JP2009140295A - 描画装置、印刷装置、描画方法、及びプログラム - Google Patents
描画装置、印刷装置、描画方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009140295A JP2009140295A JP2007316808A JP2007316808A JP2009140295A JP 2009140295 A JP2009140295 A JP 2009140295A JP 2007316808 A JP2007316808 A JP 2007316808A JP 2007316808 A JP2007316808 A JP 2007316808A JP 2009140295 A JP2009140295 A JP 2009140295A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- cached
- drawing object
- mask
- cache
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1827—Accessing generic data, e.g. fonts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1848—Generation of the printable image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/60—Editing figures and text; Combining figures or text
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3871—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals the composed originals being of different kinds, e.g. low- and high-resolution originals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/58—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression, e.g. colour misregistration correction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2210/00—Indexing scheme for image generation or computer graphics
- G06T2210/12—Bounding box
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Image Generation (AREA)
Abstract
【解決手段】 描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされているか否かを判定し、描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされていないと判定された場合、描画オブジェクトからイメージと前記イメージのマスクを生成し、生成されたイメージとマスクをキャッシュに格納し、描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされていると判定された場合、キャッシュからイメージとマスクを取り出し、取り出されたマスク以外の部分に背景イメージが残るように、取り出されたマスクの部分に取り出されたイメージを描画する。
【選択図】 図7
Description
描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされていないと判定された場合、描画オブジェクトからイメージと前記イメージのマスクを生成し、生成されたイメージとマスクをキャッシュに格納するキャッシュ手段と、
前記判定手段により描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされていると判定された場合、キャッシュからイメージとマスクを取り出し、取り出されたマスク以外の部分に背景イメージが残るように、取り出されたマスクの部分に取り出されたイメージを描画する描画手段とを有することを特徴とする。
以下、本発明にかかる実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
3102 HDD
3103 PPMLインタプリタ
3104 フレームバッファ
3105 PSインタプリタ
3106 PDFインタプリタ
3107 レンダ
3001 PostScriptインタプリタ
3002 レンダ
3003 言語処理部
3004 文字処理部
3005 グラフィックス処理部
3006 イメージ処理部
3007 CMSエンジン
3008 ディスプレイリストジェネレータ
3009 ハーフトーニング部
3010 PostScriptデータ
3011 RIP詳細パラメータ
3012 ディスプレイリスト
3013 2値ビットマップ
Claims (16)
- 描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされていないと判定された場合、描画オブジェクトからイメージと前記イメージのマスクを生成し、生成されたイメージとマスクをキャッシュに格納するキャッシュ手段と、
前記判定手段により描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされていると判定された場合、キャッシュからイメージとマスクを取り出し、取り出されたマスク以外の部分に背景イメージが残るように、取り出されたマスクの部分に取り出されたイメージを描画する描画手段とを有することを特徴とする描画装置。 - 描画オブジェクトが背景オブジェクトと重なりがあるか否かを判別する判別手段を有し、
前記キャッシュ手段は、前記判定手段により描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされていないと判定され、前記判別手段により描画オブジェクトが背景オブジェクトと重なりがあると判別された場合、描画オブジェクトからイメージと前記イメージのマスクを生成し、生成されたイメージとマスクをキャッシュに格納し、前記判定手段により描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされていないと判定され、前記判別手段により描画オブジェクトが背景オブジェクトと重なりがないと判別された場合、描画オブジェクトからイメージを生成し、生成されたイメージをキャッシュに格納することを特徴とする請求項1記載の描画装置。 - 前記判別手段は、描画オブジェクトの領域情報と背景オブジェクトの領域情報とに基づき交差があると判定された場合、描画オブジェクトが背景オブジェクトと重なりがあると判別することを特徴とする請求項2記載の描画装置。
- 描画オブジェクトが再利用されるものか否かを判断する判断手段を有し、
前記判定手段は、前記判断手段により描画オブジェクトが再利用されるものであると判断された場合、描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされているか否かを判定することを特徴とする請求項1記載の描画装置。 - 前記キャッシュ手段は、前記判定手段により描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされていると判定された場合、キャッシュされているイメージのマスクがキャッシュされているか判別し、イメージのマスクがキャッシュされていないと判別された場合、キャッシュされているイメージから生成されたマスクをキャッシュに格納することを特徴とする請求項1記載の描画装置。
- 描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされているか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされていないと判定された場合、描画オブジェクトからイメージと前記イメージのマスクを生成し、生成されたイメージとマスクをキャッシュに格納するキャッシュステップと、
前記判定ステップにより描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされていると判定された場合、キャッシュからイメージとマスクを取り出し、取り出されたマスク以外の部分に背景イメージが残るように、取り出されたマスクの部分に取り出されたイメージを描画する描画ステップとを有することを特徴とする描画方法。 - 描画オブジェクトが背景オブジェクトと重なりがあるか否かを判別する判別ステップを有し、
前記キャッシュステップは、前記判定ステップにより描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされていないと判定され、前記判別ステップにより描画オブジェクトが背景オブジェクトと重なりがあると判別された場合、描画オブジェクトからイメージと前記イメージのマスクを生成し、生成されたイメージとマスクをキャッシュに格納し、前記判定ステップにより描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされていないと判定され、前記判別ステップにより描画オブジェクトが背景オブジェクトと重なりがないと判別された場合、描画オブジェクトからイメージを生成し、生成されたイメージをキャッシュに格納することを特徴とする請求項6記載の描画方法。 - 前記判別ステップは、描画オブジェクトの領域情報と背景オブジェクトの領域情報とに基づき交差があると判定された場合、描画オブジェクトが背景オブジェクトと重なりがあると判別することを特徴とする請求項7記載の描画方法。
- 描画オブジェクトが再利用されるものか否かを判断する判断ステップを有し、
前記判定ステップは、前記判断ステップにより描画オブジェクトが再利用されるものであると判断された場合、描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされているか否かを判定することを特徴とする請求項6記載の描画方法。 - 前記キャッシュステップは、前記判定ステップにより描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされていると判定された場合、キャッシュされているイメージのマスクがキャッシュされているか判別し、イメージのマスクがキャッシュされていないと判別された場合、キャッシュされているイメージから生成されたマスクをキャッシュに格納することを特徴とする請求項6記載の描画方法。
- コンピュータを、
描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされていないと判定された場合、描画オブジェクトからイメージと前記イメージのマスクを生成し、生成されたイメージとマスクをキャッシュに格納するキャッシュ手段と、
前記判定手段により描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされていると判定された場合、キャッシュからイメージとマスクを取り出し、取り出されたマスク以外の部分に背景イメージが残るように、取り出されたマスクの部分に取り出されたイメージを描画する描画手段として機能させるためのプログラム。 - コンピュータを描画オブジェクトが背景オブジェクトと重なりがあるか否かを判別する判別手段として機能させ、
前記キャッシュ手段は、前記判定手段により描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされていないと判定され、前記判別手段により描画オブジェクトが背景オブジェクトと重なりがあると判別された場合、描画オブジェクトからイメージと前記イメージのマスクを生成し、生成されたイメージとマスクをキャッシュに格納し、前記判定手段により描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされていないと判定され、前記判別手段により描画オブジェクトが背景オブジェクトと重なりがないと判別された場合、描画オブジェクトからイメージを生成し、生成されたイメージをキャッシュに格納することを特徴とする請求項11記載のプログラム。 - 前記判別手段は、描画オブジェクトの領域情報と背景オブジェクトの領域情報とに基づき交差があると判定された場合、描画オブジェクトが背景オブジェクトと重なりがあると判別することを特徴とする請求項12記載のプログラム。
- コンピュータを、描画オブジェクトが再利用されるものか否かを判断する判断手段として機能させ、
前記判定手段は、前記判断手段により描画オブジェクトが再利用されるものであると判断された場合、描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされているか否かを判定することを特徴とする請求項11記載のプログラム。 - 前記キャッシュ手段は、前記判定手段により描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされていると判定された場合、キャッシュされているイメージのマスクがキャッシュされているか判別し、イメージのマスクがキャッシュされていないと判別された場合、キャッシュされているイメージから生成されたマスクをキャッシュに格納することを特徴とする請求項11記載のプログラム。
- 描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされていないと判定された場合、描画オブジェクトからイメージと前記イメージのマスクを生成し、生成されたイメージとマスクをキャッシュに格納するキャッシュ手段と、
前記判定手段により描画オブジェクトのラスタライズ結果がキャッシュされていると判定された場合、キャッシュからイメージとマスクを取り出し、取り出されたマスク以外の部分に背景イメージが残るように、取り出されたマスクの部分に取り出されたイメージを描画する描画手段と、
前記描画手段により描画されたイメージを印刷する印刷手段を有することを特徴とする印刷装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007316808A JP4995057B2 (ja) | 2007-12-07 | 2007-12-07 | 描画装置、印刷装置、描画方法、及びプログラム |
EP08170745.7A EP2093708B1 (en) | 2007-12-07 | 2008-12-04 | Rendering apparatus, rendering method, and storage medium |
US12/329,355 US8233164B2 (en) | 2007-12-07 | 2008-12-05 | Rendering apparatus, rendering method, and computer-readable storage medium |
CN2008101789480A CN101452533B (zh) | 2007-12-07 | 2008-12-05 | 描绘装置、描绘方法及打印装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007316808A JP4995057B2 (ja) | 2007-12-07 | 2007-12-07 | 描画装置、印刷装置、描画方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009140295A true JP2009140295A (ja) | 2009-06-25 |
JP4995057B2 JP4995057B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=40721321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007316808A Expired - Fee Related JP4995057B2 (ja) | 2007-12-07 | 2007-12-07 | 描画装置、印刷装置、描画方法、及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8233164B2 (ja) |
EP (1) | EP2093708B1 (ja) |
JP (1) | JP4995057B2 (ja) |
CN (1) | CN101452533B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014167779A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Toshiba Corp | 情報処理装置、表示制御装置、半導体チップ、表示装置の制御方法およびそのプログラム |
JP2020518884A (ja) * | 2017-03-24 | 2020-06-25 | ピーティーアイ マーケティング テクノロジーズ インコーポレイテッド | 画像を切り取るためのシステムおよび方法 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4995057B2 (ja) * | 2007-12-07 | 2012-08-08 | キヤノン株式会社 | 描画装置、印刷装置、描画方法、及びプログラム |
US8605348B2 (en) * | 2008-12-30 | 2013-12-10 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Systems and methods for rendering resizable image including resizable mask |
JP5397678B2 (ja) * | 2009-04-01 | 2014-01-22 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法およびプログラム |
AU2009202377A1 (en) * | 2009-06-15 | 2011-01-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Combining overlapping objects |
JP5071532B2 (ja) | 2010-07-09 | 2012-11-14 | ブラザー工業株式会社 | スキャナ装置 |
EP2637165A4 (en) * | 2010-11-01 | 2014-06-04 | Mitsubishi Electric Corp | DRAWING DEVICE AND DRAWING METHOD |
JP5691448B2 (ja) | 2010-11-30 | 2015-04-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷文書処理システム、キャッシュ装置、データ処理装置及びプログラム |
JP5747489B2 (ja) * | 2010-11-30 | 2015-07-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷文書処理システム、キャッシュ装置及びプログラム |
JP5699778B2 (ja) * | 2011-04-25 | 2015-04-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置およびプログラム |
JP2013012115A (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-17 | Canon Inc | 情報処理装置、方法およびプログラム |
WO2013016410A1 (en) * | 2011-07-25 | 2013-01-31 | Ricoh Production Print Solutions LLC | Reuse of binary bitmaps generated for images in a print job |
JP5490757B2 (ja) * | 2011-07-26 | 2014-05-14 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | プリンタドライバ及びこれを用いた印刷方法 |
JP5828789B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2015-12-09 | 株式会社Screenホールディングス | 印刷制御装置、印刷制御プログラム、および印刷制御方法 |
GB2542133B (en) * | 2015-09-08 | 2020-05-27 | Imagination Tech Ltd | Graphics processing method and system for processing sub-primitives |
CN106446621A (zh) * | 2016-05-31 | 2017-02-22 | 国信优易数据有限公司 | 一种数据交易安全调度方法及系统 |
JP2017228838A (ja) * | 2016-06-20 | 2017-12-28 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2019012952A (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
CN111339463B (zh) * | 2020-02-19 | 2023-07-04 | 望海康信(北京)科技股份公司 | 列表数据的展示方法、装置和电子设备 |
CN117130568A (zh) * | 2023-08-24 | 2023-11-28 | 北京奔图信息技术有限公司 | 图像处理方法及装置、电子装置和存储介质 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000335022A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-05 | Toshiba Corp | プリンタ制御装置 |
JP2004110337A (ja) * | 2002-09-18 | 2004-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成方法、画像形成システム、クライアント端末、サーバ装置、プログラム、記憶媒体 |
JP2004341887A (ja) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Canon Inc | SoftRIPにおいてリンク情報を元にオブジェクト単位でインタプリタ及びレンダリングを行う処理方法及び装置ならびにそれらを記憶する記憶媒体 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5870085A (en) * | 1997-02-03 | 1999-02-09 | Ati International | Generating text strings |
US20040091162A1 (en) * | 2002-11-12 | 2004-05-13 | Nexpress Solutions Llc | Run length compression format for storing raster data in a cache |
TWI261821B (en) * | 2002-12-27 | 2006-09-11 | Toshiba Corp | Information playback apparatus and information playback method |
US7817163B2 (en) * | 2003-10-23 | 2010-10-19 | Microsoft Corporation | Dynamic window anatomy |
JP2006172203A (ja) | 2004-12-16 | 2006-06-29 | Canon Inc | ドキュメント検査方法及びドキュメント出力システム |
US20070143242A1 (en) * | 2005-12-15 | 2007-06-21 | Microsoft Corporation | Disk-based cache |
US20080036763A1 (en) * | 2006-08-09 | 2008-02-14 | Mediatek Inc. | Method and system for computer graphics with out-of-band (oob) background |
US7889205B1 (en) * | 2006-10-24 | 2011-02-15 | Adobe Systems Incorporated | Frame buffer based transparency group computation on a GPU without context switching |
JP4995057B2 (ja) * | 2007-12-07 | 2012-08-08 | キヤノン株式会社 | 描画装置、印刷装置、描画方法、及びプログラム |
-
2007
- 2007-12-07 JP JP2007316808A patent/JP4995057B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-12-04 EP EP08170745.7A patent/EP2093708B1/en not_active Not-in-force
- 2008-12-05 US US12/329,355 patent/US8233164B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-12-05 CN CN2008101789480A patent/CN101452533B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000335022A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-05 | Toshiba Corp | プリンタ制御装置 |
JP2004110337A (ja) * | 2002-09-18 | 2004-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成方法、画像形成システム、クライアント端末、サーバ装置、プログラム、記憶媒体 |
JP2004341887A (ja) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Canon Inc | SoftRIPにおいてリンク情報を元にオブジェクト単位でインタプリタ及びレンダリングを行う処理方法及び装置ならびにそれらを記憶する記憶媒体 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014167779A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Toshiba Corp | 情報処理装置、表示制御装置、半導体チップ、表示装置の制御方法およびそのプログラム |
US9626940B2 (en) | 2013-02-28 | 2017-04-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Data processing device, display control device, semiconductor chip, method of controlling display device, and computer-readable medium |
JP2020518884A (ja) * | 2017-03-24 | 2020-06-25 | ピーティーアイ マーケティング テクノロジーズ インコーポレイテッド | 画像を切り取るためのシステムおよび方法 |
JP7264821B2 (ja) | 2017-03-24 | 2023-04-25 | ピーティーアイ マーケティング テクノロジーズ インコーポレイテッド | 画像を切り取るためのシステムおよび方法 |
US12008691B2 (en) | 2017-03-24 | 2024-06-11 | Pti Marketing Technologies Inc. | Systems and methods for clipping images |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4995057B2 (ja) | 2012-08-08 |
US20090147288A1 (en) | 2009-06-11 |
US8233164B2 (en) | 2012-07-31 |
CN101452533B (zh) | 2012-01-04 |
EP2093708B1 (en) | 2014-10-29 |
CN101452533A (zh) | 2009-06-10 |
EP2093708A3 (en) | 2011-01-12 |
EP2093708A2 (en) | 2009-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4995057B2 (ja) | 描画装置、印刷装置、描画方法、及びプログラム | |
US9753677B2 (en) | Apparatus and methods for image processing optimization for variable data printing | |
US20070086050A1 (en) | Information processing apparatus, image processing method, and machine-readable medium | |
US20080080780A1 (en) | Image compression method and apparatus | |
US6597471B1 (en) | Information processing apparatus, its control method, and memory medium | |
US8179558B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, program and storage medium constructed to generate print data including a bitmap image and attribute data of each pixel of the bitmap image | |
US8339664B2 (en) | Image processing method, image processing apparatus, and control method thereof | |
US20070127085A1 (en) | Printing system, printing method and program thereof | |
JP5288879B2 (ja) | 印刷装置及びその制御方法、プログラム、並びに、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
JP2008117379A (ja) | エンコードされたラスタ文書を生成するシステム、方法およびコンピュータプログラム | |
JP5644214B2 (ja) | 印刷制御プログラム、情報処理装置、記憶媒体、印刷装置、印刷システム | |
JP5732935B2 (ja) | 情報処理装置と印刷制御プログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
US8264744B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program to execute image processing method | |
US20060088160A1 (en) | Method and apparatus for generating and printing a security stamp with custom logo on an electrophotographic printer | |
US8259313B2 (en) | Image processing apparatus, method, and computer-readable medium storing the program thereof | |
JP2006155308A (ja) | 画像形成装置 | |
US8179560B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US8437046B2 (en) | Image processing apparatus and method for outputting an image subjected to pseudo-halftone processing | |
JP3308663B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006244248A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法ならびに画像処理方法を実行するプログラム | |
JP2006140597A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体 | |
JP2006154912A (ja) | ドキュメント表示および印刷システム、方法および記憶媒体 | |
JP2007073005A (ja) | ページ記述言語データ解釈装置 | |
JP3826091B2 (ja) | 情報処理装置、及び情報処理方法、プリント装置、及びプリント方法 | |
JP2006159458A (ja) | 画像出力装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120410 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120509 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4995057 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |