JP2009251308A - 光学走査装置及びカラー画像形成装置 - Google Patents
光学走査装置及びカラー画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009251308A JP2009251308A JP2008099641A JP2008099641A JP2009251308A JP 2009251308 A JP2009251308 A JP 2009251308A JP 2008099641 A JP2008099641 A JP 2008099641A JP 2008099641 A JP2008099641 A JP 2008099641A JP 2009251308 A JP2009251308 A JP 2009251308A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deflector
- optical scanning
- scanning device
- housing member
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/435—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
- B41J2/47—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
- B41J2/471—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
- B41J2/473—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror using multiple light beams, wavelengths or colours
Landscapes
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
【解決手段】ハウジング部材30よりも熱膨張係数の小さい材料からなる補強板31を有し、ハウジング部材30には、補強板31を固定する突出座面30c1が、ハウジング部材30に対して偏向器20が固定されている領域を取り囲むように設けられている。
【選択図】図1
Description
回転多面鏡を有する偏向器と、
1つの前記偏向器によって偏向走査される前記第1光束及び前記第2光束をそれぞれ出
射する第1光源及び第2光源と、
前記第1光源及び前記第2光源から前記偏向器を見た場合に、前記回転多面鏡の回転軸に対して左右両側のうち少なくともいずれか一方側に配設され、前記偏向器により偏向走査された前記第1光束及び前記第2光束を、各光束毎に別個の像担持体に導光するための走査レンズ及び折り返しミラーと、
画像形成装置に組み付けられた場合に前記画像形成装置のフレームに対して固定される固定部が設けられ、前記偏向器、前記第1光源、前記第2光源、前記走査レンズ及び前記折り返しミラーを収容するハウジング部材と、
を有する光学走査装置において、
前記ハウジング部材よりも熱膨張係数の小さい材料からなる補強部材を有し、
前記ハウジング部材には、前記補強部材を固定する固定面が、前記ハウジング部材に対して前記偏向器が固定されている領域を取り囲むように設けられている
ことを特徴とする。
図10は、本実施例の光学走査装置を具備したカラー画像形成装置の構成図である。
以下、光学走査装置S1について説明する。
1K)と、前記光源を保持する光源保持部材13Y〜13Kと、前記光源から出射した光束を偏向走査する偏向器20と、を有する。そして、光学走査装置S1は、偏向器20の回転軸20aに対し(偏向器20を挟むように)両側に配設され、偏向器20により偏向走査された光束LY〜LKを、各光束毎に別個の感光体40Y〜40K上に走査(導光)する複数の光学走査系を有する。また、光学走査装置S1は、光源保持部材13Y〜13Kと偏向器20と前記複数の光学走査系とを内包(収容)するハウジング部材30を有する。本実施例では、ハウジング部材30の材質は、コストの観点からPC−ABS等の樹脂材料を使用している。ここで、PCはポリカーボネートであり、ABSはアクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体である。
以下、補強板31のハウジング部材30への取り付けについて説明する。図4は、本実
施例の光学走査装置S1において、補強板31が取り付けられた状態を底面側から見た概略斜視図である。図5は、本実施例の光学走査装置S1において、補強板31の取り付けについて説明するための概略図である。図6は、本実施例の光学走査装置S1において、ハウジング部材30の熱変形について説明するための概略図である。図7は、本実施例の光学走査装置S1において、補強板31の取り付け部、及び、照射位置変動を示す概略断面図である。図8は、図7に示す光学走査装置S1の取り付け部を、補強板31側から見た概略図である。
20 偏向器
20a 回転軸
21 回転多面鏡
23,24,25Y,25M,25C,25K 走査レンズ
26Y1,26M1,26M2,26C1,26C2,26K1 折り返しミラー
30 ハウジング部材
30c1 突出座面
30e,30f,30g 固定部
31 補強板
40Y,40M,40C,40K 感光体
D 画像形成装置
LY,LM,LC,LK 光束
S1 光学走査装置
Claims (5)
- 回転多面鏡を有する偏向器と、
1つの前記偏向器によって偏向走査される前記第1光束及び前記第2光束をそれぞれ出射する第1光源及び第2光源と、
前記第1光源及び前記第2光源から前記偏向器を見た場合に、前記回転多面鏡の回転軸に対して左右両側のうち少なくともいずれか一方側に配設され、前記偏向器により偏向走査された前記第1光束及び前記第2光束を、各光束毎に別個の像担持体に導光するための走査レンズ及び折り返しミラーと、
画像形成装置に組み付けられた場合に前記画像形成装置のフレームに対して固定される固定部が設けられ、前記偏向器、前記第1光源、前記第2光源、前記走査レンズ及び前記折り返しミラーを収容するハウジング部材と、
を有する光学走査装置において、
前記ハウジング部材よりも熱膨張係数の小さい材料からなる補強部材を有し、
前記ハウジング部材には、前記補強部材を固定する固定面が、前記ハウジング部材に対して前記偏向器が固定されている領域を取り囲むように設けられている
ことを特徴とする光学走査装置。 - 前記第1光源及び前記第2光源によりそれぞれ出射された前記第1光束及び前記第2光束は、前記偏向器により前記回転軸に対してそれぞれ異なる側に偏向走査されるものであって、前記走査レンズ及び前記折り返しミラーは、前記左右両側に各光束毎に設けられており、
前記光学走査装置は、対向して設けられた前記画像形成装置のフレーム間に組み付けられるものであって、前記固定部は、対向して設けられた前記フレームにそれぞれ固定されるように、前記ハウジング部材のうち一方向の両側に設けられている
ことを特徴とする請求項1に記載の光学走査装置。 - 前記折り返しミラーは、前記左右両側にそれぞれ2つずつ設けられるものであって、
前記偏向器により偏向走査された前記第1光束の光軸方向において前記偏向器に近づくように前記第1光束を折り返す第1折り返しミラーと、
前記第1折り返しミラーにより折り返された前記第1光束を像担持体に向けて折り返す第2折り返しミラーと、
前記偏向器により偏向走査された前記第2光束の光軸方向において前記偏向器に近づくように前記第2光束を折り返す第3折り返しミラーと、
前記第2折り返しミラーにより折り返された前記第2光束を像担持体に向けて折り返す第4折り返しミラーと、
前記ハウジング部材に設けられ、前記第2折り返しミラーを支持する第1支柱と、
前記ハウジング部材に設けられ、前記第4折り返しミラーを支持する第2支柱と、
を備え、
前記固定面は、前記第1光源又は前記第2光源から出射され前記偏向器に到達するまでの前記第1光束又は前記第2光束に直交する方向において、前記第1支柱と前記第2支柱との間に設けられている
ことを特徴とする請求項2に記載の光学走査装置。 - 前記ハウジング部材は樹脂材料からなり、前記補強部材はアルミニウムを含む材料からなることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光学走査装置。
- 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の光学走査装置と、
前記光学走査装置から出射された前記第1光束及び前記第2光束により、それぞれ静電潜像が形成される第1像担持体及び第2像担持体と、
前記第1像担持体及び前記第2像担持体に形成された静電潜像をそれぞれ現像して得られた現像剤像により記録材上にカラー画像を形成するカラー画像形成手段と、
を備えることを特徴とするカラー画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008099641A JP5094513B2 (ja) | 2008-04-07 | 2008-04-07 | 光学走査装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008099641A JP5094513B2 (ja) | 2008-04-07 | 2008-04-07 | 光学走査装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009251308A true JP2009251308A (ja) | 2009-10-29 |
JP5094513B2 JP5094513B2 (ja) | 2012-12-12 |
Family
ID=41312083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008099641A Expired - Fee Related JP5094513B2 (ja) | 2008-04-07 | 2008-04-07 | 光学走査装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5094513B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011154208A (ja) * | 2010-01-27 | 2011-08-11 | Kyocera Mita Corp | 光走査装置及び画像形成装置 |
CN102269870A (zh) * | 2010-06-04 | 2011-12-07 | 京瓷美达株式会社 | 光扫描装置和图像形成装置 |
JP2012252126A (ja) * | 2011-06-02 | 2012-12-20 | Brother Ind Ltd | 光走査装置 |
US8705157B2 (en) | 2011-06-02 | 2014-04-22 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Optical scanning device |
EP2862721A1 (en) * | 2013-10-17 | 2015-04-22 | Samsung Electronics Co., Ltd | Light scanning unit and image forming apparatus employing the same |
CN104570656A (zh) * | 2013-10-17 | 2015-04-29 | 三星电子株式会社 | 光扫描单元以及使用该光扫描单元的成像装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10239611A (ja) * | 1997-02-28 | 1998-09-11 | Canon Inc | 偏向走査装置 |
JP2005189577A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Kyocera Mita Corp | 走査光学装置 |
JP2006267398A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Canon Inc | 走査光学装置及び画像形成装置 |
JP2006349925A (ja) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Canon Inc | 光学ユニット及び画像形成装置 |
JP2007219508A (ja) * | 2006-01-18 | 2007-08-30 | Pentax Corp | 光走査装置 |
-
2008
- 2008-04-07 JP JP2008099641A patent/JP5094513B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10239611A (ja) * | 1997-02-28 | 1998-09-11 | Canon Inc | 偏向走査装置 |
JP2005189577A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Kyocera Mita Corp | 走査光学装置 |
JP2006267398A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Canon Inc | 走査光学装置及び画像形成装置 |
JP2006349925A (ja) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Canon Inc | 光学ユニット及び画像形成装置 |
JP2007219508A (ja) * | 2006-01-18 | 2007-08-30 | Pentax Corp | 光走査装置 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011154208A (ja) * | 2010-01-27 | 2011-08-11 | Kyocera Mita Corp | 光走査装置及び画像形成装置 |
CN102269870A (zh) * | 2010-06-04 | 2011-12-07 | 京瓷美达株式会社 | 光扫描装置和图像形成装置 |
JP2011253137A (ja) * | 2010-06-04 | 2011-12-15 | Kyocera Mita Corp | 走査光学装置及びこれを搭載した画像形成装置 |
US8432427B2 (en) | 2010-06-04 | 2013-04-30 | Kyocera Mita Corporation | Optical scanning apparatus and image forming apparatus including same |
JP2012252126A (ja) * | 2011-06-02 | 2012-12-20 | Brother Ind Ltd | 光走査装置 |
US8705157B2 (en) | 2011-06-02 | 2014-04-22 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Optical scanning device |
EP2862721A1 (en) * | 2013-10-17 | 2015-04-22 | Samsung Electronics Co., Ltd | Light scanning unit and image forming apparatus employing the same |
CN104570656A (zh) * | 2013-10-17 | 2015-04-29 | 三星电子株式会社 | 光扫描单元以及使用该光扫描单元的成像装置 |
US9296221B2 (en) | 2013-10-17 | 2016-03-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Light scanning unit and image forming apparatus employing the same |
US9465314B2 (en) | 2013-10-17 | 2016-10-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Light scanning unit and image forming apparatus employing the same |
CN104570656B (zh) * | 2013-10-17 | 2019-09-06 | 惠普打印机韩国有限公司 | 光扫描单元以及使用该光扫描单元的成像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5094513B2 (ja) | 2012-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150277082A1 (en) | Light scanning apparatus | |
US8754918B2 (en) | Optical scanner and image forming apparatus including same | |
JP5317409B2 (ja) | 光学走査装置 | |
JP5094513B2 (ja) | 光学走査装置及び画像形成装置 | |
JP2011186420A (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP2005250319A (ja) | 光源装置、光走査装置、画像形成装置及びカラー画像形成装置 | |
JP4884035B2 (ja) | 光書き込み装置 | |
JP4350567B2 (ja) | オプチカルハウジング、光書込装置および画像形成装置 | |
JP4454282B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7118738B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP5173355B2 (ja) | 光学走査装置 | |
JP4979081B2 (ja) | 光走査装置 | |
JP6012440B2 (ja) | 走査光学装置及び画像形成装置 | |
JP6137605B2 (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP4503317B2 (ja) | 光走査装置、画像形成装置 | |
JP5605257B2 (ja) | レーザー走査光学装置および画像形成装置 | |
US9958672B2 (en) | Optical scanning device, image forming apparatus | |
JP6358073B2 (ja) | 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2007065003A (ja) | 光走査装置の支持構造及び画像形成装置 | |
JP5102753B2 (ja) | 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5342836B2 (ja) | 光走査ユニット、および画像形成装置 | |
JP4913633B2 (ja) | 光書込装置および画像形成装置 | |
JP5145378B2 (ja) | 走査光学装置及びこれを搭載した画像形成装置 | |
JP2013164536A (ja) | 光学走査装置及び画像形成装置 | |
JP2020187323A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120918 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5094513 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |