JP2009189535A - Small-sized easy mop squeezer - Google Patents
Small-sized easy mop squeezer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009189535A JP2009189535A JP2008032822A JP2008032822A JP2009189535A JP 2009189535 A JP2009189535 A JP 2009189535A JP 2008032822 A JP2008032822 A JP 2008032822A JP 2008032822 A JP2008032822 A JP 2008032822A JP 2009189535 A JP2009189535 A JP 2009189535A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mop
- movable roller
- push
- roller
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 16
- 238000005406 washing Methods 0.000 abstract description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 210000001364 upper extremity Anatomy 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、モップ絞り器に関するものである。
The present invention relates to a mop squeezer.
従来のモップ絞り器は水槽一体型であり、また絞るのに片手でモップの柄を上方に支え片手で下方のハンドルを回転させる。あるいは足踏みで絞りローラを狭持しモップの柄を引き上げるものであった。
しかしながら、上記従来のモップ絞り器では洗い水の交換に洗いに充分な容量の水と絞り装置を合わせた重量を持たなければならず身体の負担が大きく不便であった。またモップを絞るのに足踏みで絞りローラーを狭持し片手でモップの柄を上方に支え他の片手で下方のハンドルを回転させる絞り器では姿勢が困難で苦痛を伴っていた。あるいは足踏みで絞りローラーを狭持しモップの柄を引き上げる絞り器では引き上げる力を楽にするため足踏みを弱めその結果絞りが緩く絞り器の役を果たせていない等の不具合があった。さらに絞る力が一定せず常に希望の含水量を保つのは困難であった
However, the conventional mop squeezer has to have a combined weight of water and a squeezing device sufficient for washing water exchange, which is inconvenient for the body. In addition, a squeezer that squeezes the mop with a foot while holding the squeeze roller and holding the mop handle upward with one hand and rotating the lower handle with the other hand was difficult and painful. Or, in order to ease the pulling force, the diaphragm that holds the squeezing roller by stepping and pulling up the handle of the mop has had problems such as weakening the foot and making the diaphragm loose so that it cannot function as a diaphragm. Furthermore, the force to squeeze was not constant, and it was difficult to always maintain the desired water content.
本発明のモップ絞り器は基盤1の前部側でモップ布を可動ローラー2と受動ローラー3の間で狭圧して絞るため、可動ローラー2に連結された押引棒23が基盤1の後部側に延び、基盤1の後部側に設けられたスプリング4を加圧させると共に押引棒23を可動させるクランク機構をなす起倒板6があり、起倒板6に回動自在に軸支された腕棒62と可動ローラー2に連結された押引棒23が長さ調整が出来る形態でネジ止めされているモップ絞り機構を有し、また基盤1の後部側の踏み板9を踏み込むと踏み込みに連動して連動連結した無端伝達体83が回転体8に支持され長円形に回動し、踏み板9と逆向きに動く無端伝達体83に連接された持ち上げ棒7が上昇し、持ち上げ棒7に連動しながらモップが可動ローラー2と受動ローラー3から排出される押し上げ機構を有する。
The mop squeezer of the present invention squeezes the mop cloth between the
本発明のモップ絞り器は水槽と一体でないため水槽にバケツ又は適切な容器が使用できるうえ、洗い水の交換にバケツ又は容器だけを持ち運べばよく重量が軽減され作業負担が少ない。また踏み板を踏み込むことで絞れたモップ布が1対のローラーから排出されるので不自然な姿勢とハンドルの手回しあるいはモップの柄の引っ張りが不要で身体の負担が非常に軽減される。更に開口幅の調整とスプリング圧の調整及びスプリングの移動が出来るため種々の厚みのモップ布に対応できるとともに自由に含水量を設定できる。水槽と分離された絞り機構と排出機構だけであるため小型軽量となり持ち運びと収納に便利である。
Since the mop squeezer of the present invention is not integrated with the water tank, a bucket or an appropriate container can be used in the water tank, and only the bucket or the container needs to be carried for replacement of the washing water, thereby reducing the weight and reducing the work load. In addition, since the mop cloth squeezed by stepping on the tread board is discharged from the pair of rollers, an unnatural posture and a handle turn or pulling of the mop handle are unnecessary, and the burden on the body is greatly reduced. Furthermore, since the adjustment of the opening width, the adjustment of the spring pressure, and the movement of the spring can be performed, it is possible to deal with mop cloth of various thicknesses and to freely set the water content. Since it is only a throttle mechanism and a discharge mechanism separated from the water tank, it is small and light and convenient for carrying and storing.
以下、本発明にかかるモップ絞り器の一実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, an embodiment of a mop squeezer according to the present invention will be described with reference to the drawings.
本実施形態にかかるモップ絞り器は図1から図12に示すように、基盤1の前部側にモップ布を圧挟する可動ローラー2と受動ローラー3が基盤1に平行に配設され、可動ローラー2は可動ローラー軸受け21に回転自在に軸支されている。可動ローラー軸受け21と可動ローラー2の間の軸に可動ローラー支持板22も回動自在に軸支されている。可動ローラー支持板22の他端は基盤1の側面に回動自在に軸支されている。
As shown in FIGS. 1 to 12, the mop squeezer according to the present embodiment has a
図7、図8に示すように可動ローラー軸受け21は基盤1の後部側に延びた押引棒23が連結されており、後述のクランク機構により押引棒23が前方に押し出されると可動ローラー2は可動ローラー支持板22を半径に前方に移動する。受動ローラー3は後述のクランク機構により押引棒23が後方に引き戻されると可動ローラー2が接する位置に受動ローラー支持板31に回動自在に軸支されている。受動ローラー支持板31は基盤1に固着されている。
As shown in FIGS. 7 and 8, the movable roller bearing 21 is connected to a push /
図3に示すように基盤1の後部側の中央上部に固着された軸ネジ支持板51に軸ネジ5が連結されている。軸ネジ5はスプリング4を貫通し、スプリング4が前後に移動できるようにスプリング4を挟む形で前部に前ナット(例えばナット以下前ナットという)52を回動自在に、さらに前板53を摺動自在に軸ネジ5が貫通し、スプリング4の後部に略コの字状をした後板54を摺動自在に、後ナット(例えばナット以下後ナットという)55を回動自在に軸ネジ5が貫通している。
As shown in FIG. 3, the
図9に示すように後板54の両先端中央部に略コの字状をした起倒板6が嵌装され、後板54の左右両端と起倒板6の左右両端がそれぞれ後板ネジ56で回動自在に軸支されている。起倒板6の天板は凹字になっており起倒板6を後方に倒すと窪みに軸ネジ5が嵌る。起倒板6の両側板には左右先端上部に腕棒62が左右にそれぞれ回動自在に起倒板ネジ61で軸支されており、起倒板6の天板にはレバー63が固着されている。
As shown in FIG. 9, a substantially U-shaped raising / lowering
このような構造により図1に示すようにレバー63を前方に倒すと起倒板6も前方に倒れ、起倒板ネジ61で軸支された腕棒62が前方に移動し、腕棒62に長さ調整ネジ(例えば蝶ネジ以下蝶ネジという)24で長さ調整を出来る形態でネジ止めされた押引棒23が可動ローラー支持板22に支えられ前方斜め下方に移動する。同時に可動ローラー2も前方斜め下方に移動する。このクランク機構により可動ローラー2と受動ローラー3は離れ、この間にモップ布を挿入する。蝶ネジ24による押引棒23の長さ調整により、両ローラー間の幅が調整されることからモップ布の厚みに応じて蝶ネジ24で調整出来る。
1, when the
図8に示すようにレバー63を後方に倒すと起倒板6も後方に倒れ、このクランク機構により起倒板ネジ61で軸支された腕棒62が後方に移動し、腕棒62に蝶ネジ24でネジ止めされた押引棒23が可動ローラー支持板22に支えられ後方に移動する。同時に可動ローラー2も後方に移動し受動ローラー3に接する。
As shown in FIG. 8, when the
起倒板ネジ61の水平位置を後板ネジ56の水平位置から僅かに下位にすることで起倒板6及び押引棒23をロックできる。起倒板6の天板を凹字にするのは起倒板ネジ61の位置を下げ軸ネジ5に掛けてロックするためである。尚、図14に示すナット付ラチェトを下向きに付けることで前ナット52、後ナット55に使用できる。
The raising and lowering
上記の構造から、厚手のモップ布又は多量に水分を含んでモップ布が厚くなっている場合は、蝶ネジ24を回動操作して可動ローラー2を前進させ、可動ローラー2と受動ローラー3との間隔を大とし、薄手のモップ布又は少量の水分を含んで薄くなっている場合は、可動ローラー2を後退させて可動ローラー2と受動ローラー3との間隔を小とすればよい。
From the above structure, when the thick mop cloth or the mop cloth containing a large amount of moisture is thick, the
図3に示すように起倒板6を後方にロックしたとき、可動ローラー2と起倒板ネジ61の間隔は蝶ネジ24の位置で決まり、その間隔になるまでスプリング4を圧縮して起倒板6がロックされる。このスプリング4の圧縮力が挟圧力となる。挟圧力の調整法は2通りあり、1つには蝶ネジ24の位置のみで調整する。すなわち蝶ネジ24を回動操作して前進させたときは、スプリング4は更に圧縮され、挟圧力は強くなる。後退させたときは、スプリング4は圧縮を緩め、挟圧力は弱くなる。2つには例えば可動ローラー2と受動ローラー3との間隔を一定に保ったとき、すなわち蝶ネジ24の位置を保った場合、前ナット52の位置で挟圧力を調整する。前ナット52を回動操作して前進させたときは、スプリング4も前進しスプリング4の圧縮が弱くなり、挟圧力が弱くなる。前ナット52を後退させたときは、スプリング4の圧縮が強くなり、挟圧力は強くなる。このようにモップ布の厚さに応じて挟圧力を調整でき、又、可動ローラー2と受動ローラー3との開口幅を保った状態でも挟圧力を調整できる。前ナット52と後ナット55の回動操作でスプリング4が移動でき、挟圧力の調整範囲が広くなる。
When the raising / lowering
上記の構成からなるモップ絞り機構を有している。 A mop diaphragm mechanism having the above-described configuration is provided.
図2に示すようにモップ布を圧挟する可動ローラー2と受動ローラー3から絞りつつ排出するため基盤1の後部側に持ち上げ棒7があり、持ち上げ棒7の先端にはモップ掛71がモップを掛けやすい形で固着されている。モップ掛71の先端部はモップ布に入れ易いよう尖形であり、モップ枠を掛ける窪みが設けてある。
As shown in FIG. 2, there is a
持ち上げ棒7は図6に示すように略コの字状を成しており、基盤1に固着された持ち上げ棒枠72を貫通し、下端に戻しバネ75がネジ止めされている。持ち上げ棒枠72で持ち上げ棒7を安定して上昇させる。戻しバネ75は持ち上げ棒7を下方に引き戻しモップ掛71を上昇前の状態に戻すためのものである。
As shown in FIG. 6, the
側板86の上下両端には回転体支持板(例えばプーリー軸支持板、ギヤ軸支持板以下プーリー軸支持板という)82が接続され、プーリー軸支持板82は回転体軸(例えばプーリー軸、ギヤ軸以下プーリー軸という)81が支持され、プーリー軸支持板82は回転自在な回転体(例えばプーリー、ギヤ以下プーリーという)8を左右から挟むように基盤1に固定されている。プーリー8はプーリー軸81を介してプーリー軸支持板82に左右から回転自在に支持されている。
A rotator support plate (for example, a pulley shaft support plate, a gear shaft support plate, hereinafter referred to as a pulley shaft support plate) 82 is connected to the upper and lower ends of the
無端伝達体(例えばワイヤー、チェーン、ベルト以下ワイヤーという)83は上下の2個のプーリー8に回動自在に支持され長円形を成している。ワイヤー83には持ち上げ棒7側下方に持ち上げ棒ネジ74で持ち上げ棒7の下方に接続されている。またワイヤー83には踏み板9側上方に踏み板ネジ91でスライド板84を貫通して踏み板支持板93に接続されている。踏み板支持板93には踏み板9が足踏み出来るよう固着されている。
An endless transmission body (for example, a wire, a chain, or a belt hereinafter referred to as a wire) 83 is rotatably supported by two upper and
側板86は左右2枚を向き合わせて使用する。それぞれの側板86は基盤1に接する面に基盤1に固着するための取付板87があり、持ち上げ棒7の上下運動を安定させるため持ち上げ棒7上部に持ち上げ棒押ガイド73があり、スライド板84下部にスライド板ガイド85があり、スライド板84上部に踏み板ガイド92がそれぞれ上端から下端まで設けられている。取付板87の幅はプーリー8を回動自在に挟んだ左右のプーリー軸支持板82の両外面の幅の2分の1であり、スライド板ガイド85及び踏み板ガイド92の幅はプーリー軸支持板82の幅と同様である。持ち上げ棒ネジ74及び踏み板ネジ91は側板86を左右合わせた2枚で構成されたときの中央空間を上下自在に移動する。スライド板84は左右の側板86のスライド板ガイド85及び踏み板ガイド92の間に両端を上下自在に移動するよう挿入されている。
The
踏み板9を踏み込むとスライド板84を介して接続されたワイヤー83が上下2個のプーリー8に沿って回転する。ワイヤー83は持ち上げ棒7に接続されており持ち上げ棒7と共にモップ掛71が上昇し、モップ布を可動ローラー2と受動ローラー3から引き抜く。踏み板9から足を外すと戻しバネ75により持ち上げ棒7及び踏み板9を踏み込む前の状態に戻すことが出来る。
When the
図3に示すように上記の構成からなる装置が基盤1に左右各1個取り付けられた押し上げ機構を有する。
As shown in FIG. 3, the apparatus having the above-described configuration has a push-up mechanism attached to the
図16に示すように絞り水ガイド13はバケツ又は水容器内部に下端を挿入して絞り水をバケツ又は水容器内に誘導するものであり、上端は基盤1の前面に固着され、ポリプロピレン等を適宜採用しうる。前脚12及び後脚11で基盤1を立状態に保つ。取っ手10は持ち運び時に使う。
As shown in FIG. 16, the squeezed
上記のモップ絞り機構により、モップ枠をモップ掛71の窪みに掛け可動ローラー2と受動ローラー3の間にモップ布を挟み、レバー63を後方にロックするとモップ布は可動ローラー2と受動ローラー3に挟圧される。更に押し上げ機構により、踏み板9を踏み込むとモップ布は絞られながら可動ローラー2と受動ローラー3から排出される。
With the mop squeezing mechanism, the mop frame is hung in the recess of the
なお、以上の実施例は単に図に基づいた説明の便宜のためのものであって、実際の使用状態等を限定するものではない。また、以上の実施例についての記述における構成部品の寸法、個数、材質、形状その相対配置などは単なる説明例に過ぎない。
The above embodiments are merely for convenience of explanation based on the drawings, and do not limit the actual use state and the like. In addition, the dimensions, number, material, shape, and relative arrangement of the components in the description of the above embodiments are merely illustrative examples.
1 基盤
2 可動ローラー
3 受動ローラー
4 スプリング
5 軸ネジ
6 起倒板
7 持ち上げ棒
8 回転体(プーリー)
9 踏み板
10 取っ手
11 後脚
12 前脚
13 絞り水ガイド
14 チェーン
15 ギヤ
16 ナット付ラチェット
23 押引棒
24 長さ調整ネジ(蝶ネジ)
62 腕棒
63 レバー
75 戻しバネ
81 回転体軸(プーリー軸)
82 回転体支持板(プーリー軸支持板)
83 無端伝達体(ワイヤー)
84 スライド板
86 側板
DESCRIPTION OF
9
62
82 Rotating body support plate (pulley shaft support plate)
83 Endless transmitter (wire)
84
Claims (3)
In order to narrow the mop cloth between the movable roller 2 and the passive roller 3 and squeeze it on the front side of the base 1, the rear part of the base 1 has a spring 4 and a crank structure constituting a mop squeezing mechanism. A mop squeezer having a push-up mechanism that squeezes the mop cloth that is narrowly pressed between the movable roller 2 and the passive roller 3 on the rear side while squeezing from between the movable roller 2 and the passive roller 3.
In order to narrow the mop cloth between the movable roller 2 and the passive roller 3 and squeeze it on the front side of the base 1, the push rod 23 connected to the movable roller 2 extends to the rear side of the base 1, and the rear part of the base 1. There is a raising / lowering plate 6 that forms a crank mechanism that pressurizes the spring 4 provided on the side and moves the push-pull bar 23, and an arm bar 62 that is pivotally supported by the raising / lowering plate 6 and the movable roller 2. 2. A mop squeezer having a mop squeezing mechanism in which a push / pull bar 23 connected to the squeeze bar is screwed with a length adjusting screw 24.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008032822A JP2009189535A (en) | 2008-02-14 | 2008-02-14 | Small-sized easy mop squeezer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008032822A JP2009189535A (en) | 2008-02-14 | 2008-02-14 | Small-sized easy mop squeezer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009189535A true JP2009189535A (en) | 2009-08-27 |
Family
ID=41072146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008032822A Pending JP2009189535A (en) | 2008-02-14 | 2008-02-14 | Small-sized easy mop squeezer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009189535A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200467564Y1 (en) | 2011-03-24 | 2013-06-24 | 김순옥 | Water duster cleaner |
CN108056717A (en) * | 2018-01-23 | 2018-05-22 | 郑红燕 | Collodion flat panel mop squeezing bucket |
CN109171582A (en) * | 2018-09-25 | 2019-01-11 | 陈轩 | A kind of hand wring-out device |
CN110522380A (en) * | 2018-05-24 | 2019-12-03 | 宁波德润堂智能科技有限公司 | Foamed cotton mop cleaning tool |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11197082A (en) * | 1998-01-14 | 1999-07-27 | Atsushi Miyaoka | Mop squeezing utensil |
JP2003052604A (en) * | 2001-08-09 | 2003-02-25 | Teramoto Corp | Mop squeezing device |
-
2008
- 2008-02-14 JP JP2008032822A patent/JP2009189535A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11197082A (en) * | 1998-01-14 | 1999-07-27 | Atsushi Miyaoka | Mop squeezing utensil |
JP2003052604A (en) * | 2001-08-09 | 2003-02-25 | Teramoto Corp | Mop squeezing device |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200467564Y1 (en) | 2011-03-24 | 2013-06-24 | 김순옥 | Water duster cleaner |
CN108056717A (en) * | 2018-01-23 | 2018-05-22 | 郑红燕 | Collodion flat panel mop squeezing bucket |
CN108056717B (en) * | 2018-01-23 | 2023-05-26 | 郑红燕 | Collodion flat drag bucket |
CN110522380A (en) * | 2018-05-24 | 2019-12-03 | 宁波德润堂智能科技有限公司 | Foamed cotton mop cleaning tool |
CN109171582A (en) * | 2018-09-25 | 2019-01-11 | 陈轩 | A kind of hand wring-out device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2040275A3 (en) | Key switch and keyboard | |
JP2009189535A (en) | Small-sized easy mop squeezer | |
BE898364A (en) | GYMNASTIC APPARATUS. | |
TWM308748U (en) | Foldable walker frame | |
US8152180B2 (en) | Extension system for handcart | |
US7487947B2 (en) | Mobile power tool stand | |
CN108386697A (en) | A handle with an arm rest for camera equipment | |
CN2680112Y (en) | Device for adjusting the reclining angle of the chair back | |
TWM243163U (en) | Improved structure for mop | |
CN212591975U (en) | Self-wringing foam cotton mop | |
CN103939708B (en) | A kind of support for tablet computer | |
CN108814038A (en) | A kind of integrated desk-chair with flipbook function | |
FR2882831A3 (en) | ADJUSTABLE SUPPORT DEVICE AT HEIGHT | |
JP2001104514A (en) | Saddle height adjustment device | |
CN210299152U (en) | Fixing clamp for fishing rod support frame and support body thereof | |
CN109044443B (en) | Intracardiac branch of academic or vocational study presses hemostasis device | |
CN218106280U (en) | A foldable lifting type support for basic care | |
US4830338A (en) | Window opening facilitator | |
CN210149473U (en) | Electrodynamic balance car with multifunctional control pole | |
CN205125628U (en) | Seat inclination adjustment mechanism | |
CN114098291B (en) | Foldable multifunctional easel device for artistic outdoor creation | |
CN216567836U (en) | Novel fishing box | |
CN110281198B (en) | Articulated pin rod assembler for machining | |
JP3160625U (en) | Table with folding legs | |
CN1725065A (en) | The adjustment catch device of the monitor's foldable stand |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20101221 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |