JP2009124756A - 測位システム - Google Patents
測位システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009124756A JP2009124756A JP2009054344A JP2009054344A JP2009124756A JP 2009124756 A JP2009124756 A JP 2009124756A JP 2009054344 A JP2009054344 A JP 2009054344A JP 2009054344 A JP2009054344 A JP 2009054344A JP 2009124756 A JP2009124756 A JP 2009124756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positioning
- privacy
- gmlc
- mobile
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【解決手段】 自ネットワークに属する移動機のプライバシ設定情報を自ネットワークの測位用ゲートウェイ装置に保持し、他のネットワークに接続するクライアント装置からの自ネットワークに属する移動機に対する測位要求を、前記自ネットワークの測位用ゲートウェイ装置を経由させ(ステップ4)、測位要求時及び測位結果通知時に測位対象の移動機のプライバシ設定を確認し(ステップ5及びステップ11)、測位要求及び測位通知が許可される場合のみ測位処理及び測位結果通知処理を行う。
【選択図】 図2
Description
102,112 GMLC装置
103,113 SGSN/MSC装置
104,114 RAN
105,115 UE装置
106,116 HLR/HSS装置
107,117 PPR装置
Claims (7)
- 複数の移動機と、移動機に対する外部からの測位要求を受け付ける複数の測位用ゲートウェイ装置と、その他必要な複数の通信装置から構成され、第一の測位用ゲートウェイ装置が移動機に対する測位要求をネットワーク外部のクライアント装置から受信した場合に、該移動機を使用するユーザのプライバシ設定を保持する第二の測位用ゲートウェイ装置に測位要求を転送し、前記第二の測位用ゲートウェイ装置が測位処理を行い、測位結果を前記第一の測位用ゲートウェイに転送する移動通信ネットワークにおける測位システムにおいて、個々の測位用ゲートウェイ装置の具備する機能に依存する処理に関しては外部からの測位要求を受け付けた第一の測位用ゲートウェイ装置で行い、測位対象の移動機を使用するユーザのプライバシ設定に依存する処理に関しては該移動機を使用するユーザのプライバシ設定を保持する第二の測位用ゲートウェイ装置で行うことを特徴とする移動通信ネットワークにおける測位システム。
- 請求項1に記載の移動通信ネットワークにおける測位システムにおいて、移動機の周期的な測位が要求された場合に、第一の測位用ゲートウェイ装置において測位周期を管理することを特徴とする移動通信ネットワークにおける測位システム。
- 請求項1に記載の移動通信ネットワークの測位システムにおいて、測位対象の移動機の周期的な測位処理が要求された場合に、第二の測位用ゲートウェイ装置において測位周期を管理することを特徴とする移動通信ネットワークにおける測位システム。
- 複数の移動機と、移動機に対する外部からの測位要求を受け付ける複数の測位用ゲートウェイ装置と、その他必要な複数の通信装置から構成され、各移動機を使用するユーザのプライバシ設定を保持する測位用ゲートウェイ装置のネットワークアドレスを各移動機の情報を保持する移動機情報装置に保持し、測位要求を受け付けた測位用ゲートウェイ装置が、測位対象となる移動機を使用するユーザのプライバシ設定を保持する測位用ゲートウェイ装置のネットワークアドレスを測位対象の移動機の情報を管理する移動機情報装置に問い合わせる移動通信ネットワークにおける測位システムにおいて、測位要求を受け付けた第一の測位用ゲートウェイ装置が測位対象の移動機を使用するユーザのプライバシ設定を自ノードが保持しいていると判断した場合に、前記移動機情報装置への問い合わせを行わず、即座に測位処理を開始することを特徴とする移動通信ネットワークにおける測位システム。
- 請求項1から請求項4記載の移動通信ネットワークにおける測位システムにおいて、測位対象の移動機を使用するユーザのプライバシ設定を保持するゲートウェイ装置をプライバシ情報保持装置とゲートウェイ機能処理装置に分割して構成し、測位対象の移動機を使用するユーザへの測位要求のプライバシチェックを該ゲートウェイ機能処理装置とプライバシ情報保持装置の連携で処理することを特徴とする移動通信ネットワークにおける測位システム。
- 請求項5記載の移動通信ネットワークにおける測位システムにおいて、測位対象の移動機を使用するユーザのプライバシチェックを行う際に、前記プライバシ情報保持部分から測位対象の移動機を使用するユーザのプライバシ設定をゲートウェイ機能処理部分に読込んで、ゲートウェイ機能処理部分においてプライバシチェック処理を行うことを特徴とする移動通信ネットワークにおける測位システム。
- 請求項5記載の移動通信ネットワークにおける測位システムにおいて、測位対象の移動機を使用するユーザのプライバシチェックを行う際に、前記プライバシ情報保持部分において測位対象の移動機を使用するユーザのプライバシチェックを行い、プライバシチェックの結果のみをゲートウェイ機能処理部分に読込むことを特徴とする移動通信ネットワークにおける測位システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009054344A JP2009124756A (ja) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | 測位システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009054344A JP2009124756A (ja) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | 測位システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006124597A Division JP4336800B2 (ja) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | 測位サービスシステム、ゲートウェイ装置、移動機及びそれらに用いる測位方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012179990A Division JP5673628B2 (ja) | 2012-08-15 | 2012-08-15 | 測位システム、測位システムの制御方法およびゲートウェイ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009124756A true JP2009124756A (ja) | 2009-06-04 |
Family
ID=40816335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009054344A Pending JP2009124756A (ja) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | 測位システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009124756A (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07274241A (ja) * | 1994-04-01 | 1995-10-20 | Hitachi Ltd | 無線端末の位置情報制御方式 |
WO2000076171A1 (en) * | 1999-06-09 | 2000-12-14 | Nokia Corporation | Determination of the position of a mobile terminal |
JP2001103537A (ja) * | 1999-07-29 | 2001-04-13 | Ntt Docomo Inc | 位置情報通知方法及び装置 |
WO2001039528A1 (en) * | 1999-11-23 | 2001-05-31 | Nokia Corporation | Method for enabling a user to be notified of his/her positioning requests |
WO2002003735A1 (fr) * | 2000-06-30 | 2002-01-10 | Ntt Docomo, Inc. | Procede et appareil permettant d'assister un service d'informations de position |
JP2002027516A (ja) * | 2000-05-24 | 2002-01-25 | Nokia Mobile Phones Ltd | セルラーネットワーク内の移動局に関する所在位置情報を処理する方法、ネットワーク・エレメント、パケットデータ・デバイス及び移動局 |
-
2009
- 2009-03-09 JP JP2009054344A patent/JP2009124756A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07274241A (ja) * | 1994-04-01 | 1995-10-20 | Hitachi Ltd | 無線端末の位置情報制御方式 |
WO2000076171A1 (en) * | 1999-06-09 | 2000-12-14 | Nokia Corporation | Determination of the position of a mobile terminal |
JP2001103537A (ja) * | 1999-07-29 | 2001-04-13 | Ntt Docomo Inc | 位置情報通知方法及び装置 |
WO2001039528A1 (en) * | 1999-11-23 | 2001-05-31 | Nokia Corporation | Method for enabling a user to be notified of his/her positioning requests |
JP2002027516A (ja) * | 2000-05-24 | 2002-01-25 | Nokia Mobile Phones Ltd | セルラーネットワーク内の移動局に関する所在位置情報を処理する方法、ネットワーク・エレメント、パケットデータ・デバイス及び移動局 |
WO2002003735A1 (fr) * | 2000-06-30 | 2002-01-10 | Ntt Docomo, Inc. | Procede et appareil permettant d'assister un service d'informations de position |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN6011047678; NEC: 'Proposed update to TR23.871 v1.0.0' 3GPP TSG-SA-WG2 Meeting #22, S2-020206 , 20020118, pp.1-4 * |
JPN6011047680; Nortel Networks: 'Combined 'Periodic' and 'Deferred' location request handled as a Periodic location request in the GM' 3GPP TSG-SA-WG2 Meeting #20, S2-012759 , 200111 * |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3826807B2 (ja) | 移動通信ネットワークにおける測位システム | |
JP4016787B2 (ja) | 移動通信ネットワークにおける測位システム | |
CN101227710B (zh) | 定位触发信息的同步方法和设备 | |
JP4636289B2 (ja) | 移動通信システム、コアネットワーク、無線ネットワークシステム及びその収容ネットワーク選択方法 | |
EP2982084B1 (en) | Method and apparatus for routing proximity-based service message in wireless communication system | |
JP5069666B2 (ja) | 情報収集システム、通信端末、及び情報収集方法 | |
KR101752993B1 (ko) | 로밍 시나리오하에서 데이터 서비스를 처리하기 위한 방법, 장치 및 시스템 | |
US10306461B2 (en) | Provision of subscriber profile to a MME in case of roaming | |
CA2539527A1 (en) | System and method for providing a temporary subscriber identity to a roaming mobile communications device | |
US10887754B2 (en) | Method of registering a mobile terminal in a mobile communication network | |
JPWO2005039223A1 (ja) | 位置情報通知システムおよび方法、端末位置特定装置ならびにプライバシチェック装置 | |
CN113841429A (zh) | 用于发起切片特定的认证和授权的通信网络组件和方法 | |
WO2012151941A1 (zh) | 终端组的移动性管理实体选择方法及系统 | |
JP5673628B2 (ja) | 測位システム、測位システムの制御方法およびゲートウェイ装置 | |
JP5867559B2 (ja) | 測位システム及び測位システムの制御方法 | |
JP4336800B2 (ja) | 測位サービスシステム、ゲートウェイ装置、移動機及びそれらに用いる測位方法 | |
KR101699786B1 (ko) | 위치 서비스 기반 시스템에서 센서노드의 측위를 위한 장치 및 방법 | |
KR20100011976A (ko) | 통신 시스템, 통신 시스템에서의 이동 단말기의 위치 검색 방법, 및 기록 매체 | |
JP2009124756A (ja) | 測位システム | |
CN101931933B (zh) | 向移动终端发送定位请求的方法及系统、定位平台 | |
JP5690239B2 (ja) | ローカルネットワークへのリモートアクセス方法およびシステム | |
JP5492251B2 (ja) | 通信制御装置 | |
JP5288117B2 (ja) | 無線基地局の一時利用管理方法およびシステム | |
EP3235226A1 (en) | Public safety/security ue communication framework for proximity services (prose) via presence information | |
CN100394811C (zh) | 基于用户平面的位置服务系统、方法和设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111114 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120815 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120823 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20121026 |