JP2009156888A - 音声補正装置及びそれを備えた撮像装置並びに音声補正方法 - Google Patents
音声補正装置及びそれを備えた撮像装置並びに音声補正方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009156888A JP2009156888A JP2007331428A JP2007331428A JP2009156888A JP 2009156888 A JP2009156888 A JP 2009156888A JP 2007331428 A JP2007331428 A JP 2007331428A JP 2007331428 A JP2007331428 A JP 2007331428A JP 2009156888 A JP2009156888 A JP 2009156888A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- audio
- information
- video
- view
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 57
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract description 27
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract description 24
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 60
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 59
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 5
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000000386 athletic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Abstract
【解決手段】映像と対になって記録又は再生される音声を補正する音声補正装置であって、前記映像を撮影したカメラの撮影画角内で検出された人数の情報を入力し、前記撮影画角内で検出された人数の情報に応じて前記音声に音声補正処理(例えば、音源分離処理部62での音源分離処理、ステレオ処理部63でのステレオ化処理、指向性処理部64での指向性処理、音声帯域強調処理部66での音声強調処理、モノラル/ステレオ切替部68でのチャンネル数制御、音声圧縮処理部69での符号ビット割り当て制御)を施す音声補正装置。
【選択図】図3
Description
例えば撮影者が自分の子供1人を動画撮影している場合、撮影画像は図8に示すようになり、顔検出装置50によって検出される人数は1人となる。なお、図8では、実際の撮影画像には存在しない、被写体が音を発していることを意味する吹き出し81及び顔の位置を囲む枠82も便宜上図示している。
例えば撮影者が1人の子供とお父さんを動画撮影している場合や撮影者が2人の子供を動画撮影している場合、撮影画像は図10に示すようになり、顔検出装置50によって検出される人数は2人となる。なお、図10では、実際の撮影画像には存在しない、被写体が音を発していることを意味する吹き出し101、102も便宜上図示している。
例えば撮影者が少人数での会議の様子を動画撮影している場合や撮影者が少人数の子供が遊んでいるシーンを動画撮影している場合、顔検出装置50によって検出される人数は少人数となる。図11は、撮影者が少人数での会議の様子を動画撮影している場合の撮影画像を示している。なお、図11では、実際の撮影画像には存在しない、被写体が音を発していることを意味する吹き出し111、112及び顔の位置を囲む枠113、114も便宜上図示している。
例えば撮影者が運動会やお祭りなどの催し物のシーンを撮影する場合、顔検出装置50によって検出される人数は大人数となる。図12は、撮影者が合唱コンクールのシーンを動画撮影している場合の撮影画像を示している。
例えば撮影者が山や海などの風景を動画撮影している場合や撮影者が観光名所で動画撮影している場合、顔検出装置50によって検出される人数が零になることがある。撮影画角内に人物が全く存在しない場合のみならず、撮影画角内に存在する人物が全て所定のサイズ(顔検出処理で用いられる判定領域161の大きさによって定まる)未満である場合も、顔検出装置50によって検出される人数が零になる。
動画撮影している場合、撮影画角内の人物が常に一定の位置にいることは少なく、撮影対象である人物が常に動いているシーンを撮影することも少なくない。また動画撮影中にズームインやズームアウトをすることもあり、それらの状況によって撮影者の撮影意図が変わるケースも考えられる。このような場合の制御方法について、以下に2つの例を示す。
例えば、走り回っている子供を撮影している場合、子供を追いかけながら撮影していると、図15(a)(実際に画像処理装置5のフレームメモリに書き込まれる撮影画像は順に図15(b)、図15(c)、図15(d)、図15(e)となる。)のように子供が画角内からフレームアウトすることが予想される。この場合(撮影画像が図15(c)から図15(d)に変わる場合)、撮影画角内で検出される人数は1人から0人になる。逆にフレームアウト後に再び子供が撮影画角内に現れる場合も考えられ、この場合(撮影画像が図15(d)から図15(e)に変わる場合)は、撮影画角内で検出される人数は0人から1人に変動する。このように特定人物が頻繁に画角内を出入りする場合に、上述した音声補正処理をそのまま適用すると、音声重視(1人検出)と雰囲気重視(0人検出)の音声制御が繰り返し発生してしまい、不自然な音が記録されてしまう。
例えば図16のように、合唱コンクールのシーンを撮影中に、自分の子供などの特定人物にズームインして撮影を行う場合、撮影画角内で検出される人数は大人数から少人数(或いは2人、1人)になる。この場合の音声制御としては、ズームインと同時に雰囲気重視の制御から音声重視の制御へと移行していく。具体的には、撮影画角内で検出される人数は大人数である段階から、徐々に特定方向の音声のみを集音・強調させたり、集音帯域を狭くしたりする。
2 レンズ部
3 AFE
4 ステレオマイク
4L、4R マイク
5、5a、5b 画像処理部
6、6a、6b 音声処理部
7 多重化処理部
8 ドライバ部
9 伸長処理部
10 ビデオ出力回路部
11 ビデオ出力端子
12 ディスプレイ部
13 音声出力回路部
14 音声出力端子
15 スピーカ部
16 タイミングジェネレータ(TG)
17 CPU
18 メモリ
19 操作部
20、21 バス回線
22 外部メモリ
50 顔検出装置
51 縮小画像生成部
52 顔判定部
53 検出結果出力部
60 音声補正制御方法決定部
61 A/D変換部
62 音源分離処理部
63 ステレオ化処理部
64 指向性処理部
65 第1の加算器
66 音声帯域強調処理部
67 第2の加算器
68 モノラル/ステレオ切替部
69 音声圧縮処理部
81 枠
82 吹き出し
101、102 吹き出し
100 撮像装置
150 入力画像
151〜155 縮小画像
161 判定領域
631L、631R 遅延回路
641L、641R FFT部
642 位相差検出部
643 帯域別制御量決定部
644L、644R 帯域別ゲイン制御部
645L、645R IFFT部
Claims (8)
- 映像と対になって記録又は再生される音声を補正する音声補正装置であって、
前記映像を撮影したカメラの撮影画角内で検出された人数の情報を入力し、前記撮影画角内で検出された人数の情報に応じて前記音声に音声補正処理を施すことを特徴とする音声補正装置。 - 前記音声補正処理として、指向性制御、音源分離制御、音声強調制御、符号ビット割り当て制御、及びチャンネル数制御の少なくとも一つの制御を行う請求項1に記載の音声補正装置。
- 前記撮影画角内で検出された人数の情報に加えて、前記撮影画角内で検出された人数の情報以外の前記映像に関する情報及び/又は前記映像を撮影したカメラの制御情報を入力し、入力した情報に応じて音声補正処理を施す請求項1又は請求項2に記載の音声補正装置。
- 前記撮影画角内で検出された人数が予め設定した複数の区分のいずれに属するかを判定し、前記撮影画角内で検出された人数が属する区分に変動が生じた場合、その変動に応じて前記音声補正処理の内容を変更する請求項1〜3のいずれか1項に記載の音声補正装置。
- 前記撮影画角内で検出された人数が属する区分の変動に応じた前記音声補正処理の内容の変更にヒステリシス特性を持たせた請求項4に記載の音声補正装置。
- 前記映像を撮影したカメラの制御情報を入力し、前記映像を撮影したカメラの制御情報を基に、前記撮影画角内で検出された人数が属する区分の変動を事前に推測し、前記撮影画角内で検出された人数が属する区分の変動前から前記音声補正処理の内容の変更を開始する請求項4又は請求項5に記載の音声補正装置。
- 動画撮影機能を有する撮像装置であって、
映像を撮影するカメラと、
前記カメラの撮影画角内の人数を検出する映像処理手段と、
前記映像処理手段から前記撮影画角内で検出された人数の情報を入力する請求項1〜6のいずれか1項に記載の音声補正装置とを備えることを特徴とする撮像装置。 - 映像と対になって記録又は再生される音声を補正する音声補正方法であって、
前記映像を撮影したカメラの撮影画角内で検出された人数の情報を入力し、前記撮影画角内で検出された人数の情報に応じて前記音声に音声補正処理を施すことを特徴とする音声補正方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007331428A JP2009156888A (ja) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | 音声補正装置及びそれを備えた撮像装置並びに音声補正方法 |
US12/202,855 US8218033B2 (en) | 2007-09-10 | 2008-09-02 | Sound corrector, sound recording device, sound reproducing device, and sound correcting method |
US13/487,953 US20130021502A1 (en) | 2007-09-10 | 2012-06-04 | Sound corrector, sound recording device, sound reproducing device, and sound correcting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007331428A JP2009156888A (ja) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | 音声補正装置及びそれを備えた撮像装置並びに音声補正方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009156888A true JP2009156888A (ja) | 2009-07-16 |
Family
ID=40961030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007331428A Pending JP2009156888A (ja) | 2007-09-10 | 2007-12-25 | 音声補正装置及びそれを備えた撮像装置並びに音声補正方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009156888A (ja) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011071702A (ja) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Fujitsu Ltd | 収音処理装置、収音処理方法、及びプログラム |
JP2011101110A (ja) * | 2009-11-04 | 2011-05-19 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置 |
JP2011114769A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Nikon Corp | 撮像装置 |
JP2011150191A (ja) * | 2010-01-22 | 2011-08-04 | Nec Personal Products Co Ltd | 音声変更装置、音声変更方法、プログラム及び記録媒体 |
WO2012023436A1 (ja) * | 2010-08-18 | 2012-02-23 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 撮像装置、画像と音声の補正方法および記録媒体 |
JP2012074950A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Brother Ind Ltd | 遠隔会議装置 |
JP2012074880A (ja) * | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Toshiba Corp | 音声付き動画像呈示装置、方法およびプログラム |
JP2012088390A (ja) * | 2010-10-15 | 2012-05-10 | Honda Motor Co Ltd | 音声認識装置及び音声認識方法 |
JP2012105199A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Toshiba Corp | 音響信号処理装置、テレビジョン装置及びプログラム |
JP2013500544A (ja) * | 2009-07-24 | 2013-01-07 | ディジマーク コーポレイション | 改善された音声/映像の方法及びシステム |
JP2013171089A (ja) * | 2012-02-17 | 2013-09-02 | Toshiba Corp | 音声補正装置、方法、及びプログラム |
WO2017208820A1 (ja) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | ソニー株式会社 | 映像音響処理装置および方法、並びにプログラム |
JP2018005526A (ja) * | 2016-06-30 | 2018-01-11 | 株式会社リコー | 情報処理装置、及びプログラム |
CN109302528A (zh) * | 2018-08-21 | 2019-02-01 | 努比亚技术有限公司 | 一种拍照方法、移动终端及计算机可读存储介质 |
US10356362B1 (en) | 2018-01-16 | 2019-07-16 | Google Llc | Controlling focus of audio signals on speaker during videoconference |
US11258940B2 (en) | 2020-01-20 | 2022-02-22 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Imaging apparatus |
US11445106B2 (en) | 2019-11-20 | 2022-09-13 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Imaging apparatus |
WO2023181889A1 (ja) * | 2022-03-24 | 2023-09-28 | ソニーグループ株式会社 | 撮影装置、撮影方法、およびプログラム |
JP7567344B2 (ja) | 2020-10-09 | 2024-10-16 | ヤマハ株式会社 | 音信号処理方法および音信号処理装置 |
JP7567345B2 (ja) | 2020-10-09 | 2024-10-16 | ヤマハ株式会社 | 音信号処理方法および音信号処理装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09205576A (ja) * | 1996-01-26 | 1997-08-05 | Sony Corp | 追尾装置および追尾方法 |
JP2000354190A (ja) * | 1999-06-11 | 2000-12-19 | Sony Corp | 映像記録装置 |
JP2003344891A (ja) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Canon Inc | 撮影モード自動設定カメラ |
JP2006345254A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Canon Inc | 撮影装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体 |
JP2007005849A (ja) * | 2005-06-21 | 2007-01-11 | Sony Corp | 記録装置、記録方法、再生装置、再生方法、記録方法のプログラム及び記録方法のプログラムを記録した記録媒体 |
JP2007013255A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Sony Corp | 信号処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 |
JP2007208757A (ja) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Casio Comput Co Ltd | カメラ装置及びカメラ制御プログラム |
JP2007296886A (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-15 | Nissan Motor Co Ltd | 騒音低減装置及び方法 |
-
2007
- 2007-12-25 JP JP2007331428A patent/JP2009156888A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09205576A (ja) * | 1996-01-26 | 1997-08-05 | Sony Corp | 追尾装置および追尾方法 |
JP2000354190A (ja) * | 1999-06-11 | 2000-12-19 | Sony Corp | 映像記録装置 |
JP2003344891A (ja) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Canon Inc | 撮影モード自動設定カメラ |
JP2006345254A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Canon Inc | 撮影装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体 |
JP2007005849A (ja) * | 2005-06-21 | 2007-01-11 | Sony Corp | 記録装置、記録方法、再生装置、再生方法、記録方法のプログラム及び記録方法のプログラムを記録した記録媒体 |
JP2007013255A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Sony Corp | 信号処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 |
JP2007208757A (ja) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Casio Comput Co Ltd | カメラ装置及びカメラ制御プログラム |
JP2007296886A (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-15 | Nissan Motor Co Ltd | 騒音低減装置及び方法 |
Cited By (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013500544A (ja) * | 2009-07-24 | 2013-01-07 | ディジマーク コーポレイション | 改善された音声/映像の方法及びシステム |
JP2011071702A (ja) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Fujitsu Ltd | 収音処理装置、収音処理方法、及びプログラム |
JP2011101110A (ja) * | 2009-11-04 | 2011-05-19 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置 |
JP2011114769A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Nikon Corp | 撮像装置 |
JP2011150191A (ja) * | 2010-01-22 | 2011-08-04 | Nec Personal Products Co Ltd | 音声変更装置、音声変更方法、プログラム及び記録媒体 |
WO2012023436A1 (ja) * | 2010-08-18 | 2012-02-23 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 撮像装置、画像と音声の補正方法および記録媒体 |
JPWO2012023436A1 (ja) * | 2010-08-18 | 2013-10-28 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 撮像装置、画像と音声の補正方法および記録媒体 |
JP2012074880A (ja) * | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Toshiba Corp | 音声付き動画像呈示装置、方法およびプログラム |
US8837747B2 (en) | 2010-09-28 | 2014-09-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Apparatus, method, and program product for presenting moving image with sound |
JP2012074950A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Brother Ind Ltd | 遠隔会議装置 |
JP2012088390A (ja) * | 2010-10-15 | 2012-05-10 | Honda Motor Co Ltd | 音声認識装置及び音声認識方法 |
JP2012105199A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Toshiba Corp | 音響信号処理装置、テレビジョン装置及びプログラム |
JP2013171089A (ja) * | 2012-02-17 | 2013-09-02 | Toshiba Corp | 音声補正装置、方法、及びプログラム |
JPWO2017208820A1 (ja) * | 2016-05-30 | 2019-03-28 | ソニー株式会社 | 映像音響処理装置および方法、並びにプログラム |
US11184579B2 (en) | 2016-05-30 | 2021-11-23 | Sony Corporation | Apparatus and method for video-audio processing, and program for separating an object sound corresponding to a selected video object |
US12256169B2 (en) | 2016-05-30 | 2025-03-18 | Sony Group Corporation | Apparatus and method for video-audio processing, and program for separating an object sound corresponding to a selected video object |
WO2017208820A1 (ja) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | ソニー株式会社 | 映像音響処理装置および方法、並びにプログラム |
US11902704B2 (en) | 2016-05-30 | 2024-02-13 | Sony Corporation | Apparatus and method for video-audio processing, and program for separating an object sound corresponding to a selected video object |
JP7396341B2 (ja) | 2016-05-30 | 2023-12-12 | ソニーグループ株式会社 | 映像音響処理装置および方法、並びにプログラム |
JP2022036998A (ja) * | 2016-05-30 | 2022-03-08 | ソニーグループ株式会社 | 映像音響処理装置および方法、並びにプログラム |
JP2018005526A (ja) * | 2016-06-30 | 2018-01-11 | 株式会社リコー | 情報処理装置、及びプログラム |
WO2019143565A1 (en) * | 2018-01-16 | 2019-07-25 | Google Llc | Controlling focus of audio signals on speaker during videoconference |
US10805575B2 (en) | 2018-01-16 | 2020-10-13 | Google Llc | Controlling focus of audio signals on speaker during videoconference |
CN111602414A (zh) * | 2018-01-16 | 2020-08-28 | 谷歌有限责任公司 | 视频会议期间控制音频信号聚焦说话者 |
US10356362B1 (en) | 2018-01-16 | 2019-07-16 | Google Llc | Controlling focus of audio signals on speaker during videoconference |
CN109302528B (zh) * | 2018-08-21 | 2021-05-25 | 努比亚技术有限公司 | 一种拍照方法、移动终端及计算机可读存储介质 |
CN109302528A (zh) * | 2018-08-21 | 2019-02-01 | 努比亚技术有限公司 | 一种拍照方法、移动终端及计算机可读存储介质 |
US11445106B2 (en) | 2019-11-20 | 2022-09-13 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Imaging apparatus |
US11258940B2 (en) | 2020-01-20 | 2022-02-22 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Imaging apparatus |
JP7567344B2 (ja) | 2020-10-09 | 2024-10-16 | ヤマハ株式会社 | 音信号処理方法および音信号処理装置 |
JP7567345B2 (ja) | 2020-10-09 | 2024-10-16 | ヤマハ株式会社 | 音信号処理方法および音信号処理装置 |
WO2023181889A1 (ja) * | 2022-03-24 | 2023-09-28 | ソニーグループ株式会社 | 撮影装置、撮影方法、およびプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009156888A (ja) | 音声補正装置及びそれを備えた撮像装置並びに音声補正方法 | |
US8218033B2 (en) | Sound corrector, sound recording device, sound reproducing device, and sound correcting method | |
US8401364B2 (en) | Imaging device and playback device | |
KR102465227B1 (ko) | 영상 음향 처리 장치 및 방법, 및 프로그램이 저장된 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 | |
JP4934580B2 (ja) | 映像音声記録装置および映像音声再生装置 | |
JP5685732B2 (ja) | 映像抽出装置、プログラム及び記録媒体 | |
JP2009065587A (ja) | 音声記録装置及び音声再生装置 | |
JP5155092B2 (ja) | カメラ、再生装置、および再生方法 | |
JP2010103972A (ja) | 画像処理装置及び電子機器 | |
CN102164242A (zh) | 摄像装置以及摄像控制方法 | |
JP2008245254A (ja) | 音声処理装置 | |
JP5214394B2 (ja) | カメラ | |
JP2009124644A (ja) | 画像処理装置、撮像装置及び画像再生装置 | |
JP5230164B2 (ja) | 音声記録装置 | |
JP5063489B2 (ja) | 判定装置及びそれを備えた電子機器並びに判定方法 | |
JP6295442B2 (ja) | 画像生成装置、撮影装置、画像生成方法及びプログラム | |
US11665391B2 (en) | Signal processing device and signal processing system | |
JP6314321B2 (ja) | 画像生成装置、撮影装置、画像生成方法及びプログラム | |
JP5750668B2 (ja) | カメラ、再生装置、および再生方法 | |
JP6295443B2 (ja) | 画像生成装置、撮影装置、画像生成方法及びプログラム | |
JP2011035708A (ja) | 音響信号処理装置、及び撮像装置 | |
JP5072714B2 (ja) | 音声記録装置及び音声再生装置 | |
JP2010134260A (ja) | 電子機器及び音声処理方法 | |
JP2011155580A (ja) | 撮像装置 | |
JP2014236276A (ja) | 画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130326 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130404 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131022 |