JP2009175851A - Raw material supply device - Google Patents
Raw material supply device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009175851A JP2009175851A JP2008011541A JP2008011541A JP2009175851A JP 2009175851 A JP2009175851 A JP 2009175851A JP 2008011541 A JP2008011541 A JP 2008011541A JP 2008011541 A JP2008011541 A JP 2008011541A JP 2009175851 A JP2009175851 A JP 2009175851A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raw material
- time
- amount
- carry
- beverage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002994 raw material Substances 0.000 title claims abstract description 297
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 claims abstract description 60
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 claims abstract description 25
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 17
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 5
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 claims abstract 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 35
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 23
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 21
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 20
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 20
- 241000533293 Sesbania emerus Species 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 5
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 3
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 3
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 3
- 235000019219 chocolate Nutrition 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 3
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 241000287462 Phalacrocorax carbo Species 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 235000021539 instant coffee Nutrition 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Making Beverages (AREA)
- Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、コーヒ粉、茶葉、砂糖などの飲料原料を搬送する原料供給装置に関する。 The present invention relates to a raw material supply apparatus that conveys beverage raw materials such as coffee powder, tea leaves, and sugar.
従来、この種の原料供給装置、特に自動販売機に搭載された原料供給装置として特許文献1に記載されたものが知られている。
Conventionally, this kind of raw material supply apparatus, in particular, the one described in
この自動販売機によりコーヒ飲料を販売する際は、コーヒ豆を計量器に充填し、この計量器でコーヒ豆の量を予め計測した後にコーヒ豆をミル装置に供給する。ミル装置はコーヒ豆を粉砕し、この粉砕原料(飲料原料)をコーヒ抽出装置に搬送する。そして、コーヒ抽出装置でコーヒ飲料が抽出され、顧客に販売される。 When selling coffee beverages with this vending machine, coffee beans are filled into a measuring device, and the amount of coffee beans is measured in advance with this measuring device, and then the coffee beans are supplied to the mill device. The mill device grinds the coffee beans and conveys the ground material (beverage material) to the coffee extraction device. And a coffee drink is extracted with a coffee extraction apparatus, and is sold to a customer.
しかしながら、前記従来の原料供給装置では豆原料の段階で原料供給量を計量するため、豆原料の大きさなどのバラツキにより、粉砕原料を均一の量で搬出できないという問題点を有していた(特開2002−186558号公報)。 However, in the conventional raw material supply apparatus, since the raw material supply amount is measured at the bean raw material stage, there is a problem that the pulverized raw material cannot be carried out in a uniform amount due to variations in the size of the bean raw material ( JP 2002-186558 A).
一方、このような問題点のない原料供給装置、即ち、粉砕原料を直接計量して搬出する原料供給装置(実開昭58−10180号公報、実開昭58−113181号公報)が知られている。
しかしながら、粉砕原料を直接計量するタイプの原料供給装置では、粉砕原料を予め定められた固定搬送時間によって計量しているため、湿気などの影響により単位時間当たりの原料搬送量に変化が起きているときには、この計量変化に対応できないという問題点を有していた。また、この原料供給装置は固定搬送時間により原料を一定量搬送するものであり、搬送量自体を任意に変更することができないという問題点を有していた。 However, in the raw material supply apparatus of the type that directly measures the pulverized raw material, since the pulverized raw material is measured by a predetermined fixed conveyance time, the raw material conveyance amount per unit time is changed due to the influence of moisture and the like. At times, there was a problem that it was not possible to cope with this change in measurement. Moreover, this raw material supply apparatus conveys a fixed amount of raw material by a fixed conveyance time, and has a problem that the conveyance amount itself cannot be arbitrarily changed.
本発明の目的は前記従来の課題に鑑み、第1の発明は湿気など外部環境の変化に対応して搬送用駆動時間を増減できる原料供給装置を提供することにある。また、第2の発明はこの原料供給装置を用いることにより均一な飲料を製造することができる飲料抽出装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a raw material supply apparatus capable of increasing / decreasing the driving time for conveyance in response to a change in the external environment such as moisture. Moreover, 2nd invention is providing the drink extraction apparatus which can manufacture a uniform drink by using this raw material supply apparatus.
本発明は前記課題を解決するため、請求項1に係る原料供給装置は、コーヒ粉、茶葉、砂糖などの飲料原料を搬送する搬送装置と、搬送装置から搬送された飲料原料が受容され所定量の飲料原料が搬出される計量器と、搬送装置が駆動を開始してから計量器内の飲料原料が設定基準量となるまでの基準時間を計測するとともに、基準時間に基づき搬送装置の搬送用駆動時間を決定する制御手段とを有する構造となっている。
In order to solve the above problems, the present invention provides a raw material supply apparatus according to
請求項1の発明によれば、搬送装置の駆動時間(搬送用駆動時間)が飲料原料を実際に搬送して得られた時間(基準時間)に基づき決定されるため、飲料原料の搬送量が所望の値になる。
According to the invention of
請求項2の発明は、請求項1の発明において、原料供給操作の操作指令手段と設定基準量よりも多くの原料搬送を指令する増量指令手段とを有し、制御手段は該操作指令手段から操作信号が入力される度に搬送用駆動時間を決定しかつ計量器内の飲料原料を搬出するよう制御するとともに、増量指令手段から増量信号が入力されているときは搬送用駆動時間の所定割合の延長時間を決定しかつ該延長時間に亘って再度搬送装置を駆動して計量器内の飲料原料を搬出するよう制御する。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, there is provided an operation command means for a raw material supply operation and an increase command means for instructing a material feed more than a set reference amount, and the control means is controlled by the operation command means. Each time an operation signal is input, the conveyance drive time is determined and the beverage ingredients in the measuring device are controlled to be carried out. When an increase signal is input from the increase command means, a predetermined ratio of the transfer drive time The extended time is determined, and the conveying device is driven again over the extended time to control to discharge the beverage ingredients in the meter.
請求項2の発明によれば、操作指令手段によって搬送装置が駆動する。また、この操作指令手段の操作信号に加えて増量指令手段から増量信号が出力されているときは、原料搬出操作の後に増量搬出操作が行われる。即ち、増量指令手段から増量信号が出力されているときは、計量器から設定基準量の飲料原料が搬出された後に、再度、制御手段で演算された延長時間に亘って搬送装置及び計量器が駆動し、その延長時間分、増量された飲料原料が搬出される。これにより、計量器が設定基準量のみしか飲料原料を収納できない場合であっても、増量分については、再度搬送装置及び計量器が駆動し、複数回に分けて原料を搬出できるため、増量搬出操作を支障なく行うことができる。
According to the invention of
請求項3の発明は、請求項1において、原料供給操作を行う操作指令手段と、最も少ない原料搬出量が選択可能なスイッチを含む少なくとも2以上の原料搬出量レベルが選択可能なスイッチを備えた搬出量設定スイッチと、設定基準量を最も少ない原料搬出量に設定して計量器内の飲料原料が設定基準量に達したか否かを検知する原料検知器とを備え、制御手段は、操作指令手段から操作信号が入力される度に原料検知器の検知信号に基づき搬送用駆動時間を決定するとともに計量器内の飲料原料を搬出するよう制御し、搬出量設定スイッチのうち最も少ない原料搬出量のスイッチ以外のものが選択されているときは搬送用駆動時間の所定割合の延長時間を決定しかつ延長時間に亘って再度搬送装置を駆動して計量器内の搬送原料を搬出するよう制御する。
The invention of claim 3 comprises the switch that can select at least two raw material carry-out amount levels including the operation command means for performing the raw material supply operation and the switch that can select the smallest raw material carry-out amount in
請求項3の発明によれば、搬出量設定スイッチのうち、最も少ない原料搬出量に対応するスイッチを選択した際は、計量器内が最も少ない原料搬出量となったときに原料検知器がオンする。原料検知器がオンすることにより搬送装置が停止するとともに、計量器内の最も少ない飲料原料が搬出される。他方、搬出量設定スイッチのうち、最も少ない原料搬出量のスイッチ以外のものを選択、即ち、設定基準量よりも多い原料搬出量を要求されているときは、制御手段で演算された延長時間に亘って再度搬送装置及び計量器が駆動し、その延長時間分、飲料原料が搬出される。 According to the invention of claim 3, when the switch corresponding to the smallest material carry-out amount is selected among the carry-out amount setting switches, the material detector is turned on when the inside of the measuring device becomes the smallest material carry-out amount. To do. When the raw material detector is turned on, the conveying device is stopped and the least beverage raw material in the measuring device is carried out. On the other hand, among the carry-out amount setting switches, a switch other than the switch with the smallest raw material carry-out amount is selected, that is, when a material carry-out amount larger than the set reference amount is requested, the extended time calculated by the control means is used. The conveying device and the measuring device are driven again, and the beverage ingredients are carried out for the extended time.
請求項4の発明は、請求項1の原料供給装置において、最も多い原料搬出量が選択可能なスイッチを含む少なくとも2以上の原料搬出量レベルが選択可能なスイッチを備えた搬出量設定スイッチと、設定基準量を最も多い原料搬出量として設定して計量器内の飲料原料が設定基準量に達しか否かを検知する原料検知器とを備え、搬送用駆動時間を搬出量設定スイッチで選択された原料搬出量に対応する時間に変更して搬送装置を駆動制御する。
The invention of
請求項4の発明によれば、搬出量設定スイッチのうち、最も多い原料搬出量に対応するスイッチを選択した際は、計量器内が最も多い原料搬出量となったときに原料検知器がオンする。原料検知器がオンすることにより搬送装置が停止するとともに、計量器内の最も多い飲料原料が搬出される。他方、搬出量設定スイッチのうち、最も多い原料搬出量のスイッチ以外のものを選択、即ち、設定基準量よりも少ない原料搬出量を要求されたときは、これに対応する搬送用駆動時間で搬送装置が駆動する。搬送装置の駆動により計量器内には飲料原料が搬送され、そして、原料検知器でオンする前に搬送装置が停止し、しかる後、計量器内の飲料原料が搬出される。
According to the invention of
なお、請求項4の原料供給装置において、既に計測された複数の基準時間に基づき平均時間を算出し、この平均時間を搬送用駆動時間としても良いし(請求項5)、また、前回の原料供給操作で演算された基準時間を今回の搬送用駆動時間とするようにしても良い(請求項6)。また、請求項1乃至請求項4の原料供給装置において、設定基準量を可変することにより原料搬出量を所望量に設定できる(請求項7)。更に、計量器は体積計量タイプでも質量計量タイプの何れでもよい(請求項8,9)。更にまた、この原料供給装置は飲料抽出装置において有効である(請求項10)。
In the raw material supply apparatus according to
本発明によれば、搬送装置の駆動時間が飲料原料を実際に搬送して得られた時間に基づき決定されるため、湿気等の外部環境が変化するときでも、所望量の飲料原料を得ることできる。 According to the present invention, since the driving time of the transport device is determined based on the time obtained by actually transporting the beverage ingredients, a desired amount of beverage ingredients can be obtained even when the external environment such as humidity changes. it can.
図1乃至図11は本発明に係る原料供給装置の第1実施形態を示すもので、図1はカップ式飲料自動販売機の内部構造図、図2〜図7は飲料原料の搬出工程を示す側面図、図8は原料供給装置の駆動制御ブロック図、図9は搬出用駆動時間の設定フローチャート、図10は粉砕原料の搬出フローチャート、図11は粉砕原料の搬送制御フローチャートである。 FIGS. 1 to 11 show a first embodiment of a raw material supply apparatus according to the present invention. FIG. 1 is an internal structural diagram of a cup-type beverage vending machine, and FIGS. FIG. 9 is a side view, FIG. 8 is a drive control block diagram of the raw material supply apparatus, FIG. 9 is a flow chart for setting the drive time for unloading, FIG. 10 is a flow chart for carrying out the crushed raw material, and FIG.
本実施形態に係る原料供給装置が搭載された自動販売機、即ちカップ式飲料自動販売機の内部構造を図1を参照して説明する。 The internal structure of a vending machine equipped with the raw material supply apparatus according to this embodiment, that is, a cup-type beverage vending machine will be described with reference to FIG.
この自動販売機1は、コーヒ豆や砂糖などの原料を収納する原料収納部10と、原料収納部10(具体的には後述のコーヒ豆収納器11)から搬送された原料を粉砕しかつ粉砕原料(飲料原料)を計量して搬出する原料供給装置20と、原料供給装置20から搬出された粉砕原料を受容し飲料を抽出する飲料抽出装置30と、原料収納部10や飲料抽出装置30に湯などを供給する水供給部40と、抽出飲料と砂糖などをカップ50に投入し、カップ飲料として提供する飲料提供部60とを有している。
This
ここで、原料収納部10はコーヒ豆を収納するコーヒ豆収納器11、コーヒ豆の粉砕原料を収納するコーヒ粉収納器12、クリームを収納するクリーム収納器13、チョコレートを収納するチョコレート収納器14及び液状の砂糖等を収納する砂糖収納器15を有し、コーヒ飲料に対応する各種の原料が搭載されている。また、飲料抽出装置30は周知のもので、コーヒ原料と湯とを混合してコーヒ飲料を製造する。更に、水供給部40はリザーブタンク41の水をポンプ42にてボイラ43に供給し、ボイラ43で生成した湯を飲料抽出装置30、クリーム収納器13及びチョコレート収納器14側のミキシング装置16に供給している。更にまた、飲料提供部60はカップ50を設置するもので、まず、カップ50をカップ供給機70から搬出し、次いでカップ搬送機80で飲料提供部60に移動し、これにより、カップ50が飲料提供部60に設置される。飲料提供部60に設置されたカップ50には、飲料抽出装置30で製造されたコーヒ飲料や好みにより砂糖やクリームが加えられ、コーヒ飲料の購入者に提供される。
Here, the raw
以上のような構成は従来の自動販売機と同様であり、本実施形態に係る自動販売機の特徴とするところは原料供給装置20の構成及び駆動制御にある。まず、原料供給装置20の構造を主に図2乃至図7を参照して説明する。
The configuration as described above is the same as that of the conventional vending machine, and the feature of the vending machine according to the present embodiment is the configuration and drive control of the raw
原料供給装置20は、コーヒ豆収納器11から搬送されたコーヒ豆を粉砕するミル装置21と、ミル装置21から搬送された粉砕原料を計量する計量器22とから構成されている。
The raw
ミル装置21は周知の構造であり、その構造を簡単に説明すれば、ミル装置21の入口側がコーヒ豆収納器11の原料搬出側(図1ではコーヒ豆収納器11の下端)に設置され、ミル装置21の出口側が計量器22の入口に連結している。また、ミル装置21は粉砕刃21aとミルモータ21bを有している。ミルモータ21bの駆動により粉砕刃21aが回し、これにより、粉砕刃21aがミル装置21内のコーヒ豆を粉砕し、更に粉砕原料(飲料原料)C1を計量器22内に搬送する構造となっている。従って、ミル装置21は飲料原料を搬送する搬送装置としても機能している。
The
計量器22は原料を収納する原料収納箱22aと、原料収納箱22a内を仕切る仕切板22bと、原料収納箱22aの原料収納量を設定する調整板22cと、仕切板22b及び調整板22cを回動させる原料搬出用のソレノイド22dと、ソレノイド22dと連結部材22eを介して連結した復帰用バネ22fと、粉砕原料C1が設定基準量V1(図4に示す)に達したか否かを検知するマイクロスイッチ構成の原料検知器22gとを有している。
The measuring
計量器22の仕切板22bの下方には図2に示すように粉砕原料C1が搬入される断面略扇形状の原料収納空間22hを有している。この原料収納空間22hはミル装置21の出口側に開口しており、ミル装置21から粉砕原料C1が搬送されるようになっている。
Below the
仕切板22bは原料収納箱22aに設置されたもので、原料収納空間22hへの原料搬送量が増加するにつれて、図4に示すように、粉砕原料C1によって仕切板22bが押し上げられ、仕切板22bが上方に向かって回転するようになっている。
The
調整板22cは仕切板22bと連動して回動するもので、調整板22cと原料検知器22gとの間隔を例えば図2に示すようにW1に設定しており、この間隔W1により仕切板22bの上方への回転量を設定している。
The
ソレノイド22dは調整板22cに連結部材22eを介して連結し、ソレノイド22dに通電するときは、図5及び図7に示すように、復帰用バネ22fの弾発力に抗して調整板22c及び仕切板22bが下方に向かって回転し、原料収納空間22h内の粉砕原料C1が飲料抽出装置30に向かって落下搬出するようになっている。他方、ソレノイド22dへの通電が終了するときは、図2及び図6に示すように、復帰用バネ22fの弾発力により調整板22c及び仕切板22bが上方に向かって回転し、粉砕原料C1の搬送を終了するようになっている。原料検知器22gは調整板22cが所定角度回転したか否かを検知する。調整板22cが間隔W1を超えて回転するときは原料検知器22gがオンし、粉砕原料C1が設定基準量V1に達したことが検知される。
The
以上のように構成された原料供給装置20は図8に示す駆動制御回路を有している。即ち、原料供給装置20はマイクロコンピュータ(以下、マイコン)23により駆動制御される。マイコン23のタイマ23aはミル装置21の駆動時間、具体的にはミルモータ21bの駆動時間を計測し、また、計量器22の駆動時間、具体的にはソレノイド22dの駆動時間を計測する。マイコン23のメモリ23bにはタイマ23aにより計測された駆動時間が記憶されている。マイコン23のCPU23cは商品スイッチ24(操作指令手段)、原料検知器22g、増量スイッチ25a及び減量スイッチ25bから入力される信号に基づき、ミルモータ21b及びソレノイド22dを図9乃至図11に示すように駆動制御するようになっている。
The raw
商品スイッチ24はコーヒ飲料を購入する際に押す起動スイッチであり、増量スイッチ25aはコーヒ飲料を濃くする際に押すスイッチであり、減量スイッチ25bはコーヒ飲料を薄くする際に押すスイッチである。また、原料検知器22gはミルモータ21bの駆動開始(粉砕原料C1の搬送開始)から短時間でオンするよう設置され(図示しない)、ミルモータ21bの搬送用駆動時間Tsが最も少ない原料搬出量に対応した時間となっている。
The
ここで、減量スイッチ25b及び商品スイッチ24がオンしたときはミルモータ21bの駆動時間が搬送用駆動時間Tsに設定され、商品スイッチ24のみがオンしたときはミルモータ21bの駆動時間が搬送用駆動時間Tsに加えて追加の駆動時間TsCが設定され、増量スイッチ25a及び商品スイッチ24がオンしたときは、ミルモータ21bの駆動時間が搬送用駆動時間Tsに加えて駆動時間TsCよりも長い追加の駆動時間TsBが設定されている。
Here, when the reduction switch 25b and the
図9はミル装置21に係る搬出用駆動時間の設定制御を示すものである。まず、ソレノイド22dがオフしている待機状態においては、図2に示すように、仕切板22b及び調整板22cが復帰用バネ22fの弾発力により上方に向かって付勢されている。また、マイコン23は商品スイッチ24がオンしているか否かを監視しており、商品スイッチ24がオンしたときは、ミル装置21を駆動し、タイマ23aがミル装置21の駆動時間の計測を開始する(S1,S2,S3)。ミル装置21の駆動により図3に示すように原料収納空間22hにコーヒ豆の粉砕原料C1が搬入される。粉砕原料C1の搬入量が増加するにつれて仕切板22bが図4に示すように押し上げられ、これに伴い、調整板22cも上方に向かって回転し、調整板22cが原料検知器22gに向かって近づいて行く。調整板22cが原料検知器22gを押圧し、原料検知器22gがオンとなったときは、ミル装置21が停止し、タイマ23aがミル装置21の駆動時間の計測を終了する(S4,S5,S6)。そして、タイマ23aの計時開始から計時終了までの継続時間(基準時間)をミル装置21の搬出用駆動時間Tsとしてメモリ23bに記憶する(S7)。
FIG. 9 shows the carry-out drive time setting control related to the
図10は計測器22の原料搬出制御を示すものである。即ち、例えば、前述のステップS4で原料検知器22gが調整板22cを検知したときは、ソレノイド22dに所定時間Taに亘って通電する(S11,S12)。これにより、仕切板22b及び調整板22cが、図5に示すように、復帰用バネ22fの弾発力で下方に向かって回転し、更に、この状態が所定時間Taに亘って継続する。その結果、原料収納空間22hに収納された粉砕原料C1が外に搬出される。その後、ソレノイド22dを停止する(S13)。これにより、図6に示すように、仕切板22b及び調整板22cが復帰用バネ22fの弾発力により上方に向かって回転し、原料収納箱22a内に収容する。ここで、ステップS11〜S13の工程が1回目であったときは、再度ステップS11〜S13を繰り返す。そして、この工程が2回目となったときは、原料搬出工程を終了する(S14)。一回の原料搬出操作では搬出しきれなかった粉砕原料1C(図6)が、2回目の原料搬出工程により残らず搬出される(図7)。なお、仕切板22b及び調整板22cの下方への回転は所定角度で停止し、この停止の際に復帰用バネ22fの弾発力により振動するため、粉砕原料C1がこの振動の力により確実に搬出される。
FIG. 10 shows the raw material carry-out control of the measuring
本実施形態に係る各スイッチ24,25a,25bによる原料搬出制御を図11を参照して説明する。まず、前述した搬送用駆動時間計測制御及び原料搬出制御が本実施形態においても同様に適用され(S21,S22)、最も少ない量の粉砕原料1Cが搬出される。ここで、増量スイッチ25aがオンしているか(S23)、減量スイッチ25bがオンしているかを判定する(S24)。ここで、増量スイッチ25aがオンしているときは、メモリ23bに記憶されている搬出用駆動時間TsにB%(例えば20%)を乗算してTsBを演算する(S25)。即ち、駆動時間TsBに亘ってミル装置21を再度駆動し、粉砕原料C1を計量器22に搬送する(S26,S27,S28,S29)。この搬送操作が終了したときは、再度、図10に示す原料搬出制御を行う(S30)。これにより、最も多くの原料が追加搬送される。
The raw material carry-out control by each
一方、商品スイッチ24のみがオンしていると判定したときは、メモリ23bに記憶されている搬出用駆動時間TsにC%(例えば10%)を乗算してTsCを演算する(S31)。即ち、駆動時間TsCに亘ってミル装置21を再度駆動し、粉砕原料C1を計量器22に搬送する(S32,S33,S34,S35)。この搬送操作が終了したときは、再度、図10に示す原料搬出制御を行う(S36)。これにより、粉砕原料C1の追加搬送が行われる。
On the other hand, when it is determined that only the
更に、減量スイッチ25bがオンしていると判定したときは、ミル装置21やソレノイド22dは再度駆動することなく、第1回目の原料搬出により終了する。
Further, when it is determined that the weight reduction switch 25b is turned on, the
本実施形態によれば、計量器22は粉砕原料C1を計量しているため、豆原料で計測する場合と比較して正確に原料を計量できる。
According to this embodiment, since the measuring
また、ミル装置21の搬出用駆動時間Tsはミル装置21の駆動開始から計量器22内が設定基準量となったときまでの時間によってその都度決定され、搬出用駆動時間Tsが雰囲気(特に湿度)等の変化に対応する駆動時間となっているため、粉砕原料C1を増量する際(商品スイッチ24のみがオンしているとき、及び、増量スイッチ25aがオンしているとき)、追加される量が適切な値となっている。
Also, the unloading drive time Ts of the
更に、原料を増量して濃い飲料を製造する際は2度に分けて搬出されるため、計量器22の原料収納空間22hが自動的に可変できないタイプのものであっても、支障なく増量制御を行うことができる。
Furthermore, when a thick beverage is produced by increasing the amount of raw material, it is carried out in two portions, so even if the raw
図12は本発明に係る原料供給装置の第2実施形態を示すもので、第1実施形態と同一構成部分は同一符号をもって表すとともに、その説明を省略する。 FIG. 12 shows a second embodiment of the raw material supply apparatus according to the present invention. The same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
前記第1実施形態ではミル装置21の搬出用駆動時間Tsを原料供給操作の都度決定する制御となっている。これに対して、本実施形態では複数回に亘ってミル装置21の基準時間を計測し、これら計測された基準時間の平均値を演算し、この平均値を搬出用駆動時間Ts1として設定している。以下、第2実施形態に係る搬出用駆動時間Ts1の設定工程を図12のフローチャートを参照して説明する。
In the first embodiment, the carry-out drive time Ts of the
まず、商品スイッチ24がオンしているか否かを監視し、商品スイッチ24がオンしたときは、ミル装置21を駆動し、タイマ23aがミル装置21の駆動時間の計測を開始する(S41,S42,S43)。そして、調整板22cが原料検知器22gを押圧し、原料検知器22gがオンとなったときは、ミル装置21が停止し、タイマ23aがミル装置21の駆動時間の計測を終了する(S44,S45,S46)。以上のステップS41〜S46は前記第1実施形態に係る基準時間Tsの設定工程であるステップS1〜S6と同一である。
First, it is monitored whether or not the
本実施形態の特徴点はステップS46以降にある。即ち、ステップS46の後、ミル装置21の駆動時間(基準時間)を一旦メモリ23bに記憶し(S47)、更に、この駆動時間の計測回数Nが設定計測回数Nsに達したか否かを判定する(S48)。ここで、計測回数Nが設定計測回数Ns以上となったときは、計測されたミル駆動時間(基準時間Ts)に基づき平均値を演算して、この平均値を搬出用駆動時間Ts1として設定する(S49)。以後は搬出用駆動時間Ts1に基づき図11に示す原料搬送制御が行われる。
The feature point of this embodiment is after step S46. That is, after step S46, the driving time (reference time) of the
このように、複数の基準時間Tsの平均値に基づきミル装置21の搬送用駆動時間を決定するため、原料供給量が大きくばらつくことながない。なお、その他の構成、作用は前記第1実施形態と同様である。
In this way, since the conveyance drive time of the
図13及び図14は本発明に係る原料供給装置の第3実施形態を示すもので、図13は原料供給装置の駆動制御ブロック図、図14は粉砕原料の搬送制御フローチャートである。なお、前記第1実施形態と同一構成部分は同一符号をもって表し、その説明を省略する。 13 and 14 show a third embodiment of the raw material supply apparatus according to the present invention. FIG. 13 is a drive control block diagram of the raw material supply apparatus, and FIG. 14 is a pulverized raw material conveyance control flowchart. Note that the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
前記第2実施形態は、設定基準量を最も少ない原料搬出量に設定している。これに対して、本実施形態は設定基準量を最も多い原料搬出量に設定している。即ち、商品スイッチ24はコーヒ飲料を購入する際に押す起動スイッチであり、増量スイッチ25aはコーヒ飲料を濃くする際に押すスイッチであり、減量スイッチ25bはコーヒ飲料を薄くする際に押すスイッチである。また、原料検知器22gはミルモータ21bの駆動開始(粉砕原料C1の搬送開始)から長時間でオンするよう設置され(図示しない)、ミルモータ21bの搬送用駆動時間Tsが最も少ない原料搬出量に対応した時間となっている。
In the second embodiment, the set reference amount is set to the smallest raw material carry-out amount. In contrast, in the present embodiment, the set reference amount is set to the largest raw material carry-out amount. That is, the
ここで、増量スイッチ25a及び商品スイッチ24がオンしたときはミルモータ21bの駆動時間が搬送用駆動時間Ts1に設定され、商品スイッチ24のみがオンしたときは搬出駆動時間Ts1より例えばー10%の駆動時間Ts3に設定され、減量スイッチ25b及び商品スイッチ24がオンしたときは搬出駆動時間Ts1より例えばー20%の駆動時間Ts2に設定される。
Here, when the increase switch 25a and the
本実施形態に係る各スイッチ24,25a,25bによる原料搬出制御を図14を参照して説明する。まず、第2実施形態で既に説明した搬送用駆動時間計測制御は本実施形態において適用する(S51)。即ち、搬送用駆動時間Ts2を基準時間の平均値から算出して待機する。ここで、商品スイッチ24、増量スイッチ25a及び減量スイッチ25bがオンしたか否かを監視する(S52,53,54)。
The raw material carry-out control by each
ここで、商品スイッチ24と減量スイッチ25bがオンしていると判定したときは、メモリ23bに記憶されている駆動時間Ts2を設定する(S55)。そして、ミルモータ21bを搬出用駆動時間Ts2に亘って駆動し(S56,S57,S58,S59)、粉砕原料C1を計量器22に搬送する。商品スイッチ24のみがオンしていると判定したときは、メモリ23bに記憶されている搬送用駆動時間Ts3を設定する(S60)。そして、ミルモータ21bを駆動時間Ts3に亘って駆動し(S61,S62,S63,S64)、粉砕原料C1を計量器22に搬送する。商品スイッチ24と増量スイッチ25aがオンしていると判定したときは、搬送用駆動時間Ts2で駆動し、最大量の粉砕原料C1を計量器22に搬送する。その後、図10に示すように、計量器22から粉砕原料C1を搬出する(S65)。
Here, when it is determined that the
本実施形態によれば、搬出駆動時間Ts2〜Ts4の大小関係がTs2>Ts3>Ts4となっているため、各スイッチ24,25a,25bを選択することにより、粉砕原料C1を3種類の原料搬出量で搬出できる。
According to the present embodiment, since the magnitude relationship between the carry-out drive times Ts2 to Ts4 is Ts2> Ts3> Ts4, by selecting the
図15及び図16は本発明に係る原料供給装置の第4実施形態を示すもので、図15は原料供給装置の駆動制御ブロック図、図16は粉砕原料の搬送制御フローチャートである。なお、前記第1実施形態と同一構成部分は同一符号をもって表し、その説明を省略する。 15 and 16 show a fourth embodiment of the raw material supply apparatus according to the present invention. FIG. 15 is a drive control block diagram of the raw material supply apparatus, and FIG. Note that the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
前記第1実施形態及び前記第3実施形態に係る原料供給装置は増量スイッチ及び減量スイッチにより粉砕原料C1の搬出量を変更している。これに対して、本実施形態に係る原料供給装置はこれらのスイッチに代えて粉砕原料C1の搬送量を変更する搬出量設定スイッチ26を有している。
In the raw material supply apparatus according to the first embodiment and the third embodiment, the carry-out amount of the pulverized raw material C1 is changed by the increase switch and the decrease switch. On the other hand, the raw material supply apparatus according to the present embodiment has a carry-out
まず、最も少ない搬送原料を基準とする実施形態を以下に説明する。 First, an embodiment based on the least transport material will be described below.
本実施形態に係る搬出量設定スイッチ26は第1搬出レベルスイッチ26a、第2搬出レベルスイッチ26b及び第3搬出レベルスイッチ26cを有している。
The carry-out
第1搬出レベルスイッチ26aは最も少ない原料搬出量を選択するスイッチである。ここで、原料検知器22gはミルモータ21bの駆動開始(粉砕原料C1の搬送開始)から短時間でオンするよう設置され(図示しない)、ミルモータ21bの駆動時間が最も少ない原料搬出量に対応した時間となっている。第2搬出レベルスイッチ26bは、最も少ない原料搬出量よりも多くの量を搬送する際に選択するスイッチであり、第3搬出レベルスイッチ26cは、第2搬出レベルスイッチ26bの原料搬出量よりも更に多くの量を搬送する際に選択するスイッチである。
The first
本実施形態に係る原料供給装置はタイマ27a、メモリ27b及びCPU27cを搭載したマイコン27にて駆動制御される。タイマ27aはミルモータ21bの駆動時間を計測し、また、ソレノイド22dの駆動時間を計測する。メモリ27bにはタイマ27aにより計測された駆動時間が記憶されている。CPU27cは商品スイッチ24(操作指令手段)、原料検知器22g、搬出量設定スイッチ26から入力される信号に基づき、ミルモータ21b及びソレノイド22dを図16に示すように駆動制御するようになっている。
The raw material supply apparatus according to this embodiment is driven and controlled by a
本実施形態に係る搬出量設定スイッチ26による原料搬出制御を図16を参照して説明する。まず、第1実施形態で既に説明した搬送用駆動時間計測制御及び原料搬出制御は本実施形態においても同様に適用されるが(S71,S72)、計量器22の第1回目の搬出量は最も少ない量となっている。その後、第1搬出レベルスイッチ26a〜第3搬出レベルスイッチ26cの何れのスイッチがオンしている否かを判定する(S73,S74,S75)。
Raw material carry-out control by the carry-out
ここで、第3搬出レベルスイッチ26cがオンしていると判定したときは、メモリ27bに記憶されている搬出用駆動時間TsにC%(例えば20%)を乗算してTsCを演算する(S76)。即ち、駆動時間TsCに亘ってミル装置21を再度駆動し、粉砕原料C1を計量器22に搬送する(S77,S78,S79,S80)。この搬送操作が終了したときは、再度、図11に示す原料搬出制御を行う(S81)。これにより、最も多くの原料が搬送される。
Here, when it is determined that the third carry-out
一方、第2搬出レベルスイッチ26bがオンしていると判定したときは、メモリ27bに記憶されている搬出用駆動時間TsにB%(例えば10%)を乗算してTsBを演算する(S82)。即ち、駆動時間TsBに亘ってミル装置21を再度駆動し、粉砕原料C1を計量器22に搬送する(S83,S84,S85,S46)。この搬送操作が終了したときは、再度、図11に示す原料搬出制御を行う(S87)。これにより、2番目の搬送量で原料搬送が行われる。
On the other hand, when it is determined that the second carry-out
更に、第1搬出レベルスイッチ26aがオンしていると判定したときは、ミル装置21やソレノイド22dは駆動しない。第1回目の原料搬出により終了している。
Further, when it is determined that the first carry-out
以上のように、本実施形態に係る原料搬出制御は最も少ない搬出量を基準として粉砕原料C1を搬出している。 As described above, the raw material carry-out control according to the present embodiment carries out the pulverized raw material C1 based on the smallest carry-out amount.
図17及び図18は本発明に係る原料供給装置の第5実施形態を示すもので、第1実施形態と同一構成部分は同一符号をもって表すとともに、その説明を省略する。 17 and 18 show a fifth embodiment of a raw material supply apparatus according to the present invention. The same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
前記第4実施形態は、設定基準量を最も少ない原料搬出量に設定している。これに対して、本実施形態は設定基準量を最も多い原料搬出量に設定している。 In the fourth embodiment, the set reference amount is set to the smallest raw material carry-out amount. In contrast, in the present embodiment, the set reference amount is set to the largest raw material carry-out amount.
本実施形態に係る原料供給装置は搬出量設定スイッチ28を有している。搬出量設定スイッチ28は第1搬出レベルスイッチ28a、第2搬出レベルスイッチ28b及び第3搬出レベルスイッチ28cを有している。
The raw material supply apparatus according to this embodiment has a carry-out
第1搬出レベルスイッチ28aは最も多い原料搬出量を選択するスイッチである。ここで、原料検知器22gはミルモータ21bの駆動開始(粉砕原料C1の搬送開始)から比較的長い時間経過したときにオンするよう設置され(図示しない)、ミルモータ21bの駆動時間が最も多い原料搬出量に対応した時間となっている。第2搬出レベルスイッチ28bは、最も多い原料搬出量よりも少ない量で搬送する際に選択するスイッチで、基準時間より短いミル駆動時間(Ts3)となっている。第3搬出レベルスイッチ28cは、第2搬出レベルスイッチ28bの原料搬出量よりも更に少ない量で搬送する際に選択するスイッチで、前記ミル駆動時間Ts3よりも更に短いミル駆動時間(Ts4)となっている。
The first carry-out
本実施形態に係る原料供給装置はタイマ29a、メモリ29b及びCPU29cを搭載したマイコン29にて駆動制御される。タイマ29aはミルモータ21bの駆動時間を計測し、また、ソレノイド22dの駆動時間を計測する。メモリ29bにはタイマ29aにより計測された駆動時間が記憶されている。CPU29cは商品スイッチ24(操作指令手段)、原料検知器22g、搬出量設定スイッチ28から入力される信号に基づき、ミルモータ21b及びソレノイド22dを図17に示すように駆動制御するようになっている。
The raw material supply apparatus according to this embodiment is driven and controlled by a
本実施形態に係る搬出量設定スイッチ28による原料搬出制御を図17を参照して説明する。まず、第3実施形態で既に説明した搬送用駆動時間計測制御は本実施形態において適用する(S91)。即ち、搬送用駆動時間Ts2を基準時間の平均値から算出して待機する。ここで、商品スイッチ24がオンしたか否かを監視する(S92)。商品スイッチ24がオンしたときは、第1搬出レベルスイッチ28a〜第3搬出レベルスイッチ28cの何れのスイッチがオンしている否かを判定する(S93,S94,S95)。
Raw material carry-out control by the carry-out
ここで、第1搬出レベルスイッチ28aがオンしていると判定したときは、メモリ29bに記憶されている搬送用駆動時間Ts2を設定する(S96)。そして、ミルモータ21bを搬出用駆動時間Ts2に亘って駆動し(S97,S98,S99,S100)、粉砕原料C1を計量器22に搬送する。第2搬出レベルスイッチ28bがオンしていると判定したときは、メモリ29bに記憶されている搬送用駆動時間Ts3を設定する(S101)。そして、ミルモータ21bを搬出用駆動時間Ts3に亘って駆動し(S102,S103,S104,S105)、粉砕原料C1を計量器22に搬送する。第3搬出レベルスイッチ28cがオンしていると判定したときは、メモリ29bに記憶されている搬送用駆動時間Ts4を設定する(S106)。そして、ミルモータ21bを搬出用駆動時間Ts4に亘って駆動し(S107,S108,S109,S110)、粉砕原料C1を計量器22に搬送する。以上のような操作により計量器22に収納された粉砕原料C1は、続いて行われる図10に示す原料搬出制御により搬出される(S111)。
Here, when it is determined that the first carry-out
本実施形態によれば、搬出駆動時間Ts2〜Ts4の大小関係がTs2>Ts3>Ts4となっているため、第1搬出レベルスイッチ28a、第2搬出レベルスイッチ28b及び第3搬出レベルスイッチ28cを選択することにより、粉砕原料C1が3種類の原料搬出量で搬出されることになる。
According to this embodiment, since the magnitude relationship between the carry-out drive times Ts2 to Ts4 is Ts2> Ts3> Ts4, the first carry-out
図19乃至図22は本実施形態に係る原料供給装置の第6実施形態を示すものである。なお、前記第1実施形態と同一構成部分は同一符号で表し、その説明を省略する。 19 to 22 show a sixth embodiment of the raw material supply apparatus according to this embodiment. Note that the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
前記各実施形態では、調整板22cと原料検知器22gとの間隔をW1に設定しており、この間隔W1により仕切板22bの上方への回転量を設定している。これに対して、本実施形態では、図19乃至図22に示すように、調整板22cを上下方向に回転して、調整板22cと原料検知器22gとの間隔を任意に変更できるようになっている。ここで、図19に示すように、調整板22cと原料検知器22gとの間隔をW2に設定する。この間隔W2の幅は間隔W1の幅よりも広くなっており、その分、原料検知器22gが調整板22cを検知するまでの時間が長くなる。これにより、ミル装置21から計量器22に粉砕原料C1を搬送する際、図20に示すように、設定基準量V1よりも多くの粉砕原料C1が搬送され、計量器22から搬出される粉砕原料C1の搬出量が多くなる。
In each of the above embodiments, the interval between the
他方、図21に示すように、調整板22cと原料検知器22gとの間隔をW3に設定することもできる。この間隔W3の幅は間隔W1の幅よりも狭くなっており、その分、原料検知器22gが調整板22cを検知するまでの時間が短くなる。これにより、ミル装置21から計量器22に粉砕原料C1を搬送する際、図22に示すように、設定基準量V1よりも少ない粉砕原料C1が搬送され、計量器22から搬出される粉砕原料C1の搬出量が少なくなる。
On the other hand, as shown in FIG. 21, the interval between the adjusting
以上のように、本実施形態によれば、調整板22cと原料検知器22gとの間隔W1,W2,W3を変更して設定基準量を任意に変更できるから、コーヒーの粉砕原料C1の種類に合わせて、原料搬出量を調整することができる。
As described above, according to the present embodiment, the set reference amount can be arbitrarily changed by changing the intervals W1, W2, and W3 between the adjusting
図23乃至図29は本実施形態に係る原料供給装置の第7実施形態を示すもので、図23〜図26はコーヒ原料の搬出工程を示す側面図、図27は原料供給装置の駆動制御ブロック図、図28は搬出用駆動時間の設定フローチャート、図29はコーヒ原料の搬出フローチャートである。なお、前記第1実施形態と同一構成部分は同一符号で表し、その説明を省略する。 FIGS. 23 to 29 show a seventh embodiment of the raw material supply apparatus according to the present embodiment. FIGS. 23 to 26 are side views showing a coffee raw material carry-out process, and FIG. 27 is a drive control block of the raw material supply apparatus. FIG. 28 is a flowchart for setting the drive time for unloading, and FIG. 29 is a flowchart for unloading the coffee raw material. Note that the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
前記実施形態は原料搬出機構としてソレノイドを用いている。これに対して、本実施形態は原料搬出モータ100を用いている。また、原料搬出モータ100は仕切板22b及び調整板22cに連結した可逆転駆動するものである。ここで、図26に示すように、仕切板22b及び調整板22cを下方に向かって回転(正転)するときは、原料収納空間22h内の粉砕原料C1が飲料抽出装置30に向かって落下搬出するようになっている。なお、マイコン101のタイマ101aはミルモータ22dの駆動時間はもとより、原料搬出モータ100の駆動時間も計測し、これらの駆動時間がメモリ101bに記憶されている(図27)。
In the above embodiment, a solenoid is used as the raw material carry-out mechanism. In contrast, the present embodiment uses the raw material carry-out
図28はミル装置21に係る搬出用駆動時間の設定制御を示すものである。まず、商品スイッチ24がオンしているか否かを監視し、商品スイッチ24がオンしたときは、ミル装置21を駆動し、タイマ101aがミル装置21の駆動時間の計測を開始する(S121,S122,S123)。このミル装置21の駆動により図24に示すように原料収納空間22fにコーヒ豆の粉砕原料C1が搬入される。粉砕原料C1の搬入量が増加するにつれて仕切板22bが図25に示すように押し上げられ、これに伴い、調整板22cも上方に向かって回転し、調整板22cが原料検知器22gに向かって近づいて行く。調整板22cが原料検知器22gを押圧し、原料検知器22gがオンとなったときは、ミル装置21が停止し、タイマ23aがミル装置21の駆動時間の計測を終了する(S124,S125,S126)。そして、タイマ23aの計時開始から計時終了までの継続時間をミル装置21の搬出用駆動時間Tsとしてメモリ23bに記憶する(S127)。
FIG. 28 shows the carry-out drive time setting control related to the
図29は計測器22の原料搬出制御を示すものである。即ち、前述のステップS124で原料検知器22gが調整板22cを検知したときは、原料搬出モータ100がモータ正転時間Twに亘って駆動する(S131,S132,S133)。これにより、図26に示すように、調整板22c及び仕切板22bが下方に向かって回転し、粉砕原料C1を飲料抽出装置30に向かって落下搬出する。ここで、所定時間(モータ停止時間Tc)に亘って原料搬出モータ100が停止し(S134)、計量器22内に収容された粉砕原料C1を完全に搬出する。このモータ停止時間Tcが終了したときは、原料搬出モータ100がモータ逆転時間Tcに亘って駆動する(S135,S136,S137)。これにより、図23に示すように、調整板22c及び仕切板22bが元の位置に戻り待機状態となる。
FIG. 29 shows the raw material carry-out control of the measuring
本実施形態は計量器22内に搬送された粉砕原料1Cを原料搬出モータ100により搬出するものであり、前記第1実施形態乃至第5実施形態の如くソレノイドを用いたものではないが、前記第1実施形態の増量制御は勿論、第2実施形態乃至第5実施形態で説明した全ての制御を行うことができる。
In the present embodiment, the pulverized raw material 1C conveyed into the measuring
また、前記各実施形態に係る計量器22は原料収納空間22hに収納される粉砕原料C1の体積計量に基づき設定基準量V1,V2,V3を設定しているが、質量計量に基づき設定基準量を設定する計量器(図示しない)であってもよい。
Moreover, although the measuring
更に、前記各実施形態ではコーヒ豆を粉砕した粉砕原料C1を飲料原料として掲げて説明したが、インスタントコーヒ、粉状のクリーム、粒状の砂糖、更には茶葉など搬送可能な飲料原料であるならば、何れの飲料原料にも適用することができる。 Further, in each of the above embodiments, the pulverized raw material C1 obtained by pulverizing the coffee beans has been described as a beverage raw material. However, instant coffee, powdered cream, granular sugar, and tea leaves can be transported. It can be applied to any beverage ingredient.
更にまた、前記第3実施形態ではミルモータ21bの駆動時間(基準時間)の平均値を求め、これを搬出用駆動時間としているが、これに限るものではない。例えば、搬出用駆動時間として前回の原料搬出操作で計測された基準時間を今回の搬出用駆動時間として置き換えて設定するようにしても良い。
Furthermore, in the third embodiment, the average value of the drive time (reference time) of the
1…自動販売機、20…原料供給装置、21…ミル装置、22…計量器、22d…ソレノイド、22g…原料検知器、23,27,29,101…マイコン、24…商品スイッチ、26,28…搬出量設定スイッチ、100…原料搬送モータ、C1…粉砕原料、V1,V2,V3…設定基準量。
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記搬送装置から搬送された飲料原料が受容され所定量の飲料原料が搬出される計量器と、
前記搬送装置が駆動を開始してから前記計量器内の飲料原料が設定基準量となるまでの基準時間を計測するとともに、該基準時間に基づき前記搬送装置の搬送用駆動時間を決定する制御手段とを有する
原料供給装置。 A transport device for transporting beverage ingredients such as coffee powder, tea leaves and sugar;
A measuring instrument for receiving a beverage ingredient conveyed from the conveying device and carrying out a predetermined amount of the beverage ingredient;
Control means for measuring a reference time from when the transport device starts to drive until the beverage ingredient in the meter reaches a set reference amount, and for determining the transport drive time of the transport device based on the reference time And a raw material supply device.
前記制御手段は該操作指令手段から操作信号が入力される度に前記搬送用駆動時間を決定しかつ前記計量器内の飲料原料を搬出するよう制御するとともに、該増量指令手段から増量信号が入力されているときは該搬送用駆動時間の所定割合の延長時間を決定しかつ該延長時間に亘って再度前記搬送装置を駆動して該計量器内の飲料原料を搬出するよう制御する
ことを特徴とする請求項1記載の原料供給装置。 An operation command means for raw material supply operation and an increase command means for commanding more material conveyance than the set reference amount,
The control means determines that the transport drive time is determined each time an operation signal is input from the operation command means and carries out the beverage ingredients in the measuring device, and an increase signal is input from the increase command means. When it is determined, an extension time of a predetermined ratio of the driving time for transport is determined, and the transport device is driven again over the extended time so as to carry out the beverage ingredients in the meter. The raw material supply apparatus according to claim 1.
最も少ない原料搬出量が選択可能なスイッチを含む少なくとも2以上の原料搬出量レベルが選択可能な搬出量設定スイッチと、
前記設定基準量を最も少ない原料搬出量に設定して前記計量器内の飲料原料が該設定基準量に達したか否かを検知する原料検知器とを備え、
前記制御手段は、該操作指令手段から操作信号が入力される度に前記原料検知器の検知信号に基づき前記搬送用駆動時間を決定するとともに前記計量器内の飲料原料を搬出するよう制御し、前記搬出量設定スイッチのうち最も少ない原料搬出量のスイッチ以外のものが選択されているときは該搬送用駆動時間の所定割合の延長時間を決定しかつ該延長時間に亘って再度前記搬送装置を駆動して該計量器内の搬送原料を搬出するよう制御する
ことを特徴とする請求項1記載の原料供給装置。 Operation command means for performing raw material supply operation;
An unloading amount setting switch capable of selecting at least two raw material unloading levels including a switch capable of selecting the smallest unloading amount;
A raw material detector configured to detect whether or not the beverage raw material in the measuring instrument has reached the set reference amount by setting the set reference amount to the smallest raw material carry-out amount;
The control means controls the carry-out driving time based on the detection signal of the ingredient detector each time an operation signal is input from the operation instruction means, and controls the beverage ingredient in the measuring instrument to be carried out, When a switch other than the switch with the smallest raw material carry-out amount is selected from among the carry-out amount setting switches, an extension time of a predetermined ratio of the transfer drive time is determined, and the transfer device is turned on again over the extended time. The raw material supply apparatus according to claim 1, wherein the raw material supply device is controlled to be driven to carry out the conveyance raw material in the measuring instrument.
前記設定基準量を最も多い原料搬出量として設定して前記計量器内の飲料原料量を検知する原料検知器とを備え、
前記制御手段は前記搬送用駆動時間を前記搬出量設定スイッチで選択された原料搬出量に対応する時間に変更して前記搬送装置を駆動制御する
ことを特徴とする請求項1記載の原料供給装置。 An unloading amount setting switch capable of selecting at least two raw material unloading levels including a switch capable of selecting the largest unloading amount;
A raw material detector configured to detect the beverage raw material amount in the measuring instrument by setting the set reference amount as the largest raw material carry-out amount;
2. The raw material supply apparatus according to claim 1, wherein the control unit changes the driving time for conveyance to a time corresponding to the raw material carry-out amount selected by the carry-out amount setting switch, and controls the conveyance device. .
ことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか一項記載の原料供給装置。 The raw material according to any one of claims 1 to 4, wherein the control means calculates an average time from a plurality of the reference times and controls the average time as the transport drive time. Feeding device.
ことを特徴とする請求項4記載の原料供給装置。 5. The raw material supply apparatus according to claim 4, wherein the control unit controls the reference time measured at the time of the previous raw material supply operation to be the current driving time for conveyance.
ことを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れか一項記載の原料供給装置。 The raw material supply apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein the set reference amount of the measuring instrument is changeable.
ことを特徴とする請求項3乃至請求項7の何れか一項記載の原料供給装置。 The raw material supply device according to any one of claims 3 to 7, wherein the raw material detector detects the raw material based on a volumetric measurement of a beverage raw material.
ことを特徴とする請求項3乃至請求項7の何れか一項記載の原料供給装置。 The raw material supply device according to any one of claims 3 to 7, wherein the raw material detector detects based on a mass measurement of a beverage raw material.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008011541A JP2009175851A (en) | 2008-01-22 | 2008-01-22 | Raw material supply device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008011541A JP2009175851A (en) | 2008-01-22 | 2008-01-22 | Raw material supply device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009175851A true JP2009175851A (en) | 2009-08-06 |
Family
ID=41030899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008011541A Pending JP2009175851A (en) | 2008-01-22 | 2008-01-22 | Raw material supply device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009175851A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009193330A (en) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | Cup-type beverage vending machine |
CN105411349A (en) * | 2015-12-29 | 2016-03-23 | 佛山市铭康机械有限公司 | Metering and stopping device of self-service juicer |
JP2020501651A (en) * | 2016-12-16 | 2020-01-23 | ランチリオ・グループ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ | Metering assembly for ground coffee, coffee grinder and coffee maker with such metering assembly, and method of operation thereof |
-
2008
- 2008-01-22 JP JP2008011541A patent/JP2009175851A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009193330A (en) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | Cup-type beverage vending machine |
CN105411349A (en) * | 2015-12-29 | 2016-03-23 | 佛山市铭康机械有限公司 | Metering and stopping device of self-service juicer |
JP2020501651A (en) * | 2016-12-16 | 2020-01-23 | ランチリオ・グループ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ | Metering assembly for ground coffee, coffee grinder and coffee maker with such metering assembly, and method of operation thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5462236A (en) | Calibrateable timed weight grinder | |
KR102449574B1 (en) | Method and machine for dispensing a portion of ground coffee | |
JP6912444B2 (en) | Systems and methods for distributing measured quantities of loose material | |
JP3332483B2 (en) | Ice supply device | |
TW548139B (en) | Food ingredient grinder assembly and method | |
EP3555577B1 (en) | Weighing assembly for ground coffee, coffee grinder and coffee machine comprising such weighing assembly and method for the operation thereof | |
KR20170051281A (en) | Coffee machine and relevant coffee extraction method | |
JP2008518700A (en) | Method and apparatus for optimizing variable liquid temperature | |
JP2009175851A (en) | Raw material supply device | |
CN101861896B (en) | Fully automatic bean milk machine and bean milk making method | |
US20190130693A1 (en) | Bulk Material Dispensing System and Method | |
CN105989669B (en) | vending machine | |
CN107204073A (en) | Cup type automatic vendor | |
JP2004046714A (en) | Device for determining quality of beverage | |
JP3676153B2 (en) | Coffee beverage extractor | |
KR102441190B1 (en) | Coffee making system and method of operation thereof | |
JP2012146255A (en) | Cup type vending machine | |
KR102518644B1 (en) | Set comprising a plurality of mutually connected coffee grinders | |
JP2001167353A (en) | Device for preparing coffee drink | |
WO2019154679A1 (en) | A grinder, method and modification kit | |
CN111505948B (en) | Control system and control method of rice storage device | |
RU2789095C2 (en) | System and method for dispensing water with precisely adjustable temperature | |
CN118716856A (en) | Beverage preparation equipment and liquid weight measurement method and storage medium thereof | |
JP2024038240A (en) | Espresso coffee machine with adjustable discharge pressure and how to adjust the discharge pressure of an espresso coffee machine | |
JPS63304395A (en) | Roaster for cup type vending machine |