[go: up one dir, main page]

JP2009119727A - Inkjet printer, program of cleaning method of printing head, and cleaning method of printing head - Google Patents

Inkjet printer, program of cleaning method of printing head, and cleaning method of printing head Download PDF

Info

Publication number
JP2009119727A
JP2009119727A JP2007296606A JP2007296606A JP2009119727A JP 2009119727 A JP2009119727 A JP 2009119727A JP 2007296606 A JP2007296606 A JP 2007296606A JP 2007296606 A JP2007296606 A JP 2007296606A JP 2009119727 A JP2009119727 A JP 2009119727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
print head
suction
control unit
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007296606A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5162209B2 (en
Inventor
Hiromine Yamamoto
寛峰 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Data Infotech Corp
Original Assignee
Oki Data Infotech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Infotech Corp filed Critical Oki Data Infotech Corp
Priority to JP2007296606A priority Critical patent/JP5162209B2/en
Publication of JP2009119727A publication Critical patent/JP2009119727A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5162209B2 publication Critical patent/JP5162209B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an inkjet printer which can attain an improvement of cleaning performance at the time of performing wet wiping, and moreover can recover a meniscus of a nozzle. <P>SOLUTION: In the inkjet printer, a nozzle plate 23 of a printing head 21 is wiped at its surface by a wiping blade 42 of a wet wiping unit 41. After wet wiping is carried out to prevent ink droplets etc. from remaining, the printing head 21 is moved to a home position. A negative pressure is applied into a cap space 31b by a suction pump 35 for only a short time, whereby a mixed liquid of a cleaning liquid and the ink pressed in the nozzle 22 by wet wiping and the air are sucked into the cap space 31b. Thereafter, the ink etc. in the cap space 31b is idly sucked by the suction pump 35 and discarded. Moreover, the formation of the meniscus in the nozzle 22 is carried out at the time of a cleaning end. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、インクジェット印刷装置、印刷ヘッドのクリーニング方法のプログラムおよび印刷ヘッドのクリーニング方法に関し、特に印刷ヘッドをウエットワイプするインクジェット印刷装置、印刷ヘッドのリーニング方法のプログラム、および印刷ヘッドのクリーニング方法に関する。   The present invention relates to an inkjet printing apparatus, a print head cleaning method program, and a print head cleaning method, and more particularly, to an inkjet printing apparatus that wet wipes a print head, a print head leaning method program, and a print head cleaning method.

印字ヘッドを搭載したキャリッジを往復走査させながら印字を行うインクジェット印刷装置がある。このインクジェット方式の印刷装置は、一般に、インクを噴射する複数のノズルを有する印刷ヘッドを用紙送り方向と直交したライン方向に走査しながらインクを噴射し、用紙を間歇送りしながら印刷を行っていくように構成されている。   There is an ink jet printing apparatus that performs printing while reciprocating a carriage on which a print head is mounted. In general, the ink jet printing apparatus ejects ink while scanning a print head having a plurality of nozzles for ejecting ink in a line direction orthogonal to the paper feeding direction, and performs printing while intermittently feeding the paper. It is configured.

ところで、インクジェット印刷装置の印刷ヘッドの洗浄を行う場合に、洗浄液を含ませたワイプブレードを使用して印刷ヘッドのウエットワイプを行うと、印刷ヘッドのノズルプレートに付着したインク滴などを効果的に除去できることが知られている。   By the way, when cleaning the print head of an inkjet printing apparatus, if the print head is wiped with a wipe blade containing a cleaning liquid, ink droplets attached to the nozzle plate of the print head are effectively removed. It is known that it can be removed.

ところで、特許文献1のようにウエットワイプを行う場合は、ワイプブレードでノルズプレートを拭くのであるが、このためにノズルにインク、洗浄液およびエアが押し込まれてしまい、これをうまく除去するのが面倒であった。
特開2007−50590号公報
By the way, when performing the wet wipe as in Patent Document 1, the wiper blade wipes the Nols plate. For this reason, ink, cleaning liquid and air are pushed into the nozzle, and it is troublesome to remove this well. Met.
JP 2007-50590 A

上述したように、印刷ヘッドのウエットワイプを行う場合は、ワイプブレードでノルズプレートを拭くのであるが、このためにノズルにインク、洗浄液およびエアが押し込まれてしまい、これをうまく除去することは、なかなか困難であった。   As described above, when performing wet wipe of the print head, the nozzle plate is wiped with a wipe blade, but for this reason, ink, cleaning liquid and air are pushed into the nozzle, and this can be successfully removed. It was quite difficult.

このため、ウエットワイプによるクリーニング後に、ノズル内のインク、洗浄液およびエアを除去すると共に、ノズルプレート上にインク滴、洗浄液、および乾燥ミストが残らないように仕上げることができるインクジェット印刷装置が望まれていた。すなわち、インク洗浄性の高いワイプブレードで印刷ヘッドをワイピングする場合の、クリーニング性の向上、印字安定性を確保、およびメンテナンス性の向上を図ることが望まれていた。   Therefore, there is a demand for an ink jet printing apparatus that can remove ink, cleaning liquid, and air in the nozzle after cleaning with wet wipes, and can finish so that ink droplets, cleaning liquid, and dry mist do not remain on the nozzle plate. It was. That is, it has been desired to improve the cleaning property, ensure the printing stability, and improve the maintenance property when wiping the print head with a wiping blade having high ink detergency.

本発明は、斯かる実情に鑑みなされたものであり、本発明の目的は、ウエットワイプの際にノズル内に押入するインク、洗浄液およびエアを効果的に除去することができ、クリーニング後にノズルプレート上にインク滴等が残らないように仕上げることができ、クリーニング性の向上と印字安定性の向上を図れ、さらに、ノズルのメニスカスを回復させることができる、インクジェット印刷装置、印刷ヘッドのクリーニング方法のプログラムおよび印刷ヘッドのクリーニング方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to effectively remove ink, cleaning liquid, and air that are pushed into a nozzle during wet wipe, and after cleaning, a nozzle plate An ink jet printing apparatus and a print head cleaning method that can be finished so that no ink droplets or the like remain on the surface, can improve the cleaning property and the printing stability, and can recover the meniscus of the nozzle. It is to provide a program and a print head cleaning method.

本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、本発明のインクジェット印刷装置は、インク噴射するノズルを有する印刷ヘッドを備え、該印刷ヘッドが搭載されたキャリッジを用紙搬送方向と直交する方向へ走査させながらインクをドット噴射させることで印刷を行い、前記印刷ヘッドをウエットワイプによりクリーニングした後に該印刷ヘッドのノズル内にメニスカスを形成するインクジェット印刷装置であって、前記印刷ヘッドのノズルプレートの面上を洗浄液を使用してワイプブレードによりウエットワイプするウエットワイプユニットと、前記印刷ヘッドのクリーニング位置であるホームポジションと前記ウエットワイプユニットのウエットワイプ位置とに前記キャリッジに搭載された印刷ヘッドを移動させるキャリッジ制御部と、前記印刷ヘッドのホームポジションにおいて前記印刷ヘッドのノズルプレート面に周端部を密着させ前記ノズルプレートとの間でキャップ空間を形成するための凹型形状のキャップと、前記キャップの周端部を前記ノズルプレートに密着または引き離すためのキャップ制御部と、前記キャップ空間内に負圧を印加し、前記ノズル、ノズルプレートおよびキャップ空間内からインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液を吸引するための吸引ポンプと、前記吸引ポンプのON、OFF、および吸引ポンプの吸引力を制御する吸引ポンプ制御部と、前記キャップ空間内に、開放時に外部大気を流通させる大気開放弁と、前記大気開放弁の開閉を制御する大気開放弁制御部と、前記印刷ヘッドを所望の周波数で駆動して所望の数のインク滴を吐出させるヘッド駆動部と、前記各制御部に指令信号を送り印刷ヘッドのクリーニングを実行した後に、前記印刷ヘッドのノズルにメニスカスを形成する印刷ヘッドクリーニング制御部とを備えると共に、前記印刷ヘッドクリーニング制御部は、前記印刷ヘッドを前記キャリッジ制御部により前記ウエットワイプ位置まで移動させ、前記印刷ヘッドのノズルプレートの面上で前記ワイプブレードを移動させてウエットワイプするワイピング制御部と、前記ワイピング制御部による印刷ヘッドのウエットワイプの後に、前記キャリッジ制御部により印刷ヘッドをホームポジションに移動させ、かつ前記キャップ制御部によりキャップ空間を形成した状態にし、前記大気開放弁制御部により前記大気開放弁を閉じ、前記ウエットワイプの際に前記ノズル内に押し込まれたインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液を排除するために必要な所定の負圧を所定の時間だけ前記キャップ空間に印加するように前記吸引ポンプ制御部により前記吸引ポンプを制御するキャップ内微量吸引制御部と、前記キャップ内微量吸引制御部によるインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液の吸引後に、前記印刷ヘッドのノズルにメニスカスを形成するために前記ヘッド駆動部により前記印刷ヘッドを所望の周波数で駆動して所望の数のインク滴を吐出させるスピット制御部とを備えることを特徴とする。   The present invention has been made to solve the above problems, and an ink jet printing apparatus according to the present invention includes a print head having nozzles for ejecting ink, and a carriage on which the print head is mounted is orthogonal to the paper transport direction. An ink jet printing apparatus that performs printing by jetting ink while scanning in a direction, and forms a meniscus in the nozzles of the print head after the print head is cleaned by wet wipe, the nozzle plate of the print head A wet wipe unit that wipes the surface of the print head with a wipe blade with a wipe blade, a home position that is a cleaning position of the print head, and a print head mounted on the carriage at a wet wipe position of the wet wipe unit. Carriage to move And a concave cap for forming a cap space between the control plate and a nozzle plate surface of the print head at a home position of the print head to form a cap space with the nozzle plate surface, and a peripheral end of the cap A cap controller for closely contacting or separating the nozzle plate from the nozzle plate, and applying a negative pressure in the cap space to suck ink, air, cleaning liquid and a mixture thereof from the nozzle, nozzle plate and cap space. A suction pump for controlling the ON / OFF of the suction pump, and a suction pump controller for controlling the suction force of the suction pump, an air release valve for circulating an external atmosphere in the cap space when opened, and the air release An atmosphere release valve control unit for controlling opening and closing of the valve, and a desired number of inks by driving the print head at a desired frequency And a print head cleaning control unit that forms a meniscus on the nozzles of the print head after cleaning the print head by sending a command signal to each of the control units and cleaning the print head. The control unit moves the print head to the wet wipe position by the carriage control unit, and moves the wipe blade on the surface of the nozzle plate of the print head to perform wet wipe, and the wiping control unit After the print head wet wipe is performed, the carriage control unit moves the print head to the home position and the cap control unit forms a cap space, and the atmospheric release valve control unit closes the atmospheric release valve. Before the wet wipe The suction pump controller controls the suction pump to apply a predetermined negative pressure required to eliminate ink, air, cleaning liquid and a mixture thereof pushed into the nozzle to the cap space for a predetermined time. After the suction of ink, air, cleaning liquid and mixed liquid thereof by the in-cap microsuction control unit, the head driving unit for forming a meniscus in the nozzle of the print head And a spit controller that drives the print head at a desired frequency to eject a desired number of ink droplets.

上記構成からなる本発明のインクジェット印刷装置では、ウエットワイプでノズルプレート上にインク滴等が残らないようにワイピングした後、印刷ヘッドをホームポジションに移動させ、前記ウエットワイプによりノズル内に押し込まれたインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液をキャップ空間内に吸引し、その後、キャップ空間内のインク等を吸引して廃棄する。さらに、クリーニング終了時に、ノズル内のメニスカスの形成を行う。   In the inkjet printing apparatus of the present invention having the above configuration, after wiping so that ink droplets and the like do not remain on the nozzle plate by wet wiping, the print head is moved to the home position and pushed into the nozzle by the wet wiping. Ink, air, cleaning liquid and a mixture thereof are sucked into the cap space, and then the ink and the like in the cap space are sucked and discarded. Furthermore, a meniscus in the nozzle is formed at the end of cleaning.

これにより、ウエットワイプユニットを搭載したインクジェット印刷装置において、クリーニングの安定性の向上、および印字安定性の向上を図ることができる。さらに、ノズルのメニスカスを回復させることができる、このため、ウエットワイピングを効果的に行うことができ、メンテナンス性が向上する。   Thereby, in the inkjet printing apparatus equipped with the wet wipe unit, it is possible to improve the cleaning stability and the printing stability. Further, the meniscus of the nozzle can be recovered. Therefore, wet wiping can be performed effectively, and the maintainability is improved.

また、本発明のインクジェット印刷装置は、前記印刷ヘッドクリーニング制御部は、前記ワイピング制御部による前記印刷ヘッドのウエットワイプの前に、前記キャリッジにより前記印刷ヘッドをホームポジションに移動させ、かつ前記キャップ制御部により前記キャップ空間を形成した状態にし、前記大気開放弁制御部により前記大気開放弁を閉とし、前記印刷ヘッドのノズル内のインク、エア、およびそれらの混合液を吸引するための負圧を前記キャップ空間内に印加するように前記吸引ポンプ制御部により前記吸引ポンプを制御するノズル内インク吸引制御部と、前記ワイピング制御部による前記印刷ヘッドのウエットワイプの前であり、前記ノズル内インク吸引制御部によるノズル内のインク、エア、およびそれらの混合液の吸引後に、前記大気開放弁制御部により前記大気開放弁を開放した状態にし、前記キャップ空間内のインク、エア、およびそれらの混合液を吸引するための負圧を前記キャップ空間内に印加するように前記吸引ポンプ制御部により前記吸引ポンプを制御するキャップ内インク吸引制御部と、前記スピット制御部によるインク滴を吐出する前であり、前記キャップ内微量吸引制御部によるインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液の吸引後に、前記大気開放弁制御部により前記大気開放弁を開放した状態にし、前記キャップ空間内のインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液を吸引するための負圧を前記キャップ空間内に印加するように前記吸引ポンプ制御部により前記吸引ポンプを制御する微量吸引後インク吸引制御部とを備えることを特徴とする。   Further, in the ink jet printing apparatus of the present invention, the print head cleaning control unit moves the print head to a home position by the carriage before the wet wipe of the print head by the wiping control unit, and the cap control The cap space is formed by a section, the atmosphere release valve controller closes the atmosphere release valve, and a negative pressure for sucking ink, air, and a mixture thereof in the nozzle of the print head is applied. Intra-nozzle ink suction control unit that controls the suction pump by the suction pump control unit so as to apply to the cap space, and before the print head wet wipe by the wiping control unit, the ink suction in the nozzle After suction of ink, air, and mixed liquid in the nozzle by the controller The atmosphere release valve controller is configured to open the atmosphere release valve and apply a negative pressure for sucking ink, air, and a mixture thereof in the cap space to the cap space. In-cap ink suction control unit that controls the suction pump by the suction pump control unit, and before ejecting ink droplets by the spit control unit, ink, air, cleaning liquid, and mixing thereof by the micro-capacity suction control unit in the cap After suction of the liquid, the atmosphere release valve controller opens the atmosphere release valve, and a negative pressure for sucking the ink, air, cleaning liquid and mixed liquid in the cap space is introduced into the cap space. An ink suction control unit after micro-suction that controls the suction pump by the suction pump control unit to apply That.

上記構成からなる本発明のインクジェット印刷装置では、印刷ヘッドがホームポジションに位置する状態において、ノズル内のインク、エアおよびそれらの混合液をキャップ空間内に吸引し、吸引したキャップ空間内のインク等を吸引して廃棄する。その後、印刷ヘッドをウエットワイプ位置まで移動させ、ウエットワイプでノズルプレート上にインク滴等が残らないようにウエットワイプする。その後、印刷ヘッドをホームポジションに戻し、前記ウエットワイプによりノズル内に押し込まれたインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液をキャップ空間内に吸引し、また、キャップ空間内のインク等を吸引して廃棄する。さらに、クリーニング終了時に、ノズルのメニスカス形成を行う。   In the ink jet printing apparatus of the present invention having the above-described configuration, in the state where the print head is located at the home position, ink in the nozzle, air, and a mixture thereof are sucked into the cap space, and the sucked ink in the cap space, etc. Aspirate and discard. Thereafter, the print head is moved to the wet wipe position, and wet wipe is performed so that no ink droplets or the like remain on the nozzle plate. After that, the print head is returned to the home position, and the ink, air, cleaning liquid and mixture thereof pushed into the nozzle by the wet wipe are sucked into the cap space, and ink in the cap space is sucked. Discard. Further, the meniscus of the nozzle is formed at the end of cleaning.

これにより、ウエットワイプユニットを搭載したインクジェット印刷装置において、クリーニングの安定性の向上、および印字安定性の向上を図ることができる。さらに、ノズルのメニスカスを回復させることができる、このため、ウエットワイピングを効果的に行うことができ、メンテナンス性が向上する。   Thereby, in the inkjet printing apparatus equipped with the wet wipe unit, it is possible to improve the cleaning stability and the printing stability. Further, the meniscus of the nozzle can be recovered. Therefore, wet wiping can be performed effectively, and the maintainability is improved.

また、本発明のインクジェット印刷装置は、前記ノズル内インク吸引制御部によるインク吸引後であり、前記キャップ内インク吸引制御部による吸引前に、前記大気開放弁制御部により前記大気開放弁を閉じ、かつ前記吸引ポンプ制御部により前記吸引ポンプを停止させた状態を継続し、該状態において、大気開放弁の開放時のエアの混入を防ぐため負圧をなくすように所定時間待機する第1の待機時間制御部を設けると共に、前記キャップ内微量吸引制御部によるインク吸引後であり、微量吸引後インク吸引制御部による吸引前に、前記大気開放弁制御部により前記大気開放弁を閉じ、かつ前記吸引ポンプ制御部により前記吸引ポンプを停止させた状態において、大気開放弁の開放時のエアの混入を防ぐため負圧をなくすように所定時間待機する第2の待機時間制御部とを設けたことを特徴とする。   Further, the ink jet printing apparatus of the present invention is after the ink suction by the ink suction control unit in the nozzle, and before the suction by the ink suction control unit in the cap, the atmosphere release valve is closed by the atmosphere release valve control unit, In addition, the state in which the suction pump is stopped by the suction pump control unit is continued, and in this state, a first standby is performed to wait for a predetermined time so as to eliminate negative pressure at the time of opening the air release valve. A time control unit, and after the ink suction by the micro-volume suction control unit in the cap, before the suction by the ink suction control unit after the micro-suction, the atmosphere release valve is closed by the atmosphere release valve control unit, and the suction In a state where the suction pump is stopped by the pump control unit, the system waits for a predetermined time so as to eliminate the negative pressure in order to prevent air from entering when the air release valve is opened. Characterized by providing a second wait time control section for.

