JP2009220146A - Drawing die and method of drawing plated steel wire - Google Patents
Drawing die and method of drawing plated steel wire Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009220146A JP2009220146A JP2008067137A JP2008067137A JP2009220146A JP 2009220146 A JP2009220146 A JP 2009220146A JP 2008067137 A JP2008067137 A JP 2008067137A JP 2008067137 A JP2008067137 A JP 2008067137A JP 2009220146 A JP2009220146 A JP 2009220146A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- die
- nib
- steel wire
- sialon
- plating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Metal Extraction Processes (AREA)
Abstract
【課題】めっき削られ量を著しく減少させ、めっき付着量不足および表面キズの発生を低減して良好な厚いめっき層を持つ高強度鋼線を円滑に製造できる引き抜き加工用ダイスとめっき鋼線の引き抜き方法を提供する。
【解決手段】金属製のダイスケースにニブ2が嵌合された引き抜き加工用ダイスにおいて、前記ニブ2はマウス21、アプローチ22、ベアリング23およびバック24を順次形成し、前記バックが二段のバック角を有したサイアロンを主成分とするセラミックスを用いる。
【選択図】図2An object of the present invention is to provide a drawing die and a plated steel wire capable of smoothly producing a high-strength steel wire having a good thick plated layer by significantly reducing the amount of plating scraped, reducing the amount of plating adhesion and generating surface scratches. Provide a drawing method.
In a drawing die in which a nib 2 is fitted to a metal die case, the nib 2 sequentially forms a mouse 21, an approach 22, a bearing 23 and a back 24, and the back is a two-stage back. Ceramics whose main component is sialon with corners are used.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、めっき鋼線の冷間引き抜き加工に好適なダイスおよびこれを用いた引き抜き加工法に関する。 The present invention relates to a die suitable for cold drawing of a plated steel wire and a drawing method using the die.
圧延された線材を所望の線径および引っ張り強度を得るために冷間引き抜き加工(冷間伸線加工)が汎用されている。この加工には、従来一般に、ニブに超硬合金を用いたダイスが用いられ、ニブにはWC−Co系、WC−TiC−Co系などの合金の焼結体が使用されている。 In order to obtain a desired wire diameter and tensile strength of the rolled wire, cold drawing (cold drawing) is widely used. For this processing, a die using a cemented carbide alloy is generally used for the nib, and a sintered body of an alloy such as a WC-Co type or WC-TiC-Co type is used for the nib.
このようなダイスを用いて冷間引き抜き加工をする際に、ニブと鋼線の界面には大きな摩擦力が働くので、その摩擦力を緩和し良好な表面を得るために潤滑剤が使用されている。また、ニブと鋼線との焼付きを防止する為に、潤滑剤に極圧剤や添加剤などを加えることもある。さらに、潤滑性能を上げるために、鋼線表面に造膜処理を行うこともある。
そして、ニブがサイアロンを主成分とするセラミックスからなるダイスを用いて加工を行うこともある。
When cold drawing using such a die, a large frictional force acts on the interface between the nib and the steel wire, so a lubricant is used to reduce the frictional force and obtain a good surface. Yes. Further, in order to prevent seizure between the nib and the steel wire, an extreme pressure agent or an additive may be added to the lubricant. Furthermore, in order to improve lubrication performance, a film forming process may be performed on the steel wire surface.
In some cases, the nib is processed using a die made of ceramics whose main component is sialon.
ところで、近年、鋼線に関して、市場からは良好な耐食性を維持しつつ高強度の鋼線やワイヤロープが求められている。こうした市場の要請に対応するためには、高強度鋼線を使用し、耐食性を向上するためにめっき付着量を増した上で、冷間引き抜き加工により引っ張り強度の向上を図る必要がある。
詳述すると、この場合のめっきとしては、亜鉛および亜鉛合金めっきが用いられ、いずれも、溶融めっき法によりめっきされるが、浴温は450℃前後の高温となり、そのめっき浴に鋼線を通過させることで、鋼線の強度低下をもたらす。そこで、亜鉛および亜鉛合金めっき鋼線の所望の強度を得るために、めっき後の鋼線を冷間引き抜き加工することになる。
More specifically, zinc and zinc alloy plating are used as plating in this case, both of which are plated by a hot dipping method, but the bath temperature is as high as about 450 ° C., and the steel wire passes through the plating bath. By doing so, the strength of the steel wire is reduced. Therefore, in order to obtain a desired strength of the zinc and zinc alloy plated steel wire, the steel wire after plating is cold drawn.
このように良好な耐食性を維持しながら高強度の鋼線を得るべく、厚いめっき層を持つ鋼線を冷間引き抜き加工すると、ダイスとめっきの界面に大きな摩擦力が発生するとともに、ダイスに多大な負荷がかかり、ダイスとしてニブが超硬合金のものでめっき鋼線を長時間冷間伸線加工すると、乾式、湿式のいかんにかかわらず、ダイス/めっき境界面における良好な潤滑状態を維持することが困難となり、ダイス入口部分において、めっきが削られることによるめっき付着量不足および表面キズの発生、そしてダイスが早期に磨耗することによる線径不良の発生およびダイス寿命低下を避けられなかった。 In order to obtain a high-strength steel wire while maintaining good corrosion resistance in this way, when a steel wire with a thick plating layer is cold drawn, a large frictional force is generated at the interface between the die and the plating, and the die is greatly damaged. If a heavy load is applied and the nib is a cemented carbide alloy die and the plated steel wire is cold drawn for a long time, it maintains good lubrication at the die / plating interface regardless of whether it is dry or wet. In the die entrance portion, it was unavoidable that the coating amount was insufficient and surface flaws were generated by scraping the plating, and that the wire diameter was poor and the die life was reduced due to early wear of the die.
この対策として、ボラックスなどをめっき鋼線に塗布したり、MoS2などの添加材を多く配合した潤滑剤を使用したり、強制潤滑法を使用したりすることが行なわれているが、効果の程度が不安定で、ほとんど効果が得られない場合があるなど実効が乏しかった。 As countermeasures, borax or the like is applied to the plated steel wire, a lubricant containing many additives such as MoS 2 is used, or the forced lubrication method is used. The degree of instability was so poor that there was a case where almost no effect was obtained.
本発明の目的は、前記の問題点を解消し、めっき削られ量を著しく減少させ、めっき付着量不足および表面キズの発生を低減して良好な厚いめっき層を持つ高強度鋼線を円滑に製造できる引き抜き加工用ダイスとめっき鋼線の引き抜き方法を提供することにある。
また、ダイスが早期に磨耗することによる線径不良の発生およびダイス寿命低下を抑制することができる引き抜き加工用ダイスとめっき鋼線の引き抜き方法を提供することにある。
The object of the present invention is to eliminate the above-mentioned problems, significantly reduce the amount of plating scraping, reduce the amount of plating deposits and reduce the occurrence of surface scratches, and smoothly produce a high-strength steel wire having a good thick plating layer. An object of the present invention is to provide a drawing die that can be manufactured and a method for drawing a plated steel wire.
Another object of the present invention is to provide a drawing die and a method for drawing a plated steel wire, which can suppress the occurrence of wire diameter defects and the reduction in die life due to early wear of the die.
上記目的を達成するため本発明の引き抜き加工用ダイスは、金属製のダイスケースにニブが嵌合された引き抜き加工用ダイスであって、前記ニブがサイアロンを主成分とするセラミックスからなり、
前記ニブは、マウス、アプローチ、ベアリングおよびバックを順次形成しており、前記バックが二段のバック角を有し、
ダイスケース内径とニブ外径が、0.994≦a/b≦0.998(但し、a=ダイスケース内径、b=ニブ外径とする。)を満足することを特徴とする引き抜き加工用ダイス。(請求項1)
また、上記目的を達成するため本発明のめっき鋼線の引き抜き法は、亜鉛または亜鉛アルミ合金めっきを施した鋼線を多段で冷間引き抜き加工するにあたり、ダイスとして請求項1に記載のものを使用することを特徴としている。(請求項2)
In order to achieve the above object, the drawing die of the present invention is a drawing die in which a nib is fitted to a metal die case, and the nib is made of a ceramic mainly composed of sialon,
The nib sequentially forms a mouse, an approach, a bearing and a back, and the back has a two-step back angle;
Die for drawing, characterized in that die case inner diameter and nib outer diameter satisfy 0.994 ≦ a / b ≦ 0.998 (where a = die case inner diameter, b = nib outer diameter) . (Claim 1)
Further, in order to achieve the above object, the method of drawing a plated steel wire according to the present invention includes a die according to
本発明者らは、ダイス入口部分においてめっき削れやめっき鋼線表面のキズが発生する状況と原因を仔細に検討した。
その結果、超硬ダイスでは、主としてベアリング部において、亜鉛やこれとアルミニウムなどの合金がベアリング部に溶着し、それにより潤滑剤が機能しなくなる、すなわち、潤滑剤の引き込み不足による潤滑剤の皮膜切れでめっき表面とアプローチ、およびベアリング表面がダイレクトタッチし、摩擦による温度上昇でめっき層の一部とニブが溶着し、そのままダイスを使用し続けることにより、アプローチにめっき削れかすが堆積し、めっき削れかすが鋼線表面のしごき手段として作用し、ベアリングへの潤滑剤の供給が阻害されることが主たる原因であると判断された。
The present inventors have examined in detail the circumstances and causes of the occurrence of plating scraping and scratches on the surface of the plated steel wire at the die entrance portion.
As a result, in carbide dies, zinc and alloys such as aluminum and the like are welded to the bearing portion mainly in the bearing portion, so that the lubricant does not function, that is, the lubricant film is cut off due to insufficient pull-in of the lubricant. The plating surface and the approach, and the bearing surface are directly touched, and a part of the plating layer and the nib are welded due to the temperature rise due to friction. It was judged that the main cause was that it acted as a means for ironing the surface of the steel wire and the supply of lubricant to the bearing was hindered.
そこで本発明者らは、亜鉛やこれと他の金属の合金からなるめっき層と溶着を起こしにくいニブに適した材料を種々試験し、その結果、サイアロンを主成分とするセラミックスが亜鉛合金浴中で亜鉛合金との反応が皆無(親和性ゼロ)である知見から、このサイアロンを主成分とするセラミックスをニブ材料として構成し、該ニブをダイスケースに嵌合せて引き抜き用ダイスとしたものであり、サイアロンを主成分とするセラミックスは亜鉛合金との親和性がなく、反応が皆無であるから、潤滑剤の皮膜切れが発生してもアプローチ、およびベアリング表面と亜鉛めっき表層の溶着が軽減され、皮膜切れが早期に回復し、めっき層の削れ屑が著しく減少し、安定した品質を維持できるという優れた効果を得られる。 Therefore, the present inventors have tested various materials suitable for nibs that are difficult to cause welding with a plating layer made of zinc or an alloy of this and other metals, and as a result, ceramics mainly composed of sialon are found in zinc alloy baths. From the knowledge that there is no reaction with zinc alloy (zero affinity), this sialon-based ceramic is composed as a nib material, and the nib is fitted into a die case to form a drawing die. Because sialon-based ceramics have no affinity with zinc alloys and do not react at all, even if the lubricant film breaks, the approach and welding between the bearing surface and the galvanized surface layer are reduced. It is possible to obtain an excellent effect that the film breakage is recovered early, the shavings of the plating layer are remarkably reduced, and stable quality can be maintained.
前記サイアロンを主成分とするニブは、マウス、アプローチ、ベアリングおよびバックを順次形成しており、前記バックが二段のバック角を有している。
高強度の鋼線を得るための加工は、鋼線が引っ張られ、ダイスニブの径を拡張する方向に力が強く働く。同時に、ニブには鋼線進行方向にも強い引っ張り力が働き、これらの力が、ニブの割れやバックの欠けを引き起こす。
まず、鋼線の引き抜きに伴いダイスニブのベアリングおよびバックに鋼線進行方向に強い引っ張り力が働く。バックはベアリングからの潤滑剤の引き出しを助長する効果があるが、ベアリング角度とバック角度の差が大きいと、ベアリングとバックの境界部の欠けを引き起こすことになる。
The nib having sialon as a main component sequentially forms a mouse, an approach, a bearing, and a back, and the back has a two-step back angle.
In the processing for obtaining a high-strength steel wire, the steel wire is pulled, and the force works strongly in the direction of expanding the diameter of the die nib. At the same time, a strong tensile force acts on the nib in the direction of travel of the steel wire, and these forces cause cracking of the nib and chipping of the back.
First, along with the drawing of the steel wire, a strong pulling force acts on the bearing and back of the die nib in the direction of travel of the steel wire. The back has an effect of facilitating the extraction of the lubricant from the bearing. However, if the difference between the bearing angle and the back angle is large, the boundary between the bearing and the back may be chipped.
本発明は、バックを小さい角度の第1バックと大きい角度の第2バックの2段のバック角度を持たせたのであり、これにより、ベアリング、バック境界部に作用する鋼線進行方向に働く強い引っ張り力を緩和することが可能となり、引き抜き加工中のバックの欠損によるニブの破壊が的確に防止される。 In the present invention, the back has a two-stage back angle of a first back having a small angle and a second back having a large angle, and thereby, the strong acting on the bearing and the back direction of the steel wire acting on the back boundary portion. The pulling force can be relaxed, and the nib breakage due to the back defect during the drawing process can be accurately prevented.
ダイスケース内径:aとニブ外径:bを、0.994≦a/b≦0.998を満足する嵌合関係とする。
高強度鋼線を得るための伸線加工はダイスニブの内径を拡張する方向に強く力が働き、この力はニブの割れを引き起こす。
そこで、ダイスケースの内径aとニブ外径bの比を0.994≦a/b≦0.998とし、ニブの内径方向への圧縮力を高め、締め代を大きくした嵌合(焼嵌め)としたのである。
これにより、セラミックスの脆く欠けやすい欠点が改善され、ダイス寿命の大幅向上によるダイス交換作業の軽減を図ることができる。
The die case inner diameter: a and the nib outer diameter: b are in a fitting relationship satisfying 0.994 ≦ a / b ≦ 0.998.
The wire drawing to obtain a high-strength steel wire has a strong force in the direction of expanding the inner diameter of the die nib, and this force causes the nib to crack.
Therefore, the ratio of the inner diameter a of the die case to the outer diameter b of the nib is 0.994 ≦ a / b ≦ 0.998, the compression force in the inner diameter direction of the nib is increased, and the tightening margin is increased (shrink fitting). It was.
As a result, the disadvantages of ceramics that are fragile and easily chipped are improved, and the die replacement work can be reduced by greatly increasing the die life.
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。図1は本発明を適用した冷間引き抜き加工用ダイスを示しており、1はダイスであり、窒化ケイ素系の化合物であるサイアロン(SiAlON)を主成分とするセラミックスからなるニブ2が、金属たとえばSCM435からなる筒状のケース3に内挿され、半径方向突出部31を端部に有する嵌合わせ部30に焼嵌めにより強嵌されている。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to examples. FIG. 1 shows a cold drawing die to which the present invention is applied, wherein 1 is a die, and a
前記サイアロン(SiAlON)は、Si3N4−Al2O3−AlO―SiO2の四元素の化合物であり、Mg,Li,Yなどの元素との置換固溶体をも含む。サイアロンは耐酸化性が窒化ケイ素よりも強いほか、亜鉛やこれを含む溶融金属に対して反応がない特性を有している。
ニブ2は緻密なサイアロン焼結体が望ましく、かかる緻密な組織のサイアロン焼結体を得るには、Al2O3等を焼結助剤として用い、たとえば、1600℃の加圧窒素ガス雰囲気中に1時間30分程度保持後、1800℃で2時間程度保持する。
1600℃の加圧窒素ガス雰囲気中に1時間30分程度保持することで、Si3N4にAl2O3が固溶して固溶体化し、1800℃で2時間程度保持することで、組織の緻密なサイアロンが得られる。
The sialon (SiAlON) is a compound of four elements of Si 3 N 4 —Al 2 O 3 —AlO—SiO 2 , and also includes a substituted solid solution with elements such as Mg, Li, and Y. Sialon has higher oxidation resistance than silicon nitride and has no reaction with zinc or molten metal containing it.
The
By holding in a pressurized nitrogen gas atmosphere at 1600 ° C. for about 1 hour and 30 minutes, Al 2 O 3 is dissolved in Si 3 N 4 to form a solid solution, and the structure is maintained at 1800 ° C. for about 2 hours. Dense sialon can be obtained.
前記サイアロン焼結体からなるニブ2は、図2に示すように、鋼線の引き込み方向から順に、マウス21、アプローチ22、ベアリング23およびバック24から構成されるが、本発明は、バック24を第1バック241、第2バック242から構成するものである。
バックはベアリングからの潤滑剤を円滑に引き出すためトランペット状であり、第1バック241の角度B1は15度〜60度が望ましい。15度以下では潤滑剤の引き出しが不十分となり、60度以上では引き抜き加工時にベアリング、バック境界部の欠けが発生する可能性がある。より好適な第1バック角度B1は15度〜40度である。
As shown in FIG. 2, the
The back has a trumpet shape for smoothly drawing out the lubricant from the bearing, and the angle B1 of the
第2バックの角度B2は60度〜90度の範囲で適宜選択すればよく、本発明では80度を採用した。
なお、第1バック241の角度B1と第2バック242の角度B2は通常異なる値とし、たとえば、第1バック241の角度B1を30度とし、第2バック242の角度B2を80度とするが、場合によっては、第1バックと第2バックの角度を同一にして15度〜60度にすることも可能である。
The angle B2 of the second back may be appropriately selected within the range of 60 degrees to 90 degrees, and 80 degrees is adopted in the present invention.
The angle B1 of the
図3は本発明のダイスを分解状態で示しており、(a)にダイスケース3、(b)にサイアロンの焼結体からなるニブ2を示す。ダイスケース3は金属SCM435からなり、軸方向端部にリング状の半径方向突出部31を設け、これの付け根から軸方向にニブ2を装着する嵌合わせ部30を設けており、ニブ2をダイスケース3に一体化すべく、ダイスケース3を加熱してダイスケースの内径:嵌合わせ部30の径aが膨張し拡径した状態で、常温状態にあるニブ2を挿入し、焼嵌めする。
FIG. 3 shows the die of the present invention in an exploded state, where (a) shows a
サイアロンの焼結体は、超硬合金に比べ、破壊靭性値が低く、したがってニブに使用すると、引き抜き加工中にめっき鋼線の軸方向に沿ってニブが破壊する危険がある。そこで、ダイスケース3にニブ2を焼き嵌めにて強嵌し、ニブ2の円周方向に圧縮力を作用させるのである。
そして、本発明は焼嵌めの締め代を大きくし、大きな圧縮力をニブに作用させるのであり、具体的には、ダイスケース内径aとニブ外径bの比は0.994≦a/b≦0.998が望ましい。0.998超えではニブの締め付けが弱く、引き抜き加工によるアプローチおよびベアリングの拡径圧力により、ニブ2の割れが起こりやすくなる。0.994未満ではダイスケース3を加熱し膨張させても、ダイスケース3の内径がニブ2を挿入するに足りる径に拡径せず、ニブ2の嵌合わせが困難であり、嵌合わせできても冷却する過程でニブが破壊されることもあるので、下限を0.994としたのである。
Sialon sintered bodies have a lower fracture toughness value than cemented carbide, and therefore, when used for nibs, there is a risk of nibs breaking along the axial direction of the plated steel wire during drawing. Therefore, the
In the present invention, the allowance for shrink fitting is increased and a large compressive force is applied to the nib. Specifically, the ratio of the die case inner diameter a and the nib outer diameter b is 0.994 ≦ a / b ≦. 0.998 is desirable. If it exceeds 0.998, tightening of the nib is weak, and cracking of the
本発明ダイス1を使用した冷間引き抜き加工は、湿式伸線機において行なわれる。図4はその湿式伸線機5の例を示しており、潤滑剤を満たしたボックス50内にテーパーコーン状の2対のキャプスタン51,51、52,52を所定間隔をおいて配し、入口にひとつ、中間に1つ、出口に1つ、他を上流側キャプスタン51、51間と下流側キャプスタン間52,52に所要数ずつ配し、めっき鋼線を所要の線速で移動させて所定の引き抜き、地上げ径に伸線し、ボビン6に巻き取るのである。
Cold drawing using the
次に、本発明を適用した引き抜き加工例を示す。
1)本発明ダイス1は図4に示す湿式伸線機に16個セットし、亜鉛めっき鋼線を冷間伸線加工した。亜鉛めっき鋼線は、溶融亜鉛めっき法でめっきしたもので直径1.55mmの鋼線を、400m/分の線速で0.40mmに伸線し、ボビン6に巻き取った。
2)本発明のダイス1は、材質SCM435のダイスケースと、サイアロンを主成分とするセラミックスを1750度で焼結したニブ2からなり、ダイスケース内径aは16.5mmに加工し、ニブ外径bは16.566mmに加工し、ダイスケースを高温で熱し、ニブを焼嵌めして強嵌一体化している。
Next, an example of a drawing process to which the present invention is applied will be shown.
1) Sixteen dies 1 of the present invention were set in the wet wire drawing machine shown in FIG. 4, and the galvanized steel wire was cold drawn. The galvanized steel wire was plated by a hot dip galvanizing method, and a steel wire having a diameter of 1.55 mm was drawn to 0.40 mm at a wire speed of 400 m / min and wound around a
2) The
3)ニブ2は、図2のように、マウス21、アプローチ22、ベアリング23、第1バック241、第2バック242から構成され。マウス21はラッパ状をなし、アプローチ22の角度は12度、ベアリング23の角度は0度、第1バック241の角度は25度、第2バック242の角度は80度とした。
3) The
上記本発明のサイアロンダイス、従来の超硬合金ダイスを用い、それぞれ直径1.55mmの鋼線を400m/分の線速で0.40mmに冷間伸線加工した結果を表1に示す。 Table 1 shows the results of cold drawing of a steel wire having a diameter of 1.55 mm to 0.40 mm at a wire speed of 400 m / min using the above-described sialon die of the present invention and a conventional cemented carbide die.
表1から明らかなように、本発明のサイアロンダイスの実施例1,2,3および従来例1,2,3はアプローチ、バック境界面が欠けることなくそれぞれ亜鉛めっき鋼線を49000m伸線することができた。
比較例1に示すバック角80度の1段バック式のサイアロンダイスは、伸線途中でアプローチ、バック境界面の欠けが発生し伸線不能となったが、2段バック角のものは欠けが発生せず最後まで円滑に引抜を行なえた。
As is apparent from Table 1, Examples 1, 2, and 3 and Conventional Examples 1, 2, and 3 of the sairon rice of the present invention are respectively drawn by 49000 m of galvanized steel wire without the lack of approach and back interface. I was able to.
The single-stage back-type sialon die with a back angle of 80 degrees shown in Comparative Example 1 was approached in the middle of wire drawing, and chipping of the back boundary surface occurred, making wire drawing impossible. It did not occur and was able to be pulled out smoothly to the end.
サイアロンダイス、超硬合金ダイスでそれぞれ49000m伸線した亜鉛めっき鋼線は湿式伸線機5からボビン6に巻き取られる。実験では、ボビン6の胴径165mmで、これに巻き取られた巻取り径は270mmであった。
A galvanized steel wire drawn by 49000 m each with a sialon die and a cemented carbide die is wound around a
評価方法について説明すると「削りカス」は、亜鉛めっき鋼線を49000m伸線した後に、湿式伸線機のボックス50内に堆積しためっき削り屑を集め、その量を測定した。「めっきキズ」はボビンに巻き取った後、巻き取り径の全表面を目視により観察し、亜鉛めっき鋼線のキズをカウントした。
図5は伸線加工した亜鉛めっき鋼線を24倍に拡大し、「めっきキズ」を示したものであり、亜鉛めっき層の削れにより鉄地肌が露出し、長手方向に引っかかれた凹のキズの状態を呈している。
Explaining the evaluation method, “shaving residue” was obtained by collecting the plating shavings deposited in the
Fig. 5 shows a galvanized steel wire that has been drawn and expanded 24 times to show "plating scratches". The galvanized layer was scraped to expose the iron surface, and the concave scratches pulled in the longitudinal direction. The state is exhibited.
「削りカス」に関して説明すると、49000m伸線したときの従来例1,2,3の削り屑量はそれぞれ151.9g、208.4g、248,3gであり、平均すると202.9gと多量なものとなる。本発明の実施例1,2,3の削り屑量は、それぞれ4.0g、3.3g、2.1gで、平均すると3.1gと極めて微量である。これは、本発明がニブ材質を亜鉛やその合金と親和力がなく、反応性がないサイアロンとしたことによることは明らかである。 Explaining about “shaving residue”, the amount of shavings of Conventional Examples 1, 2, and 3 when drawn by 49000 m are 151.9 g, 208.4 g, 248, and 3 g, respectively, and on average, a large amount of 202.9 g. It becomes. The amount of shavings of Examples 1, 2, and 3 of the present invention is 4.0 g, 3.3 g, and 2.1 g, respectively, and on average, the amount is very small as 3.1 g. It is clear that this is because the nib material is a sialon that has no affinity for zinc and its alloys and has no reactivity.
「めっきのキズ」も従来例1,2,3のキズはそれぞれ0個、0個、16個である。実施例1,2,3のキズはそれぞれ0個、0個、0個、であり、従来例に対し明らかに優位性が確認された。 As for “scratching of plating”, scratches of the conventional examples 1, 2, and 3 are 0, 0, and 16, respectively. The scratches of Examples 1, 2, and 3 were 0, 0, and 0, respectively, clearly confirming the superiority over the conventional example.
図6は49000mm伸線後の本発明による伸線機内部の状況を示しており、図7は同じく超硬ダイスを用いた場合の伸線機内部の状況を示している。7は「削りカス」であり、アプローチに多量に堆積していることがわかる。
図6と図7から明らかなように、本発明は非常にクリーンな状態となっている。
FIG. 6 shows the internal state of the wire drawing machine according to the present invention after 49000 mm wire drawing, and FIG. 7 shows the internal state of the wire drawing machine when using a carbide die.
As is apparent from FIGS. 6 and 7, the present invention is in a very clean state.
1 ダイス
2 サイアロンニブ
3 ダイスケース
241 第1バック
242 第2バック
a ダイスケース内径
b ニブ外径
5 湿式伸線機
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記ニブは、マウス、アプローチ、ベアリングおよびバックを順次形成しており、前記バックが二段のバック角を有し、
ダイスケース内径とニブ外径が、0.994≦a/b≦0.998(但し、a=ダイスケース内径、b=ニブ外径とする。)を満足することを特徴とする引き抜き加工用ダイス。 It is a drawing die in which a nib is fitted to a metal die case, and the nib is made of ceramics mainly composed of sialon,
The nib sequentially forms a mouse, an approach, a bearing and a back, and the back has a two-step back angle;
Die for drawing, characterized in that die case inner diameter and nib outer diameter satisfy 0.994 ≦ a / b ≦ 0.998 (where a = die case inner diameter, b = nib outer diameter) .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008067137A JP2009220146A (en) | 2008-03-17 | 2008-03-17 | Drawing die and method of drawing plated steel wire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008067137A JP2009220146A (en) | 2008-03-17 | 2008-03-17 | Drawing die and method of drawing plated steel wire |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009220146A true JP2009220146A (en) | 2009-10-01 |
Family
ID=41237509
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008067137A Pending JP2009220146A (en) | 2008-03-17 | 2008-03-17 | Drawing die and method of drawing plated steel wire |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009220146A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102601139A (en) * | 2012-03-16 | 2012-07-25 | 柳城县鼎铭金属制品有限公司 | Wire drawing die |
CN104772356A (en) * | 2015-04-08 | 2015-07-15 | 珠海市一致电工有限公司 | Microwire wire-drawing die and machining method thereof |
KR101813862B1 (en) * | 2016-05-12 | 2018-01-30 | 남미숙 | The drawing method of aluminum wire with water-soluble drawing lubricant |
CN113714317A (en) * | 2021-06-22 | 2021-11-30 | 遵义中铂硬质合金有限责任公司 | Hard alloy wire drawing die |
-
2008
- 2008-03-17 JP JP2008067137A patent/JP2009220146A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102601139A (en) * | 2012-03-16 | 2012-07-25 | 柳城县鼎铭金属制品有限公司 | Wire drawing die |
CN104772356A (en) * | 2015-04-08 | 2015-07-15 | 珠海市一致电工有限公司 | Microwire wire-drawing die and machining method thereof |
KR101813862B1 (en) * | 2016-05-12 | 2018-01-30 | 남미숙 | The drawing method of aluminum wire with water-soluble drawing lubricant |
CN113714317A (en) * | 2021-06-22 | 2021-11-30 | 遵义中铂硬质合金有限责任公司 | Hard alloy wire drawing die |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6113605B2 (en) | Copper alloy strip with surface coating layer with excellent heat resistance | |
JP5716861B1 (en) | Diamond-coated cemented carbide cutting tool and method for manufacturing the same | |
US9045816B2 (en) | Magnesium welding wire | |
US8445807B2 (en) | Electrode wire for wire electrical discharge machining, method for manufacturing the same, and method for electrical discharge machining using the same | |
US10441982B2 (en) | Plug for rolling of seamless steel pipe, method for manufacturing the same and method for manufacturing seamless steel pipe using the same | |
CN101909775B (en) | Covered carbide plug and cold drawing method using the covered carbide plug | |
JP2009220146A (en) | Drawing die and method of drawing plated steel wire | |
JP2009242837A (en) | Tool-wearing reduced copper alloy cast billet and copper alloy tube | |
JP2022146562A (en) | piercer plug | |
JP3627626B2 (en) | Electrode wire for wire electrical discharge machining | |
JP4811858B2 (en) | Bronze alloy and steel cladding material manufacturing method | |
KR102550103B1 (en) | Jig for metal plastic processing | |
JP2009255234A (en) | Surface coated cutting tool | |
JPH0866715A (en) | Method for manufacturing wire / bar material having highly smooth outer surface | |
JP6330999B2 (en) | Diamond coated cemented carbide cutting tool | |
JP2776256B2 (en) | Surface treatment tool for hot working | |
JPS6147605B2 (en) | ||
JP2668054B2 (en) | Roll for continuous molten metal plating equipment and continuous molten metal plating equipment | |
JP2005021983A (en) | Titanium-based wire rod for forming molten metal and method for manufacturing the same | |
JPS58128294A (en) | Steel wire of small diameter for welding | |
JP3178465B2 (en) | Continuous molten metal plating equipment, bearings for continuous molten metal plating equipment, and rolls for continuous molten metal plating equipment | |
JP4265380B2 (en) | Method of manufacturing drawn steel pipe and drawn steel pipe manufactured by this method | |
JPH10323711A (en) | Tool for cold drawing of high alloy pipe and method of manufacturing high alloy pipe | |
JPH0448526B2 (en) | ||
JP2001300607A (en) | Plug for steel pipe production and its use |