JP2009132845A - インクジェット用インク - Google Patents
インクジェット用インク Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009132845A JP2009132845A JP2007311943A JP2007311943A JP2009132845A JP 2009132845 A JP2009132845 A JP 2009132845A JP 2007311943 A JP2007311943 A JP 2007311943A JP 2007311943 A JP2007311943 A JP 2007311943A JP 2009132845 A JP2009132845 A JP 2009132845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- resin
- solvent
- vinyl chloride
- amine compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 47
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 47
- -1 amine compound Chemical class 0.000 claims abstract description 29
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims abstract description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 26
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 12
- IWSZDQRGNFLMJS-UHFFFAOYSA-N 2-(dibutylamino)ethanol Chemical compound CCCCN(CCO)CCCC IWSZDQRGNFLMJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- CRVGTESFCCXCTH-UHFFFAOYSA-N methyl diethanolamine Chemical compound OCCN(C)CCO CRVGTESFCCXCTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- MIJDSYMOBYNHOT-UHFFFAOYSA-N 2-(ethylamino)ethanol Chemical compound CCNCCO MIJDSYMOBYNHOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- XHJGXOOOMKCJPP-UHFFFAOYSA-N 2-[tert-butyl(2-hydroxyethyl)amino]ethanol Chemical compound OCCN(C(C)(C)C)CCO XHJGXOOOMKCJPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 16
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 abstract description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 10
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 9
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 abstract description 9
- 239000003518 caustics Substances 0.000 abstract description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 5
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 70
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 11
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 11
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 10
- 150000001414 amino alcohols Chemical class 0.000 description 8
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- GZMAAYIALGURDQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hexoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCCCOCCOCCO GZMAAYIALGURDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- IUXYVKZUDNLISR-UHFFFAOYSA-N 2-(tert-butylamino)ethanol Chemical compound CC(C)(C)NCCO IUXYVKZUDNLISR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOC(C)=O NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N aminoethylethanolamine Chemical compound NCCNCCO LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 2
- BUHVIAUBTBOHAG-FOYDDCNASA-N (2r,3r,4s,5r)-2-[6-[[2-(3,5-dimethoxyphenyl)-2-(2-methylphenyl)ethyl]amino]purin-9-yl]-5-(hydroxymethyl)oxolane-3,4-diol Chemical compound COC1=CC(OC)=CC(C(CNC=2C=3N=CN(C=3N=CN=2)[C@H]2[C@@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)C=2C(=CC=CC=2)C)=C1 BUHVIAUBTBOHAG-FOYDDCNASA-N 0.000 description 1
- HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 1-aminopropan-2-ol Chemical compound CC(O)CN HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-(2-ethoxyethoxy)ethane Chemical compound CCOCCOCCOCC RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 1-hexanamine Chemical compound CCCCCCN BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYZCNGOMSFHVTO-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxypropoxy)propan-1-ol;methyl acetate Chemical compound COC(C)=O.COC(C)COC(C)CO NYZCNGOMSFHVTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVNHOISKXMSMPX-UHFFFAOYSA-N 2-[butyl(2-hydroxyethyl)amino]ethanol Chemical compound CCCCN(CCO)CCO GVNHOISKXMSMPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IDEOPBXRUBNYBN-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutane-2,3-diol Chemical compound CC(O)C(C)(C)O IDEOPBXRUBNYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VATRWWPJWVCZTA-UHFFFAOYSA-N 3-oxo-n-[2-(trifluoromethyl)phenyl]butanamide Chemical compound CC(=O)CC(=O)NC1=CC=CC=C1C(F)(F)F VATRWWPJWVCZTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OPKOKAMJFNKNAS-UHFFFAOYSA-N N-methylethanolamine Chemical compound CNCCO OPKOKAMJFNKNAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLINHMUFWFWBMU-UHFFFAOYSA-N Triisopropanolamine Chemical compound CC(O)CN(CC(C)O)CC(C)O SLINHMUFWFWBMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUVYSBJZBYRDHP-UHFFFAOYSA-N acetic acid;methoxymethane Chemical compound COC.CC(O)=O TUVYSBJZBYRDHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- CBTVGIZVANVGBH-UHFFFAOYSA-N aminomethyl propanol Chemical compound CC(C)(N)CO CBTVGIZVANVGBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical class N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940019778 diethylene glycol diethyl ether Drugs 0.000 description 1
- LVTYICIALWPMFW-UHFFFAOYSA-N diisopropanolamine Chemical compound CC(O)CNCC(C)O LVTYICIALWPMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043276 diisopropanolamine Drugs 0.000 description 1
- LAWOZCWGWDVVSG-UHFFFAOYSA-N dioctylamine Chemical compound CCCCCCCCNCCCCCCCC LAWOZCWGWDVVSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N isopropylamine Chemical compound CC(C)N JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTAZYLNFDRKIHJ-UHFFFAOYSA-N n,n-dioctyloctan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN(CCCCCCCC)CCCCCCCC XTAZYLNFDRKIHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMTCPFCMAHMEMT-UHFFFAOYSA-N n-decyldecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCNCCCCCCCCCC GMTCPFCMAHMEMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/38—Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/36—Inkjet printing inks based on non-aqueous solvents
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
Abstract
【課題】インクの劣化や吸水・吸湿の影響や、樹脂の分解(例えば、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂の分解)によって、腐食性物質(例えば酸性物質など)が発生し、これによってインクのpHが酸性へシフトし、ヘッドノズル部材が浸食されることを防止するインクジェット用インクを提供する。
【解決手段】色材を含有し、PH調整剤としてアミン化合物を添加したことを特徴とするインクジェット用インク。
【選択図】 なし
【解決手段】色材を含有し、PH調整剤としてアミン化合物を添加したことを特徴とするインクジェット用インク。
【選択図】 なし
Description
本発明は、インクジェット用のインクに関する。
インクジェット記録方式としては、例えば、静電誘引力を利用してインクを吐出させる方式(いわゆる電界制御方式)、ピエゾ素子の振動圧力を利用してインクを吐出させる方式(いわゆるドロップオンデマンド方式(圧力パルス方式))、高熱によって気泡を形成、成長させることによって生じる圧力を利用してインクを吐出させる方式(いわゆるサーマルインクジェット方式)、 等の各種方式が提案されており、これらは極めて高精細の画像を得ることができる。
これらのインクジェット記録方式には、主溶媒として水を用いる水性インクと、主溶媒として有機溶媒を用いる油性インクとが一般に用いられている。水性インクを用いた印刷画像は、全般に、耐水性が劣っているのに対して、油性インクは、優れた耐水性を有する印刷画像を提供することが可能である。
インクジェット用のインクは各種開発され、使用されている。
インクジェット用のインクは各種開発され、使用されている。
ところで、インクジェット用インクのpHが酸性へシフトしてしまうと、ヘッドノズル部材が浸食(腐食)されてインクの不吐出や飛行曲がりの原因となる。
例えば、溶剤・油性インクにおいて、インクの劣化や吸水・吸湿の影響と、樹脂の分解(例えば、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂の分解)とによって、腐食性物質(例えば酸性物質など)が発生し、これによってインクのpHが酸性へシフトしてしまうと、ヘッドノズル部材が浸食されてインクの不吐出や飛行曲がりの原因となる。
従来ではヘッドノズル部材の浸食に対して、ヘッドノズル部材表面に吸着し保護層を作るためにベンゾトリアゾール等の防錆剤を添加した例はあるが、インクのpHが酸性にシフトするのを抑制するためではない(特許文献1)。
また、ノズル部材が浸食されることを防止する作用に優れたインクジェット用インクが要望されている。
特開2006−225603号公報
例えば、溶剤・油性インクにおいて、インクの劣化や吸水・吸湿の影響と、樹脂の分解(例えば、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂の分解)とによって、腐食性物質(例えば酸性物質など)が発生し、これによってインクのpHが酸性へシフトしてしまうと、ヘッドノズル部材が浸食されてインクの不吐出や飛行曲がりの原因となる。
従来ではヘッドノズル部材の浸食に対して、ヘッドノズル部材表面に吸着し保護層を作るためにベンゾトリアゾール等の防錆剤を添加した例はあるが、インクのpHが酸性にシフトするのを抑制するためではない(特許文献1)。
また、ノズル部材が浸食されることを防止する作用に優れたインクジェット用インクが要望されている。
本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、インクの劣化や吸水・吸湿の影響や、樹脂の分解(例えば、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂の分解)によって、腐食性物質(例えば酸性物質など)が発生し、これによってインクのpHが酸性へシフトし、ヘッドノズル部材が浸食されることを防止する非水系インクジェット用インクの提供を目的とする。
本発明は以下の構成を有する。
(構成1)色材を含有し、PH調整剤としてアミン化合物を添加したことを特徴とする非水系インクジェット用インク。
(構成2)上記PH調整剤は、アルコールアミン系化合物であることを特徴とする構成1記載の非水系インクジェット用インク。
(構成3)前記アルコールアミン系化合物は、N−エチルエタノールアミン、N,N−ジn−ブチルエタノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−tert−ブチルジエタノールアミン、から選ばれるいずれか1種、又は2種以上を混合したものであることを特徴とする構成2に記載の非水系インクジェット用インク。
(構成4)前記インクジェット用インクは、樹脂として、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂を含有するものであることを特徴とする構成1〜3のいずれかに記載の非水系インクジェット用インク。
(構成5)前記塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂を溶解させる溶剤として、下記一般式で表される溶剤から選ばれるいずれか1種、又は2種以上を混合した、溶剤を含有することを特徴とする構成4に記載の非水系インクジェット用インク。
(構成1)色材を含有し、PH調整剤としてアミン化合物を添加したことを特徴とする非水系インクジェット用インク。
(構成2)上記PH調整剤は、アルコールアミン系化合物であることを特徴とする構成1記載の非水系インクジェット用インク。
(構成3)前記アルコールアミン系化合物は、N−エチルエタノールアミン、N,N−ジn−ブチルエタノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−tert−ブチルジエタノールアミン、から選ばれるいずれか1種、又は2種以上を混合したものであることを特徴とする構成2に記載の非水系インクジェット用インク。
(構成4)前記インクジェット用インクは、樹脂として、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂を含有するものであることを特徴とする構成1〜3のいずれかに記載の非水系インクジェット用インク。
(構成5)前記塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂を溶解させる溶剤として、下記一般式で表される溶剤から選ばれるいずれか1種、又は2種以上を混合した、溶剤を含有することを特徴とする構成4に記載の非水系インクジェット用インク。
本発明によれば、インクの劣化や吸水・吸湿の影響や、樹脂の分解(例えば、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂の分解)によって、腐食性物質(例えば酸性物質など)が発生し、これによってインクのpHが酸性へシフトし、ヘッドノズル部材が浸食されることを防止する非水系インクジェット用インクを提供できる。
本発明の非水系インクジェット用インクは、ノズル部材が浸食されることを防止する作用に優れるので、ヘッドダメージを抑制し、長期の連続使用においてもインクの安定吐出が可能となる。
本発明の非水系インクジェット用インクは、ノズル部材が浸食されることを防止する作用に優れるので、ヘッドダメージを抑制し、長期の連続使用においてもインクの安定吐出が可能となる。
以下、本発明について説明する。
本発明の非水系インクジェット用インクは、PH調整剤としてアミン化合物を添加したことを特徴とする(構成1)。
本発明は、非水系インクジェット用インク中にPH調整剤としてアミン化合物(アミン類)を添加することによって、インクのpHが酸性へとシフトするのを中和によって防止し、インクのpHが酸性へシフトすることによって生じるヘッドノズル部材の浸食を防止する効果に優れる。
本発明の非水系インクジェット用インクにおいては、アミン系化合物(アミン類)は、上記ヘッドノズル部材の浸食を防止する効果が実質的に認められる程度に添加されることが好ましく、更に上記ヘッドノズル部材の浸食を防止する効果が実用以上十分に認められる程度に添加されることがより好ましい。
本発明の非水系インクジェット用インクは、PH調整剤としてアミン化合物を添加したことを特徴とする(構成1)。
本発明は、非水系インクジェット用インク中にPH調整剤としてアミン化合物(アミン類)を添加することによって、インクのpHが酸性へとシフトするのを中和によって防止し、インクのpHが酸性へシフトすることによって生じるヘッドノズル部材の浸食を防止する効果に優れる。
本発明の非水系インクジェット用インクにおいては、アミン系化合物(アミン類)は、上記ヘッドノズル部材の浸食を防止する効果が実質的に認められる程度に添加されることが好ましく、更に上記ヘッドノズル部材の浸食を防止する効果が実用以上十分に認められる程度に添加されることがより好ましい。
本発明においては、PH調整剤としてアルコールアミン系化合物を添加したものであることが好ましい(構成2)。
アルコールアミン系化合物(アミノアルコール)は、上記ヘッドノズル部材の浸食を防止する効果に優れるためである。
アルコールアミン系化合物(アミノアルコール)は、上記ヘッドノズル部材の浸食を防止する効果に優れるためである。
本発明においては、前記アルコールアミン系化合物が、N−エチルエタノールアミン、N,N−ジn−ブチルエタノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−tert−ブチルジエタノールアミン、から選ばれるいずれか1種、又は2種以上を混合したものであることが好ましい(構成3)。
これらのアルコールアミン系化合物(アミノアルコール)は、上記2つの防錆作用の双方に更に優れるためである。
これらのアルコールアミン系化合物(アミノアルコール)は、上記2つの防錆作用の双方に更に優れるためである。
本発明の非水系インクジェット用インクにおいて、アミン化合物(特にアルコールアミン類)をインクジェットインク中に添加することで、樹脂の加水分解・酸化によって生成される酸性物質(カルボン酸・塩酸)の中和効果がある。この場合、アミン化合物は、上記作用効果が実質上効果的に発揮されるように、配合されることが望ましい。
本発明において、前記のアミン化合物としては、トリメチルアミン、トリエチルアミン、イソプロピルアミン、トリn−ブチルアミン、n−ヘキシルアミン、ジデシルアミン、ジオクチルアミン、トリ−n−オクチルアミン等の脂肪族アミン、芳香族アミンや、
モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノプロパノールアミン、ジプロパノールアミン、トリプロパノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン、アミノメチルプロパノールや、
N,N−ジメチルエタノールアミン、N,N−ジエチルエタノールアミン、N,N−ジブチルエタノールアミン、N,N−ジn−ブチルエタノールアミン、N−(β−アミノエチル)エタノールアミン、N−メチルエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルエタノールアミン、N−n−ブチルエタノールアミン、N−n−ブチルジエタノールアミン、N−tert−ブチルエタノールアミン、N−tert−ブチルジエタノールアミン、などのアルコールアミン類、などが挙げられる。
モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノプロパノールアミン、ジプロパノールアミン、トリプロパノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン、アミノメチルプロパノールや、
N,N−ジメチルエタノールアミン、N,N−ジエチルエタノールアミン、N,N−ジブチルエタノールアミン、N,N−ジn−ブチルエタノールアミン、N−(β−アミノエチル)エタノールアミン、N−メチルエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルエタノールアミン、N−n−ブチルエタノールアミン、N−n−ブチルジエタノールアミン、N−tert−ブチルエタノールアミン、N−tert−ブチルジエタノールアミン、などのアルコールアミン類、などが挙げられる。
本発明においては、アミン類としてアルコールアミン類を用いることが、上記ヘッドノズル部材の浸食を防止する作用効果が大きく発揮されること等の理由から好ましい。
本発明においては、アルコールアミン類としては、N,N−ジメチルエタノールアミン、N,N−ジエチルエタノールアミン、N,N−ジブチルエタノールアミン、N,N−ジn−ブチルエタノールアミン、N−(β−アミノエチル)エタノールアミン、N−メチルエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルエタノールアミン、N−n−ブチルエタノールアミン、N−n−ブチルジエタノールアミン、N−tert−ブチルエタノールアミン、N−tert−ブチルジエタノールアミン、などのアルコールアミン類を用いることが、上記ヘッドノズル部材の浸食を防止する作用効果がより大きく発揮されること等の理由から好ましい。
本発明においては、アルコールアミン類としては、N,N−ジメチルエタノールアミン、N,N−ジエチルエタノールアミン、N,N−ジブチルエタノールアミン、N,N−ジn−ブチルエタノールアミン、N−(β−アミノエチル)エタノールアミン、N−メチルエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルエタノールアミン、N−n−ブチルエタノールアミン、N−n−ブチルジエタノールアミン、N−tert−ブチルエタノールアミン、N−tert−ブチルジエタノールアミン、などのアルコールアミン類を用いることが、上記ヘッドノズル部材の浸食を防止する作用効果がより大きく発揮されること等の理由から好ましい。
本発明においては、前記非水系インクジェット用インクは、樹脂として、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂を含有するものであることが好ましい(構成4)。
この理由は、上述したように、例えば、溶剤・油性インクにおいて、インクの劣化や吸水・吸湿の影響と、例えば、バインダー樹脂である塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂の分解とによって、腐食性物質(例えば酸性物質など)が発生し、これによってインクのpHが酸性へシフトしてしまうと、ヘッドノズル部材が浸食されてインクの不吐出や飛行曲がりの原因となるからであり、また、これらのことは他の樹脂を用いた場合に比べ影響が大きいと考えられるためである。
この理由は、上述したように、例えば、溶剤・油性インクにおいて、インクの劣化や吸水・吸湿の影響と、例えば、バインダー樹脂である塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂の分解とによって、腐食性物質(例えば酸性物質など)が発生し、これによってインクのpHが酸性へシフトしてしまうと、ヘッドノズル部材が浸食されてインクの不吐出や飛行曲がりの原因となるからであり、また、これらのことは他の樹脂を用いた場合に比べ影響が大きいと考えられるためである。
本発明は、溶剤・油性インクにおいて、溶剤と塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂を含むインクジェット用インクにおいて好適に適用できる。
本発明は、溶剤・油性インクにおいて、例えば、バインダー樹脂として、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂を含むインクジェット用インクにおいて好適に適用できる。
本発明は、溶剤・油性インクにおいて、例えば、バインダー樹脂として、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂を含むインクジェット用インクにおいて好適に適用できる。
本発明において、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂としては、例えばダウケミカル製VYNS−3、VYHH、VYHD、VMCH、VMCC、VMCA、VERR−40、VAGH、VAGD、VAGF、VROH、日信化学工業(株)製ソルバインC、ソルバインCL、ソルバインCH、ソルバインCN、ソルバインC5、ソルバインC5R、ソルバインM、ソルバインML、ソルバインTA5R、ソルバインTAO、ソルバインMK6、ソルバインTA2等があげられる。
本発明においては、前記塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂を溶解させる溶剤として、下記一般式で表される溶剤から選ばれるいずれか1種、又は2種以上を混合した、溶剤を用いることが好ましい(構成5)。
他の溶剤を用いる場合に比べ、ヘッド部材の浸食、メディアへの浸食が少なく、特性が良好だからである。
他の溶剤を用いる場合に比べ、ヘッド部材の浸食、メディアへの浸食が少なく、特性が良好だからである。
本発明において、上記式(1)に含まれる溶剤としては、例えば、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル(例えば(株)日本乳化剤社製:商品名ヘキシルジグリコール(HeDG))や、
ジエチレングリコールヘキシルエーテルや、
ジプロピレングリコールジメチルエーテル(例えば(株)日本乳化剤社製:商品名ジメチルプロピレングリコール(DMFDG))や、
ジエチレングリコールジエチルエーテル(例えば(株)日本乳化剤社製:商品名ジエチルジグリコール(DEDG)、
などのポリオキシエチレンアルキルエーテルが挙げられる。
本発明において、上記式(2)に含まれる溶剤としては、例えば、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(略号PMA)や、
ジプロピレングリコール(モノ)メチルエーテルアセテート(ジプロピレングリコールモノメチルエーテルモノメチルアセテート)(略号DPMA)や、
エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート(略号BMGAC)
などのポリオキシエチレンアルキルエーテルアセテートが挙げられる。
ジエチレングリコールヘキシルエーテルや、
ジプロピレングリコールジメチルエーテル(例えば(株)日本乳化剤社製:商品名ジメチルプロピレングリコール(DMFDG))や、
ジエチレングリコールジエチルエーテル(例えば(株)日本乳化剤社製:商品名ジエチルジグリコール(DEDG)、
などのポリオキシエチレンアルキルエーテルが挙げられる。
本発明において、上記式(2)に含まれる溶剤としては、例えば、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(略号PMA)や、
ジプロピレングリコール(モノ)メチルエーテルアセテート(ジプロピレングリコールモノメチルエーテルモノメチルアセテート)(略号DPMA)や、
エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート(略号BMGAC)
などのポリオキシエチレンアルキルエーテルアセテートが挙げられる。
(発明を実施するための最良の形態)
本発明のインクジェット用油性インクは、例えば、色材、バインダー樹脂が分散剤と共に溶剤中に適宜、溶解または分散されてなるものであることが好ましい(例えば、国際公開番号WO2004/007626参照)。
このようなインクジェット用油性インクの調製法としては、溶媒、または、混合溶媒を、インク組成物における溶媒とする。その溶媒の一部に、顔料と分散剤を添加し、ボールミル、ビーズミル、超音波、又はジェットミル等で混合・分散させて顔料分散液を調製する。得られた顔料分散液に、上記で得た溶媒の残部とバインダー樹脂、その他の添加剤を攪拌下に添加することにより得られる。
上記インク組成物にいおて、バインダー樹脂は、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂が好ましい。バインダー樹脂は、ロジン系、アクリル系、ポリエステル系、ウレタン系を併用してもよい。
上記インク組成物には、酸化防止剤や紫外線吸収剤等の安定剤、界面活性剤等を添加してもよい。酸化防止剤としてはBHA(2,3−ブチル−4−オキシアニソール)、BHT(2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール)等が例示され、油性インク組成物中0.01〜3.0重量%である。また、紫外線吸収剤としてはベンゾフェノン系化合物、又はベンゾトリアゾール系化合物を用いることができ、油性インク組成物中0.01〜0.5重量%である。
また、界面活性剤としてはアニオン系、カチオン系、両性又は非イオン系のいずれの界面活性剤も用いることができ、油性インク組成物中0.5〜4.0重量%である。
本発明のインクジェット用油性インクは、例えば、色材、バインダー樹脂が分散剤と共に溶剤中に適宜、溶解または分散されてなるものであることが好ましい(例えば、国際公開番号WO2004/007626参照)。
このようなインクジェット用油性インクの調製法としては、溶媒、または、混合溶媒を、インク組成物における溶媒とする。その溶媒の一部に、顔料と分散剤を添加し、ボールミル、ビーズミル、超音波、又はジェットミル等で混合・分散させて顔料分散液を調製する。得られた顔料分散液に、上記で得た溶媒の残部とバインダー樹脂、その他の添加剤を攪拌下に添加することにより得られる。
上記インク組成物にいおて、バインダー樹脂は、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂が好ましい。バインダー樹脂は、ロジン系、アクリル系、ポリエステル系、ウレタン系を併用してもよい。
上記インク組成物には、酸化防止剤や紫外線吸収剤等の安定剤、界面活性剤等を添加してもよい。酸化防止剤としてはBHA(2,3−ブチル−4−オキシアニソール)、BHT(2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール)等が例示され、油性インク組成物中0.01〜3.0重量%である。また、紫外線吸収剤としてはベンゾフェノン系化合物、又はベンゾトリアゾール系化合物を用いることができ、油性インク組成物中0.01〜0.5重量%である。
また、界面活性剤としてはアニオン系、カチオン系、両性又は非イオン系のいずれの界面活性剤も用いることができ、油性インク組成物中0.5〜4.0重量%である。
(実施例)
以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
(樹脂溶液Iの作製)
溶媒として下記の混合溶剤を使用した。
(i)プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(略号PMA):20重量部
(ii)ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル((株)日本乳化剤社製:商品名ヘキシルジグリコール(HeDG)):20重量部
(iii)エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート:60重量部
上記混合溶剤に塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂(塩酢ビ樹脂)を攪拌しながら加え、ウオーターバスで約50℃で1hr温めながら攪拌装置(新東科学(株)社製スリーワンモータ)で樹脂を溶解して、樹脂濃度5wt%の樹脂溶液Iを作製した。塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂としては、日信化学工業(株)社製:ソルバインC5R,又は、ダウケミカル社製:VYHDを使用した。
溶媒として下記の混合溶剤を使用した。
(i)プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(略号PMA):20重量部
(ii)ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル((株)日本乳化剤社製:商品名ヘキシルジグリコール(HeDG)):20重量部
(iii)エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート:60重量部
上記混合溶剤に塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂(塩酢ビ樹脂)を攪拌しながら加え、ウオーターバスで約50℃で1hr温めながら攪拌装置(新東科学(株)社製スリーワンモータ)で樹脂を溶解して、樹脂濃度5wt%の樹脂溶液Iを作製した。塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂としては、日信化学工業(株)社製:ソルバインC5R,又は、ダウケミカル社製:VYHDを使用した。
(樹脂溶液IIの作製)
次いで、この樹脂溶液Iに、
(1)塩ビ安定剤として、(株)ADEKA社製:0−130P、又は日東化成(株)社製:#8102、(いずれも有機スズ系とエポキシ変性植物油)
(2)アミノアルコール系溶剤として、下記のいずれか1つ、
(i)N,N−ジn−ブチルエタノールアミン((株)日本乳化剤社製:商品名アミノアルコール2B)(表1においてA−2Bと表記する)
(ii)N,N−ジメチルエタノールアミン((株)日本乳化剤社製:商品名アミノアルコール2Mabs)(表1においてA−2Mabsと表記する)
(iii)N−メチルジエタノールアミン((株)日本乳化剤社製:商品名アミノアルコールMDA)(表1においてA−MDAと表記する),
(iv)N−tert−ブチルジエタノールアミン((株)日本乳化剤社製:商品名アミノアルコールtBDEA)、
(3)水
を表1に示すように、加えて攪拌して、樹脂溶液IIを作製した。同様に、表1に示すように上記(1)〜(3)の一部又は全部を加えないものを比較として用いた。
添加量は樹脂溶液量に対して,安定剤が0.1wt%、アミノアルコール系溶剤が0.5wt%,水が2wt%とした。
次いで、この樹脂溶液Iに、
(1)塩ビ安定剤として、(株)ADEKA社製:0−130P、又は日東化成(株)社製:#8102、(いずれも有機スズ系とエポキシ変性植物油)
(2)アミノアルコール系溶剤として、下記のいずれか1つ、
(i)N,N−ジn−ブチルエタノールアミン((株)日本乳化剤社製:商品名アミノアルコール2B)(表1においてA−2Bと表記する)
(ii)N,N−ジメチルエタノールアミン((株)日本乳化剤社製:商品名アミノアルコール2Mabs)(表1においてA−2Mabsと表記する)
(iii)N−メチルジエタノールアミン((株)日本乳化剤社製:商品名アミノアルコールMDA)(表1においてA−MDAと表記する),
(iv)N−tert−ブチルジエタノールアミン((株)日本乳化剤社製:商品名アミノアルコールtBDEA)、
(3)水
を表1に示すように、加えて攪拌して、樹脂溶液IIを作製した。同様に、表1に示すように上記(1)〜(3)の一部又は全部を加えないものを比較として用いた。
添加量は樹脂溶液量に対して,安定剤が0.1wt%、アミノアルコール系溶剤が0.5wt%,水が2wt%とした。
(評価)
樹脂溶液IIのpHをpH試験紙にて確認後、60℃恒温槽へ入れてlケ月間放置する。放置日数0日(作製直後)、放置日数14日、放置日数30日、においてpHをpH試験紙にて確認下結果を表1に示す。
表1に示すように、塩酢ビ樹脂溶液Iのみや塩酢ビ樹脂溶液Iに安定剤を加えただけではpHは酸性にシフトしてしまう(比較例)。しかし、アミノアルコ−ル系溶剤を加えることで、水が混入していても、pH変化を中性〜弱アルカリ性のまま保つことができた(実施例)。
樹脂溶液IIのpHをpH試験紙にて確認後、60℃恒温槽へ入れてlケ月間放置する。放置日数0日(作製直後)、放置日数14日、放置日数30日、においてpHをpH試験紙にて確認下結果を表1に示す。
表1に示すように、塩酢ビ樹脂溶液Iのみや塩酢ビ樹脂溶液Iに安定剤を加えただけではpHは酸性にシフトしてしまう(比較例)。しかし、アミノアルコ−ル系溶剤を加えることで、水が混入していても、pH変化を中性〜弱アルカリ性のまま保つことができた(実施例)。
上記実施例及び比較例に係る樹脂溶液(又はこれに色材等を加えて作製したインクジェット用インク)を用い、インクジェットヘッドへのダメージを調べた。
その結果、比較例に係る樹脂溶液を用いた場合、ヘッドノズル部材が浸食されてインクの不吐出や飛行曲がりの原因となることがわかった。これに対し、実施例に係る樹脂溶液を用いた場合、ヘッドノズル部材の浸食は確認されなかった。
その結果、比較例に係る樹脂溶液を用いた場合、ヘッドノズル部材が浸食されてインクの不吐出や飛行曲がりの原因となることがわかった。これに対し、実施例に係る樹脂溶液を用いた場合、ヘッドノズル部材の浸食は確認されなかった。
Claims (5)
- 色材を含有し、PH調整剤としてアミン化合物を添加したことを特徴とする非水系インクジェット用インク。
- 上記PH調整剤は、アルコールアミン系化合物であることを特徴とする請求項1記載の非水系インクジェット用インク。
- 前記アルコールアミン系化合物は、N−エチルエタノールアミン、N,N−ジn−ブチルエタノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−tert−ブチルジエタノールアミン、から選ばれるいずれか1種、又は2種以上を混合したものであることを特徴とする請求項2に記載の非水系インクジェット用インク。
- 前記インクジェット用インクは、樹脂として、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂を含有するものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の非水系インクジェット用インク。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007311943A JP2009132845A (ja) | 2007-12-03 | 2007-12-03 | インクジェット用インク |
CNA2008101428618A CN101451034A (zh) | 2007-12-03 | 2008-07-09 | 喷墨用墨 |
US12/240,551 US7901495B2 (en) | 2007-12-03 | 2008-09-29 | Inkjet ink |
EP20080291091 EP2067828B1 (en) | 2007-12-03 | 2008-11-20 | inkjet ink |
AT08291091T ATE513022T1 (de) | 2007-12-03 | 2008-11-20 | Tintenstrahltinte |
KR20080117287A KR101066157B1 (ko) | 2007-12-03 | 2008-11-25 | 잉크젯용 잉크 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007311943A JP2009132845A (ja) | 2007-12-03 | 2007-12-03 | インクジェット用インク |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009132845A true JP2009132845A (ja) | 2009-06-18 |
Family
ID=40291232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007311943A Pending JP2009132845A (ja) | 2007-12-03 | 2007-12-03 | インクジェット用インク |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7901495B2 (ja) |
EP (1) | EP2067828B1 (ja) |
JP (1) | JP2009132845A (ja) |
KR (1) | KR101066157B1 (ja) |
CN (1) | CN101451034A (ja) |
AT (1) | ATE513022T1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012041429A (ja) * | 2010-08-18 | 2012-03-01 | Mimaki Engineering Co Ltd | 非水系インクジェットインク組成物 |
JP2013158934A (ja) * | 2012-02-01 | 2013-08-19 | Mimaki Engineering Co Ltd | 積層体及び積層体の製造方法 |
JP2016188328A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | インクジェット記録用インク |
JP2019182942A (ja) * | 2018-04-04 | 2019-10-24 | 凸版印刷株式会社 | 炭末色素、インクジェットインク及び錠剤 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009132847A (ja) * | 2007-12-03 | 2009-06-18 | Mimaki Engineering Co Ltd | インクジェット用インク |
TWI452093B (zh) | 2012-01-20 | 2014-09-11 | Jetbest Corp | Inkjet ink composition |
JP6022902B2 (ja) * | 2012-11-07 | 2016-11-09 | 株式会社ミマキエンジニアリング | インク組成物 |
JP6185758B2 (ja) * | 2013-05-31 | 2017-08-23 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 印刷装置及び印刷方法 |
EP3956410B1 (en) | 2019-04-17 | 2023-12-27 | Avery Dennison Corporation | Fast drying inkjet ink compositions |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005023099A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 電極腐蝕を起こさない非水性インクジェットインキ |
JP2007246841A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Hitachi Maxell Ltd | 油性インク組成物 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3471316D1 (en) * | 1983-12-23 | 1988-06-23 | Seiko Epson Corp | Ink for use in an ink wire dot printer |
JPH0826259B2 (ja) * | 1987-02-24 | 1996-03-13 | 大日本インキ化学工業株式会社 | インクジェット記録用油性インク |
US5076843A (en) * | 1989-10-27 | 1991-12-31 | Lexmark, International, Inc. | Nonaqueous thermaljet ink compositions |
US5069719A (en) * | 1990-12-21 | 1991-12-03 | Orient Chemical Industries, Ltd. | Organic solvent based ink composition |
US5160535A (en) * | 1991-01-11 | 1992-11-03 | Trident, Inc. | Rapidly drying impulse ink jet ink compositions |
US7384679B2 (en) * | 2000-08-29 | 2008-06-10 | Pechiney Emballage Flexible Europe | Encapsulated barrier for flexible films and a method of making and using the same |
DE10135140A1 (de) * | 2001-07-19 | 2003-01-30 | Clariant Gmbh | Wasserbasierende Pigmentdispersionen auf Acrylatbasis |
ES2564778T3 (es) | 2002-07-17 | 2016-03-29 | Dnp Fine Chemicals Co., Ltd. | Composición de tinta basada en aceite para registro por chorro de tinta |
JP4815818B2 (ja) | 2005-02-21 | 2011-11-16 | セイコーエプソン株式会社 | 水性インク |
CN101171308B (zh) * | 2005-03-24 | 2012-12-26 | 卡伯特公司 | 氟喹诺酮并喹诺酮和包含它的喷墨油墨组合物 |
EP1857510B1 (en) * | 2006-05-19 | 2009-07-29 | Agfa Graphics N.V. | Stable non-aqueous inkjet inks |
JP5187881B2 (ja) * | 2007-04-09 | 2013-04-24 | 株式会社ミマキエンジニアリング | インクジェット用染料抜染インク |
JP2009132847A (ja) * | 2007-12-03 | 2009-06-18 | Mimaki Engineering Co Ltd | インクジェット用インク |
JP2009132846A (ja) * | 2007-12-03 | 2009-06-18 | Mimaki Engineering Co Ltd | インクジェット用インク |
-
2007
- 2007-12-03 JP JP2007311943A patent/JP2009132845A/ja active Pending
-
2008
- 2008-07-09 CN CNA2008101428618A patent/CN101451034A/zh active Pending
- 2008-09-29 US US12/240,551 patent/US7901495B2/en active Active
- 2008-11-20 EP EP20080291091 patent/EP2067828B1/en not_active Not-in-force
- 2008-11-20 AT AT08291091T patent/ATE513022T1/de not_active IP Right Cessation
- 2008-11-25 KR KR20080117287A patent/KR101066157B1/ko not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005023099A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 電極腐蝕を起こさない非水性インクジェットインキ |
JP2007246841A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Hitachi Maxell Ltd | 油性インク組成物 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012041429A (ja) * | 2010-08-18 | 2012-03-01 | Mimaki Engineering Co Ltd | 非水系インクジェットインク組成物 |
JP2013158934A (ja) * | 2012-02-01 | 2013-08-19 | Mimaki Engineering Co Ltd | 積層体及び積層体の製造方法 |
JP2016188328A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | インクジェット記録用インク |
JP2019182942A (ja) * | 2018-04-04 | 2019-10-24 | 凸版印刷株式会社 | 炭末色素、インクジェットインク及び錠剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101066157B1 (ko) | 2011-09-20 |
EP2067828A1 (en) | 2009-06-10 |
US7901495B2 (en) | 2011-03-08 |
ATE513022T1 (de) | 2011-07-15 |
KR20090057896A (ko) | 2009-06-08 |
EP2067828B1 (en) | 2011-06-15 |
CN101451034A (zh) | 2009-06-10 |
US20090139432A1 (en) | 2009-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009132845A (ja) | インクジェット用インク | |
JP5659789B2 (ja) | 非水系インクジェットインク、非水系インクジェットインクの製造方法及びインクジェット記録方法 | |
WO2014065134A1 (ja) | インクジェット記録用メンテナンス液 | |
JP6075186B2 (ja) | 非水系インクジェットインク組成物 | |
CN101845247B (zh) | 非水系颜料墨 | |
JPWO2006004006A1 (ja) | インクジェットインクとそれを用いる印刷方法 | |
JP2011089043A (ja) | 油性インクジェットインク | |
KR101150349B1 (ko) | 잉크젯용 잉크 | |
EP2067830B1 (en) | Inkjet ink | |
JP2003096343A (ja) | インクジェット記録用水性インク | |
JP5537209B2 (ja) | 油性インクジェットインク | |
JP5085973B2 (ja) | インクジェットインク | |
JP2013203850A (ja) | インクジェットインク | |
JP2007238813A (ja) | インクジェットインクとそれを用いた疎水性媒体への印刷方法 | |
WO2011062028A1 (ja) | インクジェット用非水系インク組成物 | |
JP5001233B2 (ja) | 消泡剤及びこれを用いたインクジェットインク | |
JP2011137122A (ja) | 水性インクジェットインク | |
JP6756092B2 (ja) | インクジェット用インク組成物 | |
JP4884932B2 (ja) | インクジェットプリンター用油性顔料インク組成物 | |
JP2004250559A (ja) | インクジェット記録用の白色顔料インク組成物 | |
JP2011231294A (ja) | インクジェットインク | |
JP5144951B2 (ja) | インクジェット用水性顔料インク | |
JP2011231294A5 (ja) | ||
WO2021157436A1 (ja) | コンティニュアス型インクジェットインク組成物 | |
JP2016216542A (ja) | 洗浄液及び洗浄方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120905 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130109 |