JP2009177230A - Remote controller, remote control system, and method of controlling remote controller - Google Patents
Remote controller, remote control system, and method of controlling remote controller Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009177230A JP2009177230A JP2008010515A JP2008010515A JP2009177230A JP 2009177230 A JP2009177230 A JP 2009177230A JP 2008010515 A JP2008010515 A JP 2008010515A JP 2008010515 A JP2008010515 A JP 2008010515A JP 2009177230 A JP2009177230 A JP 2009177230A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- remote control
- illuminance
- remote controller
- control device
- remote
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、機器を遠隔制御する技術に関する。 The present invention relates to a technique for remotely controlling a device.
照明器具、エアコン、ドアロック装置等の各種機器を遠隔制御するための装置として、一般にリモートコントロール装置(以下「リモコン」という)が当該機器に付属する。 In general, a remote control device (hereinafter referred to as “remote control”) is attached to a device as a device for remotely controlling various devices such as a lighting fixture, an air conditioner, and a door lock device.
このリモコンを使用する場所が暗い場合、リモコンの操作に支障をきたすことがある。暗闇の中ではリモコン自体を探すことが困難である。また、リモコンが見つかっても操作ボタンの視認性が低下し、操作しにくいことがある。 When the place where this remote control is used is dark, the operation of the remote control may be hindered. In the dark it is difficult to find the remote control itself. In addition, even if a remote controller is found, the visibility of the operation buttons is reduced, and it may be difficult to operate.
これらの問題を解決するため、リモコンの視認性又は利便性を高める技術がいくつか提案されている。 In order to solve these problems, several techniques for improving the visibility or convenience of the remote control have been proposed.
例えば、特許文献1には、制御方向(ONからOFFへ又はOFFからONへ)を視認できるランプをリモコンに設ける技術が開示されている。
For example,
また、特許文献2には、ドアロック機構部を遠隔操作する場合に、施錠されたときにリモコンのランプを点灯させる技術が開示されている。
特許文献3には、リモコンの操作ボタンに蓄光材を使用して暗闇における視認性を高める技術が開示されている。
しかし、特許文献1又は2に開示されたリモコンでは、ランプが点灯するのは何らかの操作を行った後であるから、暗闇でリモコン自体が見つかりにくいという問題は依然として解消しない。また、リモコンが見つかったとしても、操作を開始しない限りランプが点灯しないので、最初にどのボタンを操作すればよいかがわかりにくい。
However, in the remote control disclosed in
また、特許文献3に開示されたリモコンでは、時間とともに輝度が低下し、蓄光した光は数時間程度で消えてしまうので、高い視認性は比較的短時間しか持続しない。このため、暗所におけるリモコンの操作が困難であるという問題があった。
Further, in the remote control disclosed in
上記問題点を鑑み、本発明は、暗所におけるリモコンの利便性を向上させる技術を提供することを目的とする。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a technique for improving the convenience of a remote controller in a dark place.
上記目的を達成するために、本発明のリモートコントロール装置は、機器を遠隔制御するリモートコントロール装置であって、照度を計測する照度計測手段と、前記照度計測手段により計測された前記照度が所定の閾値に満たない場合に点灯する点灯手段と、を有する。 In order to achieve the above object, a remote control device of the present invention is a remote control device for remotely controlling a device, wherein illuminance measuring means for measuring illuminance, and the illuminance measured by the illuminance measuring means is a predetermined value. Lighting means for lighting when the threshold value is not reached.
本発明の遠隔制御システムは機器を遠隔制御する遠隔制御システムであって、照度を示す情報を計測し、計測した照度を示す情報を送信する送信装置と、前記送信装置により送信された前記照度を示す情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信された前記照度が所定の閾値に満たない場合に点灯する点灯手段と、を有するリモートコントロール装置と、を有する。 The remote control system of the present invention is a remote control system for remotely controlling a device, measuring information indicating illuminance, and transmitting the information indicating the measured illuminance, and the illuminance transmitted by the transmitter. A remote control device having receiving means for receiving the information to be indicated, and lighting means for turning on when the illuminance received by the receiving means is less than a predetermined threshold.
本発明のリモートコントロール装置の制御方法は、機器を遠隔制御するリモートコントロール装置を制御するためのリモートコントロール装置制御方法であって、照度を計測し、計測した照度が所定の閾値に満たない場合に、前記リモートコントロール装置に備えられた点灯手段を点灯させる。 A control method for a remote control device according to the present invention is a remote control device control method for controlling a remote control device for remotely controlling a device, where the illuminance is measured and the measured illuminance is less than a predetermined threshold. The lighting means provided in the remote control device is turned on.
本発明によれば、暗所におけるリモコンの利便性を向上させることができる。 According to the present invention, the convenience of the remote controller in a dark place can be improved.
(第1実施形態)
本発明を実施するための第1実施形態について図1〜3を参照して詳細に説明する。
(First embodiment)
A first embodiment for carrying out the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
図1は、本実施形態にかかるリモコン1の構成を示す外観図である。リモコン1は、例えば、照明器具を遠隔制御するためのリモートコントロール装置である。図1を参照すると、リモコン1は、光センサ10と、お知らせランプ20と、操作部30と、を有する。
FIG. 1 is an external view showing a configuration of a
光センサ10は、リモコン1が置かれた場所の照度を計測する。光センサ10として、例えば、フォトダイオードあるいはフォトトランジスタを利用することができる。その場合、光センサ10は、光電効果により光エネルギーを電気エネルギーに変換する方法で照度を計測する。また、照度は、ルクス(lx)、ルーメン毎平方メートル(lm/m2)などの単位で求める。
The
お知らせランプ20は、リモコン1及び操作部30の視認性を高めるために点灯する。リモコン1は、光センサ10により計測された照度が所定の閾値に満たないか否かを判断し、所定の閾値に満たない場合にお知らせランプ20を点灯させる。このお知らせランプ20の点灯により、リモコン1自体の暗闇における視認性が向上する。また、このお知らせランプ20は操作部30の近くに配置する。このため、お知らせランプ20の点灯により、暗闇における操作部30の視認性が向上する。リモコン1が有する乾電池等のバッテリーによりお知らせランプ20に電源が供給され、お知らせランプ20として豆電球、発光ダイオード、有機EL(Electro−Luminescence)等を使用できる。
The
操作部30は、操作対象の機器である照明装置を制御するためにユーザによって操作される。操作部30は、操作ボタンとして点灯ボタン31、32、33及び消灯ボタン34を有する。点灯ボタン31、32、33の押下により、それぞれ大、中、小の3段階の光量で照明器具が点灯する。消灯ボタン34の押下により照明器具が消灯する。
The
次に、リモコン1の動作について図2を参照して説明する。
Next, the operation of the
図2は、リモコン1のランプ点灯処理を示すフローチャートである。まず、電源投入により、リモコン1が駆動すると、光センサ10が照度を計測する(ステップS10)。そしてリモコン1は、光センサ10により計測された照度が所定の閾値より小さいか否かを判断する(ステップS20)。所定の閾値より小さいと判断した場合(ステップS20:YES)、リモコン1は、お知らせランプ20を点灯させる(ステップS30)。所定の閾値以上であると判断した場合(ステップS20:NO)、リモコン1は、お知らせランプ20を消灯させる(ステップS40)。ステップS30又はステップS40の後、リモコン1はランプ点灯処理を終了する。リモコン1は図2に示した処理のほか、ユーザによる操作部30の操作に基づいて操作対象の機器を遠隔制御する処理を行う。
FIG. 2 is a flowchart showing the lamp lighting process of the
次に、図3を参照して、リモコン1の動作例について説明する。
Next, an operation example of the
図3(a)、(b)は、リモコン1の動作の一例を示した図である。同図(a)を参照すると、リモコン1の置かれた場所は比較的明るく、光センサ10が計測した照度は所定の閾値以上である(ステップS20:NO)。この場合、お知らせランプ20は消灯する(ステップS40)。
FIGS. 3A and 3B are diagrams illustrating an example of the operation of the
一方、図3(b)を参照すると、リモコン1の置かれた場所は比較的暗く、光センサ10が計測した照度は所定の閾値より小さい(ステップS20:YES)。この場合、お知らせランプ20は点灯する(ステップS30)。
On the other hand, referring to FIG. 3B, the place where the
このように、リモコン1の置かれた場所が暗い場合、お知らせランプ20が点灯するので、暗所におけるリモコン1自体の視認性が向上する。また、お知らせランプ20の発光により操作部30が照らし出されるので、暗所における操作部30の視認性が向上する。
As described above, when the place where the
リモコンの操作ボタンに蓄光材を使用する場合、蓄光した光は数時間程度の短時間しか持続しないが、例えば、乾電池で発光ダイオードを点灯させる場合は、数十時間以上も発光ダイオードを点灯させることも可能であり、長時間にわたって、リモコン1及び操作部30の高い視認性が確保される。
When using a phosphorescent material for the operation buttons on the remote control, the phosphorescent light lasts for only a few hours, but for example, when lighting a light emitting diode with a dry battery, turn on the light emitting diode for several tens of hours or more. In addition, high visibility of the
本実施形態によれば、光センサ10が照度を計測し、光センサ10により計測された照度に基づいてお知らせランプ20が点灯する。このため、暗所におけるリモコンの視認性が確保され、リモコンの利便性が向上する。
According to the present embodiment, the
なお、上述の実施形態にかかるリモコン1は、無線により機器を制御するものに限らず、有線式であってもよい。
Note that the
また、お知らせランプ20が点灯する際の光量を、計測された照度に基づいて変化させてもよい。例えば、室内が暗く、光センサ10が計測した照度が小さいほどお知らせランプ20の光量を大きくし、室内が明るく、光センサ10が計測した照度が大きいほどお知らせランプ20の光量を小さくしてもよい。
Further, the amount of light when the
操作部30はボタンに限らず、スイッチやタッチパネルを有してもよい。
The
図2に示した遠隔操作処理の全部又は一部は、コンピュータプログラムで実現することもできる。
(第2実施形態)
本発明を実施するための第2実施形態について図4を参照して詳細に説明する。
All or part of the remote operation processing shown in FIG. 2 can also be realized by a computer program.
(Second Embodiment)
A second embodiment for carrying out the present invention will be described in detail with reference to FIG.
図4は、本実施形態にかかるリモコン2の構成を示す外観図である。同図を参照すると、リモコン2は、お知らせランプ20が操作部30に組み込まれているほかは、第1実施形態にかかるリモコン1と同様の構成である。
FIG. 4 is an external view showing a configuration of the
本実施形態にかかる、お知らせランプ20は、ランプ21、22、23、及び24を有する。これらのランプはそれぞれ、操作ボタン31、32、33、及び34の位置に設けられ、これらのボタンを点灯させる。つまり、操作ボタン31、32、33、及び34自体が点灯する。
The
本実施形態によれば、お知らせランプ20が操作部30に組み込まれ、操作部30自体が点灯する。このため、操作部30の視認性がさらに向上する。
According to the present embodiment, the
なお、上述の実施形態において、操作ボタンの種類に応じて点灯するランプの色や光量を変えてもよい。例えば、点灯するためのボタンを青く、消灯するボタンは赤く点灯させ、操作ボタン31、32、33が大、中、小の3段階の光量で照明装置を点灯させる場合は、31のボタンの発光量を最も大きくし、32、33のボタンの発光量は比較的小さくする。
(第3実施形態)
本発明を実施するための第3実施形態について図5及び図6を参照して詳細に説明する。
In the above-described embodiment, the color and light amount of the lamp that is lit may be changed according to the type of the operation button. For example, when the button to be lit is blue, the button to be turned off is lit red, and the
(Third embodiment)
A third embodiment for carrying out the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
図5は、本実施形態にかかるリモコン3の構成を示す外観図である。同図を参照すると、リモコン3は、赤外線センサ40を有するほかは、第1実施形態にかかるリモコン1と同様の構成である。
FIG. 5 is an external view showing a configuration of the
赤外線センサ40は、所定距離内に人体が接近したか否かを検知する。例えば、赤外線センサ40は、焦電効果を利用し、人体から発せられた赤外線を検出することで、人体の接近を検知する。
The
リモコン3は、赤外線センサ40が人体の接近を検知し、且つ照度が所定の閾値より小さい場合にお知らせランプ20を点灯させる。
The
次に、図6を参照して、リモコン3の動作について説明する。
Next, the operation of the
図6は、リモコン3の実行するランプ点灯処理を示すフローチャートである。同図を参照すると、リモコン3の動作は、ステップT10を実行した後にステップS10を実行するほかは、リモコン1の動作と同様である。
FIG. 6 is a flowchart showing a lamp lighting process executed by the
まず、電源が投入されると、赤外線センサ40は所定距離内に人体が接近したか否かを検知する(ステップT10)。所定距離内に人体が接近したと検知された場合(ステップT10:YES)、リモコン3はステップS10を実行する。所定距離内に人体が接近したと検知されない場合(ステップT10:NO)、リモコン3はランプ点灯処理を終了する。
First, when the power is turned on, the
リモコンの近くに人間がいない場合も、暗所でお知らせランプ20が点灯し続ける構成とすると、リモコンのバッテリーの消耗が早くなる。これに対して、本実施形態のように、暗所であっても人間が近くにいる場合にのみ人体を検知してお知らせランプ20が点灯する構成とすれば、リモコンのバッテリーの消耗を抑えることができ、高い視認性を確保できる時間が長くなる。
Even when there is no human being near the remote control, if the configuration is such that the
本実施形態によれば、所定距離内に人体があると検知され、且つ照度が所定の閾値より小さい場合にお知らせランプ20が点灯する。このため、暗所におけるリモコンの利便性を省エネルギーで向上させることができる。
(第4実施形態)
本発明を実施するための第4実施形態について図7を参照して詳細に説明する。
According to the present embodiment, the
(Fourth embodiment)
A fourth embodiment for carrying out the present invention will be described in detail with reference to FIG.
図7は、本実施形態の遠隔制御システム5の構成を示す外観図である。同図を参照すると、遠隔制御システム5は、送信装置50及びリモコン4を有する。
FIG. 7 is an external view showing the configuration of the
送信装置50は、照度を計測する光センサ(不図示)と、光センサにより計測された照度を示す情報をリモコン4に送信する送信部(不図示)とを有する。送信装置50は、リモコン4の使用される場所の近くであれば、制御対象の機器に設けてもよいし、天井や壁面などに設けてもよい。
The
リモコン4は、光センサ10の代わりに受信部60を有するほかは、リモコン1と同様の構成である。
The
受信部60は、送信装置50により送信された照度を示す情報を受信する。リモコン4は、受信した照度が所定の閾値に満たない場合にお知らせランプ20を点灯させる。
The receiving
このように、光センサ等の送信装置50をリモコン4と別に設置しておけば、例えば、部屋が明るい状態でリモコンが何かの影に隠れるなどした場合、お知らせランプ20が無駄に点灯するのを避けることができ、お知らせランプ20に電源供給するバッテリーの消耗を抑えることができる。
In this way, if the
本実施形態によれば、送信装置50が照度を示す情報を送信し、リモコン4が送信された照度を示す情報を受信し、受信した照度が閾値に満たない場合にお知らせランプ20を点灯させる。このため、暗所におけるリモコンの利便性を効率よく向上させることができる。
According to the present embodiment, the
1,2,3,4 リモコン
5 遠隔制御システム
10 光センサ
20 お知らせランプ
21,22,23,24 ランプ
30 操作部
31,32,33 点灯ボタン
34 消灯ボタン
40 赤外線センサ
50 送信装置
60 受信部
1, 2, 3, 4
Claims (5)
照度を計測する照度計測手段と、
前記照度計測手段により計測された前記照度が所定の閾値に満たない場合に点灯する点灯手段と、
を有するリモートコントロール装置。 A remote control device for remotely controlling a device,
Illuminance measuring means for measuring illuminance;
Lighting means that lights up when the illuminance measured by the illuminance measuring means is less than a predetermined threshold;
With remote control device.
前記点灯手段は、前記検知手段により前記リモートコントロール装置から所定距離内に人体があると検知され、且つ前記照度計測手段により計測された照度が前記所定の閾値に満たない場合に点灯する、請求項1又は2に記載のリモートコントロール装置。 It further comprises detection means for detecting the presence or absence of a human body within a predetermined distance from the remote control device,
The lighting means is turned on when the detecting means detects that a human body is within a predetermined distance from the remote control device, and the illuminance measured by the illuminance measuring means is less than the predetermined threshold value. The remote control device according to 1 or 2.
照度を示す情報を計測し、計測した照度を示す情報を送信する送信装置と、
前記送信装置により送信された前記照度を示す情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信された前記照度が所定の閾値に満たない場合に点灯する点灯手段と、を有するリモートコントロール装置と、
を有する遠隔制御システム。 A remote control system for remotely controlling equipment,
A transmitter for measuring information indicating illuminance and transmitting information indicating the measured illuminance;
A remote control device comprising: a receiving unit that receives information indicating the illuminance transmitted by the transmitting device; and a lighting unit that is lit when the illuminance received by the receiving unit is less than a predetermined threshold;
Having remote control system.
照度を計測し、
計測した照度が所定の閾値に満たない場合に、前記リモートコントロール装置に備えられた点灯手段を点灯させる、リモートコントロール装置の制御方法。 A control method of a remote control device for controlling a remote control device for remotely controlling a device,
Measure illuminance,
A control method for a remote control device, wherein a lighting means provided in the remote control device is turned on when measured illuminance is less than a predetermined threshold.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008010515A JP2009177230A (en) | 2008-01-21 | 2008-01-21 | Remote controller, remote control system, and method of controlling remote controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008010515A JP2009177230A (en) | 2008-01-21 | 2008-01-21 | Remote controller, remote control system, and method of controlling remote controller |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009177230A true JP2009177230A (en) | 2009-08-06 |
Family
ID=41031916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008010515A Pending JP2009177230A (en) | 2008-01-21 | 2008-01-21 | Remote controller, remote control system, and method of controlling remote controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009177230A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010010934A (en) * | 2008-06-25 | 2010-01-14 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Remote control operation device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0334382U (en) * | 1989-08-10 | 1991-04-04 | ||
JPH0487189A (en) * | 1990-07-27 | 1992-03-19 | Mitsubishi Electric Corp | Illuminance control device |
JPH0775182A (en) * | 1993-08-31 | 1995-03-17 | Noritz Corp | Remote controller |
-
2008
- 2008-01-21 JP JP2008010515A patent/JP2009177230A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0334382U (en) * | 1989-08-10 | 1991-04-04 | ||
JPH0487189A (en) * | 1990-07-27 | 1992-03-19 | Mitsubishi Electric Corp | Illuminance control device |
JPH0775182A (en) * | 1993-08-31 | 1995-03-17 | Noritz Corp | Remote controller |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010010934A (en) * | 2008-06-25 | 2010-01-14 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Remote control operation device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9713234B2 (en) | Lighting fixture, lighting system, and method performed by the lighting fixture | |
WO2014076907A1 (en) | Lighting control device and lighting system | |
RU2588576C2 (en) | Multi-zone lighting controller | |
JP2017508260A (en) | Multi-type sensing | |
JP5406714B2 (en) | Lamp holding device and system comprising a plurality of lamp holding devices and a wireless controller | |
JP5299677B2 (en) | Lighting control system | |
KR101530377B1 (en) | System for controlling an lighting fixture | |
JP4811312B2 (en) | Hot wire wireless transmitter and wireless receiver | |
JP2012155975A (en) | Lighting apparatus with human detection sensor | |
JP2009177230A (en) | Remote controller, remote control system, and method of controlling remote controller | |
JP5416004B2 (en) | Wireless communication system and wireless receiver used therefor | |
JP4613840B2 (en) | Emergency guidance lighting system | |
JP4654924B2 (en) | Human body detection type automatic switch | |
JP5196554B2 (en) | Lighting system | |
JP2013084386A (en) | Illumination apparatus | |
JP2017091930A (en) | Illumination system and human existence or non-existence presenting system | |
JP2012074151A (en) | Lighting control system | |
JP2010186700A (en) | Illuminating device and lighting control system | |
JP5032837B2 (en) | Lighting device and lighting fixture | |
KR100736705B1 (en) | Sensor light device with high light sensitivity | |
JP5246927B2 (en) | Remote control lighting device | |
KR101312956B1 (en) | Illuminating controlling apparatus and method for emitting light according to power in different grades | |
JP6079024B2 (en) | lighting equipment | |
JP2014029868A (en) | Lighting equipment with human detection sensor | |
KR20170014809A (en) | Lighting apparatus and operating method of the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20121023 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |