JP2009202738A - Vehicular seat position adjustment device, vehicular seat position adjustment method, and vehicular seat position adjustment program - Google Patents
Vehicular seat position adjustment device, vehicular seat position adjustment method, and vehicular seat position adjustment program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009202738A JP2009202738A JP2008046783A JP2008046783A JP2009202738A JP 2009202738 A JP2009202738 A JP 2009202738A JP 2008046783 A JP2008046783 A JP 2008046783A JP 2008046783 A JP2008046783 A JP 2008046783A JP 2009202738 A JP2009202738 A JP 2009202738A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- position adjustment
- sheet
- image
- seat
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用のシート位置調整装置、シート位置調整方法およびシート位置調整プログラムに関する。 The present invention relates to a vehicle seat position adjusting device, a seat position adjusting method, and a seat position adjusting program.
従来、車両のパワーシートやパワーウィンドウ、電動ミラーなどの位置調整を、共用のスイッチ装置を用いて行う技術が知られている。特許文献1の車両用マルチスイッチ装置によると、例えば運転席にいながらにして後部座席のシートの位置調整を行うことができる。
従来の技術においては、シートの位置調整を行うユーザが、位置調整の対象であるシートの状態や当該シートに着座している乗員の様子を把握するためには、当該シートを目視する必要があった。そのため、スイッチ装置などの操作装置と、位置調整の対象となるシートとの間で視線を頻繁に移動させなければならず、ユーザにとって使い勝手がよくなかった。また、操作装置を操作するユーザの位置からは死角となる範囲もあり、当該範囲に置かれた荷物の存在に気付かずにシートの位置調整を行うことによって荷物の形状を変形させてしまうなどの心配もあった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、位置調整の対象であるシートや当該シートと共に動作する物体の様子をユーザに容易に把握させつつ、シートの位置調整を行うことができる技術を提供することを目的とする。
In the conventional technology, the user who adjusts the position of the seat needs to visually check the seat in order to grasp the state of the seat that is the position adjustment target and the state of the passenger sitting on the seat. It was. For this reason, the line of sight must be frequently moved between the operation device such as the switch device and the sheet to be subjected to position adjustment, which is not convenient for the user. In addition, there is a range that becomes a blind spot from the position of the user who operates the operation device, and the shape of the luggage is deformed by adjusting the position of the seat without noticing the presence of the luggage placed in the range, etc. I was worried.
The present invention has been made in view of the above-described problem, and provides a technique capable of adjusting the position of a sheet while allowing a user to easily grasp the state of a sheet that is a position adjustment target and an object that operates with the sheet. The purpose is to provide.
上記の目的を達成するため、本発明においては、位置調整の対象とするシートの選択を受け付け、選択された前記シートの位置調整に伴って動作する物体を含む画像を示す画像情報を取得し、前記画像情報に基づいて前記画像をユーザに案内し、前記ユーザによる前記シートに対する位置調整指示を受け付け、前記位置調整指示に応じて前記シートを動作させる構成を採用する。この構成によると、位置調整の対象とするシートの選択を受け付けると当該シートの位置調整に伴って動作する物体の画像を案内するので、ユーザは当該画像を見ることによって、当該物体の様子を容易に把握することができる。そしてユーザは、物体の様子を容易に把握しながら、シートの位置調整を行うことができる。なお、本発明において位置調整の対象とされるシートは、シートの位置を電動で調整可能に構成されたいわゆるパワーシートである。 In order to achieve the above object, in the present invention, selection of a sheet to be subjected to position adjustment is received, image information indicating an image including an object that operates in accordance with the position adjustment of the selected sheet is acquired, A configuration is adopted in which the image is guided to the user based on the image information, a position adjustment instruction for the sheet by the user is received, and the sheet is operated in accordance with the position adjustment instruction. According to this configuration, when the selection of a sheet to be subjected to position adjustment is received, an image of an object that moves along with the position adjustment of the sheet is guided, so that the user can easily see the state of the object by looking at the image. Can grasp. The user can adjust the position of the sheet while easily grasping the state of the object. In addition, the sheet | seat which is the object of position adjustment in this invention is what is called a power seat comprised so that the position of a sheet | seat could be adjusted electrically.
シート選択受付手段は、車内に存在する複数のシートのうちの位置調整の対象とするシートの選択を受け付けることができればよい。すなわち、位置調整の対象の候補となるシートを提示し、ユーザに選択させるようにする。選択させるための態様はボタンやスイッチ、タッチパネルなど種々の構成を採用可能である。 The sheet selection receiving unit only needs to be able to receive selection of a sheet to be subjected to position adjustment from among a plurality of sheets existing in the vehicle. That is, a sheet that is a candidate for position adjustment is presented and the user is allowed to select it. Various configurations such as buttons, switches, and touch panels can be adopted as modes for selection.
画像情報取得手段は、選択された前記シートの位置調整に伴って動作する物体を含む画像を示す画像情報を取得することができればよい。すなわち、シート選択受付手段にてユーザの選択を受け付けた後、当該シートに対応する前記物体を撮影範囲に含むカメラが撮影した画像を取得することができればよい。当該画像を撮影するカメラは、前記物体を撮影範囲に含むことができる限りにおいて、車内における設置位置や個数は任意である。例えば、車内に取り付けられた複数のシート全体を撮影範囲に含むような位置に設けられ広角レンズを備えたカメラが撮影した画像を取得してもよいし、当該カメラを前記物体にズームインさせて撮影した画像を取得してもよい。また、複数のアングルから前記物体を撮影するために複数箇所に取り付けられた複数のカメラのうち、例えば位置調整の内容に応じて好適なアングルで前記物体を撮影するカメラを選択し、当該カメラが撮影した画像を取得してもよいし、複数のカメラが撮影した複数の画像を取得してもよい。 The image information acquisition unit only needs to be able to acquire image information indicating an image including an object that moves in accordance with the position adjustment of the selected sheet. That is, it is only necessary that an image captured by a camera including the object corresponding to the sheet in the imaging range can be acquired after the user selection is received by the sheet selection receiving unit. As long as the camera that captures the image can include the object in the imaging range, the installation position and the number in the vehicle are arbitrary. For example, an image captured by a camera provided with a wide-angle lens provided at a position that includes the entire plurality of seats attached to the interior of the vehicle may be acquired, or the camera is zoomed in on the object and captured The acquired image may be acquired. Further, among a plurality of cameras attached to a plurality of locations for photographing the object from a plurality of angles, for example, a camera that photographs the object at a suitable angle according to the content of position adjustment is selected, and the camera A captured image may be acquired, or a plurality of images captured by a plurality of cameras may be acquired.
シートの位置調整に伴って動作する物体とは、位置調整指示に応じて動作するシートそのもの(シート全体あるいはシートの特定の部位)や、当該シートとともに動く物体を指している。当該シートとともに動く物体は、当該シートに支持されている物体や接触している物体等であり、例えば、シートに着座している乗員の体、シートに乗せられている荷物、シートにたてかけられている物、などを想定してよい。 The object that moves in accordance with the position adjustment of the sheet refers to the sheet itself that operates according to the position adjustment instruction (the entire sheet or a specific portion of the sheet) or an object that moves with the sheet. The object that moves together with the seat is an object that is supported by the seat or an object that is in contact with the seat, for example, the body of an occupant seated on the seat, luggage loaded on the seat, and leaning against the seat You may assume what is being done.
案内手段においては、画像情報取得手段にて取得された画像情報に基づいて前記物体を含む画像を、前記シートの調整を行うユーザに案内することができればよい。すなわち、前記カメラが撮影した画像情報を用いて前記画像をディスプレイに表示することによってユーザに当該シートおよびその周囲の様子を案内する。カメラが撮影した画像をそのまま表示するようにしてもよいし、前記物体とその周辺を切り取って拡大して表示するようにしてもよい。本発明においては、位置調整の対象とするシートを選択するための操作部、前記画像を表示する表示部、および後述するユーザが位置調整指示を入力するための操作部は、ユーザの視線移動の範囲が負担にならない範囲内に設けられていることが望ましい。 The guide means only needs to be able to guide an image including the object to the user who adjusts the sheet based on the image information acquired by the image information acquisition means. That is, by displaying the image on the display using image information captured by the camera, the user is guided to the seat and the surroundings. Images taken by the camera may be displayed as they are, or the object and its surroundings may be cut out and enlarged for display. In the present invention, an operation unit for selecting a sheet to be subjected to position adjustment, a display unit for displaying the image, and an operation unit for a user to input a position adjustment instruction to be described later are provided for the user's line-of-sight movement. It is desirable that the range is provided within a range that does not become a burden.
位置調整指示受付手段は、ユーザによる前記シートに対する位置調整指示を受け付けることができればよい。その態様は上述のシート選択受付手段と同様にボタンやスイッチ、タッチパネルなど種々の構成を採用可能である。位置調整指示は、対象シートの可動部を動作させる指示であり、可動部の動作方向や動作量に関する指示である。
位置調整制御手段においては、位置調整指示受付手段において受け付けられた位置調整指示の内容に応じたシート位置を実現するために、シートを動作させるための機構を駆動する。
The position adjustment instruction accepting unit only needs to accept a position adjustment instruction for the sheet by the user. The configuration can employ various configurations such as buttons, switches, and a touch panel in the same manner as the sheet selection receiving unit described above. The position adjustment instruction is an instruction to operate the movable part of the target sheet, and is an instruction related to an operation direction and an operation amount of the movable part.
In the position adjustment control means, a mechanism for operating the sheet is driven in order to realize the sheet position according to the contents of the position adjustment instruction received by the position adjustment instruction receiving means.
さらに本発明において、前記画像は、前記シートの位置調整に伴って動作する物体周辺の他の物体を含む画像であってもよい。すなわち、ユーザに案内される画像は、対象シートの位置調整に伴って動作する物体とその周辺の他の物体の両方を含んでいてもよい。ここで、他の物体とは、前記物体の周囲にあり、前記物体の動作とともに動作しない物体である。例えば、対象シートに隣接する他のシートや、対象シートの近傍にある荷物や乗員の体などである。前記物体と前記他の物体とを含む画像をユーザに案内することにより、ユーザは、前記物体と前記他の物体との位置関係を把握しながら、対象シートの位置調整を行うことができる。 Furthermore, in the present invention, the image may be an image including another object around the object that operates in accordance with the position adjustment of the sheet. That is, the image guided to the user may include both an object that moves in accordance with the position adjustment of the target sheet and other objects around the object. Here, the other object is an object that is around the object and does not move with the movement of the object. For example, other seats adjacent to the target seat, luggage or the occupant's body in the vicinity of the target seat, and the like. By guiding the image including the object and the other object to the user, the user can adjust the position of the target sheet while grasping the positional relationship between the object and the other object.
また、本発明において、前記案内手段は、前記位置調整指示を受け付けるためのアイコンを前記画像に重畳表示させてもよい。この構成において、前記位置調整指示受付手段は、前記アイコンに対するタッチ操作を受け付けてもよい。すなわち、位置調整指示の受付はタッチパネルディスプレイにて実現されてもよい。この構成によると、ユーザは、前記画像に重畳表示されたアイコンに対するタッチ操作によってシートの位置調整を指示することができ、なおかつ当該指示に応じて動作するシートの様子を当該タッチパネルディスプレイに表示された画像にて確認することができる。そのため、例えばディスプレイの外側に設けられた位置調整指示のためのボタンを操作することによって位置調整指示を入力する構成と比較して、よりユーザの視線移動の範囲を小さくすることができ、操作性を向上させることができる。 In the present invention, the guiding means may superimpose and display an icon for receiving the position adjustment instruction on the image. In this configuration, the position adjustment instruction accepting unit may accept a touch operation on the icon. That is, the reception of the position adjustment instruction may be realized by a touch panel display. According to this configuration, the user can instruct position adjustment of the sheet by a touch operation on the icon superimposed on the image, and the state of the sheet that operates in accordance with the instruction is displayed on the touch panel display. It can be confirmed with an image. Therefore, for example, compared with a configuration in which a position adjustment instruction is input by operating a button for position adjustment instruction provided on the outside of the display, the range of user's line-of-sight movement can be further reduced, and operability is improved. Can be improved.
さらに本発明において、前記案内手段は、前記画像情報に基づいて前記物体と前記他の物体との距離を導出し、前記物体と前記他の物体とが所定距離以内に接近したとき、注意喚起案内を行ってもよい。この構成によると、ユーザがシートの位置調整を指示することによって前記物体と前記他の物体とが接近し接触しそうな場合に、ユーザにその旨を認識させることができる。距離の導出に関しては例えば、前記画像情報に基づいてパターンマッチングによって前記画像内における前記物体の位置と前記他の物体の位置とを特定し、距離を導出する。パターンマッチングに関しては、例えば、車内に乗員や荷物が何もない状態で前記カメラが撮影した画像を予め取得しておき、当該画像内においてシートやその他に車内に固定的に存在する物体の画像のパターンを予め取得しておく。画像情報取得手段によって取得された画像内においてそれらのパターンとマッチングしないパターンの画像がある場合は、車内に常時存在しないもの(例えば乗員、荷物等)であると判定し、マッチングするパターンの画像は車内に常時存在するもの(例えばシートや床、車両の内壁など)と判定することができる。以上のようにして画像内に存在する物体を特定し、前記対象シートの位置調整に伴って動作する物体と前記他の物体との距離を、画像内における当該距離を示す画素数に基づいて導出することができる。物体間の距離は、このように画素数から実空間における距離として導出されたものを用いる構成の他に、実空間における距離を導出することなく物体間の画素数が所定画素数以内であれば注意喚起案内を実施する構成を採用してもよい。なお、注意喚起案内に関しては、例えば、前記他の物体と接近している部分にユーザの注意が向くような表示効果を施す態様、音声等によって注意を喚起する態様など、様々な構成を採用可能である。 Further, in the present invention, the guide means derives a distance between the object and the other object based on the image information, and when the object and the other object approach within a predetermined distance, an alerting guidance May be performed. According to this configuration, when the user gives an instruction to adjust the position of the sheet, when the object and the other object are likely to approach and come into contact with each other, the user can be made aware of that. Regarding the derivation of the distance, for example, the position of the object and the position of the other object in the image are specified by pattern matching based on the image information, and the distance is derived. With regard to pattern matching, for example, an image captured by the camera in a state where there is no passenger or luggage in the vehicle is acquired in advance, and an image of an object that is fixedly present in the vehicle in the vehicle or in the vehicle is acquired in the image. A pattern is acquired in advance. If there is an image of a pattern that does not match those patterns in the image acquired by the image information acquisition means, it is determined that the image does not always exist in the vehicle (for example, an occupant, luggage, etc.), and the image of the pattern to be matched is It can be determined that the vehicle is always present in the vehicle (for example, a seat, a floor, an inner wall of the vehicle, etc.). As described above, the object existing in the image is identified, and the distance between the object that moves in accordance with the position adjustment of the target sheet and the other object is derived based on the number of pixels indicating the distance in the image. can do. In addition to the configuration using the distance derived from the number of pixels as the distance in the real space as described above, the distance between the objects is within the predetermined number of pixels without deriving the distance in the real space. You may employ | adopt the structure which implements alerting guidance. Note that various configurations can be adopted for the alerting guidance, such as a mode in which a display effect is applied so that the user's attention is directed to the part approaching the other object, a mode in which attention is given by voice, etc. It is.
さらに本発明において、前記物体と前記他の物体との距離を示す距離情報を取得する距離情報取得手段を備えてもよく、前記案内手段は、前記距離情報に基づいて、前記物体と前記他の物体とが所定距離以内に接近したとき、注意喚起案内を行ってもよい。この構成によると、ユーザがシートの位置調整を指示することによって前記物体と前記他の物体とが接近し接触しそうな場合に、ユーザにその旨を認識させることができる。距離情報を取得する構成は、例えば、シートの可動部や当該可動部と対面する位置などに設置された測距センサから取得する構成を採用可能である。測距センサとしては例えば、ミリ波や赤外線などの電波を出射し前記他の物体から反射してきた当該電波を受信して、伝搬時間や周波数差等から前記物体と前記他の物体との距離を測定するセンサを採用可能である。なお、注意喚起案内に関しては、上述のように様々な構成を採用可能である。 In the present invention, the information processing apparatus may further include distance information acquisition means for acquiring distance information indicating a distance between the object and the other object, and the guide means is configured to acquire the object and the other object based on the distance information. When an object approaches within a predetermined distance, alerting guidance may be performed. According to this configuration, when the user gives an instruction to adjust the position of the sheet, when the object and the other object are likely to approach and come into contact with each other, the user can be made aware of that. As a configuration for acquiring the distance information, for example, a configuration in which the distance information is acquired from a distance measuring sensor installed at a movable portion of the sheet, a position facing the movable portion, or the like can be employed. As a distance measuring sensor, for example, a radio wave such as a millimeter wave or an infrared ray is emitted and the radio wave reflected from the other object is received, and a distance between the object and the other object is determined from a propagation time or a frequency difference. A sensor to measure can be employed. In addition, regarding alerting guidance, various structures can be adopted as described above.
さらに本発明において、前記位置調整制御手段は、前記シートの可動範囲内における前記シートの現在位置を取得する機能を有していてよく、前記案内手段は、前記可動範囲内における前記シートの現在位置を示すインジケータを前記画像に重畳表示させてもよい。この構成によると、ユーザは、対象シートの画像とともに、当該対象シートの状態が当該対象シートの可動範囲内におけるどの位置にある状態かをこのインジケータにより把握することができる。なお、このインジケータおよび上述のアイコンは、前記画像内において対象シート上あるいは対象シートの近傍に重畳表示させる。例えば対象シートに乗員が着座している場合には、当該乗員の画像と重ならない位置に表示させるようにして、乗員が着座していないときは対象シートと重なる位置に表示させるようにしてもよい。 Further, in the present invention, the position adjustment control means may have a function of acquiring a current position of the sheet within the movable range of the sheet, and the guide means is a current position of the sheet within the movable range. An indicator indicating that may be superimposed on the image. According to this configuration, the user can grasp the state of the state of the target sheet in the movable range of the target sheet with this indicator together with the image of the target sheet. This indicator and the above-described icon are superimposed on the target sheet or in the vicinity of the target sheet in the image. For example, when an occupant is seated on the target seat, it may be displayed at a position that does not overlap the image of the occupant, and may be displayed at a position that overlaps the target seat when the occupant is not seated. .
なお、本発明のように、シートの位置調整に伴って動作する物体を含む画像を示す画像情報を取得し、前記画像情報に基づいて前記画像をユーザに案内し、前記ユーザによる前記シートに対する位置調整指示を受け付け、前記位置調整指示に応じて前記シートを動作させる手法は、この処理を行うプログラムや方法としても適用可能である。また、以上のようなシート位置調整装置、プログラム、方法は、単独の装置として実現される場合もあれば、車両に備えられる各部と共有の部品を利用して実現される場合もあり、各種の態様を含むものである。また、一部がソフトウェアであり一部がハードウェアであったりするなど、適宜、変更可能である。さらに、シート位置調整装置を制御するプログラムの記録媒体としても発明は成立する。むろん、そのソフトウェアの記録媒体は、磁気記録媒体であってもよいし光磁気記録媒体であってもよいし、今後開発されるいかなる記録媒体においても全く同様に考えることができる。 Note that, as in the present invention, image information indicating an image including an object that operates in accordance with the position adjustment of the sheet is acquired, the image is guided to the user based on the image information, and the position of the user with respect to the sheet A method of accepting an adjustment instruction and operating the sheet in accordance with the position adjustment instruction can be applied as a program or a method for performing this process. In addition, the seat position adjustment device, the program, and the method as described above may be realized as a single device, or may be realized by using components shared with each part provided in the vehicle. Including embodiments. Further, some changes may be made as appropriate, such as a part of software and a part of hardware. Furthermore, the present invention is also realized as a recording medium for a program for controlling the sheet position adjusting device. Of course, the software recording medium may be a magnetic recording medium, a magneto-optical recording medium, or any recording medium to be developed in the future.
ここでは、下記の順序に従って本発明の実施の形態について説明する。
(1)第一実施形態:
(1−1)シート位置調整装置の構成:
(1−2)シート位置調整処理:
(2)第二実施形態:
(3)他の実施形態:
Here, embodiments of the present invention will be described in the following order.
(1) First embodiment:
(1-1) Configuration of the sheet position adjusting device:
(1-2) Sheet position adjustment processing:
(2) Second embodiment:
(3) Other embodiments:
(1)第一実施形態:
(1−1)シート位置調整装置の構成:
図1は、本発明にかかるシート位置調整装置10の構成を示すブロック図である。シート位置調整装置10は、CPU、RAM、ROM等を備える制御部20と図示しない記憶媒体とを備えており、当該記憶媒体やROMに記憶されたプログラムを制御部20で実行することができる。本実施形態においては、このプログラムの一つとしてシート位置調整プログラム21を実施可能であり、当該シート位置調整プログラム21が実行されることによって車室内に取り付けられた各シートの位置調整を行うことができる。
(1) First embodiment:
(1-1) Configuration of the sheet position adjusting device:
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a sheet
図2は、シート位置調整装置10が搭載された車両の車室内のシートなどの配置を模式的に示した図である。本実施形態においては、シート位置調整装置10が搭載された車両には、Dシート(運転席)46、Pシート(助手席)47、RRシート(後部右側席)48、RLシート(後部左側席)49が取り付けられている。これらのシートは、位置を電動で調整可能に構成された所謂電動パワーシートである。本実施形態では、各シートにおいて背もたれの角度(リクライニング角度)調整と前後スライド調整が可能である。そして当該車両には、シート位置調整プログラム21による位置調整機能を実現するために、タッチパネルディスプレイ40、カメラ41・42、DシートECU46a、PシートECU47a、RRシートECU48a、RLシートECU49aが備えられている。これらの各部と制御部20との信号の授受は図示しないインタフェースによって実現されている。
FIG. 2 is a diagram schematically showing the arrangement of seats and the like in the vehicle interior of the vehicle on which the seat
タッチパネルディスプレイ40は、インストルメントパネルの中央部に設置され、制御部20からの指示により各種の画像を表示することができるとともに、画面に対するタッチ操作を検出し制御部20に通知することができる。タッチパネルディスプレイ40の周囲には各種のスイッチなどからなる操作部が設けられていてもよい。図2に示すようにカメラ41およびカメラ42は、右および左のBピラー天井付近にそれぞれ設けられており、カメラ41はRLシート49を、カメラ42はRRシート48を主に撮影範囲に含むように取り付けられている。
The
DシートECU46a・PシートECU47a・RRシートECU48a・RLシートECU49aは、シート位置センサ46c・47c・48c・49cからそれぞれ対応するシートの位置(例えば前後スライドにおける位置、リクライニングの角度)を取得する。また、DシートECU46a・PシートECU47a・RRシート48a・RLシート49aは、制御部20の制御に応じて、それぞれに対応するアクチュエータ46d・47d・48d・49dを駆動させて対応するシートを動作させる。RRシート48およびRLシート49には、着座センサ48b・49b(例えば荷重センサ)が取り付けられており、RRシート48やRLシート49に乗員が着座していることや荷物が乗せられていることを検知しその旨をRRシートECU48aおよびRLシートECU49aを介して制御部20に通知する。
The D-
制御部20は、シート位置調整プログラム21を実行することにより、上述の各部と協働して、位置調整の対象とするシートの様子をユーザに容易に把握させる効果を実現しつつ、ユーザの位置調整指示に従って位置調整を実施する。そのためシート位置調整プログラム21は、シート選択受付部21aと画像情報取得部21bと案内部21cと位置調整指示受付部21dと位置調整制御部21eの各モジュールを備えている。
The
シート選択受付部21aは、車内に存在する複数のシートのうちの位置調整の対象とするシートの選択を受け付ける機能を制御部20に実現させるモジュールである。位置調整の対象の候補となるシートを提示し、ユーザに選択させ、当該選択を受け付ける。画像情報取得部21bは、選択された前記シートの位置調整に伴って動作する物体を含む画像を示す画像情報を取得する機能を制御部20に実現させるモジュールである。ユーザのシート選択を受け付けた後、当該シートに対応する前記物体を撮影範囲に含むカメラが撮影した画像を取得する。シートの位置調整に伴って動作する物体とは、位置調整によって動くシートそのもの(シート全体あるいはシートの特定の部位)や、当該シートとともに動く物体を指している。当該シートとともに動く物体は、当該シートに支持されている物体や接触している物体等であり、例えば、シートに着座している乗員の体、シートに乗せられている荷物、シートにたてかけられている物、などである。
The seat
案内部21cは、取得された画像情報に基づいて前記物体を含む画像を、前記シートの調整を行うユーザに案内する機能を制御部20に実現させるモジュールである。前記画像は、前記シートの位置調整に伴って動作する物体周辺の他の物体を含む画像であってもよい。案内部21cは、前記カメラが撮影した画像情報を用いて前記画像をディスプレイに表示することによってユーザに当該シートおよびその周囲の様子を案内する。さらに案内部21cは、位置調整のための操作性を向上させるため、後述するアイコンやインジケータを前記画像に重畳表示させる機能や、注意喚起案内を行う機能を有している。
The
位置調整指示受付部21dは、ユーザによる前記シートに対する位置調整指示を受け付ける機能を制御部20に実現させるモジュールである。位置調整指示は、対象シートの可動部を動作させる指示であり、可動部の動作方向や動作量等に関する指示である。位置調整制御部21eは、ユーザの位置調整指示内容に応じたシート位置を実現するために、対象となるシートのシートECUに対応するアクチュエータを駆動させる。位置調整制御部21eは、前記シートの可動範囲内における前記シートの現在位置を取得する機能21e1を有している。
The position adjustment
(1−2)シート位置調整処理:
本実施形態においては、以上の構成において、シート位置調整機能を実現するため、制御部20が図3に示すシート位置調整処理を行う。この処理は、例えばナビゲーションシステムのメニュー画面において、シート位置調整機能が選択されたときに起動され、ステップS105〜ステップS140までの処理が繰り返し行われる。はじめに、制御部20はシート選択受付部21aの処理を実行することにより、位置調整の対象とするシートの選択画面をタッチパネルディスプレイ40に表示させ(ステップS100)、ユーザのタッチ操作を待機する。図4はこのときタッチパネルディスプレイ40に表示される画面の一例であり、画面に車室内のシートに対応する4つの画像460・470・480・490が表示されていることを示している。制御部20はこの画面をタッチパネルディスプレイ40に表示させるとき、画像460・470・480・490が表示されている領域を、それぞれの画像に対応するシートを選択するためのタッチ操作を受け付ける反応領域とする。
(1-2) Sheet position adjustment processing:
In the present embodiment, the
なお、前回位置調整したシートを制御部20が記憶しておき、ステップS100では当該シートが選択された状態の画面を表示してもよい。すなわち、前回位置調整されたシートがシートRL49であった場合、シート位置調整機能が選択されると図5に示すような画面を表示させてもよい。
Note that the
次に、制御部20は、ユーザのタッチ操作を判定する(ステップS105)。具体的には、ユーザが画面に対してタッチ操作を行った領域の位置を、制御部20はタッチパネルディスプレイ40から取得し、当該領域が、現在画面に対応して設定されている反応領域のいずれかに該当するかを判定する。例えば図4に示す画面が表示されているときは、画像460・470・480・490の表示領域のいずれかに該当するかを判定する。
Next, the
次に、制御部20はシート選択受付部21aの処理により、いずれのシートが調整対象として選択されているかを判定する(ステップS110)。いずれのシートも選択されていない場合は、ステップS105の処理に戻る。ステップS105で検出されたタッチ操作が、シート選択のタッチ操作である場合は、当該シートの選択を受け付ける。例えば図4の画面が表示されているときに、画像490の表示領域にタッチ操作がなされた場合、ステップS105にて制御部20はタッチ領域を判定し、ステップS110にて制御部20は、RLシート49が選択されたことを受け付ける。
Next, the
次に、制御部20は位置調整制御部21eの処理(シート現在位置取得機能)を実行することにより、選択されているシートの可動範囲内における前記シートの現在位置を取得する(ステップS115)。具体的には、対象となるシートのシート位置センサからシート位置を取得する。例えば前後スライドが全可動範囲のうちのどの位置であるか、リクライニングがどの角度であるかを取得する。
Next, the
次に、制御部20は画像情報取得部21bの処理を実行することにより、選択されているシートを撮影範囲に含むカメラが存在するか否か、あるいは当該カメラから画像を取得可能であるか否かを判定する(ステップS120)。例えばRLシート49が選択されている場合、RLシート49を撮影範囲に含むカメラが車両に備えられているか否か、あるいは存在する場合に当該カメラから画像を取得可能であるか否かを判定する。ステップS120にて、選択されているシートを撮影範囲に含むカメラが存在し当該カメラから画像を取得可能であると判定された場合、制御部20は画像情報取得部21bの処理を実行することにより、該当するカメラが撮影した画像を取得しタッチパネルディスプレイ40に表示させる(ステップS125)。本実施形態では、RLシート49が選択された場合は、制御部20は、RLシート49を撮影範囲に含むカメラ41を選択する。
Next, the
次に、制御部20は、案内部21cの処理を実行することにより、ステップS125にて取得した画像に、位置調整指示を受け付けるためのアイコンと、可動範囲内におけるシートの現在位置を示すインジケータとを、重畳表示させる(ステップS130)。図5は、RLシート49が選択されているときにタッチパネルディスプレイ40に表示される画面の例を示している。インジケータ404は、RLシート49の前後スライドの可動範囲(長円で示される図形)と現在位置(円で示される図形)を示しており、インジケータ405は、リクライニングの可動範囲と現在位置を示している。したがってユーザは、対象シートの状態が当該対象シートの可動範囲内におけるどの位置にある状態かをこのインジケータにより把握することができる。アイコン400・401は、RLシート49の前後スライド動作に対する指示(位置調整指示)を受け付けるためのスイッチを示しており、アイコン402・403は、リクライニング動作に対する指示(位置調整指示)を受け付けるためのスイッチを示している。すなわち、アイコン400・401・402・403が表示されている領域は、タッチ操作を受け付ける反応領域と重なる領域である。
Next, the
なお、上述のインジケータやアイコンは、当該画像に含まれる、シートに着座する乗員や荷物などに重ならない位置に重畳表示するようにしてもよい。例えば、着座センサの出力から、対象シートに乗員が着座しているか否かを判定し、着座している場合には当該乗員の画像と重ならない位置に表示させるようにして、乗員が着座していないときは対象シートと重なる位置に表示させるようにしてもよい。具体的には例えば、乗員が着座しているときの表示位置と、着座していないときの表示位置とが予め設定されており、着座センサの出力(着座しているか否か)に応じて表示領域を切り換えるようにしてもよい。 Note that the above-described indicators and icons may be displayed in a superimposed manner at positions that do not overlap an occupant or luggage seated on the seat included in the image. For example, it is determined whether or not an occupant is seated on the target seat from the output of the seating sensor, and when the occupant is seated, the image is displayed at a position that does not overlap the occupant. If not, it may be displayed at a position overlapping the target sheet. Specifically, for example, the display position when the occupant is seated and the display position when the occupant is not seated are set in advance, and displayed according to the output of the seating sensor (whether or not seated). The areas may be switched.
ステップS120で選択されているシートを撮影範囲に含むカメラが存在しないまたは当該カメラから画像が取得できないと判定された場合、制御部20は、シートを模したCG画像とアイコン等をタッチパネルディスプレイ40に表示させる(ステップS135)。例えば図6に示すように、シートを示す画像と上述のインジケータ404・405とアイコン400・401・402・403とを表示させる。
When it is determined that there is no camera that includes the sheet selected in step S120 in the shooting range or an image cannot be acquired from the camera, the
次に、制御部20は、位置調整指示受付部21dの処理を実行することによりユーザの位置調整指示を受け付け、位置調整制御部21eの処理を実行することにより当該位置調整指示に応じてシートを動作させる(ステップS140)。すなわち、ステップS105で検出されたタッチ操作がシートの位置調整指示を受け付ける反応領域へのタッチ操作である場合、制御部20は当該位置調整指示のタッチ操作を受け付ける。例えば、図5の画面が表示されているとき、ステップS105にて検出したタッチ操作がアイコン401に対するタッチ操作であった場合、制御部20は、RLシート49を後ろに一段階スライドさせる指示をRLシートECU40aに出力し、RLシートECU49aはアクチュエータ49dを駆動させてRLシート49を後ろに一段階スライド動作させる。なお、ステップS105にて位置調整指示に相当するタッチ操作を検出していない場合は、ステップS140では位置調整指示の受け付けおよびシートの動作指示出力を行わない。
Next, the
ステップS140の処理を終えると、再び上述のステップS105からの処理が繰り返される。以上の処理が繰り返されることにより、ユーザが例えばアイコン401(図5参照)へのタッチ操作を行うたびに、RLシート49は後ろへスライドし、後ろへスライド動作する様子がタッチパネルディスプレイ40に表示される。また、RLシート49が後ろへスライドするたびに、インジケータ404で表される現在位置を示す図形も可動範囲を示す図形に対してアイコン401の方向に移動して表示させる。以上のように、本実施形態においては、位置調整の対象とするシートの選択を受け付けると当該シートの位置調整に伴って動作する物体の画像をタッチパネルディスプレイ40に表示することによって案内するので、ユーザはタッチパネルディスプレイ40から視線を移動させることなく、シートの様子やシートに着座する乗員や荷物の様子を容易に把握することができる。そしてユーザは、それら物体の様子を容易に把握しながら、シートの位置調整を行うことができる。
When the process of step S140 is completed, the process from step S105 described above is repeated again. By repeating the above processing, every time the user performs a touch operation on, for example, the icon 401 (see FIG. 5), the
また、アイコン400・401・402・403やインジケータ404・405が、シートを実際に撮影した画像に重畳表示され、ユーザはそれらアイコンに対するタッチ操作によってシートの位置調整を指示することができ、なおかつ当該指示に応じて動作するシートの様子を当該タッチパネルディスプレイに表示された画像にて確認することができる。そのため、例えばタッチパネルディスプレイ40の外側に設けられた位置調整指示のためのボタンを操作して位置調整指示を行う構成と比較して、よりユーザの視線移動の範囲を小さくすることができる。
In addition,
(2)第二実施形態:
図7は第二実施形態にかかるシート位置調整装置10の構成を示すブロック図である。第一実施形態と相違する点は、位置調整の際に、調整対象のシートの位置調整に伴って動作する物体とそれ以外の他の物体とが所定距離以内に接近したとき注意喚起案内を実施する点にある。前記物体と前記他の物体との距離を取得するために、本実施形態では、カメラ43・44、スピーカ45、測距センサ46b・47b、距離情報取得部21fをさらに備えている。その他の構成要素は第一実施形態と同様であるため同一の符号を付し、説明を省略する。
(2) Second embodiment:
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of the sheet
図8に示すようにカメラ43およびカメラ44は、右および左のCピラー天井付近にそれぞれ設けられており、カメラ43はRRシート48およびDシート46を、カメラ44はRLシート49およびPシート47を、主に撮影範囲に含むように取り付けられている。すなわち、カメラ43およびカメラ44が撮影する画像は、対象シートの位置調整に伴って動作する物体とそれ以外の他の物体との両方を含んでいる。したがってユーザに案内される画像も、前記物体と前記他の物体とを含んでいる。ここで、他の物体とは、前記物体の周囲にあり、前記物体の動作とともに動作しない物体である。例えば、対象シートに隣接する他のシートや、対象シートの近傍にある荷物や乗員の体などである。前記物体と前記他の物体とを含む画像をユーザに案内することにより、ユーザは、前記物体と前記他の物体との位置関係を把握しながら、対象シートの位置調整を行うことができる。
As shown in FIG. 8, the
測距センサは、シートの可動部や当該可動部と対面する位置などに設置されている。本実施形態においては、測距センサ46b(例えばミリ波や赤外線を使った測距センサ)はDシート46の背もたれのRRシート48側の面に取り付けられており、DシートECU46aは測距センサ46bからRRシート48までの距離情報を取得する。測距センサ47bは、PシートECU47aの背もたれのRLシート側の面に取り付けられており、PシートECU47aは測距センサ47bからRLシート49までの距離情報を取得する。
The distance measuring sensor is installed at a movable part of the sheet, a position facing the movable part, or the like. In the present embodiment, a
距離情報取得部21fは、調整対象のシートの位置調整に伴って動作する物体とそれ以外の他の物体との距離を示す距離情報を取得する機能を制御部20に実現させるモジュールである。具体的には、制御部20は、測距センサ46b・47bから出力された情報をDシートECU46a・PシートECU47aを介して取得する。
The distance
図9は、第二実施形態にかかるシート位置調整処理を示すフローチャートである。ステップS100〜ステップS140までは第一実施形態の処理内容と同一であるため説明を省略する。ステップS140までの処理を終了した後、制御部20は、案内部21cの処理を実行することにより、前記物体と前記他の物体との距離を取得する(ステップS145)。具体的には例えば、案内部21cは、画像情報取得部21bが取得した画像情報に基づいて前記物体と前記他の物体との距離を導出する。より具体的には、例えば、前記画像情報に基づいてパターンマッチングによって前記画像内における前記物体の位置と前記他の物体の位置とを特定し、距離を導出する。パターンマッチングに関しては、例えば、車内に乗員や荷物が何もない状態で前記カメラが撮影した画像を予め取得しておき、当該画像内においてシートやその他に車内に固定的に存在する物体の画像のパターンを予め取得しておく。画像情報取得部21bの処理によって取得された画像内においてそれらのパターンとマッチングしないパターンの画像がある場合は、車内に常時存在しないもの(例えば乗員、荷物等)であると判定し、マッチングするパターンの画像は車内に常時存在するもの(例えばシートや床、車両の内壁など)と判定することができる。以上のようにして制御部20は、画像内に存在する物体を特定し、前記対象シートの位置調整に伴って動作する物体と前記他の物体との距離を、画像内における当該距離を示す画素数に基づいて導出する。物体間の距離は、このように画素数から実空間における距離として導出されたものを注意喚起案内実施の判定に用いる構成の他に、実空間における距離を導出することなく物体間の画素数が所定画素数以内であれば注意喚起案内を実施する構成を採用してもよい。
FIG. 9 is a flowchart showing sheet position adjustment processing according to the second embodiment. Steps S100 to S140 are the same as the processing contents of the first embodiment, and thus description thereof is omitted. After finishing the process up to step S140, the
また例えば、ステップS145では、制御部20は、距離情報取得部21fの処理によって、シートECUを介して測距センサから、前記物体と前記他の物体との距離を示す距離情報を取得してもよい。次に制御部20は、案内部21cの処理を実行することにより、前記物体と前記他の物体とが予め決められた所定距離以内に接近したか否かを判定する(ステップS150)。ステップS150にて所定距離以内に接近したと判定された場合、制御部20は案内部21cの処理により、注意喚起案内を行う(ステップS155)。なお、注意喚起案内に関しては、例えば、前記他の物体と接近している部分にユーザの注意が向くような表示効果(例えばズーム表示、メッセージ表示、強調表示など)を施す態様、スピーカ45に注意喚起音声を出力させることによって注意を喚起する態様など、様々な構成を採用可能である。
Further, for example, in step S145, the
以上説明したように、第二実施形態によると、ユーザがシートの位置調整を行うことによって前記物体と前記他の物体とが接近し接触しそうな場合に、ユーザにその旨を認識させることができる。その結果、ユーザの位置からは死角となる範囲に置かれた荷物の存在に気付かずにシートの位置調整を行うことによって荷物の形状を変形させてしまうことや、乗員の体がシートにぶつけることなどを防止ことができる。 As described above, according to the second embodiment, when the user adjusts the position of the sheet, when the object and the other object are likely to approach and come into contact with each other, the user can be made aware of that. . As a result, it is possible to change the shape of the luggage by adjusting the position of the seat without noticing the presence of the luggage placed in the blind spot from the user's position, or the passenger's body hits the seat Etc. can be prevented.
(3)他の実施形態:
以上の実施形態は、本発明を実施するための一例であり、位置調整の対象とするシートの選択を受け付け、選択された前記シートの位置調整に伴って動作する物体を含む画像を示す画像情報を取得し、前記画像情報に基づいて前記画像をユーザに案内し、前記ユーザによる前記シートに対する位置調整指示を受け付け、前記位置調整指示に応じて前記シートを動作させる限りにおいて他にも種々の実施形態を採用可能である。
(3) Other embodiments:
The above embodiment is an example for carrying out the present invention, and accepts selection of a sheet to be subjected to position adjustment, and image information indicating an image including an object that operates in accordance with the position adjustment of the selected sheet. As long as the image is guided to the user based on the image information, a position adjustment instruction for the sheet by the user is received, and the sheet is operated in accordance with the position adjustment instruction, various other implementations are performed. A form can be adopted.
例えば、シートの位置調整に伴って動作する物体を含む画像を撮影するカメラは、前記物体を撮影範囲に含むことができる限りにおいて、車内における設置位置や個数は任意である。例えば、車内に取り付けられた複数のシート全体を撮影範囲に含むような位置に設けられ広角レンズを備えたカメラが撮影した画像を取得してもよいし、当該カメラに前記物体にズームインさせて撮影した画像を取得してもよい。また、複数のアングルから前記物体を撮影するために複数箇所に取り付けられた複数のカメラのうち、例えば位置調整の内容に応じて好適なアングルで前記物体を撮影するカメラを選択し、当該カメラが撮影した画像を取得してもよいし、複数のカメラが撮影した複数の画像を取得してもよい。 For example, a camera that captures an image including an object that moves in accordance with the position adjustment of the seat may have any installation position and number in the vehicle as long as the object can be included in the imaging range. For example, an image captured by a camera provided with a wide-angle lens provided at a position that includes the entire plurality of seats attached to the interior of the vehicle may be acquired, or the camera is zoomed in on the object and captured The acquired image may be acquired. Further, among a plurality of cameras attached to a plurality of locations for photographing the object from a plurality of angles, for example, a camera that photographs the object at a suitable angle according to the content of position adjustment is selected, and the camera A captured image may be acquired, or a plurality of images captured by a plurality of cameras may be acquired.
また例えば、画像情報取得手段によって取得された画像が、案内手段によってどのように案内されるかに関しては、上記実施形態のようにカメラが撮影した画像をそのまま表示するようにしてもよいし、前記物体とその周辺を切り取って拡大して表示するようにしてもよい。本発明においては、位置調整の対象とするシートを選択するための操作部、前記画像を表示する表示部、およびユーザが位置調整指示を入力ための操作部は、ユーザの視線移動の範囲が負担にならない範囲内に設けられていることが望ましい。上記実施形態のように、表示部および操作部がタッチパネルディスプレイとして構成される場合、ユーザの視線移動の範囲を小さくすることができるので、ユーザにとって使い勝手がよい。 In addition, for example, as to how the image acquired by the image information acquisition unit is guided by the guide unit, the image captured by the camera may be displayed as it is as in the above embodiment. The object and its surroundings may be cut out and enlarged for display. In the present invention, the range of the user's line-of-sight movement is borne by the operation unit for selecting a sheet for position adjustment, the display unit for displaying the image, and the operation unit for the user to input a position adjustment instruction. It is desirable that it is provided within a range that does not become. When the display unit and the operation unit are configured as a touch panel display as in the above-described embodiment, the range of the user's line-of-sight movement can be reduced, which is convenient for the user.
さらに、上記実施形態では、タッチパネルディスプレイ40はインストルメントパネル中央部に一つだけ設置されている例を説明したが、例えば、RLシート49やRRシート48のアームレストや後部ドア内側などに設けられていてもよい。また例えば、RLシート49またはRRシート48に着座している乗員向けに、ディスプレイをDシート46の後ろ側やPシート47の後ろ側に設け、スイッチやボタンなどの操作部をアームレストや後部ドア内側などに設けるようにしてもよい。そして、操作するユーザが着座するシートの位置に応じてディスプレイに表示する画像(を撮影するカメラ)を選択するようにしてもよい。
Furthermore, although the said embodiment demonstrated the example in which only one
また、上記実施形態では、インジケータとアイコンを両方表示する例を説明したが、インジケータだけ表示させて、位置調整指示の入力はタッチパネルディスプレイ40以外のその他のスイッチで行わせるような構成であってもよい。また、インジケータを表示せずにアイコンのみ表示させるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、リクライニング角度調整と、前後スライド調整を例に用いて説明したが、座面の角度調整、ヘッドレストの角度調整、アームレストの角度調整などを本発明に適用することももちろん可能である。
Moreover, although the example which displays both an indicator and an icon was demonstrated in the said embodiment, even if it is a structure which displays only an indicator and inputs a position adjustment instruction | indication with other switches other than the
In the above embodiment, the reclining angle adjustment and the front / rear slide adjustment have been described as examples. However, the seat surface angle adjustment, the headrest angle adjustment, the armrest angle adjustment, and the like can of course be applied to the present invention. It is.
10:シート位置調整装置、20:制御部、21:シート位置調整プログラム、21a:シート選択受付部、21b:画像情報取得部、21c:案内部、21d:位置調整指示受付部、21e:位置調整制御部、21f:距離情報取得部、40:タッチパネルディスプレイ、41:カメラ、42:カメラ、43:カメラ、44:カメラ、45:スピーカ、46:Dシート(運転席)、47:Pシート(助手席)、48:RRシート(後部右側席)、49:RLシート(後部左側席)。 10: Sheet position adjustment device, 20: Control unit, 21: Sheet position adjustment program, 21a: Sheet selection reception unit, 21b: Image information acquisition unit, 21c: Guide unit, 21d: Position adjustment instruction reception unit, 21e: Position adjustment Control unit, 21f: distance information acquisition unit, 40: touch panel display, 41: camera, 42: camera, 43: camera, 44: camera, 45: speaker, 46: D seat (driver's seat), 47: P seat (assistant) Seat), 48: RR seat (rear right seat), 49: RL seat (rear left seat).
Claims (8)
選択された前記シートの位置調整に伴って動作する物体を含む画像を示す画像情報を取得する画像情報取得手段と、
前記画像情報に基づいて前記画像を前記ユーザに案内する案内手段と、
前記ユーザによる前記シートに対する位置調整指示を受け付ける位置調整指示受付手段と、
前記位置調整指示に応じて前記シートを動作させる位置調整制御手段と、
を備える車両用シート位置調整装置。 Sheet selection receiving means for receiving selection of a sheet to be subjected to position adjustment by a user;
Image information acquisition means for acquiring image information indicating an image including an object that operates in accordance with the position adjustment of the selected sheet;
Guidance means for guiding the image to the user based on the image information;
Position adjustment instruction receiving means for receiving a position adjustment instruction for the sheet by the user;
Position adjustment control means for operating the seat in response to the position adjustment instruction;
A vehicle seat position adjusting device comprising:
請求項1に記載の車両用シート位置調整装置。 The image is an image including other objects around the object that moves in accordance with the position adjustment of the sheet.
The vehicle seat position adjusting device according to claim 1.
前記位置調整指示受付手段は、前記アイコンに対するタッチ操作を受け付ける、
請求項1に記載の車両用シート位置調整装置。 The guide means superimposes an icon for receiving the position adjustment instruction on the image,
The position adjustment instruction accepting means accepts a touch operation on the icon;
The vehicle seat position adjusting device according to claim 1.
請求項2に記載の車両用シート位置調整装置。 The guide means derives a distance between the object and the other object based on the image information, and performs an alert guidance when the object and the other object approach within a predetermined distance.
The vehicle seat position adjusting device according to claim 2.
前記案内手段は、前記距離情報に基づいて、前記物体と前記他の物体とが所定距離以内に接近したとき、注意喚起案内を行う、
請求項1または請求項3に記載の車両用シート位置調整装置。 Means for acquiring distance information indicating a distance between an object that operates in accordance with the position adjustment of the sheet and another object around the object that operates in accordance with the position adjustment of the sheet;
The guidance means performs alerting guidance when the object and the other object approach within a predetermined distance based on the distance information.
The vehicle seat position adjusting device according to claim 1 or 3.
前記案内手段は、前記可動範囲内における前記シートの現在位置を示すインジケータを前記画像に重畳表示させる、
請求項1〜請求項5のいずれかに記載の車両用シート位置調整装置。 The position adjustment control means has a function of acquiring a current position of the sheet within a movable range of the sheet,
The guide means superimposes and displays an indicator indicating the current position of the sheet within the movable range on the image;
The vehicle seat position adjusting device according to any one of claims 1 to 5.
選択された前記シートの位置調整に伴って動作する物体を含む画像を示す画像情報を取得する画像情報取得工程と、
前記画像情報に基づいて前記画像を前記ユーザに案内する案内工程と、
前記ユーザによる前記シートに対する位置調整指示を受け付ける位置調整指示受付工程と、
前記位置調整指示に応じて前記シートを動作させる位置調整制御工程と、
を含む車両用シート位置調整方法。 A sheet selection receiving step for receiving selection of a sheet to be subjected to position adjustment by the user;
An image information acquisition step of acquiring image information indicating an image including an object that operates in accordance with the position adjustment of the selected sheet;
A guidance step of guiding the image to the user based on the image information;
A position adjustment instruction receiving step for receiving a position adjustment instruction for the sheet by the user;
A position adjustment control step of operating the seat according to the position adjustment instruction;
A vehicle seat position adjusting method including:
選択された前記シートの位置調整に伴って動作する物体を含む画像を示す画像情報を取得する画像情報取得機能と、
前記画像情報に基づいて前記画像を前記ユーザに案内する案内機能と、
前記ユーザによる前記シートに対する位置調整指示を受け付ける位置調整指示受付機能と、
前記位置調整指示に応じて前記シートを動作させる位置調整制御機能と、
をコンピュータに実現させる車両用シート位置調整プログラム。 A sheet selection reception function for receiving selection of a sheet to be subjected to position adjustment by the user;
An image information acquisition function for acquiring image information indicating an image including an object that operates in accordance with the position adjustment of the selected sheet;
A guidance function for guiding the image to the user based on the image information;
A position adjustment instruction receiving function for receiving a position adjustment instruction for the sheet by the user;
A position adjustment control function for operating the seat in accordance with the position adjustment instruction;
A vehicle seat position adjustment program that causes a computer to realize the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008046783A JP2009202738A (en) | 2008-02-27 | 2008-02-27 | Vehicular seat position adjustment device, vehicular seat position adjustment method, and vehicular seat position adjustment program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008046783A JP2009202738A (en) | 2008-02-27 | 2008-02-27 | Vehicular seat position adjustment device, vehicular seat position adjustment method, and vehicular seat position adjustment program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009202738A true JP2009202738A (en) | 2009-09-10 |
Family
ID=41145436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008046783A Withdrawn JP2009202738A (en) | 2008-02-27 | 2008-02-27 | Vehicular seat position adjustment device, vehicular seat position adjustment method, and vehicular seat position adjustment program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009202738A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110979107A (en) * | 2019-12-09 | 2020-04-10 | 东风汽车有限公司 | Proportional mapping seat control method and electronic equipment |
CN113771703A (en) * | 2021-07-30 | 2021-12-10 | 的卢技术有限公司 | Automobile copilot seat adjusting method and system |
CN116101135A (en) * | 2023-02-24 | 2023-05-12 | 重庆长安汽车股份有限公司 | Seat adjusting method, system, medium and electronic equipment based on weight induction |
-
2008
- 2008-02-27 JP JP2008046783A patent/JP2009202738A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110979107A (en) * | 2019-12-09 | 2020-04-10 | 东风汽车有限公司 | Proportional mapping seat control method and electronic equipment |
CN113771703A (en) * | 2021-07-30 | 2021-12-10 | 的卢技术有限公司 | Automobile copilot seat adjusting method and system |
CN113771703B (en) * | 2021-07-30 | 2024-03-26 | 的卢技术有限公司 | Automobile co-driver seat adjusting method and system |
CN116101135A (en) * | 2023-02-24 | 2023-05-12 | 重庆长安汽车股份有限公司 | Seat adjusting method, system, medium and electronic equipment based on weight induction |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10279703B2 (en) | Vehicle seat adjustment systems | |
EP3412488B1 (en) | A vehicle display system and method | |
JP5187179B2 (en) | Vehicle periphery monitoring device | |
JP7296374B2 (en) | Image processing device, mobile device, method, and program | |
EP2456203A1 (en) | Blind-spot image display system for vehicle, and blind-spot image display method for vehicle | |
CN107298050B (en) | image display device | |
JP5471141B2 (en) | Parking assistance device and parking assistance method | |
JP2012006551A (en) | In-vehicle image display apparatus | |
JP2011066763A (en) | Driving support device | |
US11040661B2 (en) | Image display apparatus | |
JP2011065520A (en) | Driving support device | |
JP2008018798A (en) | Display controlling device, display controlling method, display controlling program, and recording medium which can be read by computer | |
JP5067576B2 (en) | Display control system, display control method, and display control program | |
US10647260B2 (en) | Vehicle surroundings display device | |
JP5141725B2 (en) | Obstacle search system | |
US10248132B2 (en) | Method and apparatus for visualization of an environment of a motor vehicle | |
JP2006054662A (en) | Drive support device | |
JP2009202738A (en) | Vehicular seat position adjustment device, vehicular seat position adjustment method, and vehicular seat position adjustment program | |
JP2015202831A (en) | Seat device | |
US12134318B2 (en) | Guided driver positioning systems and methods | |
JP2004330873A (en) | Vehicular rear side check supporting device | |
JP5310703B2 (en) | Vehicle end periphery image display device | |
KR101367317B1 (en) | System For Control Vehicle Using Motion Recognition Technology And Method Therfor | |
JP2023071487A (en) | Display control device and display control method | |
JP2009241689A (en) | Display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20110510 |