[go: up one dir, main page]

JP2009172228A - 内視鏡保管庫 - Google Patents

内視鏡保管庫 Download PDF

Info

Publication number
JP2009172228A
JP2009172228A JP2008015282A JP2008015282A JP2009172228A JP 2009172228 A JP2009172228 A JP 2009172228A JP 2008015282 A JP2008015282 A JP 2008015282A JP 2008015282 A JP2008015282 A JP 2008015282A JP 2009172228 A JP2009172228 A JP 2009172228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
storage
unit
control unit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008015282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5252935B2 (ja
Inventor
Shinichiro Kawachi
真一郎 河内
Hidemichi Suzuki
英理 鈴木
Takahiko Kawase
貴彦 川瀬
Toshiaki Noguchi
利昭 野口
Akihisa Ogawa
晶久 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2008015282A priority Critical patent/JP5252935B2/ja
Publication of JP2009172228A publication Critical patent/JP2009172228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5252935B2 publication Critical patent/JP5252935B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00057Operational features of endoscopes provided with means for testing or calibration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00059Operational features of endoscopes provided with identification means for the endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00142Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with means for preventing contamination, e.g. by using a sanitary sheath
    • A61B1/00144Hygienic packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B50/10Furniture specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B50/20Holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B50/20Holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments
    • A61B50/22Racks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/121Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use
    • A61B1/123Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use using washing machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B50/10Furniture specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments
    • A61B2050/105Cabinets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B50/10Furniture specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments
    • A61B50/18Cupboards; Drawers therefor
    • A61B2050/185Drawers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/70Cleaning devices specially adapted for surgical instruments
    • A61B2090/701Cleaning devices specially adapted for surgical instruments for flexible tubular instruments, e.g. endoscopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】保管中の内視鏡の破損状況を検知し、内視鏡に破損が生じた際に、確実に告知する。
