[go: up one dir, main page]

JP2009162708A - Image processor - Google Patents

Image processor Download PDF

Info

Publication number
JP2009162708A
JP2009162708A JP2008002840A JP2008002840A JP2009162708A JP 2009162708 A JP2009162708 A JP 2009162708A JP 2008002840 A JP2008002840 A JP 2008002840A JP 2008002840 A JP2008002840 A JP 2008002840A JP 2009162708 A JP2009162708 A JP 2009162708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
observation
display
observation image
displayed
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008002840A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Uozumi
孝之 魚住
Yoichi Wada
陽一 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2008002840A priority Critical patent/JP2009162708A/en
Publication of JP2009162708A publication Critical patent/JP2009162708A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily compare time variations of a plurality of samples. <P>SOLUTION: In an incubation observation device, a plurality of observation image groups obtained by imaging a cell at an observation position of a predetermined vessel at a predetermined time interval are recorded. When some of these observation image groups are selected by a user, a multi-point display screen 331 is displayed on the incubation observation device. A plurality of display regions 341 for displaying the observation image groups are arranged on the multi-point display screen 331. Respective observation images of the selected observation image groups are displayed in order in time series are displayed on respective display regions 341. The present invention can be applied to a cell incubation observation device. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は画像処理装置に関し、特に、タイムラプス観察で得られる観察画像を表示するのに好適な画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, and more particularly, to an image processing apparatus suitable for displaying an observation image obtained by time-lapse observation.

培養細胞を用いた実験、特に癌細胞に対する抗癌剤の効果の観察や、初代培養細胞の培養方法の検討においては、複数のシャーレ、ウェルプレートなどの容器が用いられ、観察条件の異なる細胞の時間的な変化が比較される。   In experiments using cultured cells, especially the observation of the effects of anticancer drugs on cancer cells and the study of primary culture cell culture methods, containers such as multiple petri dishes and well plates are used. Changes are compared.

すなわち、1つのシャーレ、またはウェルプレートの1つのウェルが1つのサンプルとされて、複数のサンプルのそれぞれに観察対象の標本である細胞が均一に撒かれる。そして、細胞が撒かれたサンプルのそれぞれに、異なる薬剤が添加されたり、同じ薬剤が異なる濃度で添加されたりして、各サンプル内の細胞がタイムラプス観察される。   That is, one petri dish or one well of a well plate is used as one sample, and cells as specimens to be observed are uniformly spread on each of the plurality of samples. Then, a different drug is added to each sample in which cells are seeded, or the same drug is added at different concentrations, and the cells in each sample are observed in a time-lapse manner.

例えば、従来の細胞培養装置には、サンプルごとにタイムラプス観察を行い、各時刻におけるサンプル内の細胞の観察画像を撮像する機能を有するものがある(例えば、特許文献1参照)。この細胞培養装置によれば、ユーザは、所望のサンプルの各時刻の観察画像を順番に表示させて比較することで、時間とともにどのように細胞が変化するかを把握することができる。   For example, some conventional cell culture apparatuses have a function of performing time-lapse observation for each sample and capturing an observation image of cells in the sample at each time (see, for example, Patent Document 1). According to this cell culture device, the user can grasp how the cells change with time by displaying the observation images of the desired samples at each time in order and comparing them.

特開2002−277754号公報JP 2002-277754 A

しかしながら、上述した技術では、ユーザは、所望する1つのサンプル内の標本の時間的な変化を知ることはできるが、観察条件の異なる複数のサンプル内の標本のそれぞれの時間的な変化を比較することは困難であった。例えば、ユーザは、細胞培養装置を操作して、観察画像をサンプルごとに順番に表示させて各標本を比較しなければならないため、所定のサンプルの標本の観察画像が表示されているときに、他のサンプルの標本の状態を確認することができなかった。   However, with the above-described technique, the user can know the temporal change of the specimen in one desired sample, but compares the temporal changes of the specimens in a plurality of samples having different observation conditions. It was difficult. For example, the user must operate the cell culture device to display the observation image in order for each sample and compare each specimen, so when the observation image of the specimen of a predetermined sample is displayed, It was not possible to confirm the condition of other samples.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、複数のサンプルの標本の時間的な変化を簡単に比較することができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and makes it possible to easily compare temporal changes of specimens of a plurality of samples.

本発明の画像処理装置は、所定の位置の容器の所定の観察位置にある観察対象の標本を撮像して得られた、撮像時刻の異なる複数の観察画像からなる観察画像群を選択する選択手段と、選択された複数の前記観察画像群の前記観察画像が、前記観察画像群ごとに並べられて表示されるように、前記観察対象の位置関係に対応する表示位置に、それぞれ前記観察画像群の観察画像を時系列で順番に表示させる表示制御手段とを備えることを特徴とする。   The image processing apparatus according to the present invention is a selection unit that selects an observation image group composed of a plurality of observation images with different imaging times obtained by imaging a specimen to be observed at a predetermined observation position of a container at a predetermined position. The observation image groups are respectively displayed at display positions corresponding to the positional relationship of the observation objects so that the observation images of the selected plurality of observation image groups are displayed side by side for each observation image group. Display control means for sequentially displaying the observed images in time series.

本発明によれば、複数の標本の時間的な変化をより簡単に比較することができる。   According to the present invention, temporal changes of a plurality of specimens can be compared more easily.

以下、図面を参照して、本発明を適用した実施の形態について説明する。   Embodiments to which the present invention is applied will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明を適用した培養観察装置の一実施の形態の構成例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an embodiment of a culture observation apparatus to which the present invention is applied.

培養観察装置11は、例えば、観察対象の標本である細胞を培養するとともに、その細胞をタイムラプス観察する細胞培養観察装置である。培養観察装置11は、容器保持部21、ステージ22、観察部23、記録部24、入力部25、制御部26、表示制御部27、表示部28、動画像生成部29、および通信部30から構成される。   The culture observation apparatus 11 is, for example, a cell culture observation apparatus that cultures cells that are specimens to be observed and time-lapse observations of the cells. The culture observation apparatus 11 includes a container holding unit 21, a stage 22, an observation unit 23, a recording unit 24, an input unit 25, a control unit 26, a display control unit 27, a display unit 28, a moving image generation unit 29, and a communication unit 30. Composed.

容器保持部21は、細胞の培養室などからなり、観察対象となる細胞の入った容器を保持している。例えば、容器保持部21に保持される容器は、シャーレやウェルプレートなどとされ、容器保持部21は、それらの容器を所定の温度や湿度に保たれた培養室内に保持し、容器内の細胞を培養する。   The container holding unit 21 includes a cell culture chamber and holds a container containing cells to be observed. For example, the container held in the container holding unit 21 is a petri dish or a well plate, and the container holding unit 21 holds these containers in a culture chamber maintained at a predetermined temperature and humidity, and the cells in the container Is cultured.

また、容器保持部21は、制御部26の指示に応じて、培養室に保持している複数の容器のうちの所定の容器をステージ22上に載置したり、ステージ22に載置されている容器を容器保持部21に設けられた培養室内に格納したりする。   In addition, the container holding unit 21 places a predetermined container among the plurality of containers held in the culture chamber on the stage 22 or is placed on the stage 22 according to an instruction from the control unit 26. The stored container is stored in the culture chamber provided in the container holding unit 21.

ステージ22は、制御部26の指示に応じて駆動することで、ステージ22上に載置されている容器を移動させる。観察部23は、ステージ22に載置された容器内の細胞を照明光で照明したり、容器内の細胞からの観察光を結像させたりする光学系や、細胞の画像を撮像するカメラなどからなり、制御部26の指示に応じて容器内の細胞の観察画像を撮像する。   The stage 22 is driven in accordance with an instruction from the control unit 26 to move the container placed on the stage 22. The observation unit 23 illuminates the cells in the container placed on the stage 22 with illumination light, forms an image of the observation light from the cells in the container, a camera that captures an image of the cells, and the like. And taking an observation image of the cells in the container in accordance with an instruction from the control unit 26.

記録部24は、観察部23により撮像された観察画像や、細胞の観察条件などの各種の情報、制御部26により実行されるプログラム等を記録する。入力部25は、マウスやボタン、タッチパネルなどからなり、ユーザの操作に応じた信号を制御部26に供給する。   The recording unit 24 records an observation image captured by the observation unit 23, various information such as cell observation conditions, a program executed by the control unit 26, and the like. The input unit 25 includes a mouse, a button, a touch panel, and the like, and supplies a signal corresponding to a user operation to the control unit 26.

制御部26は、培養観察装置11の全体を制御する。例えば、制御部26は、容器保持部21、ステージ22、および観察部23を制御して、容器保持部21に保持されている容器内の細胞の観察画像を所定の時間間隔で撮像させたり、観察部23から観察画像を取得して記録部24に記録させたりする。また、制御部26は、表示制御部27に記録部24に記録されている観察画像の表示を指示したり、動画像生成部29に複数の観察画像が同時に表示される動画像の動画像ファイルの生成を指示したりする。   The control unit 26 controls the entire culture observation apparatus 11. For example, the control unit 26 controls the container holding unit 21, the stage 22, and the observation unit 23 to capture the observation images of the cells in the container held by the container holding unit 21 at predetermined time intervals, An observation image is acquired from the observation unit 23 and recorded in the recording unit 24. In addition, the control unit 26 instructs the display control unit 27 to display the observation image recorded in the recording unit 24, or a moving image moving image file in which a plurality of observation images are displayed simultaneously on the moving image generation unit 29. Or instructing the generation of.

さらに、制御部26は、再生位置調整部41を備えている。再生位置調整部41は、入力部25からの信号に応じて、観察画像を撮像時刻順に時系列で表示させるときの先頭の撮像画像を示す再生開始位置情報を生成する。   Further, the control unit 26 includes a reproduction position adjustment unit 41. The reproduction position adjustment unit 41 generates reproduction start position information indicating the first captured image when the observation images are displayed in time series in order of the imaging time according to the signal from the input unit 25.

表示制御部27は、制御部26からの指示に応じて、表示部28への画像の表示を制御する。例えば、表示制御部27は、記録部24に記録されている観察画像を表示部28に供給して表示させる。表示部28は、例えば液晶ディスプレイなどからなり、表示制御部27から供給された画像を表示する。   The display control unit 27 controls display of an image on the display unit 28 in accordance with an instruction from the control unit 26. For example, the display control unit 27 supplies the observation image recorded in the recording unit 24 to the display unit 28 for display. The display unit 28 includes, for example, a liquid crystal display, and displays an image supplied from the display control unit 27.

動画像生成部29は、制御部26の指示に応じて、表示制御部27から複数の観察画像を取得し、取得した観察画像が並べられて表示される1つの動画像の動画像ファイルを生成する。通信部30は、通信網を介して培養観察装置11に接続されている他の装置と通信し、他の装置と各種の情報の授受を行う。   The moving image generation unit 29 acquires a plurality of observation images from the display control unit 27 according to an instruction from the control unit 26, and generates a moving image file of one moving image in which the acquired observation images are displayed side by side. To do. The communication unit 30 communicates with other apparatuses connected to the culture observation apparatus 11 via a communication network, and exchanges various information with the other apparatuses.

ところで、培養観察装置11では複数の容器が保持されており、それらの容器では細胞が培養されている。例えば、ユーザは入力部25を操作して、所望の容器の所定の観察位置と、細胞の観察条件とを指定することで、指定した観察位置の細胞をタイムラプス観察させることができる。   By the way, the culture observation apparatus 11 holds a plurality of containers, and cells are cultured in these containers. For example, the user can operate the input unit 25 to designate a predetermined observation position of a desired container and cell observation conditions, thereby allowing time-lapse observation of the cell at the designated observation position.

ここで、容器としてのシャーレ、またはウェルプレートの1つのウェルを1つのサンプルと呼ぶこととすると、まず、ユーザは入力部25を操作することで、観察対象とする細胞の入った容器のサンプルを指定し、さらに必要に応じてサンプル内の所望する位置を観察位置として指定する。   Here, assuming that a petri dish as a container or one well of a well plate is referred to as one sample, first, the user operates the input unit 25 to select a sample of a container containing cells to be observed. In addition, if necessary, a desired position in the sample is designated as an observation position.

次に、ユーザは入力部25を操作し、観察条件として、例えば細胞の観察画像を撮像する時間間隔(インターバル)、観察開始時刻、観察終了時刻、蛍光観察や位相差観察などの観察方法、観察に用いる対物レンズの倍率などを指定する。   Next, the user operates the input unit 25, and as observation conditions, for example, a time interval (interval) for capturing an observation image of a cell, an observation start time, an observation end time, an observation method such as fluorescence observation or phase difference observation, observation, etc. Specify the magnification of the objective lens used for.

このようにユーザにより、観察位置と観察条件とが指定されると、制御部26は、ユーザの操作に応じて入力部25から供給された信号に基づいて、培養観察装置11の各部を制御し、指定された観察位置(サンプル)の指定された観察条件での観察を行う。   As described above, when the observation position and the observation condition are designated by the user, the control unit 26 controls each unit of the culture observation apparatus 11 based on the signal supplied from the input unit 25 according to the user's operation. The observation is performed under the designated observation condition at the designated observation position (sample).

すなわち、容器保持部21は、制御部26により指定された容器を移動させてステージ22上に載置し、ステージ22は、ステージ22上の容器の観察位置が観察部23としてのカメラの視野内に入るように、制御部26により指定された位置に移動する。また、観察部23は、制御部26の制御に基づいて、ユーザにより指定された時間間隔で観察位置にある細胞の観察画像を撮像する。   That is, the container holding unit 21 moves the container specified by the control unit 26 and places it on the stage 22, and the stage 22 has an observation position of the container on the stage 22 within the field of view of the camera as the observation unit 23. So as to enter the position specified by the control unit 26. Moreover, the observation part 23 images the observation image of the cell in an observation position at the time interval designated by the user based on the control of the control part 26.

観察部23により撮像された観察画像が、観察部23から制御部26に供給されると、制御部26は、指定されたサンプルのサンプル名と観察位置、観察部23から供給された観察画像、および入力部25から供給された、ユーザにより入力された観察条件を記録部24に供給する。そして、制御部26は、記録部24に供給したサンプル名、観察位置、観察画像、および観察条件を、タイムラプス観察を行った1つのサンプルに関する情報であるサンプル情報として記録部24に記録させる。   When the observation image captured by the observation unit 23 is supplied from the observation unit 23 to the control unit 26, the control unit 26 displays the sample name and observation position of the designated sample, the observation image supplied from the observation unit 23, The observation conditions input from the input unit 25 and input by the user are supplied to the recording unit 24. Then, the control unit 26 causes the recording unit 24 to record the sample name, observation position, observation image, and observation condition supplied to the recording unit 24 as sample information that is information related to one sample subjected to time-lapse observation.

このとき、制御部26は、必要に応じて容器保持部21から、サンプル(細胞)の他の観察条件、より詳細には細胞の培養に関する情報、例えば観察対象の標本名、培養室内の温度、培養室内の湿度、サンプルに添加した試薬、試薬の添加時刻、試薬の濃度などの情報を取得して記録部24に供給し、サンプル情報として記録させる。   At this time, the control unit 26, as necessary, from the container holding unit 21 to other observation conditions of the sample (cell), more specifically, information related to cell culture, for example, the name of the specimen to be observed, the temperature in the culture chamber, Information such as the humidity in the culture chamber, the reagent added to the sample, the addition time of the reagent, and the concentration of the reagent is acquired and supplied to the recording unit 24 to be recorded as sample information.

また、制御部26は、必要に応じて、所定の解析プログラムを実行して観察部23からの観察画像を対象とする解析を行い、その解析結果を記録部24に供給してサンプル情報として記録させる。例えば、観察画像を対象とする解析により、観察画像内で確認された細胞の数、細胞からの蛍光の強度の時間的な変化、細胞の増殖率などの情報が得られる。   Further, the control unit 26 executes a predetermined analysis program as necessary to perform an analysis on the observation image from the observation unit 23, supplies the analysis result to the recording unit 24, and records it as sample information. Let For example, by analyzing the observation image, information such as the number of cells confirmed in the observation image, the temporal change in the intensity of fluorescence from the cells, and the cell growth rate can be obtained.

さらに、制御部26は、入力部25から供給された、ユーザが入力したタイムラプス観察時のコメント等を記録部24に供給してサンプル情報として記録させる。したがって、指定されたサンプルのタイムラプス観察が行われると、記録部24には、サンプル名、観察位置、各時刻の観察画像からなる観察画像群、観察条件、解析結果、入力されたコメントなどの情報が、互いに関連付けられてサンプル情報として記録される。   Further, the control unit 26 supplies the recording unit 24 with comments and the like, which are supplied from the input unit 25 and input by the user at the time-lapse observation, and records them as sample information. Therefore, when time-lapse observation of a designated sample is performed, the recording unit 24 stores information such as a sample name, an observation position, an observation image group including observation images at each time, observation conditions, analysis results, and input comments. Are recorded as sample information in association with each other.

このように、ユーザが入力部25を操作して所定のサンプル、より詳細にはサンプル内の細胞のタイムラプス観察を指示すると、指定されたサンプルのタイムラプス観察が行われ、そのサンプルのサンプル情報が記録される。なお、タイムラプス観察時に、例えば、位相差観察および蛍光観察の両方の観察方法で細胞が観察された場合には、位相差観察により得られた観察画像群と、蛍光観察により得られた観察画像群とが互いに関連付けられて、1つのサンプル情報として記録される。また、位相差観察により得られた観察画像群と、蛍光観察により得られた複数の観察画像群、例えば波長の異なる複数の蛍光の観察画像群とが互いに関連付けられて、1つのサンプル情報として記録されてもよい。   As described above, when the user operates the input unit 25 to instruct time-lapse observation of a predetermined sample, more specifically, a cell in the sample, the time-lapse observation of the specified sample is performed, and the sample information of the sample is recorded. Is done. In addition, when time-lapse observation, for example, when cells are observed by both observation methods of phase difference observation and fluorescence observation, an observation image group obtained by phase difference observation and an observation image group obtained by fluorescence observation Are associated with each other and recorded as one sample information. An observation image group obtained by phase difference observation and a plurality of observation image groups obtained by fluorescence observation, for example, a plurality of fluorescence observation image groups having different wavelengths are associated with each other and recorded as one sample information. May be.

このようにして記録部24に各サンプルのサンプル情報が蓄積されると、ユーザは、記録されているいくつかのサンプル情報の観察画像群を指定して、それらの観察画像群の観察画像を、1つの表示画面に観察画像群ごとに並べて時系列に表示させることができる。なお、以下、1つの表示画面に複数の観察画像を並べて、それらの観察画像を時系列に表示する表示方法をマルチポイント表示とも称する。   When the sample information of each sample is accumulated in the recording unit 24 in this way, the user designates observation image groups of some sample information recorded, and the observation images of those observation image groups are It is possible to display the observation image groups side by side in a time series on one display screen. Hereinafter, a display method in which a plurality of observation images are arranged on one display screen and the observation images are displayed in time series is also referred to as multipoint display.

次に、図2および図3のフローチャートを参照して、培養観察装置11が観察画像をマルチポイント表示する処理であるマルチポイント表示処理について説明する。   Next, a multipoint display process, which is a process in which the culture observation apparatus 11 displays an observation image in multipoint, will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 2 and 3.

ステップS11において、制御部26は、入力部25からの信号に応じて容器を選択する。すなわち、マルチポイント表示処理が開始されると、表示制御部27は、制御部26からの指示に応じて表示部28を制御し、培養観察装置11において培養中である細胞の入った容器の一覧を表示部28に表示させる。   In step S <b> 11, the control unit 26 selects a container according to a signal from the input unit 25. That is, when the multipoint display process is started, the display control unit 27 controls the display unit 28 in accordance with an instruction from the control unit 26, and a list of containers containing cells that are being cultured in the culture observation apparatus 11. Is displayed on the display unit 28.

これにより、例えば表示部28には、図4に示す容器一覧画面61が表示される。容器一覧画面61には、培養観察装置11の培養室に格納されている容器を示すボタン、より詳細には容器が配置される位置を示すボタンが、培養室内の容器と同じ配列で並べられている。そして、それらのボタンのうち、細胞の培養が行われている容器を示すボタン71−1乃至ボタン71−8は、他のボタンと異なる色で表示されている。また、ボタン71−1乃至ボタン71−8には、ユーザにより入力された容器の名前や、その容器を用いて行われている実験名、実験開始日など、容器を特定する文字が表示されている。なお、以下、ボタン71−1乃至ボタン71−8のそれぞれを個々に区別する必要のない場合、単にボタン71と称する。   Thereby, for example, the container list screen 61 shown in FIG. On the container list screen 61, buttons indicating the containers stored in the culture chamber of the culture observation apparatus 11, more specifically, buttons indicating the positions where the containers are arranged are arranged in the same arrangement as the containers in the culture chamber. Yes. Among these buttons, buttons 71-1 to 71-8 indicating containers in which cells are cultured are displayed in different colors from the other buttons. The buttons 71-1 to 71-8 display characters identifying the container such as the name of the container input by the user, the name of the experiment performed using the container, and the experiment start date. Yes. Hereinafter, the buttons 71-1 to 71-8 are simply referred to as buttons 71 when it is not necessary to individually distinguish them.

また、容器一覧画面61の図中、左下には、各種の機能を実行させるときに操作される機能ボタン72が表示されている。   In addition, a function button 72 that is operated when various functions are executed is displayed at the lower left in the figure of the container list screen 61.

このような容器一覧画面61が表示されている状態で、ユーザが入力部25を操作して、ボタン71を選択すると、制御部26は、ユーザの操作に応じてボタン71により特定される容器を選択し、その容器の詳細を示す画面の表示を表示制御部27に指示する。すると、表示制御部27は、制御部26からの指示に応じて、例えば、図5に示す画面を表示部28に表示させる。   When the user operates the input unit 25 and selects the button 71 while the container list screen 61 is displayed, the control unit 26 selects a container specified by the button 71 according to the user's operation. The display control unit 27 is instructed to select and display a screen showing details of the container. Then, the display control unit 27 displays the screen illustrated in FIG. 5 on the display unit 28 in accordance with an instruction from the control unit 26, for example.

図5に示す画面では、中央に選択されたボタン71により特定される容器の画像が表示されており、図5の例では、容器として円形の6つのウェルを有するウェルプレートが表示されている。また、画面の図中、左下には、表示部28に表示される画面を、直前に表示されていた容器一覧画面61に切り換えるボタン101が設けられており、ボタン101の図中、右側には、表示されている容器のサンプルの一覧を表示させるボタン102が設けられている。   In the screen shown in FIG. 5, an image of the container specified by the button 71 selected in the center is displayed. In the example of FIG. 5, a well plate having six circular wells as a container is displayed. Further, a button 101 for switching the screen displayed on the display unit 28 to the container list screen 61 displayed immediately before is provided at the lower left in the figure of the screen. , A button 102 for displaying a list of displayed container samples is provided.

ユーザが入力部25を操作してボタン102を選択すると、制御部26は表示制御部27にサンプルの一覧の表示を指示する。そして、表示制御部27は、制御部26の指示に応じて表示部28に選択されている容器のサンプルの一覧を表示させる。   When the user operates the input unit 25 and selects the button 102, the control unit 26 instructs the display control unit 27 to display a list of samples. Then, the display control unit 27 causes the display unit 28 to display a list of the sample of containers selected according to the instruction from the control unit 26.

これにより、表示部28には、例えば図6に示すサンプル一覧画面131が表示される。サンプル一覧画面131には、選択された容器に設けられたサンプル、すなわち図5に表示されたウェルプレートの6つのウェルのそれぞれを示す番号1乃至6と、サンプルを特定するサンプル名141−1乃至サンプル名141−6とが図中、縦方向に並べられて表示されている。これらのサンプル名141−1乃至サンプル名141−6のそれぞれは、より詳細にはサンプル名が表示されたボタンとされており、サンプルを選択するときに操作される。なお、以下、サンプル名141−1乃至サンプル名141−6のそれぞれを個々に区別する必要のない場合、単にサンプル名141と称する。   Thereby, for example, a sample list screen 131 shown in FIG. 6 is displayed on the display unit 28. The sample list screen 131 includes numbers 1 to 6 indicating the samples provided in the selected container, that is, the six wells of the well plate displayed in FIG. 5, and sample names 141-1 to 141-1 for specifying the samples. Sample names 141-6 are displayed in the vertical direction in the figure. Each of the sample names 141-1 to 141-6 is a button displaying a sample name in more detail, and is operated when a sample is selected. Hereinafter, the sample names 141-1 to 141-6 are simply referred to as sample names 141 when it is not necessary to individually distinguish them.

また、サンプル一覧画面131には、サンプル名141の図中、左側に各サンプルを選択するチェックボックス142−1乃至チェックボックス142−6が設けられている。これらのチェックボックス142−1乃至チェックボックス142−6が操作されて、チェック記号が表示されると、対応するサンプル名141−1乃至サンプル名141−6により特定されるサンプルが選択される。なお、以下、チェックボックス142−1乃至チェックボックス142−6のそれぞれを個々に区別する必要のない場合、単にチェックボックス142と称する。   In addition, the sample list screen 131 is provided with check boxes 142-1 to 142-6 for selecting each sample on the left side of the sample name 141 in the drawing. When these check boxes 142-1 to 142-6 are operated and a check symbol is displayed, a sample specified by the corresponding sample name 141-1 to sample name 141-6 is selected. Hereinafter, when it is not necessary to individually distinguish each of the check boxes 142-1 to 142-6, they are simply referred to as check boxes 142.

ユーザは、入力部25を操作して、これらのチェックボックス142のうちの所望のものを操作して対応するサンプルを選択し、さらにサンプル一覧画面131の図中、左側に設けられたボタン143を操作すると、選択されたサンプルの観察画像を一覧表示させることができる。すなわち、ボタン143が操作されると、制御部26はユーザの操作に応じて、表示制御部27に、選択されているサンプルの最後に撮像された観察画像、つまり撮像時刻の最も新しい観察画像の表示を指示する。そして、表示制御部27は、制御部26からの指示に応じて、表示部28に選択されたサンプルの最後に撮像された観察画像のそれぞれを並べて表示させる。   The user operates the input unit 25 to operate a desired one of the check boxes 142 to select a corresponding sample, and further presses a button 143 provided on the left side of the sample list screen 131. When operated, a list of observation images of the selected sample can be displayed. In other words, when the button 143 is operated, the control unit 26 causes the display control unit 27 to display the observation image captured at the end of the selected sample, that is, the observation image with the latest imaging time, according to the user's operation. Instruct the display. Then, in accordance with an instruction from the control unit 26, the display control unit 27 displays the observation images captured at the end of the selected sample side by side on the display unit 28.

また、ユーザは文字“select all”が表示されているボタン144を操作することで、全てのチェックボックス142にチェック記号を表示させ、それらのチェックボックス142に対応するサンプルを選択させることができる。   Further, the user can display check symbols in all the check boxes 142 and select samples corresponding to the check boxes 142 by operating the button 144 on which the characters “select all” are displayed.

このように、図5に示した画面が表示されている状態で、ボタン102が操作されると、容器のサンプルを選択するためのサンプル一覧画面131が表示される。なお、サンプル一覧画面131を表示させるには、必ずしも容器一覧画面61において容器を示すボタン71を選択する必要はなく、例えば容器一覧画面61において機能ボタン72を操作し、所定の条件を満たす容器の検索を行うことでもサンプル一覧画面131を表示させることができる。   As described above, when the button 102 is operated while the screen shown in FIG. 5 is displayed, the sample list screen 131 for selecting the sample of the container is displayed. In order to display the sample list screen 131, it is not always necessary to select the button 71 indicating a container on the container list screen 61. For example, by operating the function button 72 on the container list screen 61, The sample list screen 131 can also be displayed by performing a search.

すなわち、機能ボタン72が操作されると、制御部26は入力部25からの信号に応じて、表示制御部27に機能一覧画面の表示を指示する。すると、表示制御部27は、制御部26からの指示に応じて表示部28に、例えば図7に示す機能一覧画面171を表示させる。   That is, when the function button 72 is operated, the control unit 26 instructs the display control unit 27 to display a function list screen in accordance with a signal from the input unit 25. Then, the display control unit 27 causes the display unit 28 to display, for example, a function list screen 171 shown in FIG. 7 in response to an instruction from the control unit 26.

機能一覧画面171には、各種の機能を実行させるためのボタンや、機能一覧画面171を閉じるときに操作されるボタン181が設けられている。例えば、各種の機能を実行させるボタンとして、所定の条件を満たす容器を検索するための検索ボタン182が設けられている。ユーザが入力部25を操作して検索ボタン182を選択(操作)すると、制御部26は、ユーザの操作に応じて、容器を検索するときの検索条件を入力する検索条件入力画面の表示を表示制御部27に指示する。すると、表示制御部27は、制御部26からの指示に応じて、表示部28に、例えば図8に示す検索条件入力画面211を表示させる。   The function list screen 171 is provided with buttons for executing various functions and buttons 181 operated when the function list screen 171 is closed. For example, a search button 182 for searching for a container that satisfies a predetermined condition is provided as a button for executing various functions. When the user operates the input unit 25 and selects (operates) the search button 182, the control unit 26 displays a display of a search condition input screen for inputting a search condition when searching for containers according to the user's operation. The controller 27 is instructed. Then, the display control unit 27 causes the display unit 28 to display, for example, a search condition input screen 211 illustrated in FIG. 8 in response to an instruction from the control unit 26.

検索条件入力画面211には、培養者を選択するボタン、サンプル名を入力する入力欄、および容器に入れられた細胞の種類を選択するときに操作されるボタンが設けられている。また、検索条件入力画面211には、サンプル内の細胞の培養開始日を指定するプルダウンボックス、容器の種類を選択するときに操作されるボタン、およびその他の条件を指定するときに操作されるボタンが設けられている。   The search condition input screen 211 is provided with a button for selecting a cultivator, an input field for inputting a sample name, and a button operated when selecting the type of cell put in the container. The search condition input screen 211 includes a pull-down box for designating the culture start date of the cells in the sample, a button operated when selecting the type of container, and a button operated when specifying other conditions. Is provided.

ユーザは、入力部25を操作して、これらのプルダウンボックスやボタンなどを操作することで、検索条件を入力する。   The user operates the input unit 25 and operates these pull-down boxes and buttons to input search conditions.

また、検索条件入力画面211には、検索を実行させるときに操作されるボタン221や、検索条件入力画面211を閉じるときに操作されるボタン222が設けられている。例えば、ユーザが入力部25を操作して検索条件入力画面211に検索条件を入力し、さらにボタン221を操作すると、制御部26は、入力された検索条件、および記録部24に記録されているサンプル情報に基づいて、容器保持部21に格納されている容器のうち、入力された検索条件を満たす容器を検索する。そして、制御部26は、検索により特定された容器について、その容器のサンプルの一覧を示すサンプル一覧画面131の表示を表示制御部27に指示する。これにより、表示部28には、検索条件を満たす容器のサンプル一覧画面131が表示される。   Further, the search condition input screen 211 is provided with a button 221 that is operated when the search is executed and a button 222 that is operated when the search condition input screen 211 is closed. For example, when the user operates the input unit 25 to input the search condition on the search condition input screen 211 and further operates the button 221, the control unit 26 is recorded in the input search condition and the recording unit 24. Based on the sample information, a container satisfying the input search condition is retrieved from the containers stored in the container holding unit 21. Then, the control unit 26 instructs the display control unit 27 to display a sample list screen 131 showing a list of samples of the containers specified by the search. As a result, the sample list screen 131 of containers satisfying the search condition is displayed on the display unit 28.

このように、検索条件入力画面211が表示されて、入力された検索条件を満たす容器が検索された場合には、ステップS11において制御部26は、検索の結果得られた容器を選択する。   As described above, when the search condition input screen 211 is displayed and a container satisfying the input search condition is searched, the control unit 26 selects a container obtained as a result of the search in step S11.

図2のフローチャートの説明に戻り、ステップS11において容器が選択され、サンプル一覧画面131が表示されると、ステップS12において、制御部26は、容器のサンプルを選択する。   Returning to the description of the flowchart of FIG. 2, when a container is selected in step S11 and the sample list screen 131 is displayed, in step S12, the control unit 26 selects a sample of the container.

例えば、ユーザが入力部25を操作して、サンプル一覧画面131から、1つのサンプル名141を選択すると、制御部26は、ユーザの操作に応じて選択されたサンプル名141により特定されるサンプルを選択する。   For example, when the user operates the input unit 25 and selects one sample name 141 from the sample list screen 131, the control unit 26 selects a sample specified by the sample name 141 selected according to the user's operation. select.

なお、より詳細には、制御部26は、ステップS12において、サンプルだけでなく、サンプル内の観察位置や、その観察位置を観察したときの対物レンズの倍率、観察方法なども選択する。すなわち、制御部26は、サンプル名141が選択されると、選択されたサンプル名141により特定されるサンプルにおける細胞の培養履歴が表示される培養履歴画面の表示を表示制御部27に指示する。   More specifically, in step S12, the control unit 26 selects not only the sample but also the observation position in the sample, the magnification of the objective lens when the observation position is observed, the observation method, and the like. That is, when the sample name 141 is selected, the control unit 26 instructs the display control unit 27 to display a culture history screen on which the cell culture history of the sample specified by the selected sample name 141 is displayed.

表示制御部27は、制御部26の指示に応じて、指示されたサンプルのサンプル情報を記録部24から取得し、取得したサンプル情報に基づいて、表示部28に培養履歴画面を表示させる。例えば、サンプル名141−1が選択されると、表示部28には図9に示す培養履歴画面251が表示される。   The display control unit 27 acquires sample information of the instructed sample from the recording unit 24 in accordance with an instruction from the control unit 26, and causes the display unit 28 to display a culture history screen based on the acquired sample information. For example, when the sample name 141-1 is selected, the culture history screen 251 shown in FIG.

培養履歴画面251の図中、上側には、サンプル名、サンプル内の細胞の名前、培養者名が表示されており、また、選択された容器を表す画像も表示されている。図9の例では、図中、右上に容器を表す画像として、6つのウェルを有するウェルプレートの画像が表示されており、6つのウェルのうち、ユーザにより選択されたサンプルとしてのウェルは、他のウェルとは異なる色で表示されている。   In the upper part of the culture history screen 251, the sample name, the name of the cell in the sample, the name of the incubator are displayed, and an image representing the selected container is also displayed. In the example of FIG. 9, an image of a well plate having six wells is displayed as an image representing a container in the upper right in the drawing, and among the six wells, wells as samples selected by the user are other It is displayed in a different color from the wells.

さらに、培養履歴画面251には、タイムラプス観察時に撮像した観察画像の撮像時刻ごとにサンプル内の細胞に関する情報が表示される表示欄261−1乃至表示欄261−5が図中、縦方向に並べられて設けられている。また、表示欄261−1乃至表示欄261−5には、サンプル内の細胞に関する情報の詳細を表示するときに操作される詳細表示ボタン262−1乃至詳細表示ボタン262−5が設けられている。   Furthermore, in the culture history screen 251, display columns 261-1 to 261-5 in which information about cells in the sample are displayed for each imaging time of an observation image captured during time-lapse observation are arranged in the vertical direction in the figure. Is provided. Further, in the display columns 261-1 to 261-5, detailed display buttons 262-1 to detailed display buttons 262-5 that are operated when displaying the details of the information about the cells in the sample are provided. .

なお、以下、表示欄261−1乃至表示欄261−5のそれぞれを個々に区別する必要のない場合、単に表示欄261と称し、詳細表示ボタン262−1乃至詳細表示ボタン262−5のそれぞれを個々に区別する必要のない場合、単に詳細表示ボタン262と称する。   Hereinafter, when it is not necessary to individually distinguish each of the display fields 261-1 to 261-5, they are simply referred to as display fields 261, and the detail display buttons 262-1 to 262-5 are respectively referred to as display fields 261. When it is not necessary to distinguish between them, the details display button 262 is simply referred to.

培養履歴画面251では、表示欄261内の詳細表示ボタン262が操作される前の状態において、表示欄261には詳細表示ボタン262、観察画像の撮像時刻、および培養者名だけが表示されている。そして、詳細表示ボタン262が操作されると、表示欄261には、さらに観察画像などの詳細な情報が表示される。   In the culture history screen 251, in the state before the detail display button 262 in the display field 261 is operated, only the detail display button 262, the observation image capturing time, and the name of the incubator are displayed in the display field 261. . When the detail display button 262 is operated, detailed information such as an observation image is further displayed in the display field 261.

図9の例では、表示欄261−2乃至表示欄261−5には、詳細表示ボタン262、撮像時刻、および培養者名だけが表示されている。例えば、表示欄261−2には、撮像時刻を示す文字“2007/Nov/01 11:10”が表示され、培養者名を示す文字“BioStationCT Admin”が表示されている。   In the example of FIG. 9, only the detail display button 262, the imaging time, and the name of the incubator are displayed in the display fields 261-2 to 261-5. For example, in the display column 261-2, characters “2007 / Nov / 01 11:10” indicating the imaging time are displayed, and characters “BioStationCT Admin” indicating the incubator name are displayed.

また、表示欄261−1は、詳細表示ボタン262−1が操作された状態となっており、表示欄261−1には、詳細表示ボタン262、撮像時刻“2007/Nov/01 11:20”、および培養者名“BioStationCT Admin”の他、観察画像などの詳細な情報も表示されている。   The display column 261-1 is in a state where the detail display button 262-1 is operated. The display column 261-1 includes the detail display button 262 and the imaging time “2007 / Nov / 01 11:20”. In addition to the incubator name “BioStationCT Admin”, detailed information such as observation images is also displayed.

すなわち、表示欄261−1内には、選択された容器の画像263と、撮像時刻“2007/Nov/01 11:20”におけるサンプル内の観察位置ごとの情報が表示されるサブ表示欄264とが表示されている。さらに、サブ表示欄264内の図中、左側には、円形のウェルの画像が、選択されたサンプルの画像として表示されており、その画像のウェルの中央には、観察位置を示す点が表示されている。   That is, in the display column 261-1, a sub-display column 264 that displays the image 263 of the selected container and information for each observation position in the sample at the imaging time “2007 / Nov / 01 11:20”. Is displayed. Furthermore, in the figure in the sub display column 264, on the left side, an image of a circular well is displayed as an image of the selected sample, and a point indicating the observation position is displayed at the center of the well of the image. Has been.

また、サブ表示欄264内の図中、右側には、表示欄261内の図中、上側に表示された撮像時刻において、サンプルの画像により示される観察位置を撮像して得られた観察画像265−1乃至観察画像265−4が表示されている。観察画像265−1乃至観察画像265−4のそれぞれの図中、上側には観察条件を示す文字“4×”、“10×”、“20×”、および“FL”が表示されている。   Further, on the right side of the drawing in the sub display column 264, an observation image 265 obtained by imaging the observation position indicated by the sample image at the imaging time displayed on the upper side in the drawing in the display column 261. -1 to observation image 265-4 are displayed. In each of the observation images 265-1 to 265-4, characters “4 ×”, “10 ×”, “20 ×”, and “FL” indicating the observation conditions are displayed on the upper side.

例えば、文字“4×”は、その文字の下の観察画像265−1が、倍率が4倍である対物レンズを用いて細胞を位相差観察したときの観察画像であることを示している。また、文字“FL”は、その文字の下の観察画像265−4が、細胞を蛍光観察したときの観察画像であることを示している。このように、サブ表示欄264内には、観察位置と撮像時刻が同じであり、観察条件の異なる観察画像が並べられて表示される。   For example, the character “4 ×” indicates that the observation image 265-1 below the character is an observation image when the cells are subjected to phase difference observation using an objective lens having a magnification of 4. Further, the character “FL” indicates that the observation image 265-4 below the character is an observation image when the cells are observed with fluorescence. Thus, in the sub display column 264, observation images having the same observation position and imaging time and different observation conditions are arranged and displayed.

さらに、観察画像265−1乃至観察画像265−4のそれぞれの図中、下側には、それらの画像を拡大して表示させるときに操作される拡大ボタン266−1乃至拡大ボタン266−4が表示されている。なお、以下、観察画像265−1乃至観察画像265−4のそれぞれを個々に区別する必要のない場合、単に観察画像265と称し、拡大ボタン266−1乃至拡大ボタン266−4のそれぞれを個々に区別する必要のない場合、単に拡大ボタン266と称する。   Furthermore, in each figure of the observation image 265-1 to the observation image 265-4, an enlargement button 266-1 to an enlargement button 266-4 that are operated when the images are enlarged and displayed are displayed on the lower side. It is displayed. Hereinafter, when it is not necessary to individually distinguish each of the observation images 265-1 to 265-4, they are simply referred to as observation images 265, and each of the enlargement buttons 266-1 to 266-4 is individually designated. When it is not necessary to distinguish, it is simply referred to as an enlarge button 266.

なお、表示欄261−1には、1つのサブ表示欄264だけが表示されているが、表示欄261−1に表示された撮像時刻に、複数の観察位置において観察画像が撮像された場合には、それらの観察位置についてのサブ表示欄のそれぞれが並べられて表示される。さらに、図9に示す状態において、詳細表示ボタン262−1が操作されると、表示欄261−1から画像263およびサブ表示欄264の表示が消えて、表示欄261−1には撮像時刻、詳細表示ボタン262−1、および培養者名だけが表示される。   Note that only one sub display field 264 is displayed in the display field 261-1. However, when observation images are captured at a plurality of observation positions at the imaging time displayed in the display field 261-1. Are displayed side by side in the sub-display columns for those observation positions. Furthermore, in the state shown in FIG. 9, when the detail display button 262-1 is operated, the display of the image 263 and the sub display field 264 disappears from the display field 261-1, and the imaging time, Only the detail display button 262-1 and the incubator name are displayed.

このようにして、培養履歴画面251が表示され、ユーザが入力部25を操作して拡大ボタン266を選択すると、制御部26はユーザの操作に応じて、拡大ボタン266に対応する観察画像265を選択する。   In this way, when the culture history screen 251 is displayed and the user operates the input unit 25 and selects the enlargement button 266, the control unit 26 displays the observation image 265 corresponding to the enlargement button 266 in accordance with the user's operation. select.

例えば、拡大ボタン266−1が選択された場合、制御部26は、ステップS11の処理で選択された容器のサンプルのうち、培養履歴画面251に表示されているサンプル名により特定されるサンプルを選択し、さらにそのサンプル内の中央を観察位置として、4倍の対物レンズで位相差観察したときの観察画像群を選択する。つまり、制御部26は、記録部24に記録されているサンプル情報に含まれる観察画像群のうち、観察画像265−1が含まれている観察画像群を選択する。   For example, when the enlarge button 266-1 is selected, the control unit 26 selects a sample specified by the sample name displayed on the culture history screen 251 among the samples of the container selected in the process of step S11. Further, an observation image group when the phase difference is observed with a 4 × objective lens with the center in the sample as the observation position is selected. That is, the control unit 26 selects an observation image group including the observation image 265-1 among the observation image groups included in the sample information recorded in the recording unit 24.

このように、ステップS12の処理においては、制御部26は、サンプルだけでなく、そのサンプル内の観察位置および観察条件も選択する。これにより、所定の容器のサンプル内の位置を観察位置として、その観察位置を所定の観察条件でタイムラプス観察して得られた観察画像群が選択されることになる。   Thus, in the process of step S12, the control unit 26 selects not only the sample but also the observation position and the observation condition in the sample. As a result, an observation image group obtained by time-lapse observation of the observation position under a predetermined observation condition with the position in the sample of the predetermined container as the observation position is selected.

図2のフローチャートの説明に戻り、ステップS12の処理によりサンプルが選択されると、すなわち培養履歴画面251内の拡大ボタン266が選択されると、ステップS13において、表示部28は、選択された拡大ボタン266に対応する観察画像を表示する。   Returning to the description of the flowchart of FIG. 2, when a sample is selected by the process of step S12, that is, when the enlarge button 266 in the culture history screen 251 is selected, in step S13, the display unit 28 selects the selected enlargement. An observation image corresponding to the button 266 is displayed.

例えば、拡大ボタン266−1が選択された場合、制御部26は、ユーザの操作に応じて、表示制御部27に拡大ボタン266−1に対応する観察画像265−1を拡大して表示させる。表示制御部27は、制御部26の指示に応じて、観察画像265−1が拡大して表示される観察画像表示画面を表示部28に表示させる。   For example, when the enlarge button 266-1 is selected, the control unit 26 causes the display control unit 27 to enlarge and display the observation image 265-1 corresponding to the enlarge button 266-1 in accordance with a user operation. The display control unit 27 causes the display unit 28 to display an observation image display screen on which the observation image 265-1 is enlarged in accordance with an instruction from the control unit 26.

これにより、表示部28には、例えば図10に示す観察画像表示画面291が表示される。観察画像表示画面291の表示領域301には、拡大ボタン266に対応する観察画像が拡大表示され、表示領域301の図中、右側には、サンプル名やサンプル内の観察位置、観察画像の撮像時刻、観察対象となった細胞の培養条件(観察条件)などが表示されている。   Thereby, for example, an observation image display screen 291 shown in FIG. 10 is displayed on the display unit 28. In the display area 301 of the observation image display screen 291, an observation image corresponding to the enlargement button 266 is enlarged and displayed on the right side of the display area 301, the sample name, the observation position in the sample, and the imaging time of the observation image. The culture conditions (observation conditions) of the cells to be observed are displayed.

また、観察画像表示画面291には、観察画像群の再生を制御するときに操作されるボタン群302が設けられている。例えばユーザは、ボタン群302を操作することで、表示領域301に、選択された拡大ボタン266に対応する観察画像265の含まれる観察画像群を時系列で順番に表示させる。これにより、ユーザは拡大表示された観察画像を見ながら、その観察画像をマルチポイント表示させる画像とするか否かを決めることができる。   The observation image display screen 291 is provided with a button group 302 that is operated when controlling the reproduction of the observation image group. For example, the user operates the button group 302 to cause the display area 301 to sequentially display the observation image group including the observation image 265 corresponding to the selected enlargement button 266 in time series. As a result, the user can determine whether or not the observation image is to be an image to be displayed in multipoint while viewing the enlarged observation image.

さらに、観察画像表示画面291には、マルチポイントボタン303、ボタン304、タブ305−1乃至タブ305−4、およびオーバーラップボタン306が設けられている。マルチポイントボタン303は、表示領域301に表示されている観察画像、より詳細には、その観察画像が含まれる観察画像群をマルチポイント表示させる観察画像群として選択するときに操作され、ボタン304は、観察画像表示画面291を閉じるときに操作される。   Further, the observation image display screen 291 is provided with a multipoint button 303, a button 304, tabs 305-1 to 305-4, and an overlap button 306. A multipoint button 303 is operated when selecting an observation image displayed in the display area 301, more specifically, an observation image group including the observation image as an observation image group for multipoint display. It is operated when the observation image display screen 291 is closed.

また、タブ305−1乃至タブ305−4は、表示領域301における観察画像の表示を切り換えるときに操作される。すなわち、拡大ボタン266に対応する観察画像265の含まれる観察画像群に、関連付けられた他の観察画像群がある場合、ユーザは、タブ305−1乃至タブ305−4の何れかを選択することで、互いに関連付けられた観察画像群のうちの何れかを表示領域301に表示させることができる。   The tabs 305-1 to 305-4 are operated when switching the display of the observation image in the display area 301. That is, when there are other observation image groups associated with the observation image group included in the observation image 265 corresponding to the enlargement button 266, the user selects one of the tabs 305-1 to 305-4. Thus, any one of the observation image groups associated with each other can be displayed in the display area 301.

ここで、互いに関連付けられた観察画像群とは、観察対象および各観察画像の撮像時刻が同じであり、観察条件だけが異なる観察画像群をいう。例えば、細胞を位相差観察して得られた観察画像からなる観察画像群と、その観察画像群の各観察画像と撮像時刻が同じであり、同じ細胞を蛍光観察して得られた観察画像からなる観察画像群とは、互いに関連付けられた観察画像群とされる。   Here, the observation image group associated with each other means an observation image group in which the observation target and the imaging time of each observation image are the same and only the observation conditions are different. For example, an observation image group consisting of observation images obtained by phase-difference observation of cells, and each observation image of the observation image group has the same imaging time, and from observation images obtained by fluorescence observation of the same cells The observed image group is an observed image group associated with each other.

タブ305−1乃至タブ305−4のそれぞれには、文字“Ph”、“Ch1”、“Ch2”、および“Ch3”が表示されており、タブ305−1が選択されると、表示領域301には、位相差観察により得られた観察画像が表示される。また、タブ305−2乃至タブ305−4の何れかが選択されると、表示領域301には、蛍光観察により得られた観察画像が表示される。ここで、タブ305−2乃至タブ305−4のそれぞれが選択されたときに表示される観察画像は、撮像された蛍光の波長が異なる観察画像とされる。   Characters “Ph”, “Ch1”, “Ch2”, and “Ch3” are displayed on each of the tabs 305-1 to 305-4. When the tab 305-1 is selected, the display area 301 is displayed. Displays an observation image obtained by phase difference observation. When any of the tabs 305-2 to 305-4 is selected, an observation image obtained by fluorescence observation is displayed in the display area 301. Here, the observation image displayed when each of the tabs 305-2 to 305-4 is selected is an observation image having a different wavelength of the captured fluorescence.

さらに、オーバーラップボタン306は、互いに関連付けられた観察画像のうちの2つの観察画像を表示領域301に重畳させて表示させるときに操作される。例えば、タブ305−1が選択されて位相差観察により得られた観察画像が表示領域301に表示されている状態で、ユーザがオーバーラップボタン306を操作して、タブ305−2を選択すると、表示領域301には、位相差観察により得られた観察画像に、蛍光観察により得られた観察画像が重畳(合成)されて表示される。   Furthermore, the overlap button 306 is operated when two observation images among the observation images associated with each other are displayed in a superimposed manner on the display area 301. For example, when the tab 305-1 is selected and an observation image obtained by phase contrast observation is displayed in the display area 301, the user operates the overlap button 306 to select the tab 305-2. In the display area 301, an observation image obtained by fluorescence observation is superimposed (synthesized) and displayed on an observation image obtained by phase difference observation.

図2のフローチャートの説明に戻り、観察画像表示画面291の表示領域301に観察画像が表示されると、ステップS14において、制御部26は、表示されている観察画像の含まれる観察画像群をマルチポイント表示用の観察画像群とするか否かを判定する。   Returning to the description of the flowchart of FIG. 2, when an observation image is displayed in the display area 301 of the observation image display screen 291, in step S <b> 14, the control unit 26 multiplies the observation image group including the displayed observation image. It is determined whether or not an observation image group for point display is used.

例えば、観察画像表示画面291が表示されている状態において、マルチポイントボタン303が選択(操作)された場合、マルチポイント表示用の観察画像群とすると判定され、ボタン304が操作された場合、マルチポイント表示用の観察画像群としないと判定される。   For example, when the observation image display screen 291 is displayed, when the multipoint button 303 is selected (operated), it is determined that the observation image group is for multipoint display, and when the button 304 is operated, the multipoint button 303 is operated. It is determined that the observation image group for point display is not used.

ボタン304が操作され、ステップS14において、マルチポイント表示用の観察画像群としないと判定された場合、表示制御部27は、制御部26の指示に応じて表示部28を制御し、観察画像表示画面291を閉じさせる。そして、処理は、ステップS12に戻り、上述した処理が繰り返される。   When the button 304 is operated and it is determined in step S14 that the observation image group for multipoint display is not selected, the display control unit 27 controls the display unit 28 in accordance with an instruction from the control unit 26 to display an observation image. The screen 291 is closed. And a process returns to step S12 and the process mentioned above is repeated.

例えば、観察画像表示画面291が閉じられると、表示部28の表示は、培養履歴画面251に切り換わり、ユーザは、拡大ボタン266を操作してサンプルを選択し直す。なお、ユーザは、入力部25を操作することで、培養履歴画面251を閉じさせて容器一覧画面61を表示させ、容器を選択し直すことも可能である。この場合には、処理はステップS11に戻り、制御部26はユーザの操作に応じて容器の選択を行う。   For example, when the observation image display screen 291 is closed, the display on the display unit 28 is switched to the culture history screen 251, and the user operates the enlarge button 266 to reselect the sample. In addition, the user can close the culture history screen 251 to display the container list screen 61 by operating the input unit 25, and can select a container again. In this case, the process returns to step S11, and the control unit 26 selects a container in accordance with a user operation.

一方、ステップS14において、マルチポイント表示用の観察画像群とすると判定された場合、ステップS15において、制御部26は観察画像表示画面291の表示領域301に表示されている観察画像の観察画像群をマルチポイント表示用の観察画像群として選択する。換言すれば、制御部26は、選択された拡大ボタン266に対応する観察画像265の含まれる観察画像群をマルチポイント表示用の観察画像群とする。   On the other hand, when it is determined in step S14 that the observation image group is for multipoint display, in step S15, the control unit 26 selects the observation image group of the observation image displayed in the display area 301 of the observation image display screen 291. Select as a group of observation images for multipoint display. In other words, the control unit 26 sets an observation image group including the observation image 265 corresponding to the selected enlargement button 266 as an observation image group for multipoint display.

ステップS16において、表示部28は、マルチポイント表示画面を表示する。すなわち、制御部26は、表示制御部27に対して、複数のマルチポイント表示用の観察画像群の観察画像が並べられて表示されるマルチポイント表示画面の表示を指示する。そして、表示制御部27は、制御部26の指示に応じて、必要に応じて記録部24からサンプル情報を取得し、取得したサンプル情報を用いて表示部28にマルチポイント表示画面を表示させる。   In step S16, the display unit 28 displays a multipoint display screen. That is, the control unit 26 instructs the display control unit 27 to display a multipoint display screen on which observation images of a plurality of observation images for multipoint display are displayed side by side. Then, the display control unit 27 acquires sample information from the recording unit 24 as necessary in accordance with an instruction from the control unit 26, and causes the display unit 28 to display a multipoint display screen using the acquired sample information.

これにより、表示部28には、例えば図11に示すマルチポイント表示画面331が表示される。マルチポイント表示画面331には、マルチポイント表示用の観察画像が表示される表示領域341−1乃至表示領域341−6が並べられて設けられており、表示領域341−1乃至表示領域341−6には、それぞれ異なる観察画像群の観察画像が表示される。   As a result, for example, a multipoint display screen 331 shown in FIG. 11 is displayed on the display unit 28. The multipoint display screen 331 is provided with display areas 341-1 to 341-6 where observation images for multipoint display are displayed side by side, and the display areas 341-1 to 341-6 are arranged. The observation images of different observation image groups are displayed on the screen.

図11の例では、マルチポイント表示用の観察画像群が1つしか選択されていないため、表示領域341−2乃至表示領域341−6には観察画像が表示されておらず、表示領域341−1だけに観察画像が表示されている。なお、以下、表示領域341−1乃至表示領域341−6を個々に区別する必要のない場合、単に表示領域341と称する。   In the example of FIG. 11, since only one observation image group for multipoint display is selected, no observation image is displayed in the display area 341-2 to display area 341-6, and the display area 341- The observation image is displayed only on 1. Hereinafter, when it is not necessary to distinguish the display areas 341-1 to 341-6 from each other, they are simply referred to as display areas 341.

また、ユーザは、入力部25を操作して表示領域341を選択することで、その選択した表示領域341に表示させるマルチポイント表示用の観察画像群を選択することができる。例えば、表示領域341−2が選択されて、マルチポイント表示用とする観察画像群が指定されると、表示領域341−2には新たに選択された観察画像群の観察画像が表示される。このようにマルチポイント表示画面331では、ユーザは任意の表示領域341に、所望の観察画像を表示させることができるので、ユーザの好みの配列で、複数の観察画像を並べて表示させることができる。   Further, the user can select an observation image group for multipoint display to be displayed in the selected display area 341 by operating the input unit 25 and selecting the display area 341. For example, when the display area 341-2 is selected and an observation image group for multipoint display is designated, an observation image of the newly selected observation image group is displayed in the display area 341-2. Thus, on the multipoint display screen 331, the user can display a desired observation image in an arbitrary display area 341. Therefore, a plurality of observation images can be displayed side by side in the user's preferred arrangement.

さらに、マルチポイント表示画面331には、表示領域341への観察画像の表示を制御するときに操作されるボタン群342が設けられている。ユーザは、ボタン群342を操作することにより、表示領域341に観察画像を時系列で順番に表示させたり、観察画像の時系列での表示を停止、一時停止、または早送りさせたりすることができる。   Furthermore, the multipoint display screen 331 is provided with a button group 342 that is operated when controlling the display of the observation image in the display area 341. By operating the button group 342, the user can display the observation images in the time series in the display area 341, or can stop, pause, or fast-forward the display of the observation images in the time series. .

さらに、また、マルチポイント表示画面331における表示領域341の図中、下側にはシークバー343が設けられており、シークバー343には、時系列で表示される観察画像の撮像時刻に対応する位置につまみ343aが表示されている。   Furthermore, a seek bar 343 is provided on the lower side of the display area 341 in the multipoint display screen 331, and the seek bar 343 is positioned at a position corresponding to the imaging time of observation images displayed in time series. A knob 343a is displayed.

例えば、表示領域341に観察画像群を構成する観察画像が撮像時刻の古いものから順番に表示される場合、観察画像群の先頭の観察画像が表示されているときには、つまみ343aは、シークバー343上の図中、左端に位置している。そして、つまみ343aは時間の経過とともに、図中、右方向に移動し、観察画像群の最後の観察画像が表示されたときに、シークバー343上の図中、右端に到達する。ユーザは入力部25を操作してつまみ343aを移動させることにより、観察画像群のうちの所望の撮像時刻の観察画像を表示領域341に表示させることができる。   For example, when the observation images constituting the observation image group are displayed in the display area 341 in order from the oldest imaging time, the knob 343a is displayed on the seek bar 343 when the first observation image of the observation image group is displayed. It is located at the left end in the figure. The knob 343a moves to the right in the drawing as time passes, and reaches the right end in the drawing on the seek bar 343 when the last observation image in the observation image group is displayed. The user operates the input unit 25 to move the knob 343a, so that an observation image at a desired imaging time in the observation image group can be displayed in the display area 341.

また、マルチポイント表示画面331におけるシークバー343の図中、下側には合成設定ボタン344−1乃至合成設定ボタン344−4、ボタン345、再生位置調整ボタン346、およびダウンロードボタン347が設けられている。   Further, in the drawing of the seek bar 343 in the multi-point display screen 331, a composite setting button 344-1 to a composite setting button 344-4, a button 345, a playback position adjustment button 346, and a download button 347 are provided on the lower side. .

合成設定ボタン344−1乃至合成設定ボタン344−4は、表示領域341に表示される観察画像に、さらにその観察画像に関連付けられた他の観察画像を重畳して表示させるときに操作される。合成設定ボタン344−1乃至合成設定ボタン344−4には、文字“Ph”、“Ch1”、“Ch2”、および“Ch3”が表示されており、合成設定ボタン344−1が選択されると、表示領域341には、位相差観察により得られた観察画像が表示される。また、合成設定ボタン344−2乃至合成設定ボタン344−4が選択されると、表示領域341には、蛍光観察により得られた観察画像が表示される。ここで、合成設定ボタン344−2乃至合成設定ボタン344−4のそれぞれが選択されたときに表示される観察画像は、撮像された蛍光の波長の異なる観察画像とされる。   The combination setting button 344-1 to the combination setting button 344-4 are operated when an observation image displayed in the display area 341 is further displayed with another observation image associated with the observation image. Characters “Ph”, “Ch1”, “Ch2”, and “Ch3” are displayed on the combination setting buttons 344-1 to 344-4, and when the combination setting button 344-1 is selected. In the display area 341, an observation image obtained by phase difference observation is displayed. When the combination setting button 344-2 to the combination setting button 344-4 are selected, an observation image obtained by fluorescence observation is displayed in the display area 341. Here, an observation image displayed when each of the combination setting button 344-2 to the combination setting button 344-4 is selected is an observation image having a different captured fluorescence wavelength.

例えば、マルチポイント表示用とされた観察画像群が、位相差観察により得られた観察画像群である場合、合成設定ボタン344−1は、予め選択された状態となっている。そして、この状態において、ユーザがさらに合成設定ボタン344−2および合成設定ボタン344−3を選択すると、表示領域341には、位相差観察により得られた観察画像に対して、さらに合成設定ボタン344−2および合成設定ボタン344−3に対応する、蛍光観察により得られた観察画像のそれぞれが重畳されて表示される。   For example, when the observation image group used for multipoint display is an observation image group obtained by phase difference observation, the combination setting button 344-1 is in a previously selected state. In this state, when the user further selects the combination setting button 344-2 and the combination setting button 344-3, the combination setting button 344 is further displayed on the display area 341 with respect to the observation image obtained by the phase difference observation. -2 and the synthesis setting button 344-3, the observation images obtained by the fluorescence observation are superimposed and displayed.

つまり、表示領域341には、位相差観察により得られた観察画像と、蛍光観察により得られた2つの観察画像とが合成されて得られた画像が、時系列で順番に表示されることになる。なお、以下、合成設定ボタン344−1乃至合成設定ボタン344−4のそれぞれを個々に区別する必要のない場合、単に合成設定ボタン344と称する。   That is, in the display area 341, an image obtained by combining the observation image obtained by the phase difference observation and the two observation images obtained by the fluorescence observation is sequentially displayed in time series. Become. Hereinafter, when it is not necessary to distinguish each of the combination setting button 344-1 to the combination setting button 344-4, they are simply referred to as a combination setting button 344.

また、ボタン345は、マルチポイント表示画面331を閉じるときに操作され、再生位置調整ボタン346は、表示領域341に時系列で表示される観察画像のうちの先頭の観察画像を変更するときに操作される。   The button 345 is operated when the multipoint display screen 331 is closed, and the reproduction position adjustment button 346 is operated when changing the first observation image among the observation images displayed in time series in the display area 341. Is done.

例えば、再生位置調整ボタン346が操作され、表示領域341−1に表示される観察画像群から、所定の観察画像が先頭の観察画像として選択された場合、表示領域341−1には、選択された観察画像から順番に時系列で観察画像が表示される。このとき、選択された観察画像よりも撮像時刻が古い観察画像は、表示領域341−1には表示されない。   For example, when the reproduction position adjustment button 346 is operated and a predetermined observation image is selected as the first observation image from the observation image group displayed in the display region 341-1, the display region 341-1 is selected. Observation images are displayed in chronological order from the observed images. At this time, an observation image whose imaging time is older than the selected observation image is not displayed in the display area 341-1.

ダウンロードボタン347は、表示領域341のそれぞれに時系列で観察画像が表示される1つの動画像の動画像ファイルを生成させるときに操作される。   The download button 347 is operated when generating a moving image file of one moving image in which an observation image is displayed in time series in each of the display areas 341.

なお、マルチポイント表示画面331の表示領域341に、観察画像の他、ユーザにより選択された、容器の全体の画像、つまりその容器に設けられた複数のサンプルが表示されている画像が表示されるようにしてもよい。   In addition to the observation image, an entire image of the container selected by the user, that is, an image displaying a plurality of samples provided in the container is displayed in the display area 341 of the multipoint display screen 331. You may do it.

図2のフローチャートの説明に戻り、ステップS16においてマルチポイント表示画面331が表示されると、ステップS17において、制御部26は、新たなマルチポイント表示用の観察画像群を選択するか否かを判定する。例えば、ユーザにより表示領域341が選択されて、マルチポイント表示用の観察画像群の選択が指示されると、マルチポイント表示用の観察画像群を選択すると判定される。   Returning to the description of the flowchart of FIG. 2, when the multipoint display screen 331 is displayed in step S <b> 16, in step S <b> 17, the control unit 26 determines whether or not to select a new observation image group for multipoint display. To do. For example, when the display area 341 is selected by the user and the selection of the observation image group for multipoint display is instructed, it is determined that the observation image group for multipoint display is selected.

ステップS17において、マルチポイント表示用の観察画像群を選択すると判定された場合、処理はステップS13に戻り、新たなマルチポイント表示用の観察画像群が選択される。すなわち、表示制御部27は、制御部26の指示に応じて、表示部28の表示をマルチポイント表示画面331から観察画像表示画面291に切り換える。そして、ユーザによりボタン304が操作されると、表示制御部27は、制御部26の指示に応じて、さらに表示部28の表示を観察画像表示画面291から、培養履歴画面251に切り換える。   If it is determined in step S17 that an observation image group for multipoint display is selected, the process returns to step S13, and a new observation image group for multipoint display is selected. That is, the display control unit 27 switches the display on the display unit 28 from the multipoint display screen 331 to the observation image display screen 291 in accordance with an instruction from the control unit 26. When the user operates the button 304, the display control unit 27 further switches the display on the display unit 28 from the observation image display screen 291 to the culture history screen 251 in accordance with an instruction from the control unit 26.

ユーザは、入力部25を操作して培養履歴画面251から拡大ボタン266を選択し、さらに、これにより新たに表示された観察画像表示画面291のマルチポイントボタン303を選択することで、制御部26にマルチポイント表示用の観察画像群を選択させる。   The user operates the input unit 25 to select the enlargement button 266 from the culture history screen 251, and further selects the multipoint button 303 on the observation image display screen 291 newly displayed thereby, thereby the control unit 26. To select an observation image group for multipoint display.

一方、ステップS17において、マルチポイント表示用の観察画像群を選択しないと判定された場合、ステップS18において、制御部26は、再生開始位置の調整を行うか否かを判定する。例えば、マルチポイント表示画面331が表示されている状態で、ユーザにより再生位置調整ボタン346が操作された場合、再生開始位置の調整を行うと判定される。   On the other hand, when it is determined in step S17 that the observation image group for multipoint display is not selected, in step S18, the control unit 26 determines whether or not to adjust the reproduction start position. For example, when the playback position adjustment button 346 is operated by the user while the multipoint display screen 331 is displayed, it is determined that the playback start position is adjusted.

ステップS18において、再生開始位置の調整を行わないと判定された場合、処理はステップS20に進む。   If it is determined in step S18 that the reproduction start position is not adjusted, the process proceeds to step S20.

これに対してステップS18において、再生開始位置の調整を行うと判定された場合、ステップS19において、再生位置調整部41は、ユーザの操作に応じて、観察画像群を時系列で表示させるときの先頭の観察画像を選択する。そして、再生位置調整部41は、その先頭の観察画像と、観察画像が表示される表示領域341とを示す再生開始位置情報を生成する。   On the other hand, when it is determined in step S18 that the reproduction start position is adjusted, in step S19, the reproduction position adjustment unit 41 displays the observation image group in time series according to the user's operation. Select the first observation image. Then, the reproduction position adjustment unit 41 generates reproduction start position information indicating the head observation image and the display area 341 in which the observation image is displayed.

例えば、表示領域341−1に表示される観察画像群G1が、サンプルへの試薬の添加前の時刻から所定の時間間隔で撮像された観察画像からなり、表示領域341−2に表示される観察画像群G2が、サンプルへの試薬の添加直後から所定の時間間隔で撮像された観察画像からなるものとする。この場合、マルチポイント表示を行うと、表示領域341−1には、試薬の添加前の時刻からの観察画像が表示され、表示領域341−2には、試薬の添加直後の時刻からの観察画像が表示される。   For example, the observation image group G1 displayed in the display area 341-1 includes observation images captured at a predetermined time interval from the time before addition of the reagent to the sample, and is displayed in the display area 341-2. Assume that the image group G2 includes observation images captured at predetermined time intervals immediately after the reagent is added to the sample. In this case, when multipoint display is performed, an observation image from the time before the addition of the reagent is displayed in the display area 341-1, and an observation image from the time immediately after the addition of the reagent is displayed in the display area 341-2. Is displayed.

しかしながら、これらの2つのサンプル(観察画像に表示される細胞)の時間的な変化を比較するには、表示領域341−1に表示される観察画像群G1も、試薬の添加直後の時刻の観察画像から表示が開始されることが望ましい。そこで、例えばユーザは、再生位置調整ボタン346を操作し、さらに表示領域341−1を指定して、観察画像群G1の観察画像のうち、サンプルに試薬が添加された直後の時刻の観察画像を、先頭の観察画像として選択することで、観察画像群G1の再生開始位置を調整する。   However, in order to compare temporal changes of these two samples (cells displayed in the observation image), the observation image group G1 displayed in the display region 341-1 is also observed at the time immediately after the addition of the reagent. It is desirable that the display starts from the image. Therefore, for example, the user operates the reproduction position adjustment button 346, specifies the display area 341-1, and displays the observation image at the time immediately after the reagent is added to the sample among the observation images of the observation image group G1. The reproduction start position of the observation image group G1 is adjusted by selecting it as the first observation image.

例えば、再生位置調整ボタン346が操作され、さらに表示領域341−1が指定されると、表示部28の表示は、表示領域341−1に表示される観察画像群の観察画像だけが時系列で表示される画面に切り換わる。そしてユーザは、その画面に表示されたシークバーを操作して各撮像時刻の観察画像を表示させながら、先頭の観察画像を指定する。   For example, when the playback position adjustment button 346 is operated and the display area 341-1 is specified, the display on the display unit 28 displays only the observation images of the observation image group displayed in the display area 341-1 in time series. Switch to the displayed screen. Then, the user designates the first observation image while operating the seek bar displayed on the screen to display the observation image at each imaging time.

再生位置調整部41は、ユーザの操作に応じて、観察画像群G1の観察画像のうち、ユーザにより指定された観察画像を、時系列で表示する先頭の観察画像として選択し、その観察画像と、観察画像が表示される表示領域341とを示す再生開始位置情報を生成する。これにより、ユーザは、簡単な操作で観察画像群の再生開始位置を調整し、複数のサンプル内の細胞の時間的な変化をより簡単に比較することができる。   The reproduction position adjustment unit 41 selects an observation image designated by the user as the first observation image to be displayed in time series among the observation images of the observation image group G1 according to the user's operation, Then, reproduction start position information indicating the display area 341 in which the observation image is displayed is generated. Thereby, the user can adjust the reproduction start position of the observation image group with a simple operation and more easily compare temporal changes of cells in the plurality of samples.

特に、観察画像とともに試薬の添加のタイミングを示す画像やコメントなどが表示されるようにすると、ユーザは、簡単に観察画像群の再生開始位置を調整することができる。   In particular, when an image indicating the timing of addition of the reagent, a comment, and the like are displayed together with the observation image, the user can easily adjust the reproduction start position of the observation image group.

ステップS19において再生開始位置が調整されるか、またはステップS18において、再生開始位置の調整を行わないと判定されると、ステップS20において、制御部26は観察画像の合成表示の設定を行うか否かを判定する。例えば、ユーザにより合成設定ボタン344が操作された場合、合成表示の設定を行うと判定される。   If the reproduction start position is adjusted in step S19, or if it is determined in step S18 that the reproduction start position is not adjusted, in step S20, the control unit 26 determines whether to set the observation image composition display. Determine whether. For example, when the composite setting button 344 is operated by the user, it is determined that the composite display is set.

ステップS20において、合成表示の設定を行わないと判定された場合、処理はステップS22に進む。一方、ステップS20において、合成表示の設定を行うと判定された場合、ステップS21において、制御部26は、表示領域341に重畳(合成)して表示させる観察画像群を示す合成設定情報を生成する。   If it is determined in step S20 that composite display is not set, the process proceeds to step S22. On the other hand, if it is determined in step S20 that setting of composite display is to be performed, in step S21, the control unit 26 generates composite setting information indicating an observation image group to be displayed superimposed (synthesized) on the display area 341. .

すなわち、ユーザは合成表示の設定を行おうとする表示領域341を指定し、さらにその表示領域341に表示させる互いに関連付けられた観察画像群が選択されるように、合成設定ボタン344を操作する。すると、制御部26は、ユーザの操作に応じて、合成設定ボタン344により選択された観察画像群と、それらの観察画像群が表示される表示領域341とを示す合成設定情報を生成する。   That is, the user designates a display area 341 to be set for composite display, and operates the composite setting button 344 so that observation image groups associated with each other to be displayed in the display area 341 are selected. Then, the control unit 26 generates composition setting information indicating the observation image group selected by the composition setting button 344 and the display area 341 in which the observation image group is displayed in accordance with the user operation.

ステップS21において合成設定情報が生成されるか、またはステップS20において合成表示の設定を行わないと判定された場合、ステップS22において、制御部26は、マルチポイント表示での観察画像の時系列の表示が指示されたか否かを判定する。例えば、ユーザによりボタン群342が操作され、観察画像の時系列の表示が指示された場合、観察画像の時系列の表示が指示されたと判定される。   When the composite setting information is generated in step S21 or it is determined in step S20 that the composite display is not set, in step S22, the control unit 26 displays the time series of the observation images in the multipoint display. Whether or not is instructed is determined. For example, when the user operates the button group 342 to instruct the time-series display of the observation image, it is determined that the time-series display of the observation image is instructed.

ステップS22において、観察画像の時系列の表示が指示されていないと判定された場合、処理はステップS24に進む。これに対して、ステップS22において、観察画像の時系列の表示が指示されたと判定された場合、ステップS23において、表示部28は各表示領域341に観察画像を時系列に順番に表示する。   If it is determined in step S22 that the time-series display of the observation image is not instructed, the process proceeds to step S24. On the other hand, when it is determined in step S22 that display of the observation image in time series is instructed, in step S23, the display unit 28 displays the observation images in time series in each display area 341.

すなわち、制御部26は、表示制御部27に再生開始位置情報および合成設定情報を供給するとともに、表示制御部27にマルチポイント表示用の観察画像群として選択されている観察画像群の表示領域341への時系列での表示を指示する。すると、表示制御部27は、制御部26からの再生開始位置情報および合成設定情報に基づいて、表示領域341−1乃至表示領域341−6のそれぞれに、選択された観察画像群の観察画像のそれぞれを時系列で順番に表示させる。   That is, the control unit 26 supplies the reproduction start position information and the composite setting information to the display control unit 27 and also displays the display region 341 of the observation image group selected as the observation image group for multipoint display by the display control unit 27. Instruct to display in time series. Then, based on the reproduction start position information and the composition setting information from the control unit 26, the display control unit 27 displays the observation images of the selected observation image group in each of the display areas 341-1 to 341-6. Each one is displayed in chronological order.

このとき、表示制御部27は、再生開始位置情報により示される表示領域341については、その再生開始位置情報により示される観察画像を先頭とし、それ以降の撮像時刻の観察画像が時系列で順番に表示されるように、表示領域341への観察画像の表示を制御する。また、表示制御部27は、合成設定情報により示される表示領域341については、その合成設定情報により示される複数の観察画像群の観察画像が合成されて表示領域341に表示されるように表示領域341への観察画像の表示を制御する。   At this time, with respect to the display area 341 indicated by the reproduction start position information, the display control unit 27 starts the observation image indicated by the reproduction start position information, and the observation images at subsequent imaging times are sequentially arranged in time series. The display of the observation image in the display area 341 is controlled so as to be displayed. Further, the display control unit 27 displays the display area 341 indicated by the combination setting information so that the observation images of the plurality of observation image groups indicated by the combination setting information are combined and displayed on the display area 341. The display of the observation image on 341 is controlled.

これにより、例えば、表示領域341−1には、位相差観察により得られた観察画像と、蛍光観察により得られた観察画像とが合成されて表示される。このように、位相差観察により得られた観察画像と、蛍光観察により得られた観察画像とを重ねて同時に表示させることで、ユーザは、細胞のどの部位から蛍光が発現しているかを容易に把握することができる。また、ユーザはどの程度細胞が増殖し、各細胞の部位からどの程度蛍光が発現しているかも容易に把握することができる。   Thereby, for example, the observation image obtained by the phase difference observation and the observation image obtained by the fluorescence observation are synthesized and displayed in the display region 341-1. In this way, the observation image obtained by the phase difference observation and the observation image obtained by the fluorescence observation are overlapped and simultaneously displayed, so that the user can easily determine from which part of the cell the fluorescence is expressed. I can grasp it. In addition, the user can easily grasp how much cells are proliferating and how much fluorescence is expressed from the site of each cell.

さらに、マルチポイント表示時において、表示制御部27は、表示領域341に表示される観察画像群の先頭の観察画像のそれぞれの撮像時刻から、同じ時間が経過したときに撮像された観察画像のそれぞれが同時に表示されるように、観察画像の表示を制御する。   Furthermore, at the time of multipoint display, the display control unit 27 displays each of the observation images captured when the same time has elapsed from the respective imaging times of the first observation image of the observation image group displayed in the display area 341. The display of the observation image is controlled so that is simultaneously displayed.

具体的には、例えば表示領域341−1に表示される観察画像群G21が、時間間隔tで撮像された観察画像からなり、表示領域341−2に表示される観察画像群G22が、時間間隔2tで撮像された観察画像からなるとする。このとき、表示制御部27は、表示領域341−1に観察画像群G21の先頭の観察画像を表示させるとともに、表示領域341−2に観察画像群G22の先頭の観察画像を表示させる。   Specifically, for example, the observation image group G21 displayed in the display area 341-1 is composed of observation images captured at a time interval t, and the observation image group G22 displayed in the display area 341-2 is a time interval. It is assumed that the image consists of an observation image captured at 2t. At this time, the display control unit 27 displays the top observation image of the observation image group G21 in the display area 341-1 and displays the top observation image of the observation image group G22 in the display area 341-2.

そして、表示制御部27は、所定の時間が経過すると、表示領域341−1の表示を観察画像群G21の先頭の観察画像から、2番目の観察画像に切り換え、さらに所定の時間が経過すると、表示領域341−1の表示を観察画像群G21の3番目の観察画像に切り換える。また、表示領域341−2ついては、表示制御部27は、表示領域341−1に3番目の観察画像が表示される直前までは、表示領域341−2に観察画像群G22の先頭の観察画像を表示させたままとする。そして、表示制御部27は、表示領域341−1に3番目の観察画像が表示されるタイミングで、表示領域341−2に観察画像群G22の2番目の観察画像を表示させる。   The display control unit 27 switches the display in the display area 341-1 from the first observation image of the observation image group G21 to the second observation image when a predetermined time elapses, and when a predetermined time elapses, The display in the display area 341-1 is switched to the third observation image in the observation image group G21. For the display area 341-2, the display control unit 27 displays the first observation image of the observation image group G 22 in the display area 341-2 until immediately before the third observation image is displayed in the display area 341-1. Keep it displayed. Then, the display control unit 27 displays the second observation image of the observation image group G22 on the display area 341-2 at the timing when the third observation image is displayed on the display area 341-1.

ここで、観察画像群G21の3番目の観察画像は、先頭の観察画像の撮像時刻から時間2tが経過したときに撮像された観察画像であり、また観察画像群G22の2番目の観察画像は、先頭の観察画像の撮像時刻から時間2tが経過したときに撮像された観察画像である。このように、それぞれの表示領域341に表示される先頭の観察画像の撮像時刻から、同じ時間が経過したときに撮像された観察画像のそれぞれが同時に表示されるようにすることで、ユーザは、複数のサンプル内の細胞の時間的変化を簡単に比較することができる。   Here, the third observation image of the observation image group G21 is an observation image captured when the time 2t has elapsed from the imaging time of the first observation image, and the second observation image of the observation image group G22 is The observation image captured when the time 2t has elapsed from the imaging time of the first observation image. In this way, by allowing the observation images captured when the same time has elapsed from the imaging time of the first observation image displayed in each display area 341 to be displayed simultaneously, the user can Time changes of cells in multiple samples can be easily compared.

なお、表示領域341に観察画像を時系列に表示させる場合、表示制御部27が必要に応じて記録部24からサンプル情報を取得し、取得したサンプル情報に含まれる観察条件や解析結果、ユーザのコメントなどを観察画像とともに表示させるようにしてもよい。   When the observation image is displayed in time series in the display area 341, the display control unit 27 acquires sample information from the recording unit 24 as necessary, and the observation conditions and analysis results included in the acquired sample information, the user's You may make it display a comment etc. with an observation image.

ステップS23において観察画像がマルチポイント表示されるか、またはステップS22において観察画像の時系列の表示が指示されていないと判定されると、ステップS24において、制御部26は、動画像ファイルの生成が指示されたか否かを判定する。例えば、ユーザによりダウンロードボタン347が操作された場合、動画像ファイルの生成が指示されたと判定される。   When it is determined in step S23 that the observation image is displayed in multipoint or in step S22 that the time-series display of the observation image is not instructed, in step S24, the control unit 26 generates a moving image file. It is determined whether or not an instruction has been given. For example, when the user operates the download button 347, it is determined that generation of a moving image file has been instructed.

ステップS24において、動画像ファイルの生成が指示されていないと判定された場合、処理はステップS26に進む。これに対して、ステップS24において、動画像ファイルの生成が指示されたと判定された場合、ステップS25において、動画像生成部29は、動画像ファイルを生成する。   If it is determined in step S24 that generation of a moving image file has not been instructed, the process proceeds to step S26. On the other hand, when it is determined in step S24 that generation of a moving image file has been instructed, in step S25, the moving image generation unit 29 generates a moving image file.

すなわち、ダウンロードボタン347が操作されて動画像ファイルの生成が指示されると、制御部26は、動画像生成部29に動画像ファイルの生成を指示する。すると、動画像生成部29は、制御部26の指示に応じて、表示制御部27からマルチポイント表示画面331を表示するための画像データや、表示領域341に表示させる観察画像群を取得する。そして、動画像生成部29は、取得した画像データや観察画像群に基づいて、マルチポイント表示画面331の表示領域341のそれぞれに、対応する観察画像群の観察画像のそれぞれが時系列で表示される1つの動画像の動画像ファイルを生成する。   That is, when the download button 347 is operated to instruct generation of a moving image file, the control unit 26 instructs the moving image generation unit 29 to generate a moving image file. Then, the moving image generation unit 29 acquires image data for displaying the multipoint display screen 331 and an observation image group to be displayed in the display area 341 from the display control unit 27 in accordance with an instruction from the control unit 26. Then, the moving image generation unit 29 displays the observation images of the corresponding observation image group in time series in each of the display areas 341 of the multipoint display screen 331 based on the acquired image data and the observation image group. A moving image file of one moving image is generated.

この動画像では、例えば図12に示すように、マルチポイント表示画面331の表示領域341のそれぞれに観察画像のそれぞれが表示されている画像が、動画像を構成する1コマ分の画像とされている。すなわち、表示領域341における観察画像の表示が切り換わった、各時刻のマルチポイント表示画面331が時系列に並べられてできる動画像の動画像ファイルが動画像生成部29により生成される。   In this moving image, for example, as shown in FIG. 12, an image in which each of the observation images is displayed in each of the display areas 341 of the multipoint display screen 331 is an image for one frame constituting the moving image. Yes. In other words, the moving image generation unit 29 generates a moving image moving image file in which the display of the observation image in the display area 341 is switched and the multipoint display screens 331 at each time are arranged in time series.

したがって、動画像生成部29により生成された動画像ファイルの動画像を再生して表示部28に表示させると、表示部28には、ステップS23の処理におけるマルチポイント表示のときに表示部28に表示される画面と同じ画面が表示されることになる。   Therefore, when the moving image of the moving image file generated by the moving image generating unit 29 is reproduced and displayed on the display unit 28, the display unit 28 displays the moving image file on the display unit 28 during multipoint display in the process of step S23. The same screen as that to be displayed is displayed.

ところが、マルチポイント表示においては、観察画像群に基づいて、表示領域341のそれぞれに、観察画像群のそれぞれを構成する観察画像のそれぞれが時系列に表示される。そのため、例えばボタン345が操作されて、一度、マルチポイント表示画面331が閉じられてしまうと、同じ観察画像のそれぞれを同じ表示領域341のそれぞれにマルチポイント表示させるには、ユーザは再度、同じ観察画像群を選び直さなければならない。   However, in multipoint display, each of the observation images constituting each of the observation image groups is displayed in time series in each of the display areas 341 based on the observation image group. Therefore, for example, when the button 345 is operated and the multipoint display screen 331 is once closed, the user again displays the same observation image in order to display the same observation image in the same display area 341. The image group must be reselected.

これに対して、動画像生成部29に、各時刻におけるマルチポイント表示画面331の画像が1コマ分の画像とされる動画像の動画像ファイルを生成させると、ユーザはその動画像を再生させて、同じ組み合わせの観察画像が並べられて時系列に表示される画像を何度でも簡単に見ることができる。しかも、ユーザは、いちいち観察画像群を選択し直す必要もない。   On the other hand, when the moving image generation unit 29 generates a moving image moving image file in which the image of the multipoint display screen 331 at each time is an image of one frame, the user reproduces the moving image. Thus, it is possible to easily and repeatedly view images displayed in time series with the same combination of observation images. In addition, the user does not have to reselect the observation image group one by one.

なお、生成された動画像ファイルの動画像を再生した場合にも、ステップS23の処理におけるマルチポイント表示の場合と同様に、表示領域341に複数の観察画像が重畳されて表示されたり、観察画像とともに観察条件や解析結果、コメントなどが表示されたり、あるいは先頭の観察画像として選択された観察画像から順番に表示されたりする。また、動画像とは別に、観察条件や解析結果、コメントなどを表示することができるように、これらの情報が動画像に付加されるようにしてもよい。   Even when the moving image of the generated moving image file is played back, a plurality of observation images are displayed superimposed on the display area 341, as in the case of multipoint display in the process of step S23, or an observation image is displayed. At the same time, observation conditions, analysis results, comments, and the like are displayed, or are displayed in order from the observation image selected as the first observation image. In addition to the moving image, such information may be added to the moving image so that observation conditions, analysis results, comments, and the like can be displayed.

このようにして、動画像生成部29により生成された動画像ファイルは、制御部26に供給され、制御部26により記録部24に記録されたり、通信部30を介して、培養観察装置11に接続された他の装置に送信されたりする。   In this way, the moving image file generated by the moving image generation unit 29 is supplied to the control unit 26 and is recorded in the recording unit 24 by the control unit 26 or is transmitted to the culture observation apparatus 11 via the communication unit 30. Or sent to other connected devices.

ステップS25において動画像ファイルが生成されるか、またはステップS24において、動画像ファイルの生成が指示されなかったと判定されると、ステップS26において、制御部26は、観察画像をマルチポイント表示する処理を終了するか否かを判定する。例えば、マルチポイント表示画面331のボタン345が操作された場合、処理を終了すると判定される。   If a moving image file is generated in step S25 or if it is determined in step S24 that generation of a moving image file has not been instructed, in step S26, the control unit 26 performs a process of displaying the observation image in a multipoint manner. It is determined whether or not to end. For example, when the button 345 of the multipoint display screen 331 is operated, it is determined that the process is ended.

ステップS26において、処理を終了しないと判定された場合、処理はステップS17に戻り、上述した処理が繰り返される。   If it is determined in step S26 that the process is not terminated, the process returns to step S17, and the above-described process is repeated.

これに対して、ステップS26において、処理を終了すると判定された場合、制御部26は、表示制御部27を制御して、マルチポイント表示画面331を閉じさせ、マルチポイント表示処理は終了する。   On the other hand, when it is determined in step S26 that the process is to be terminated, the control unit 26 controls the display control unit 27 to close the multipoint display screen 331, and the multipoint display process is terminated.

以上のようにして、培養観察装置11は、マルチポイント表示画面331に複数の観察画像群の観察画像のそれぞれを並べて時系列に表示する。このように、複数の観察画像のそれぞれを並べて時系列に表示することで、ユーザは、複数の異なる標本(細胞)の時間的な変化を簡単に比較することができる。   As described above, the culture observation apparatus 11 displays the observation images of the plurality of observation image groups side by side on the multipoint display screen 331 in time series. Thus, by displaying each of the plurality of observation images side by side in time series, the user can easily compare temporal changes of a plurality of different specimens (cells).

なお、以上においては、ユーザが培養観察装置11を操作することにより、マルチポイント表示処理などの各種の処理を培養観察装置11に実行させると説明したが、ユーザが、例えば、通信網を介して培養観察装置11に接続されているパーソナルコンピュータなどの装置を操作することで、培養観察装置11に処理を実行させるようにしてもよい。そのような場合、例えば培養観察装置11は、パーソナルコンピュータの遠隔制御に基づいて、各種の処理を行い、その処理の結果をパーソナルコンピュータに送信する。そして、パーソナルコンピュータは、培養観察装置11から送信されてきた処理結果を受信して表示する。   In the above description, it has been described that the user operates the culture observation apparatus 11 to cause the culture observation apparatus 11 to execute various processes such as a multipoint display process. However, the user performs, for example, a communication network. The culture observation apparatus 11 may be caused to execute processing by operating an apparatus such as a personal computer connected to the culture observation apparatus 11. In such a case, for example, the culture observation apparatus 11 performs various processes based on the remote control of the personal computer, and transmits the processing results to the personal computer. The personal computer receives and displays the processing result transmitted from the culture observation apparatus 11.

また、培養観察装置11に限らず、パーソナルコンピュータや顕微鏡などの装置にサンプル情報を記録させておき、それらの装置に図2および図3を参照して説明したマルチポイント表示処理を実行させるようにしてもよい。   In addition, the sample information is recorded not only in the culture observation apparatus 11 but also in an apparatus such as a personal computer or a microscope, and these apparatuses are caused to execute the multipoint display process described with reference to FIGS. May be.

さらに、上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。上述した一連の処理をソフトウェアにより実行する場合には、一連の処理を行うために制御部26に実行させるプログラムは、予め記録部24に記録されているか、または培養観察装置11と接続されているサーバなどの外部装置から培養観察装置11の記録部24にインストールすることができる。   Furthermore, the series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. When the above-described series of processing is executed by software, a program to be executed by the control unit 26 for performing the series of processing is recorded in the recording unit 24 in advance or connected to the culture observation apparatus 11. It can be installed in the recording unit 24 of the culture observation apparatus 11 from an external device such as a server.

なお、上述した一連の処理を実行させるプログラムは、必要に応じてルータ、モデムなどのインタフェースを介して、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を介して培養観察装置11にインストールされるようにしてもよい。   The program for executing the above-described series of processing is performed by using a culture observation device via a wired or wireless communication medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting via an interface such as a router or a modem as necessary. 11 may be installed.

また、制御部26等のコンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。   The program executed by the computer such as the control unit 26 may be a program that is processed in time series in the order described in this specification, or in parallel or when a call is made. It may be a program that performs processing at a necessary timing.

さらに、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   Furthermore, the embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

本発明を適用した培養観察装置の一実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of one Embodiment of the culture observation apparatus to which this invention is applied. マルチポイント表示処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a multipoint display process. マルチポイント表示処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a multipoint display process. 容器一覧画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a container list screen. 選択された容器を示す画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the screen which shows the selected container. サンプル一覧画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a sample list screen. 機能一覧画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a function list screen. 検索条件入力画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a search condition input screen. 培養履歴画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a culture history screen. 観察画像表示画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an observation image display screen. マルチポイント表示画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a multipoint display screen. 動画像ファイルを説明する図である。It is a figure explaining a moving image file.

符号の説明Explanation of symbols

11 培養観察装置, 21 容器保持部, 23 観察部, 24 記録部, 26 制御部, 27 表示制御部, 28 表示部, 29 動画像生成部, 30 通信部, 41 再生位置調整部, 251 培養履歴画面, 331 マルチポイント表示画面   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Culture observation apparatus, 21 Container holding part, 23 Observation part, 24 Recording part, 26 Control part, 27 Display control part, 28 Display part, 29 Moving image generation part, 30 Communication part, 41 Playback position adjustment part, 251 Culture history Screen, 331 Multipoint display screen

Claims (5)

所定の位置の容器の所定の観察位置にある観察対象の標本を撮像して得られた、撮像時刻の異なる複数の観察画像からなる観察画像群を選択する選択手段と、
選択された複数の前記観察画像群の前記観察画像が、前記観察画像群ごとに並べられて表示されるように、前記観察対象の位置関係に対応する表示位置に、それぞれ前記観察画像群の観察画像を時系列で順番に表示させる表示制御手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。
Selection means for selecting an observation image group composed of a plurality of observation images with different imaging times obtained by imaging a specimen to be observed at a predetermined observation position of a container at a predetermined position;
The observation image group is observed at the display position corresponding to the positional relationship of the observation target so that the observation images of the selected plurality of the observation image groups are arranged and displayed for each observation image group. An image processing apparatus comprising: display control means for sequentially displaying images in time series.
選択された前記複数の観察画像群に基づいて、前記表示位置のそれぞれに、対応する前記観察画像群のそれぞれの観察画像が時系列に表示される1つの動画像を生成する動画像生成手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
Based on the selected plurality of observation image groups, moving image generation means for generating one moving image in which each observation image of the corresponding observation image group is displayed in time series at each of the display positions. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising:
選択された前記観察画像群から、前記表示位置への時系列の表示を開始する先頭の観察画像を選択する再生位置調整手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1, further comprising reproduction position adjustment means for selecting a head observation image for starting time-series display at the display position from the selected observation image group.
前記表示制御手段は、前記表示位置に、対応する前記観察画像群の観察画像と、その観察画像群に関連付けられた他の観察画像群の観察画像とを重畳して表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The display control means superimposes and displays an observation image of the corresponding observation image group and an observation image of another observation image group associated with the observation image group on the display position. The image processing apparatus according to claim 1.
前記表示制御手段は、前記観察画像に関連付けられた前記標本の観察に関する情報を、前記観察画像とともに前記表示位置に表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the display control unit displays information related to observation of the specimen associated with the observation image at the display position together with the observation image.
JP2008002840A 2008-01-10 2008-01-10 Image processor Withdrawn JP2009162708A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008002840A JP2009162708A (en) 2008-01-10 2008-01-10 Image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008002840A JP2009162708A (en) 2008-01-10 2008-01-10 Image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009162708A true JP2009162708A (en) 2009-07-23

Family

ID=40965479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008002840A Withdrawn JP2009162708A (en) 2008-01-10 2008-01-10 Image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009162708A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016114415A (en) * 2014-12-12 2016-06-23 アンリツインフィビス株式会社 X-ray inspection device
JP2017117302A (en) * 2015-12-25 2017-06-29 富士フイルム株式会社 Cell image retrieval apparatus and method, and program
WO2018003069A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 オリンパス株式会社 Observation assistance apparatus and fluorescent observation system
JPWO2016162973A1 (en) * 2015-04-08 2018-03-01 オリンパス株式会社 Cell tracking correction method, cell tracking correction device, and cell tracking correction program
JP2018072272A (en) * 2016-11-02 2018-05-10 株式会社ニコン Device, method, and program
JP2018082712A (en) * 2017-12-27 2018-05-31 富士フイルム株式会社 Cell imaging control apparatus, method, and program
WO2019030906A1 (en) * 2017-08-10 2019-02-14 オリンパス株式会社 Observation system and information management method

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016114415A (en) * 2014-12-12 2016-06-23 アンリツインフィビス株式会社 X-ray inspection device
JPWO2016162973A1 (en) * 2015-04-08 2018-03-01 オリンパス株式会社 Cell tracking correction method, cell tracking correction device, and cell tracking correction program
JP2017117302A (en) * 2015-12-25 2017-06-29 富士フイルム株式会社 Cell image retrieval apparatus and method, and program
WO2017110082A1 (en) * 2015-12-25 2017-06-29 富士フイルム株式会社 Cell image retrieval device, method, and program
US10885103B2 (en) 2015-12-25 2021-01-05 Fujifilm Corporation Cell image search apparatus, method, and program
US10352861B2 (en) 2016-06-30 2019-07-16 Olympus Corporation Observation assistance device and fluorescence observation system
WO2018003069A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 オリンパス株式会社 Observation assistance apparatus and fluorescent observation system
JP2018072272A (en) * 2016-11-02 2018-05-10 株式会社ニコン Device, method, and program
CN110998645A (en) * 2017-08-10 2020-04-10 奥林巴斯株式会社 Observation system and information management method
WO2019030906A1 (en) * 2017-08-10 2019-02-14 オリンパス株式会社 Observation system and information management method
JPWO2019030906A1 (en) * 2017-08-10 2020-04-23 オリンパス株式会社 Observation system and information management method
US11348350B2 (en) 2017-08-10 2022-05-31 Olympus Corporation Observation system and information management method
JP7242530B2 (en) 2017-08-10 2023-03-20 株式会社エビデント Observation system and information management method
JP2018082712A (en) * 2017-12-27 2018-05-31 富士フイルム株式会社 Cell imaging control apparatus, method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009162708A (en) Image processor
JP5039355B2 (en) Automatic culture equipment
JP4973162B2 (en) Image processing apparatus, image processing program, and observation system
JP5157901B2 (en) Observation device
US20100097472A1 (en) Method of efficient camera control and hand over in surveillance management
EP1860482B1 (en) Microscope system and method for synthesizing microscopic images
JP2008139488A (en) Microscope equipment
US20100129849A1 (en) Cell observation apparatus, cell observation method, and program
JP2007316258A (en) Microscope system, microscope image composition method, and program
JP2007020422A (en) Apparatus for culturing and observing biological sample, method for culturing and observing biological sample and program for culturing and observing biological sample
JP2013054083A (en) Whole slide image creation device
JP5516108B2 (en) Observation apparatus, observation method, and program
EP4189597A1 (en) Annotation data collection using gaze-based tracking
WO2010117052A1 (en) Organism sample observation device
US20210018741A1 (en) Microscope System and Method for Controlling a Microscope System of this Type
JPWO2015040732A1 (en) Video display system and video display method
JP2013200639A (en) Drawing data generation device, drawing data generation method, program, and drawing data generation system
US11561385B2 (en) Systems and methods for sample image capture using integrated control
WO2022004319A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2010079035A (en) Microscope system, control program, and control method thereof
JP2016024213A (en) Image measuring device, and gui program for image measuring device
JP7210173B2 (en) CULTURED CELL ANALYSIS SYSTEM AND OPERATION METHOD OF CULTURED CELL ANALYSIS SYSTEM
US11194145B2 (en) Image reproducing device and observation system for selecting images using tag information attached in accordance with information that operation is performed on sample and input when at least one of images is acquired
JP2012194517A (en) Image display device, observation apparatus, display program, image display method, and observation control method
JP1723250S (en) GUI

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110405