JP2009232432A - ハイビジョントランシーバ - Google Patents
ハイビジョントランシーバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009232432A JP2009232432A JP2008109590A JP2008109590A JP2009232432A JP 2009232432 A JP2009232432 A JP 2009232432A JP 2008109590 A JP2008109590 A JP 2008109590A JP 2008109590 A JP2008109590 A JP 2008109590A JP 2009232432 A JP2009232432 A JP 2009232432A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hdmi
- transceiver
- signals
- tmds
- definition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】ビデオカメラなどのハイビジョン送信機器のHDMI全端子の信号を光信号に変換する送信機能と、該送信された光信号を電気信号に変換する受信機能を有するトランシーバを介在させ、さらに、HDMI端子の中で、TMDSの4本の高速デジタル信号を広帯域の光ファイバー伝送で送信し、他の低速の機器間認識や制御信号の接続として機器内部にて入力部と出力部を直接接続する配線方法を導入する。光ファイバー伝送部分は、TMDS4本を異なる4波長の光に変換して合波する方式である。さらに、往路の4波の光波長と異なる4波の光波長を復路に使用することにより、往路と復路を1本のファイバーで伝送することもできる。
【選択図】図3
Description
(注)HDMIとは、High−Definition Multimedia Interfaceの略称である。
ハイビジョン映像の伝送には、当初、ハイビジョンカメラからのiリンク(IEEE1394)のMPEG2−TS信号をPCや専用の機器でIP変換して遠隔地へ伝送する試みがなされた。この方法では、iリンクへの変換やソフト処理などによる時間遅れが生じる欠点がある。ただし、このような僅かな遅れは、放送型の用途には利用可能な品質である。しかし、双方向の会議やサイバーホスピタルなどの遠隔医療では遅れのないハイビジョン伝送が期待されている。最近、小型軽量のハイビジョンカメラやDVD・BDプレーヤ/レコーダ、プレステーション3などのゲーム機などにも相互接続用としてHDMI端子が備わったものが普及してきた。このHDMI端子間の接続用に利用されるHDMIケーブルは、高品質を維持して超高速のデジタル映像信号伝送できる必要があり5m程度の近接距離間の伝送の利用に限られている。家庭内でのハイビジョンを楽しむには十分満足の出来る環境が整い、ハイビジョンマニアから一般家庭まで普及するようになってきている。
放送用のハイビジョン機器は現在でも相当高価なものであるが。上記のような家電店にも販売されているハイビジョンカメラやハイビジョンBDレコーダなど10万円前後の価格となり、このようなハイビジョン信号を双方向に伝送して利用する用途として、HDMI端子からの信号を遠距離伝送する機器への期待が大きくなってきている。
上記TMDS以外のCECはHDMI接続されたディスプレー制御信号、SCLとSDAはディスプレー内蔵の機器認識用のEDID−ROMの信号検出に使用されるディスプレーデータチャンネル(DDC)信号、さらにホットプラグ検出(HPD)信号がある。このHPDは、スタンドバイ時でも機器のEDID−ROMの読み出しが可能かどうか判断することに利用される。
(注)TMDS:Transition Minimized Differential Signaling,10−bit TMDS signal(165Mpixels/sec)
CEC:Consumer Electronics Control
SCL:Serial Clock for DDC
SDA:Serial Data for DDC
EDID:Extended Display Identification Data
DDC:Display Data Channel
HPD:Hot Plug Detector signal
ここに、1と4は、ビデオカメラやハイビジョンプレーヤなどの送信機器、2と3は、ディスプレーやPCなどの受信機器である。5や6のHDMIケーブルは、電気配線により構成され、非圧縮ハイビジョン伝送品質を維持して長距離伝送することは困難であり、通常は、5m程度までの近距離伝送に限られている。
「High−Definition Multimedia Interface」Specification Version 1.3a November 10,2006、HDMI Licensing,LLC
HDMIでは、HDCP(High−Bandwidth Digital Content Protection)によるコンテンツプロテクションが使用されている場合がある。HDCPによる暗号伝送を行う場合には、初めにソース機器とシンク機器の間でHDCPライセンス認証とデータ暗号鍵の共有化を行い、その後データの暗号通信を実施している。このようなHDCPのソース機器とシンク機器間の相互認証が必要とされる場合には、本装置でハイビジョンを送受信できない場合が発生する。この場合には、ソース機器のHDMI出力後に、シンク機器のHDMI規格の受信用回路を挿入して、再度HDMIを送信する工夫をすれば送信可能となる。
本発明の図3において、光ファイバー伝送部分を、TMDS 4本を光波長毎に4波の光に変換して合波して1本の光ファイバーにて往路7を構成することができる。また逆に、復路8も同様に4波の光で伝送すれば1本にて送信できる。
図4は、往路の4波の光波長と異なる4波の光波長を復路に使用することにより、往路と復路を1本のファイバー11で伝送する構成である。
前者は、複雑な光ファイバー網を通じて伝送する場合などには、出力と入力を個別に備えた構成の方が伝送制御上フレキシブルに対処できる特徴を有する。たとえば出力して伝送する相手と入力されてくる送信相手が異なる場合などに対応できる。
後者も、トランシーバ9,10内部において、分波して往路と復路の波長を分離して取り扱うことにより前者と同様にフレキシブルな取扱も可能である。特に、2地点間の双方向ハイビジョン伝送には、光ファイバー1本で可能なことから光ファイバー敷設費用が低減できる効果がある。
2、3 ハイビジョン受信機器(HDディスプレー、HDプロジェクター、PCなど:シンク機器)
1a、2a、3a、4a HDMI端子
1b、2b、3b、4b HDMI端子
5、6 HDMIケーブル
7、8、13、14 光ファイバー
9、10 トランシーバ(電気光変換送受信機)
11、12 電気配線ワイヤー
15、16 光ネットワークインターフェースボックスONIB(トランシーバ)
17 多入力多出力光ハブ装置OHUB
Claims (5)
- HDMIの電気出力またはHDMIの電気入力を有する機器の間を接続するため、送信側では、HDMI電気信号を光信号に変換して送信し、受信側では、光信号をHDMIの電気信号に変換して受信するハイビジョン光トランシーバにおいて、HDMIの高速デジタル電気信号TMDS−0、TMDS−1、TMDS−2、TMDS−3、およびそれ以外のCEC、SCL、SDA、HPDなどの低速電気信号をすべて多重化して光信号に変換して、往路と復路2本の光ファイバーで伝送することを特徴とするハイビジョントランシーバ。
- 請求項1において、HDMIの高速デジタル電気信号TMDS−0、TMDS−1、TMDS−2、TMDS−3をそれぞれ異なる4波長の光に変換して往路と復路の2本の光ファイバーで送受信し、それ以外の信号CEC、SCL、SDA、HPDなどの低速電気信号は、トランシーバ内でそれぞれの低速電気信号の入力端子とそれぞれの低速電気信号出力端子を直接接続し、トランシーバ間では、高速デジタル電気信号のみ光に変換して送受信することを特徴とするハイビジョントランシーバ。
- 請求項1において、往路と復路に異なる波長の光を使用して、1本のファイバーで光の送信、受信をすることを特徴とするハイビジョントランシーバ。
- 請求項2において、4波長の光信号伝送において、往路の4波長と異なる4波長を復路に使用して1本の光ファイバーで送受信することを特徴とするハイビジョントランシーバ。
- 請求項2と4において、HDMIの電気出力を有する機器をハイビジョントランシーバAのHDMI入力に接続して光信号に変換して、光ファイバーにて遠隔地に送信した光信号を受信するハイビジョントランシーバBからのHDMI電気出力を受信する機器Cに接続してハイビジョンを伝送する構成において、ハイビジョントランシーバAのHDMI電気出力に、ハイビジョントランシーバBに接続するHDMI電気信号を受信する機器Cと同じHDMI規格の機器を接続することを特徴とするハイビジョントランシーバ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008109590A JP5412663B2 (ja) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | ハイビジョントランシーバ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008109590A JP5412663B2 (ja) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | ハイビジョントランシーバ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009232432A true JP2009232432A (ja) | 2009-10-08 |
JP5412663B2 JP5412663B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=41247258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008109590A Expired - Fee Related JP5412663B2 (ja) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | ハイビジョントランシーバ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5412663B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3468212A4 (en) * | 2016-06-01 | 2019-06-26 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | TRANSMISSION DEVICE, RECEIVING DEVICE, CABLE, TRANSMISSION METHOD AND RECEIVING METHOD |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10562588B2 (en) | 2015-09-01 | 2020-02-18 | The Hive Global, Inc | Bicycle cassette with locking connection |
US10148381B1 (en) | 2017-06-06 | 2018-12-04 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for providing single fiber 4K video |
EP3672864B1 (en) | 2017-08-21 | 2025-07-02 | The Hive Global, Inc. | Bicycle cassette with clamping connection |
US11932351B2 (en) | 2020-07-17 | 2024-03-19 | The Hive Global, Inc. | Conical bicycle cassette sprocket structure |
US12030586B2 (en) | 2021-07-12 | 2024-07-09 | The Hive Global, Inc. | Seal for bicycle crank with differential chainring motion |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1198402A (ja) * | 1997-09-18 | 1999-04-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ディジタル信号伝送装置 |
JP2003273834A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-26 | Honda Tsushin Kogyo Co Ltd | 光伝送システム |
JP2004241361A (ja) * | 2003-02-10 | 2004-08-26 | Sumitomo Electric Ind Ltd | デジタルビデオ信号伝送用インターフェースモジュール |
WO2006039146A2 (en) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Finisar Corporation | Optical cables for consumer electronics |
JP2006319836A (ja) * | 2005-05-16 | 2006-11-24 | Asahi Glass Co Ltd | パラレルデジタル信号双方向伝送装置 |
-
2008
- 2008-03-24 JP JP2008109590A patent/JP5412663B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1198402A (ja) * | 1997-09-18 | 1999-04-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ディジタル信号伝送装置 |
JP2003273834A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-26 | Honda Tsushin Kogyo Co Ltd | 光伝送システム |
JP2004241361A (ja) * | 2003-02-10 | 2004-08-26 | Sumitomo Electric Ind Ltd | デジタルビデオ信号伝送用インターフェースモジュール |
WO2006039146A2 (en) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Finisar Corporation | Optical cables for consumer electronics |
JP2006319836A (ja) * | 2005-05-16 | 2006-11-24 | Asahi Glass Co Ltd | パラレルデジタル信号双方向伝送装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3468212A4 (en) * | 2016-06-01 | 2019-06-26 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | TRANSMISSION DEVICE, RECEIVING DEVICE, CABLE, TRANSMISSION METHOD AND RECEIVING METHOD |
US10931915B2 (en) | 2016-06-01 | 2021-02-23 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Transmission device, reception device, cable, transmission method, and reception method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5412663B2 (ja) | 2014-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI325698B (ja) | ||
KR101307011B1 (ko) | 백 채널링을 위한 송신, 수신 및 누화 제거 필터 | |
US8462759B2 (en) | Multi-media digital interface systems and methods | |
EP2063643B1 (en) | Video receiver device adapted to send control commands over a differential pair in an HDMI cable | |
US8732353B2 (en) | Transmitter device, receiver device, transmission method, reception method, and transmitter/receiver device | |
RU2510146C2 (ru) | Электронное устройство и способ передачи сигнала управления в электронном устройстве | |
CN101727873A (zh) | 信号转换装置与显示系统 | |
JP5412663B2 (ja) | ハイビジョントランシーバ | |
WO2016060104A1 (ja) | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 | |
US20230362330A1 (en) | Transmission Method, Apparatus, and System | |
US8930610B2 (en) | System and method for transmitting control signals over HDMI | |
US11743421B2 (en) | Device for secure video streaming | |
US7380044B1 (en) | IEEE 1394 to coaxial cable adapter | |
US20090196604A1 (en) | System for combining high-definition video control signals for transmission over an optical fiber | |
US20220179815A1 (en) | Devices and Methods for Audio Signal Transmission from HDMI to USB-C | |
US8973062B2 (en) | Multimode physical layer module for supporting delivery of high-speed data services in home multimedia networks | |
JP5238468B2 (ja) | 通信装置および通信方法 | |
CN210518603U (zh) | 一种检测高清视频图像传输状态系统 | |
CN218336033U (zh) | 一种基于混合信号的光传输装置 | |
KR100861417B1 (ko) | 디지털 영상 전송장치의 수신기 | |
JP2010068353A (ja) | 光送受信装置および単心双方向光伝送システム | |
WO2015118908A1 (ja) | 送信装置、受信装置、通信処理方法およびケーブル | |
CN116054941A (zh) | 一种通过单根光纤远程双向传输数据的系统和方法 | |
JP2012138933A (ja) | 通信システム | |
KR20130057631A (ko) | Hdmi 신호 중계 처리 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5412663 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |