 Thermomyces Species 0.000 claims description 5
- 230000010933 acylation Effects 0.000 claims description 5
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 5
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 claims description 5
- 241000588810 Alcaligenes sp. Species 0.000 claims description 4
- 241000228245 Aspergillus niger Species 0.000 claims description 4
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 claims description 4
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 claims description 4
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 claims description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 claims description 4
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 claims description 4
- CGJMROBVSBIBKP-UHFFFAOYSA-N malonamic acid Chemical compound NC(=O)CC(O)=O CGJMROBVSBIBKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 241000589540 Pseudomonas fluorescens Species 0.000 claims description 3
- 241000589774 Pseudomonas sp. Species 0.000 claims description 3
- 241000589614 Pseudomonas stutzeri Species 0.000 claims description 3
- 241000223258 Thermomyces lanuginosus Species 0.000 claims description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 3
- 125000004492 methyl ester group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 claims 2
- SYTBZMRGLBWNTM-SNVBAGLBSA-N (R)-flurbiprofen Chemical compound FC1=CC([C@H](C(O)=O)C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 SYTBZMRGLBWNTM-SNVBAGLBSA-N 0.000 claims 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 claims 1
- BEPAFCGSDWSTEL-UHFFFAOYSA-N dimethyl malonate Chemical group COC(=O)CC(=O)OC BEPAFCGSDWSTEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000000707 stereoselective effect Effects 0.000 claims 1
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 37
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 23
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 108010084311 Novozyme 435 Proteins 0.000 description 8
- XIWBSOUNZWSFKU-UHFFFAOYSA-N ethyl piperidine-3-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1CCCNC1 XIWBSOUNZWSFKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 8
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 8
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 7
- XIWBSOUNZWSFKU-ZETCQYMHSA-N ethyl (3s)-piperidine-3-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)[C@H]1CCCNC1 XIWBSOUNZWSFKU-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical group CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 125000006282 2-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 125000004182 2-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 125000006279 3-bromobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C(Br)=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 125000006275 3-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Br)=C([H])C(*)=C1[H] 0.000 description 4
- 125000004176 4-fluorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1F)C([H])([H])* 0.000 description 4
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 4
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 4
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 125000006503 p-nitrobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1[N+]([O-])=O)C([H])([H])* 0.000 description 4
- 125000000636 p-nitrophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)[N+]([O-])=O 0.000 description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L sodium carbonate Substances [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 3
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000008 (C1-C10) alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- HNAGHMKIPMKKBB-UHFFFAOYSA-N 1-benzylpyrrolidine-3-carboxamide Chemical compound C1C(C(=O)N)CCN1CC1=CC=CC=C1 HNAGHMKIPMKKBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- OBNCKNCVKJNDBV-UHFFFAOYSA-N butanoic acid ethyl ester Natural products CCCC(=O)OCC OBNCKNCVKJNDBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N ethyl benzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1 MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SHZIWNPUGXLXDT-UHFFFAOYSA-N ethyl hexanoate Chemical compound CCCCCC(=O)OCC SHZIWNPUGXLXDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N ethyl propionate Chemical compound CCOC(=O)CC FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 125000006505 p-cyanobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C#N)C([H])([H])* 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012450 pharmaceutical intermediate Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- AUAARCSKNLPQTM-ZETCQYMHSA-N (3s)-1-ethylpiperidin-1-ium-3-carboxylate Chemical compound CC[NH+]1CCC[C@H](C([O-])=O)C1 AUAARCSKNLPQTM-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- MIOPJNTWMNEORI-XVKPBYJWSA-N (R)-camphorsulfonic acid Chemical compound C1C[C@]2(CS(O)(=O)=O)C(=O)C[C@H]1C2(C)C MIOPJNTWMNEORI-XVKPBYJWSA-N 0.000 description 1
- XJLSEXAGTJCILF-RXMQYKEDSA-N (R)-nipecotic acid zwitterion Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCNC1 XJLSEXAGTJCILF-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- 0 *C1CNC(C2)(C3)CCC23C*C1 Chemical compound *C1CNC(C2)(C3)CCC23C*C1 0.000 description 1
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUAARCSKNLPQTM-UHFFFAOYSA-N 1-ethylpiperidin-1-ium-3-carboxylate Chemical compound CCN1CCCC(C(O)=O)C1 AUAARCSKNLPQTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICPWFHKNYYRBSZ-UHFFFAOYSA-M 2-methoxypropanoate Chemical compound COC(C)C([O-])=O ICPWFHKNYYRBSZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000371 Esterases Proteins 0.000 description 1
- 108090000604 Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- 102000004157 Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N N-[[(5S)-2-oxo-3-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)-1,3-oxazolidin-5-yl]methyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C1O[C@H](CN1C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- HSDAJNMJOMSNEV-UHFFFAOYSA-N benzyl chloroformate Chemical compound ClC(=O)OCC1=CC=CC=C1 HSDAJNMJOMSNEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- 239000000287 crude extract Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- ZIUSEGSNTOUIPT-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-cyanoacetate Chemical compound CCOC(=O)CC#N ZIUSEGSNTOUIPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEUUMBGHMNQHGO-UHFFFAOYSA-N ethyl chloroacetate Chemical compound CCOC(=O)CCl VEUUMBGHMNQHGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000009629 microbiological culture Methods 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- XJWGBTUEBSTJLU-UHFFFAOYSA-N n-piperidin-3-ylhydroxylamine Chemical compound ONC1CCCNC1 XJWGBTUEBSTJLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006308 propyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000011403 purification operation Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
Abstract
【課題】医薬品中間体として有用な光学活性ニペコチン酸エステル誘導体をそのラセミ化合物から簡便に製造できる方法を提供する。
【解決手段】ラセミのニペコチン酸エステル誘導体の2級アミノ基をR体選択的にアシル化する能力を有する酵素を用いて、アシル供与体存在下、ラセミのニペコチン酸エステル誘導体の2級アミノ基をR体選択的にアシル化した後、反応混合物から残存する(S)−ニペコチン酸エステル誘導体を単離することにより、光学活性ニペコチン酸エステル誘導体を製造する。
【選択図】なし
【解決手段】ラセミのニペコチン酸エステル誘導体の2級アミノ基をR体選択的にアシル化する能力を有する酵素を用いて、アシル供与体存在下、ラセミのニペコチン酸エステル誘導体の2級アミノ基をR体選択的にアシル化した後、反応混合物から残存する(S)−ニペコチン酸エステル誘導体を単離することにより、光学活性ニペコチン酸エステル誘導体を製造する。
【選択図】なし
Description
本発明は、医薬品中間体として有用な光学活性ニペコチン酸エステル誘導体、とりわけ(S)−ニペコチン酸エチルの製造法に関する。
従来、光学活性ニペコチン酸エステル誘導体の製造法としては、以下の様な方法が知られていた。
1)(±)−ニペコチン酸エチルをジベンゾイル−(L)−酒石酸を用いて光学分割することにより、(S)−ニペコチン酸エチルを収率35%にて得る方法(特許文献1)。
2)(±)−ニペコチン酸エチルを(R)−カンファースルホン酸を用いて光学分割することにより、(S)−ニペコチン酸エチルを収率10%にて得る方法(非特許文献1)。
しかしながら、上記の(S)−ニペコチン酸エチルを得る為には高価な光学分割剤が必要であること、および、収率が低いこと等、工業的製法としては改善すべき課題を有していた。
J.Am.Chem.Soc.,2000,122(17),3955−4004
上記に鑑み、本発明の目的は、医薬品の中間体として有用な光学活性ニペコチン酸エステル誘導体、中でも(S)−ニペコチン酸エチルをそのラセミ化合物から簡便に製造する方法を提供することにある。
本発明者等は上記課題につき鋭意検討を行った結果、ラセミのニペコチン酸エステル誘導体の2級アミノ基をR体選択的にアシル化する能力を有する酵素を用いて、アシル基供与体(Acyl−donor)存在下、ラセミのニペコチン酸エステル誘導体の2級アミノ基をR体選択的にアシル化し、残存する高い光学純度を有する(S)−ニペコチン酸エステル誘導体を取得する方法、また、ラセミの2級アミンを立体選択的にアシル化する能力を有する酵素を用いて、マロン酸ジエステル存在下、ラセミの2級アミンのアミノ基を立体選択的にアシル化し、残存する高い光学純度を有する光学活性アミンを取得する方法を見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、一般式(1);
(式中、R1は炭素数1〜10のアルキル基、炭素数5〜15の置換基を有しても良いアリール基、又は炭素数6〜16の置換基を有しても良いアラルキル基を表す。)で表されるラセミのニペコチン酸エステル誘導体の2級アミノ基をR体選択的にアシル化する能力を有する酵素を用いて、アシル基供与体存在下、前記一般式(1)で表されるラセミのニペコチン酸エステル誘導体の2級アミノ基をR体選択的にアシル化し、一般式(2);
(式中、R1は前記と同じ。R2は炭素数1〜10の置換基を有しても良いアルキル基を表す。)で表される(R)−アシルニペコチン酸エステル誘導体、及び残存する一般式(3);
(式中、R1は前記と同じ。)で表される(S)−ニペコチン酸エステル誘導体の混合物に変換することを特徴とする、前記一般式(3)で表される(S)−ニペコチン酸エステル誘導体の製造法である。
また、更に反応混合物から前記一般式(3)で表される(S)−ニペコチン酸エステル誘導体を単離する工程を含むことを特徴とする、上記の製造法である。
また、本発明は、ラセミの2級アミンを立体選択的にアシル化する能力を有する酵素を用いて、マロン酸ジエステル存在下、ラセミの2級アミンのアミノ基を立体選択的にアシル化し、光学活性マロン酸アミド、及び残存する光学活性アミンの混合物に変換することを特徴とする、光学活性マロン酸アミド、および、光学活性アミンの製造法である。
また、更に反応混合物から前記光学活性アミンを単離する工程を含むことを特徴とする、上記の製造法である。
また、本発明は、 一般式(8);
(式中、Xはメチレン基、アミノ基、または酸素原子を表す。R4はエステル基、カルボキシアミド基、ニトリル基、保護されていても良いアミノ基、または保護されても良い水酸基を表す。R7は置換基を有していても良い炭素数1〜10のアルキル基を表す。nは0または1を表す。*は不斉炭素原子を表す。)で表される化合物を提供する。
本発明の方法により、医薬品中間体として有用な光学活性2級アミン、とりわけ光学活性ニペコチン酸エステル誘導体をそのラセミ化合物から簡便に製造することができる。
以下に本発明を詳細に説明する。
まず、本発明に関わる化合物について説明する。前記一般式(1)、(2)、(3)、(8)、下記一般式(4);
、下記式(5);
、下記式(6);
、及び、下記式(7);
で表される化合物において、R1としては炭素数1〜10のアルキル基、炭素数5〜15の置換基を有しても良いアリール基、又は炭素数6〜16の置換基を有しても良いアラルキル基が挙げられる。例えば、アルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、iso−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−オクチル基、n−デカン基等が挙げられる。アリール基としては、フェニル基、o−クロロフェニル基、m−ブロモフェニル基、p−フルオロフェニル基、p−ニトロフェニル基、p−シアノフェニル基、p−メトキシフェニル基等が挙げられる。アラルキル基としては、ベンジル基、o−クロロベンジル基、m−ブロモベンジル基、p−フルオロベンジル基、p−ニトロベンジル基、p−シアノベンジル基、p−メトキシベンジル基等が挙げられる。上記のなかでもR1として好ましくは、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、iso−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、又はn−ペンチル基であり、より好ましくは、エチル基である。上記のR1を有する化合物(1)は工業的に入手可能、或いは入手可能な原料から容易に合成できる。例えば、ニペコチン酸を、酸触媒存在下にエタノールと反応することにより、ニペコチン酸エチルを容易に入手/調製することができる。
また、R2としては炭素数1〜10の置換基を有しても良いアルキル基が挙げられる。例えば、炭素数1〜10の置換基を有しても良いアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、iso−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−オクチル基、n−デカン基、クロロメチル基、シアノメチル基、メトキシメチル基、メチルオキシカルボニルメチル基、エチルオキシカルボニルメチル基等が挙げられる。上記のなかでもR2として好ましくは、メチル基、エチルオキシカルボニルメチル基であり、より好ましくは、エチルオキシカルボニルメチル基である。
また、R3としては炭素数1〜10の置換基を有しても良いアルキル基、炭素数5〜15の置換基を有しても良いアリール基、又は炭素数6〜16の置換基を有しても良いアラルキル基が挙げられる。例えば、炭素数1〜10の置換基を有しても良いアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、iso−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−オクチル基、n−デカン基等が挙げられる。炭素数5〜15の置換基を有しても良いアリール基としては、フェニル基、o−クロロフェニル基、m−ブロモフェニル基、p−フルオロフェニル基、p−ニトロフェニル基、p−シアノフェニル基、p−メトキシフェニル基等が挙げられる。炭素数6〜16の置換基を有しても良いアラルキル基としては、ベンジル基、o−クロロベンジル基、m−ブロモベンジル基、p−フルオロベンジル基、p−ニトロベンジル基、p−シアノベンジル基、p−メトキシベンジル基等が挙げられる。上記のなかでもR3として好ましくは、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、iso−ブチル基、tert−ブチル基又はn−ペンチル基であり、より好ましくは、エチル基である。
また、R4としてはエステル基、カルボキシアミド基、ニトリル基、保護されていても良いアミノ基、または保護されても良い水酸基が挙げられる。例えば、エステル基としては、アルキルエステル基、ベンジルエステル基等が挙げられ、好ましくは、メチルエステル基、エチルエステル基が挙げられる。
また、R5としては置換基を有していても良い炭素数1〜10のアルキル基、置換基を有していても良い炭素数5〜15のアリール基、置換基を有していても良い炭素数6〜16のアラルキル基、アルキルアミノ基、アルコキシ基が挙げられ、R6と結合して環を形成していても良い。例えば、置換基を有していても良い炭素数1〜10のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、iso−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−オクチル基、n−デカン基等が挙げられる。置換基を有していても良い炭素数5〜15のアリール基としては、フェニル基、o−クロロフェニル基、m−ブロモフェニル基、p−フルオロフェニル基、p−ニトロフェニル基、p−シアノフェニル基、p−メトキシフェニル基等が挙げられる。置換基を有していても良い炭素数6〜16のアラルキル基としては、ベンジル基、o−クロロベンジル基、m−ブロモベンジル基、p−フルオロベンジル基、p−ニトロベンジル基、p−シアノベンジル基、p−メトキシベンジル基等が挙げられる。アルキルアミノ基としては、メチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基等が挙げられる。アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、プロピルオキシ基等が挙げられる。
また、R6としては置換基を有していても良い炭素数1〜10のアルキル基、置換基を有していても良い炭素数5〜15のアリール基、置換基を有していても良い炭素数6〜16のアラルキル基、アルキルアミノ基、アルコキシ基が挙げられ、R5と結合して環を形成していても良い。例えば、置換基を有していても良い炭素数1〜10のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、iso−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−オクチル基、n−デカン基等が挙げられる。置換基を有していても良い炭素数5〜15のアリール基としては、フェニル基、o−クロロフェニル基、m−ブロモフェニル基、p−フルオロフェニル基、p−ニトロフェニル基、p−シアノフェニル基、p−メトキシフェニル基等が挙げられる。置換基を有していても良い炭素数6〜16のアラルキル基としては、ベンジル基、o−クロロベンジル基、m−ブロモベンジル基、p−フルオロベンジル基、p−ニトロベンジル基、p−シアノベンジル基、p−メトキシベンジル基等が挙げられる。
また、上記のR5とR6とは結合して環を形成しても良く、例えば、ピロリジンなどの5員環、ピペリジン、ピペラジン、モルホリンなどの6員環を形成しても良い。
また、R7としては、置換基を有していても良い炭素数1〜10のアルキル基が挙げられる。例えば、置換基を有していても良い炭素数1〜10のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、、iso−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−オクチル基、n−デカン基等が挙げられ、好ましくは、メチル基、エチル基が挙げられる。
また、Xとしてはメチレン基、アミノ基、または酸素原子などが挙げられ、好ましくは、メチレン基である。
nは0または1を表す。
次に本発明における光学活性2級アミン、中でも前記一般式(2)で表される、(S)−ニペコチン酸エステル誘導体の製造法について説明する。
前記酵素を用いて、前記一般式(4)で表されるアシル基供与体存在下、前記一般式(1)で表されるラセミのニペコチン酸エステル誘導体の2級アミノ基をR体選択的にアシル化した後、反応混合物から(S)−ニペコチン酸エステル誘導体を単離することにより、(S)−ニペコチン酸エステル誘導体を製造することができる。本発明において、上記R体選択的アシル化反応は、実質的に加水分解が起こらない条件下で行われる。例えば、反応系に水が存在する場合には、アシル基供与体の加水分解反応が進行してしまうので、上記アシル化反応は水を含まない溶媒か、又は、極めて微量しか含まない溶媒の存在下で行うのが良い。また、アシル化反応の進行に伴い、アシル基供与体からアルコールが副生する。反応系にアルコールが存在する場合には、アシル基供与体とアルコールとのエステル交換反応により、上記アシル化反応の進行が阻害されることから、蒸留操作等により反応系から副生したアルコールを除くことが好ましい。
ここで、「酵素」とは、前記R体選択的アシル化活性を有する酵素自体はもちろんのこと、前記活性を有する微生物の培養物およびその処理物も含まれる。R体選択的アシル化活性を有する酵素をコードする遺伝子を含んでなる形質転換体もこれに含まれる。「微生物の培養物」とは、菌体を含む培養液あるいは培養菌体を意味し、「その処理物」とは、例えば、粗抽出液、凍結乾燥微生物菌体、アセトン乾燥微生物菌体、またはそれら菌体の磨砕物等を意味する。ニペコチン酸エステル誘導体のR体選択的アシル化反応を触媒する活性が残存する限りは本発明に用いることができる。さらにそれらは、酵素自体あるいは菌体のまま公知の手段で固定化されて用いることができる。固定化は、当業者に周知の方法(例えば、担体結合法、架橋法、包括法等)で行うことができる。
前記酵素としては、特に限定されず、例えば、リパーゼ、エステラーゼ、アシラーゼ又はプロテアーゼ等の加水分解酵素を挙げることができ、好ましくは、アルカリゲネス(Alcaligenes)属、アスペルギルス(Aspergillus)属、バークホルデリア(Burkholderia)属、キャンディダ(Candida)属、シュードモナス(Pseudomonas)属、リゾムコール(Rhizomucor)属、及びサーモマイセス(Thermomyces)属に属する微生物に由来する加水分解酵素、より好ましくは、アルカリゲネス・スピーシズ(Alcaligenes sp.)、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、バークホルデリア・セパシア(Burkholderia cepacia)、キャンディダ・アンタークティカ(Candida antarctica)、シュードモナス・セパシア(Pseudomonas cepacia)、シュードモナス・フルオレッセンス(Pseudomonas fluorecens)、シュードモナス・スピ−シーズ(Pseudomonas sp.)、シュードモナス・スツッチェリ(Pseudomonas stutzeri)、リゾムコール・メイヘイ(Rhizomucor meihei)、及びサーモマイセス・ラヌギノサス(Thermomyces lanuginosus)に属する微生物に由来する加水分解酵素、特に好ましくはキャンディダ・アンタークティカ(Candida antarctica)に属する微生物に由来する加水分解酵素である。また、前記キャンディダ・アンタークティカ(Candida antarctica)に属する微生物に由来する固定化酵素としては、「Novozym435」(ノボザイム社製)等を挙げることができる。
前記アシル基供与体としては、例えば、酢酸エチル、プロピオン酸エチル、酪酸エチル、ヘキサン酸エチル等の脂肪族アルキルカルボン酸エステル;クロロ酢酸エチル、シアノ酢酸エチル、メトキシ酢酸メチル、マロン酸ジエチル、マロン酸ジメチル等の置換基を有するアルキルカルボン酸エステルが挙げられ、好ましくはマロン酸ジエチルである。アシル基供与体の使用量は、特に制限されないが、普通、基質に対するモル比として、下限0.5、好ましくは0.6、より好ましくは0.7であり、また、上限は特に制限されないが、普通、上限100、好ましくは10、より好ましくは2、さらに好ましくは1である。
本反応に使用できる溶媒としては、前記酵素を失活させないものであれば特に限定されず、例えば、ヘキサン、ヘプタン、ベンゼン、トルエン等の炭化水素系溶剤;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、tert−ブチルメチルエーテル、ジメトキシエタン等のエーテル系溶剤;アセトン、ジエチルケトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶剤;酢酸メチル、酢酸エチル、酪酸エチル、安息香酸エチル等のエステル系溶剤;塩化メチレン、クロロホルム、1,1,1−トリクロロエタン等のハロゲン系溶剤;ジメチルホルムアミド、アセトアミド、ホルムアミド、アセトニトリル、プロピオニトリル等の含窒素系溶剤;ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、ヘキサメチルリン酸トリアミド等の非プロトン性極性溶剤が挙げられ、好ましくはヘキサン、ヘプタン、ベンゼン、トルエン等の炭化水素系溶剤、より好ましくは、ベンゼン、トルエン等芳香族炭化水素系溶剤、特に好ましくはトルエンである。前記溶媒は単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。反応溶媒の使用量は、(S)−ニペコチン酸エスエル誘導体と反応溶媒の容量比として、1:0.1〜1:100、好ましくは1:1〜1:10である。
本反応の反応温度としては、前記酵素が失活しない限りは特に限定されず、好ましくは0〜80℃、より好ましくは20〜60℃である。本反応の反応時間としては、特に制限されないが、普通1時間〜96時間、好ましくは2時間〜48時間、より好ましくは3時間から24時間である。また、本反応はバッチ方式又は連続方式で行うことができ、前記酵素は、複数バッチ繰り返して利用する、又は連続して利用することもできる。
固定化酵素(Novozym435)の使用量としては、特に制限されないが、基質に対する重量比として、普通0.01〜1.0、好ましくは0.05〜0.5、より好ましくは0.1〜0.3である。
反応終了後、前記一般式(2)で表される(S)−ニペコチン酸エステル誘導体は前記一般式(3)で表される(R)−アシルニペコチン酸エステル誘導体との混合物として得られ、この混合物より高純度の(S)−ニペコチン酸エステル誘導体を得る方法としては、抽出、カラムクロマトグラフィー、蒸留、又は晶析等の一般的な単離精製操作を組み合わせて行うことができる。例えば、前記反応混合物を塩酸、硫酸、燐酸等の酸存在下、酢酸エチル、トルエン等の有機溶媒及び水とからなる混合溶媒中で処理することで、(S)−ニペコチン酸エステル誘導体と酸との塩を水層に、(R)−アシルニペコチン酸エステル誘導体を有機層に効率良く分配できる。さらに、上記(S)−ニペコチン酸エスエル誘導体と酸との塩の水溶液を、水酸化ナトリウム、アンモニア、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム等の塩基を用いて処理することにより、(S)−ニペコチン酸エスエル誘導体のアミン遊離体に変換した後、有機溶媒で抽出、濃縮することにより、高純度の(S)−ニペコチン酸エスエル誘導体を効率よく取得できる。この(S)−ニペコチン酸エステル誘導体は、そのまま使用することもできるが、必要に応じ、蒸留精製して使用することもでき、さらには適当な酸との塩として晶析等の操作により結晶として使用することもできる。
以下に実施例を挙げ、本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
ラセミのニペコチン酸エチル10mg、各種リパーゼ10mg、及び酢酸エチル1mlを栓付試験管に加え、温度30℃で15時間攪拌した。反応後、反応液中の基質及び生成物量を下記条件にて高速液体クロマトグラフィー(HPLC)法により分析することにより、変換率(%)及び生成物の光学純度(%ee)を求めた。また、変換率及び生成物の光学純度をもとにして、E値を算出した。結果を表1に示す。
ラセミのニペコチン酸エチル10mg、各種リパーゼ10mg、及び酢酸エチル1mlを栓付試験管に加え、温度30℃で15時間攪拌した。反応後、反応液中の基質及び生成物量を下記条件にて高速液体クロマトグラフィー(HPLC)法により分析することにより、変換率(%)及び生成物の光学純度(%ee)を求めた。また、変換率及び生成物の光学純度をもとにして、E値を算出した。結果を表1に示す。
HPLC分析条件、変換率、光学純度、及びE値の計算方法は以下の通りである。
HPLC分析条件
カラム:ChiralcelAD−RH 0.46cmI.D.×15cm(カラム:株式会社ダイセル製)、溶離液:0.1%リン酸水溶液/アセトニトリル=50/50、流速:0.5ml/min、検出:220nm、カラム温度:30℃
変換率(%)=P1/(S1+P1)×100
(P1:生成物量(mol)、S1:残存基質量(mol))
光学純度(%ee)=(A−B)/(A+B)×100(A及びBは対応する鏡像異性体量を表わし、A>Bである。)
E値=ln((1−変換率(%)/100)×(1+光学純度(%ee)/100))/ln((1−変換率(%)/100)×(1−光学純度(%ee)/100))
カラム:ChiralcelAD−RH 0.46cmI.D.×15cm(カラム:株式会社ダイセル製)、溶離液:0.1%リン酸水溶液/アセトニトリル=50/50、流速:0.5ml/min、検出:220nm、カラム温度:30℃
変換率(%)=P1/(S1+P1)×100
(P1:生成物量(mol)、S1:残存基質量(mol))
光学純度(%ee)=(A−B)/(A+B)×100(A及びBは対応する鏡像異性体量を表わし、A>Bである。)
E値=ln((1−変換率(%)/100)×(1+光学純度(%ee)/100))/ln((1−変換率(%)/100)×(1−光学純度(%ee)/100))
(実施例2)
ラセミのニペコチン酸エチル100mg、Novozym435(Novozymes社製)20mg、各種アシル供与体0.5mlを栓付試験管に加え、温度30℃で20時間攪拌した。反応後、実施例1記載の方法に従い、変換率及び生成物の光学純度を測定した。また、残存する基質の光学純度については、ベンジルオキシカルボニルクロライドを用いて誘導化した後、上記同様の方法に従い分析した。結果を表2に示す。
ラセミのニペコチン酸エチル100mg、Novozym435(Novozymes社製)20mg、各種アシル供与体0.5mlを栓付試験管に加え、温度30℃で20時間攪拌した。反応後、実施例1記載の方法に従い、変換率及び生成物の光学純度を測定した。また、残存する基質の光学純度については、ベンジルオキシカルボニルクロライドを用いて誘導化した後、上記同様の方法に従い分析した。結果を表2に示す。
(実施例3)
攪拌器、温度計を取り付けた100ml容四つ口フラスコに、ニペコチン酸エチル10g、Novozym435(Novozymes社製)2g、及び酢酸エチル50mlを加え、温度40℃、減圧条件下にて酢酸エチルを留出させながら20時間攪拌した。反応後、実施例1の方法に従い、変換率及び残存する基質の光学純度を測定した。その結果、変換率は62.8%、(S)−ニペコチン酸エチルの光学純度は94.2%eeであった。
攪拌器、温度計を取り付けた100ml容四つ口フラスコに、ニペコチン酸エチル10g、Novozym435(Novozymes社製)2g、及び酢酸エチル50mlを加え、温度40℃、減圧条件下にて酢酸エチルを留出させながら20時間攪拌した。反応後、実施例1の方法に従い、変換率及び残存する基質の光学純度を測定した。その結果、変換率は62.8%、(S)−ニペコチン酸エチルの光学純度は94.2%eeであった。
(実施例4)
攪拌器、温度計を取り付けた100ml容四つ口フラスコに、ニペコチン酸エチル10g、Novozym435(Novozymes社製)2g、マロン酸ジエチル10.2g及びトルエン50mlを加え、温度40℃、減圧条件下にてトルエンを留出させながら20時間攪拌した。反応後、実施例1の方法に従い、変換率及び残存する基質の光学純度を測定した。その結果、変換率は55.3%、(S)−ニペコチン酸エチルの光学純度は96.3%eeであった。
攪拌器、温度計を取り付けた100ml容四つ口フラスコに、ニペコチン酸エチル10g、Novozym435(Novozymes社製)2g、マロン酸ジエチル10.2g及びトルエン50mlを加え、温度40℃、減圧条件下にてトルエンを留出させながら20時間攪拌した。反応後、実施例1の方法に従い、変換率及び残存する基質の光学純度を測定した。その結果、変換率は55.3%、(S)−ニペコチン酸エチルの光学純度は96.3%eeであった。
(実施例5)
攪拌器、温度計を取り付けた100ml容四つ口フラスコに、ニペコチン酸エチル50g、Novozym435(Novozymes社製)10g、及びマロン酸ジエチル50.9gを加え、温度30℃、減圧条件下にて副生するエタノールを留出させながら4時間攪拌した。40mlのトルエンを添加しながら、さらに上記同様に8時間攪拌した。反応後、実施例1の方法に従い、変換率及び残存する基質の光学純度を測定した。その結果、変換率は54.5%、(S)−ニペコチン酸エチルの光学純度は95.7%eeであった。
攪拌器、温度計を取り付けた100ml容四つ口フラスコに、ニペコチン酸エチル50g、Novozym435(Novozymes社製)10g、及びマロン酸ジエチル50.9gを加え、温度30℃、減圧条件下にて副生するエタノールを留出させながら4時間攪拌した。40mlのトルエンを添加しながら、さらに上記同様に8時間攪拌した。反応後、実施例1の方法に従い、変換率及び残存する基質の光学純度を測定した。その結果、変換率は54.5%、(S)−ニペコチン酸エチルの光学純度は95.7%eeであった。
上記反応液にトルエン100mlを添加した後、酵素を濾別し、1N塩酸145mlを用いて水層に抽出した(pH2)。この酸性水溶液を酢酸エチルで洗浄し、炭酸ナトリウムを添加してpH9以上とした後、酢酸エチルを用いて抽出することにより、(S)−ニペコチン酸エチル20.5gを薄透明油状物として取得した。
(実施例6)
攪拌器、温度計を取り付けた100ml容四つ口フラスコに、ニペコチン酸エチル10g、Novozym435(Novozymes社製)2g、マロン酸ジエチル10.2g及びトルエン50mlを加え、温度40℃、減圧条件下にてトルエンを留出させながら10時間攪拌した。反応後、実施例1の方法に従い、変換率及び残存する基質の光学純度を測定した。その結果、変換率は46.1%、(S)−ニペコチン酸エチルの光学純度は87.1%eeであった。
攪拌器、温度計を取り付けた100ml容四つ口フラスコに、ニペコチン酸エチル10g、Novozym435(Novozymes社製)2g、マロン酸ジエチル10.2g及びトルエン50mlを加え、温度40℃、減圧条件下にてトルエンを留出させながら10時間攪拌した。反応後、実施例1の方法に従い、変換率及び残存する基質の光学純度を測定した。その結果、変換率は46.1%、(S)−ニペコチン酸エチルの光学純度は87.1%eeであった。
上記反応液にトルエン100mlを添加した後、酵素を濾別し、1N塩酸を用いて洗浄した(pH2)。得られた有機層を濃縮した後、カラムクロマトグラフィーを用いて精製することにより、光学純度87.1%eeの(R)−N−エチルマロニルニペコチン酸エチル9.1gを薄透明油状物として取得した。取得した(R)−N−エチルマロニルニペコチン酸エチルのNMR解析の結果を以下に示す。
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ4.24−4.11(m,4H),3.71−3.09(m,4H),2.89(dd,1H),1.83−1.51(m,4H),1.31−1.23(m,6H)。
(実施例7)
攪拌器、温度計を取り付けた100ml容四つ口フラスコに、3−ヒドロキシアミノピペリジン5g、Novozym435(Novozymes社製)1g、マロン酸ジエチル7.8g及びトルエン50mlを加え、温度40℃、減圧条件下にてトルエンを留出させながら10時間攪拌した。反応後、実施例1の方法に従い、変換率及び残存する基質の光学純度を測定した。その結果、変換率は30.1%、(S)−3−ヒドロキシアミノピペリジンの光学純度は35.1%eeであった。
攪拌器、温度計を取り付けた100ml容四つ口フラスコに、3−ヒドロキシアミノピペリジン5g、Novozym435(Novozymes社製)1g、マロン酸ジエチル7.8g及びトルエン50mlを加え、温度40℃、減圧条件下にてトルエンを留出させながら10時間攪拌した。反応後、実施例1の方法に従い、変換率及び残存する基質の光学純度を測定した。その結果、変換率は30.1%、(S)−3−ヒドロキシアミノピペリジンの光学純度は35.1%eeであった。
上記反応液にトルエン100mlを添加した後、酵素を濾別し、1N塩酸を用いて洗浄した(pH2)。得られた有機層を濃縮した後、カラムクロマトグラフィーを用いて精製することにより、(R)−N−エチルマロニル−3−ヒドロキシアミノピペリジン3gを薄透明油状物として取得した。取得した(R)−N−エチルマロニル−3−ヒドロキシアミノピペリジンのNMR解析の結果を以下に示す。
1H NMR(400MHz,CDCl3):δ4.24−4.16(m,2H),3.86−3.31(m,7H),1.86−1.48(m,4H),1.28(t,3H)。
Claims (27)
- 一般式(1);
- 更に反応混合物から前記一般式(3)で表される(S)−ニペコチン酸エステル誘導体を単離する工程を含むことを特徴とする、請求項1に記載の製造法。
- 前記一般式(1)、(2)、(3)、及び(4)において、R1及びR3がエチル基、R2がメチル基、又はエチルオキシカルボニルメチル基である請求項1〜3のいずれか一つに記載の製造法。
- 前記一般式(4)で表されるカルボン酸エステル誘導体がマロン酸ジエチルである請求項3または4に記載の製造法。
- R体選択的にアシル化する能力を有する酵素がアルカリゲネス(Alcaligenes)属、アスペルギルス(Aspergillus)属、バークホルデリア(Burkholderia)属、キャンディダ(Candida)属、シュードモナス(Pseudomonas)属、リゾムコール(Rhizomucor)属、及びサーモマイセス(Thermomyces)属のいずれかに属する微生物由来である請求項1〜5のいずれか一つに記載の製造法。
- R体選択的にアシル化する能力を有する酵素がアルカリゲネス・スピーシズ(Alcaligenes sp.)、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、バークホルデリア・セパシア(Burkholderia cepacia)、キャンディダ・アンタークティカ(Candida antarctica)、シュードモナス・セパシア(Pseudomonas cepacia)、シュードモナス・フルオレッセンス(Pseudomonas fluorecens)、シュードモナス・スピ−シーズ(Pseudomonas sp.)、シュードモナス・スツッチェリ(Pseudomonas stutzeri)、リゾムコール・メイヘイ(Rhizomucor meihei)、及びサーモマイセス・ラヌギノサス(Thermomyces lanuginosus)のいずれかに属する微生物由来である請求項6に記載の製造法。
- R体選択的にアシル化する能力を有する酵素が固定化酵素である請求項1〜7のいずれか一つに記載の製造法。
- 前記固定化酵素が、担体結合法、架橋法、又は包括法により固定化されている請求項8に記載の製造法。
- 前記固定化酵素に固定化されている酵素がキャンディダ・アンタークティカ(Candida antarctica)に属する微生物由来のリパーゼである請求項9に記載の製造法。
- ラセミの2級アミンを立体選択的にアシル化する能力を有する酵素を用いて、マロン酸ジエステル存在下、ラセミの2級アミンのアミノ基を立体選択的にアシル化し、光学活性マロン酸アミド、及び残存する光学活性アミンの混合物に変換することを特徴とする、光学活性マロン酸アミド、および、光学活性アミンの製造法。
- ラセミの2級アミンをβ位立体選択的にアシル化する能力を有する酵素を用いることを特徴とする、請求項11に記載の製造法。
- ラセミの2級アミンをR体選択的にアシル化する能力を有する酵素を用いることを特徴とする、請求項12に記載の製造法。
- 更に反応混合物から光学活性アミンを単離する工程を含むことを特徴とする、請求項11〜13に記載の製造法。
- 前記ラセミの2級アミンが一般式(5);
- 前記一般式(6)において、Xがメチレン基であり、R4がメチルエステル基、エチルエステル基、カルボキシアミド基、ニトリル基、アミノ基、または水酸基であり、nが0または1である、請求項11〜16のいずれか一つに記載の製造法。
- 前記マロン酸ジエステルがマロン酸ジメチルまたはマロン酸ジエチルである請求項11〜17に記載の製造法。
- 前記立体選択的にアシル化する能力を有する酵素が、アルカリゲネス(Alcaligenes)属、アスペルギルス(Aspergillus)属、バークホルデリア(Burkholderia)属、キャンディダ(Candida)属、シュードモナス(Pseudomonas)属、リゾムコール(Rhizomucor)属、及びサーモマイセス(Thermomyces)属のいずれかに属する微生物由来である請求項11〜19のいずれか一つに記載の製造法。
- 前記立体選択的にアシル化する能力を有する酵素がアルカリゲネス・スピーシズ(Alcaligenes sp.)、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、バークホルデリア・セパシア(Burkholderia cepacia)、キャンディダ・アンタークティカ(Candida antarctica)、シュードモナス・セパシア(Pseudomonas cepacia)、シュードモナス・フルオレッセンス(Pseudomonas fluorecens)、シュードモナス・スピ−シーズ(Pseudomonas sp.)、シュードモナス・スツッチェリ(Pseudomonas stutzeri)、リゾムコール・メイヘイ(Rhizomucor meihei)、及びサーモマイセス・ラヌギノサス(Thermomyces lanuginosus)のいずれかに属する微生物由来である請求項20に記載の製造法。
- 前記立体選択的にアシル化する能力を有する酵素が固定化酵素である請求項11〜21のいずれか一つに記載の製造法。
- 前記固定化酵素が、担体結合法、架橋法、又は包括法により固定化されている請求項22に記載の製造法。
- 前記固定化酵素に固定化されている酵素がキャンディダ・アンタークティカ(Candida antarctica)に属する微生物由来のリパーゼである請求項22に記載の製造法。
- Xがメチレン基であり、R4がメチル基またはエチル基であり、R5がメチルエステル基、エチルエステル基、カルボキシアミド基、ニトリル基、アミノ基、または水酸基であり、nが0または1である、請求項25記載の化合物。
- 立体化学がRである、請求項26記載の化合物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009062860A JP2009263341A (ja) | 2008-03-24 | 2009-03-16 | 光学活性ニペコチン酸エステル誘導体の製造法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008076360 | 2008-03-24 | ||
JP2009062860A JP2009263341A (ja) | 2008-03-24 | 2009-03-16 | 光学活性ニペコチン酸エステル誘導体の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009263341A true JP2009263341A (ja) | 2009-11-12 |
Family
ID=41389656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009062860A Pending JP2009263341A (ja) | 2008-03-24 | 2009-03-16 | 光学活性ニペコチン酸エステル誘導体の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009263341A (ja) |
-
2009
- 2009-03-16 JP JP2009062860A patent/JP2009263341A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2542941B2 (ja) | 光学活性ヒドロキシラクトン類の製造方法 | |
US7485452B2 (en) | Method of making optically active ester derivatives and their acids from racemic esters | |
EP0605033B1 (en) | Enzymatic process for the stereoselective preparation of a hetero-bicyclic alcohol enantiomer | |
Jacobsen et al. | Lipase catalysed kinetic resolution of stiripentol | |
US7470526B2 (en) | Chemo-enzymatic process for the preparation of escitalopram | |
WO2004003001A1 (en) | Process for the enzymatic resolution of 1,3-dioxolane-4-carboxylates | |
JP2009263341A (ja) | 光学活性ニペコチン酸エステル誘導体の製造法 | |
US9523106B2 (en) | Process for the enzymatic production of carnitine from beta-lactones | |
US20040053401A1 (en) | Preparation of enantiomerically pure hydroxy esters and acids | |
KR100846676B1 (ko) | 효소적 방법에 의한 광학활성 2-할로-2-(엔-치환된페닐)아세트산 에스테르와 2-할로-2-(엔-치환된페닐)아세트산의 제조 방법 | |
KR100758512B1 (ko) | 효소적 방법에 의한 광학활성3-히드록시-3-페닐프로피온산과 광학활성3-아실옥시-3-페닐프로피온산의 제조 방법 | |
JP4633934B2 (ja) | 光学活性な1−アミノ−4−(ヒドロキシルメチル)−シクロペンタ−2−エン誘導体の製造方法 | |
Riise Moen et al. | Chemo-enzymatic synthesis of both enantiomers of the anti-anginal drug ranolazine | |
US7125692B2 (en) | Process for producing monomer | |
EP2069516B1 (en) | Specific hydrolysis of the n-unprotected (r) -ester of (3 ) -amin0-3-arylpr0pi0nic acid esters | |
KR100657204B1 (ko) | 효소적 방법에 의한 광학활성 3-히드록시-감마-부티로락톤의 제조 방법 | |
WO1999004028A1 (en) | PROCESS FOR PREPARING OPTICALLY ACTIVE α-TRIFLUOROMETHYLLACTIC ACID AND ANTIPODE ESTERS THEREOF AND METHOD OF PURIFICATION THEREOF | |
KR100846674B1 (ko) | 효소적 방법에 의한 광학활성 트랜스 알코올 화합물 및 그의 에스테르 화합물 제조방법 | |
US20030143698A1 (en) | Process for the enzymatic preparation of enantiopure 1, 3-dioxolan-4-one and 1,3-oxathiolan-5-one derivatives | |
JP4746019B2 (ja) | 光学活性β−シアノイソ酪酸類及びその製造方法 | |
EP1002123A1 (en) | Enzymatic kinetic resolution of an intermediate useful for preparing substituted tricyclics | |
US6037166A (en) | Enzymatic kinetic resolution of an intermediate useful for preparing substituted tricyclics | |
Jeon et al. | Synthesis of optically pure halogenated phenyl 2-hydroxypropanones by lipase-catalyzed enantioselective transesterification | |
KR20040042666A (ko) | 효소적 방법에 의한 광학활성 (r)-2-아미노-1-부탄올의제조방법 | |
PL220615B1 (pl) | Sposób otrzymywania optycznie czynnych pochodnych 1-(2-benzimidazolilosulfanylo)propan-2-olu |