JP2009152703A - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009152703A JP2009152703A JP2007326639A JP2007326639A JP2009152703A JP 2009152703 A JP2009152703 A JP 2009152703A JP 2007326639 A JP2007326639 A JP 2007326639A JP 2007326639 A JP2007326639 A JP 2007326639A JP 2009152703 A JP2009152703 A JP 2009152703A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- processing apparatus
- image processing
- cache memory
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 135
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 49
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims abstract description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 114
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 112
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 32
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 26
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 32
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 101100048435 Caenorhabditis elegans unc-18 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/21—Intermediate information storage
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00899—Detection of supply level or supply failure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00912—Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
- H04N1/00928—Initialisation or control of normal start-up or shut-down, i.e. non failure or error related
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32609—Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32609—Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
- H04N1/32646—Counter-measures
- H04N1/32683—Preventive counter-measures, e.g. using redundant hardware, or anticipating a fault
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/21—Intermediate information storage
- H04N2201/216—Arrangements for recording on different types of storage medium, e.g. IC card or magnetic tape; Recording on a plurality of storage media
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
Abstract
【解決手段】画像データなどの記憶部としてハードディスク装置を搭載した画像処理装置では、ハードディスク装置へのアクセスを高速化してシステム全体の処理速度を高めるためにキャッシュメモリを設け、通常はデータをハードディスク装置に直接書き込む代わりに高速アクセスが可能なキャッシュメモリに対して書き込む非同期動作を行うようにする。そして、画像処理装置の前扉が開放されて装置内部に設けれた主電源スイッチが操作可能となった場合には(S111;Yes)、画像データの入力を停止し(S114)、キャッシュメモリのデータをハードディスク装置に転送して保存する同期処理を実行する(S115)。
【選択図】図3
Description
前記入力部から出力された画像データを含む各種のデータを不揮発に記憶する記憶部と、
キャッシュメモリと、
データを前記記憶部に書き込む代わりに前記キャッシュメモリに書き込む非同期動作を実行すると共に、前記キャッシュメモリのデータを前記記憶部に転送して保存する同期処理を所定の条件に基づいて実行する制御部と、
当該画像処理装置の電源の停止操作を行うための準備操作を検知する検知部と、
を備え、
前記制御部は、前記検知部により前記準備操作が検知されると前記同期処理を実行する
ことを特徴とする画像処理装置。
ことを特徴とする[1]に記載の画像処理装置。
ことを特徴とする[1]に記載の画像処理装置。
ことを特徴とする[1]に記載の画像処理装置。
ことを特徴とする[1]乃至[4]のいずれか1項に記載の画像処理装置。
ことを特徴とする[1]乃至[4]のいずれか1項に記載の画像処理装置。
ことを特徴とする[1]乃至[6]のいずれか1項に記載の画像処理装置。
[第1の実施の形態]
(1)時間(一定の時間間隔)
(2)データ量(非同期のデータ量が所定の閾値を超えたとき)
(3)アプリケーション・ソフトウェアなどからの要求
次に、本発明の第2の実施の形態に係る前扉開放時処理を説明する。図4は、第1の実施の形態で説明した画像処理装置10におけるCPU11(ファームウェア)が実行する本発明の第2の実施の形態に係る前扉開放時処理の流れを示している。
次に、本発明の第3の実施の形態に係る前扉開放時処理を説明する。図5は、第1の実施の形態で説明した画像処理装置10におけるCPU11(ファームウェア)が実行する本発明の第3の実施の形態に係る前扉開放時処理の流れを示している。
次に、本発明の第4の実施の形態に係る電源遮断処理を説明する。図6は、第1の実施の形態で説明した画像処理装置10におけるCPU11(ファームウェア)が実行する本発明の第4の実施の形態に係る電源遮断処理の流れを示している。なお、この処理は前扉25の開放を検知せずに、停電やコンセント抜けなどで画像処理装置10の電源が遮断された場合に実行する処理である。
3…公衆回線
10…画像処理装置
11…CPU
12…メモリ
13…キャッシュメモリ
14…ネットワークコントローラ
15…ファクシミリ部
16…スキャナ部
17…画像メモリ
18…メモリコントローラ
19…ハードディスク装置
20…プリンタ部
21…DC電源
22…主電源スイッチ
23…電源監視部
24…副電源スイッチ
25…前扉
26…PCIバス
Claims (7)
- 画像データの入力部と、
前記入力部から出力された画像データを含む各種のデータを不揮発に記憶する記憶部と、
キャッシュメモリと、
データを前記記憶部に書き込む代わりに前記キャッシュメモリに書き込む非同期動作を実行すると共に、前記キャッシュメモリのデータを前記記憶部に転送して保存する同期処理を所定の条件に基づいて実行する制御部と、
当該画像処理装置の電源の停止操作を行うための準備操作を検知する検知部と、
を備え、
前記制御部は、前記検知部により前記準備操作が検知されると前記同期処理を実行する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 前記制御部は更に、前記準備操作が検知されると前記入力部による画像データの入力を停止する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記制御部は更に、前記準備操作の検知による前記同期処理の実行後は前記所定の条件を変更して同期処理の実行間隔を短縮する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記制御部は更に、前記準備操作の検知による前記同期処理の実行後は前記非同期動作を停止してデータを前記キャッシュメモリと前記記憶部とに同時に書き込む同期動作に切り替える
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記制御部は、前記検知部により前記準備操作が検知されずに前記電源が遮断された場合は前記同期処理を実行しない
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記制御部は、前記検知部により前記準備操作が検知されずに前記電源が遮断された場合は前記キャッシュメモリから前記記憶部へ転送するデータ量に基づいて前記同期処理を実行するまたは実行しない
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記準備操作は、当該画像処理装置の電源スイッチの操作不能状態を解除する解除操作である
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007326639A JP2009152703A (ja) | 2007-12-19 | 2007-12-19 | 画像処理装置 |
US12/332,655 US8237974B2 (en) | 2007-12-19 | 2008-12-11 | Image processing apparatus having function for performing sync processing to transfer and store data of cache memory to non-volatile memory in accordance with predetermined condition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007326639A JP2009152703A (ja) | 2007-12-19 | 2007-12-19 | 画像処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009152703A true JP2009152703A (ja) | 2009-07-09 |
Family
ID=40788254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007326639A Pending JP2009152703A (ja) | 2007-12-19 | 2007-12-19 | 画像処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8237974B2 (ja) |
JP (1) | JP2009152703A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012090093A (ja) * | 2010-10-20 | 2012-05-10 | Murata Mach Ltd | 画像処理装置 |
JP2015207208A (ja) * | 2014-04-22 | 2015-11-19 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2019194768A (ja) * | 2018-05-01 | 2019-11-07 | 株式会社東芝 | データ記録装置 |
JP2021022128A (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-18 | シャープ株式会社 | 画像形成装置およびデータ保護方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2264545A2 (en) * | 2009-06-19 | 2010-12-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing apparatus and method of controlling the image processing apparatus |
JP2011254332A (ja) * | 2010-06-02 | 2011-12-15 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置 |
JP5652297B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2015-01-14 | 富士通株式会社 | 情報端末、情報漏洩防止方法および情報漏洩防止プログラム |
JP5862628B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2016-02-16 | コニカミノルタ株式会社 | 情報処理装置及び情報処理装置の電源オフ制御方法 |
Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0511930A (ja) * | 1991-07-03 | 1993-01-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | デイスクキヤツシユ装置 |
JPH06332581A (ja) * | 1993-05-25 | 1994-12-02 | Canon Inc | 電源制御方法及び印刷装置 |
JP2533612B2 (ja) * | 1988-05-16 | 1996-09-11 | 富士通株式会社 | メモリのデ―タ保護方式 |
JPH10254780A (ja) * | 1997-03-07 | 1998-09-25 | Hokkaido Nippon Denki Software Kk | ディスクキャッシュ制御方式 |
JPH11120079A (ja) * | 1997-10-20 | 1999-04-30 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理装置のキャッシュ制御方法および情報処理装置のキャッシュ制御用記憶媒体 |
JPH11249960A (ja) * | 1998-03-03 | 1999-09-17 | Nec Software Hokkaido Ltd | 外部記憶装置内ライトキャッシュフラッシュ方式 |
JP2994519B2 (ja) * | 1992-07-31 | 1999-12-27 | 富士通株式会社 | 電源制御装置 |
JP2000357059A (ja) * | 1999-06-14 | 2000-12-26 | Toshiba Corp | ディスクアレイ装置 |
JP2001109584A (ja) * | 1999-10-12 | 2001-04-20 | Toshiba Corp | ディスクアレイ装置 |
JP2004145584A (ja) * | 2002-10-24 | 2004-05-20 | Nec Engineering Ltd | ディスクアレイ装置 |
JP2004246855A (ja) * | 2002-12-19 | 2004-09-02 | Ntt Docomo Inc | 決済処理方法、決済処理システムならびにこれに用いるクライアント端末装置、店舗端末装置および金融機関端末装置 |
US20040246855A1 (en) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Storage device protection system, method for protecting hard disk thereof, medium for providing control program, and control program |
JP2005011320A (ja) * | 2003-05-22 | 2005-01-13 | Canon Inc | 画像処理装置、そのディスク保護方法、制御プログラムを提供する媒体、及び制御プログラム |
JP2005092536A (ja) * | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Ricoh Co Ltd | 電子機器 |
JP2006228096A (ja) * | 2005-02-21 | 2006-08-31 | Ricoh Co Ltd | 電子機器 |
JP2006313407A (ja) * | 2005-05-06 | 2006-11-16 | Fujitsu Ltd | ダーティデータ処理方法、ダーティデータ処理装置およびダーティデータ処理プログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6101576A (en) * | 1992-07-31 | 2000-08-08 | Fujitsu Limited | Method for saving generated character image in a cache system including a backup cache |
JPH10297050A (ja) * | 1997-02-28 | 1998-11-10 | Canon Inc | 出力制御装置、出力制御方法、画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体 |
US6816273B1 (en) * | 2000-02-18 | 2004-11-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming method |
JP4125277B2 (ja) | 2004-09-22 | 2008-07-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びデータ消去方法 |
-
2007
- 2007-12-19 JP JP2007326639A patent/JP2009152703A/ja active Pending
-
2008
- 2008-12-11 US US12/332,655 patent/US8237974B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2533612B2 (ja) * | 1988-05-16 | 1996-09-11 | 富士通株式会社 | メモリのデ―タ保護方式 |
JPH0511930A (ja) * | 1991-07-03 | 1993-01-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | デイスクキヤツシユ装置 |
JP2994519B2 (ja) * | 1992-07-31 | 1999-12-27 | 富士通株式会社 | 電源制御装置 |
JPH06332581A (ja) * | 1993-05-25 | 1994-12-02 | Canon Inc | 電源制御方法及び印刷装置 |
JPH10254780A (ja) * | 1997-03-07 | 1998-09-25 | Hokkaido Nippon Denki Software Kk | ディスクキャッシュ制御方式 |
JPH11120079A (ja) * | 1997-10-20 | 1999-04-30 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理装置のキャッシュ制御方法および情報処理装置のキャッシュ制御用記憶媒体 |
JPH11249960A (ja) * | 1998-03-03 | 1999-09-17 | Nec Software Hokkaido Ltd | 外部記憶装置内ライトキャッシュフラッシュ方式 |
JP2000357059A (ja) * | 1999-06-14 | 2000-12-26 | Toshiba Corp | ディスクアレイ装置 |
JP2001109584A (ja) * | 1999-10-12 | 2001-04-20 | Toshiba Corp | ディスクアレイ装置 |
JP2004145584A (ja) * | 2002-10-24 | 2004-05-20 | Nec Engineering Ltd | ディスクアレイ装置 |
JP2004246855A (ja) * | 2002-12-19 | 2004-09-02 | Ntt Docomo Inc | 決済処理方法、決済処理システムならびにこれに用いるクライアント端末装置、店舗端末装置および金融機関端末装置 |
US20040246855A1 (en) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Storage device protection system, method for protecting hard disk thereof, medium for providing control program, and control program |
JP2005011320A (ja) * | 2003-05-22 | 2005-01-13 | Canon Inc | 画像処理装置、そのディスク保護方法、制御プログラムを提供する媒体、及び制御プログラム |
JP2005092536A (ja) * | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Ricoh Co Ltd | 電子機器 |
JP2006228096A (ja) * | 2005-02-21 | 2006-08-31 | Ricoh Co Ltd | 電子機器 |
JP2006313407A (ja) * | 2005-05-06 | 2006-11-16 | Fujitsu Ltd | ダーティデータ処理方法、ダーティデータ処理装置およびダーティデータ処理プログラム |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012090093A (ja) * | 2010-10-20 | 2012-05-10 | Murata Mach Ltd | 画像処理装置 |
JP2015207208A (ja) * | 2014-04-22 | 2015-11-19 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2019194768A (ja) * | 2018-05-01 | 2019-11-07 | 株式会社東芝 | データ記録装置 |
JP7027244B2 (ja) | 2018-05-01 | 2022-03-01 | 株式会社東芝 | データ記録装置 |
JP2021022128A (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-18 | シャープ株式会社 | 画像形成装置およびデータ保護方法 |
JP7321021B2 (ja) | 2019-07-26 | 2023-08-04 | シャープ株式会社 | 画像形成装置およびデータ保護方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8237974B2 (en) | 2012-08-07 |
US20090161162A1 (en) | 2009-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4235919B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2009152703A (ja) | 画像処理装置 | |
US9536185B2 (en) | Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
KR101515260B1 (ko) | 셧다운 처리를 적절하게 실행할 수 있는 정보 처리 장치, 정보 처리 장치의 제어 방법, 및 저장 매체 | |
US8099613B2 (en) | Method and apparatus for reduced power consumption in an image forming device | |
JP5655323B2 (ja) | 画像処理装置 | |
RU2573111C2 (ru) | Устройство формирования изображения, способ управления таким устройством и программа | |
JP5091564B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
US10859958B1 (en) | Image forming apparatus that transfers data from volatile cache memory to non-volatile storage based on power supply state and control method thereof | |
KR20130090834A (ko) | 화상 형성 장치, 화상 형성 장치의 제어 방법 및 저장 매체 | |
JP2008122917A5 (ja) | ||
JP4862670B2 (ja) | 省エネ制御装置および画像処理装置 | |
US8837973B2 (en) | Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium | |
JP2009015874A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6108796B2 (ja) | 印刷装置、読取装置、それらの制御方法、及びプログラム | |
JP5651965B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム | |
JP5560829B2 (ja) | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム | |
JP5211836B2 (ja) | 画像形成装置、および定着加熱制御方法 | |
CN103376692A (zh) | 图像处理装置 | |
JP2011053667A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像形成装置の制御プログラム、及び画像形成装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP6763224B2 (ja) | 画像形成装置および制御装置 | |
JP5247098B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP4650121B2 (ja) | 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法 | |
US11451684B2 (en) | Processor having a plurality of cores and a controller that switches power states based on cores state | |
JP7119629B2 (ja) | 電源装置、電源装置の制御方法、画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100409 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100507 |