【解決手段】制御ユニット7は、パネルI/F72、ID入力部71、ユニット内の各部を制御する制御部73、メモリ部74、ロック制御部75及びオートリークユニット76を備えて構成される。
【選択図】図4

Description

本発明は、内視鏡を収納し保管する内視鏡保管庫に関するものである。
検査に使用された内視鏡は洗浄槽内に収納され、内視鏡全体に洗浄水を流し、又は、洗浄水や消毒液に内視鏡全体を浸漬して内視鏡の外表面等を洗浄・消毒する洗浄処理が行われ、このような洗浄処理を可能とする内視鏡洗浄装置が、例えば特開10−243914号公報等に開示されている。
この種の内視鏡洗浄装置によって洗浄・消毒できる内視鏡は、防水構造に構成されており、内視鏡内部に収納されている回路部材や内視鏡内部に挿通されるライトガイド、信号ケーブル等が浸水しないように内視鏡内部は気密保護されている。
ところが、何らかの原因により内視鏡の外表面等が損傷し、内視鏡内部の気密性が損なわれる場合があり、このような場合に内視鏡を洗浄すると、この損傷部分から内視鏡内部に水が流れ込み、内部部材までが損傷して修復に多大な費用を要することがある。このため、洗浄を行う場合には予め内視鏡内部の気密性が保持されているか否かを検査する必要がある。
そこで、前記特開10−243914号公報の内視鏡洗浄装置では、内視鏡の内部が気密であるか否かを検査する気密チェックを実行し、内視鏡の内部が気密であることを確認した場合に洗浄作業を実行することが開示されている。
一方、内視鏡洗浄装置にて洗浄作業が施された内視鏡は、例えば特開2002−28220号公報等に示されるように保管機能を有する保管庫にて保管される。また、内視鏡を乾燥させるための乾燥機能を備える保管庫が、例えば特開2004−041332号公報等に開示されている。
特開10−243914号公報 特開2002−28220号公報 特開2004−041332号公報
しかしながら、従来の内視鏡保管庫は、上述したように保管機能及び乾燥機能のみしか有していないため、内視鏡の破損状態は洗浄前の気密検査のみでしか確認されず、保管中での内視鏡の破損状況が検知できないといった問題がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、保管中の内視鏡の破損状況を検知し、内視鏡に破損が生じた際に、確実に告知することのできる内視鏡保管庫を提供することを目的としている。
本発明の内視鏡保管庫は、
内視鏡を収納し保管する収納部を有する内視鏡保管庫において、
前記内視鏡と接続し、前記内視鏡内のリーク状態を検出するリーク検出手段
を備えて構成される。
本発明によれば、保管中の内視鏡の破損状況を検知し、内視鏡に破損が生じた際に、確実に告知することができるという効果がある。
以下、図面を参照しながら本発明の実施例について述べる。
図1ないし図8は本発明の実施例1に係わり、図1は内視鏡を保管する内視鏡保管庫の外観を示す第1の図、図2は図1の内視鏡保管庫の外観を示す第2の図、図3は図1の内視鏡保管庫の変形例の外観を示す図、図4は図1の制御ユニットの構成を示すブロック図、図5は図4のオートリークユニットと保管室を示す図、図6は図4の制御部の第1の作用を説明するフローチャート、図7は図4の制御部の第2の作用を説明するフローチャート、図8は図4のオートリークユニットと保管室の変形例を示す図である。
図1に示すように、本実施例の内視鏡保管庫1は、複数、例えば4つの保管室21〜24と、ID認識部5と、操作パネル6と、制御ユニット7とを備えて構成される。4つの保管室21〜24は、それぞれ洗浄/消毒処理が施された内視鏡31〜34を保管する。
各内視鏡31〜34は、図示はしないが、内視鏡を識別するためのID情報を格納しているRFID(Radio Frequency Identification)タグを例えば把持部内に有している。RFIDは、近年、セキュリティ管理、商品管理、生産管理及び自動改札等の交通管理等において開発実用化されつつある非接触の高周波自動認識システムである。RFIDによる非接触管理システムは、管理者側と非管理者側とが所定の距離に近づくことによってパワーの供給を可能にするシステムであり、これにより、両者の間で無線等を用いた非接触の状態での情報の送受を行うものである。
ID認識部5は、このRFIDにより内視鏡のスコープIDを読み出し、スコープIDを制御ユニット7に出力するようになっている。
保管室21〜24は、それぞれ扉4を備え、この扉4の開閉は制御ユニット7により制御される。すなわち、図1において、例えば保管室21が内視鏡が保管されていない空き室の場合、制御ユニット7は、ID認識部5より内視鏡31のスコープIDを検知すると、保管室21の番号等を操作パネル6に表示することで、ユーザに保管室21を選択させ、保管室21の扉4を解錠する。また、制御ユニット7は、図2に示すように、ユーザが選択した保管室21に内視鏡31を入れ、ユーザが扉4を閉じると、扉4を施錠する。
なお、内視鏡保管庫1は、図1においては内視鏡を縦に吊して保管する保管室を例に説明しているが、これに限らず、図3に示すように、内視鏡を横にセットして保管可能な複数の保管室21aからなる内視鏡保管庫1aでもよい。
前記制御ユニット7は、図4に示すように、パネルI/F72、ID入力部71、ユニット内の各部を制御する制御部73、メモリ部74、ロック制御部75及びオートリークユニット76を備えて構成される。
ID入力部71は、ID認識部5が読み出した内視鏡のスコープIDを入力し、制御部73に出力する。
パネルI/F72は、操作パネル6とのインターフェイスである。操作パネル6は、図示はしないが、各種情報を表示する例えば液晶表示部と、この液晶表示部に設けられたポインティングデバイスであるタッチパネル等からなり、制御部73は、パネルI/F72を介して、操作パネル6の液晶表示部に各種情報を表示すると共に、操作パネル6のタッチパネルにより各種情報を入力するようになっている。
メモリ部74は、制御部73の制御プログラムを格納すると共に、制御部73での処理におけるデータの保存や、スコープID及び操作パネル6からの各種情報を格納する。さらにこのメモリ部74は、操作パネル6の液晶表示部への表示情報を格納している。
ロック制御部75は、制御部73の制御に基づいて、保管室21の扉4の開閉を可能とするためのロック機構(図示せず)の施錠、解錠を制御する。ロック制御部75は、図示はしないが扉4の開閉状態を検知する開閉検知手段を有し、扉4の開閉状態の示す開閉状態信号が制御部73に出力されるようになっている。
オートリークユニット76は、図5に示すように、例えば保管室21に連結されている送気管路85に電磁弁81を介して接続されている。また、保管室21に保管されている内視鏡31はチューブ86を介して送気管路85に接続される。オートリークユニット76は、内部の空気ポンプ(図示せず)からの加圧空気を、電磁弁81、送気管路85及びチューブ86を介して内視鏡31に放出する。また、送気管路85には電磁弁81を介して気密テスタ(図示せず)が装着され、この気密テスタによって内視鏡31内部の気密チェックが行われる。なお、他の保管室22〜24も同様にオートリークユニット76と接続されている。
このように構成された本実施例の内視鏡保管庫の作用につて説明する。
図6に示すように、制御部73は、ステップS1のスコープID読み取り待機状態より、ステップS2にてID入力部71を介してID認識部5が読み出した内視鏡のスコープIDを入力しスコープIDを認識すると、ステップS3にてメモリ部74に格納されている空き室情報より、内視鏡が保管されていない空き室となっている保管室があるかどうか判断する。
制御部73は、空き室となっている保管室があると判断すると、ステップS4にて操作パネル6に空き室の保管室の番号を表示し部屋選択待機状態となる。また、制御部73は、空き室となっている保管室がないと判断すると、ステップS5にて操作パネル6に「空き室なし」等の告知を行うエラー処理を実行する。
制御部73は、ステップS4の部屋選択待機状態より、ステップS6にて操作パネル6にて操作され、空き室となっている保管室の部屋番号が選択されると、ステップS7にてロック制御部75を制御し扉4を解錠し、保管モードをオフ状態とする。
扉4が解錠されると、制御部73は、ステップS8にてロック制御部75からの開閉状態信号により扉4が開いたかどうか判断する。
扉4が開いたと判断すると、制御部73は、ステップS9にて操作パネル6に「内視鏡を保管してください」等のメッセージの表示を行い、スコープ保管待機状態となる。
制御部73は、ステップS9のスコープ保管待機状態より、ステップS10にてロック制御部75からの開閉状態信号により扉4が閉じられたことを検知すると、ステップS11にてロック制御部75を制御し扉4を施錠し、保管モードをオン状態として、ステップS1に戻る。
次に、保管モードがオン状態の際のオートリークユニット76の作用について説明する。
図7に示すように、オートリークユニット76は、ステップS21にて保管モードがオン状態と判断すると、ステップS22にてパラメータNを1にセットする。
そして、オートリークユニット76は、ステップS23にて第1番目の電磁弁81を開き、ステップS24にて内視鏡31のスコープIDに基づいて閾値を設定する。そして、オートリークユニット76は、ステップS25にてオートリークを開始し、閾値に基づいて内視鏡31内部の気密をチェックする。
オートリークユニット76は、ステップS26にて内視鏡31内部の気密が保持されチェック結果が判定OKかどうか判断する。判定OKの場合、オートリークユニット76は、ステップS27にて第1番目の電磁弁81を閉じる。判定NGの場合、オートリークユニット76は、ステップS28にて判定NGを制御部73に送信することで、制御部73が操作パネル6に「第N保管室の内視鏡:気密エラー発生」等の告知を行うエラー処理を実行する。
判定OKで第1番目の電磁弁81を閉じると、オートリークユニット76は、ステップS29にてパラメータNをインクリメントする。そして、オートリークユニット76は、ステップS30にてNが保管室の部屋数を超えたかどうか判断し、Nが保管室の部屋数を超えていない場合には、ステップS23に戻り、Nが保管室の部屋数を超えた場合にはステップS31にてパラメータNを1にセットしステップS23に戻る。
例えば判定OKで第1番目の電磁弁81を閉じると、オートリークユニット76は、ステップS28にてパラメータNをインクリメントしN=2とすることになり、2<保管室の部屋数=4であるから、N=2の状態で処理をステップS23に戻す。
そして、オートリークユニット76は、ステップS23にて第2番目の電磁弁82を開き、ステップS24にて内視鏡32のスコープIDに基づいて閾値を設定し、さらにステップS25にてオートリークを開始し内視鏡32内部の気密をチェックする。それ以降は内視鏡31内部の気密のチェックと同じであり、これらの処理を内視鏡31と同様に内視鏡32〜34すべてに対して行う。
なお、このオートリークユニット76でのオートリークは、保管モードがオン状態の間、繰り返し行われる。
このように本実施例の内視鏡保管庫1では、保管中の内視鏡の損傷状態をチェックすることができるので、特に洗浄消毒工程後に保管庫への運搬中に内視鏡に損傷が発生した場合においても、保管庫にて損傷を検知し、告知することができる。
なお、図7に示すように、各保管室21〜24内に、RFIDにより内視鏡のスコープIDを読み出し、スコープIDを制御ユニット7に出力するID認識部87を設けてもよい。
従来の保管庫は、だれがいつ、保管庫内の内視鏡を持ち出したかができないため、盗難防止や履歴管理の対策が煩雑になると行った課題がある。また、各内視鏡の保管期間を把握するために、ユーザが書面等により保管開始日を記載して内視鏡に貼付けるなど、保管期間管理も煩雑になると行った課題がある。
実施例2では、保管庫内の内視鏡を確実に管理することのできる内視鏡保管庫について説明する。
図9ないし図11は本発明の実施例2に係わり、図9は制御ユニットの構成を示すブロック図、図10は図9の制御部の作用を説明するフローチャート、図11は内視鏡保管庫の実施例2における変形例の外観を示す図である。
実施例2は、実施例1とほとんど同じであるので、異なる点のみ説明し、同一の構成には同じ符号をつけ説明は省略する。
実施例2のID認識部5は、RFIDによりユーザが所有するIDカードよりユーザIDを読み出し、ユーザIDを制御ユニット7に出力するようになっている。
実施例2の制御ユニット7は、図9に示すように、パネルI/F72、ID入力部71、ユニット内の各部を制御する制御部73、メモリ部74、ロック制御部75及びタイマ部100を備えて構成される。
タイマ部100は、制御部73の制御により時間をカウントするタイマである。また、本実施例では、メモリ部74には、内視鏡保管庫1にアクセスを認めるユーザの登録ユーザID及び内視鏡の保管期間を指定する指定保管期間情報が登録/格納されている。その他の構成は実施例1と同じである。
次に、このように構成された本実施例の内視鏡保管庫より、保管されている内視鏡を取り出す際の作用について説明する。
図10に示すように、制御部73は、ステップS101のユーザID読み取り待機状態より、ステップS102にてID入力部71を介してID認識部5が読み出したIDカードのユーザIDを入力しユーザIDを認識すると、ステップS103にてメモリ部74に格納されている登録ユーザIDより、IDカードのユーザIDが登録ユーザであるかどうか判断する。
制御部73は、IDカードのユーザIDが登録ユーザであると判断すると、ステップS104にて操作パネル6に取り出す内視鏡の番号の入力を促すスコープ番号選択を表示しスコープ番号選択待機状態となる。
制御部73は、ステップS104のスコープ番号選択待機状態より、ステップS105にて操作パネル6にて操作され、取り出す内視鏡の番号が選択されると、ステップS107にて、タイマ部100にてカウントされている、選択された内視鏡の保管期間Tが、メモリ部74に格納されている指定保管期間情報が示す指定保管期間未満かどうか判断する。
保管期間Tが指定保管期間未満の場合には、制御部73は、ステップS109にてタイマ部100をリセットし、タイマ部100のカウントを停止する。そして、制御部73は、ステップS110にてロック制御部75を制御し扉4を解錠し、保管モードをオフ状態とする。
扉4が解錠されると、制御部73は、ステップS111にてロック制御部75からの開閉状態信号により扉4が開いたかどうか判断する。
扉4が開いたと判断すると、制御部73は、ステップS112にて操作パネル6に「内視鏡を取り出してください」等のメッセージの表示を行い、スコープ保管待機状態となる。
制御部73は、ステップS112のスコープ保管待機状態より、ステップS113にてロック制御部75からの開閉状態信号により扉4が閉じられたことを検知すると、ステップS114にてロック制御部75を制御し扉4を施錠し、保管モードをオン状態として、タイマ部100のカウントを開始し、ステップS101に戻る。
また、保管期間Tが指定保管期間以上の場合には、制御部73は、ステップS115にて「保管期間が過ぎています」等のエラー告知を行う。制御部73は、ステップS116にて操作パネル6からのユーザのパスワード入力を待ち、入力パスワードの認証を行って、入力パスワードが認証されると、ステップS117にてエラーを解除してステップS110に進む。
このように本実施例によれば、いつ、だれが保管庫にアクセスし、どれぐらいの期間保管されているかが管理できると共に、特定のユーザにしか保管室内へのアクセスを規制することができる。
すなわち、特定のユーザのみが保管室内へアクセスできるので、盗難等に対するセキュリティを強化することができる。また、内視鏡の保管期間を管理できるため、例えば保管期間が過ぎて消毒効果が保証できない状態であることを確実に告知することができる。
なお、本実施例は、図11に示すように、例えば複数の内視鏡31を1つの保管室4に収納し保管する内視鏡保管庫1bにおいても適用可能であることは言うまでもない。
[付記1]
(付記項1−1)内視鏡を収納し保管する収納部を有する内視鏡保管庫において、
前記収納部は、施錠及び解錠可能なロック機能を有した扉を有し、
ユーザを識別するためのユーザ識別情報を格納したユーザ識別情報格納部と、非接触にて前記ユーザ識別情報を送受する情報送受手段と、
前記ユーザ識別情報に基づき、前記ロック機能を制御するロック機能制御手段
を備えたことを特徴とする内視鏡保管庫。
(付記項1−2)前記内視鏡の前記収納部での保管時間を計測する保管時間計測手段をさらに
備えたことを特徴とする付記項1−1に記載の内視鏡保管庫。
図12ないし図19は本発明の実施例3に係わり、図12は内視鏡保管庫の外観を示す図、図13は図12の内視鏡保管庫の変形例の外観を示す図、図14は図12の保管室の回転駆動系を示す図、図15は図12の保管室への送気機構を示す図、図16は図12の保管室と内視鏡を収納しているトレーの関係を示す第1の図、図17は図12の保管室と内視鏡を収納しているトレーの関係を示す第2の図、図18は図12の保管室と内視鏡を搭載している内視鏡設置台の関係を示す第1の図、図19は図12の保管室と内視鏡を搭載している内視鏡設置台の関係を示す第2の図である。
従来の内視鏡保管庫は、内視鏡を保管室に収納して保管するが、保管室において内視鏡を吊り下げて保管するため、保管庫本体が大型化するといった課題がある。
実施例3では、省スペースにて効率的に内視鏡を保管することのできる内視鏡保管庫について説明する。
図12に示すように、本実施例の内視鏡保管庫201は、複数の保管室202が内部にて回転自在に設置されて構成される。内視鏡保管庫201の前面上部には、収納口203が設けられている。この収納口203には、防塵のためドアが取り付けられている。
洗浄消毒工程を経たリプロセス済みの、RFIDタグを有する内視鏡205は、専用のトレー204にセットされ、このトレー204毎、内視鏡205が収納口203より保管室202に収納される。
収納口203には、図示はしないが接近センサが設けられており、トレー204が収納口203に接近し接近センサが検知すると、収納口203のドアが開くようになっている。
また、収納口203に隣接して操作パネル206が設けられている。この操作パネル206は、図示はしないが、各種情報を表示する例えば液晶表示部と、この液晶表示部に設けられたポインティングデバイスであるタッチパネル等からなる。ユーザは、使用する内視鏡を操作パネル206を用いて選択することで、選択された内視鏡を収納している保管室202が収納口203まで搬送されるようになっている。
なお、本実施例の内視鏡保管庫201は、トレー204を横にして収納口203より収納するとしたが、これに限らず、図13に示すように、トレー204を縦にして収納口203より収納するように構成してもよい。
図14に示すように、トレー204を収納する保管室202は、駆動ベルト211上に複数回転自在に取り付けられている。駆動モータ212からの駆動力が駆動ローラ213に伝達され、駆動ローラ213が回転されることで、駆動ベルト211がガイドローラ214に沿って回転することが可能となっている。また、ユーザが選択した内視鏡205が保管されている保管室204は、収納口203に設けられている位置センサ210に検知されるようになっている。
本実施例の内視鏡保管庫201は、図15に示すように、乾燥のための乾燥送気管路221が内部に設けられている。乾燥送気管路221には、保管室202が停止する位置に送気口222が開口している。
また、乾燥送気管路221には、送気ファン225からヒータ224で暖められた空気が送られており、送気口222より保管室202にこの空気を送り込むことが可能となっている。さらに乾燥送気管路221には、レリーフ弁226が設けられており、余分な空気を保管庫外に排出することで、乾燥送気管路221内の空気圧を所定の圧力に保持している。
保管室202は、図16に示すように、トレー204内の内視鏡205のRFIDタグと交信し内視鏡情報を読み出し認識するID認識部232を備えており、内視鏡保管庫201は、ID認識部232にて認識された内視鏡情報を操作パネル206に表示する。
保管室202は、送気口222と一端が気密に密着する送気ジョイント部230を有しており、トレー204が保管室202に収納されていないときは、送気ジョイント部230の他端はスライド蓋231により塞がれた状態になっている。
また、トレー204が保管室202に収納されると、図17に示すように、スライド蓋231が退避し、内視鏡205が送気ジョイント部230の他端に気密に接続される。また、スライド蓋231は図示しないセンサにより、退避位置に位置したことが検知され、退避位置に位置したことが検知されると、収納口203のドアが閉まるように構成されている。
このように本実施例の内視鏡保管庫201では、複数の保管室202を回転自在に内部に配置しているので、省スペースにて効率的に内視鏡205を保管することができる。また、トレー204を保管室202に収納することで、トレー204に搭載した内視鏡205に対して乾燥送気管路221より乾燥して空気を送り込むことができ、容易に内視鏡205の内部の乾燥状態を保持できるという効果もある。
なお、内視鏡205を搭載したトレー204を保管室202に収納するとしたが、これに限らず、図18及び図19に示すように、内視鏡205を内視鏡設置台204aに搭載して、この内視鏡設置台204aを保管室202に収納するようにしてもよい。
また、本実施例においては、内視鏡保管庫201は、無線通信あるいはケーブルにて接続された端末と交信可能とし、保管している内視鏡のID情報及びユーザの操作パネル206での選択行為情報を端末に送信することで、端末において内視鏡保管庫201を制御可能な構成としてもよい。
[付記2]
(付記項2−1)1つの内視鏡を収納可能な複数の保管室を有する内視鏡保管庫において、
前記複数の保管室を回転自在に配置した
ことを特徴とする内視鏡保管庫
(付記項2−2)前記複数の保管室に収納された前記内視鏡の管路に送気して、前記管路を乾燥させる送気乾燥手段をさらに備えた
ことを特徴とする付記項2−1に記載の内視鏡保管庫
本発明は、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。
本発明の実施例1に係る内視鏡を保管する内視鏡保管庫の外観を示す第1の図 図1の内視鏡保管庫の外観を示す第2の図 図1の内視鏡保管庫の変形例の外観を示す図 図1の制御ユニットの構成を示すブロック図 図4のオートリークユニットと保管室を示す図 図4の制御部の第1の作用を説明するフローチャート 図5の制御部の第2の作用を説明するフローチャート 図4のオートリークユニットと保管室の変形例を示す図 本発明の実施例2に係る制御ユニットの構成を示すブロック図 図9の制御部の作用を説明するフローチャート 内視鏡保管庫の実施例2における変形例の外観を示す図 本発明の実施例3に係る内視鏡保管庫の外観を示す図 図12の内視鏡保管庫の変形例の外観を示す図 図12の保管室の回転駆動系を示す図 図12の保管室への送気機構を示す図 図12の保管室と内視鏡を収納しているトレーの関係を示す第1の図 図12の保管室と内視鏡を収納しているトレーの関係を示す第2の図 図12の保管室と内視鏡を搭載している内視鏡設置台の関係を示す第1の図 図12の保管室と内視鏡を搭載している内視鏡設置台の関係を示す第2の図
符号の説明
1…内視鏡保管庫
4…扉
5…ID認識部
6…操作パネル
7…制御ユニット
21〜24…保管室
31〜34…内視鏡
71…ID入力部
72…パネルI/F
73…制御部
74…メモリ部
75…ロック制御部
76…オートリークユニット

Claims (5)

  1. 内視鏡を収納し保管する収納部を有する内視鏡保管庫において、
    前記内視鏡と接続し、前記内視鏡内のリーク状態を検出するリーク検出手段
    を備えたことを特徴とする内視鏡保管庫。
  2. 前記内視鏡に設けられた内視鏡情報を格納する内視鏡情報格納部と、非接触にて前記内視鏡情報を送受する情報送受手段をさらに有し、
    前記リーク検出手段は、前記内視鏡情報に基づき、前記リーク状態を検出するための閾値を設定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡保管庫。
  3. 前記収納部は、1つの前記内視鏡を収納可能な複数の保管室からなり、
    前記複数の保管室のそれぞれは、施錠及び解錠可能なロック機能を有した扉を備え、
    前記内視鏡情報を認識することで、前記複数の保管室のうち前記内視鏡が収納されていない保管室を抽出し、抽出した保管室の前記扉を解錠するように前記ロック機能を制御するロック機能制御手段をさらに
    備えたことを特徴とする請求項2に内視鏡保管庫。
  4. 前記リーク検出手段は、弁を切り替えることにより、前記複数の保管室に収納されている前記内視鏡毎に前記リーク状態を検出する
    ことを特徴とする請求項1または2に内視鏡保管庫。
  5. 前記リーク検出手段により前記リーク状態に異常が発生した場合、エラー発生を告知する告知手段をさらに
    備えたことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに内視鏡保管庫。
JP2008015282A 2008-01-25 2008-01-25 内視鏡保管庫 Expired - Fee Related JP5252935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008015282A JP5252935B2 (ja) 2008-01-25 2008-01-25 内視鏡保管庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008015282A JP5252935B2 (ja) 2008-01-25 2008-01-25 内視鏡保管庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009172228A true JP2009172228A (ja) 2009-08-06
JP5252935B2 JP5252935B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=41028026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008015282A Expired - Fee Related JP5252935B2 (ja) 2008-01-25 2008-01-25 内視鏡保管庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5252935B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012137592A1 (ja) * 2011-04-01 2012-10-11 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 漏水検査装置
JP2012254195A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Konica Minolta Advanced Layers Inc 医療器具包装材、検査システム、及び医療用プローブ
JP2014147643A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡漏洩検査装置、内視鏡漏洩検査方法
WO2015180951A1 (de) * 2014-05-26 2015-12-03 Olympus Winter & Ibe Gmbh Aufbereitung von chirurgischen instrumenten
WO2016087244A1 (de) * 2014-12-04 2016-06-09 Olympus Winter & Ibe Gmbh Aufbereitungssystem zum reinigen und/oder desinfizieren von medizinischen geräten und verfahren zum betreiben desselben
JP2016112048A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 オリンパス株式会社 内視鏡保管庫及びそれを備えた内視鏡管理システム
JP2016201085A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 サトーホールディングス株式会社 情報処理システム
JP2017511745A (ja) * 2014-04-07 2017-04-27 ダイアベル カンパニー リミテッド 自動内視鏡漏水検査装置及び検査方法
ITUA20163061A1 (it) * 2016-05-02 2017-11-02 Medical Devices Group S R L Armadio con cassetti per asciugare e stoccare endoscopi
CN109113388A (zh) * 2018-08-20 2019-01-01 老肯医疗科技股份有限公司 用于放置内窥镜的镜库
WO2020256982A1 (en) * 2019-06-20 2020-12-24 Medivators Inc. Endoscope storage cart, system and methods
US11974864B2 (en) 2020-02-25 2024-05-07 Medivators Inc. Stackable endoscope storage tray and method of use
US12193851B2 (en) 2019-03-19 2025-01-14 Medivators Inc. Vented endoscope tray covers, systems and methods
US12329549B2 (en) 2019-06-20 2025-06-17 Medivators Inc. Endoscope storage tray having apertures and method of use

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05337081A (ja) * 1992-06-10 1993-12-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡滅菌用ケース
JPH0648612U (ja) * 1992-12-11 1994-07-05 富士写真光機株式会社 電子内視鏡用滅菌ケース
JP2002282200A (ja) * 2001-03-26 2002-10-02 Olympus Optical Co Ltd 医療器具の保管管理システム
JP2003079572A (ja) * 2001-09-14 2003-03-18 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用リークテスタ
JP2003270077A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Olympus Optical Co Ltd リークテスタ
JP2004041332A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡の乾燥装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05337081A (ja) * 1992-06-10 1993-12-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡滅菌用ケース
JPH0648612U (ja) * 1992-12-11 1994-07-05 富士写真光機株式会社 電子内視鏡用滅菌ケース
JP2002282200A (ja) * 2001-03-26 2002-10-02 Olympus Optical Co Ltd 医療器具の保管管理システム
JP2003079572A (ja) * 2001-09-14 2003-03-18 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用リークテスタ
JP2003270077A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Olympus Optical Co Ltd リークテスタ
JP2004041332A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡の乾燥装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5148027B2 (ja) * 2011-04-01 2013-02-20 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 漏水検査装置
CN103096780A (zh) * 2011-04-01 2013-05-08 奥林巴斯医疗株式会社 漏水检查装置
US8631684B2 (en) 2011-04-01 2014-01-21 Olympus Medical Systems Corp. Water leakage checking apparatus
EP2674094A4 (en) * 2011-04-01 2014-06-18 Olympus Medical Systems Corp DEVICE FOR DETECTING WATER LEAKAGE
WO2012137592A1 (ja) * 2011-04-01 2012-10-11 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 漏水検査装置
JP2012254195A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Konica Minolta Advanced Layers Inc 医療器具包装材、検査システム、及び医療用プローブ
JP2014147643A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡漏洩検査装置、内視鏡漏洩検査方法
EP3130901A4 (en) * 2014-04-07 2018-04-25 Diabell Co., Ltd. Automatic endoscope leakage inspection apparatus and inspection method thereof
JP2017511745A (ja) * 2014-04-07 2017-04-27 ダイアベル カンパニー リミテッド 自動内視鏡漏水検査装置及び検査方法
WO2015180951A1 (de) * 2014-05-26 2015-12-03 Olympus Winter & Ibe Gmbh Aufbereitung von chirurgischen instrumenten
