JP2009220318A - 加飾シート、その製造方法、及び、樹脂成形物 - Google Patents
加飾シート、その製造方法、及び、樹脂成形物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009220318A JP2009220318A JP2008065266A JP2008065266A JP2009220318A JP 2009220318 A JP2009220318 A JP 2009220318A JP 2008065266 A JP2008065266 A JP 2008065266A JP 2008065266 A JP2008065266 A JP 2008065266A JP 2009220318 A JP2009220318 A JP 2009220318A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- decorative sheet
- film
- adhesive
- layer
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 12
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 64
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 63
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 63
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 47
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 45
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 35
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 32
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 21
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims abstract description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 abstract description 24
- 239000002932 luster Substances 0.000 abstract description 11
- 238000007639 printing Methods 0.000 abstract description 11
- 238000004040 coloring Methods 0.000 abstract description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 7
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 74
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 239000000047 product Substances 0.000 description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 8
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 8
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 8
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000011161 development Methods 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 5
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 3
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 3
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 2
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000001055 blue pigment Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000010979 ruby Substances 0.000 description 2
- 229910001750 ruby Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021189 garnishes Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000002294 plasma sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000000935 solvent evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【解決手段】厚さが50μm以上でかつ平行光線透過率が90%以上の熱可塑性樹脂フィルム、厚さが10μm以上でかつ着色剤が配合された接着剤からなる第1接着剤層、金属保持用フィルム層、金属層、第2接着剤層、及び、熱可塑性樹脂からなる基材シートがこの順で積層されている加飾シート。
【選択図】図1
Description
しかし、これら従来技術による製造方法では、以下の問題があった。
・ピンホールや色むらが不可避的に発生してしまう。
・グラビアの版目が目立ちやすい。特に成形品に成形した際、深く絞った部分に顕著に現れる。
・発色性を向上させるために印刷厚さを厚くしようとする(版のセルを大きくする)と上記の現象がさらに顕著となり成形前の状態でも版目が現れる。
・印刷層の厚さは数μ以下となり、このために鮮鋭性、発色性のある意匠が得られにくい。深絞りをした部分ではその色が極端に薄くなり、商品価値を失う。
・印刷後、印刷面を他のフィルムと積層した場合、印刷層と被印刷フィルム間で層間剥離を起こしやすい。層間剥離は成形時に深絞りをした部分で特に起こりやすい。
・製造中、溶剤の揮発によってインキの濃度が上昇するため、インキの濃度を常に監視しながら溶媒を追加する必要がある。
原料着色フィルムは、原料の樹脂組成物に着色剤を添加し、押出し法、あるいは、カレンダー法により製造されるため、さまざまな色調、濃淡に対応できる多種多様な原着フィルムの少量生産は事実上不可能であり、また、大量に生産した場合には大きな在庫負担となる。
本発明者等は、新規な質感を有し、斬新なイメージを付与することができる加飾シートを可能とする加飾シート用フィルムを提供すべく、特許第3718696号公報で、染色による方法を提案しているが、染色法には以下の問題がある。
・染色はフィルムを大容量の染色液槽に長時間浸漬して行うが、通常一回の染色では着色が不充分であり、そのため染色工程を3〜6回繰返し行う必要があり、コストが高く、不良率も高くなる。
・染色条件(温度、時間、濃度等)の調整に高度な熟練が必要で品質管理が難しい。ロット間、ロット内で色ぶれを起こしやすい。
・使用できるフィルムが染色適性のあるポリエステルフィルムやアクリルフィルム等に限定される。
・廃液が大量に発生するために環境負荷が高く、廃液処理コストがかかる。
・溶剤タイプの染色液を使用する場合は、その溶剤に対して耐性のある材料に限定される。
・水性タイプの染色液を使用する場合は、染色液を80℃〜90℃の高温にして処理するため、耐熱性のある材料に限定される。例えば、アクリルフィルムは高透明性と染色適性を有しているが耐溶剤性、耐熱性、引裂性に劣るため加工が難しく、フレアやシワを起こしやすい。
・染色フィルムの在庫を持つ必要があり保管コストが掛かる。在庫リスクを抱える。
・染色後の巻き取りでブロッキングを起こしやすい。
・顔料に比べ染料は耐候性に劣るため、最外層に近い部分に染色されたフィルムを配した場合は退色しやすく、そのために用途が限定される。
・摩擦堅牢度試験で色落ちが発生するために表面に保護フィルムが必要となる。
図中符号1は厚さが50μm以上でかつ平行光線透過率が90%以上の熱可塑性樹脂フィルムであり、順次厚さが10μm以上でかつ着色剤が配合された接着剤からなる第1接着剤層2、金属保持用フィルム層3、金属層4、第2接着剤層5、及び、熱可塑性樹脂からなる基材シート6がこの順で積層されている。加飾シートAでは金属保持用フィルム層3の金属層側の面がヘアライン加工されており、微細な線状の溝3aが多数形成されている。
厚さが25μmの変性ポリエステルフィルム(帝人デュポンフィルム社製テフレックスFT−3)の片面にヘアライン加工をヘアライン加工機によって施した。
基材シートとしては厚さが250μmのアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体製シートを用いた。
第1接着剤層でも第2接着剤層で用いたのと同じウレタン系接着剤に着色剤を配合して用いた。すなわち、接着剤100重量部に対して着色剤として日弘ビックス社製NSP−VG 105D(RED)(赤色顔料。固形分濃度20%)を46.5重量部となるようにディゾルバーを用いて均一配合した。
加飾シートAと同様に、ただし、加飾シートAでは厚さが50μmでかつ平行光線透過率が92%のポリメチルメタクリレートフィルム(住友化学社製S001)を用いたが、このフィルムの代わりに厚さが25μmと薄いもの(三菱レイヨン社製ポリメチルメタクリレートフィルム。平行光線透過率:92%)用いて、加飾シートBを得た。
この加飾シートBは加飾シートAに比して明らかに色に深みが不足しており、つやも少なく、受ける印象も弱いものであるとの評価を受けた。
加飾シートAと同様に、ただし、加飾シートAでは厚さが50μmでかつ平行光線透過率が92%のポリメチルメタクリレートフィルム(住友化学社製S001)を用いたが、このフィルムの代わりに平行光線透過率が88%と低い変性ポリエステルフィルム(帝人デュポンフィルム社製テフレックスFT−3。厚さ:50μm)を用いて、加飾シートCを得た。
この加飾シートCは加飾シートAに比して明らかに色に深みがなく、つやも少なく、受ける印象も弱いものであるとの評価を受けた。
加飾シートAと同様に、ただし、加飾シートAでは15μmの厚さの第1接着剤層を形成したが、これを5μmと薄く、ただし、配合した顔料は加飾シートAの場合よりも多く添加して最終的に加飾シートAと同等の色の濃さとなるよう色目を合わせて、形成し、加飾シートDを得た。
この加飾シートDも加飾シートAに比して明らかに色に深みがなく、つやも少なく、受ける印象も弱いものであるとの評価を受けた。
図3にその断面をモデル的に示した、印刷による赤色の着色を行った加飾シートEを作成した。
ポリフッ化ビニリデンとポリメチルメタクリレートとを共押出しして形成された積層フィルム(クレハ社製KFCフィルム、ポリフッ化ビニリデン層:厚さ5μm、ポリメチルメタクリレート層:厚さ45μm)のポリメチルメタクリレート層のみが染色されるように染色した(染色条件:90℃の染色浴に30分浸漬、その後水洗し、次いで75℃で90秒間乾燥、この染色・水洗・乾燥を計3回繰り返し、染色された透明フィルムの一方の面から他方の面に向かう深さ方向の色の濃度が徐々に高くなるように染色された)複合フィルムを得た。ここで上記染色条件は最終的得られる加飾シートの色彩及び色調が加飾シートAと同様のレベルとなるように設定された。
