JP2009131002A - 電気機器 - Google Patents
電気機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009131002A JP2009131002A JP2007301551A JP2007301551A JP2009131002A JP 2009131002 A JP2009131002 A JP 2009131002A JP 2007301551 A JP2007301551 A JP 2007301551A JP 2007301551 A JP2007301551 A JP 2007301551A JP 2009131002 A JP2009131002 A JP 2009131002A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- switching element
- secondary battery
- battery
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】二次電池7と、負荷(モータ8)とを備え、商用電源を所定電圧に降圧するトランスを備えたACアダプタ2からの出力を用いて、二次電池7の充電および負荷(モータ8)の駆動を行う電気機器であって、制御回路5により、ACアダプタ2出力の二次電池7および負荷(モータ8)への供給を制御するスイッチング素子3のオン/オフ制御を、商用電源周波数の倍数にならない1[kHz]以下の周波数で行う。
【選択図】図1
Description
図1は本発明の実施例に係る電気機器の構成図である。同図において、本実施例の電気機器は、商用電源1を所定電圧に降圧するトランスを備えたACアダプタ2からの出力を用いる小型電気機器50であり、負荷としてのモータ8と、モータ8の駆動電源としての二次電池7と、ACアダプタ2出力の二次電池7およびモータ8への供給を制御するスイッチング素子3と、半波整流するダイオード4と、負荷(モータ8)の駆動をオン/オフするスイッチ9と、スイッチング素子3のオン/オフ制御を、商用電源周波数の倍数にならない1[kHz]以下の周波数で行う制御回路5と、二次電池6の電圧を検出する電圧検出回路6と、二次電池6の残容量を検出する電池残容量検出回路10と、を備えて構成されている。
次に、本発明の実施例2に係る電気機器について説明する。本実施例の電気機器は、実施例1の小型電気機器50において、電圧検出回路6による電池電圧の検出毎に、制御回路5によるスイッチング素子3のオン/オフ制御におけるオンデューティ(スイッチング素子3をオンとする時間比率)を徐々に変動させるものである。
次に、本発明の実施例3に係る電気機器について説明する。本実施例の電気機器は、実施例1または実施例2の小型電気機器50において、制御回路5によりスイッチング素子3のオン/オフ制御を開始する際のオンデューティの初期設定を、電圧検出回路6による二次電池6の電池電圧検出結果に応じて行うものである。
次に、本発明の実施例4に係る電気機器について説明する。本実施例の電気機器は、実施例1または実施例2の小型電気機器50において、制御回路5によりスイッチング素子3のオン/オフ制御を開始する際のオンデューティの初期設定を、電池残容量検出回路10による二次電池6の電池残容量検出結果に応じて行うものである。
次に、本発明の実施例5に係る電気機器について説明する。本実施例の電気機器は、実施例1〜実施例4の小型電気機器50において、電圧検出回路6による二次電池6の電池電圧検出をスイッチング素子3がオンになる直前のタイミングで行うものである。
2 ACアダプタ
3 スイッチング素子
4 ダイオード
5 制御回路
6 電圧検出回路
7 二次電池
8 モータ(負荷)
9 スイッチ
10 電池残容量検出回路
50 小型電気機器
Claims (6)
- 二次電池と、負荷とを備え、商用電源を所定電圧に降圧するトランスを備えたACアダプタからの出力を用いて、前記二次電池の充電および前記負荷の駆動を行う電気機器であって、
前記ACアダプタ出力の前記二次電池および前記負荷への供給を制御するスイッチング素子と、
前記スイッチング素子のオン/オフ制御を、前記商用電源周波数の倍数にならない1[kHz]以下の周波数で行う制御手段と、
を有することを特徴とする電気機器。 - 前記負荷はモータであることを特徴とする請求項1に記載の電気機器。
- 前記二次電池の電圧を検出する電圧検出手段を有し、
前記制御手段は、前記電圧検出手段による電圧検出毎に前記スイッチング素子の制御周期におけるオン時間を徐々に変動させることを特徴とする請求項1または請求項2の何れか1項に記載の電気機器。 - 前記制御手段は、前記電圧検出手段による検出結果に応じた前記スイッチング素子の制御周期におけるオン時間で前記スイッチング素子のオン/オフ制御を開始することを特徴とする請求項3に記載の電気機器。
- 前記二次電池の残容量を検出する電池残容量検出手段を有し、
前記制御手段は、前記電池残容量検出手段による検出結果に応じた前記スイッチング素子の制御周期におけるオン時間で前記スイッチング素子のオン/オフ制御を開始することを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の電気機器。 - 前記電圧検出手段は、前記スイッチング素子がオンになる直前のタイミングで前記二次電池の電圧を検出することを特徴とする請求項3〜請求項5の何れか1項に記載の電気機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007301551A JP5075594B2 (ja) | 2007-11-21 | 2007-11-21 | 電気機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007301551A JP5075594B2 (ja) | 2007-11-21 | 2007-11-21 | 電気機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009131002A true JP2009131002A (ja) | 2009-06-11 |
JP5075594B2 JP5075594B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=40821390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007301551A Expired - Fee Related JP5075594B2 (ja) | 2007-11-21 | 2007-11-21 | 電気機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5075594B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012039209A1 (ja) * | 2010-09-21 | 2012-03-29 | パナソニック株式会社 | 充電式電気機器 |
JP2012186935A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Sharp Corp | 電気機器 |
JP2020145850A (ja) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用電源システム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01186132A (ja) * | 1988-01-20 | 1989-07-25 | Sanyo Electric Co Ltd | 2次電池の充電回路 |
JPH07336812A (ja) * | 1994-06-02 | 1995-12-22 | Hitachi Ltd | 電力変換制御装置 |
WO1997044878A1 (fr) * | 1996-05-21 | 1997-11-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Procede de charge par impulsions et chargeur |
JPH105115A (ja) * | 1996-06-24 | 1998-01-13 | Matsushita Electric Works Ltd | 電動カーテン駆動装置 |
JPH10191577A (ja) * | 1996-12-18 | 1998-07-21 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 電子機器用電源装置及び電子機器 |
JP2002359933A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 電池の充電方法 |
-
2007
- 2007-11-21 JP JP2007301551A patent/JP5075594B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01186132A (ja) * | 1988-01-20 | 1989-07-25 | Sanyo Electric Co Ltd | 2次電池の充電回路 |
JPH07336812A (ja) * | 1994-06-02 | 1995-12-22 | Hitachi Ltd | 電力変換制御装置 |
WO1997044878A1 (fr) * | 1996-05-21 | 1997-11-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Procede de charge par impulsions et chargeur |
JPH105115A (ja) * | 1996-06-24 | 1998-01-13 | Matsushita Electric Works Ltd | 電動カーテン駆動装置 |
JPH10191577A (ja) * | 1996-12-18 | 1998-07-21 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 電子機器用電源装置及び電子機器 |
JP2002359933A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 電池の充電方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012039209A1 (ja) * | 2010-09-21 | 2012-03-29 | パナソニック株式会社 | 充電式電気機器 |
CN103098341A (zh) * | 2010-09-21 | 2013-05-08 | 松下电器产业株式会社 | 充电式电设备 |
JP2012186935A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Sharp Corp | 電気機器 |
JP2020145850A (ja) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用電源システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5075594B2 (ja) | 2012-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4748197B2 (ja) | 電源装置 | |
JP5828273B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JPH11341711A (ja) | 無接点電源回路 | |
JP2002247847A (ja) | Acアダプタ、電源供給装置、電気機器、および電源供給装置の制御方法 | |
JP2008289353A (ja) | Ac/dc変換器及びこれを用いたac/dc変換方法 | |
JP2007209056A (ja) | 蓄電装置 | |
EP2753147A2 (en) | Induction heat cooking apparatus | |
EP2757656A2 (en) | Standby power reduction device | |
JP2003284340A5 (ja) | 電源装置 | |
JP5075594B2 (ja) | 電気機器 | |
US20180145616A1 (en) | Dc-brushless-motor control device | |
JP2011155748A (ja) | 電源装置及び照明器具 | |
JP4667066B2 (ja) | 着磁器用電源 | |
KR100820308B1 (ko) | 배터리 충전 장치 | |
JP2010158116A (ja) | Dc−dcコンバータ | |
JP4817054B2 (ja) | 充電装置 | |
JP2006014570A (ja) | 電力回生方法およびそれを用いたコンバータ装置 | |
JP2006350900A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2006280120A (ja) | インバータ電源装置 | |
JP2012182953A (ja) | フライバックコンバーター | |
JP3956917B2 (ja) | バッテリ充電装置 | |
JP2005341769A (ja) | 充電器および充電制御方法 | |
JP5793673B2 (ja) | 充電器 | |
JP2006296118A (ja) | 充電器 | |
JP4670351B2 (ja) | 無停電電源装置の制御装置。 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111228 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |