JP2009241645A - 非接触式給電システム - Google Patents
非接触式給電システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009241645A JP2009241645A JP2008087657A JP2008087657A JP2009241645A JP 2009241645 A JP2009241645 A JP 2009241645A JP 2008087657 A JP2008087657 A JP 2008087657A JP 2008087657 A JP2008087657 A JP 2008087657A JP 2009241645 A JP2009241645 A JP 2009241645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- supply line
- insertion portion
- line
- rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】躯体側に固定的に設置されたレールと、レールに走行可能に案内支持される移動体と、レールに沿って配索され高周波電流が流される給電線と、移動体に伴って移動し給電線から受け渡される電流で移動体を駆動する受電ブロックと、を備え、受電ブロックは、給電線に非接触状態で配置される受電子を有し、給電線と受電ブロックとの間の電流受け渡しを、給電線に発生する磁界による電磁誘導によって受電子に誘導電流を発生させて行う非接触式給電システムにおいて、給電線を接続するジョイナーは、第1給電線が挿入される第1挿入部81A及び第2給電線の第2挿入部81Aが挿通する構成とされ、一方の第1挿入部81Aは他方の第2挿入部81Aに向かうほどその径が小さくされ、他方の第2挿入部81Aは他方の第1挿入部81Aに向かうほどその径が小さくされている。
【選択図】図5
Description
このような非接触式給電システムにおいて、ジョイナー8は、図4〜図9に示すように構成される。
2 レール
3 移動体
4 非接触式給電システム
5 電源
6 給電線
7 受電ブロック
8 ジョイナー
8A 導線挿入部
8Aa 内部導体
8B 導線挿入部
8Ba 内部導体
8Bb 外部遮蔽体
9 電線ハンガー
9a ジョイナ支持部
9b ジョイナ固定部
9c ジョイナ固定穴
9d ジョイナ保持部
31 モータ
32 インバータ
61 導体部
62 底面
62 絶縁部
71 コア
72 共振回路
73 定電圧回路
81 接続凹部
82 導通板
91 保持アーム
93 連結部
Claims (3)
- 躯体側に固定的に設置されたレールと、
前記レールに走行可能に案内支持される移動体と、
前記レールに沿って配索され高周波電流が流される給電線と、
前記移動体に伴って移動し前記給電線から受け渡される電流で前記移動体を駆動する受電ブロックと、を備え、
前記受電ブロックは、前記給電線に非接触状態で配置される受電子を有し、前記給電線と前記受電ブロックとの間の電流受け渡しを、前記給電線に発生する磁界による電磁誘導によって前記受電子に誘導電流を発生させて行う非接触式給電システムであって、
第1給電線と第2給電線との接続機構を有し、当該接続機構のうちの第1給電線が挿入される第1挿入部及び前記第2給電線の第2挿入部が挿通する構成とされ、当該第1挿入部は第2挿入部に向かうほどその径が小さくされ、当該第2挿入部は第1挿入部に向かうほどその径が小さくされていることを特徴とする非接触式給電システム。 - 躯体側に固定的に設置されたレールと、
前記レールに走行可能に案内支持される移動体と、
前記レールに沿って配索され高周波電流が流される給電線と、
前記移動体に伴って移動し前記給電線から受け渡される電流で前記移動体を駆動する受電ブロックと、を備え、
前記受電ブロックは、前記給電線に非接触状態で配置される受電子を有し、前記給電線と前記受電ブロックとの間の電流受け渡しを、前記給電線に発生する磁界による電磁誘導によって前記受電子に誘導電流を発生させて行う非接触式給電システムであって、
第1給電線と第2給電線との接続機構を有し、当該接続機構のうちの第1給電線の第1接続部と前記第2給電線の第2接続部との間隔が可変とされた構造となっていることを特徴とする非接触式給電システム。 - 前記接続線が、熱によって膨張する材料で構成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の非接触式給電システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008087657A JP5314312B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 非接触式給電システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008087657A JP5314312B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 非接触式給電システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009241645A true JP2009241645A (ja) | 2009-10-22 |
JP5314312B2 JP5314312B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=41304079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008087657A Expired - Fee Related JP5314312B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 非接触式給電システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5314312B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111579824A (zh) * | 2020-05-27 | 2020-08-25 | 海南驿电通科技有限公司 | 一种接地故障检测装置的运输设备 |
CN111579930A (zh) * | 2020-05-27 | 2020-08-25 | 海南驿电通科技有限公司 | 一种接地故障检测定位装置 |
CN111624541A (zh) * | 2020-05-27 | 2020-09-04 | 海南驿电通科技有限公司 | 一种接地故障检测装置的校验装置 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5620296U (ja) * | 1979-07-25 | 1981-02-23 | ||
JPS62172633U (ja) * | 1986-04-23 | 1987-11-02 | ||
JPH04108044A (ja) * | 1990-08-28 | 1992-04-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 絶縁トロリー線接続装置 |
JPH11121053A (ja) * | 1997-10-08 | 1999-04-30 | Fujikura Ltd | 圧縮型電線接続管 |
JPH11192864A (ja) * | 1998-01-05 | 1999-07-21 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 絶縁トロリの伸縮接続部 |
JPH11215611A (ja) * | 1998-01-27 | 1999-08-06 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 給電線接続端子 |
JPH11315985A (ja) * | 1998-04-30 | 1999-11-16 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 合成樹脂製継手の受口構造 |
JP2001001796A (ja) * | 1999-06-17 | 2001-01-09 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 絶縁トロリの伸縮部 |
JP2005291379A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Sekisui Chem Co Ltd | 合成樹脂製曲管継手 |
JP2006239111A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Toshiba Tec Corp | 電気掃除機の接続パイプ |
-
2008
- 2008-03-28 JP JP2008087657A patent/JP5314312B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5620296U (ja) * | 1979-07-25 | 1981-02-23 | ||
JPS62172633U (ja) * | 1986-04-23 | 1987-11-02 | ||
JPH04108044A (ja) * | 1990-08-28 | 1992-04-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 絶縁トロリー線接続装置 |
JPH11121053A (ja) * | 1997-10-08 | 1999-04-30 | Fujikura Ltd | 圧縮型電線接続管 |
JPH11192864A (ja) * | 1998-01-05 | 1999-07-21 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 絶縁トロリの伸縮接続部 |
JPH11215611A (ja) * | 1998-01-27 | 1999-08-06 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 給電線接続端子 |
JPH11315985A (ja) * | 1998-04-30 | 1999-11-16 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 合成樹脂製継手の受口構造 |
JP2001001796A (ja) * | 1999-06-17 | 2001-01-09 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 絶縁トロリの伸縮部 |
JP2005291379A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Sekisui Chem Co Ltd | 合成樹脂製曲管継手 |
JP2006239111A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Toshiba Tec Corp | 電気掃除機の接続パイプ |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111579824A (zh) * | 2020-05-27 | 2020-08-25 | 海南驿电通科技有限公司 | 一种接地故障检测装置的运输设备 |
CN111579930A (zh) * | 2020-05-27 | 2020-08-25 | 海南驿电通科技有限公司 | 一种接地故障检测定位装置 |
CN111624541A (zh) * | 2020-05-27 | 2020-09-04 | 海南驿电通科技有限公司 | 一种接地故障检测装置的校验装置 |
CN111579930B (zh) * | 2020-05-27 | 2022-04-19 | 创新电力技术(海南)有限公司 | 一种接地故障检测定位装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5314312B2 (ja) | 2013-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2236528T3 (es) | Dispositivo para la transmision inductiva de energia electrica. | |
JP7291969B2 (ja) | 自動搬送システム | |
KR101975931B1 (ko) | 레일 주행 장치에의 전력 공급 시스템 | |
JP4437135B2 (ja) | 輸送システム | |
JP5314312B2 (ja) | 非接触式給電システム | |
JP4059828B2 (ja) | 非接触給電装置 | |
KR20010066834A (ko) | 비접촉 급전장치 및 그것을 이용한 픽업부 | |
JP2009247183A (ja) | 非接触式給電装置 | |
JP5491703B2 (ja) | 非接触式給電システムの静電容量調整装置 | |
JP2009240072A (ja) | 非接触式給電システムの電力供給装置 | |
JP4758700B2 (ja) | 無接触式伝送装置 | |
JP5191311B2 (ja) | 給電線用接続装置 | |
TW202504208A (zh) | 供電設備 | |
JPH08340602A (ja) | 移動体の非接触給電線のユニット構造 | |
JP2009247141A (ja) | 非接触式給電システムを用いたトロリーシステム | |
JP2009240034A (ja) | 非接触式給電システム | |
JP2009241746A (ja) | 非接触式給電システムを用いたトロリーシステム | |
JP5238326B2 (ja) | 非接触式給電装置 | |
JP5349862B2 (ja) | 電力引込み装置 | |
JP3551042B2 (ja) | 給電線保持装置 | |
JP2009234390A (ja) | 非接触式給電装置 | |
US11309643B2 (en) | Substrate connecting structure | |
WO2017163388A1 (ja) | 非接触給電装置 | |
US5937977A (en) | Non-contact power supply for conveyor carriages | |
JP2002337574A (ja) | 非接触給電の給電線敷設構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101117 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |