JP2009243918A - Operation inspection method of electric component, and program used therefor - Google Patents
Operation inspection method of electric component, and program used therefor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009243918A JP2009243918A JP2008087583A JP2008087583A JP2009243918A JP 2009243918 A JP2009243918 A JP 2009243918A JP 2008087583 A JP2008087583 A JP 2008087583A JP 2008087583 A JP2008087583 A JP 2008087583A JP 2009243918 A JP2009243918 A JP 2009243918A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrical component
- inspection method
- electrical components
- operating state
- electrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 43
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動車に装着されるワイヤハーネスと各種の電装部品とを接続させた状態で当該電装部品の作動チェックを行う作動検査方法に関するものである。 The present invention relates to an operation inspection method for performing an operation check of an electrical component in a state where a wire harness mounted on an automobile and various electrical components are connected.
自動車用のワイヤハーネスの製造においては、試作時に、ワイヤハーネスの設計が所定の仕様を満たしているか確認するための作動検査が行われる。かかる作動検査は、自動車1台分程度の大きな検査用のスペースにおいて、試作された自動車1台分のワイヤハーネスを連結して、そのワイヤハーネスにランプ、ワイパー、オーディオ等のすべての電装部品を接続し、スイッチの操作に伴って各電装部品が正常に作動するか否かを目視により確認することによって行われる(特許文献1)。 In manufacturing a wire harness for an automobile, an operation inspection is performed at the time of trial manufacture to confirm whether the design of the wire harness satisfies a predetermined specification. This operation inspection is performed by connecting a prototype wire harness for one automobile in a large inspection space equivalent to one automobile and connecting all electrical components such as lamps, wipers, and audio to the wire harness. And it is performed by confirming visually whether each electrical component operate | moves normally with operation of a switch (patent document 1).
上記した従来の作動検査方法は、作業者が、自動車1台分程度の検査用のスペースの周りを歩き回って点在している多数の電装部品の作動状態を一つ一つ確認し、その結果をチェックシートに書き込む必要がある。加えて、電装部品の中には、スイッチに内蔵されたランプ等の室内の明るい環境の下では作動状態を視認しにくいものや、オーディオやクラクション等の騒がしい環境の下では作動状態を視認しにくいものも存在する。したがって、作動状態を正確に把握するためには、多くの人数を要する上に非常に手間がかかる。 In the conventional operation inspection method described above, an operator walks around an inspection space of about one car and confirms the operation states of a large number of electrical components scattered one by one. Must be written on the check sheet. In addition, some of the electrical components are difficult to visually recognize the operating state in a bright indoor environment such as a lamp built in the switch, and difficult to visually recognize the operating state in a noisy environment such as audio or horn. There are also things. Therefore, in order to accurately grasp the operating state, a large number of people are required and it takes much time.
本発明の目的は、上記従来の電装部品の作動検査方法が有する問題点を解消し、少人数で短時間の内に効率的に電装部品の作動状態を検査することが可能な作動検査方法を提供することにある。 An object of the present invention is to solve the problems associated with the above-described conventional electrical component operation inspection method, and to provide an operation inspection method capable of efficiently inspecting the operation state of electrical components within a short time with a small number of people. It is to provide.
かかる本発明の内、請求項1に記載された発明は、自動車用のワイヤハーネスに複数の電装部品を接続し、スイッチを操作してそれらの電装部品を作動させてその作動状態を検査する電装部品の作動検査方法であって、少なくとも一部の電装部品の作動状態をカメラで撮影するとともに、その撮影された映像の画像処理に基づいて前記電装部品の作動状態が正常であるか否かを判定し、その判定結果をコンピュータに取り込むことを特徴とするものである。
Among the present inventions, the invention described in
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、一部の電装部品については、電装部品の作動に伴って補助ランプを点灯させ、その補助ランプの点灯状態をカメラで撮影するとともに、その撮影された映像の画像処理に基づいて作動状態が正常であるか否かを判定することを特徴とするものである。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, for some of the electrical components, the auxiliary lamp is turned on in accordance with the operation of the electrical component, and the lighting state of the auxiliary lamp is changed by the camera. In addition to photographing, it is characterized by determining whether or not the operating state is normal based on image processing of the photographed video.
請求項3に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、一部の電装部品については、電装部品の作動による発生音をマイクロフォンによって取り込み、その取り込まれた音声データに基づいて作動状態が正常であるか否かを判定することを特徴とするものである。なお、電装部品の作動による発生音をマイクロフォンによって取り込む際に、フィルタによって特定の周波数領域の音声のみを取り出して検出する方法を採用すると、周囲のノイズの影響を避けることができ、作動状態の判定が一層容易なものとなるので好ましい。 According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, for some of the electrical components, sound generated by the operation of the electrical components is captured by the microphone, and the operation is performed based on the captured audio data. It is characterized by determining whether or not the state is normal. In addition, when the sound generated by the operation of the electrical components is captured by the microphone, if a method of extracting only the sound in a specific frequency region by the filter and detecting it is used, the influence of ambient noise can be avoided, and the operating state is determined. Is preferable because it becomes easier.
請求項4に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、一部の電装部品については、所定のワイヤハーネスのコネクタの端子に発生する電圧または電流を測定し、それらの電圧または電流の値に基づいて、前記ワイヤハーネスに接続された際の作動状態が正常となるか否かを判定することを特徴とするものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, for some of the electrical components, a voltage or a current generated at a connector terminal of a predetermined wire harness is measured, and the voltage or current is measured. Based on the value of the current, it is determined whether or not the operating state when connected to the wire harness is normal.
請求項5に記載された発明は、請求項1〜4のいずれかに記載された発明において、少なくとも一部の電装部品を操作するスイッチの近くに、その電装部品の作動状態をコンピュータに取り込むための入力手段を備えたことを特徴とするものである。 According to a fifth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to fourth aspects, in order to capture the operating state of the electrical component in the computer near the switch for operating at least a part of the electrical component. The input means is provided.
請求項6に記載された発明は、請求項1〜4のいずれかに記載された発明において、電装部品のスイッチの操作指示を音声によって案内し、その操作指示に基づくスイッチの操作により、そのスイッチに対応した電装部品の作動状態を自動的にコンピュータに取り込むことを特徴とするものである。なお、電装部品のスイッチが分散していてそれを人手でON操作するときに音声案内するように構成すると、請求項6の作動検査方法を実行するためのシステムを安価かつ容易に構築することができるので好ましい。
According to a sixth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to fourth aspects of the present invention, the operation instruction of the switch of the electrical component is guided by voice, and the switch is operated by operating the switch based on the operation instruction. The operation state of the electrical component corresponding to the above is automatically taken into the computer. In addition, if the switch of the electrical parts is distributed and it is configured to provide voice guidance when the switch is manually turned on, a system for executing the operation inspection method according to
請求項7に記載された発明は、請求項1〜4のいずれかに記載された発明において、複数の電装部品の操作用スイッチを1箇所にまとめたことを特徴とするものである。
The invention described in
請求項8に記載された発明は、請求項1〜4のいずれかに記載された発明において、少なくとも一部の電装部品のスイッチの操作をアクチュエーターによって行うことを特徴とするものである。
The invention described in
請求項9に記載された発明は、請求項1に記載された電装部品の作動検査方法に用いるための作動検査用プログラムであって、カメラにより撮影された電装部品の作動状態の映像の画像処理に基づいて、その電装部品の作動状態が正常であるか否かを判定する第一ステップと、前記判定の結果を所定の記憶手段に記憶する第二ステップとを有することを特徴とするものである。 According to a ninth aspect of the present invention, there is provided an operation inspection program for use in the electric component operation inspection method according to the first aspect, wherein the image processing of the image of the operation state of the electric component photographed by the camera is performed. And a second step of storing the result of the determination in a predetermined storage means. is there.
請求項1に記載の作動検査方法によれば、作業者が作業場内を歩き回って電装部品の作動状態を目視で確認する必要がなくなるので、一人でも短時間の内に正確に作動状態をチェックすることができ、ワイヤハーネスの設計が正しいか否かを容易に確認することができる。また、作動状態に関するデータが自動的にコンピュータに取り込まれるので、非常に容易に、かつ、正確にデータを管理することができる。さらに、誤作動の原因の確認(本来作動しないはずの電装部品が作動している場合等における原因の確認)も容易に行うことができる。加えて、請求項1に記載の作動検査方法は、画像処理プログラムを変更することにより、複数の車種に対応できるように容易にアレンジすることができる。 According to the operation inspection method of the first aspect, since it is not necessary for the operator to walk around the workplace and visually check the operation state of the electrical component, even one person can accurately check the operation state within a short time. It is possible to easily check whether the design of the wire harness is correct. Further, since the data regarding the operating state is automatically taken into the computer, the data can be managed very easily and accurately. Furthermore, it is possible to easily confirm the cause of malfunction (confirmation of the cause in the case where an electrical component that should not originally operate is operating). In addition, the operation inspection method according to the first aspect can be easily arranged so as to correspond to a plurality of vehicle types by changing the image processing program.
請求項2に記載の作動検査方法によれば、電装部品の作動状態が補助ランプの点灯状態によって代替されてその点灯状態の画像処理に基づいて作動状態がチェックされるため、輝度の小さな発光部品等の作動状態を把握しづらい電装部品でも正確に作動状態をチェックすることができる。
According to the operation inspection method of
請求項3に記載の作動検査方法によれば、音を生ずるだけで状態の変化がなく作動状態を把握しづらい電装部品でも正確に作動状態をチェックすることが可能となる。 According to the operation inspection method of the third aspect, it is possible to accurately check the operation state even with an electrical component that is difficult to grasp the operation state without causing a change in the state only by generating a sound.
請求項4に記載の作動検査方法によれば、エンジン系の電装部品等の入手困難な電装部品についても、ワイヤハーネスと接続された際の作動状態が正常となるか否かを正確に判定する(予測する)ことができる(少なくとも、ワイヤハーネス側の設計が正しいかどうかをチェックすることができる)。また、請求項4に記載の作動検査方法によれば、作動状態を把握しづらい電装部品についても、補助ランプ等を用いることなく正確に作動状態をチェックすることができる。
According to the operation inspection method of
請求項5に記載の作動検査方法によれば、作業者は、電装部品のスイッチの操作と作動状態のチェックとを短時間の内に一人で容易に行うことができる。 According to the operation inspection method of the fifth aspect, the operator can easily perform the operation of the switch of the electrical component and the check of the operation state alone in a short time.
請求項6に記載の作動検査方法によれば、作業者は、音声ガイドにしたがって電装部品のスイッチを操作するだけで、手順を間違えることなくすべての電装部品の作動状態を確実に漏れなくチェックすることができる。特に、電装部品の操作用のスイッチが手動式のものであり、そのような手動式のスイッチが分散している場合には、電装部品の作動状態のチェック作業に要する手間や時間を大幅に削減することが可能となる。 According to the operation inspection method of the sixth aspect, the operator can check the operation state of all the electrical components without omission by simply operating the switches of the electrical components according to the voice guide without making a mistake in the procedure. be able to. In particular, if the switches for operating electrical components are manual, and such manual switches are distributed, the labor and time required for checking the operating status of electrical components can be greatly reduced. It becomes possible to do.
請求項7に記載の作動検査方法によれば、作業者は、複数の電装部品のスイッチを1箇所で操作でき作業場内を歩き回る必要がなくなるため、作動状態のチェックを非常に短時間の内に一人で容易に行うことができる。 According to the operation inspection method of the seventh aspect, since the operator can operate the switches of the plurality of electrical components at one place and does not have to walk around the work place, the operation state can be checked within a very short time. It can be done easily by one person.
請求項8に記載の作動検査方法によれば、作業者は、コンピュータの入力手段(キー)を操作するだけで、スイッチを直接的に操作することなく電装部品を作動させることができるため、作動状態のチェックをきわめて短時間の内に一人で容易に行うことができる。 According to the operation inspection method of the eighth aspect, the operator can operate the electrical component without operating the switch directly by operating the input means (key) of the computer. The status check can be easily performed by one person in a very short time.
請求項9に記載の作動検査用プログラムによれば、電装部品の作動状態を少人数で短時間の内に正確にチェックすることが可能となる。 According to the operation inspection program of the ninth aspect, it is possible to accurately check the operation state of the electrical component within a short time with a small number of people.
以下、本発明に係る電装部品の作動検査方法の一実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。図1は、電装部品の作動チェックの様子を示したものであり、略矩形の検査エリアR内においては、自動車1台分のワイヤハーネス1,1・・が、実際に自動車に装着される態様と同様に連結されており、装着される自動車と同じ電装部品2,2・・と接続されている(なお、エンジン等の大型の電装部品とは接続されていない)。すなわち、インパネ部ハーネス1aは、メーター、オーディオ装置、クラクション等と接続されており、フロア部ハーネス1bは、ドアスライド用モータ、ルームランプ、オートロック用ソレノイド等と接続されており、ルーフ部ハーネス1cは、サンルーフ開閉用モータ等と接続されており、エンジン部ハーネス1dは、リレーボックス3、ジャンクションボックス4等と接続されている。
Hereinafter, an embodiment of an operation inspection method for an electrical component according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows a state of an electrical component operation check. In a substantially rectangular inspection area R, a
また、検査エリアRの周囲には、4台のカメラ5a,5b,5c,5dおよびパーソナルコンピュータ(以下、単にPCという)6からなる検査装置7が設置されている。検査装置7の各カメラ5a,5b・・は、検査エリアRの左右前後から、各電装部品2,2・・を撮影することができるようになっている。また、各カメラ5a,5b・・は、通信ケーブル8を介してPC6に接続されている。
Further, around the inspection area R, an
図2は、検査装置7の制御機構を示すブロック図であり、PC6には、液晶画面を有する第一モニタ9および第二モニタ10、マウスおよびキーボード等からなる入力手段11、チェック手順を音声で知らせるためのスピーカ等の音声発生手段12等が設けられており、各種の演算を実行するためのCPU15、各種のデータを記憶するための記憶手段13が内蔵されている。また、すべての電装部品2,2・・のスイッチには、そのスイッチを操作するためのアクチュエータが接続されており、PC6は、インターフェイス14を介して、すべてのアクチュエータと電気的に接続された状態になっている。
FIG. 2 is a block diagram showing a control mechanism of the
上記した検査装置7は、各カメラ5a,5b・・が検査エリアRの状態を撮影すると、その映像情報が、PC6に送信され、第一モニタ9に映し出されるようになっている。図3は、検査エリアRの左前方に位置したカメラ5aの映像が第一モニタ9に映し出された様子を示したものである。PC6の記憶手段13に記憶されている画像処理プログラムによって、第一モニタ9上では、画面の横方向がA,B,C・・・Jの10個の列に区分され、画面の縦方向が1,2,3・・・10の10個の行に区分されるようになっており、画面全体が10×10=100のエリアに区分されるようになっている(以下、各エリアの位置を座標A−1,A−2・・・という)。そして、カメラ5aによって撮影された各電装部品2,2・・の位置が、上記した各座標のいずれかに振り分けられた状態になっている(PC6の制御によって自動的に振り分けられている)。なお、カメラ5b,5c,5dについても同様の設定がなされている。
When each of the
また、PC6の記憶手段13には、図4の如く、各電装部品2,2・・の種別および仕様が第一モニタ9上の座標と対応付けられて記憶されている。たとえば、左側のヘッドライト(ロービーム)はA−1の座標と対応して記憶されており、左側のヘッドライト(ハイビーム)はA−2の座標と対応して記憶されており、サイドミラー用モータはB−8の座標と対応して記憶されている。さらに、PC6の記憶手段13には、図5の如く、各電装部品2,2・・の仕様がスペックと対応付けられて車種(号車)毎に記憶されている。加えて、PC6の記憶手段13には、すべての電装部品2,2・・の作動チェックの順序が車種(号車)毎に記憶されている。
Further, as shown in FIG. 4, the
以下、上記した検査装置7を利用して検査エリアR内にセットされた自動車の電装部品2,2・・の作動状態をチェックする方法について説明する。図6は、電装部品2,2・・の作動状態をチェックをする際にPC6で実行される作動チェックプログラムの内容を示すフローチャートである。電装部品2,2・・の作動状態をチェックをする場合には、作業者は、まず、初期設定として、PC6の入力手段11を利用して、作動状態をチェックする自動車の車種を選択する。そのように、自動車の車種が選択されると、その車種において要求される各電装部品2,2・・の仕様が記憶手段13から呼び出されて、一次記憶領域に記憶される。
Hereinafter, a method of checking the operating state of the automobile
しかる後、作業者は、PC6の入力手段11を利用して、各電装部品2,2・・のスイッチをON操作する(S1)。また、PC6は、上述の如く、すべての電装部品2,2・・のスイッチ操作用のアクチュエータと接続されているので、作業者は、第二モニタ10に表示された各電装部品2,2・・の配置を参照しながら、マウス等を利用して所定の電装部品2を選択してキーボードを操作するだけで、その電装部品2を直接的に操作することなく、電装部品2のアクチュエータを作動させて操作スイッチをON操作することができる。
Thereafter, the operator uses the input means 11 of the
そして、作業者が、ヘッドライトやルームライト等の作動状態の変化を目視できる電装部品2のスイッチをON操作した場合には、その電装部品2に接続されているワイヤハーネス1,1・・の仕様が正常であれば、電装部品2が作動するため、PC6の第一モニタ9に映し出されている映像に変化が生ずる。たとえば、作業者が、ヘッドライト(ロービーム)のスイッチをON操作した場合には、ワイヤハーネス1,1・・の仕様が正常であれば、ヘッドライトが点灯する。そのようにヘッドライトが点灯すると、第一モニタ9のA−1の座標においても、ライトが点灯する様子が映し出されることになる(S2)。
When the operator turns on the switch of the
PC6は、CPU15の機能によって、上記した映像の変化を作動状態の変化として認識する。そして、S3で、記憶手段13に記憶されている“電装部品の種別、仕様と座標との対応”に基づいて、座標A−1に対応した電装部品2の種別およびその電装部品2の仕様に関するデータを呼び出す。さらに、続くS4で、その呼び出された電装部品2の仕様が、初期設定された車種の仕様と一致するか否かを照合する。
The
そして、上記照合の結果、S3で呼び出された電装部品2の仕様が初期設定された車種の仕様と一致した場合には、S5で、“合格”と判定し、第二モニタ10においてその旨を表示するとともに、S6で、ヘッドライトに接続されたワイヤハーネス1,1・・のシリアルナンバーと作動チェックの結果とが関連付けられてPC6の記憶手段13内に記憶される。
And as a result of the above collation, when the specification of the
一方、上記照合の結果、S3で呼び出された電装部品2の仕様が初期設定された車種の仕様と不一致である場合には、S7で、“不合格”と判定し、第二モニタ10においてその旨を表示するとともに、S6で、ヘッドライトに接続されたワイヤハーネス1,1・・のシリアルナンバーと作動チェックの結果とが関連付けられてPC6の記憶手段13内に記憶される。
On the other hand, as a result of the above collation, if the specification of the
また、ルームライト等の明るい場所では作動状態を認識しにくい電装部品2,2・・については、作業者が、スイッチをON操作しても、PC6の第一モニタ9に映し出されている映像にはほとんど変化が生じない。それゆえ、そのような電装部品2,2・・については、電装部材2の作動に連動するように電装部材2よりも輝度の高い補助ランプ(図示せず)が付設されており、その補助ランプの映像に基づいて、PC6によって同様な画像処理が行われ、作動チェックプログラムに基づいて、電装部品2の作動状態が正常であるか否か判定され、その結果がPC6の記憶手段13内に記憶される。
In addition, for the
一方、オーディオ機器等の作動状態の変化が視覚情報の変化として把握されない電装部品2,2・・については、作業者が、スイッチをON操作した場合でも、PC6の第一モニタ9に映し出されている映像には変化が生じない。それゆえ、そのような電装部品2,2・・については、電装部材2が発生する音を検知可能なマイクロフォン(図示せず)が付設されており、そのマイクロフォンが検知した発生音に基づいて、作動状態が正常であるか否かが判定される。
On the other hand, for the
たとえば、電装部品2がオーディオ機器である場合には、作業者が第二モニタ10の表示画面を操作することによって、オーディオ機器をON操作したときに、マイクロフォンが検知した発生音が、所定の音量を超えている場合には、“合格”と判定し、第二モニタ10においてその旨を表示するとともに、オーディオ機器に接続されたワイヤハーネス1,1・・のシリアルナンバーと作動チェックの結果とが関連付けられてPC6の記憶手段13内に記憶される。
For example, when the
一方、オーディオ機器をON操作しても、マイクロフォンが所定音量の発生音を検知しない場合には、“不合格”と判定し、第二モニタ10においてその旨を表示するとともに、オーディオ機器に接続されたワイヤハーネス1,1・・のシリアルナンバーと作動チェックの結果とが関連付けられてPC6の記憶手段13内に記憶される。
On the other hand, even if the audio device is turned on, if the microphone does not detect the sound generated at the predetermined volume, it is determined as “failed” and the fact is displayed on the
また、エンジン等の大型の電装部品については、入手することが困難であるので、当該エンジン等と接続される予定のワイヤハーネス1,1・・のコネクタの端子に発生する電圧または電流を測定し、それらの電圧または電流の値の変化に基づいて、ワイヤハーネス1,1・・と接続された際の作動状態が正常となるか否かを判定する(予測する)。
Also, since it is difficult to obtain large electrical components such as engines, the voltage or current generated at the terminals of the wire harnesses 1, 1,. Based on the change in the value of the voltage or current, it is determined (predicted) whether or not the operating state when connected to the
たとえば、電装部品がエンジンである場合には、そのエンジン等と接続される予定のワイヤハーネス1,1・・のコネクタの端子間に電圧計が接続される。そして、作業者が第二モニタ10の表示画面を操作することによって、エンジンを仮想的にON操作したときに、電圧計の測定電圧が所定の電圧値を超えている場合には、“合格”と判定し、第二モニタ10上にその旨を表示するとともに、エンジンに接続されるワイヤハーネス1,1・・のシリアルナンバーと作動チェックの結果とが関連付けられてPC6の記憶手段13内に記憶される。
For example, when the electrical component is an engine, a voltmeter is connected between the terminals of the connectors of the wire harnesses 1, 1. Then, when the operator operates the display screen of the
一方、エンジンを仮想的にON操作しても、電圧計が所定値以上の電圧を検知しない場合には、“不合格”と判定し、第二モニタ10においてその旨を表示するとともに、エンジンに接続されるワイヤハーネス1,1・・のシリアルナンバーと作動チェックの結果とが関連付けられてPC6の記憶手段13内に記憶される。
On the other hand, even if the engine is virtually turned on, if the voltmeter does not detect a voltage higher than the predetermined value, it is determined as “failed”, and the fact is displayed on the
上記の如く電装部品2,2・・の作動状態をチェックする際には、一つの電装部品2をチェックする毎に、PC6の記憶手段13に記憶された電装部品2,2・・のチェックの順序が参照され、音声発生手段12によって、次にチェックすべき電装部品2,2・・が音声で案内される。したがって、作業者は、その音声案内にしたがって、一つずつ電装部品2,2・・をチェックすることにより、すべての電装部品2,2・・を漏れなくチェックすることができる。
When checking the operating state of the
上記した作動検査方法によれば、カメラ5a,5b・・で撮影された映像の画像処理に基づいて各電装部品2,2・・の作動状態が正常であるか否か判定されるため、作業者が作業エリアR内を歩き回って各電装部品2,2・・の作動状態を目視で確認する必要がなくなるので、一人でも短時間の内に正確に作動状態をチェックすることができる。また、作動状態に関するデータが自動的にPC6に取り込まれるので、非常に容易に、かつ、正確にデータを管理することができる。
According to the above-described operation inspection method, it is determined whether or not the operation state of each
また、ルームライト等については、補助ランプの点灯によって作動状態が代替され、その点灯状態の画像処理に基づいて作動状態がチェックされるため、明るい場所では作動状態を認識しにくい電装部品2であるにも拘わらず、作動状態を正確にチェックすることができる。
Further, for the room light or the like, the operating state is replaced by the lighting of the auxiliary lamp, and the operating state is checked based on the image processing of the lighting state. Therefore, the
さらに、オーディオ機器等については、作動によって発生した音がマイクロフォンによって取り込まれ、その取り込まれた音声データに基づいて作動状態が正常であるか否かチェックされるので、視覚情報が変化せず作動状態を把握しづらい電装部品2であるにも拘わらず、作動状態を正確にチェックすることができる。
Furthermore, for audio equipment, sound generated by operation is captured by a microphone, and whether or not the operating state is normal is checked based on the captured audio data. Although the
また、エンジン等については、ワイヤハーネス1,1・・のコネクタの端子間に発生する電圧の値の変化に基づいて、作動状態が正常であるか否かチェックされるので、入手困難な電装部品2であるにも拘わらず、ワイヤハーネス1,1・・に接続された際の作動状態が正常となるか否かを正確にチェックする(予測する)ことができる。
Also, for engines, etc., it is difficult to obtain electrical components because it is checked whether the operating state is normal based on a change in the value of the voltage generated between the terminals of the wire harnesses 1, 1,. In spite of being 2, it is possible to accurately check (predict) whether or not the operation state when connected to the
さらに、上記した作動検査方法によれば、作業者は、PC6によって実行される音声案内にしたがって各電装部品2,2・・のスイッチを操作するだけで、各電装部品2,2・・の作動状態を手順を間違えることなく確実に漏れなくチェックすることができる。
Furthermore, according to the operation inspection method described above, the operator can operate each
また、上記した作動検査方法によれば、入力手段11によりPC6を操作することによりすべての電装部品2,2・・を操作することができるので、作業者は、各電装部品2,2・・のスイッチを操作するために作業場内を歩き回る必要がなくなるため、作動状態のチェックを非常に短時間の内に一人で容易に行うことができる。
Further, according to the above-described operation inspection method, all the
なお、本発明の作動検査方法の構成は、上記実施形態の態様に何ら限定されるものではなく、検査装置として使用するカメラやPC等の形状、構造等の構成や、作動チェックする際にPCにおいて実行されるプログラムの内容等の構成を、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で適宜変更することができる。 Note that the configuration of the operation inspection method of the present invention is not limited to the aspect of the above-described embodiment, and the configuration and configuration of the camera and the PC used as the inspection apparatus, and the PC when performing the operation check. The configuration of the program executed in the above can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
たとえば、本発明の作動検査方法は、4台のカメラの撮影した映像に基づいて作動状態をチェックするものに限定されず、3台以下あるいは5台以上のカメラの撮影した映像に基づいて作動状態をチェックするものでも良い。また、本発明の作動検査方法は、上記実施形態の如く、エンジンハーネスのコネクタに接続された電圧計の測定電圧に基づいてエンジンの作動状態をチェックするものに限定されず、エンジンハーネスのコネクタに接続された電流計の測定電流に基づいてエンジンの作動状態をチェックするもの等でも良い。 For example, the operation inspection method of the present invention is not limited to checking the operation state based on images taken by four cameras, but is activated based on images taken by three or less cameras or five or more cameras. You may check it. Further, the operation inspection method of the present invention is not limited to the method for checking the operating state of the engine based on the measured voltage of the voltmeter connected to the connector of the engine harness as in the above embodiment, but to the connector of the engine harness. It may be one that checks the operating state of the engine based on the measured current of the connected ammeter.
また、本発明の作動検査方法は、上記実施形態の如く、すべての電装部品の作動状態を画像処理や音量の検知結果等に基づいて自動で検査するものに限定されず、一部の電装部品の作動状態のみを自動で検査するものでも良い。 Further, the operation inspection method of the present invention is not limited to the method of automatically inspecting the operation state of all the electrical components based on the image processing, the detection result of the sound volume, and the like, as in the above-described embodiment. It is also possible to automatically inspect only the operating state.
1・・ハーネス
2・・電装部品
5a〜5d・・カメラ
6・・PC
9・・第一モニタ
10・・第二モニタ
11・・入力手段
12・・音声発生手段
13・・記憶手段
1.
9 .. First monitor 10.. Second monitor 11 .. Input means 12 .. Voice generation means 13 .. Storage means
Claims (9)
少なくとも一部の電装部品の作動状態をカメラで撮影するとともに、その撮影された映像の画像処理に基づいて前記電装部品の作動状態が正常であるか否かを判定し、
その判定結果をコンピュータに取り込むことを特徴とする電装部品の作動検査方法。 An electrical component operation inspection method for connecting a plurality of electrical components to a wire harness for an automobile, operating a switch to operate those electrical components and inspecting the operating state thereof,
Taking a photograph of the operating state of at least some of the electrical components with a camera, and determining whether or not the operational state of the electrical components is normal based on image processing of the captured video,
A method for inspecting the operation of an electrical component, wherein the determination result is taken into a computer.
カメラにより撮影された電装部品の作動状態の映像の画像処理に基づいて、その電装部品の作動状態が正常であるか否かを判定する第一ステップと、
前記判定の結果を所定の記憶手段に記憶する第二ステップとを有することを特徴とする電装部品の作動検査用プログラム。 An operation inspection program for use in the operation inspection method for electrical components according to claim 1,
A first step of determining whether or not the operating state of the electrical component is normal based on image processing of the video of the operating state of the electrical component captured by the camera;
And a second step of storing the result of the determination in a predetermined storage means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008087583A JP2009243918A (en) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | Operation inspection method of electric component, and program used therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008087583A JP2009243918A (en) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | Operation inspection method of electric component, and program used therefor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009243918A true JP2009243918A (en) | 2009-10-22 |
Family
ID=41306008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008087583A Pending JP2009243918A (en) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | Operation inspection method of electric component, and program used therefor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009243918A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2314898A1 (en) | 2009-10-22 | 2011-04-27 | Honda Motor Co., Ltd. | Hydraulic control device for transmission |
KR101703587B1 (en) * | 2015-08-03 | 2017-02-07 | 현대자동차 주식회사 | apparatus and method for inspecting operation of electric goods in vehicle |
JP2020201223A (en) * | 2019-06-13 | 2020-12-17 | いすゞ自動車株式会社 | Inspection support program and inspection support system |
KR20220085378A (en) * | 2020-12-15 | 2022-06-22 | 현대오토에버 주식회사 | System and method for managing response performance of vehicle |
US11852057B2 (en) | 2019-09-17 | 2023-12-26 | Isuzu Motors Limited | Heat exchanger, and internal combustion engine blow-by gas processing device |
-
2008
- 2008-03-28 JP JP2008087583A patent/JP2009243918A/en active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2314898A1 (en) | 2009-10-22 | 2011-04-27 | Honda Motor Co., Ltd. | Hydraulic control device for transmission |
KR101703587B1 (en) * | 2015-08-03 | 2017-02-07 | 현대자동차 주식회사 | apparatus and method for inspecting operation of electric goods in vehicle |
CN106405392A (en) * | 2015-08-03 | 2017-02-15 | 现代自动车株式会社 | Apparatus and method for inspecting electrical equipment of vehicle |
US10018663B2 (en) | 2015-08-03 | 2018-07-10 | Hyundai Motor Company | Apparatus and method for inspecting electrical equipment of vehicle |
CN113993751A (en) * | 2019-06-13 | 2022-01-28 | 五十铃自动车株式会社 | Inspection support program, inspection support system, and inspection support device control method |
WO2020250921A1 (en) * | 2019-06-13 | 2020-12-17 | いすゞ自動車株式会社 | Inspection assistance program, inspection assistance system, and inspection assistance apparatus control method |
JP2020201223A (en) * | 2019-06-13 | 2020-12-17 | いすゞ自動車株式会社 | Inspection support program and inspection support system |
US20220237955A1 (en) * | 2019-06-13 | 2022-07-28 | Isuzu Motors Limited | Inspection assistance program, inspection assistance system, and inspection assistance apparatus control method |
JP7200833B2 (en) | 2019-06-13 | 2023-01-10 | いすゞ自動車株式会社 | Inspection support system |
CN113993751B (en) * | 2019-06-13 | 2024-11-05 | 五十铃自动车株式会社 | Storage medium, inspection support system, and inspection support device control method |
US12288426B2 (en) * | 2019-06-13 | 2025-04-29 | Isuzu Motors Limited | Inspection assistance program, inspection assistance system, and inspection assistance apparatus control method |
US11852057B2 (en) | 2019-09-17 | 2023-12-26 | Isuzu Motors Limited | Heat exchanger, and internal combustion engine blow-by gas processing device |
KR20220085378A (en) * | 2020-12-15 | 2022-06-22 | 현대오토에버 주식회사 | System and method for managing response performance of vehicle |
KR102568110B1 (en) * | 2020-12-15 | 2023-08-17 | 현대오토에버 주식회사 | System and method for managing response performance of vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10339255B2 (en) | Program development support device, non-transitory storage medium storing thereon computer-readable program development support program, and program development support method | |
KR101703587B1 (en) | apparatus and method for inspecting operation of electric goods in vehicle | |
KR102206698B1 (en) | Abnormality inspection device and abnormality inspection method | |
JP2009243918A (en) | Operation inspection method of electric component, and program used therefor | |
US11373263B2 (en) | Image processing device capable of assisting with setting of work restoration, method of controlling the same, and recording medium | |
US20210279914A1 (en) | Systems and methods for augmented reality application | |
JP2010117285A (en) | Defect inspection device for substrate | |
JP2020176909A (en) | Iron scrap inspection method and iron scrap inspection system | |
KR20150087544A (en) | Gesture device, operating method thereof and vehicle having the same | |
CN108701346B (en) | Wiring inspection work support system | |
CN108369414B (en) | Visual Monitoring System for Load Centers | |
US20230009510A1 (en) | System for Evaluating Built-in Video Recording Device for Vehicle | |
JP2018084542A (en) | Wire harness inspection device and method for inspecting wire harness | |
JP7384111B2 (en) | Vehicle parts display device and vehicle parts display method | |
CN114090458A (en) | Automatic testing method of vehicle machine system, testing terminal and readable storage medium | |
CN115188093A (en) | Automatic evaluation device for a built-in video recording device of a vehicle, a system having the same and a method thereof | |
KR101641099B1 (en) | vision inspection device for a harness | |
JP2018098028A (en) | Wiring device | |
JP2018087750A (en) | Method and device for inspecting wire harness | |
US20130286384A1 (en) | Testing Device, Detection System, and Automatic Detection Method Thereof | |
JP2010003016A (en) | Operation state inspection method of wire harness system, and program used for it | |
CN103895651B (en) | The system and method that user interface is provided using optical scanner | |
WO2024142304A1 (en) | Information processing device, terminal, and information processing method | |
JP2008051783A (en) | Substrate inspection device | |
KR102035229B1 (en) | Apparatus and method for analyzing safety of arrangement |