JP2009138355A - C.c.box manhole cover equipped with small working cover - Google Patents
C.c.box manhole cover equipped with small working cover Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009138355A JP2009138355A JP2007313186A JP2007313186A JP2009138355A JP 2009138355 A JP2009138355 A JP 2009138355A JP 2007313186 A JP2007313186 A JP 2007313186A JP 2007313186 A JP2007313186 A JP 2007313186A JP 2009138355 A JP2009138355 A JP 2009138355A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- manhole
- manhole cover
- work
- opening
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電線共同溝の出入口となるマンホール蓋に係り、特にマンホール蓋に水中ポンプの排水ホース、点検用のカメラ等の作業用器具等を入れることができる作業用小蓋を備えた電線共同溝マンホール蓋に関する。 The present invention relates to a manhole cover serving as an entrance / exit of an electric wire common groove, and in particular, an electric wire joint provided with a small work cover capable of inserting a drainage hose of a submersible pump, a work instrument such as an inspection camera, etc. into the manhole cover. It relates to the groove manhole cover.
電線地中化区域に施設されている電線共同溝は、電力供給用の電力ケーブル、通信ケーブル又は上下水道管等を地中に設けた複数本の管路内に敷設したものである。また、従来の水路は地中へ電線共同溝とは別に排水管として埋設されている。このような電線共同溝には、その内部の点検管理、送電線等の接続に際し、作業者が入溝するためにマンホールを設けている。マンホール蓋には、図6の平面図に示すような鋳鉄製のマンホール蓋51、又は図7の斜視図に示すようなコンクリート製のマンホール蓋61などがある。 The electric wire common groove installed in the electric wire undergrounding area is constructed by laying power cables, communication cables or water and sewage pipes for power supply in a plurality of pipelines provided in the ground. In addition, the conventional water channel is buried in the ground as a drain pipe separately from the electric joint groove. In such an electric wire common groove, a manhole is provided for an operator to enter the groove at the time of internal inspection management and connection of a power transmission line or the like. The manhole cover includes a cast iron manhole cover 51 as shown in the plan view of FIG. 6, or a concrete manhole cover 61 as shown in the perspective view of FIG.
また、電線共同溝のマンホール内部には大量の雨水等が溜まりやすく、電力ケーブル及び通信ケーブルが冠水することがある。このマンホール内部へ水中ポンプが設置されていない場合は、定期的にマンホール蓋51,61を開け、排水ポンプを入れて排水する必要がある。 In addition, a large amount of rainwater or the like tends to accumulate inside the manhole in the electric wire common groove, and the power cable and the communication cable may be flooded. When the submersible pump is not installed in the manhole, it is necessary to open the manhole covers 51 and 61 periodically and put the drain pump to drain the water.
このマンホール蓋51,61は非常に重量があり、事故防止のためにも簡単に開閉ができないようになっている。そこで、マンホール蓋61を開閉するときは、図8の拡大図と図9の斜視図に示すように、先ず、マンホール蓋61の2箇所に設けた穴62に、アイボルト63というワイヤ用ボルトを取り付ける。次に、両アイボルト63にワイヤ64を掛け渡すように取り付ける。これをユニック車のクレーン等で、このワイヤ64を吊り上げて、マンホール蓋61を開ける。このような重量があるマンホール蓋61を開閉する作業は非常に煩雑であり、時間のかかる作業であった。
The manhole covers 51 and 61 are very heavy and cannot be easily opened and closed for accident prevention. Therefore, when opening and closing the manhole cover 61, as shown in the enlarged view of FIG. 8 and the perspective view of FIG. 9, first, wire bolts called
従来のマンホールの点検、排水処理に際しては、必ずマンホール蓋61を開閉しなければならない構造となっている。単に内部に水が溜まったときにも、ユニック車のクレーンでマンホール蓋61を吊り上げて開閉する必要があり、大変時間と労力がかかるという問題を有していた。 In the conventional inspection and drainage treatment of manholes, the manhole cover 61 must be opened and closed. Even when water has simply accumulated inside, it is necessary to lift and close the manhole cover 61 with a crane of a UNIC vehicle, which has the problem that it takes a lot of time and labor.
このような重量があり、開閉する際に数人で作業しなければならないために、マンホール蓋を簡単に開閉する技術が提案されている。例えば、特許文献1の特開平7-229160号公報「点検窓付きマンホール蓋」に示すように、マンホール蓋本体に点検窓が設けられ、点検窓にはこれを閉塞する点検窓蓋が配置され、点検窓蓋はその周縁の一部が蝶番で開閉自在に前記マンホール蓋本俸に取り付けられ、前記点検窓蓋の他の部分はボルトでマンホール蓋本体に固定されている点検窓付きマンホール蓋が提案されている。この特許文献1の「点検窓付きマンホール葦トは、マンホール蓋本体に点検窓を設けているので、重いマンホール蓋本体を開けずに、この点検窓を通して点検を行うことができる。能率良く点検作業を行うことができる。また本発明では、点検窓は開閉可能に点検窓蓋で閉塞しているので、点検時以外は該点検窓を閉塞しておくことができ、点検窓から異物等がマンホール内に入るのを防止することができるものである。
この特許文献1の「点検窓付きマンホール蓋」は、大きなマンホール蓋本体に鋳鉄製の点検窓蓋を開閉自在に取り付けており、その子蓋は親蓋に対してボルト固定する構造で、部品点数も多く、点検時に簡単に開閉できないという問題を有していた。
This “manhole cover with inspection window” in
本発明は、かかる問題点を解決するために創案されたものである。すなわち、本発明の目的は、マンホール蓋に必要最小限の点検作業用の別の蓋を更に設けることで、大きく重量のあるマンホール蓋を開けることなく、マンホールの内部を容易に点検することができ、マンホールの内部に溜まった水を排水し、また内部にカメラを入れて内部の様子を簡単に点検管理することができる作業用小蓋を備えた電線共同溝マンホール董を提供することにある。 The present invention has been developed to solve such problems. That is, the object of the present invention is to provide an additional manhole cover for the minimum necessary inspection work, so that the inside of the manhole can be easily inspected without opening the large and heavy manhole cover. An object of the present invention is to provide an electric wire joint groove manhole with a work lid that can drain water accumulated in the manhole and can easily check and manage the inside by inserting a camera inside the manhole.
本発明によれば、電力供給用の電線ケーブル、通信ケーブル、上下水道管等を地中に設けた管路(8)内に敷設する電線共同溝に設けられた電線共同溝マンホール(2)であって、前記マンホール(2)の入口に、開閉自在に閉塞するマンホール蓋本体(3)と、前記マンホール蓋本体(3)に設けた、該マンホール蓋本体(3)を吊り上げる際にアイボルト(63)を差し込むアイボルト用挿入穴(4)と、前記マンホール蓋本体(3)の略中央の位置に開けた作業用開口(5)と、前記作業用開口(5)に開閉自在に閉塞され、開ける際にアイボルト(63)を差し込むアイボルト用挿入穴(4)を設けた作業用小蓋(6)と、前記作業用開口(5)の下側周縁に設けた、排水ホース(23)又は点検用カメラ(21)等の作業器具を固定する固定治具(11)と、を備えた、ことを特徴とする作業用小蓋を備えた電線共同溝マンホール蓋が提供される。 According to the present invention, in the electric wire common groove manhole (2) provided in the electric wire common groove laying in the pipe line (8) provided in the ground with an electric power cable, a communication cable, a water and sewage pipe, etc. A manhole cover main body (3) that can be freely opened and closed at the entrance of the manhole (2), and an eye bolt (63) ), An eye bolt insertion hole (4), a work opening (5) opened at a substantially central position of the manhole cover body (3), and the work opening (5). A small lid for work (6) provided with an eyebolt insertion hole (4) into which the eyebolt (63) is inserted, and a drain hose (23) provided for the lower periphery of the work opening (5) or for inspection Secure the work implement such as the camera (21). Fixing jig (11), comprising a electric wire joint groove manhole cover with a working small lid, wherein provided that.
前記マンホール蓋本体(3)は、その表面にインターロッキング(7)を形成することができる。
例えば、前記固定治具(11)は、前記排水ホース(23)又は点検用カメラ(21)等の作業器具等を固定するために、前記作業用開口(5)の下側周縁に、略Y字形状になる挟持部材(12)を摺動自在に取り付けたものである。
前記固定治具(11)に、マンホール(2)内に設置した水位センサの表示部を取り付けることができる。
The manhole cover body (3) can have an interlock (7) formed on the surface thereof.
For example, the fixing jig (11) is substantially Y on the lower peripheral edge of the work opening (5) in order to fix a work implement such as the drain hose (23) or the inspection camera (21). A sandwiching member (12) having a letter shape is slidably attached.
The display part of the water level sensor installed in the manhole (2) can be attached to the fixing jig (11).
上記構成の発明では、マンホール蓋本体(3)に作業用開口(5)を開けたので、点検、排水の作業に際して、重量のあるマンホール蓋本体(3)を開ける必要がない。そこで、従来のようにユニック車を出動させることなく、1名の作業者が作業用小蓋(6)を開けて点検、排水作業を迅速に実施することができる。マンホール(2)の内部点検では、点検用カメラ(21)を作業用小蓋(6)から差し込み、観察することができる。また、雨水等を排水するときは、作業用開口(5)からポンプの排水ホース(23)のみを差し込むだけで簡単に処理することができる。マンホール内部に溜った水の定期的な排水作業を容易に実施でき、その作業の効率化を図ることができる。 In the invention having the above configuration, since the work opening (5) is opened in the manhole cover main body (3), it is not necessary to open the heavy manhole cover main body (3) during inspection and drainage work. Thus, one worker can quickly perform inspection and drainage work by opening the small work lid (6) without moving the unic car as in the prior art. In the internal inspection of the manhole (2), the inspection camera (21) can be inserted through the small work lid (6) and observed. Further, when draining rainwater or the like, it can be easily treated by inserting only the drainage hose (23) of the pump through the work opening (5). It is possible to easily carry out the regular drainage work of the water accumulated in the manhole, and to improve the efficiency of the work.
しかも、この点検用カメラ(21)又は排水ホース(23)等の作業器具を固定する固定治具(11)を、作業用開口(5)の下側の周縁に設けたので、マンホール蓋(1)の上で作業者は他の作業も同時に実施することができる。 In addition, since the fixing jig (11) for fixing the work tool such as the inspection camera (21) or the drainage hose (23) is provided on the lower periphery of the work opening (5), the manhole cover (1 ), The worker can perform other tasks at the same time.
本発明の作業用小蓋を備えた電線共同溝マンホール蓋は、マンホール蓋本体の略中央の位置に作業用開口を開け、この作業用開口に作業用小蓋を開閉自在に閉塞し、点検、排水の作業に際して、1名の作業者でもこの作業用小蓋を開けられるようになっている。 Electric wire joint groove manhole cover equipped with a small work lid of the present invention, a work opening is opened at a substantially central position of the manhole cover main body, the small work cover is closed in an openable manner in the work opening, inspection, One worker can open the work lid when draining.
以下、本発明の好ましい実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は実施例1の作業用小蓋を備えた電線共同溝マンホール蓋の斜視図である。図2は電線共同溝マンホール内の断面図である。
実施例1の作業用小蓋を備えた電線共同溝マンホール蓋1は、マンホール2の入口に開閉自在に閉塞するマンホール蓋本体3と、このマンホール蓋本体3に設けたアイボルト用挿入穴4と、このマンホール蓋本体3の略中央の位置に開けた作業用開口5と、この作業用開口5に開閉自在に閉塞され、これを開ける際にアイボルト63を差し込むアイボルト用挿入穴4を設けた作業用小蓋6とを備えたものである。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view of an electric wire co-groove manhole cover provided with a small work cover according to the first embodiment. FIG. 2 is a cross-sectional view of the electric wire common groove manhole.
An electric wire joint
このような構造のマンホール蓋1は、電線共同溝マンホール2の点検を行う際には、図9に示したように、マンホール蓋本体3のアイボルト用挿入穴4にアイボルト63を差し込み、マンホール蓋本体3を吊り上げ、作業者は入溝口から入る。
このマンホール蓋本体3の表面には、インターロッキング7を形成し、歩道のインターロッキングとの調和を図るようになっている。
As shown in FIG. 9, the
An interlocking 7 is formed on the surface of the
図2に示すように、各マンホール2は、電力供給用の電力ケーブル、通信ケーブル等を、地中に設けた管路8内に敷設する電線共同溝に設けられたものである。
As shown in FIG. 2, each
本発明のマンホール蓋本体3の略中央の位置には、作業用開口5を開けてある。この作業用開口5に作業用小蓋6を開閉自在に閉塞する。この作業用小蓋6にもアイボルト用挿入穴4を設け、このアイボルト用挿入穴4にアイボルト63を差し込み、機材を使用しなくても、1名の作業者で開けることができる。この作業用開口5からマンホール2内の点検を行う。
A
このように、重いマンホール蓋1を開けずに、即ち機材を使用することなく、この作業用開口5で内部の点検をすることができ、点検作業の効率を高めることができる。例えば、マンホール2の内部点検では、点検用カメラ21を作業用小蓋6から差し込み、観察することができる。
In this way, the inside of the work opening 5 can be inspected without opening the
図3は実施例1の作業用小蓋を備えた電線共同溝マンホール蓋を示すものであり、(a)は断面図、(b)は固定治具を取り出す前の作業用開口の拡大平面図、(c)は固定治具を取り出した作業用開口の拡大平面図である。
実施例1のマンホール蓋1には、作業用開口5の下側の周縁に、排水ホース23又は点検用カメラ21等の作業器具を固定する固定治具11を設けている。この固定治具11は、作業器具等を固定するために、作業用開口5の下側周縁に、略Y字形状になる挟持部材12を設けたものである。
FIGS. 3A and 3B show an electric wire joint groove manhole cover provided with the work small cover of Example 1, FIG. 3A is a sectional view, and FIG. 3B is an enlarged plan view of the work opening before taking out the fixing jig. (C) is an enlarged plan view of the opening for work which took out the fixing jig.
The
この固定治具11は、マンホール蓋本体3の底面に取り付けたガイド枠13に、挟持部材12の直線部分14を係合させたものである。また、挟持部材12の直線部分14の一端に鉤状になるストッパ15が、ガイド枠13に当たり、抜け止めになっている。そこで、この挟持部材12は、マンホール蓋本体3の下面において、作業用開口5へ出没自在に摺動するように構成したもので、必要に応じ引き出して使用することができる。図3(b)の固定治具を取り出す前の状態では、この固定治具11が邪魔にならず、マンホール2内を目視で点検することができる。図3(c)の固定治具11を取り出した状態では、この固定治具11に排水ホース23又は点検用カメラ21等の作業器具を固定して作業することができる。この固定治具11の挟持部材12の形状は、図示例の形状に限定されず、種々変更できる。
The fixing jig 11 is obtained by engaging a linear portion 14 of the holding member 12 with a
図4は固定治具に点検用カメラを固定した状態のマンホール蓋本体を示すものであり、(a)は断面図、(b)は作業用開口の拡大平面図である。
図示するように、作業用開口5から作業用小蓋6のみを外し、固定治具11の挟持部材12を引き出す。この引き出した挟持部材12に点検用カメラ21を吊り下げているカメラ用ケーブル22を固定する。図示例では、単純にカメラ用ケーブル22を挟持部材12に挟んだ状態を示しているが、この固定治具11にプーリ(図示していない)を取り付け、これにカメラ用ケーブル22を巻き付ける構造にすることも可能である。
4A and 4B show the manhole cover body in a state where the inspection camera is fixed to the fixing jig. FIG. 4A is a cross-sectional view, and FIG. 4B is an enlarged plan view of a work opening.
As shown in the drawing, only the small working
図5は固定治具に排水ホースを固定した状態のマンホール蓋本体を示すものであり、(a)は断面図、(b)は作業用開口の拡大平面図である。
電線共同溝マンホール2内部には、雨水のような大量の水が溜まりやすい。マンホール2内部の溜水により、電力ケーブル及び通信ケーブルが冠水しているときは、定期的な排水が必要である。そこで、図示するように、固定治具11の挟持部材12にポンプの排水ホース23を固定して排水することができる。また、雨水等を排水するときは、作業用開口5から排水ホース23を差し込むだけで簡単に処理することができる。マンホール2内部に溜った水の定期的な排水作業を容易に実施でき、その作業の効率化を図ることができる。
FIGS. 5A and 5B show the manhole cover body in a state where the drainage hose is fixed to the fixing jig. FIG. 5A is a cross-sectional view and FIG.
A large amount of water such as rainwater tends to accumulate in the electric wire
この固定治具11には、マンホール2内に設置した水位センサの表示部(図示していない)を取り付けることができる。更に、マンホール2内の点検に必要な様々な器具を取り付けることができる。
A display unit (not shown) of a water level sensor installed in the
なお、本発明の作業用小蓋を備えた電線共同溝マンホール蓋は、マンホール蓋1に必要最小限の点検作業用の作業用開口5を設けることで、大きく重量のあるマンホール蓋本体3を開けることなく、マンホール2の内部を容易に点検することができ、マンホール2の内部に溜まった水を排水し、また内部にカメラ21を入れて内部の様子を簡単に点検管理することができれば、上述した発明の実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更できることは勿論である。
In addition, the electric wire joint groove manhole cover provided with the small work cover of the present invention opens the large and heavy manhole cover
本発明の作業用小蓋を備えた電線共同溝マンホール蓋は、電線共同溝以外のマンホールにも利用することができる。 The electric wire joint groove manhole cover provided with the working small lid of the present invention can be used for manholes other than the electric wire groove.
1 マンホール蓋
2 マンホール
3 マンホール蓋本体
4 アイボルト用挿入穴
5 作業用開口
6 作業用小蓋
7 インターロッキング
8 管路
11 固定治具
12 挟持部材
21 点検用カメラ
23 排水ホース
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記マンホール(2)の入口に、開閉自在に閉塞するマンホール蓋本体(3)と、
前記マンホール蓋本体(3)に設けた、該マンホール蓋本体(3)を吊り上げる際にアイボルト(63)を差し込むアイボルト用挿入穴(4)と、
前記マンホール蓋本体(3)の略中央の位置に開けた作業用開口(5)と、
前記作業用開口(5)に開閉自在に閉塞され、開ける際にアイボルト(63)を差し込むアイボルト用挿入穴(4)を設けた作業用小蓋(6)と、
前記作業用開口(5)の下側の周縁に設けた、排水ホース(23)又は点検用カメラ(21)等の作業器具を固定する固定治具(11)と、を備えた、ことを特徴とする作業用小蓋を備えた電線共同溝マンホール蓋。 An electric wire common groove manhole (2) provided in an electric wire common groove laying in a conduit (8) provided in the ground with an electric power cable, a communication cable, a water and sewage pipe, etc.
A manhole cover body (3) which is openably and closable at the entrance of the manhole (2);
An eyebolt insertion hole (4) provided in the manhole cover body (3), into which the eyebolt (63) is inserted when the manhole cover body (3) is lifted;
A work opening (5) opened at a substantially central position of the manhole cover body (3);
A small working lid (6) provided with an eyebolt insertion hole (4) that is closed to the working opening (5) so as to be opened and closed and into which the eyebolt (63) is inserted when the opening is opened;
A fixing jig (11) for fixing a work implement such as a drainage hose (23) or an inspection camera (21) provided on the lower peripheral edge of the work opening (5). Electric wire joint groove manhole cover with a small work lid.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007313186A JP5036514B2 (en) | 2007-12-04 | 2007-12-04 | Electric wire joint groove manhole cover with small work lid |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007313186A JP5036514B2 (en) | 2007-12-04 | 2007-12-04 | Electric wire joint groove manhole cover with small work lid |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009138355A true JP2009138355A (en) | 2009-06-25 |
JP5036514B2 JP5036514B2 (en) | 2012-09-26 |
Family
ID=40869250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007313186A Expired - Fee Related JP5036514B2 (en) | 2007-12-04 | 2007-12-04 | Electric wire joint groove manhole cover with small work lid |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5036514B2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1060933A (en) * | 1996-08-16 | 1998-03-03 | Kajima Corp | manhole |
-
2007
- 2007-12-04 JP JP2007313186A patent/JP5036514B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1060933A (en) * | 1996-08-16 | 1998-03-03 | Kajima Corp | manhole |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5036514B2 (en) | 2012-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5827007A (en) | Entrance-deterring cap for manhole openings | |
KR102479667B1 (en) | ladder for manhole with ease detachable | |
JP5036514B2 (en) | Electric wire joint groove manhole cover with small work lid | |
JP5351750B2 (en) | Intermediate slab for pump installed manhole | |
JP2002095123A (en) | Common trench connection box | |
JP2017179920A (en) | manhole | |
KR20160100435A (en) | A conformity type of manhole | |
KR100618621B1 (en) | Cable guide device for repair of sewer pipe | |
KR20140123346A (en) | Watertight manhole of production well for riverbed filtration and install method of the manhole | |
CA3035851A1 (en) | An arrangement for a sewerage system comprising a french drain | |
US20110309314A1 (en) | Laying network cables in sewers | |
JP4855365B2 (en) | Fall prevention device for underground structures | |
JP4919646B2 (en) | Manhole structure and cable laying method | |
KR200417100Y1 (en) | Manhole with inflow prevention structure | |
JP6114073B2 (en) | Inundation prevention device | |
KR200384728Y1 (en) | Drain device of manhole | |
KR20120130480A (en) | Opening and Closing device of manhole | |
KR20060021048A (en) | Manhole Management System in the Optical Cable Operation Facility | |
KR200402381Y1 (en) | Manhole shutter with function of an electric shock prevention | |
JP4127812B2 (en) | Underground box body | |
JP7009036B2 (en) | Pile driver | |
KR20090111215A (en) | One-touch Lockable Manhole Cover Assembly | |
US9303381B2 (en) | Handhole and manhole anti-theft insert | |
JP2016191222A (en) | Sludge tank | |
JP3147003U (en) | Inundation prevention device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101206 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120417 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120703 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5036514 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |