JP2009154396A - Sheet bundle storage device, book-binding device and image forming apparatus - Google Patents
Sheet bundle storage device, book-binding device and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009154396A JP2009154396A JP2007335269A JP2007335269A JP2009154396A JP 2009154396 A JP2009154396 A JP 2009154396A JP 2007335269 A JP2007335269 A JP 2007335269A JP 2007335269 A JP2007335269 A JP 2007335269A JP 2009154396 A JP2009154396 A JP 2009154396A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet bundle
- sheet
- stack tray
- bundle
- carry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 52
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims 2
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 69
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 43
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 33
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 30
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 18
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 241001417527 Pempheridae Species 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、背綴じ製本されたシート束を収納するシート束収納装置及びこれを用いた製本装置、画像形成システムに係わり、製本綴じされたシート束の収納構造の改良に関する。 The present invention relates to a sheet bundle storage device that stores back-bound and bound sheet bundles, a bookbinding apparatus that uses the sheet bundle storage device, and an image forming system, and relates to an improvement in a storage structure for bookbinding and bound sheet bundles.
一般に、画像形成装置で画像形成されたとシートを束状に部揃えして表紙シートと綴じ合わせてスタックトレイに収納するシステム、或いは画像形成されたシートを部揃え集積して表紙シートと綴じ合わせる製本装置は広く知られている。 In general, when an image is formed by the image forming apparatus, the sheet is aligned in a bundle and bound to the cover sheet and stored in the stack tray, or the bookbinding is performed by aligning and stacking the image formed sheet and binding to the cover sheet. The device is widely known.
例えば特許文献1には、収納スタックトレイをトレイ部材で構成し、このトレイ上に表紙綴じしたシート束を上下に積み上げて収納している。このためシート束を搬出するコンベアはシート束の積載量に応じて上下動するように構成されている。また、同様の装置で特許文献2には収納スタックトレイをボックス(箱型)形状に構成し、このボックス内に上方から表紙綴じされたシート束を立位姿勢で収納している。
For example, in
このように製本仕上げされたシート束を収納するスタックトレイは、特許文献1に開示されているようにシート束(冊子)を上下に積み重ねて収納するか、或いは特許文献2に開示されているように立位姿勢で前後に重ね合わせて収納している。前者は積載収納するトレイを上下昇降するリフト機構と最上シートの上にシート束を搬出するコンベア機構が必要となり装置の大型化を招くことが知られ、後者は立位姿勢で収納したシート束(冊子)が倒れることが知られている。
上述のように、表紙綴じされたシート束を前掲特許文献1のように水平姿勢で上下に積み重ねて収納する場合には、背綴じした背表紙部の接着剤が完全に固化していないとき、或いは縁部から漏れ出しているときには上下に積み重ねたシート束の表紙面に接着剤が付着することがある。このような場合には表装ミスとしてそのシート束を破棄する必要がある。これと共に背表紙部の接着剤が完全に固化していないときには上下に積み重ねたシート束の重さで背表紙に皺が発生し、或いは型崩れを起こすことがある。
As described above, when the front-bound sheet bundle is stacked and stored vertically in the horizontal posture as in the above-mentioned
そこで、表紙綴じされたシート束を立位姿勢で収納することが前掲特許文献2に提案されているが、同公報のものはボックス状のスタックトレイにシート束を傾斜した立位姿勢で重ね合わせて収納している。このため連続して表装する途上で使用者がその一部をスタックトレイから取り出そうとするとき、最前列のシート束には後続するシート束が寄り掛かるように重ね合わされているため取り出しづらい問題がある。 In view of this, it is proposed in Patent Document 2 to store the bound sheet bundle in a standing position. However, in this publication, the sheet bundle is stacked in a tilted standing position on a box-shaped stack tray. Stored. For this reason, when the user tries to take out a part of the stack from the stack tray in the course of continuously mounting, there is a problem that it is difficult to take out the sheet bundle in the foremost row so that the subsequent sheet bundle leans against it. .
このように従来のシート束を立位姿勢で収納する収納装置は、最前列のシート束をサポート部材によって起立姿勢で支持する際に、このサポート部材の支持面を所定角度傾斜させて後続するシート束が寄り掛かるように重ね合わせている。これはスタックトレイの最後尾に製本仕上げしたシート束を収納する際に前列のシート束が倒れて収納ジャムを引き起こすことを防止するためである。 As described above, the conventional storage device that stores the sheet bundle in the standing position, when supporting the frontmost sheet bundle in the standing position by the support member, inclines the support surface of the support member by a predetermined angle and follows the sheet. Overlapping so that the bundle leans. This is to prevent the sheet bundle in the front row from collapsing and causing a storage jam when storing the bundle of sheets finished with binding at the end of the stack tray.
ところが、スタックトレイに収納されたシート束を取り出す際に、最前列のシート束から取り出すことは、このシート束に後続するシート束が寄り掛っているため、その操作が面倒である。特に連続する製本処理の処理過程で仕上がったシート束を取り出して仕上がり状態を確認するためには、一旦装置を停止してスタックトレイを外部に引き出し最後尾のシート束から順次取り出さなければならない。このためシート束の取り出し作業が面倒となる欠点がある。 However, when taking out the sheet bundle stored in the stack tray, taking out from the frontmost sheet bundle is troublesome because the sheet bundle following the sheet bundle is leaning. In particular, in order to take out a sheet bundle that has been finished in a continuous bookbinding process and check the finished state, it is necessary to stop the apparatus once, pull out the stack tray to the outside, and sequentially take out the last sheet bundle. For this reason, there is a drawback that the work of taking out the sheet bundle becomes troublesome.
そこで本発明者は、シート束を立位姿勢でスタックトレイに収納する際に、シート束を立位姿勢で保持する束姿勢保持手段(サポート部材)に姿勢偏向手段を設けることによってシート束を収納する際には重なり合ったシート束の最後尾に後続するシート束を収納するのに適した角度姿勢で保持し、シート束を取り出す際には最前列のシート束を取り出すのに適した角度姿勢に偏向するとの着想に至った。 Therefore, when the sheet bundle is stored in the stack tray in the standing posture, the inventor stores the sheet bundle by providing a posture deflection unit in the bundle posture holding means (support member) that holds the sheet bundle in the standing posture. When holding the sheet bundle, hold it at an angle suitable for storing the succeeding sheet bundle at the end of the overlapped sheet bundle, and when taking out the sheet bundle, take the angle attitude suitable for taking out the frontmost sheet bundle. I came up with the idea of deflecting.
本発明は、製本仕上げしたシート束を立位姿勢でスタックトレイに収納する際に後続シートを搬入する際に収納ジャムを引き起こすことがなく、同時に収納されたシート束を最前列から順次取り出すことが可能なシート束収納装置の提供をその課題としている。更に、本発明はスタックトレイに収納したシート束の角度姿勢を偏向する機構を簡単な構造で安価に提供することをその課題としている。 The present invention does not cause a storage jam when a subsequent sheet is carried into a stack tray in a standing position when a bundle of finished sheet bundles is stored in a standing position, and the stored sheet bundle can be sequentially taken out from the front row. An object of the present invention is to provide a possible sheet bundle storage device. Another object of the present invention is to provide a mechanism for deflecting the angular posture of the sheet bundle stored in the stack tray at a low cost with a simple structure.
上記課題を達成するため本発明は、スタックトレイに束姿勢保持手段を設けてシート束を立位姿勢で収納し、このスタックトレイをシート束の搬入位置と取出位置との間で移動自在に構成し、このスタックトレイに搬入位置と取出位置とで収納したシート束の角度姿勢を異ならせる姿勢偏向手段を設けることを特徴としている。この姿勢偏向手段は、例えば異なる角度姿勢でシート束を保持する第1、第2のサポート部材を設け、スタックトレイに収納されているシート束を第1サポート部材から第2のサポート部材に移動する作動手段で構成する。以下その具体的な構成について説明する。 In order to achieve the above object, the present invention provides a stack posture holding means on the stack tray to store the sheet bundle in a standing posture, and the stack tray is configured to be freely movable between a sheet bundle carrying-in position and a taking-out position. The stack tray is provided with posture deflecting means for varying the angular posture of the sheet bundle stored at the carry-in position and the take-out position. The posture deflecting unit includes, for example, first and second support members that hold the sheet bundle at different angular postures, and moves the sheet bundle stored in the stack tray from the first support member to the second support member. Consists of operating means. The specific configuration will be described below.
背綴じ製本したシート束の収納装置であって、シート束を鉛直方向の立位姿勢で前後に重ね合わせて収納するスタックトレイと、上記スタックトレイの重ね合わせ方向後端部に配置された搬入エリアと、上記スタックトレイの重ね合わせ方向先端部に配置された取出エリアと、上記搬入エリアからのシート束を立位姿勢で保持するように上記スタックトレイ内に設けられた束姿勢保持手段と、上記束姿勢保持手段又は上記スタックトレイを上記搬入エリアから取出エリア側に順次移動するシフト手段とを備える。上記スタックトレイは、上記搬入エリアにシート束を搬入する搬入位置と収納されたシート束を取り出す取出位置との間で移動自在に装置フレームに取付けられ、上記スタックトレイには上記搬入位置と取出位置とで収納したシート束の角度姿勢を異ならせる姿勢偏向手段を設ける。 A stacking device for back-bound and bound sheet bundles, the stack tray for stacking and storing the sheet bundles in a vertical standing position, and a carry-in area disposed at the rear end in the stacking direction of the stack trays A take-out area disposed at a stacking direction front end of the stack tray, a bundle posture holding means provided in the stack tray so as to hold a sheet bundle from the carry-in area in a standing posture, and A stack posture holding means or a shift means for sequentially moving the stack tray from the carry-in area to the take-out area side. The stack tray is attached to the apparatus frame so as to be movable between a carry-in position for carrying the sheet bundle into the carry-in area and a take-out position for taking out the stored sheet bundle, and the stack tray has the carry-in position and the take-out position. And a posture deflecting means for changing the angular posture of the stored sheet bundle.
前記束姿勢保持手段は、前記搬入位置でシート束を姿勢保持する第1のサポート部材と、前記取出位置でシート束を姿勢保持する第2のサポート部材とで構成し、前記姿勢偏向手段は、前記スタックトレイ内に収納されているシート束を上記第1のサポート部材から上記第2のサポート部材に移動する作動手段で構成する。 The bundle posture holding means includes a first support member that holds the sheet bundle in a posture at the carry-in position and a second support member that holds the sheet bundle in a posture at the take-out position. The sheet bundle stored in the stack tray is constituted by an operating means that moves from the first support member to the second support member.
前記作動手段は、前記スタックトレイの搬入位置から取出配置への移動に連動して前記第1のサポート部材に支持されているシート束を前記第2のサポート部材側に押圧移動するプッシュ部材で構成する。 The actuating means includes a push member that presses and moves the sheet bundle supported by the first support member toward the second support member in conjunction with the movement of the stack tray from the carry-in position to the take-out arrangement. To do.
前記第1のサポート部材は、前記搬入エリアからのシート束を立位姿勢で先行する収納済シート束に倒れ掛かるように所定角度傾斜した第1傾斜支持面を備え、前記第2のサポート部材は、前記取出エリアからシート束を後続するシート束側に倒れ掛かるように所定角度傾斜した第2傾斜支持面を備える。この第1傾斜支持面と第2傾斜支持面は鉛直方向に対して異なる角度方向に所定角度傾斜させる。 The first support member includes a first inclined support surface that is inclined at a predetermined angle so that the sheet bundle from the carry-in area is tilted to the preceding stored sheet bundle in a standing posture, and the second support member is And a second inclined support surface inclined at a predetermined angle so that the sheet bundle falls from the take-out area toward the subsequent sheet bundle side. The first inclined support surface and the second inclined support surface are inclined by a predetermined angle in different angular directions with respect to the vertical direction.
本発明に係わる製本装置は、束状に部揃えされたシート束の背部を綴じ合わせる背綴じ手段と、上記背綴じ手段で綴じ合わされたシート束を立位姿勢で搬出するシート束搬出手段と、上記シート束搬出手段からのシート束を立位姿勢で前後に重ね合わせて収納するスタックトレイと、立位姿勢で前後に重ね合わせて収納する上記スタックトレイの重ね合わせ方向後端部に配置された搬入エリアと、上記スタックトレイの重ね合わせ方向先端部に配置された取出エリアと、上記搬入エリアからのシート束を立位姿勢で保持するように上記スタックトレイ内に設けられた束姿勢保持手段と、上記束姿勢保持手段又は上記スタックトレイを上記搬入エリアから取出エリア側に順次移動するシフト手段とを備える。上記スタックトレイは、上記搬入エリアにシート束を搬入する搬入位置と収納されたシート束を取り出す取出位置との間で移動自在に装置フレームに取付けられ、上記スタックトレイには上記搬入位置と取出位置とで収納したシート束の角度姿勢を異ならせる姿勢偏向手段を設ける。 A bookbinding apparatus according to the present invention includes a back binding means for binding back portions of sheet bundles arranged in a bundle shape, a sheet bundle carrying means for carrying out the sheet bundle bound by the back binding means in a standing position, A stack tray that stacks and stores the sheet bundle from the sheet bundle carrying-out means in the standing posture and the stack tray that stacks and stores the sheet bundle in the standing posture is disposed at the rear end in the stacking direction. A carry-in area; a take-out area arranged at the leading end of the stack tray in the stacking direction; and a bundle posture holding means provided in the stack tray so as to hold a sheet bundle from the carry-in area in a standing posture. And a shift means for sequentially moving the bundle posture holding means or the stack tray from the carry-in area to the take-out area side. The stack tray is attached to the apparatus frame so as to be movable between a carry-in position for carrying the sheet bundle into the carry-in area and a take-out position for taking out the stored sheet bundle, and the stack tray has the carry-in position and the take-out position. And a posture deflecting means for changing the angular posture of the stored sheet bundle.
本発明に係わる画像形成システムは、順次シート上に画像形成する画像形成手段と、上記画像形成手段からのシートを束状に部揃え集積する集積手段と、上記集積手段からのシート束の背綴じ端面に接着剤層を添加する接着剤層形成手段と、上記接着剤層形成手段からのシート束に表紙シートを綴じ合わせる表紙綴じ手段と、上記表紙綴じ手段からのシート束を収納するシート束収納装置とから構成され、上記シート束収納装置は上述の構成を備える。 An image forming system according to the present invention includes an image forming unit that sequentially forms an image on a sheet, a stacking unit that stacks and stacks sheets from the image forming unit in a bundle, and a back binding of a sheet bundle from the stacking unit. Adhesive layer forming means for adding an adhesive layer to the end surface, cover binding means for binding a cover sheet to the sheet bundle from the adhesive layer forming means, and sheet bundle storage for storing the sheet bundle from the cover binding means The sheet bundle storage device has the above-described configuration.
本発明は、スタックトレイを搬入位置から取出位置に移動する過程で、トレイ内に立位姿勢で収納したシート束の角度姿勢を異ならせる姿勢偏向手段を設けたものであるから次の効果を奏する。 The present invention is provided with posture deflecting means for changing the angular posture of the sheet bundle stored in a standing posture in the process of moving the stack tray from the carry-in position to the take-out position, and therefore has the following effects. .
スタックトレイ内のシート束は後続するシート束を搬入する際には、その搬入に適した角度姿勢で保持されるから既に収納されている最後尾のシート束が倒れて後続するシート束の搬入を妨げて収納ジャムを引き起こすことがない。 When a subsequent sheet bundle is carried in, the sheet bundle in the stack tray is held at an angle suitable for the carry-in, so that the last sheet bundle already stored falls and the subsequent sheet bundle is carried in. It won't interfere and cause storage jams.
これと同時に、シート束を取出す際には、その取出しに適した角度姿勢で保持されるから最前列のシート束から順次取り出すことが出来、その取り出し時に後列側のシート束が倒れる恐れがない。 At the same time, when the sheet bundle is taken out, the sheet bundle is held at an angle suitable for the take-out, so that it can be sequentially taken out from the frontmost sheet bundle, and there is no fear that the rear side sheet bundle collapses during the take-out.
更に本発明は、スタックトレイに異なる角度姿勢でシート束を保持する第1、第2のサポート部材を設け、スタックトレイに収納されているシート束を第1サポート部材から第2のサポート部材に移動する姿勢偏向手段を設けることによって簡単な構造で安価にシート束の収納姿勢を偏向することが出来るなど顕著な効果を奏するものである。 Further, according to the present invention, the stack tray is provided with first and second support members for holding the sheet bundle at different angles and the sheet bundle stored in the stack tray is moved from the first support member to the second support member. By providing the posture deflecting means, it is possible to deflect the storage posture of the sheet bundle with a simple structure at low cost.
以下図示の好適な実施の形態に基づいて本発明を詳述する。図1は、本発明に係わる製本装置と、これを用いた画像形成システムの全体構成の説明図であり、図2は製本装置の詳細説明図である。 The present invention will be described in detail below based on the preferred embodiments shown in the drawings. FIG. 1 is an explanatory diagram of the overall configuration of a bookbinding apparatus according to the present invention and an image forming system using the same, and FIG. 2 is a detailed explanatory diagram of the bookbinding apparatus.
図1に示す画像形成システムは、シートに順次印刷を施す画像形成装置Aと、この画像形成装置Aの下流側に付設された製本装置B、この製本装置Bの下流に配置された後処理装置Cとから構成されている。そして画像形成装置Aで画像形成したシートを製本装置Bで製本処理する。また製本処理しないシートについてはこの製本装置Bを通過して後処理装置Cでシートに後処理を施すように構成されている。 The image forming system shown in FIG. 1 includes an image forming apparatus A that sequentially prints sheets, a bookbinding apparatus B attached downstream of the image forming apparatus A, and a post-processing apparatus disposed downstream of the bookbinding apparatus B. C. Then, the sheet on which the image is formed by the image forming apparatus A is bound by the bookbinding apparatus B. Further, a sheet that is not subjected to bookbinding processing is configured to pass through the bookbinding apparatus B and to post-process the sheet by the post-processing apparatus C.
[画像形成装置の構成]
まず画像形成装置Aは複写機、プリンタ、印刷機など種々の構造のものが採用可能であるが静電印刷装置を図示する。この画像形成装置Aはケーシング1内に給紙部2と、印字部3と、排紙部4と制御部とが内蔵されている。給紙部2にはシートサイズに応じた複数のカセット5が準備され、制御部から指示されたサイズのシートが給紙経路6に繰り出される。この給紙経路6にはレジストローラ7が設けられ、シートを先端揃えした後所定のタイミングで下流側の印字部3に給送する。
[Configuration of Image Forming Apparatus]
First, the image forming apparatus A can employ various structures such as a copying machine, a printer, and a printing machine, but an electrostatic printing apparatus is illustrated. In the image forming apparatus A, a paper feed unit 2, a
印字部3には静電ドラム10が設けられ、この静電ドラム10の周囲には印字ヘッド9、現像器11、転写チャージャ12などが配置されている。そして印字ヘッド9は例えばレーザ発光器などで構成され、静電ドラム10上に静電潜像を形成し、この潜像に現像器11でトナーインクを付着し、転写チャージャ12でシートに印刷する。この印刷シートは定着器13で定着され排紙経路17に搬出される。排紙部4には上記ケーシング1に形成した排紙口14と排紙ローラ15が配置されている。尚図示16は循環経路であり、排紙経路17からの印刷シートをスッチバック経路で表裏反転した後再びレジストローラ7に送り、印刷シートの裏面に画像形成する。このように片面若しくは両面に画像形成された印刷シートは排紙口14から排紙ローラ15で搬出される。
The
尚図示20はスキャナユニットであり、上記印字ヘッド9で印刷する原稿画像を光学的に読み取る。その構造は一般的に知られているように原稿シートを載置セットするプラテン23と、このプラテン23に沿って原稿画像をスキャンするキャリッジ21と、このキャリッジ21からの光学像を光電変換する光学読取手段(例えばCCDディバイス)22とから構成されている。また図示のものは原稿シートを自動的にプラテンに給送する原稿送り装置25がプラテン23上に装備してある。
In the figure,
[製本装置の構成]
次に、画像形成装置Aに付設された製本装置Bについて説明する。この製本装置Bはケーシング30内に印刷シートを束状に集積して部揃えする集積部40と、この集積部40からのシート束に接着糊を塗布する接着剤塗布手段55と、接着剤を塗布されたシート束に表紙シートを綴じ合わせる表紙綴じ手段60とから構成されている。
[Configuration of bookbinding device]
Next, the bookbinding apparatus B attached to the image forming apparatus A will be described. The bookbinding apparatus B includes a stacking unit 40 that stacks and arranges printing sheets in a bundle in the
[搬送経路の構成]
各シートの搬送経路について説明すると、上記ケーシング30内には画像形成装置Aの排紙口14に連なる搬入口31aを有する搬入経路31が設けられ、この搬入経路31から中紙搬送経路32と表紙搬送経路34が経路切換フラッパ36を介して連結されている。そして中紙搬送経路32には集積部40を介して製本経路33が連接され、表紙搬送経路34には後処理経路38が連設されている。製本経路33は略々鉛直方向に装置を縦断する方向に、表紙搬送経路34は略々水平方向に装置を横断する方向に配置されている。
[Configuration of transport route]
The conveyance path of each sheet will be described. In the
上記製本経路33と表紙搬送経路34とは互いに交差(直交)し、その交差部に後述する表紙綴じ手段60が配置されるようになっている。以上のように構成された搬入経路31は前記画像形成装置Aの排紙口14に連なり、画像形成装置Aから印刷シートを受入れる。この場合画像形成装置Aからはコンテンツ情報を印刷された印刷シート(中綴じシート)と表紙カバーとして使用するタイトルなどを印刷された印刷シート(以下表紙シートと云う)とが搬出される。このように搬入経路31は中紙搬送経路32と表紙搬送経路34とに分岐され経路切換フラッパ36を介して各印刷シートをそれぞれの経路に振り分け搬送することとなる。
The bookbinding path 33 and the
一方、上記搬入経路31にはインサータ装置26が連結してあり、画像形成装置Aで印刷処理しない表紙シートを給紙トレイ26aから1枚ずつ分離して搬入経路31に供給するように構成してある。このインサータ装置26は1つ若しくは複数段の給紙トレイ26aを備え、このトレイ先端には積載されたシートを1枚ずつ分離して給送する給紙手段と、この給紙手段の下流側に給紙経路27が設けられ、この給紙経路27は経路切換片28を介して搬入経路31に連結している。また上記搬入経路31には搬送ローラ31bが、中紙搬送経路32には搬送ローラ32aが、製本経路33にはグリップ搬送手段(シート束搬送手段;以下同様)47と後述する束姿勢偏向手段64と排紙ローラ(排紙手段)66が配置されている。また表紙搬送経路34には搬送ローラ34aが、後処理経路38には搬送ローラ38aがそれぞれ配置され、それぞれ駆動モータに連結されている。
On the other hand, an
[集積部の構成]
前記中紙搬送経路32の排紙口32bに配置された集積トレイ41((以下「トレイ」という)は排紙口32bからのシートを束状に積載収納する。図2に示すようにトレイ41は略々水平姿勢に配置されたトレイ部材で構成され、その上方には正逆転ローラ42aと搬入ガイド42bが設けられている。そして排紙口32bからの印刷シートを搬入ガイド42bでトレイ41上に案内し、正逆転ローラ42aで収納する。この正逆転ローラ42aは正回転で印刷シートをトレイ41の先端側に移送し、逆回転でトレイ後端に配置された規制部材43にシート後端を突き当て規制する。またトレイ41には図示しないシートサイド整合手段が設けられトレイ上に収納した印刷シートの両側縁を基準位置に幅寄せ整合する。このような構成で中紙搬送経路32からの印刷シートはトレイ41上に順次積み上げられ束状に部揃えされる。
[Configuration of stacking unit]
A stacking tray 41 (hereinafter referred to as “tray”) disposed in the
[シート束搬送手段の構成]
前記製本経路33には上記トレイ41からシートを下流側の接着剤塗布位置Eに移送するグリップ搬送手段47が配置されている。このグリップ搬送手段47は図2に示すようにトレイ41に集積したシート束を水平姿勢から鉛直姿勢に偏向し、このシート束を略々鉛直方向に配置された製本経路33に沿って接着剤塗布位置Eに搬送セットする。このため、トレイ41は集積位置(図2実線)から引き渡し位置(図2破線)に移動し、この引き渡し位置で準備されたグリップ搬送手段47にシート束を引き渡すようになっている。
[Configuration of sheet bundle conveying means]
The bookbinding path 33 is provided with grip conveying means 47 for transferring the sheet from the
[接着剤塗布部の構成]
前記製本経路33の接着剤塗布位置Eには接着剤塗布手段55が配置されている。この接着剤塗布手段55は図3(a)に示すように熱溶融性の接着剤を収容する糊容器56と、塗布ロール57と、ロール回転モータMRとで構成されている。糊容器56は液状接着剤収容室(以下液剤収容室という)56aと固形接着剤収容室(以下固形剤収容室という)56bに区割され、液剤収容室56aには塗布ロール57が回転自在に組み込まれている。また液剤収容室56aには接着剤の残量を検出する糊センサ56Sが配置されている。図示の糊センサ56Sは接着剤の温度センサを兼用し、液剤収容室56a内の液化した接着剤の温度を検出するのと同時に接着剤に浸された部位の温度差によって接着剤の残量を検出する。また、糊容器56には電熱ヒータなどの加熱素子(加熱手段)50が埋設してある。そしてこの糊センサ56Sと加熱手段50は後述する制御CPU75に結線され、液剤収容室56a内の接着剤を所定の溶融温度に温度調整する。また上記塗布ロール57は耐熱性の多孔質材で構成され、糊を含侵してロール周囲に糊の層が盛り上がるように構成されている。
[Configuration of adhesive application part]
An adhesive application means 55 is disposed at the adhesive application position E of the bookbinding path 33. As shown in FIG. 3A, the adhesive application means 55 includes a
上述のように構成された糊容器56はシート束に沿って往復駆動する。図3(b)にその概念図を示すが、シート束の下端縁(製本時の背表紙部)S1に対し糊容器56は短い長さ(寸法)に形成してあり、これに内蔵した塗布ロール57と伴にシート束の下端縁S1に沿って移動するように装置フレームのガイドレール52に支持されている。そしてこの糊容器56は装置フレームに取り付けられたタイミングベルト53に連結され、このタイミングベルト53には駆動モータMSが連結してある。
The
そこで糊容器56はホームポジションHPと、シート束に沿って復動作を開始するリターン位置RPとの間で前記駆動モータMSによって往復動する。そして各位置は図3(b)に示す位置関係に設定され、リターン位置RPはシート幅のサイズ情報によって設定される。また、装置電源投入時(イニシャル時)にはホームポジションHPに設定され、先行する例えば前記グリップ搬送手段47に設けたグリップセンサSgのシートグリップ信号から所定時間後(シート束が接着剤塗布位置Eに到達する見込み時間)にホームポジションHPからリターン位置RPに向けて移動する。この移動と同時に塗布ロール57はロール回転モータMRで回転を開始する。尚図示SPは上記糊容器56のホームポジションセンサである。このように構成された接着剤塗布手段55は駆動モータMSの回転で、糊容器56はガイドレール52に沿って図3(b)左側から右側に移動を開始する。この往路では塗布ロール57はシート束に圧接してシート端部をバラけさせ、リターン位置RPからホームポジションHPに戻る復路ではシート端と所定のギャップを形成して接着剤を塗布するように、前述のグリップ搬送手段47の送り量を図示しない昇降モータで調整するようになっている。
Therefore, the
[表紙綴じ手段の構成]
上記製本経路33の表紙綴じ位置Fには表紙綴じ手段60が配置されている。この表紙綴じ手段60は図2に示すように背当てプレート61と背折りプレート62と折りロール63で構成される。この表紙綴じ位置Fには前述の表紙搬送経路34が配置され、画像形成装置A又はインサータ装置26から表紙シートを給送する。そこで背当てプレート61は表紙シートをバックアップする板状部材で構成され、製本経路33に進退自在に配置されている。この背当てプレート61に支持された表紙シートに(中紙)シート束が逆T字状に接合される。そこで上記背折りプレート62は左右一対のプレス部材で構成され、逆T字状に接合された表紙シートの背部を背折り成型するため、図示しない駆動手段で互いに接近及び離反するように構成されている。また上記折りロール63は背折り成型されたシート束を挟圧して表装仕上げする一対のローラで構成されている。
[Configuration of cover binding means]
A
[束姿勢偏向手段と断裁手段の構成]
上記折りロール63の下流側に位置する断裁位置Gにはシート束の天地方向を偏向する束姿勢偏向手段64と、シート束の周縁を断裁する断裁手段65が配置してある。上記束姿勢偏向手段64は表紙綴じ位置Eから表装されたシート束を所定方向(姿勢)に偏向して下流側の断裁手段65又は収納装置Dに給送する。また断裁手段65はシート束の周縁を切り揃える。このため束姿勢偏向手段64は前記折りロール63から送られたシート束を把持して回転する回転テーブル64a、64bを備える。
[Configuration of bundle posture deflection means and cutting means]
At the cutting position G located on the downstream side of the
図2に示すようにこの回転テーブル64a、64bは装置フレームに昇降自在に取り付けられたユニットフレーム64xに設けられている。このユニットフレーム64xに製本経路33を挟んで一対の回転テーブル64a、64bがそれぞれ回転自在に軸受支持され、一方の可動回転テーブル64bはシート束厚さ方向(製本経路33に対して直交する方向)に移動自在に支持されている。そして各回転テーブル64a、64bには製本経路33内でシート束を姿勢偏向するように旋回モータMt1、Mt2(図示せず)が設けられている。また可動側の回転テーブル64bには図2左右方向に移動するグリップモータ(図示せず)が装備されている。
As shown in FIG. 2, the rotary tables 64a and 64b are provided on a
従って製本経路33内に導かれたシート束は、左右一対の回転テーブル64a、64bでグリップ把持され図示しない旋回モータMt1、Mt2によってシート束の姿勢方向を偏向する。例えば背部を下側に搬入されたシート束を180度旋回して小口部を下側に下流側の排紙ローラ66に送る。またシート束を順次90度ずつ回転して下流側の断裁位置Gに天部・地部・小口部をそれぞれ下側に偏向させシート束の周縁3方向を断裁するトリミングカットが可能となる。なお、上記可動側の回転テーブル64bにはグリップセンサ(図示せず)が設けられ、左右の回転テーブル64a、64b間にシート束が確実にグリップされたのを検知し、この検知後回転テーブル64a、64bを旋回駆動するように構成されている。そして上記ユニットフレーム64xは昇降モータMAによってシート束を製本経路33に沿って上下昇降させることが出来るようになっている。これは後述するように排紙ローラ66に移送するシート束を所定量オフセットするジョグ機構を構成し、同時にシート束周縁を断裁する際には、断裁位置Gにシート束を搬送セットし、その送り量で断裁位置Gにおける断裁幅を設定するためである。
Accordingly, the sheet bundle guided into the bookbinding path 33 is gripped by the pair of left and right rotary tables 64a and 64b, and the orientation direction of the sheet bundle is deflected by the turning motors Mt1 and Mt2 (not shown). For example, the sheet bundle having the back portion carried downward is turned 180 degrees, and the small edge portion is sent downward to the
[断裁手段の構成]
上記束姿勢偏向手段64の下流側には断裁手段65が配置されている。この断裁手段65は図2に示すようにシート束の断裁縁を刃受部材65aに押圧支持する断裁縁プレス部材65bと、断裁刃ユニット65cで構成されている。上記断裁縁プレスユニット65bは製本経路33に配置した刃受部材65aと対向する位置に配置され、図示しない駆動手段によってシート束と直交する方向に移動する加圧部材から構成されている。上記断裁刃ユニット65cは平刃状の切断刃65xと、これを駆動するカッタモータMCとから構成されている。このような構成の断裁手段65により、冊子状に製本処理されたシート束の背部を除く周縁を所定量裁断して切り揃える。
[Composition of cutting means]
A cutting means 65 is disposed downstream of the bundle posture deflecting means 64. As shown in FIG. 2, the cutting means 65 includes a cutting
[屑収納ボックスの構成]
上記断裁位置Gの下方には収納装置Dと並列に屑収納ボックス68が設けられ、断裁刃65xで切断した紙片を収納する。このため、断裁位置Gの直下にはスイーパ手段69が設けられ、このスイーパ手段69は図示しない駆動モータによって図2左右方向に揺動し、シート束を断裁する際は断裁位置Gの直下に位置して切断片を屑収納ボックス68に案内し、断裁後は断裁位置Gから退避してシート束を収納装置Dに収容可能に退避するようになっている。また、上記屑収納ボックス68には内部に収納された切断紙片の収納量を検出するフル検出センサ(満杯検出センサ)68Sfとニアフル検出センサ68Snが配置してある。このニアフル検出センサ68Snはシート束の断裁中に満杯とならないように例えばシート束の周縁を断裁する1回分に相当する紙片を収容可能な状態でこれを検出するように配置されている。
[Configuration of waste storage box]
Below the cutting position G, a
[シート束収納装置]
上記断裁位置Gの下流側には排紙ローラ(排紙手段)66とシート束収納装置Dが配置されている。このシート束収納装置Dは図4(a)(b)に示すようにシート束を立位姿勢で収納するようになっている。そしてこのシート束収納装置Dは図1に示すようにケーシング30に引出状に配置され、装置側面側(図1紙面左側)に引出可能に構成されている。装置側面側に引き出した状態で図4(a)に示す矢視方向(上面方向)から使用者が視認できるようになっている。
[Sheet bundle storage device]
On the downstream side of the cutting position G, a paper discharge roller (paper discharge means) 66 and a sheet bundle storage device D are arranged. As shown in FIGS. 4A and 4B, the sheet bundle storage device D stores the sheet bundle in a standing posture. As shown in FIG. 1, the sheet bundle storage device D is arranged in a drawer shape on the
[シート束収納装置]
本発明は上述のような製本装置Bにおけるシート束収納装置Dに係わり、これを図4乃至7に基づいて説明する。まず、図2で示すように製本装置Bには製本経路33に排紙口66aが設けられ、この排紙口66aには排紙ローラ66が配置されている。そしてこの排紙ローラ66の下流側に収納装置Dが配置されている。
[Sheet bundle storage device]
The present invention relates to the sheet bundle storage device D in the bookbinding apparatus B as described above, and this will be described with reference to FIGS. First, as shown in FIG. 2, the bookbinding apparatus B is provided with a paper discharge port 66a in the bookbinding path 33, and a
シート束収納装置Dはシート束(以下「冊子シート」という)を立位姿勢で収納するスタックトレイ72と、このスタックトレイに配置され冊子シートを立位姿勢で保持する束姿勢保持手段(後述のサポート部材74a、74b)74と、この束姿勢保持手段74若しくはスタックトレイ自体を移動するシフト手段75と、姿勢偏向手段76で構成されている。各構成について説明する。
The sheet bundle storage device D includes a
上記スタックトレイ72は図1及び図5(a)に示すようにボックス形状のスタッカ70に設けられ、このスタッカ70はキャリア71で同図左右方向に引出し可能に設置されている。図示70hは引き出しハンドルである。従ってスタッカ70はボックス形状で製本装置Bの下部に配置され装置外方(同図左側)に引出可能に構成されている。
The
そこでスタックトレイ72は図5(a)乃至(c)に示すように冊子シートを立位姿勢で載置するトレイ部材で構成され、その一端には搬入エリア72aが、他端には取出エリア72bが形成されている。そしてスタックトレイ72上には搬入エリア72aから順次取出エリア72b側に冊子シートが重なり合うように立位姿勢で収納される。
Therefore, the
上記束姿勢保持手段74は、上記スタックトレイ72と一体に形成され冊子シートを所定角度(図示θ1)で傾斜して支持するサポート部材74a(以下「第1サポート部材」という)で構成されている。この第1サポート部材74aには冊子シートを鉛直方向に対して所定角度θ1で支持する傾斜支持面74xが形成されている。これは搬入エリア72aから冊子シートが搬入される際に既に収納されている冊子シートが倒れてその搬入の妨げとならないように所定角度(θ1)で傾斜支持している。従ってスタックトレイ72に冊子シートは順次先行するシート束に寄り掛かるように重ね合わせて収納されることとなる(図4(a)の状態)。
The bundle posture holding means 74 is formed of a
上記スタックトレイ72には搬入エリア72aから冊子シートを収納する都度、後続するシートの収納エリアを形成するために取出エリア72b側に移動するシフト手段75が設けられている。このシフト手段75はこのスタックトレイ72自体を間欠的に移動するか、或いはスタックトレイ72を装備したスタッカ70を間欠的に移動するように構成する。
The
図示のものはスタックトレイ72を移動するように構成されている。このためスタックトレイ72は図5(b)に示すようにスタッカ70の底壁にスライダック73が摺動自在に嵌合支持され、このスライダック73には滑走コロ73rが複数設けられている。そしてスタックトレイ72は滑走コロ73rの上に載置されている。従ってスタックトレイ72は図5(a)左右方向に滑動自在に支持され、搬入位置(図5(a)実線位置)から取出位置(同図鎖線位置)に移動可能に構成されている。
The illustrated one is configured to move the
[シフト手段の構成]
そこで上記スタックトレイ72には冊子シートを搬入した都度、スタックトレイを移動するシフト手段75が設けられている。図示のシフト手段75は、スタックトレイ72の底部に一体形成されたラック75rと、このラックに歯合したピニオン75pと、このピニオンを回転駆動するシフトモータ75Mで構成されている。上記搬入エリア72aには満杯検知センサ67Sfが設けられ、スタックトレイ内に搬入された冊子シートをこの満杯検知センサ67Sfで検出し、その検出信号でシフトモータ75Mを回転駆動する。するとスタックトレイ72は図5左側に移動し満杯検知センサ67SfがOFFする。この満杯検知センサ67SfのOFF信号でシフトモータ75Mを停止するとスタックトレイ72を所定量移動する動作が完了する。
[Configuration of shift means]
Therefore, the
[姿勢偏向手段の構成]
そこで本発明は上述のように搬入位置(図5(a)実線位置)と取出位置(同図鎖線位置)との間で移動自在にスタックトレイ72に以下の姿勢偏向手段76を設けたことを特徴としている。この姿勢偏向手段76は、スタックトレイ上に立位姿勢で収納した冊子シートを搬入位置では図4(a)の状態に先行するシート束に後続するシート束が寄り掛かるように傾斜支持し、取出位置では図4(b)の状態に後続するシート束に先行するシート束が寄り掛かるように傾斜支持するように構成する。
[Configuration of attitude deflection means]
Therefore, the present invention is provided with the following posture deflection means 76 on the
このためスタッカ70には搬入エリア72a側に第2サポート部材74bが設けられている。この第2サポート部材74bには冊子シートを鉛直方向に対して所定角度θ2で支持する傾斜支持面74yが形成されている。そしてこの傾斜角度θ2と先の第1サポート部材74aの傾斜角度θ1とは鉛直方向に対して異なる方向にそれぞれ傾斜している。つまり第1サポート部材74aは鉛直方向に対して反時計方向に所定角度傾斜し、第2サポート部材74bは時計方向に所定角度傾斜している。
Therefore, the
そしてスタックトレイ上に収納されている冊子シートを搬入位置では第1サポート部材74aで姿勢保持し(図4(a)の状態)、取出位置では第2サポート部材74bで姿勢保持する。このため姿勢偏向手段76はシート束を第1サポート部材74aから第2サポート部材74bに移動する作動手段で構成される。図示のものは第1サポート部材74aに姿勢保持されている冊子シートを第2サポート部材74b側に押圧移動するプッシュ部材76pと、このプッシュ部材76pを作動状態に保持するロック爪76rと、非作動状態に移動する作動ソレノイド76Lとから姿勢偏向手段76が構成されている。
The booklet sheets stored on the stack tray are held in posture by the
その構成を作用と共に説明すると搬入位置では上記プッシュ部材76pは図6(a)の状態にスタッカ70内に突出している。このときプッシュ部材76pは付勢スプリング76Sの作用でロック爪76rに係止され同図時計方向には回動しないようになっている。そしてこの搬入位置では冊子シートは第1サポート部材74aに姿勢保持されている。そこでスタッカ70を取出位置側に引出し移動するとスタックトレイ上に収納されている冊子シートは図6(b)のようにロック係止されているプッシュ部材76pに押し倒される。そこで冊子シートは第2サポート部材74bで姿勢保持される。
Explaining the configuration together with the operation, the
この冊子シートを第1サポート部材74aから第2サポート部材74bに移動したタイミングでスタックトレイ72の位置を検出する位置センサ76Eが装置フレームに配置されている(図7(a)の状態)。この位置センサ76Eからの信号で作動ソレノイド76Lに通電する。するとロック爪76rとプッシュ部材76pとの係止が解除される(図7(b)の状態)。これによってプッシュ部材76pは自由に回転する遊動状態となりスタックトレイ72は取出位置に向けて引き出される。
A
図7(c)に示すスタックトレイ72が取出位置に移動した状態でプッシュ部材76pはその自重で鉛直方向姿勢に戻る。この状態で作動ソレノイド76Lの通電が遮断され、プッシュ部材76pは同図(a)の初期状態に戻る。尚、この通電遮断のタイミングは先の位置センサ76Eでスタックトレイ72に設けたフラッグを位置検出する。
In a state where the
[後処理装置の構成]
上述の製本装置Bには後処理装置Cが配置され、この後処理装置Cは前記表紙搬送経路34に連なる後処理経路38が設けられ、この後処理経路38にステープルユニット、パンチユニット、スタンプユニットなどの後処理機器が配置され、画像形成装置Aからの印刷シートを、表紙搬送経路34を介して受け取り、この印刷シートにステープル処理、パンチ処理、捺印処理を施し排紙トレイ37に搬出する。また、このような後処理を施すことのない画像形成装置Aからのシートを排紙トレイ37に収納するようになっている。
[Configuration of post-processing equipment]
The bookbinding apparatus B is provided with a post-processing apparatus C. The post-processing apparatus C is provided with a
[制御手段の構成]
次に上述の装置に於ける制御手段の構成を図8に基づいて説明する。制御手段の構成について説明すると、図8は制御ブロック図であり、図1に示すような画像形成装置Aと製本装置Bとを連結したシステムでは、例えば画像形成装置Aに備えられた制御CPU70にコントロールパネル71と、モード設定手段72を設ける。そして製本装置Bの制御部には制御CPU75を設け、この制御CPU75は製本処理実行プログラムをROM76から呼び出して製本経路33における各処理を実行する。
[Configuration of control means]
Next, the configuration of the control means in the above apparatus will be described with reference to FIG. The configuration of the control means will be described. FIG. 8 is a control block diagram. In the system in which the image forming apparatus A and the bookbinding apparatus B are connected as shown in FIG. 1, for example, the
またこの制御CPU75には画像形成装置Aの制御CPU70から後処理モード指示信号、ジョブ終了信号、シートサイズ情報その他製本に要する情報及びコマンド信号を受信する。一方前記搬入経路31、製本経路33、表紙搬送経路34には搬送するシート(シート束)を検出するシートセンサSe1乃至Se6が図2にそれぞれ図示する位置に配置されている。そこで制御CPU75には各シートセンサSe1乃至Se6の検出信号が伝達され、制御CPU75は「集積部制御部75a」「接着剤塗布手段制御部75b」「表紙綴じ手段制御部75c」「断裁手段制御部75d」「スタック制御部75e」とをそれぞれ備えている。そして図9に示すフローチャートに従って製本処理を実行する。
Further, the
[排紙動作の説明]
次に図9のフローチャートに従って上述の制御CPU75による製本処理動作を説明する。前記画像形成装置Aのコントロールパネル71で画像形成条件と後処理モードを設定する(St001)。この後処理モードは例えば「プリントアウトモード」「製本処理モード」「ステープルモード」「スタンプモード」「パンチモード」「ジョグモード」などに設定する。プリントアウトモードは画像形成したシートを製本及び後処理することなく排紙トレイ37(図示のものは後処理装置Cに備えられている)に搬出収納する。
製本モードは画像形成されたシートを部揃え集積して表紙シートと綴合わせてスタッカ70に収納する。また、ステープルモードは画像形成されたシートを後処理装置Cに備えられたステープルユニットによってステープル綴じし、スタンプモードは捺印処理し、同様にパンチモードはパンチ処理を、ジョグモードは仕分け処理をそれぞれ後処理装置Cで実行し、その後排紙トレイ37に収納する。
[Description of paper ejection operation]
Next, the bookbinding processing operation by the
In the bookbinding mode, the sheets on which images have been formed are aligned and collected, and are combined with the cover sheet and stored in the
そこで後処理モードとして「製本モード」が選択された場合、画像形成装置Aは画像形成動作を実行し、画像形成したシートを排紙口14に搬出する(St002)。製本装置Bではこのシートを搬入経路31に受入れる。このとき制御CPU75は経路切換フラッパ36を図2の状態に位置させてシートを中紙搬送経路32に案内する。このシートは搬送ローラ32aで排紙口32bに送られ、集積トレイ41上に順次積載収納する(St003)。
Therefore, when the “bookbinding mode” is selected as the post-processing mode, the image forming apparatus A executes an image forming operation and carries out the image-formed sheet to the paper discharge port 14 (St002). In the bookbinding apparatus B, the sheet is received in the carry-in
そこで画像形成装置Aからジョブ終了信号(St004)を受けると、制御CPU75は前記グリップ搬送手段47で集積トレイ41上のシート束を搬出し、その姿勢を90度偏向する。これによって集積トレイ41上に部揃えされたシート束は水平姿勢から鉛直姿勢に偏向され製本経路33を下流側の接着剤塗布位置Eに移送される(St005)。
Therefore, upon receiving a job end signal (St004) from the image forming apparatus A, the
このシート束の接着剤塗布位置Eへの給送セットと前後して制御CPU75は表紙シートを表紙搬送経路34から給送する。この表紙シートは画像形成装置Aから画像形成されて供給される場合と前記インサータ装置26から供給される場合がある。インサータ装置26から供給する場合には制御CPU75は給紙手段(図示せず)を作動して給紙トレイ26aからシートを1枚ずつ分離して給紙経路27に給送する。
The
給紙経路27に送られたシートは搬送ローラ27aで搬入経路31に搬送される。このとき制御CPU75は経路切換片28を図1の状態に位置させ、表紙搬送経路34に案内する。この表紙搬送経路34にはシートの姿勢を矯正するレジ機構34bが備えられ、このレジ機構34bで整合されたシートはこの位置から所定量搬送されることによって表紙綴じ位置Fに到達し静止セットされる(St006)。この表紙シートの給送セットに次いで制御CPU75は接着剤塗布手段55を駆動して接着剤塗布位置Eにセットされているシート束に接着剤を塗布する(St007)。塗布ロール57を備えた糊容器56は図3(b)右方向にシート束の下端縁に沿って移動し、ロール表面に含浸した接着剤をシート束に塗布する。
The sheet sent to the paper feed path 27 is conveyed to the carry-in
この接着剤塗布動作の終了後、制御CPU75はシート束を前記グリップ搬送手段47で下流側の表紙綴じ位置Fに移送する。するとこの位置には表紙シートがセットされているため表紙シートは背当てプレート61にバックアップされこれとシート束が逆T字状に接合される。次いでシート束はこの状態で前記背折りプレート62が表紙シートの背部をプレス成形して表装する(St008)。
After completion of the adhesive application operation, the
以上の表装処理の後、制御CPU75は断裁モードが選択されているが否か判断する(St009)。断裁モードの場合にはグリップ搬送手段47をシート束から解除して初期位置に復帰させる。このとき断裁刃65xは断裁位置Gに位置付けられ、落下するシート束を受け止める(St010)。この状態で可動回転テーブル64bを待機位置からシート把持位置に移動して、そして回転テーブル64aとの間でシート束をニップ保持する(St011)。次いで制御CPU75は断裁刃65xを待機位置に移動した後、回転テーブル64a、64bを90度旋回してシート束の天部が下端となるように偏向する(St012)。そこで断裁縁プレス部材65bでシート束を押圧保持し、断裁刃65xで所定量断裁する(St013)。
After the above cover processing, the
次いで制御CPU75は断裁縁プレス部材65bを待機位置に退避させた後、シート束を180度旋回し、地部が下端となるように姿勢偏向し、その下端部を断裁する。次いで制御CPU75は同様に断裁縁プレス部材65bを待機位置に退避させた後、シート束を90度旋回して小口部が下端となるように姿勢偏向しその下端部を断裁する。このようにシート束の周縁を断裁揃えした後、制御CPU75はシート束の3方向の断裁を終了すると排紙動作に移行する(St014)。一方上記ステップSt010で断裁モードが選択されないとき制御手段75は排紙ローラ66を動作させ(St015)シート束をスタッカ70に収納する(St016)。
Next, the
A 画像形成装置
B 製本装置
D シート束収納装置
30 ケーシング
67Sf 満杯検知センサ
70 スタッカ
70h 引き出しハンドル
71 キャリア
72 スタックトレイ
72a 搬入エリア
72b 取出エリア
73 スライダック
73r 滑走コロ
74 束姿勢保持手段
74a 第1サポート部材
74b 第2サポート部材
74x 傾斜支持面(θ1)
74y 傾斜支持面(θ2)
75 シフト手段
75r ラック
75p ピニオン
75M シフトモータ
76 姿勢偏向手段(作動手段)
76p プッシュ部材
76r ロック爪
76L 作動ソレノイド
76S 付勢スプリング
76E 位置センサ
A image forming apparatus B bookbinding apparatus D sheet
74y inclined support surface (θ2)
75 Shift means 75r
Claims (6)
シート束を鉛直方向の立位姿勢で前後に重ね合わせて収納するスタックトレイと、
上記スタックトレイの重ね合わせ方向後端部に配置された搬入エリアと、
上記スタックトレイの重ね合わせ方向先端部に配置された取出エリアと、
上記搬入エリアからのシート束を立位姿勢で保持するように上記スタックトレイ内に設けられた束姿勢保持手段と、
上記束姿勢保持手段又は上記スタックトレイを上記搬入エリアから取出エリア側に順次移動するシフト手段と、
を備え、
上記スタックトレイは、上記搬入エリアにシート束を搬入する搬入位置と収納されたシート束を取り出す取出位置との間で移動自在に装置フレームに取付けられ、
上記スタックトレイに収納されたシート束の角度姿勢を上記搬入位置と取出位置との間で異ならせる姿勢偏向手段を備えていることを特徴とする製本装置におけるシート束収納装置。 A storage device for backbound and bound sheet bundles,
A stack tray for storing a stack of sheets stacked in front and back in a vertical position;
A carry-in area arranged at the rear end of the stack tray in the stacking direction;
An extraction area arranged at the leading end of the stack tray in the stacking direction;
A bundle posture holding means provided in the stack tray so as to hold the sheet bundle from the carry-in area in a standing posture;
Shift means for sequentially moving the bundle posture holding means or the stack tray from the carry-in area to the take-out area side;
With
The stack tray is attached to the apparatus frame so as to be movable between a carry-in position for carrying the sheet bundle into the carry-in area and a take-out position for taking out the stored sheet bundle,
An apparatus for storing sheet bundles in a bookbinding apparatus, comprising: attitude deflecting means for varying an angular attitude of the sheet bundle stored in the stack tray between the carry-in position and the take-out position.
前記姿勢偏向手段は、前記スタックトレイ内に収納されているシート束を上記第1のサポート部材から上記第2のサポート部材に移動する作動手段で構成されていることを特徴とする請求項1に記載の製本装置におけるシート束収納装置。 The bundle posture holding means includes a first support member that holds the sheet bundle in the posture at the carry-in position, and a second support member that holds the sheet bundle in the pickup position.
2. The posture deflecting means comprises an actuating means for moving a sheet bundle stored in the stack tray from the first support member to the second support member. A sheet bundle storage device in the bookbinding apparatus.
前記第2のサポート部材は、前記取出エリアからシート束を後続するシート束側に倒れ掛かるように所定角度傾斜した第2傾斜支持面を備え、
この第1傾斜支持面と第2傾斜支持面は鉛直方向に対して異なる角度方向に所定角度傾斜していることを特徴とする請求項3に記載の製本装置におけるシート束収納装置。 The first support member includes a first inclined support surface that is inclined at a predetermined angle so that the sheet bundle from the carry-in area is inclined to the preceding stored sheet bundle in a standing posture,
The second support member includes a second inclined support surface that is inclined at a predetermined angle so as to fall on the sheet bundle side that follows the sheet bundle from the take-out area,
The sheet bundle storage device in the bookbinding apparatus according to claim 3, wherein the first inclined support surface and the second inclined support surface are inclined at a predetermined angle in different angular directions with respect to the vertical direction.
上記背綴じ手段で綴じ合わされたシート束を立位姿勢で搬出するシート束搬出手段と、
上記シート束搬出手段からのシート束を立位姿勢で前後に重ね合わせて収納するスタックトレイと、
立位姿勢で前後に重ね合わせて収納する
上記スタックトレイの重ね合わせ方向後端部に配置された搬入エリアと、
上記スタックトレイの重ね合わせ方向先端部に配置された取出エリアと、
上記搬入エリアからのシート束を立位姿勢で保持するように上記スタックトレイ内に設けられた束姿勢保持手段と、
上記束姿勢保持手段又は上記スタックトレイを上記搬入エリアから取出エリア側に順次移動するシフト手段と、
を備え、
上記スタックトレイは、上記搬入エリアにシート束を搬入する搬入位置と収納されたシート束を取り出す取出位置との間で移動自在に装置フレームに取付けられ、
上記スタックトレイには上記搬入位置と取出位置とで収納したシート束の角度姿勢を異ならせる姿勢偏向手段が設けられていることを特徴とする製本装置。 A back binding means for binding back portions of sheet bundles arranged in a bundle,
A sheet bundle carrying-out means for carrying out the sheet bundle bound by the back binding means in a standing posture;
A stack tray for stacking and storing the sheet bundle from the sheet bundle carrying-out means in a standing position,
A carry-in area arranged at the rear end portion in the stacking direction of the stack tray, which is stacked and stored in a standing posture in front and back;
An extraction area arranged at the leading end of the stack tray in the stacking direction;
A bundle posture holding means provided in the stack tray so as to hold the sheet bundle from the carry-in area in a standing posture;
Shift means for sequentially moving the bundle posture holding means or the stack tray from the carry-in area to the take-out area side;
With
The stack tray is attached to the apparatus frame so as to be movable between a carry-in position for carrying the sheet bundle into the carry-in area and a take-out position for taking out the stored sheet bundle,
The bookbinding apparatus, wherein the stack tray is provided with posture deflecting means for varying the angular posture of the sheet bundle stored at the carry-in position and the take-out position.
上記画像形成手段からのシートを束状に部揃え集積する集積手段と、
上記集積手段からのシート束の背綴じ端面に接着剤層を添加する接着剤層形成手段と、
上記接着剤層形成手段からのシート束に表紙シートを綴じ合わせる表紙綴じ手段と、
上記表紙綴じ手段からのシート束を収納するシート束収納装置と、
を備え、
上記シート束収納装置は請求項1に記載の構成を備えていることを特徴とする画像形成システム。 Image forming means for sequentially forming images on sheets;
A stacking unit that stacks and stacks sheets from the image forming unit in a bundle;
An adhesive layer forming means for adding an adhesive layer to the back binding end surface of the sheet bundle from the stacking means;
A cover binding means for binding the cover sheet to the sheet bundle from the adhesive layer forming means;
A sheet bundle storage device for storing the sheet bundle from the cover binding means;
With
An image forming system comprising the sheet bundle storage device having the configuration according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007335269A JP2009154396A (en) | 2007-12-26 | 2007-12-26 | Sheet bundle storage device, book-binding device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007335269A JP2009154396A (en) | 2007-12-26 | 2007-12-26 | Sheet bundle storage device, book-binding device and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009154396A true JP2009154396A (en) | 2009-07-16 |
Family
ID=40958929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007335269A Pending JP2009154396A (en) | 2007-12-26 | 2007-12-26 | Sheet bundle storage device, book-binding device and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009154396A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115352182A (en) * | 2022-10-14 | 2022-11-18 | 常州市桑豪车辆配件有限公司 | A sheet material feeding device, production equipment and process |
-
2007
- 2007-12-26 JP JP2007335269A patent/JP2009154396A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115352182A (en) * | 2022-10-14 | 2022-11-18 | 常州市桑豪车辆配件有限公司 | A sheet material feeding device, production equipment and process |
CN115352182B (en) * | 2022-10-14 | 2023-01-31 | 常州市桑豪车辆配件有限公司 | Sheet material feeding device, production equipment and process |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4389891B2 (en) | Bookbinding system | |
US10556458B2 (en) | Finisher, bookbinder, and imaging system | |
JP2009263033A (en) | Sheet post-processing device | |
JP2009006515A (en) | Bookbinding method, bookbinding apparatus, and image forming system equipped with this apparatus | |
JP2008062307A (en) | Cutting waste recovering method, sheet bundle cutter, bookbinding device and image forming apparatus | |
US8382090B2 (en) | Post-processing system | |
JP2009018493A (en) | Bookbinding apparatus and image forming system | |
US20070086876A1 (en) | Bookmaking apparatus and image forming system using the same | |
JP4846538B2 (en) | Sheet bundle cutting apparatus, bookbinding apparatus, and image forming system | |
JP4869156B2 (en) | Image forming system | |
JP4832275B2 (en) | Cover sheet positioning mechanism, bookbinding apparatus having the same, and image forming system | |
JP4832224B2 (en) | Sheet handling apparatus, bookbinding apparatus, and image forming apparatus | |
US7962088B2 (en) | Bookmaking apparatus and image forming system using the same | |
JP2010143196A (en) | Bookbinding apparatus and bookbinding system | |
JP2010264609A (en) | Bookbinding device and image forming system including the same | |
JP4469771B2 (en) | Bookbinding equipment | |
JP2009154396A (en) | Sheet bundle storage device, book-binding device and image forming apparatus | |
JP2010265094A (en) | Sheet bundle storage device and bookbinding device | |
JP4855906B2 (en) | Bookbinding apparatus and image forming system having the same | |
JP2008307702A (en) | Bookbinding apparatus and image forming system | |
JP4793859B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming system using the same | |
JP4488175B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008297065A (en) | Bookbinding device and image forming system having the same | |
JP4793867B2 (en) | Bookbinding method, bookbinding apparatus and image forming system | |
JP2008142938A (en) | Image forming system and bookbinding equipment used therefor |