加飾シートAと同様に、ただし、第1接着剤層で用いた着色剤を配合して用いたウレタン系接着剤における、着色剤としての日弘ビックス社製NSP−VG 105D(RED)(赤色顔料)の配合量を46.5重量部ではなく120重量部として加飾シートGを得た。また、このより多く着色剤が添加された接着剤の乾燥後の厚さ15μmの濁度を別途調べたところ、20となっていた。
加飾シートAと同様に、ただし、第1接着剤層で用いた着色剤を配合して用いたウレタン系接着剤における、着色剤としての日弘ビックス社製NSP−VG 105D(RED)の代わりに青色顔料であるNSP−VP 663(D)(BLUE)(青色顔料 固形分濃度20重量%)を用い、46.5重量部となるように配合として加飾シートHを得た。また、このより多く着色剤が添加された接着剤の乾燥後の厚さ15μmの濁度を別途調べたところ、5.58となっていた。
B 本発明に係る加飾シート
1 厚さが50μm以上でかつ平行光線透過率が90%以上の熱可塑性樹脂フィルム
2 厚さが10μm以上でかつ着色剤が配合された接着剤からなる第1接着剤層
3 金属保持用フィルム層
3a 微細な線状の溝
4 金属層
5 第2接着剤層
6 熱可塑性樹脂からなる基材シート
α0 ダイコーター
Claims (5)
- 厚さが50μm以上でかつ平行光線透過率が90%以上の熱可塑性樹脂フィルム、厚さが10μm以上でかつ着色剤が配合された接着剤からなる第1接着剤層、金属保持用フィルム層、金属層、第2接着剤層、及び、熱可塑性樹脂からなる基材シートがこの順で積層されていることを特徴とする加飾シート。
- 前記第1接着剤層の厚さ方向の濁度が15以下であることを特徴とする請求項1に記載の加飾シート。
- 前記第1接着剤層がダイコーターによって形成されたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の加飾シート。
- 請求項1または請求項2に記載の加飾シートの製造方法において、着色剤が配合された接着剤を前記厚さが50μm以上でかつ平行光線透過率が90%以上の熱可塑性樹脂フィルム、及び/または、金属層が保持された前記金属保持用フィルムに、ダイコーターによって塗布する第1接着剤層形成工程を有することを特徴とする加飾シートの製造方法。
- 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の加飾シートを用いて成形されたことを特徴とする樹脂成形物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008065266A JP2009220318A (ja) | 2008-03-14 | 2008-03-14 | 加飾シート、その製造方法、及び、樹脂成形物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008065266A JP2009220318A (ja) | 2008-03-14 | 2008-03-14 | 加飾シート、その製造方法、及び、樹脂成形物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009220318A true JP2009220318A (ja) | 2009-10-01 |
Family
ID=41237651
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008065266A Pending JP2009220318A (ja) | 2008-03-14 | 2008-03-14 | 加飾シート、その製造方法、及び、樹脂成形物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009220318A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011189689A (ja) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Wavelock Advanced Technology Co Ltd | 加飾シート、その製造方法、及び、樹脂成形物 |
WO2012133234A1 (ja) | 2011-03-25 | 2012-10-04 | 大日本印刷株式会社 | 三次元成形用加飾シート及びその製造方法、並びに該加飾シートを用いた加飾成形品及びその製造方法 |
JP2012226163A (ja) * | 2011-04-20 | 2012-11-15 | Asahi Glass Co Ltd | 装飾用フィルム、前面板、ディスプレイ装置、および前面板の製造方法 |
JP2013159000A (ja) * | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Wavelock Advanced Technology Co Ltd | フリップフロップ性を有する金属調加飾シート、及び、フリップフロップ性を有する樹脂成形物 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08258216A (ja) * | 1995-03-24 | 1996-10-08 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 装飾シート |
JP2004001243A (ja) * | 2002-03-26 | 2004-01-08 | Japan Wavelock Co Ltd | 金属調加飾シート及びその製造方法、並びに、金属調加飾シート中間材 |
-
2008
- 2008-03-14 JP JP2008065266A patent/JP2009220318A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08258216A (ja) * | 1995-03-24 | 1996-10-08 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 装飾シート |
JP2004001243A (ja) * | 2002-03-26 | 2004-01-08 | Japan Wavelock Co Ltd | 金属調加飾シート及びその製造方法、並びに、金属調加飾シート中間材 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011189689A (ja) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Wavelock Advanced Technology Co Ltd | 加飾シート、その製造方法、及び、樹脂成形物 |
WO2012133234A1 (ja) | 2011-03-25 | 2012-10-04 | 大日本印刷株式会社 | 三次元成形用加飾シート及びその製造方法、並びに該加飾シートを用いた加飾成形品及びその製造方法 |
KR20140010099A (ko) | 2011-03-25 | 2014-01-23 | 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 | 삼차원 성형용 장식 시트 및 그 제조 방법과 상기 장식 시트를 사용한 장식 성형품 및 그 제조 방법 |
US10265895B2 (en) | 2011-03-25 | 2019-04-23 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Decorative sheet for three-dimensional molding and method for producing same, and decorative molded article using decorative sheet and method for producing same |
JP2012226163A (ja) * | 2011-04-20 | 2012-11-15 | Asahi Glass Co Ltd | 装飾用フィルム、前面板、ディスプレイ装置、および前面板の製造方法 |
JP2013159000A (ja) * | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Wavelock Advanced Technology Co Ltd | フリップフロップ性を有する金属調加飾シート、及び、フリップフロップ性を有する樹脂成形物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101458290B1 (ko) | 금속조 가식 시트, 그의 제조 방법 및 수지 성형물 | |
KR20190019201A (ko) | 장식 필름 및 그것이 접착된 물품 | |
JP5636682B2 (ja) | シームレス缶用インキジェット印刷フィルム | |
JP2004001243A (ja) | 金属調加飾シート及びその製造方法、並びに、金属調加飾シート中間材 | |
WO2019225386A1 (ja) | 加飾フィルム、加飾フィルムの製造方法、加飾成形体及び加飾成形体の製造方法 | |
KR20140009935A (ko) | 종방향 헤어라인이 구현된 인테리어 필름 및 이의 제조방법 | |
JP5599630B2 (ja) | 加飾シート、その製造方法、及び、樹脂成形物 | |
JP2009220318A (ja) | 加飾シート、その製造方法、及び、樹脂成形物 | |
KR100976860B1 (ko) | 장식용 시트지 및 그 제조방법과 그 패널 | |
US11993057B2 (en) | Film to hold a metal layer, metallic decorative sheet intermediate product, metallic decorative sheet, extruded laminate product, metallic molded product, injection molded product, method for producing a metallic molded product, method for producing injection molded product, and method for producing an extruded laminate product | |
JP5916340B2 (ja) | 化粧板およびその製造方法 | |
JP2007030249A (ja) | 金属調加飾シート | |
JP2015206154A (ja) | 合成皮革、賦形シート、合成皮革の製造方法及び賦形シートの製造方法 | |
JPS63280627A (ja) | 高鮮映積層金属板およびその製造法 | |
JP2000343649A (ja) | 化粧シート | |
JP3718696B2 (ja) | 加飾シート用フィルム、加飾シート及び加飾シート用フィルムの製造方法 | |
JP2006239967A (ja) | 転写シート | |
JP4139177B2 (ja) | 新規な質感を有する成形用加飾シート | |
JP2009066971A (ja) | 金属調化粧シート及び金属調フィルムインサート成形品の製造方法 | |
JP2007245527A (ja) | 転写箔 | |
JP4060946B2 (ja) | 着色シート | |
JP2005119021A (ja) | 化粧シート | |
JP2002347185A (ja) | 化粧シート | |
JP2000108251A (ja) | 化粧シート | |
JP2006116804A (ja) | カラーメタリック加飾シートの製造方法、及び、カラーメタリック成形品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100531 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20120330 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130108 |