JP2009121454A - 4バルブダイヤフラムポンプ - Google Patents
4バルブダイヤフラムポンプ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009121454A JP2009121454A JP2008082665A JP2008082665A JP2009121454A JP 2009121454 A JP2009121454 A JP 2009121454A JP 2008082665 A JP2008082665 A JP 2008082665A JP 2008082665 A JP2008082665 A JP 2008082665A JP 2009121454 A JP2009121454 A JP 2009121454A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suction
- port
- discharge
- flow path
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Reciprocating Pumps (AREA)
Abstract
【解決手段】
ダイヤフラムを挟着する一対のハウジングにはそれぞれ、ポンプ室を形成する凹部に連通する吸入側流路と吐出側流路を形成し、吸入ポートと吐出ポートは一対のハウジングの一方に設け、吸入ポートと吐出ポートを有しない無ポートハウジングには、自身の吸入側流路と吐出側流路に斜めに交差する無ポート側吸入接続斜面と吐出接続斜面を形成し、有ポートハウジングには、自身の吸入側流路と吐出側流路と連通する吸入流路突起と吐出流路突起を設け、この吸入流路突起と吐出流路突起の先端に、無ポート側吸入接続斜面と吐出側接続斜面に突き合わされる有ポート側吸入接続斜面と吐出接続斜面を形成した。
【選択図】図2
Description
11 12 21 22 逆止弁
13 ポンプ室
13a 凹部
14H 24H 吸入側流路
15D 25D 吐出側流路
16 26 吸入側外部開口穴
17 27 吐出側外部開口穴
20 無ポートハウジング
23 ポンプ室
23a 凹部
30 圧電振動子(ダイヤフラム)
31 吸入ポート
32 吐出ポート
33 34 Oリング
40 自由液流路
40 外部開口穴
26a 27a 大径穴
26b 27b 小径穴
26c 27c 126c 127c 接続斜面(無ポート側接続斜面)
42H 42D 接続穴
43H 43D 筒状流路突起
43a 太径部
43b 細径部
43c 143c 接続斜面(有ポート側接続斜面)
44H 吸入接続流路
44D 吐出接続流路
143H 143D 流路突起
46 146 Oリング
145 Oリング挿入溝
Claims (8)
- ダイヤフラムの上下にそれぞれポンプ室を形成し、該一対のポンプ室と単一の吸入ポートとの間にそれぞれ該吸入ポートから該一対のポンプ室への流体流を許容しその逆方向の流体流を許さない第一、第二の吸入側逆止弁を設け、上記一対のポンプ室と単一の吐出ポートとの間にそれぞれ該一対のポンプ室から吐出ポートへの流体流を許容しその逆方向の流体流を許さない第一、第二の吐出側逆止弁を設け、ダイヤフラムを振動させてポンプ作用を得る4バルブダイヤフラムポンプにおいて、
上記ダイヤフラムを挟着する一対のハウジングにはそれぞれ、上記一対のポンプ室の一方を形成する凹部と、該凹部に連通する吸入側流路と吐出側流路が形成されていること;
上記吸入ポートは一対のハウジングのいずれか一方に備えられていて、自身の吸入側流路に連通していること;
上記吐出ポートは一対のハウジングのいずれか一方に備えられていて、自身の吐出側流路に連通していること;
上記吸入ポートを有しない無ポートハウジングには、自身の吸入側流路と斜めに交差し、該吸入側流路が開口する無ポート側吸入接続斜面が形成されていること;
上記吸入ポートを有する有ポートハウジングには、自身の吸入側流路と連通する吸入接続流路を有する吸入流路突起が備えられていて、この吸入流路突起の先端に、上記無ポート側吸入接続斜面にシール部材を介して突き合わされて該吸入接続流路を上記無ポートハウジングの吸入側流路に連通させる有ポート側吸入接続斜面が形成されていること;
上記吐出ポートを有しない無ポートハウジングには、自身の吐出側流路と斜めに交差し、該吐出側流路が開口する無ポート側吐出接続斜面が形成されていること;及び
上記吐出ポートを有する有ポートハウジングには、自身の吐出側流路と連通する吐出接続流路を有する吐出流路突起が備えられていて、この吐出流路突起の先端に、上記無ポート側吐出接続斜面にシール部材を介して突き合わされて該吐出接続流路を上記無ポートハウジングの吐出側流路に連通させる有ポート側吐出接続斜面が形成されていること;
を特徴とする4バルブダイヤフラムポンプ。 - 請求項1記載の4バルブダイヤフラムポンプにおいて、一対のハウジングに形成された上記吸入側流路と吐出側流路は、該ハウジングの外面に開口する吸入側外部開口穴と吐出側外部開口穴からなっており、
上記有ポートハウジングの吸入流路突起と吐出流路突起は筒状をなしており、
無ポートハウジングには、この吸入流路突起と吐出流路突起を嵌合させ、上記吸入側外部開口穴と吐出側外部開口穴にそれぞれ連通する吸入接続穴と吐出接続穴が形成されており、
上記吸入流路突起と吸入接続穴に上記有ポート側吸入接続斜面と無ポート側吸入接続斜面が形成されており、
上記吐出流路突起と吐出接続穴に上記有ポート側吐出接続斜面と無ポート側吐出接続斜面が形成されている4バルブダイヤフラムポンプ。 - 請求項2記載の4バルブダイヤフラムポンプにおいて、上記吸入側と吐出側の筒状流路突起は、太径部と、この太径部の上部に位置する細径部とを備えていて、この太径部と細径部を分ける部分に、軸線に対して直交しない上記有ポート側の吸入接続斜面と吐出接続斜面が形成されており、
上記吸入側と吐出側の外部開口穴は、大径穴と、この大径穴より内側に位置する小径穴とを備えていて、この大径穴と小径穴の境界部分に、上記吸入側と吐出側の接続穴が連通する、上記有ポート側の吸入接続斜面と吐出接続斜面に対応する軸線に対して直交しない無ポート側の吸入接続斜面と吐出接続斜面が形成されている4バルブダイヤフラムポンプ。 - 請求項1記載の4バルブダイヤフラムポンプにおいて、上記無ポートハウジングには、上記吸入側流路と吐出側流路の端部が開口する上記無ポート側の吸入接続斜面と吐出接続斜面が形成されており、
上記有ポートハウジングに形成された上記吸入流路突起と吐出流路突起の先端部に、無ポートハウジングの上記無ポート側吸入接続斜面と無ポート側吐出接続斜面に対向する、上記有ポート側吸入接続斜面と有ポート側吸入接続斜面が形成されている4バルブダイヤフラムポンプ。 - 請求項1ないし4のいずれか1項記載の4バルブダイヤフラムポンプにおいて、上記吸入ポートと吐出ポートは、一対のハウジングのいずれか一方に双方が設けられている4バルブダイヤフラムポンプ。
- 請求項1ないし4のいずれか1項記載の4バルブダイヤフラムポンプにおいて、上記吸入ポートと吐出ポートは、一対のハウジングの一方と他方に設けられている4バルブダイヤフラムポンプ。
- 請求項1ないし6のいずれか1項記載の4バルブダイヤフラムポンプにおいて、上記一対のハウジングはともに合成樹脂材料の成形品からなっている4バルブダイヤフラムポンプ。
- 請求項1ないし7のいずれか1項記載の4バルブダイヤフラムポンプにおいて、ダイヤフラムは、導電性金属薄板からなる少なくとも一枚のシムと少なくとも一層の圧電体層との交互積層構造を有する圧電振動子からなる4バルブダイヤフラムポンプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008082665A JP5107767B2 (ja) | 2007-10-24 | 2008-03-27 | 4バルブダイヤフラムポンプ |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007275908 | 2007-10-24 | ||
JP2007275908 | 2007-10-24 | ||
JP2008082665A JP5107767B2 (ja) | 2007-10-24 | 2008-03-27 | 4バルブダイヤフラムポンプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009121454A true JP2009121454A (ja) | 2009-06-04 |
JP5107767B2 JP5107767B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=40813846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008082665A Expired - Fee Related JP5107767B2 (ja) | 2007-10-24 | 2008-03-27 | 4バルブダイヤフラムポンプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5107767B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104929916A (zh) * | 2015-07-13 | 2015-09-23 | 李伦 | 双腔压电气体泵 |
CN109869304A (zh) * | 2019-03-01 | 2019-06-11 | 浙江师范大学 | 一种微小型空压机 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01318772A (ja) * | 1988-06-21 | 1989-12-25 | Koganei Ltd | 圧電ポンプおよびその駆動方法 |
JPH02144680U (ja) * | 1989-05-08 | 1990-12-07 | ||
JPH1089498A (ja) * | 1996-09-10 | 1998-04-07 | Nichiden Kogyo Kk | 阻止弁 |
JP2005337068A (ja) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Alps Electric Co Ltd | ダイヤフラムポンプ |
JP2007071099A (ja) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Alps Electric Co Ltd | ダイヤフラムポンプ |
JP2007120488A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-05-17 | Alps Electric Co Ltd | ダイヤフラムポンプ |
-
2008
- 2008-03-27 JP JP2008082665A patent/JP5107767B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01318772A (ja) * | 1988-06-21 | 1989-12-25 | Koganei Ltd | 圧電ポンプおよびその駆動方法 |
JPH02144680U (ja) * | 1989-05-08 | 1990-12-07 | ||
JPH1089498A (ja) * | 1996-09-10 | 1998-04-07 | Nichiden Kogyo Kk | 阻止弁 |
JP2005337068A (ja) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Alps Electric Co Ltd | ダイヤフラムポンプ |
JP2007071099A (ja) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Alps Electric Co Ltd | ダイヤフラムポンプ |
JP2007120488A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-05-17 | Alps Electric Co Ltd | ダイヤフラムポンプ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104929916A (zh) * | 2015-07-13 | 2015-09-23 | 李伦 | 双腔压电气体泵 |
CN109869304A (zh) * | 2019-03-01 | 2019-06-11 | 浙江师范大学 | 一种微小型空压机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5107767B2 (ja) | 2012-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4873014B2 (ja) | 圧電マイクロブロア | |
JP2008101566A (ja) | ダイヤフラムポンプ及び薄型流路構造 | |
JP4279662B2 (ja) | 小型ポンプ | |
US20070035213A1 (en) | Piezoelectric pump | |
US20080038125A1 (en) | Piezoelectric pump and piezoelectric vibrator | |
JP2007198165A (ja) | ダイヤフラムポンプ | |
US20070065309A1 (en) | Diaphragm pump | |
JP2005172206A (ja) | 逆止弁 | |
JP2007120488A (ja) | ダイヤフラムポンプ | |
JP5107767B2 (ja) | 4バルブダイヤフラムポンプ | |
US20070065310A1 (en) | Diaphragm pump | |
JP2002106470A (ja) | ダイヤフラムポンプ | |
JP2007309293A (ja) | ダイヤフラムポンプ及び管路の接続構造 | |
TWM507977U (zh) | 壓電泵 | |
JP2008180104A (ja) | ダイヤフラムポンプ | |
JP2009180163A (ja) | ダイヤフラムポンプ | |
JP2005337068A (ja) | ダイヤフラムポンプ | |
JP4976202B2 (ja) | ダイヤフラムポンプ | |
JP5000571B2 (ja) | ドライバ内蔵4バルブ圧電ポンプ | |
CN113883042A (zh) | 一种带有立式阀片和采用剖分式泵体结构的压电泵 | |
JP2005201235A (ja) | 圧電ポンプ | |
JP5154284B2 (ja) | ダイヤフラムポンプ | |
JP2009270456A (ja) | ダイヤフラムポンプ | |
JP2007309292A (ja) | ダイヤフラムポンプ及び流路構造 | |
JP4664309B2 (ja) | 2枚の基板を接合するためのマイクロポンプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5107767 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |