JP2009247904A - マルチフラッパー設計を有するアクセスアセンブリ - Google Patents
マルチフラッパー設計を有するアクセスアセンブリ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009247904A JP2009247904A JP2009090555A JP2009090555A JP2009247904A JP 2009247904 A JP2009247904 A JP 2009247904A JP 2009090555 A JP2009090555 A JP 2009090555A JP 2009090555 A JP2009090555 A JP 2009090555A JP 2009247904 A JP2009247904 A JP 2009247904A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- flapper
- instrument
- seal
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 29
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 25
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 5
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000002674 endoscopic surgery Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 208000032544 Cicatrix Diseases 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002324 minimally invasive surgery Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 231100000241 scar Toxicity 0.000 description 1
- 230000037387 scars Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 210000001835 viscera Anatomy 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/34—Trocars; Puncturing needles
- A61B17/3498—Valves therefor, e.g. flapper valves, slide valves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/34—Trocars; Puncturing needles
- A61B17/3462—Trocars; Puncturing needles with means for changing the diameter or the orientation of the entrance port of the cannula, e.g. for use with different-sized instruments, reduction ports, adapter seals
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pathology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
【解決手段】組織部位へのアクセスを可能にする手術ポータル装置であって、身体組織内に配置するように寸法が決められた、長手軸を画定するポータル部材であって、組織部位へのアクセスを提供する長手方向の通路を有しており、長手方向の通路と連通する大開口部を画定する弁搭載部を有している、ポータル部材と、ポータル部材上に搭載された第1の弁であって、第1の弁は、弁搭載部の大開口部を実質的に密封する第1の位置と、大開口部を介して比較的幅の広い器具が通過することを可能にするように大開口部から変位した第2の位置との間で動くように適合されており、第1の弁は、比較的幅の狭い器具を受容するように寸法が決められた小開口部を画定する、第1の弁と、ポータル部材上に搭載された第2の弁とを含む、手術ポータル装置。
【選択図】図2
Description
本出願は、米国仮出願第61/043,814号(2008年4月10日出願)の優先権の利益を主張し、この米国仮出願の全体は、参照により本明細書中に援用される。
本開示は、概して、手術ポータル装置(surgical portal apparatus)であって、手術器具に対する通路にわたって、流体密封性を維持するシステムを利用する、手術ポータル装置に関する。特に、本開示は、密封システムの一部分として多重フラップ弁機構を利用する手術ポータル装置に関する。
一般に、手術処置、例えば腹腔鏡処置、関節鏡処置、内視鏡処置は、必要とされる切開が比較的小さい(ことによると長さ1インチ未満である)ので、少なくとも部分的に最小限に非侵襲的であるといわれる。小さな切開は、周囲の身体組織に対する外傷が本来的に小さいので好まれる。また小さな切開は、外部の雰囲気における汚染物に対する内部の臓器の露出を制限する。したがって、小さな切開は、従来の手術に対して一般的に必要とされる大きな切開よりも痛みが少なく傷跡が小さい、短期の入院と早期の回復とを可能にする。
本開示は、手術器具が組織部位にアクセスすることを可能にしながらも、器具の周囲の密封を維持することを可能にする手術ポータル装置を記載する。ポータル装置は、身体組織内での配置と長手軸の画定とのために寸法が決められたポータル部材を含む。ポータル部材にわたる通路は、器具に対して、組織部位へのアクセスを提供する。弁搭載部は、通路と連通する大開口部(major opening)を画定し、弁搭載部には第1の弁(primary valve)が搭載される。第1の弁は、大開口部を実質的に密封する第1の位置と、大開口部を介して比較的幅の広い手術器具が通過することを可能にするように該大開口部から変位した第2の位置との間で動くように適合されている。第1の弁は、比較的幅の狭い器具を受容するように寸法が決められた小開口部を画定する。ポータル部材上に搭載された第2の弁は、小開口部を実質的に密封する初期位置と、幅の狭い器具が通過することを可能にするように小開口部から変位した作動位置との間で動くように適合されている。
(項目1)
組織部位へのアクセスを可能にする手術ポータル装置であって、
身体組織内に配置するように寸法が決められた、長手軸を画定するポータル部材であって、該ポータル部材は、組織部位へのアクセスを提供する長手方向の通路を有しており、該ポータル部材は、該長手方向の通路と連通する大開口部を画定する弁搭載部を有している、ポータル部材と、
該ポータル部材上に搭載された第1の弁であって、該第1の弁は、該弁搭載部の該大開口部を実質的に密封する第1の位置と、該大開口部を介して比較的幅の広い器具が通過することを可能にするように該大開口部から変位した第2の位置との間で動くように適合されており、該第1の弁は、比較的幅の狭い器具を受容するように寸法が決められた小開口部を画定する、第1の弁と、
該ポータル部材上に搭載された第2の弁であって、該第2の弁は、該第1の弁の該小開口部を実質的に密封する初期位置と、該幅の狭い器具が通過することを可能にするように該小開口部から変位した作動位置との間で動くように適合されている、第2の弁と
を含む、手術ポータル装置。
(項目2)
上記第1の弁と上記第2の弁とのうちの少なくとも一方は、上記長手軸を横断する軸のまわりで旋回運動をするように適合されている、項目1に記載の手術ポータル装置。
(項目3)
上記ポータル部材の近位端に結合されたハウジングをさらに含み、上記弁搭載部は、該ハウジングに結合されている、項目1に記載の手術ポータル装置。
(項目4)
上記幅の狭い器具が導入されたときに上記大弁が開くことを防ぐように適合されたロック部材をさらに含む、項目1に記載の手術ポータル装置。
(項目5)
上記ロック部材は、上記大弁を開くことにより上記幅の広い器具が通過することを可能にするように該ロック部材が変位させられるように、該幅の広い器具と係合する係合解除表面を含む、項目4に記載の手術ポータル装置。
(項目6)
上記大弁は、複数のセグメントが上記大開口部の周囲に配置されるように、放射状に区分されており、各セグメントは、上記通路の長手軸を横断する独立した軸のまわりで旋回するように適合されている、項目2に記載の手術ポータル装置。
(項目7)
上記大弁は、2つの放射状のセグメントを含むように分岐されている、項目6に記載の手術ポータル装置。
(項目8)
上記大弁は、3つの放射状のセグメントを含むように3分岐されている、項目6に記載の手術ポータル装置。
(項目9)
上記第1の弁に対して近位に配置された中隔密封をさらに含み、該中隔密封は、器具と係合し、該器具との密封を形成するように適合されている、項目1に記載の手術ポータル装置。
(項目10)
上記第1の弁および第2の弁は、器具がないときに上記通路にわたって流体密封性の密封が維持されるように、該第1の弁および第2の弁のそれぞれの第1の位置および初期位置へと常態的にバイアスされる、項目1に記載の手術ポータル装置。
(項目11)
カニューレ密封であって、
カニューレを搭載する弁搭載部であって、長手軸を画定するカニューレを介する通路にわたって該カニューレ密封を搭載する弁搭載部と、
該弁搭載部を介する大開口部を選択的に密封する第1の弁であって、該第1の弁は、複数のセグメントを含むように放射状に区分されており、各セグメントは、該カニューレの該長手軸を横断する軸のまわりで旋回可能なように搭載され、該第1の弁を第1の位置と第2の位置との間で動かすように動くことが可能であり、該複数のセグメントは、該第1の位置にあるときに、該第1の弁を介する小開口部を画定するように配置される、第1の弁と、
該小開口部を選択的に密封する第2の弁であって、該第2の弁は、該第1の弁が該第1の位置と該第2の位置との間で動かされるときに、該第2の弁が変位させられるように、該セグメントのうちの少なくとも1つに結合されている、第2の弁と
を含む、カニューレ密封。
(項目12)
上記第2の弁は、上記セグメントのうちの少なくとも1つが旋回可能なように搭載される軸のまわりで旋回可能なように搭載される、項目11に記載のカニューレ密封。
(項目13)
上記第2の弁は、バイアス部材によって初期位置へとバイアスされ、上記小開口部を密封する、項目12に記載のカニューレ密封。
(項目14)
上記幅の狭い器具が導入されたときに上記複数のセグメントが旋回することを防ぐように適合されたロック部材をさらに含む、項目11に記載のカニューレ密封。
(項目15)
上記ロック部材は、上記大弁が旋回することにより上記幅の広い器具が通過することを可能にするように変位させられるように、該幅の広い器具と係合する係合解除表面を含む、項目14に記載のカニューレ密封。
(項目16)
上記第1の弁に対して近位に配置された中隔密封をさらに含み、該中隔密封は、器具と係合し、該器具との密封を形成するように適合されている、項目11に記載のカニューレ密封。
(項目17)
組織部位へのアクセスを可能にする手術ポータル装置であって、
身体組織内に配置するように寸法が決められた、長手軸を画定するポータル部材であって、該ポータル部材は、組織部位へのアクセスを提供する長手方向の通路を有しており、該ポータル部材は、該長手方向の通路と連通する大開口部を画定する弁搭載部を有している、ポータル部材と、
該ポータル部材上に搭載された第1の弁であって、該第1の弁は、該弁搭載部の該大開口部を実質的に密封する第1の位置と、該第開口部から変位した第2の位置との間で動くように適合されており、該第1の弁は小開口部を画定しており、該小開口部は、該弁搭載部の該大開口部の対応する内部の寸法よりも小さい内部の寸法を有している、第1の弁と、
該ポータル部材上に搭載された第2の弁であって、該第2の弁は、該第1の弁の該小開口部を実質的に密封する初期位置と、該小開口部から変位した作動位置との間で、該第1の弁に対して動くように適合されている、第2の弁と
を含む、手術ポータル装置。
手術ポータル装置を介して挿入された器具を受容する装置は、弁搭載部と、弁搭載部を介する大開口部と、大開口部を選択的に密封する第1の弁と、第1の弁を介する小開口部と、小開口部を選択的に密封する第2の弁とを含む。大弁と小弁との両方のコンポーネントは、幅の広い器具の通過を可能にするように動かされ得るが、第2の弁のコンポーネントのみが、幅の狭い器具の通過を可能にするように動かされ得る。
本開示は、クリップアプライヤ、グラスパ、ディセクタ、リトラクタ、ステープラ、レーザファイバ、撮像装置、内視鏡および腹腔鏡、チューブ等を含む任意のタイプの手術器具の、人間の身体の中への導入を想定する。そのような物体の全ては、本明細書中では、概して「器具(instrument)」と称される。図中および以下の記述において、用語「近位」は、通例通り、オペレータに向かう方向またはオペレータに近いデバイスまたは器具の相対的位置を意味し、その一方で、用語「遠位」は、オペレータから離れる方向またはオペレータから遠い器具の相対的位置を意味する。
24 遠位端
26 近位端
30 ハウジング
100 2重フラッパー密封アセンブリ
102 ボディ
108 搭載表面
110 大フラッパー
112 小フラッパー
Claims (17)
- 組織部位へのアクセスを可能にする手術ポータル装置であって、
身体組織内に配置するように寸法が決められた、長手軸を画定するポータル部材であって、該ポータル部材は、組織部位へのアクセスを提供する長手方向の通路を有しており、該ポータル部材は、該長手方向の通路と連通する大開口部を画定する弁搭載部を有している、ポータル部材と、
該ポータル部材上に搭載された第1の弁であって、該第1の弁は、該弁搭載部の該大開口部を実質的に密封する第1の位置と、該大開口部を介して比較的幅の広い器具が通過することを可能にするように該大開口部から変位した第2の位置との間で動くように適合されており、該第1の弁は、比較的幅の狭い器具を受容するように寸法が決められた小開口部を画定する、第1の弁と、
該ポータル部材上に搭載された第2の弁であって、該第2の弁は、該第1の弁の該小開口部を実質的に密封する初期位置と、該幅の狭い器具が通過することを可能にするように該小開口部から変位した作動位置との間で動くように適合されている、第2の弁と
を含む、手術ポータル装置。 - 前記第1の弁と前記第2の弁とのうちの少なくとも一方は、前記長手軸を横断する軸のまわりで旋回運動をするように適合されている、請求項1に記載の手術ポータル装置。
- 前記ポータル部材の近位端に結合されたハウジングをさらに含み、前記弁搭載部は、該ハウジングに結合されている、請求項1に記載の手術ポータル装置。
- 前記幅の狭い器具が導入されたときに前記大弁が開くことを防ぐように適合されたロック部材をさらに含む、請求項1に記載の手術ポータル装置。
- 前記ロック部材は、前記大弁を開くことにより前記幅の広い器具が通過することを可能にするように該ロック部材が変位させられるように、該幅の広い器具と係合する係合解除表面を含む、請求項4に記載の手術ポータル装置。
- 前記大弁は、複数のセグメントが前記大開口部の周囲に配置されるように、放射状に区分されており、各セグメントは、前記通路の長手軸を横断する独立した軸のまわりで旋回するように適合されている、請求項2に記載の手術ポータル装置。
- 前記大弁は、2つの放射状のセグメントを含むように分岐されている、請求項6に記載の手術ポータル装置。
- 前記大弁は、3つの放射状のセグメントを含むように3分岐されている、請求項6に記載の手術ポータル装置。
- 前記第1の弁に対して近位に配置された中隔密封をさらに含み、該中隔密封は、器具と係合し、該器具との密封を形成するように適合されている、請求項1に記載の手術ポータル装置。
- 前記第1の弁および第2の弁は、器具がないときに前記通路にわたって流体密封性の密封が維持されるように、該第1の弁および第2の弁のそれぞれの第1の位置および初期位置へと常態的にバイアスされる、請求項1に記載の手術ポータル装置。
- カニューレ密封であって、
カニューレを搭載する弁搭載部であって、長手軸を画定するカニューレを介する通路にわたって該カニューレ密封を搭載する弁搭載部と、
該弁搭載部を介する大開口部を選択的に密封する第1の弁であって、該第1の弁は、複数のセグメントを含むように放射状に区分されており、各セグメントは、該カニューレの該長手軸を横断する軸のまわりで旋回可能なように搭載され、該第1の弁を第1の位置と第2の位置との間で動かすように動くことが可能であり、該複数のセグメントは、該第1の位置にあるときに、該第1の弁を介する小開口部を画定するように配置される、第1の弁と、
該小開口部を選択的に密封する第2の弁であって、該第2の弁は、該第1の弁が該第1の位置と該第2の位置との間で動かされるときに、該第2の弁が変位させられるように、該セグメントのうちの少なくとも1つに結合されている、第2の弁と
を含む、カニューレ密封。 - 前記第2の弁は、前記セグメントのうちの少なくとも1つが旋回可能なように搭載される軸のまわりで旋回可能なように搭載される、請求項11に記載のカニューレ密封。
- 前記第2の弁は、バイアス部材によって初期位置へとバイアスされ、前記小開口部を密封する、請求項12に記載のカニューレ密封。
- 前記幅の狭い器具が導入されたときに前記複数のセグメントが旋回することを防ぐように適合されたロック部材をさらに含む、請求項11に記載のカニューレ密封。
- 前記ロック部材は、前記大弁が旋回することにより前記幅の広い器具が通過することを可能にするように変位させられるように、該幅の広い器具と係合する係合解除表面を含む、請求項14に記載のカニューレ密封。
- 前記第1の弁に対して近位に配置された中隔密封をさらに含み、該中隔密封は、器具と係合し、該器具との密封を形成するように適合されている、請求項11に記載のカニューレ密封。
- 組織部位へのアクセスを可能にする手術ポータル装置であって、
身体組織内に配置するように寸法が決められた、長手軸を画定するポータル部材であって、該ポータル部材は、組織部位へのアクセスを提供する長手方向の通路を有しており、該ポータル部材は、該長手方向の通路と連通する大開口部を画定する弁搭載部を有している、ポータル部材と、
該ポータル部材上に搭載された第1の弁であって、該第1の弁は、該弁搭載部の該大開口部を実質的に密封する第1の位置と、該第開口部から変位した第2の位置との間で動くように適合されており、該第1の弁は小開口部を画定しており、該小開口部は、該弁搭載部の該大開口部の対応する内部の寸法よりも小さい内部の寸法を有している、第1の弁と、
該ポータル部材上に搭載された第2の弁であって、該第2の弁は、該第1の弁の該小開口部を実質的に密封する初期位置と、該小開口部から変位した作動位置との間で、該第1の弁に対して動くように適合されている、第2の弁と
を含む、手術ポータル装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US4381408P | 2008-04-10 | 2008-04-10 | |
US61/043,814 | 2008-04-10 | ||
US12/403,647 US8007473B2 (en) | 2008-04-10 | 2009-03-13 | Access assembly with multi-flapper design |
US12/403,647 | 2009-03-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009247904A true JP2009247904A (ja) | 2009-10-29 |
JP5492442B2 JP5492442B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=40823573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009090555A Expired - Fee Related JP5492442B2 (ja) | 2008-04-10 | 2009-04-02 | マルチフラッパー設計を有するアクセスアセンブリ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8007473B2 (ja) |
EP (1) | EP2108320B1 (ja) |
JP (1) | JP5492442B2 (ja) |
AT (1) | ATE520363T1 (ja) |
AU (1) | AU2009201148A1 (ja) |
CA (1) | CA2661249A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2789271A1 (en) | 2010-02-08 | 2011-08-11 | Access Scientific, Inc. | Access device |
JP6486103B2 (ja) | 2011-08-17 | 2019-03-20 | アクセス サイエンティフィック, エルエルシーAccess Scientific, Llc | 弁を用いたアクセス装置 |
US9604052B2 (en) | 2012-12-05 | 2017-03-28 | Medtronic, Inc. | Medical device anchoring apparatus and methods |
US9566087B2 (en) * | 2013-03-15 | 2017-02-14 | Access Scientific, Llc | Vascular access device |
US9414830B2 (en) | 2013-06-14 | 2016-08-16 | Covidien Lp | Surgical access assembly including adhesive members for secure attachment to skin surfaces |
EP3888731A1 (en) | 2015-04-30 | 2021-10-06 | Smiths Medical ASD, Inc. | Vascular access device |
USD810290S1 (en) | 2016-01-29 | 2018-02-13 | Medovex Corp. | Surgical portal driver |
US10588710B2 (en) | 2016-11-15 | 2020-03-17 | Medtronic, Inc. | Medical device anchoring |
JP7132221B2 (ja) * | 2016-12-02 | 2022-09-06 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | 低粒子防護型フラッパバルブ |
WO2018191547A1 (en) | 2017-04-14 | 2018-10-18 | Access Scientific, Llc | Vascular access device |
US10610681B2 (en) | 2017-08-29 | 2020-04-07 | Medtronic Inc. | Medical device anchoring |
US11306824B2 (en) * | 2017-09-29 | 2022-04-19 | Applied Materials, Inc. | Dual port remote plasma clean isolation valve |
US10569059B2 (en) | 2018-03-01 | 2020-02-25 | Asspv, Llc | Guidewire retention device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2284452A (en) * | 1993-12-03 | 1995-06-07 | Advanced Surgical Devices Limi | Sealing |
GB2298906A (en) * | 1995-03-15 | 1996-09-18 | Microsurgical Equipment Ltd | Modular seal system for trocars |
JP2000514323A (ja) * | 1996-07-03 | 2000-10-31 | メドトロニック エイヴィイー インコーポレイテッド | 止血カテーテル導入具 |
US6228061B1 (en) * | 1998-02-03 | 2001-05-08 | Imagyn Medical Technologies California, Inc. | Trocar seal system having dual seals |
JP2001137253A (ja) * | 1999-11-12 | 2001-05-22 | Olympus Optical Co Ltd | トロッカー外套管 |
JP2006167474A (ja) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Ethicon Endo Surgery Inc | ダックビル・シール・プロテクタ |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5308336A (en) * | 1982-09-28 | 1994-05-03 | Applied Medical Resources | Seal protection mechanism |
US5104383A (en) * | 1989-10-17 | 1992-04-14 | United States Surgical Corporation | Trocar adapter seal and method of use |
US5211633A (en) * | 1992-06-24 | 1993-05-18 | Stouder Jr Albert E | Selectable seal cannula |
US5496280A (en) * | 1992-07-02 | 1996-03-05 | Applied Medical Resources Corporation | Trocar valve assembly |
US5342315A (en) * | 1993-04-12 | 1994-08-30 | Ethicon, Inc. | Trocar seal/protector assemblies |
WO1995026163A1 (en) * | 1994-03-26 | 1995-10-05 | 3I Group Plc | Gas-tight seal for surgical trocars |
US5569205A (en) * | 1994-07-14 | 1996-10-29 | Hart; Charles C. | Multiport trocar |
US5820600A (en) * | 1996-05-14 | 1998-10-13 | Innerdyne, Inc. | Adjustable introducer valve |
DE29717940U1 (de) | 1997-10-09 | 1997-11-27 | ETB Endoskopische Technik GmbH Berlin, 12555 Berlin | Trokarhülse |
US6551270B1 (en) * | 2000-08-30 | 2003-04-22 | Snowden Pencer, Inc. | Dual lumen access port |
WO2003043683A1 (en) * | 2001-11-13 | 2003-05-30 | Applied Medical Resources Corporation | Multi-seal trocar system |
-
2009
- 2009-03-13 US US12/403,647 patent/US8007473B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-03-23 AU AU2009201148A patent/AU2009201148A1/en not_active Abandoned
- 2009-04-01 CA CA002661249A patent/CA2661249A1/en not_active Abandoned
- 2009-04-02 JP JP2009090555A patent/JP5492442B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-04-09 EP EP09251066A patent/EP2108320B1/en not_active Not-in-force
- 2009-04-09 AT AT09251066T patent/ATE520363T1/de not_active IP Right Cessation
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2284452A (en) * | 1993-12-03 | 1995-06-07 | Advanced Surgical Devices Limi | Sealing |
GB2298906A (en) * | 1995-03-15 | 1996-09-18 | Microsurgical Equipment Ltd | Modular seal system for trocars |
JP2000514323A (ja) * | 1996-07-03 | 2000-10-31 | メドトロニック エイヴィイー インコーポレイテッド | 止血カテーテル導入具 |
US6228061B1 (en) * | 1998-02-03 | 2001-05-08 | Imagyn Medical Technologies California, Inc. | Trocar seal system having dual seals |
JP2001137253A (ja) * | 1999-11-12 | 2001-05-22 | Olympus Optical Co Ltd | トロッカー外套管 |
JP2006167474A (ja) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Ethicon Endo Surgery Inc | ダックビル・シール・プロテクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2661249A1 (en) | 2009-10-10 |
ATE520363T1 (de) | 2011-09-15 |
EP2108320B1 (en) | 2011-08-17 |
EP2108320A1 (en) | 2009-10-14 |
US8007473B2 (en) | 2011-08-30 |
JP5492442B2 (ja) | 2014-05-14 |
US20090259186A1 (en) | 2009-10-15 |
AU2009201148A1 (en) | 2010-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5492442B2 (ja) | マルチフラッパー設計を有するアクセスアセンブリ | |
US8409146B2 (en) | Surgical access apparatus with centering mechanism | |
JP5235017B2 (ja) | 枠付浮動シール装置 | |
JP5694675B2 (ja) | スプリングを有する関節連結の外科用ポータル装置 | |
US8202252B2 (en) | Iris seal for single incision surgery | |
JP5567867B2 (ja) | 可動ハウジングを備える外科手術ポータル装置 | |
EP2361567B1 (en) | Access apparatus including integral zero-closure valve and check valve | |
US10772661B2 (en) | Method and structure for selectively locking portions of a seal assembly | |
US20100240960A1 (en) | Flexible port seal | |
US20110071359A1 (en) | Instrument Access Device | |
MXPA02006512A (es) | Trocar que tiene un diseno mejorador de sello. | |
JP2011125711A (ja) | ぶどう絞り器機構を使用してシール直径が電力で変更可能なトロカール | |
EP2664290B1 (en) | Surgical access device including gimbal seal with self-centering mechanism | |
JP2010518901A (ja) | シールを有する可撓性カニューレ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5492442 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |