JP2009251060A - Flat folding type spectacle frame capable of being stored in thin case, and flat folding type rimless spectacles - Google Patents
Flat folding type spectacle frame capable of being stored in thin case, and flat folding type rimless spectacles Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009251060A JP2009251060A JP2008095553A JP2008095553A JP2009251060A JP 2009251060 A JP2009251060 A JP 2009251060A JP 2008095553 A JP2008095553 A JP 2008095553A JP 2008095553 A JP2008095553 A JP 2008095553A JP 2009251060 A JP2009251060 A JP 2009251060A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temples
- hinge
- temple
- chord
- opposite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 30
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 6
- 210000003128 head Anatomy 0.000 claims description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 5
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229910001040 Beta-titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N iminotitanium Chemical compound [Ti]=N KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
【課題】 不使用時の形態を扁平にコンパクト化することができ、落下時の衝撃やケース内での振動による破損や傷みの心配も少なく、しかも、意匠的にもスマートで斬新な薄型変形式眼鏡フレーム及び折畳式リムレス眼鏡を提供すること。
【解決手段】 ブリッジにより左右対称に平面状に並立連結されて略平板状のフロント枠を構成するレンズリムと、靱やかな弾性材料で作製された左右一対の細長状のフレキシブルテンプルと、このテンプルを前記リムにヒンジ連結するヒンジ部材とを含んで構成すると共に、前記テンプルをヒンジ部材側の前記向かい側弦方向へ回動させたときに、当該左右のテンプルがヒンジ連結側のレンズリムの外側弦側および前記向かい側の弦側を包囲してフロント枠と略同一平面をなすように折畳めるようにした。
【選択図】 図3PROBLEM TO BE SOLVED: To flatten the form when not in use, there is little fear of damage or damage due to shock or vibration in the case, and it is smart and innovative thin deformation type To provide spectacle frames and foldable rimless spectacles.
SOLUTION: A lens rim that forms a substantially flat front frame by being connected side by side in a plane symmetrically by a bridge, a pair of left and right flexible temples made of a tough elastic material, and this temple And a hinge member that is hinged to the rim, and when the temple is rotated in the opposite chord direction on the hinge member side, the left and right temples are arranged on the outer chord side of the lens rim on the hinge connecting side and The opposite string side is surrounded and folded so as to be substantially flush with the front frame.
[Selection] Figure 3
Description
本発明は、折畳式の眼鏡フレーム及びリムレス眼鏡の改良、詳しくは、不使用時の形態を至極フラットな状態でコンパクトに折畳むことができ、落下時の衝撃やケース内での振動による破損の心配も少なく、しかも、意匠的にも斬新なスタイルの薄型ケースに収納可能なフラット折畳式眼鏡フレームおよびびフラット折畳み式リムレス眼鏡に関するものである。 The present invention is an improvement of a foldable spectacle frame and rimless spectacles, and more specifically, it can be folded compactly in a very flat state when not in use, and is damaged by a shock or vibration in the case when dropped. The present invention also relates to a flat foldable spectacle frame and a flat foldable rimless spectacle that can be stored in a thin case with a novel design.
周知のとおり、老眼鏡など必要の都度使用される眼鏡は、バッグや服のポケットなどに入れて持ち運ぶことが要望されるため、不使用時には出来るだけコンパクトな形態にすることが必要である。 As is well known, glasses that are used whenever necessary, such as reading glasses, are required to be carried in a bag or a pocket of clothes, and therefore it is necessary to make them as compact as possible when not in use.
ところが、左右のテンプルをフロント枠の後ろで折り畳む一般的な構造の眼鏡では、どうしてもフロント枠後方でテンプルが折り重なり合った分だけ部厚くなって嵩張り、薄型化することが難しかった。 However, the glasses with a general structure in which the left and right temples are folded behind the front frame inevitably become thicker and bulky because the temples are folded behind the front frame.
そこで、従来においては、<特許文献1>にあるようなフロント枠の上下でテンプルを折り重ねて薄型化する技術が知られていたが、テンプルが左右リムの両側に取り付けられた構造では、テンプルを拡げた際にブリッジに反り方向の負荷が生じて瞳孔に対するレンズ角度が微かに変わってしまい、レンズと両眼部との対向関係を適性に保持することが難しかった。 Therefore, in the past, there has been known a technique for thinning a temple by folding it up and down the front frame as described in <Patent Document 1>. However, in a structure in which the temples are attached to both sides of the left and right rims, When the lens is widened, a load in the warp direction is generated on the bridge, and the lens angle with respect to the pupil is slightly changed, so that it is difficult to properly maintain the facing relationship between the lens and both eyes.
一方、従来においては、<特許文献2>にあるようなフロント枠の上部にヒンジ連結された智部を横向きから縦向きに回動させてから、蝶番部分でテンプルを折り畳むことにより、フロント枠の周囲をテンプルが取り囲む扁平な形態として不使用時の眼鏡をコンパクト化する技術も提案されている。
On the other hand, in the prior art, by rotating the wiping part hinged to the upper part of the front frame as described in <
しかしながら、<文献2>に係る従来技術においては、智部の剛性が高いゆえ装着時にテンプルを外側に押し広げた際、フロント枠と智部とを連結するヒンジ部に負荷が集中して故障の原因となり易いため、智部同士をヒンジ間で連結して補強する必要があり、しかも、この連結部位は撓まないようながっちりとした構造とする必要があったため、デザインが不細工になり洗練された雰囲気が得られなかった。
However, in the prior art according to <
また、上記従来技術では、装着状態の安定度を高めるためテンプルに屈折形状のモダンを設ける必要があったが、テンプル折畳み時に前記モダンがフロント枠の前方に突き出してしまうことで思うようなフラットな形状とすることができなかった。 Moreover, in the above prior art, it was necessary to provide the temple with a refracted modern in order to increase the stability of the mounted state. However, when the temple is folded, the modern protrudes forward of the front frame. The shape could not be achieved.
加えて、<文献2>に係る従来の眼鏡では、フロント枠の周囲を智部とテンプルで取り囲む形態としていたため、眼鏡を落としたときなどに外側の智部やテンプルにより内側のフロント枠やレンズを破損の原因となる直接的な衝撃から守ることができるという効果を有していたものの、ケース内に眼鏡を収容した際に、ケース内で眼鏡がガタついてその衝撃でフロント枠やヒンジ部が傷み易いという問題があった。
本発明は、上記の如き問題に鑑みて為されたものであり、その目的とするところは、不使用時の形態を扁平にコンパクト化することができ、落下時の衝撃やケース内での振動による破損や傷みの心配も少なく、しかも、意匠的にもスマートで斬新な薄型変形式眼鏡フレーム及び折畳式リムレス眼鏡を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and the object of the present invention is to flatten the form when not in use, and to reduce the impact and vibration in the case when dropped. Another object of the present invention is to provide a thin deformable spectacle frame and foldable rimless spectacles which are less likely to be damaged or damaged due to the above, and which are smart and innovative in design.
本発明者が上記課題を解決するために採用した手段を添付図面を参照して説明すれば次のとおりである。 Means employed by the present inventor for solving the above-described problems will be described with reference to the accompanying drawings.
即ち、本発明は、ブリッジ1により左右対称に平面状に並立連結されて略平板状のフロント枠Fを構成するレンズリム2・2と;靱やかな弾性材料で作製された左右一対の細長状のフレキシブルテンプル3・3と;このテンプル3・3を前記リム2・2にヒンジ連結するヒンジ部材4・4とを含んで構成すると共に、
このヒンジ部材4・4は、前記リム2・2における上弦21又は下弦22の中央近傍に配設し、前記テンプル3・3を、基端部31・31を前記ヒンジ部材4・4に各々ヒンジ連結することによりヒンジ連結されたリム2における当該弦(21又は22)の向かい側の弦(22又は21)方向へ回動自在に支持し、かつ、当該テンプル3・3を前記向かい側の弦方向(22又は21)へ回動させたとき、ヒンジ連結側のリム2の外側弦23側および前記向かい側の弦(22又は21)を包囲可能に湾曲成形する一方、
これら両テンプル3・3は、ヒンジ部材4側のリム上弦21又は下弦22の方向へ位置させてあるときに、着用者の左右側頭部を弾力的に挟着してフロント枠Fの左右レンズリム2・2を当該着用者の両眼部に対面並立状態に点支持可能とし、
逆に、これら両テンプル3・3をヒンジ部材4側の前記向かい側弦(22又は21)方向へ回動させたときには、当該左右のテンプル3・3はヒンジ連結側のレンズリム2の外側弦23側および前記向かい側の弦(22又は21)側を包囲してフロント枠Fと略同一平面をなす如く折畳めるようにした点に特徴がある。
That is, the present invention includes a
The
When these
On the contrary, when these
また、本発明は、上記課題を解決するために、必要に応じて上記手段に加え、ブリッジ1により左右対称に平面状に並立連結して略平板状のフロント枠Fを構成するレンズ5・5と;靱やかな弾性材料で作製した左右一対の細長状のフレキシブルテンプル3・3と;このテンプル3・3を前記リム2・2にヒンジ連結するヒンジ部材4・4とを含んで構成すると共に、
このヒンジ部材4・4は、前記レンズ5・5の上弦51又は下弦52の中央近傍に配設し、前記テンプル3・3は、基端部31・31を前記ヒンジ部材4・4に各々ヒンジ連結することによりヒンジ連結されたレンズ5における当該弦(51又は52)の向かい側の弦(52又は51)方向へ回動自在に支持し、かつ、当該テンプル3・3を前記向かい側の弦方向(52又は51)へ回動させたとき、ヒンジ連結側のレンズ5の外側弦53側および前記向かい側の弦(52又は51)を包囲可能に湾曲成形する一方、
これら両テンプル3・3は、ヒンジ部材4側のレンズ上弦51又は下弦52の方向へ位置させてあるときには、着用者の左右側頭部を弾力的に挟着してフロント枠Fの左右レンズ5・5を当該着用者の両眼部に対面並立状態にブリッジ1で点支持可能とし、
逆に、これら両テンプル3・3をヒンジ部材4側の前記向かい側弦(22又は21)方向へ回動させたときは、当該左右のテンプル3・3はヒンジ連結側のレンズ5の外側弦53側および前記向かい側の弦(52又は51)側を包囲してフロント枠Fと略同一平面をなす如く折畳めるようにするという技術的手段を採用することができる。
Further, in order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides lenses 5 and 5 that constitute a substantially flat front frame F by connecting them side by side in a symmetrical manner by a bridge 1 in addition to the above means as necessary. A pair of left and right elongated
The
When these
On the contrary, when these
また、本発明は、上記課題を解決するために、必要に応じて上記手段に加え、フレキシブルテンプル3を可撓性及び曲げ弾性を有するエンジニアリングプラスチックから作製するという技術的手段を採用することができる。
Moreover, in order to solve the said subject, in addition to the said means as needed, this invention can employ | adopt the technical means of producing the
また、本発明は、上記課題を解決するために、必要に応じて上記手段に加え、ヒンジ部材4にフレキシブルテンプル3の空回りを制止するカム形状の凸曲部41を形成する一方、テンプル3の回動操作においてテンプル基端部31を前記凸曲部41に圧接して弾性変形させて凸曲部41上を通過させることによりテンプル3を回動可能とするという技術的手段を採用することができる。
Further, in order to solve the above-described problems, the present invention forms a cam-shaped
また、本発明は、上記課題を解決するために、必要に応じて上記手段に加え、フレキシブルテンプル3の基端部31におけるヒンジ部材4との接触面31aを断面山形状に形成すると共に、テンプル3の回動操作時に前記接触面31aの斜面部をヒンジ部材4の凸曲部41上で摺動させてテンプル基端部31を外側方向に逓次的に加圧可能にするという技術的手段を採用することができる。
Further, in order to solve the above-mentioned problems, the present invention forms a
また、本発明は、上記課題を解決するために、必要に応じて上記手段に加え、フレキシブルテンプル3・3を押し縮めてケースC内に収納可能な湾曲形状とするという技術的手段を採用することができる。
Further, in order to solve the above-mentioned problems, the present invention employs technical means that, in addition to the above-described means, if necessary, the
本発明では、平板状に作製したフロント枠の左右リムにおける上弦又は下弦にヒンジ部材を設けると共に、このヒンジ部材には弾性材料を湾曲成形して作製したフレキシブルテンプルをヒンジ連結し、更にこのテンプルをヒンジ部材が連結された弦と向かい側の弦方向へ回動させたとき、ヒンジ連結側のリムの外側弦側および前記向かい側の弦を湾曲したテンプルで包囲可能としているため、テンプルとフロント枠を略同一平面上に並べることが可能となり、これによって不使用時の眼鏡フレームを非常にフラットな状態にコンパクト変形することが可能となる。 In the present invention, a hinge member is provided at the upper chord or lower chord of the left and right rims of the front frame produced in a flat plate shape, and a flexible temple produced by bending an elastic material is hinge-connected to the hinge member, and this temple is further attached. When the hinge member is rotated in the direction of the string on the opposite side of the string connected to the hinge member, the outer string side of the rim on the hinge connection side and the string on the opposite side can be surrounded by a curved temple. It becomes possible to arrange them on the same plane, and this makes it possible to compactly transform the glasses frame when not in use into a very flat state.
しかも、上記テンプルは、着用者の左右側頭部に対して弾力的に挟着することが可能であるため、屈曲したモダンがなくても眼鏡を安定的に装着することができ、これによりフロント枠をテンプルで包囲したときモダンが前方に突き出してしまうこともないため、コンパクト変形後の眼鏡フレームをよりフラットな形態とすることができる。 Moreover, since the temple can be elastically clamped to the wearer's left and right heads, the glasses can be stably worn even without a bent modernity. Since the modern does not protrude forward when the frame is surrounded by the temple, the spectacle frame after compact deformation can be made flatter.
また、テンプルの取り付け位置をリムの端部から上弦又は下弦の中央近傍に寄せたことにより、ブリッジにかかる反り方向の負荷を大幅に軽減することができるため、着用者の両眼部にレンズを対向並立状態に保持することができる。 In addition, since the temple mounting position is moved from the end of the rim to the vicinity of the center of the upper chord or lower chord, the warping load applied to the bridge can be greatly reduced. It can be held in an opposed side-by-side state.
そしてまた、眼鏡装着時にテンプルを外側に拡げた際には、テンプル自体が撓んでヒンジ部に負荷が集中するようなこともないため、両テンプルを補強的に連結する必要はなく自由に設計することができ、斬新でスマートな印象のデザインとしてファッション性の向上を図ることもできる。 Also, when the temples are expanded outward when wearing glasses, the temples themselves do not bend and the load does not concentrate on the hinge part, so it is not necessary to reinforce the connection between the temples and design freely. It is also possible to improve fashionability as a novel and smart impression design.
他方、ケース内に眼鏡を収容した際には、フロント枠周囲を包囲したテンプルがケース内での眼鏡のガタつきによる衝撃を吸収する役割も果たすため、ガタつきの衝撃でフロント枠やヒンジ部等が傷む心配が少なく、特に、湾曲したテンプルが突っ張った状態でケース内に収容すれば眼鏡のガタつき自体も防止することができる。 On the other hand, when the glasses are housed in the case, the temple surrounding the front frame also plays a role of absorbing the shock caused by the rattling of the glasses in the case. There is little fear of being damaged, and in particular, if the curved temple is housed in a stretched state, the rattling of the glasses itself can be prevented.
したがって、本発明により、不使用時に持ち運ぶ際にポケットや鞄に入れても嵩張ることがなく、意匠性も高く故障も少ない薄型ケースに収納可能な眼鏡フレームを提供できることから、本発明の実用的利用価値は頗る高い。 Therefore, according to the present invention, it is possible to provide a spectacle frame that can be accommodated in a thin case that is not bulky even when it is carried in a non-use state and is put in a pocket or a bag, has high designability, and has few breakdowns. The value is high.
本発明を実施するための最良の形態を具体的に図示した図面に基づいて更に詳細に説明すると、次のとおりである。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The best mode for carrying out the present invention will be described in more detail with reference to the drawings specifically shown as follows.
『実施例1』
本発明の実施例1は、図1から図5に示される。同図において、符号1で指示するものはブリッジであり、符号2で指示するものはレンズリムである。そして、符号3で指示するものは、フレキシブルテンプルであり、符号4で指示するものは、ヒンジ部材である。
“Example 1”
Embodiment 1 of the present invention is shown in FIGS. In the figure, what is indicated by reference numeral 1 is a bridge, and what is indicated by
この実施例1においては、ブリッジ1により左右対称に並立したレンズリム2・2を平面状に連結して略平板状のフロント枠Fを構成するとともに、前記リム2・2の上弦21の中央近傍には、靱やかな弾性材料で作製された左右一対の細長状のフレキシブルテンプル3・3をヒンジ連結するためのヒンジ部材4・4を配設している(図1参照)。
In the first embodiment, the lens rims 2 and 2 arranged side by side symmetrically by the bridge 1 are connected in a plane to form a substantially flat front frame F, and in the vicinity of the center of the
そして、フレキシブルテンプル3・3の基端部31・31をヒンジ部材4・4に各々ヒンジ連結することにより、両テンプル3・3をリム2の下弦22方向に回動自在に支持して図2(a)で示す状態から図2(b)で示す状態に変形可能としている。
Then, the base ends 31 and 31 of the
また、フレキシブルテンプル3・3は、下弦方向22に回動させたときに上弦側のリム2の外側弦23側および下弦22を包囲可能な湾曲形状に成形している(図3、図4参照)。
The
これにより、左右のテンプル3・3とフロント枠Fとを略同一平面上に並べることが可能となるため、不使用時の眼鏡フレームを非常にフラットな状態にコンパクト変形することが可能となる。
Accordingly, the left and
一方、上記フレキシブルテンプル3・3は、リム上弦21の方向に位置させてあるときに図5に示すように伸展・拡開して着用者の左右側頭部を弾力的に挟着できるようにしているため、屈曲したモダンがなくても眼鏡を安定的に装着することができ、屈曲モダンを省略してコンパクト変形後の眼鏡フレームをよりフラットな形態とすることができる。
On the other hand, when the
また装着時においては、テンプル3の取り付け位置をリム端部でなく上弦21の中央近傍としたことにより、ブリッジ1にかかる反り方向の負荷が大幅に軽減されて着用者の両眼部にフロント枠Fの左右レンズリム2・2を対面並立状態に点支持することが可能となるため、眼鏡の機能性を良好に発揮させることができる。
In addition, when mounting, the position of the
なお、左右レンズリム2・2におけるヒンジ部材4・4の取り付け位置に関しては、あまりブリッジ1側に寄せ過ぎると装着状態が不安定となるため、そうならない範囲で位置を調整する必要がある。
As for the attachment positions of the
また眼鏡を取り外した後は、自身の形状復元性によってフレキシブルテンプル3・3は元の湾曲した形状に戻るため、テンプルの折畳み操作は不要となる。
In addition, after the glasses are removed, the
他方、フロント枠Fがフレキシブルテンプル3・3で包囲された状態においては、眼鏡を落とした場合でも両テンプル3によりフロント枠Fが直接的な衝撃から守られるため、レンズの破損等が起き難い構造となっている。
On the other hand, in the state where the front frame F is surrounded by the
さらに、図6に示すようにケースC内に眼鏡を収容した際には、フロント枠F周囲を包囲したテンプル3・3がケースC内での眼鏡のガタつきによる衝撃を吸収して、フロント枠Fやヒンジ部材4・4の傷みを防止できる。
Further, when the glasses are accommodated in the case C as shown in FIG. 6, the
なお、フレキシブルテンプル3・3を押し縮めてケースC内に収納可能な湾曲形状とすれば、テンプル3・3がケース内で突っ張った状態で眼鏡のガタつき自体を防止することができるため非常に効果的である。
In addition, if the
そして実施例1では、フレキシブルテンプル3の素材として、可撓性および曲げ弾性を有する合成樹脂材料(本実施例では、「ポリアミド樹脂(PA)」)から作製しており、このようなエンジニアリングプラスチックを用いた場合には、フロント枠Fがテンプル3に強くぶつかっても傷付いてしまう心配がない。
In Example 1, the
また実施例1では、ヒンジ部材4にストッパーの機能を果たすカム形状の凸曲部41を形成してフレキシブルテンプル3・3の空回りを防止すると共に、前記テンプル3の回動操作においてテンプル基端部31を前記凸曲部41に圧接して弾性変形させて凸曲部41上を通過させることにより両テンプル3・3が上下に回動できるようにしている(図7参照)。
Further, in the first embodiment, a cam-shaped convex
そして、フレキシブルテンプル3の基端部31におけるヒンジ部材4との接触面31aを断面山形状に形成し、この接触面31aの斜面部をヒンジ部材4の凸曲部41上で摺動させることにより前記基端部31を外側方向に逓次的に加圧可能としてフレキシブルテンプル3の回動操作を容易にしている。
Then, the
また、フレキシブルテンプル3・3のデザインに関しては、眼鏡装着時に両テンプル3・3を外側に拡げた際にテンプル自体が撓んでヒンジ部材4・4に負荷が集中するようなこともないため、両テンプル3・3を補強的に連結する必要はなく自由に設計することが可能となる。
In addition, regarding the design of the
『実施例2』
次に、本発明の実施例2を図8に基づいて説明する。同図において、符号5で指示するものはレンズである。実施例2においては、ブリッジ1で連結された左右レンズ5・5の上弦51の中央近傍にヒンジ部材4・4を設けると共に、これらのヒンジ部材4・4にはフレキシブルテンプル3・3の基端部31を下弦52側に回動自在に取り付けてフラットな形態にコンパクト化できるリムレス眼鏡を構成している(図8参照)。
“Example 2”
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the figure, what is indicated by reference numeral 5 is a lens. In the second embodiment,
加えて、上記リムレス眼鏡は、湾曲形成されたフレキシブルテンプル3・3によりヒンジ部材4が取り付けられた上弦51から外側弦53及び下弦52を包囲可能であるため、衝撃等によりレンズ4・4が傷み難い構造となっている。
In addition, since the rimless glasses can surround the
『実施例3』
次に、本発明の実施例3を図9及び図10に基づいて説明する。実施例3においては、フレキシブルテンプル3・3の材料として可撓性および曲げ弾性を有する金属材料を使用しており、これにより樹脂製品のような紫外線劣化の心配がなく、長期間使用することが可能な眼鏡フレームFを作製することができる。
“Example 3”
Next,
なお、フレキシブルテンプル3・3に採用する金属材料としては、外側に大きく広げてもしっかりと元の形状に戻る特性を有したβ-チタンやNi-Ti合金等の形状記憶合金を採用することが好ましい。
It should be noted that the metal material used for the
また実施例3では、フレキシブルテンプル3・3の間を帯金状の連結部材32で繋いで両者を一体化しているため、左右テンプル3・3の回動操作を同時に行うことができる。
In the third embodiment, the
ちなみに、このフレキシブルテンプル3・3同士を繋ぐ連結部材32は、補強用のものではないため意匠性を損なう頑強な構造を採用する必要はない。
Incidentally, since the connecting
本発明は、概ね上記のように構成されるが、本発明は図示の実施形態に限定されるものでは決してなく、「特許請求の範囲」の記載内において種々の変更が可能であって、例えば、ヒンジ部材4・4の配設位置を、図11及び図12に示すようなレンズリム2・2の下弦22・22やレンズ5・5の下弦52・52に設けて左右テンプル3・3の回動方向を反対にすることによっても、同様の効果を得ることができる。
The present invention is generally configured as described above. However, the present invention is not limited to the illustrated embodiment, and various modifications can be made within the scope of the claims. For example, The
また、フレキシブルテンプル3の材料としては、必要な可撓性及び曲げ弾性を有していればポリアミド樹脂に限らずポリカーボネート(PC)などの他のエンジニアリングプラスチックや、合成樹脂材料と金属材料の複合材料などを採用することもでき、何れのものも本発明の技術的範囲に属する。
The material of the
近年においては、高齢化社会の進展により老眼鏡の需要が高まっており、その中でも老眼鏡は常時装着する矯正用眼鏡とは異なり持ち運びに供することが多いため、服のポケットやバッグに入れても嵩張らない程度にコンパクト化できる構造のものが望まれている。 In recent years, demand for reading glasses has increased due to the progress of an aging society. Among them, reading glasses are often used for carrying, unlike correction glasses that are always worn, so they are not bulky even when placed in a pocket or bag. A structure that can be made compact to an extent is desired.
そのような中で、本発明の薄型変形式眼鏡フレームおよびフラット折畳式のリムレス眼鏡は、眼鏡の薄型化を図ることができるだけでなく、機能性及び意匠性の向上も図れる有用な技術であることから、市場における需要は大きく、その産業上の利用価値は非常に高い。 Under such circumstances, the thin deformable spectacle frame and the flat foldable rimless spectacles of the present invention are useful techniques that can not only make the spectacles thinner but also improve the functionality and design. Therefore, the demand in the market is large and its industrial utility value is very high.
1 ブリッジ
2 レンズリム
21 上弦
22 下弦
23 外側弦
3 フレキシブルテンプル
31 基端部
31a 接触面
32 連結部材
4 ヒンジ部材
41 凸曲部
5 レンズ
51 上弦
52 下弦
53 外側弦
F フロント枠
C ケース
1
21 First quarter
22 Lower string
23
31 Base end
31a Contact surface
32 Connecting
41 Convex curve 5 Lens
51 First String
52 Lower string
53 Outer string F Front frame C Case
Claims (6)
このヒンジ部材4・4は、前記リム2・2における上弦21又は下弦22の中央近傍に配設されており、
前記テンプル3・3は、基端部31・31を前記ヒンジ部材4・4に各々ヒンジ連結することによりヒンジ連結されたリム2における当該弦(21又は22)の向かい側の弦(22又は21)方向へ回動自在に支持されており、かつ、当該テンプル3・3自体は前記向かい側の弦方向(22又は21)へ回動させたとき、ヒンジ連結側のリム2の外側弦23側および前記向かい側の弦(22又は21)を包囲可能に湾曲成形されており、
そして、これら両テンプル3・3は、ヒンジ部材4側のリム上弦21又は下弦22の方向へ位置させてあるときには、着用者の左右側頭部を弾力的に挟着してフロント枠Fの左右レンズリム2・2を当該着用者の両眼部に対面並立状態に点支持可能であり、
逆に、これら両テンプル3・3をヒンジ部材4側の前記向かい側弦(22又は21)方向へ回動させたときは、当該左右のテンプル3・3はヒンジ連結側のレンズリム2の外側弦23側および前記向かい側の弦(22又は21)側を包囲してフロント枠Fと略同一平面をなす如く折畳める薄型ケースに収納可能なフラット折畳式眼鏡フレーム。 A lens rim 2, 2 which forms a substantially flat front frame F connected side by side in a plane symmetrically by a bridge 1; a pair of left and right flexible temples 3, 3 made of a tough elastic material; Comprising hinge members 4, 4 for hinge-connecting the temples 3, 3 to the rims 2, 2;
The hinge members 4, 4 are disposed in the vicinity of the center of the upper chord 21 or the lower chord 22 in the rims 2, 2;
The temples 3 and 3 are respectively connected to the strings (22 or 21) opposite to the strings (21 or 22) in the rim 2 hinged by connecting the base ends 31 and 31 to the hinge members 4 and 4, respectively. The temples 3 and 3 themselves are supported so as to be rotatable in the direction, and when the temples 3 and 3 themselves are rotated in the opposite chord direction (22 or 21), the outer chord 23 side of the rim 2 on the hinge connecting side and the aforementioned Curved so as to surround the opposite string (22 or 21),
When these temples 3 and 3 are positioned in the direction of the rim upper chord 21 or the lower chord 22 on the hinge member 4 side, the left and right heads of the wearer are elastically clamped to the left and right sides of the front frame F. The lens rims 2 and 2 can be point-supported in a face-to-face parallel state on both eyes of the wearer.
On the contrary, when these temples 3 and 3 are rotated in the opposite chord (22 or 21) direction on the hinge member 4 side, the left and right temples 3 and 3 are outside chords 23 of the lens rim 2 on the hinge connecting side. A flat foldable spectacle frame that can be housed in a thin case that surrounds the side and the opposite string (22 or 21) side and can be folded so as to be substantially flush with the front frame F.
このヒンジ部材4・4は、前記レンズ5・5における上弦51又は下弦52の中央近傍に配設されており、
前記テンプル3・3は、基端部31・31を前記ヒンジ部材4・4に各々ヒンジ連結することによりヒンジ連結されたレンズ5における当該弦(51又は52)の向かい側の弦(52又は51)方向へ回動自在に支持されており、かつ、当該テンプル3・3自体は前記向かい側の弦方向(52又は51)へ回動させたとき、ヒンジ連結側のレンズ5の外側弦53側および前記向かい側の弦(52又は51)を包囲可能に湾曲成形されており、
そして、これら両テンプル3・3は、ヒンジ部材4側のレンズ上弦51又は下弦52の方向へ位置させてあるときには、着用者の左右側頭部を弾力的に挟着してフロント枠Fの左右レンズ5・5を当該着用者の両眼部に対面並立状態にブリッジ1で点支持可能であり、
逆に、これら両テンプル3・3をヒンジ部材4側の前記向かい側弦(22又は21)方向へ回動させたときは、当該左右のテンプル3・3はヒンジ連結側のレンズ5の外側弦53側および前記向かい側の弦(52又は51)側を包囲してフロント枠Fと略同一平面をなす如く折畳める薄型ケースに収納可能なフラット折畳式リムレス眼鏡。 Lenses 5 and 5 constituting a substantially flat front frame F connected side by side in a plane symmetrically by the bridge 1; a pair of left and right elongated flexible temples 3 and 3 made of a tough elastic material; Comprising hinge members 4, 4 for hinge-connecting the temples 3, 3 to the rims 2, 2;
The hinge members 4, 4 are disposed in the vicinity of the center of the upper chord 51 or the lower chord 52 in the lenses 5, 5.
The temples 3 and 3 have a string (52 or 51) opposite to the string (51 or 52) in the lens 5 that is hinged by connecting the base end portions 31 and 31 to the hinge members 4 and 4, respectively. The temples 3 and 3 themselves are supported so as to be rotatable in the direction, and when the temples 3 and 3 themselves are rotated in the opposite chord direction (52 or 51), the outer chord 53 side of the lens 5 on the hinge connecting side and the aforementioned Curved so as to surround the opposite string (52 or 51),
When these temples 3 and 3 are positioned in the direction of the lens upper chord 51 or lower chord 52 on the hinge member 4 side, the left and right heads of the wearer are elastically clamped to the left and right sides of the front frame F. The lenses 5 and 5 can be point-supported by the bridge 1 in a face-to-face state on both eyes of the wearer,
On the contrary, when these temples 3 and 3 are rotated in the direction of the opposite chord (22 or 21) on the hinge member 4 side, the left and right temples 3 and 3 are connected to the outer chord 53 of the lens 5 on the hinge connecting side. Flat rimless spectacles that can be stored in a thin case that surrounds the side and the opposite string (52 or 51) side and folds so as to be substantially flush with the front frame F.
6. The flat foldable glasses that can be stored in a thin case according to any one of claims 1 to 5, wherein the flexible temples 3 and 3 are compressed into a curved shape that can be stored in the case C. Frame or flat foldable rimless glasses.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008095553A JP2009251060A (en) | 2008-04-01 | 2008-04-01 | Flat folding type spectacle frame capable of being stored in thin case, and flat folding type rimless spectacles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008095553A JP2009251060A (en) | 2008-04-01 | 2008-04-01 | Flat folding type spectacle frame capable of being stored in thin case, and flat folding type rimless spectacles |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009251060A true JP2009251060A (en) | 2009-10-29 |
Family
ID=41311883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008095553A Pending JP2009251060A (en) | 2008-04-01 | 2008-04-01 | Flat folding type spectacle frame capable of being stored in thin case, and flat folding type rimless spectacles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009251060A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110013092A (en) * | 2019-03-29 | 2019-07-16 | 杭州幕林眼镜有限公司 | A kind of spectacle case with storage function |
JP2020008654A (en) * | 2018-07-04 | 2020-01-16 | 株式会社ジンズホールディングス | Eyewear and temples |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000513458A (en) * | 1996-06-27 | 2000-10-10 | オークリー,インコーポレイテッド | Hinged eyeglass frames and eyeglasses |
-
2008
- 2008-04-01 JP JP2008095553A patent/JP2009251060A/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000513458A (en) * | 1996-06-27 | 2000-10-10 | オークリー,インコーポレイテッド | Hinged eyeglass frames and eyeglasses |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020008654A (en) * | 2018-07-04 | 2020-01-16 | 株式会社ジンズホールディングス | Eyewear and temples |
JP7080116B2 (en) | 2018-07-04 | 2022-06-03 | 株式会社ジンズホールディングス | Eyewear and temples |
CN110013092A (en) * | 2019-03-29 | 2019-07-16 | 杭州幕林眼镜有限公司 | A kind of spectacle case with storage function |
CN110013092B (en) * | 2019-03-29 | 2019-11-22 | 东阳市建凯信息科技有限公司 | A kind of spectacle case with storage function |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2018222913B2 (en) | Flexible temple for spectacles | |
US7748843B2 (en) | Watchband eyeglasses | |
CA2607220A1 (en) | Hinge for spectacles | |
TWI437313B (en) | Glasses frame | |
JP2009251060A (en) | Flat folding type spectacle frame capable of being stored in thin case, and flat folding type rimless spectacles | |
JPH08160363A (en) | Folding spectacles | |
JP4824513B2 (en) | Eyeglass frames | |
JP5315223B2 (en) | Eyeglass frames | |
JP3814615B2 (en) | Eyeglass frames | |
JP2007206360A (en) | Eyeglass frames | |
JP4084130B2 (en) | Glasses frame | |
KR20230057565A (en) | Body attached keeping glasses for easy portable | |
CN100356232C (en) | Variable frame clamping device for glasses frames and glasses frames | |
US11079610B2 (en) | Eyeglasses | |
KR20100012602U (en) | A resilient hinge for plastic spectacles frame | |
JP5190533B2 (en) | Eyeglass frames | |
JP3143907U (en) | Member for reducing the burden on the nose of eyeglasses with medical loupe | |
GB2412181A (en) | Auxiliary eyeglasses with spring biased lens units | |
CN201063074Y (en) | Glasses | |
JP5162549B2 (en) | Connected structure | |
KR20230056957A (en) | Hinge assembly for glasses | |
JP3164719U (en) | Eyeglass frames | |
JP2011110123A (en) | Eyeglass case having loupe function | |
JP2004252026A (en) | Elastic temple of spectacles | |
JP5222910B2 (en) | Eyeglass spring hinge mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111130 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120402 |