[go: up one dir, main page]

JP2009182883A - 携帯端末 - Google Patents

携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2009182883A
JP2009182883A JP2008021984A JP2008021984A JP2009182883A JP 2009182883 A JP2009182883 A JP 2009182883A JP 2008021984 A JP2008021984 A JP 2008021984A JP 2008021984 A JP2008021984 A JP 2008021984A JP 2009182883 A JP2009182883 A JP 2009182883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
loop antenna
portable terminal
loop
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008021984A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Tejima
正雄 手嶋
Koichi Sato
晃一 佐藤
Hiromichi Suzuki
裕道 鈴木
Miki Mori
三樹 森
Tetsuya Yamamoto
哲也 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008021984A priority Critical patent/JP2009182883A/ja
Priority to US12/269,446 priority patent/US20090197654A1/en
Publication of JP2009182883A publication Critical patent/JP2009182883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

【課題】筐体ケースを本質的になくした上で、印刷基板、ループアンテナ等を内蔵して剛性が高く、薄型化された形状の携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末100は、板金状のループアンテナ20、印刷基板30、その他の部品を内蔵し、樹脂5で固められる。ループアンテナ20は、RFID用アンテナとして使用される。また、携帯端末100の背面側には、社員証等のIDカードを兼ねる表示が印刷され、ループアンテナ20と共に、人の識別・管理に利用される。
【選択図】図3

Description

本発明は、薄型化された形状の携帯端末に関し、特に、RFID(Radio Frequency Identification)用アンテナを、アンテナ機能以外に、剛性を高める構造を持たせた携帯端末に関する。
携帯電話機の一形態として、薄型化を図った携帯電話機が考えられる。その場合、剛性を高める構造が必要である。さらに、このような薄型形状の携帯電話機に、RFID等の非接触データ通信用のアンテナを搭載することが考えられる。
この非接触データ通信用のアンテナを搭載した携帯電話機(データ通信装置)がある(例えば、特許文献1参照。)。この携帯電話機1は、本体部2と表示部3の折り畳み式の従来構造であり、非接触データ通信用のループコイルアンテナ5は、本体部2側の筐体2aの内側面を全周に亘って周回するように配置されている。ループコイルアンテナ5は、フレキシブルプリント基板10上の銅箔パターンとして導線5aが形成されている。また、ループコイルアンテナ5は、樹脂製の筐体2aの側面に直接埋め込み形成されたものであってもよいとの記載がある。
特開2005−26865号公報(第4頁、図1、図3、図4)
特許文献1の携帯電話機1では、外周部の樹脂製の筐体2aの側面にループコイルアンテナ5が直接埋め込み形成や、接着固定などの方法で装着されている。その他の部品は、図示されてないが、内部の構造物に搭載されている。そして、これらの構造物を包むように、外周部の筐体2aが被せられて、携帯電話機1の最終形状となる。この内部の構造物を外周部の筐体で包む構造は、従来一般的な携帯電話機の構造である。この構造においては、携帯電話機全体の剛性を高めるために、外周部の筐体2aの強度や、内部の構造物自体の剛性を高める必要がある。また、携帯電話機の製造方法も、まず内部の構造部分を組み立ててから、さらに、外周部の筐体を被せて組み立てるなどの工程が必要であり、工数がかかっていた。
本発明は、外周部の筐体ケースを本質的になくした上で、RFID用アンテナ自体の剛性を高める構造とし、それ以外の内部の構造物に剛性を持たせる必要がなく、全体を樹脂で充填することにより全体の剛性が高く、製造工数が少ない携帯電話機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の携帯端末は、携帯端末の側面の外周部分に配置されたループアンテナと、電子部品を搭載した印刷基板と、前記ループアンテナと印刷基板を内包するように充填されて、携帯端末の主な外形を形成する樹脂とを具備することを特徴とする。
本発明によれば、外周部の筐体ケースをなくし、RFID用アンテナ自体の剛性を高める構造とし、それ以外の内部の構造物に剛性を持たせる必要がなく、全体を樹脂で充填することにより携帯端末全体の剛性が高く、また製造工数を少なくすることが可能となる。
以下、本発明の実施例を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施例1および実施例2に係る携帯端末の外観図であり、(A)は斜視図、(B)は正面図、(C)は側面図、(D)は背面図である。携帯端末100は、薄型の形状であり、長手方向、幅方向、厚さ方向の3次元の方向として記載する。
携帯端末100の正面側には、受話器であるレシーバ1、表示部2、複数の操作キー3、マイクロホン4が配置される。そして、それらの部品を包み込むように、かつそれらの表面が見えるように、樹脂5で全体が固められて、携帯端末の全体形状を成す。携帯端末100の側面6の外周部分には、後述のループアンテナが内蔵される。携帯端末100の背面側には、社員証等のIDカードを兼ねる表示が印刷されている。
図2は、本発明の実施例1に係る携帯端末の外観斜視図と、内蔵されるループアンテナの外観図である。携帯端末100には、ループアンテナ20が内蔵され、ループアンテナ20も含めて樹脂5で固める。
ループアンテナ20は、携帯端末100の側面6の外周部に配置される。また、ループアンテナ20は、板金で構成され、板面が、携帯端末100の厚さ方向に平行に配置される。ループ回数が複数の場合、各ループは、側面6から中心部に向かって、板面が積層している。
これにより、携帯端末100の長手方向および幅方向の反りに対する剛性を発揮する。また、ループアンテナ20は、外周部に配置されるため、携帯端末100の内部の導電体の影響を受けにくくなり、アンテナ特性の向上が図れる。なお、ループアンテナ20は、板金に限らず、剛性の強い材質であればよい。
ループアンテナ20の開始点と終点部分は、給電点28として、図示しない印刷基板上の無線回路に接続される。
図3は、本発明の実施例1に係る携帯端末の部品配置を説明する図である。(A)は、携帯端末100の外観正面図である。(B)は、正面から見た部品配置図であり、携帯端末100の外から見える部品と、内蔵部品とを透視した状態で図示している。(C)は、側面から見た部品配置図であり、携帯端末100の外から見える部品と、内蔵部品とを透視した状態で図示している。
内蔵部品として、ループアンテナ20、印刷基板30がある。印刷基板30には、携帯端末100の外から見える部品のレシーバ1、表示部2、複数の操作キー3、マイクロホン4と、見えない無線部7、ワイヤレス充電モジュール8、制御部9、表示制御部10がハンダ付けされて実装されている。
樹脂5は、ユーザインターフェース用のユーザ入出力手段として使用されるレシーバ1、表示部2、操作キー3、マイクロホン4の正面側の表面部分が外部に見えるように、充填されて固められている。なお、レシーバ1およびマイクロホン4は、外から直接見える必要はなく、音が通じる構造であればよい。他の部品は、外部から見えないように、樹脂5で固められている。
ワイヤレス充電モジュール8は、携帯端末100の外部の図示しない充電器と非接触の電磁誘導で充電される電源ユニットであり、携帯端末100全体への電源供給を行う。
ループアンテナ20は、携帯端末100に内蔵されて、さらに樹脂5で固められて内包されることにより、携帯端末100の長手方向および幅方向の反りに対する剛性を発揮することができる。
[製造方法]
このような構造の携帯端末100の製造方法について、以下に説明する。本発明の製造方法では、複数の携帯端末を連結した状態で作成し、最後に型で抜いて、個々の携帯端末100が完成する製造方法である。
図4は、本発明の実施例1に係る携帯端末の製造方法の工程を説明する透視図であり、(A)は正面から見た部品配置図、(B)は側面から見た部品配置図、(C)は完成後の携帯端末100の側面図を表す。
まず、印刷基板30に所定の部品をハンダ付けして、基板ユニットとして完成させる。次に、(A)(B)のように側面冶具60、上面冶具61、背面冶具62の間に、ループアンテナ20、印刷基板30を配置する。
上面冶具62は、携帯端末100の搭載部品の内、ユーザインターフェース用のユーザ入出力手段として使用されるレシーバ1、表示部2、操作キー3、マイクロホン4の正面側の表面部分に接するような形状になっており、その表面部分への樹脂5の充填がされないようになっている。
その他の搭載部品の無線部7、ワイヤレス充電モジュール8、制御部9、表示制御部10、ループアンテナ20、印刷基板30は、樹脂5に内包されるように、側面冶具60、上面冶具61、背面冶具62が位置決めされる。そして、側面冶具60、上面冶具61、背面冶具62の間に樹脂5を充填して固める。これにより、(C)のように、携帯端末100が完成する。
本発明の実施例1によれば、筐体ケースを本質的になくした上で、剛性の高いループアンテナ、印刷基板等を内蔵して樹脂で充填し、剛性が高く、薄型化された形状の携帯端末とすることが可能となる。
なお、電源ユニットとしてワイヤレス充電モジュール8を搭載したが、他の電池などの電源ユニットを搭載してもよい。また、携帯端末100内部の発熱部品とループアンテナ20を熱伝導性シート等を介して接続することにより、外周部に配置されたループアンテナ20を放熱用としても利用できる。
なお、携帯端末100は、薄型形状の携帯電話機やPHSやPDAなどに適用できる。また、操作キーや表示部のない各種カードにも適用できる。
図5は、本発明の実施例2に係る携帯端末の外観斜視図と、内蔵されるループアンテナの外観図である。携帯端末の外観図は図1と同じであり、説明を省略する。実施例2のループアンテナ21は、実施例1の図2のループアンテナ20とは形状が異なり、この部分を主に説明する。
ループアンテナ21は、携帯端末100の側面6の外周部に配置される。また、ループアンテナ21は、板金で構成され、板面が、携帯端末100の厚さ方向に平行に配置される。ループ回数が複数の場合、各ループは、携帯端末の厚さ方向に平行な同一面上に積層している。
これにより、実施例1のループアンテナ20に比べて、側面6から中心部に向かう方向のループアンテナの占める容積を小さくすることができる。
実施例1の図3(部品配置)、図4(製造方法)においては、ループアンテナ20の形状がループアンテナ21の形状になるところが異なる点であり、基本的な部品配置や製造方法は同じである。
実施例2によれば、実施例1の効果に加え、携帯端末の側面から中心部に向かう方向のループアンテナの占める容積を小さくすることができる。
本発明の実施例1および実施例2に係る携帯端末の外観図。 本発明の実施例1に係る携帯端末の外観斜視図と、内蔵されるループアンテナの外観図。 本発明の実施例1に係る携帯端末の部品配置を説明する図。 本発明の実施例1に係る携帯端末の製造方法の工程を説明する透視図。 本発明の実施例2に係る携帯端末の外観斜視図と、内蔵されるループアンテナの外観図。
符号の説明
1 レシーバ
2 表示部
3 操作キー
4 マイクロホン
5 樹脂
6 側面
7 無線部
8 ワイヤレス充電モジュール
9 制御部
10 表示制御部
20、21 ループアンテナ
28 給電点
30 印刷基板
60 側面冶具
61 上面冶具
62 背面冶具
100 携帯端末

Claims (6)

  1. 携帯端末の側面の外周部分に配置されたループアンテナと、
    電子部品を搭載した印刷基板と、
    前記ループアンテナと印刷基板を内包するように充填されて、携帯端末の主な外形を形成する樹脂とを
    具備することを特徴とする携帯端末。
  2. 前記ループアンテナは、
    導電性の板状の形状であり、この板面が携帯端末の厚さ方向に平行に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  3. 前記ループアンテナは、
    複数回ループし、各ループの板面が携帯端末の側面から中心部に向かって積層していることを特徴とする請求項2に記載の携帯端末。
  4. 前記ループアンテナは、
    複数回ループし、各ループの板面が携帯端末の厚さ方向に平行な同一面上に積層していることを特徴とする請求項2に記載の携帯端末。
  5. 前記電子部品は、少なくとも操作キーと表示手段を含み、
    この操作キーの操作面と表示手段の表示面が前記樹脂の外部に位置することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  6. さらに、携帯端末の背面を、目視認識用のユーザ情報が印刷された印刷面としたことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
JP2008021984A 2008-01-31 2008-01-31 携帯端末 Pending JP2009182883A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008021984A JP2009182883A (ja) 2008-01-31 2008-01-31 携帯端末
US12/269,446 US20090197654A1 (en) 2008-01-31 2008-11-12 Mobile apparatus and mobile phone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008021984A JP2009182883A (ja) 2008-01-31 2008-01-31 携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009182883A true JP2009182883A (ja) 2009-08-13

Family

ID=40932228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008021984A Pending JP2009182883A (ja) 2008-01-31 2008-01-31 携帯端末

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090197654A1 (ja)
JP (1) JP2009182883A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013011709A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 アルプス電気株式会社 携帯機器
JP2013062796A (ja) * 2011-09-09 2013-04-04 Lg Electronics Inc 移動端末機及びその製造方法
JP2013519151A (ja) * 2010-02-02 2013-05-23 アップル インコーポレイテッド ハンドヘルド装置のエンクロージャー

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7773041B2 (en) * 2006-07-12 2010-08-10 Apple Inc. Antenna system
US8618990B2 (en) 2011-04-13 2013-12-31 Pulse Finland Oy Wideband antenna and methods
FI120427B (fi) 2007-08-30 2009-10-15 Pulse Finland Oy Säädettävä monikaista-antenni
FI20096134A0 (fi) 2009-11-03 2009-11-03 Pulse Finland Oy Säädettävä antenni
FI20096251A0 (sv) 2009-11-27 2009-11-27 Pulse Finland Oy MIMO-antenn
FI20105158A7 (fi) 2010-02-18 2011-08-19 Pulse Finland Oy Kuorisäteilijällä varustettu antenni
US9406998B2 (en) 2010-04-21 2016-08-02 Pulse Finland Oy Distributed multiband antenna and methods
JP4858733B1 (ja) * 2010-10-06 2012-01-18 横浜ゴム株式会社 送信装置
CN102176533B (zh) * 2011-01-21 2013-12-04 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种rfid天线一体式结构及移动通信终端
FI20115072A0 (fi) 2011-01-25 2011-01-25 Pulse Finland Oy Moniresonanssiantenni, -antennimoduuli ja radiolaite
US8648752B2 (en) 2011-02-11 2014-02-11 Pulse Finland Oy Chassis-excited antenna apparatus and methods
US9673507B2 (en) 2011-02-11 2017-06-06 Pulse Finland Oy Chassis-excited antenna apparatus and methods
KR101801186B1 (ko) 2011-02-25 2017-11-24 엘지전자 주식회사 이동 단말기
US8866689B2 (en) 2011-07-07 2014-10-21 Pulse Finland Oy Multi-band antenna and methods for long term evolution wireless system
US9450291B2 (en) * 2011-07-25 2016-09-20 Pulse Finland Oy Multiband slot loop antenna apparatus and methods
US9123990B2 (en) 2011-10-07 2015-09-01 Pulse Finland Oy Multi-feed antenna apparatus and methods
US9531058B2 (en) 2011-12-20 2016-12-27 Pulse Finland Oy Loosely-coupled radio antenna apparatus and methods
US9484619B2 (en) 2011-12-21 2016-11-01 Pulse Finland Oy Switchable diversity antenna apparatus and methods
KR101859575B1 (ko) * 2012-03-21 2018-05-18 삼성전자 주식회사 근거리무선통신 안테나 장치 및 이를 구비하는 전자기기
US8988296B2 (en) 2012-04-04 2015-03-24 Pulse Finland Oy Compact polarized antenna and methods
JP5839236B2 (ja) * 2012-10-16 2016-01-06 カシオ計算機株式会社 携帯端末
US9979078B2 (en) 2012-10-25 2018-05-22 Pulse Finland Oy Modular cell antenna apparatus and methods
US10069209B2 (en) 2012-11-06 2018-09-04 Pulse Finland Oy Capacitively coupled antenna apparatus and methods
US10079428B2 (en) 2013-03-11 2018-09-18 Pulse Finland Oy Coupled antenna structure and methods
US9647338B2 (en) 2013-03-11 2017-05-09 Pulse Finland Oy Coupled antenna structure and methods
CN103236575A (zh) * 2013-04-01 2013-08-07 上海盛本通讯科技有限公司 高频rfid天线前置的智能通讯终端
US9209513B2 (en) 2013-06-07 2015-12-08 Apple Inc. Antenna window and antenna pattern for electronic devices and methods of manufacturing the same
US9634383B2 (en) 2013-06-26 2017-04-25 Pulse Finland Oy Galvanically separated non-interacting antenna sector apparatus and methods
US9680212B2 (en) 2013-11-20 2017-06-13 Pulse Finland Oy Capacitive grounding methods and apparatus for mobile devices
US9590308B2 (en) 2013-12-03 2017-03-07 Pulse Electronics, Inc. Reduced surface area antenna apparatus and mobile communications devices incorporating the same
US9350081B2 (en) 2014-01-14 2016-05-24 Pulse Finland Oy Switchable multi-radiator high band antenna apparatus
US9948002B2 (en) 2014-08-26 2018-04-17 Pulse Finland Oy Antenna apparatus with an integrated proximity sensor and methods
US9973228B2 (en) 2014-08-26 2018-05-15 Pulse Finland Oy Antenna apparatus with an integrated proximity sensor and methods
US9722308B2 (en) 2014-08-28 2017-08-01 Pulse Finland Oy Low passive intermodulation distributed antenna system for multiple-input multiple-output systems and methods of use
KR102364605B1 (ko) * 2015-05-27 2022-02-21 삼성전자주식회사 다중 대역 안테나 및 이를 포함하는 전자 장치
US9906260B2 (en) 2015-07-30 2018-02-27 Pulse Finland Oy Sensor-based closed loop antenna swapping apparatus and methods
CN105246251B (zh) * 2015-11-09 2018-05-11 江苏惠通集团有限责任公司 一种设置有触控按键的印刷电路板
KR102567892B1 (ko) 2016-09-05 2023-08-17 삼성전자주식회사 안테나를 포함하는 전자 장치
WO2018120921A1 (en) * 2016-12-29 2018-07-05 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Mobile terminal
GB2562043B (en) * 2017-04-28 2020-04-29 Drayson Tech Europe Ltd Loop RF Power Harvester

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013519151A (ja) * 2010-02-02 2013-05-23 アップル インコーポレイテッド ハンドヘルド装置のエンクロージャー
JP2014219989A (ja) * 2010-02-02 2014-11-20 アップル インコーポレイテッド ハンドヘルド装置のエンクロージャー
KR101744143B1 (ko) 2010-02-02 2017-06-07 애플 인크. 핸드헬드 장치 인클로저
WO2013011709A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 アルプス電気株式会社 携帯機器
JP2013062796A (ja) * 2011-09-09 2013-04-04 Lg Electronics Inc 移動端末機及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090197654A1 (en) 2009-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009182883A (ja) 携帯端末
CN104638342B (zh) 天线装置以及电子设备
JP4760916B2 (ja) コイルユニットの製造方法及びそれに用いる治具
JP6075511B2 (ja) アンテナ装置および電子機器
JP2008092131A (ja) アンテナ素子及び携帯情報端末
KR102605856B1 (ko) 안테나 장치 및 이를 구비하는 휴대 단말기
US10522913B2 (en) Antenna module
KR20140034148A (ko) 무선 안테나 모듈 및 그 제조방법
EP4258827A1 (en) Circuit board and electronic device comprising same
KR102022706B1 (ko) 안테나 모듈
CN107591616B (zh) 基于线圈类型的天线及其形成方法
CN105529537A (zh) 混合天线、天线装置以及用于制造天线装置的方法
US11114764B2 (en) Antenna module
CN208478559U (zh) 天线模块及电子装置
JP2011066759A (ja) アンテナ装置、及び、通信装置
KR101038546B1 (ko) 다이렉트 인몰드 안테나 내장형 휴대폰 케이스 제조 방법
JP2008009514A (ja) Rfidタグ及びその製造方法
US9991590B2 (en) Short-range antenna structure and methods
KR20090043077A (ko) 알에프아이디 안테나 및 그 제조방법
JP2015032840A (ja) アンテナ装置、およびアンテナ装置を備える通信端末装置
KR20170093739A (ko) 안테나 모듈
JP2006262054A (ja) アンテナモジュール及びこれを備えた携帯情報端末
JP4807464B1 (ja) アンテナ装置
JP2009232164A (ja) 携帯端末およびその製造方法
KR102312007B1 (ko) 안테나 모듈