WO2016087244A1 (de) * 2014-12-04 2016-06-09 Olympus Winter & Ibe Gmbh Aufbereitungssystem zum reinigen und/oder desinfizieren von medizinischen geräten und verfahren zum betreiben desselben
JP2016112048A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 オリンパス株式会社 内視鏡保管庫及びそれを備えた内視鏡管理システム
JP2016201085A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 サトーホールディングス株式会社 情報処理システム
ITUA20163061A1 (it) * 2016-05-02 2017-11-02 Medical Devices Group S R L Armadio con cassetti per asciugare e stoccare endoscopi
CN109113388A (zh) * 2018-08-20 2019-01-01 老肯医疗科技股份有限公司 用于放置内窥镜的镜库
CN109113388B (zh) * 2018-08-20 2023-09-22 老肯医疗科技股份有限公司 用于放置内窥镜的镜库
US12193851B2 (en) 2019-03-19 2025-01-14 Medivators Inc. Vented endoscope tray covers, systems and methods
WO2020256982A1 (en) * 2019-06-20 2020-12-24 Medivators Inc. Endoscope storage cart, system and methods
EP3986317A4 (en) * 2019-06-20 2023-06-21 Medivators Inc. ENDOSCOPE STORAGE CART, SYSTEM AND METHODS
US11974721B2 (en) 2019-06-20 2024-05-07 Medivators Inc. Endoscope storage cart, system and methods
EP4434486A3 (en) * 2019-06-20 2024-12-25 Medivators Inc. Endoscope storage cart, system and methods
US12329549B2 (en) 2019-06-20 2025-06-17 Medivators Inc. Endoscope storage tray having apertures and method of use
US11974864B2 (en) 2020-02-25 2024-05-07 Medivators Inc. Stackable endoscope storage tray and method of use

Also Published As

Publication number Publication date
JP5252935B2 (ja) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5252935B2 (ja) 内視鏡保管庫
EP2931957B1 (en) Washing machine and control method thereof
US8610535B2 (en) Door locking system
EP1894795A1 (en) Keyless entry system
JP4824480B2 (ja) シャッター装置制御システム
JP4828262B2 (ja) ロックシステム
CN104968851A (zh) 洗衣机及其控制方法
JP2015089441A (ja) メールボックスシステム
JP2004527677A (ja) トランスポンダ手段によりオペレートされるマグネチックロック装置
JP2015190170A (ja) 通信制御システムおよび宅配ロッカーシステム
KR100925971B1 (ko) 중앙접근제어유닛
JP2010059648A (ja) 認証機能付きエアシャワーシステム
ES2741638T3 (es) Instalación de tratamiento de vehículos con reconocimiento de presencia
KR20070111346A (ko) 감시 장치
JP5296650B2 (ja) 電子式南京錠
JP4863611B2 (ja) ホームコントロールシステム、ホームコントロール方法およびホームコントローラ用プログラム
US20230357977A1 (en) Washing apparatus and controlling method thereof
JP5289040B2 (ja) 自動貸金庫システム及びその管理装置
JP3923070B1 (ja) 防犯装置制御システム
JP5159601B2 (ja) 自動貸金庫システム及びその管理装置
JP2008088672A (ja) 移動方向検出システム、移動方向検出装置及び移動方向検出方法
JP2013044170A (ja) 電気錠システム
CN108625095A (zh) 一种洗衣机控制方法及洗衣机
JP2008297804A (ja) 入退室管理システム
JP2009035866A (ja) 電気錠施解錠システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130416

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5252935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees