JP2009167273A - 微細セル軟質ポリウレタンフォーム - Google Patents
微細セル軟質ポリウレタンフォーム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009167273A JP2009167273A JP2008005863A JP2008005863A JP2009167273A JP 2009167273 A JP2009167273 A JP 2009167273A JP 2008005863 A JP2008005863 A JP 2008005863A JP 2008005863 A JP2008005863 A JP 2008005863A JP 2009167273 A JP2009167273 A JP 2009167273A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyurethane foam
- flexible polyurethane
- isocyanate
- fine cell
- foam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 title claims abstract description 73
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 title claims abstract description 73
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims abstract description 47
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims abstract description 45
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 238000005187 foaming Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 10
- -1 alkyl ether compound Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims abstract 3
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims abstract 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 69
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 63
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 63
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 22
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 22
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims description 21
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 14
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims description 13
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 8
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 210000000497 foam cell Anatomy 0.000 claims description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 2
- 229920002323 Silicone foam Polymers 0.000 abstract description 14
- 239000013514 silicone foam Substances 0.000 abstract description 14
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 7
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 4
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 3
- 239000004872 foam stabilizing agent Substances 0.000 description 3
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000628997 Flos Species 0.000 description 2
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 2
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 150000004072 triols Chemical class 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVYKKECYCPFKGB-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylcyclohexylamine Chemical compound CN(C)C1CCCCC1 SVYKKECYCPFKGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- TZMQHOJDDMFGQX-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1,1-triol Chemical compound CCCCCC(O)(O)O TZMQHOJDDMFGQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- TXXWBTOATXBWDR-UHFFFAOYSA-N n,n,n',n'-tetramethylhexane-1,6-diamine Chemical compound CN(C)CCCCCCN(C)C TXXWBTOATXBWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKODFQOELJFMII-UHFFFAOYSA-N pentamethyldiethylenetriamine Chemical compound CN(C)CCN(C)CCN(C)C UKODFQOELJFMII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000012970 tertiary amine catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Abstract
【解決手段】イソシアネート末端プレポリマーに、連通化剤、整泡剤及び発泡剤を添加混合してなる原料混合物を発泡硬化させて得られる微細セル構造ポリウレタンフォームにおいて、該整泡剤が、Siを含まない化合物であることを特徴とする微細セル軟質ポリウレタンフォーム。整泡剤としては、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル系化合物又はジエタノールアミド系化合物が好ましい。
【選択図】なし
Description
本発明で用いるイソシアネート末端プレポリマーは、好ましくは数平均分子量が400〜1000の低分子量ポリオールの1種以上と数平均分子量が3000〜12000の高分子量ポリオールの1種以上とを含むポリオール成分と、ポリイソシアネートとを反応させてなるものであり、本発明では、このように、分子量の異なる2種類以上のポリオールとポリイソシアネートとを反応させて得られたイソシアネート末端プレポリマーを用いることにより、低分子量ポリオール由来のイソシアネート末端プレポリマーと、高分子量ポリオール由来のイソシアネート末端プレポリマーとの反応性の差異を利用してセルの物理的会合を妨げ、非常に微細なセル構造の軟質ポリウレタンフォームを得ることができる。
整泡剤としてはSiを含まない化合物を用いる(なお、以下においてSiを含まない化合物よりなる整泡剤を「ノンシリコーン系整泡剤」と称す場合がある。
本発明で用いる連通化剤としては、2官能以上、特に3官能以上の低分子量ポリオールが好ましく、このような低分子量ポリオールをイソシアネート末端プレポリマー100重量部に対して0.5〜2.0重量部用いることにより、フォームの不具合(シュリンク)を防ぐことができる。
発泡剤は、水を主成分とするものが好ましく、その添加量は、イソシアネート末端プレポリマー100重量部に対して、0.5〜3.0重量部とすることが好ましい。この範囲よりも発泡剤量が少ないと十分な発泡を起こさせることができず、多いと微細なセルを維持することが難しくなる。
触媒としては、軟質ポリウレタンフォームの製造に用いられている一般的なものを用いることができ、その添加量も、軟質ポリウレタンフォームの製造に通常採用される量で良いが、トリエチルアミン、トリエタノールアミン、トリエチレンジアミン、テトラメチルヘキサメチレンジアミン、ペンタメチルジエチレントリアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン等の第3級アミン触媒が好適に用いられ、その添加量は、通常イソシアネート末端プレポリマー100重量部に対して1.0〜2.0重量部とすることが好ましい。
本発明では、上記添加成分以外に、本発明の微細セル軟質ポリウレタンフォームの性能を損なわない範囲において、酸化防止剤、着色剤、充填剤、紫外線吸収剤、その他の添加剤を添加しても良いが、難燃剤については、これを用いなくとも、十分な難燃性を得ることができる。ただし、難燃剤の使用を排除するものではない。
本発明の微細セル軟質ポリウレタンフォームは、予め製造されたイソシアネート末端プレポリマーに、発泡剤、整泡剤、連通化剤、触媒等の添加剤の必要量を添加、混合して得られる原料混合物を発泡、硬化させて製造することができる。
本発明の微細セル軟質ポリウレタンフォームは、イソシアネート末端プレポリマー、好ましくは分子量の異なる2種類以上のポリオールとポリイソシアネートとを反応させて得られたイソシアネート末端プレポリマーを用いることによるセルの微細化作用とノンシリコーン系整泡剤によるセルの安定化作用で、通常、セル数80個/25mm以上好ましくは100個/25mm以上、より好ましくは120個/25mm以上の非常に微細なセル構造を実現することができる。
本発明の微細セル軟質ポリウレタンフォームは、特に、整泡剤としてポリオキシアルキレンアルキルエーテル系化合物又はジエタノールアミド系化合物を用いた場合には、その優れた整泡作用で安定な微細セル構造を実現すると共に、原料混合物の配合を適切に調整することにより、難燃剤を用いることなく、UL94燃焼試験でHF−1以上の優れた難燃性を得ることができる。
本発明の微細セル軟質ポリウレタンフォームの密度は特に制限はないが、密度0.05〜0.25g/cm3であることがコスト、強度等の面で好適である。
[ポリイソシアネート]
TDI:三井武田ケミカル社製 商品名「コスモネートT−80」(2,4−
TDI/2,6−TDIの比率80/20の混合物)
C−MDI:住化バイエル社製 商品名「44V20」(粗ジフェニルメタン−
4,4’−ジイソシアネート)
[低分子量ポリオール]
ポリプロピレンポリオール:三井武田ケミカル社製 商品名「アクトコール32−
160」(数平均分子量:1000,水酸基価:160)
[高分子量ポリオール]
ポリエーテルポリオール:ダウケミカル社製 商品名「VORANOL3010」
(数平均分子量:3000,水酸基価:56)
ポリオキシアルキレンポリオール:旭硝子社製 商品名「EL828」
(数平均分子量:4800,水酸基価:34)
[連通化剤]
特殊ポリエーテルポリオール:ダウポリウレタン社製 商品名「XQ82211.00」(水酸基価:18)
[発泡剤]
水
[触媒]
トリエチレンジアミン(主成分):東ソー社製 商品名「TOYOCAT TF」
[整泡剤]
ノンシリコーン系整泡剤;第一工業社製 「ダイヤノール300」
(ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド系)
ノンシリコーン系整泡剤;花王(株)製(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)
シリコーン系整泡剤;東レダウコーニングシリコーン(株)製「SZ1127」
(ポリジメチルシロキサン系)
表1に示す配合でポリエーテルポリオール成分とポリイソシアネートとを反応させてイソシアネート末端プレポリマーを製造し、このイソシアネート末端プレポリマーに対して、表1に示す割合で各種添加剤を添加し、混合攪拌して軟質ポリウレタンフォームを製造した。
サンプルの切断面を観察し、セル径が安定し、フォーム形状を維持しているものを良好(○)とし、シュリンクしているものを不良(×)とした。
[密度]
50×300×300mmのサンプルの重量を体積で除した(JIS K 6401に準拠)。
[セル数]
ブロックの成長方向により水平裁断した試験片を実体顕微鏡により観察して測定し、25mmの長さの範囲にあるセル数をかぞえ、20点の測定値の最小値と最大値を求めた。
[UL94燃焼試験]
UL規格に準ずる。
[MVSS燃焼試験]
MVSS規格に準ずる。
Claims (13)
- イソシアネート末端プレポリマーに、連通化剤、整泡剤及び発泡剤を添加混合してなる原料混合物を発泡硬化させて得られる微細セル構造ポリウレタンフォームにおいて、
該整泡剤が、Siを含まない化合物であることを特徴とする微細セル軟質ポリウレタンフォーム。 - 請求項1において、前記整泡剤が、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル系化合物であることを特徴とする微細セル軟質ポリウレタンフォーム。
- 請求項1において、前記整泡剤が、ジエタノールアミド系化合物であることを特徴とする微細セル軟質ポリウレタンフォーム。
- 請求項1ないし3のいずれか1項において、前記イソシアネート末端プレポリマー100重量部に対する前記整泡剤の添加量が1.0〜3.0重量部であることを特徴とする微細セル軟質ポリウレタンフォーム。
- 請求項1ないし4のいずれか1項において、前記イソシアネート末端プレポリマーは、数平均分子量が400〜1000の低分子量ポリオールの1種以上と数平均分子量が3000〜12000の高分子量ポリオールの1種以上とを含むポリオール成分と、ポリイソシアネートとを反応させてなるものであることを特徴とする微細セル軟質ポリウレタンフォーム。
- 請求項1ないし5のいずれか1項において、前記ポリオール成分中の低分子量ポリオールの割合が30〜50重量%であることを特徴とする微細セル軟質ポリウレタンフォーム。
- 請求項1ないし6のいずれか1項において、前記イソシアネート末端プレポリマーは、前記ポリオール成分とポリイソシアネートとを1:0.25〜0.45の重量比で反応させてなるものであることを特徴とする微細セル軟質ポリウレタンフォーム。
- 請求項1ないし7のいずれか1項において、前記イソシアネート末端プレポリマー100重量部に対する前記連通化剤の添加量が0.5〜2.0重量部であることを特徴とする微細セル軟質ポリウレタンフォーム。
- 請求項1ないし8のいずれか1項において、前記発泡剤は水を主成分とし、前記イソシアネート末端プレポリマー100重量部に対する該発泡剤の添加量が0.5〜3.0重量部であることを特徴とする微細セル軟質ポリウレタンフォーム。
- 請求項1ないし9のいずれか1項において、前記原料混合物は触媒としてアミン触媒を含み、前記イソシアネート末端プレポリマー100重量部に対する触媒の添加量が1.0〜2.0重量部であることを特徴とする微細セル軟質ポリウレタンフォーム。
- 請求項1ないし10のいずれか1項において、前記ポリイソシアネートが2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート及びジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネートよりなる群から選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする微細セル軟質ポリウレタンフォーム。
- 請求項1ないし11のいずれか1項において、前記原料混合物が難燃剤を含まず、厚み13mm以下の該フォームがUL94燃焼試験でHF−1以上の難燃性を有することを特徴とする微細セル軟質ポリウレタンフォーム。
- 請求項1ないし12のいずれか1項において、フォームのセル数が100個/25mm以上であることを特徴とする微細セル軟質ポリウレタンフォーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008005863A JP5353012B2 (ja) | 2008-01-15 | 2008-01-15 | 微細セル軟質ポリウレタンフォーム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008005863A JP5353012B2 (ja) | 2008-01-15 | 2008-01-15 | 微細セル軟質ポリウレタンフォーム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009167273A true JP2009167273A (ja) | 2009-07-30 |
JP5353012B2 JP5353012B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=40968840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008005863A Active JP5353012B2 (ja) | 2008-01-15 | 2008-01-15 | 微細セル軟質ポリウレタンフォーム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5353012B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013089240A1 (ja) * | 2011-12-16 | 2013-06-20 | 東洋ゴム工業株式会社 | 研磨パッド |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001316442A (ja) * | 2000-05-11 | 2001-11-13 | Mitsui Chemicals Inc | 軟質ポリウレタンモールドフォームの製造方法 |
JP2002018367A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-22 | Inoac Corp | 真空チャンバー用拭き取り材およびその製造方法 |
JP2002212254A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-07-31 | Sumika Bayer Urethane Kk | 軟質ポリウレタンフォーム製造用原料システム及びこれを用いた軟質ポリウレタンフォーム並びにその製造方法 |
JP2005213420A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Bridgestone Corp | 軟質ポリウレタンフォーム及び積層体 |
JP2007106881A (ja) * | 2005-10-13 | 2007-04-26 | Basf Inoacポリウレタン株式会社 | 連続気泡構造を有する硬質ポリウレタン発泡体の製造方法 |
JP2011500891A (ja) * | 2007-10-12 | 2011-01-06 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | 発泡剤としてハロゲン化オレフィンを含有するポリウレタン又はポリイソシアヌレート発泡体のための非シリコーン界面活性剤 |
-
2008
- 2008-01-15 JP JP2008005863A patent/JP5353012B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001316442A (ja) * | 2000-05-11 | 2001-11-13 | Mitsui Chemicals Inc | 軟質ポリウレタンモールドフォームの製造方法 |
JP2002018367A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-22 | Inoac Corp | 真空チャンバー用拭き取り材およびその製造方法 |
JP2002212254A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-07-31 | Sumika Bayer Urethane Kk | 軟質ポリウレタンフォーム製造用原料システム及びこれを用いた軟質ポリウレタンフォーム並びにその製造方法 |
JP2005213420A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Bridgestone Corp | 軟質ポリウレタンフォーム及び積層体 |
JP2007106881A (ja) * | 2005-10-13 | 2007-04-26 | Basf Inoacポリウレタン株式会社 | 連続気泡構造を有する硬質ポリウレタン発泡体の製造方法 |
JP2011500891A (ja) * | 2007-10-12 | 2011-01-06 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | 発泡剤としてハロゲン化オレフィンを含有するポリウレタン又はポリイソシアヌレート発泡体のための非シリコーン界面活性剤 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013089240A1 (ja) * | 2011-12-16 | 2013-06-20 | 東洋ゴム工業株式会社 | 研磨パッド |
TWI488712B (zh) * | 2011-12-16 | 2015-06-21 | Toyo Tire & Rubber Co | Polishing pad and manufacturing method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5353012B2 (ja) | 2013-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4961339B2 (ja) | Voc放出量の低減したポリウレタンフォームの製造方法 | |
EP1770117B1 (en) | Silanol-Functionalized compounds for the preparation of polyurethane foams | |
US8476330B2 (en) | Polyurethane foam containing synergistic surfactant combinations and process for making same | |
JP3929238B2 (ja) | 開放セルポリウレタン軟質フォームを製造するためのシリコーン界面活性剤 | |
JP4611291B2 (ja) | 粘弾性ポリウレタンフォーム | |
CN103003334B (zh) | 具有通过烯丙基缩水甘油醚连接的侧链烷基的硅氧烷共聚物及其相关化合物,以及其作为稳定剂用于制备软质聚氨酯泡沫的应用 | |
JP4454627B2 (ja) | 粘弾性ポリウレタンフォーム | |
CN102617882A (zh) | 具有高分子量非封端的聚醚基的聚硅氧烷-聚醚嵌段共聚物作为稳定剂用于制备低密度聚氨酯泡沫的用途 | |
JP5328154B2 (ja) | ポリオール組成物および低反発性ポリウレタンフォーム | |
JP5168149B2 (ja) | 硬質ポリウレタンフォームの製造方法および硬質ポリウレタンフォーム | |
WO2009035563A1 (en) | Open-cell polyurethane foam and process for its manufacture | |
JP5824043B2 (ja) | 脂肪酸エステルにより可塑化した改良ポリウレタンシーリングフォーム組成物 | |
JP7575181B2 (ja) | ポリエーテル-ポリシロキサンブロック共重合体組成物、整泡剤およびポリウレタン発泡体の製造方法 | |
JP2020002382A (ja) | 整泡剤およびそれを含むポリウレタン発泡体形成組成物 | |
EP3538582B1 (en) | Emulsifiers for polyurethane based foam | |
WO2013161854A1 (ja) | ポリウレタン発泡組成物および軟質ポリウレタンフォームの製造方法 | |
JP5024524B2 (ja) | 難燃性ポリウレタンフォーム | |
JP2008247996A (ja) | ポリイソシアネート組成物及びそれを用いた軟質ポリウレタンフォームの製造方法 | |
JP5353012B2 (ja) | 微細セル軟質ポリウレタンフォーム | |
JP3955119B2 (ja) | 低密度高弾性ポリウレタンフォームの製造方法 | |
US20050272828A1 (en) | Fine cell flexible polyurethane foam | |
JP2008209736A (ja) | 電子複写機のクリーニングブレード用ポリウレタンエラストマー | |
JPH07300514A (ja) | 軟質ポリウレタンフォームとその製造方法 | |
EP2800767B1 (en) | Melamine-polyol dispersions and uses thereof in manufacturing polyurethane | |
JP2005029617A (ja) | 難燃性微細セル軟質ポリウレタンフォーム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5353012 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |