JP2009249314A - Production apparatus of (meth)acrylic acid hydroxyalkyl ester - Google Patents
Production apparatus of (meth)acrylic acid hydroxyalkyl ester Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009249314A JP2009249314A JP2008097388A JP2008097388A JP2009249314A JP 2009249314 A JP2009249314 A JP 2009249314A JP 2008097388 A JP2008097388 A JP 2008097388A JP 2008097388 A JP2008097388 A JP 2008097388A JP 2009249314 A JP2009249314 A JP 2009249314A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meth
- acrylic acid
- ejector
- hydroxyalkyl ester
- reactor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- -1 (meth)acrylic acid hydroxyalkyl ester Chemical class 0.000 title claims abstract description 40
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 15
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 27
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 27
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 17
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 10
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 abstract description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 29
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 14
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 10H-phenothiazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3SC2=C1 WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCSOBOZCMQBPFM-UHFFFAOYSA-N 4-n,4-n-dinaphthalen-2-ylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1N(C=1C=C2C=CC=CC2=CC=1)C1=CC=C(C=CC=C2)C2=C1 KCSOBOZCMQBPFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940114077 acrylic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001845 chromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002506 iron compounds Chemical class 0.000 description 1
- ZWZHJDRBENYHMK-UHFFFAOYSA-L iron(2+);2-methylprop-2-enoate Chemical compound [Fe+2].CC(=C)C([O-])=O.CC(=C)C([O-])=O ZWZHJDRBENYHMK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950000688 phenothiazine Drugs 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
【課題】長期間安定して(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルを製造できる(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルの製造装置を提供する。
【解決手段】(メタ)アクリル酸とアルキレンオキシドとを反応させて(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルを得る反応器16と、反応器16内のガスを吸引するエゼクタ20とを具備し、エゼクタ20が、ガスの吸引口を有する吸引室と、吸引室内に挿入されたノズルと、ノズルの軸線方向と同軸的に吸引室に連設され、軸線方向に貫通する流体通路が形成されたディフューザとを具備し、かつエゼクタ20が、その軸線が水平面に対して垂直になるように設置されている(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルの製造装置10。
【選択図】図1A (meth) acrylic acid hydroxyalkyl ester production apparatus capable of producing a (meth) acrylic acid hydroxyalkyl ester stably over a long period of time is provided.
A reactor 16 for obtaining (meth) acrylic acid hydroxyalkyl ester by reacting (meth) acrylic acid with an alkylene oxide, and an ejector 20 for sucking a gas in the reactor 16 are provided. A suction chamber having a gas suction port, a nozzle inserted into the suction chamber, and a diffuser that is connected to the suction chamber coaxially with the axial direction of the nozzle and has a fluid passage penetrating in the axial direction. An apparatus (10) for producing a hydroxyalkyl ester of (meth) acrylic acid, wherein the ejector 20 is installed such that its axis is perpendicular to the horizontal plane.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルの製造装置に関する。 The present invention relates to a production apparatus for (meth) acrylic acid hydroxyalkyl ester.
反応器中にて、(メタ)アクリル酸とアルキレンオキシドとを反応させて(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルを含む反応液を得た場合、該反応液中には、未反応のアルキレンオキシドが含まれている。
反応液中のアルキレンオキシドを回収する方法としては、反応器内を減圧にすることによってアルキレンオキシドを反応器内のガス中に気化させ、該ガスを吸収塔に導入し、ガスに含まれるアルキレンオキシドを吸収塔内の(メタ)アクリル酸に吸収させる方法が提案されている(例えば、特許文献1)。
When a reaction solution containing (meth) acrylic acid hydroxyalkyl ester is obtained by reacting (meth) acrylic acid and alkylene oxide in the reactor, the reaction solution contains unreacted alkylene oxide. It is.
As a method for recovering the alkylene oxide in the reaction liquid, the pressure inside the reactor is reduced to vaporize the alkylene oxide into the gas in the reactor, the gas is introduced into the absorption tower, and the alkylene oxide contained in the gas. Has been proposed for absorbing (meth) acrylic acid in the absorption tower (for example, Patent Document 1).
反応器内の減圧、および反応器内のガスの吸収塔への導入は、通常、エゼクタによって行われる。
エゼクタは、ガスの吸引口を有する吸引室と、吸引室内に挿入されたノズルと、ノズルの軸線方向と同軸的に吸引室に連設され、軸線方向に貫通する流体通路が形成されたディフューザとを具備するものである。エゼクタにおいては、ノズルから噴射される駆動流体(蒸気等。)がディフューザの流体通路を通過することによって、ディフューザ内が負圧になり、ガスが負圧により吸引口から吸引室内に吸引され、ディフューザにて駆動流体と合流し、ディフューザから送出される。
The decompression in the reactor and the introduction of the gas in the reactor into the absorption tower are usually performed by an ejector.
The ejector includes a suction chamber having a gas suction port, a nozzle inserted in the suction chamber, a diffuser that is connected to the suction chamber coaxially with the axial direction of the nozzle, and has a fluid passage penetrating in the axial direction. It comprises. In the ejector, when the driving fluid (steam or the like) ejected from the nozzle passes through the fluid passage of the diffuser, the diffuser has a negative pressure, and the negative pressure causes the gas to be sucked into the suction chamber from the suction port. Is combined with the driving fluid and delivered from the diffuser.
エゼクタは、メンテナンスをしやすい点から、軸線が水平になるように設置される。しかし、水平に設置されたエゼクタにおいては、吸引口から吸引室内に吸引されたガスに含まれる原料の(メタ)アクリル酸ならびにエチレンオキサイドおよび目的生成物の(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルが、凝集した駆動流体(水等。)とともに吸引室内やディフューザ内に滞留しやすい。そして、吸引室内等に滞留した原料の(メタ)アクリル酸ならびにエチレンオキサイドおよび目的生成物の(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルは重合しやすいため、吸引室内に重合物が付着しやすい。そのため、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルの製造を頻繁に止めて、エゼクタのメンテナンス(清掃等。)を行う必要がある。
本発明は、長期間安定して(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルを製造できる(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルの製造装置を提供する。 The present invention provides an apparatus for producing (meth) acrylic acid hydroxyalkyl ester capable of producing (meth) acrylic acid hydroxyalkyl ester stably for a long period of time.
本発明の(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルの製造装置は、(メタ)アクリル酸とアルキレンオキシドとを反応させて(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルを得る反応器と、反応器内のガスを吸引するエゼクタとを具備する(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルの製造装置において、前記エゼクタが、前記ガスの吸引口を有する吸引室と、該吸引室内に挿入されたノズルと、該ノズルの軸線方向と同軸的に前記吸引室に連設され、軸線方向に貫通する流体通路が形成されたディフューザとを具備し、かつ前記エゼクタが、前記軸線が水平面に対して垂直になる、または傾斜するように設置されていることを特徴とする。
前記エゼクタは、前記吸引室を加熱する加熱手段を具備することが好ましい。
The production apparatus for (meth) acrylic acid hydroxyalkyl ester of the present invention is a reactor for reacting (meth) acrylic acid and alkylene oxide to obtain (meth) acrylic acid hydroxyalkyl ester, and sucking the gas in the reactor. In the apparatus for producing a hydroxyalkyl ester of (meth) acrylic acid comprising the ejector, the ejector includes a suction chamber having the gas suction port, a nozzle inserted in the suction chamber, and an axial direction of the nozzle. A diffuser that is coaxially connected to the suction chamber and has a fluid passage penetrating in the axial direction, and the ejector is installed so that the axis is perpendicular to or inclined with respect to a horizontal plane. It is characterized by being.
It is preferable that the ejector includes a heating unit that heats the suction chamber.
本発明の(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルの製造装置によれば、長期間安定して(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルを製造できる。 According to the apparatus for producing (meth) acrylic acid hydroxyalkyl ester of the present invention, (meth) acrylic acid hydroxyalkyl ester can be produced stably for a long period of time.
本明細書においては、(メタ)アクリル酸は、アクリル酸またはメタクリル酸を意味する。 In this specification, (meth) acrylic acid means acrylic acid or methacrylic acid.
図1は、本発明の(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルの製造装置の一例を示す概略図である。(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルの製造装置10は、(メタ)アクリル酸とアルキレンオキシドとを反応させて(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルを含む反応液を得る反応器16と、反応器16内のガスを吸引することによって、反応器16内の減圧を行うエゼクタ20と、エゼクタ20に吸引されるガスに含まれるミストを分離するミストセパレータ22と、エゼクタ20から送出される駆動流体を凝集させるコンデンサ24と、反応器16から反応液を排出する反応液排出流路30と、反応器16内のガスを、ミストセパレータ22を経てエゼクタ20で吸引するための吸引流路36と、ミストセパレータ22からミストを排出するミスト排出流路38と、駆動流体をエゼクタ20へ供給する駆動流体供給流路40と、エゼクタ20から送出される駆動流体をコンデンサ24に移送する駆動流体移送流路42と、コンデンサ24から駆動流体を排出する駆動流体排出流路44と、コンデンサ24から非凝縮のガスを排出するガス排出流路47とを具備する。
FIG. 1 is a schematic view showing an example of a production apparatus for a (meth) acrylic acid hydroxyalkyl ester of the present invention. The
エゼクタ20は、図2に示すように、ガスの吸引口60を有する吸引室62と、吸引室62内に挿入されたノズル64と、ノズル64の軸線方向と同軸的に吸引室62に連設され、軸線方向に貫通する流体通路66が形成されたディフューザ68と、吸引室62の周囲に設けられた加熱手段70とを具備する。エゼクタ20は、ノズル64の軸線およびディフューザ68の軸線が水平面に対して垂直になるように、かつノズル64がディフューザ68よりも上側になるように設置される。
流体通路66は、内径が最小となる小径部72と、小径部72よりも上流側に形成された、下流方向に進むにしたがって縮径する縮径部74と、小径部72よりも下流側に形成された、下流方向に進むにしたがって拡径する拡径部76とを有する。
加熱手段70としては、蒸気配管、電気ヒータ、温水配管、熱媒配管等が挙げられる。
As shown in FIG. 2, the
The
Examples of the heating means 70 include a steam pipe, an electric heater, a hot water pipe, and a heat medium pipe.
エゼクタ20においては、ノズル64から噴射される駆動流体がディフューザ68の流体通路66を通過することによって、ディフューザ68内が負圧になり、ガスが負圧により吸引口60から吸引室62内に吸引され、ディフューザ68にて駆動流体と合流し、ディフューザ68から送出される。
駆動流体としては、蒸気、水、空気等が挙げられ、蒸気が好ましい。
In the
Examples of the driving fluid include steam, water, air, and the like, and steam is preferable.
吸引室62、吸引流路36内は、原料の(メタ)アクリル酸ならびにエチレンオキサイドおよび目的生成物の(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルを含む液が滞留しにくくなり、その結果、重合物が付着しにくくなる点から、バフ(鏡面)研磨加工されていることが好ましい。
ミストセパレータ22は、例えば、内部にてガスの旋回流を発生させ、該旋回流によってガスに含まれるミスト(液体)を壁面に付着させ、分離する装置である。ミストセパレータ22を設けることによって、ガスに含まれる原料の(メタ)アクリル酸ならびにエチレンオキサイドおよび目的生成物の(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルを含むミストの量が減るため、ミストセパレータ22より下流側(エゼクタ側)での重合物の付着がさらに抑えられる。
In the
The
つぎに、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルの製造装置10を用いた(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルの製造方法について説明する。
原料である(メタ)アクリル酸を反応器16に供給する。
反応器16内の(メタ)アクリル酸に、触媒および重合防止剤を添加し、必要に応じてアルキレンオキシドを仕込む。
その後、反応器16内を所定の反応温度に加熱し、アルキレンオキシドの所定量を反応器16内に滴下する。所定量のアルキレンオキシドを反応器16内に滴下している間は、反応器16内を所定の反応温度に所定時間保持する。
Below, the manufacturing method of the (meth) acrylic-acid hydroxyalkyl ester using the
The raw material (meth) acrylic acid is supplied to the
A catalyst and a polymerization inhibitor are added to (meth) acrylic acid in the
Thereafter, the inside of the
反応終了後、過剰のアルキレンオキシドによって加圧状態である反応器16を冷却しながら、落圧する。また、エゼクタ20の加熱手段70による吸引室62の加熱を開始する。
After completion of the reaction, the
ついで、エゼクタ20のノズル64に駆動流体を供給してエゼクタ20を駆動させて、反応器16内のガスを吸引することによって、反応器16内の減圧および反応器16内のガスおよび反応液に含まれるアルキレンオキシドを気化させ除去する。
反応器16からエゼクタ20に吸引されるガスに含まれるミスト((メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステル、(メタ)アクリル酸等。)の一部は、ミストセパレータ22にて分離され、ミスト排出流路38から排出される。
また、エゼクタ20に吸引されるアルキレンオキシド等を含むガスは、駆動流体とともにコンデンサ24に移送され、非凝縮のガスは処理工程に排出される。
Next, by supplying a driving fluid to the
A part of the mist ((meth) acrylic acid hydroxyalkyl ester, (meth) acrylic acid, etc.) contained in the gas sucked from the
Moreover, the gas containing the alkylene oxide etc. attracted | sucked by the
反応器16内の反応液を反応液排出流路30から排出し、つぎの工程(精製工程等。)に移送する。
The reaction solution in the
アルキレンオキシドとしては、エチレンオキシド、プロピレンオキシド等が挙げられ、エチレンオキシドが好ましい。
アルキレンオキシドの仕込み量は、(メタ)アクリル酸の1モルに対して1.0〜1.2モルが好ましく、1.02〜1.10モルがより好ましい。
Examples of the alkylene oxide include ethylene oxide and propylene oxide, and ethylene oxide is preferable.
The amount of the alkylene oxide charged is preferably 1.0 to 1.2 mol, more preferably 1.02 to 1.10 mol, with respect to 1 mol of (meth) acrylic acid.
触媒としては、アミン類、四級アンモニウム塩、三価の鉄化合物と助触媒との組み合わせ、クロム化合物、銀、水銀、(メタ)アクリル酸金属化合物等が挙げられる。
触媒の添加量は、(メタ)アクリル酸の100質量部に対して0.01〜10質量部が好ましく、0.03〜3質量部がより好ましい。
Examples of the catalyst include amines, quaternary ammonium salts, combinations of trivalent iron compounds and promoters, chromium compounds, silver, mercury, (meth) acrylic acid metal compounds, and the like.
The addition amount of the catalyst is preferably 0.01 to 10 parts by mass and more preferably 0.03 to 3 parts by mass with respect to 100 parts by mass of (meth) acrylic acid.
重合防止剤としては、ハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、カテコール、フェノチアジン、N,N−ジ−2−ナフチル−p−フェニレンジアミン、N−オキシル化合物、硝酸、硝酸塩等が挙げられる。
重合防止剤の添加量は、(メタ)アクリル酸の100質量部に対して0.01〜1質量部が好ましい。
Examples of the polymerization inhibitor include hydroquinone, hydroquinone monomethyl ether, catechol, phenothiazine, N, N-di-2-naphthyl-p-phenylenediamine, N-oxyl compound, nitric acid, nitrate, and the like.
As for the addition amount of a polymerization inhibitor, 0.01-1 mass part is preferable with respect to 100 mass parts of (meth) acrylic acid.
反応温度は、40〜110℃が好ましく、50〜90℃がより好ましい。
反応は、加圧下、常圧下、減圧下のいずれで行ってもよく、加圧下で行うことが好ましい。
The reaction temperature is preferably 40 to 110 ° C, more preferably 50 to 90 ° C.
The reaction may be performed under pressure, normal pressure, or reduced pressure, and is preferably performed under pressure.
反応器16内のガスをエゼクタ20で吸引する際の反応液の温度は、20〜110℃が好ましく、30〜90℃がより好ましい。
反応器16内のガスをエゼクタ20で吸引する際の反応器16の圧力は、常圧(101.3kPaA)以下が好ましい。
エゼクタ20による吸引の停止は、反応器16の圧力が2kPaA以下となったときに行うことが好ましい。
20-110 degreeC is preferable and, as for the temperature of the reaction liquid at the time of attracting | sucking the gas in the
The pressure of the
It is preferable to stop the suction by the
以上説明した(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルの製造装置10にあっては、エゼクタ20が、ノズル64の軸線およびディフューザ68の軸線が水平面に対して垂直になるように設置されているため、吸引口60から吸引室62内に吸引されたガスに含まれる(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルが、凝集した駆動流体(水等。)とともに吸引室62内やディフューザ68内に滞留しにくい。そのため、吸引室62内に重合物が付着しにくく、エゼクタ20のメンテナンス(清掃等。)の頻度が低下する。その結果、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルの製造を頻繁に止める必要がなく、長期間安定して(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルを製造できる。
なお、エゼクタ20を、軸線が水平面に対して垂直になるように設置した場合、吸引室62やノズル64が高い位置にあるため、エゼクタ20のメンテナンスがしにくくなるが、メンテナンスの頻度が大幅に減るため、大きな問題とはならない。
In the (meth) acrylic acid hydroxyalkyl
When the
また、以上説明した(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルの製造装置10にあっては、エゼクタ20が、吸引室62を加熱する加熱手段を具備しているため、駆動流体(蒸気等。)が吸引室62内に凝集しにくくなる。そのため、吸引口60から吸引室62内に吸引されたガスに含まれる原料の(メタ)アクリル酸ならびにエチレンオキサイドおよび目的生成物の(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルが、凝集した駆動流体(水等。)とともに吸引室62内やディフューザ68内に滞留しにくい。そのため、吸引室62内等に重合物がさらに付着しにくくなる。
Further, in the (meth) acrylic acid hydroxyalkyl
本発明の(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルの製造装置は、図示例のものに限定されない。例えば、エゼクタ20が、ノズル64の軸線およびディフューザ68の軸線が水平面に対して傾斜するように設置されていてもよい。
The apparatus for producing a hydroxyalkyl ester of (meth) acrylic acid according to the present invention is not limited to the illustrated example. For example, the
以下、実施例を示す。
〔実施例1〕
ステンレス鋼(SUS316)製のオートクレーブ(反応器16)に原料であるメタクリル酸430.45質量部、触媒であるメタクリル酸鉄3.44質量部および重合防止剤である亜硝酸ソーダ0.117質量部を仕込み、液温を反応温度である70℃まで昇温した。この液にエチレンオキシド255.49質量部を6時間かけて滴下し、反応を行った。反応中の最高圧力は520kPaAであった。反応終了時のメタクリル酸の反応率は99.5%であった。
反応終了後、冷却を行い、反応器16の内部の圧力を101kPaAまで落圧させた。
Examples are shown below.
[Example 1]
In an autoclave (reactor 16) made of stainless steel (SUS316), 430.45 parts by mass of methacrylic acid as a raw material, 3.44 parts by mass of iron methacrylate as a catalyst, and 0.117 parts by mass of sodium nitrite as a polymerization inhibitor The liquid temperature was raised to 70 ° C., which is the reaction temperature. To this solution, 255.49 parts by mass of ethylene oxide was added dropwise over 6 hours to carry out the reaction. The maximum pressure during the reaction was 520 kPaA. The reaction rate of methacrylic acid at the end of the reaction was 99.5%.
After completion of the reaction, cooling was performed, and the pressure inside the
つづいて、エゼクタ20の加熱手段70(蒸気配管)への蒸気の供給を開始した後、エゼクタ20のノズル64に蒸気を供給してエゼクタ20を駆動させて、反応器16内のガスを吸引することによって、反応器16内の減圧を行った。この際、反応器16内を減圧にすることによって反応液に含まれるエチレンオキシドを反応器16内のガス中に気化させた。
Subsequently, after the supply of steam to the heating means 70 (steam pipe) of the
反応器16の内部に設けられた圧力計で測定される圧力が2kPaAとなった時点で、エゼクタ20による吸引を終了し、窒素にて反応器16の内部の圧力を101kPaAとした。反応器16内の反応液を反応液排出流路30から排出し、つぎの精製工程に移送した。
以上の操作を1年間連続して繰り返し、エゼクタ20の吸引室62内を確認したが、重合物の付着は確認されなかった。
When the pressure measured by the pressure gauge provided inside the
The above operation was repeated continuously for one year, and the inside of the
本発明の(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルの製造装置は、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルの製造に有用である。 The apparatus for producing (meth) acrylic acid hydroxyalkyl ester of the present invention is useful for producing (meth) acrylic acid hydroxyalkyl ester.
10 (メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルの製造装置、
16 反応器、
20 エゼクタ、
60 吸引口、
62 吸引室、
64 ノズル、
66 流体通路、
68 ディフューザ、
70 加熱手段
10 (meth) acrylic acid hydroxyalkyl ester production equipment,
16 reactors,
20 Ejector,
60 suction port,
62 Suction chamber,
64 nozzles,
66 fluid passageway,
68 Diffuser,
70 Heating means
Claims (2)
前記エゼクタが、前記ガスの吸引口を有する吸引室と、該吸引室内に挿入されたノズルと、該ノズルの軸線方向と同軸的に前記吸引室に連設され、軸線方向に貫通する流体通路が形成されたディフューザとを具備し、かつ
前記エゼクタが、前記軸線が水平面に対して垂直になる、または傾斜するように設置されていることを特徴とする(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルの製造装置。 Production of (meth) acrylic acid hydroxyalkyl ester comprising a reactor for reacting (meth) acrylic acid and alkylene oxide to obtain (meth) acrylic acid hydroxyalkyl ester, and an ejector for sucking gas in the reactor. In the device
The ejector includes a suction chamber having the gas suction port, a nozzle inserted in the suction chamber, and a fluid passage that is continuously connected to the suction chamber coaxially with the axial direction of the nozzle and penetrates in the axial direction. A production apparatus for producing a hydroxyalkyl ester of (meth) acrylic acid, wherein the ejector is installed such that the axis is perpendicular to or inclined with respect to a horizontal plane. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008097388A JP2009249314A (en) | 2008-04-03 | 2008-04-03 | Production apparatus of (meth)acrylic acid hydroxyalkyl ester |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008097388A JP2009249314A (en) | 2008-04-03 | 2008-04-03 | Production apparatus of (meth)acrylic acid hydroxyalkyl ester |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009249314A true JP2009249314A (en) | 2009-10-29 |
Family
ID=41310339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008097388A Pending JP2009249314A (en) | 2008-04-03 | 2008-04-03 | Production apparatus of (meth)acrylic acid hydroxyalkyl ester |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009249314A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3064485B1 (en) | 2013-10-29 | 2017-11-29 | Mitsubishi Chemical Corporation | Vacuum distillation method for easily polymerizable compound and method for producing acrylic acid |
-
2008
- 2008-04-03 JP JP2008097388A patent/JP2009249314A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3064485B1 (en) | 2013-10-29 | 2017-11-29 | Mitsubishi Chemical Corporation | Vacuum distillation method for easily polymerizable compound and method for producing acrylic acid |
JP2019014750A (en) * | 2013-10-29 | 2019-01-31 | 三菱ケミカル株式会社 | Method for reduced-pressure distillation of easily polymerizable compound, and manufacturing method of acrylic acid |
EP3064485B2 (en) † | 2013-10-29 | 2021-02-24 | Mitsubishi Chemical Corporation | Vacuum distillation method for easily polymerizable compound and method for producing acrylic acid |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6348135B1 (en) | Process for the purification of (meth) acrylic acid and/or its ester | |
CN100424065C (en) | Process for producing (meth) acrylic acid compound | |
CN103228606B (en) | Process for the production of methacrylic acid and derivatives and polymers of methacrylic acid produced therefrom | |
WO2019142862A1 (en) | Method of producing (meth)acrylic acid or ester thereof | |
JP2009249314A (en) | Production apparatus of (meth)acrylic acid hydroxyalkyl ester | |
GB2520229A (en) | Nozzle, Apparatus and Process for Dispensing Dry Ice | |
JP4575636B2 (en) | Multitubular heat exchanger, distillation apparatus equipped with the same, and heat exchange method | |
JP2000290226A (en) | Purification of easily polymerizable substance-containing material and equipment therefor | |
KR101319234B1 (en) | Process for preparing polybutadiene latex | |
JP2002234861A (en) | Method for producing hydroxyalkyl ester | |
CN106378342A (en) | Horizontal reboiler non-stop descaling device | |
CN111566080B (en) | Method for producing (meth) acrylic acid or ester thereof | |
TW200531961A (en) | Method for preventing clogging in apparatus for handing (meth)acrylic acid or esters thereof | |
JPS5848561B2 (en) | How to make the most of your time | |
JP5236258B2 (en) | Easily polymerizable substance handling equipment | |
CN201864755U (en) | Improved inwall shot blasting system of small diameter tube | |
WO2003045894A1 (en) | Process for producing (meth)acrylic ester | |
JP5097533B2 (en) | Easily polymerizable substance handling equipment | |
CN104279915B (en) | Solid particle spray distribution device and online coke cleaning apparatus | |
CN100390112C (en) | Apparatus for handling easily polymerizable compound and apparatus for producing easily polymerizable compound | |
JPH10204030A (en) | Purification of (meth)acrylate ester and its production and its production device | |
CN212731113U (en) | Photoinitiator purification crystallizer for preventing crystals from sticking to walls | |
CN117412795A (en) | Tank for purification device | |
JP3960548B2 (en) | Method for producing (meth) acrylic acid ester | |
JP4120383B2 (en) | Recovery of unreacted monomer from aqueous vinyl chloride polymer dispersion |