上記構成からなる本発明のインクジェット印刷装置では、印刷ヘッドがホームポジションに位置する状態において、最初にノズル内のインク、エア、およびそれらの混合液をキャップ空間内に吸引する。その後、大気開放弁を閉のままにして、吸引を停止し所定時間だけ待機する。これにより、キャップ空間内の負圧をなくし、大気開放弁の開放時にエアが混入することを防止する。そして、所定時間経過後に、大気開放弁を開放し、キャップ空間内のインク等を吸引して廃棄する。その後、印刷ヘッドをウエットワイプ位置まで移動し、ウエットワイプでノズルプレート上にインク滴等が残らないようにワイピングする。その後、印刷ヘッドをホームポジションに戻し、前記ウエットワイプによりノズル内に押し込まれたインク、エア、洗浄液、およびそれらの混合液をキャップ空間内に吸引する。その後、大気開放弁を閉のままにして、吸引を停止し所定時間だけ待機する。これにより、キャップ空間内の負圧をなくし、大気開放弁の開放時にエアが混入することを防止する。そして、所定時間経過後に、大気開放弁を開放し、キャップ空間内に溜まるインク等を吸引して廃棄する。さらに、クリーニング終了時に、ノズルのメニスカス形成を行う。   In the ink jet printing apparatus of the present invention having the above-described configuration, the ink, air, and the mixed liquid in the nozzle are first sucked into the cap space in a state where the print head is located at the home position. Thereafter, the air release valve is kept closed, the suction is stopped, and the system waits for a predetermined time. This eliminates the negative pressure in the cap space and prevents air from entering when the air release valve is opened. Then, after a predetermined time has elapsed, the air release valve is opened, and the ink in the cap space is sucked and discarded. Thereafter, the print head is moved to the wet wipe position, and wiping is performed by the wet wipe so that no ink droplets or the like remain on the nozzle plate. Thereafter, the print head is returned to the home position, and the ink, air, cleaning liquid, and mixed liquid thereof pushed into the nozzle by the wet wipe are sucked into the cap space. Thereafter, the air release valve is kept closed, the suction is stopped, and the system waits for a predetermined time. This eliminates the negative pressure in the cap space and prevents air from entering when the air release valve is opened. Then, after a predetermined time has elapsed, the air release valve is opened, and the ink and the like accumulated in the cap space is sucked and discarded. Further, the meniscus of the nozzle is formed at the end of cleaning.

これにより、ウエットワイプユニットを搭載したインクジェット印刷装置において、クリーニングの安定性の向上、および印字安定性の向上を図ることができる。さらに、ノズルのメニスカスを回復させることができる、このため、ウエットワイピングを効果的に行うことができ、メンテナンス性が向上する。   Thereby, in the inkjet printing apparatus equipped with the wet wipe unit, it is possible to improve the cleaning stability and the printing stability. Further, the meniscus of the nozzle can be recovered. Therefore, wet wiping can be performed effectively, and the maintainability is improved.

また、本発明のインクジェット印刷装置は、前記ワイピング制御部は、インクの粘度、インク温度または周囲環境温度を含むパラメータを基に、前記ワイプブレードの移動速度、およびワイピング回数を決定するように構成されたことを特徴とする。   In the inkjet printing apparatus of the present invention, the wiping control unit is configured to determine the moving speed of the wipe blade and the number of wiping operations based on parameters including ink viscosity, ink temperature, or ambient environment temperature. It is characterized by that.

上記構成からなる本発明のインクジェット印刷装置では、インクの粘度、インクの温度または周囲環境温度を含むパラメータを基に、ワイプブレードのワイピングスピード、およびワイピング回数を決定する。   In the ink jet printing apparatus of the present invention configured as described above, the wiping speed of the wiping blade and the number of wiping operations are determined based on parameters including ink viscosity, ink temperature, or ambient environment temperature.

これにより、常に最適なウエットワイプを行えるようになり、クリーニングの安定性の向上を図ることができる。   As a result, the optimum wet wipe can always be performed, and the stability of the cleaning can be improved.

また、本発明のインクジェット印刷装置は、前記スピット制御部は、メニスカスを形成する際に、前記印刷ヘッド内の圧電素子の駆動周波数を、印刷時のヘッド駆動周波数よりも低くする。   In the ink jet printing apparatus of the present invention, the spit control unit lowers the driving frequency of the piezoelectric element in the print head to be lower than the head driving frequency during printing when the meniscus is formed.

上記構成からなる本発明のインクジェット印刷装置では、クリーニング後のメニスカス形成の際に、印刷ヘッド内の圧電素子の駆動周波数を、印刷時の印刷ヘッドの駆動周波数よりも低くする。例えば、通常印刷時は10kH以上の場合に、メニスカス形成時には5kHz程度とする。   In the inkjet printing apparatus of the present invention having the above-described configuration, the drive frequency of the piezoelectric element in the print head is set lower than the drive frequency of the print head during printing when the meniscus is formed after cleaning. For example, the frequency is about 10 kHz during normal printing, and about 5 kHz during meniscus formation.

これにより、キャップ空間内にインクミストを生じさせることなく、メニスカスを適正に形成することができる。   Thereby, a meniscus can be appropriately formed without causing ink mist in the cap space.

また、本発明の印刷ヘッドのクリーニング方法のプログラムは、インク噴射するノズルを有する印刷ヘッドを備え、該印刷ヘッドを用紙搬送方向と直交する方向へ走査させながらインクをドット噴射させることで印刷を行うインクジェット印刷装置であって、前記印刷ヘッドのノズルプレートの面上を洗浄液を使用してワイプブレードによりウエットワイプするウエットワイプユニットと、前記印刷ヘッドのクリーニング位置であるホームポジションと前記ウエットワイプユニットのウエットワイプ位置とに前記印刷ヘッドを移動させるキャリッジと、前記ホームポジションにおいて前記ノズルプレートの面に周端部を密着させ前記ノズルプレートとの間でキャップ空間を形成するための凹型形状のキャップと、前記キャップ空間内に負圧を印加し、前記キャップ空間内からインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液を吸引するための吸引ポンプと、前記キャップ空間内に、開放時に外部大気を流通させる大気開放弁と、を備えるインクジェット印刷装置における印刷ヘッドのクリーニング方法のプログラムであって、前記インクジェット印刷装置内のコンピュータにより、前記印刷ヘッドを前記キャリッジにより前記ウエットワイプ位置まで移動させた状態において、前記印刷ヘッドのノズルプレートの面上で前記ワイプブレードを移動させてウエットワイプするワイピング制御手順と、前記ワイピング制御手順による印刷ヘッドのウエットワイプの後に、前記キャリッジにより印刷ヘッドをホームポジションに移動させ、かつ前記キャップによりキャップ空間を形成した状態において、前記大気開放弁を閉じると共に、前記ウエットワイプの際に前記ノズル内に押し込まれたインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液を排除するために必要な所定の負圧を所定の時間だけ前記キャップ空間に印加するように前記吸引ポンプを制御するキャップ内微量吸引制御手順と、前記キャップ内微量吸引制御手順によるインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液の吸引後に、前記印刷ヘッドのノズルにメニスカスを形成するために前記印刷ヘッドを駆動してインク滴を吐出させるスピット制御手順とが行われることを特徴とする。   The print head cleaning method program according to the present invention includes a print head having a nozzle for ejecting ink, and performs printing by ejecting dots of ink while scanning the print head in a direction orthogonal to the paper transport direction. An inkjet printing apparatus, wherein a wet wipe unit wets a surface of a nozzle plate of the print head with a wipe blade using a cleaning liquid, a home position that is a cleaning position of the print head, and a wet of the wet wipe unit A carriage for moving the print head to a wipe position, a concave cap for forming a cap space between the nozzle plate and a peripheral end closely contacting a surface of the nozzle plate at the home position; Negative pressure in the cap space And a suction pump for sucking ink, air, cleaning liquid and a mixture thereof from the cap space, and an air release valve for circulating an external air in the cap space when opened. A print head cleaning method program according to claim 1, wherein the print head is moved to the wet wipe position by the carriage by a computer in the ink jet printing apparatus on the surface of the nozzle plate of the print head. A wiping control procedure in which the wipe blade is moved to perform wet wiping, and after the print head is wiped by the wiping control procedure, the print head is moved to the home position by the carriage and a cap space is formed by the cap. In addition, the air release valve is closed, and a predetermined negative pressure necessary to exclude ink, air, cleaning liquid and a mixture thereof pushed into the nozzle during the wet wipe is applied for a predetermined time. After the suction of ink, air, cleaning liquid, and a mixture thereof by the micro-suction control procedure in the cap for controlling the suction pump to be applied to the cap space, and the micro-suction control procedure in the cap, the nozzle of the print head In order to form a meniscus, a spit control procedure is performed in which the print head is driven to eject ink droplets.

上記手順を含む本発明の印刷ヘッドのクリーニング方法のプログラムを前記インクジェット印刷装置内のコンピュータで実行することにより、ウエットワイプでノズルプレート上にインク滴等が残らないようにウエットワイプした後、印刷ヘッドをホームポジションに移動させ、前記ウエットワイプによりノズル内に押し込まれた洗浄液とインクの混合液やエアをキャップ空間内に吸引し、その後、キャップ空間内のインクを吸引して廃棄する。さらに、クリーニング終了時に、ノズル内のメニスカスの形成を行う。   A print head cleaning method according to the present invention including the above-described procedure is executed by a computer in the inkjet printing apparatus so that the ink head is wet wiped so that no ink droplets or the like remain on the nozzle plate, and then the print head Is moved to the home position, and the liquid mixture and air of the cleaning liquid and ink pushed into the nozzle by the wet wipe are sucked into the cap space, and then the ink in the cap space is sucked and discarded. Furthermore, a meniscus in the nozzle is formed at the end of cleaning.

これにより、ウエットワイプユニットを搭載したインクジェット印刷装置において、クリーニングの安定性の向上、および印字安定性の向上を図ることができる。さらに、ノズルのメニスカスを回復させることができる、このため、ウエットワイピングを効果的に行うことができ、メンテナンス性が向上する。   Thereby, in the inkjet printing apparatus equipped with the wet wipe unit, it is possible to improve the cleaning stability and the printing stability. Further, the meniscus of the nozzle can be recovered. Therefore, wet wiping can be performed effectively, and the maintainability is improved.

また、本発明の印刷ヘッドのクリーニング方法は、インクを噴射するノズルを有する印刷ヘッドを備え、該印刷ヘッドを用紙搬送方向と直交する方向へ走査させながらインクをドット噴射させることで印刷を行うインクジェット印刷装置であって、前記印刷ヘッドのノズルプレートの面上を洗浄液を使用してワイプブレードによりウエットワイプするウエットワイプユニットと、前記印刷ヘッドのクリーニング位置であるホームポジションと前記ウエットワイプユニットのウエットワイプ位置とに前記印刷ヘッドを移動させるキャリッジと、前記ホームポジションにおいて前記ノズルプレートの面に周端部を密着させ前記ノズルプレートとの間でキャップ空間を形成するための凹型形状のキャップと、前記キャップ空間内に負圧を印加し、前記キャップ空間内からインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液を吸引するための吸引ポンプと、前記キャップ空間内に、開放時に外部大気を流通させる大気開放弁と、前記印刷ヘッドの前記ドット噴射を制御するインク吐出制御手段と、
前記ウエットワイプユニットのウエットワイプを制御するウエットワイプ制御手段と、前記キャリッジの移動を制御するキャリッジ制御手段と、前記キャップの移動を制御するキャップ制御手段と、前記吸引ポンプの吸引力と吸引時間を制御する吸引ポンプ制御手段と、前記大気開放弁の開閉を制御する大気開放弁制御手段とを備えるインクジェット印刷装置における印刷ヘッドのクリーニング方法であって、前記ウエットワイプ制御手段によって前記印刷ヘッドのノズルプレートの面上で前記ワイプブレードを移動させてウエットワイプするワイピング工程と、前記ワイピング工程の後に、前記キャリッジ制御手段により前記印刷ヘッドを前記ホームポジションへ移動し、前記キャップ制御手段により前記ノズルプレートに前記キャップを密着させ、前記大気開放弁制御手段により前記大気開放弁を閉じ、前記吸引ポンプ制御手段により前記吸引ポンプを、前記ワイピング工程の際に前記ノズル内に押し込まれたインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液を排除するために必要な第1の所定の吸引力を第1の所定の時間だけ前記キャップ空間に印加する制御をし、吸引する第1の吸引をする工程と、前記第1の吸引をする工程の後に、前記所定の時間経過させて前記キャップ空間内の負圧を軽減させ、前記大気開放弁制御手段により前記大気開放弁を開け、前記吸引ポンプ制御手段により第2の吸引力によって吸引する制御をし、前記キャップ空間から前記インク、前記エア、前記洗浄液およびそれらの混合液を排除する第2の吸引をする工程と、前記第2の吸引をする工程の後に、前記インク吐出制御手段によって所定の回数のインク噴射を行い前記ノズルにメニスカスを形成する工程とを有することを特徴とする。
In addition, the printing head cleaning method of the present invention includes a print head having a nozzle for ejecting ink, and performs ink jet printing by ejecting dots of ink while scanning the print head in a direction orthogonal to the paper transport direction. A printing apparatus, a wet wipe unit that wipes the surface of a nozzle plate of the print head with a wipe blade using a cleaning liquid, a home position that is a cleaning position of the print head, and a wet wipe of the wet wipe unit A carriage for moving the print head to a position, a concave cap for forming a cap space between the nozzle plate and a peripheral end portion in close contact with the surface of the nozzle plate at the home position, and the cap Apply negative pressure in the space A suction pump for sucking ink, air, cleaning liquid and a mixture thereof from within the cap space, an air release valve for circulating an external atmosphere in the cap space when opened, and controlling the dot ejection of the print head An ink ejection control means,
Wet wipe control means for controlling wet wipe of the wet wipe unit, carriage control means for controlling movement of the carriage, cap control means for controlling movement of the cap, and suction force and suction time of the suction pump. A method for cleaning a print head in an ink jet printing apparatus comprising: a suction pump control means for controlling; and an air release valve control means for controlling opening and closing of the air release valve, wherein the nozzle plate of the print head is formed by the wet wipe control means. A wiping step of moving the wiping blade on the surface of the sheet to perform wet wiping, and after the wiping step, the carriage control means moves the print head to the home position, and the cap control means moves the nozzle plate to the nozzle plate. Cap The atmosphere release valve control means closes the atmosphere release valve, the suction pump control means causes the suction pump to be pushed into the nozzle during the wiping step, the air, the cleaning liquid, and the mixture thereof. Controlling the application of the first predetermined suction force necessary for removing the liquid to the cap space for a first predetermined time, and performing the first suction to suck the first suction; After the step, the negative pressure in the cap space is reduced after the predetermined time has elapsed, the air release valve control means opens the air release valve, and the suction pump control means suctions with a second suction force. And performing a second suction for removing the ink, the air, the cleaning liquid and a mixture thereof from the cap space, and the second suction. In, and having a step of forming a meniscus on the nozzle performs ink ejection of a predetermined number of times by the ink ejection control means.

上記手順を含む本発明の印刷ヘッドのクリーニング方法では、ワイピング工程によりウエットワイプでノズルプレート上にインク滴等が残らないようにウエットワイプした後、第1の吸引をする工程により印刷ヘッドをホームポジションに移動させ、前記ウエットワイプによりノズル内に押し込まれた洗浄液とインクの混合液やエアをキャップ空間内に吸引し、その後、第2の吸引をする工程によりキャップ空間内のインクを吸引して廃棄する。さらに、ノズルにメニスカスを形成する工程によりクリーニング終了時に、ノズル内のメニスカスの形成を行う。   In the print head cleaning method of the present invention including the above-described procedure, the print head is moved to the home position by the first wiping process after the wet wiping process so that no ink droplets or the like remain on the nozzle plate. In the cap space, the cleaning liquid and ink mixture liquid and air pushed into the nozzle by the wet wipe are sucked into the cap space, and then the ink in the cap space is sucked and discarded in the second suction process. To do. Further, the meniscus in the nozzle is formed at the end of cleaning by the process of forming the meniscus on the nozzle.

これにより、ウエットワイプユニットを搭載したインクジェット印刷装置において、クリーニングの安定性の向上、および印字安定性の向上を図ることができる。さらに、ノズルのメニスカスを回復させることができる、このため、ウエットワイピングを効果的に行うことができ、メンテナンス性が向上する。   Thereby, in the inkjet printing apparatus equipped with the wet wipe unit, it is possible to improve the cleaning stability and the printing stability. Further, the meniscus of the nozzle can be recovered. Therefore, wet wiping can be performed effectively, and the maintainability is improved.

また、本発明のインクジェット印刷装置においては、ウエットワイプを行うウエットワイプユニットの搭載が可能になり、クリーニング性が向上し、印字安定性が向上する。また、メンテナンス性が向上し、ヘッドクリーニング回数を減らすることができるので、インク廃液量を削減できる。   Further, in the inkjet printing apparatus of the present invention, it is possible to mount a wet wipe unit that performs wet wipe, thereby improving the cleaning property and the printing stability. In addition, maintainability is improved and the number of head cleanings can be reduced, so that the amount of waste ink can be reduced.

以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

最初に、本発明のインクジェット印刷装置全体の概略構成について説明する。
図3は、ウエットワイプ機構を備えるインクジェット印刷装置の構成例を示す図である。図3に示すインクジェット印刷装置は、印字幅が長尺物、例えば、50インチ以上のワイドフォーマットの6色印刷の業務用のインクジェット印刷装置の例である。
First, a schematic configuration of the entire inkjet printing apparatus of the present invention will be described.
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of an inkjet printing apparatus including a wet wipe mechanism. The ink jet printing apparatus shown in FIG. 3 is an example of a business-use ink jet printing apparatus for 6-color printing in a wide format with a long print width, for example, 50 inches or more.

図3に示すインクジェット印刷装置においては、印刷ヘッド21が待機位置、すなわちホームポジションに位置する状態を示している。印刷ヘッド21は、6色のインクそれぞれに対応する各色用ヘッド21aを備えており、印刷ヘッド21には、インクカートリッジ25からインクチューブ26を通してインクが供給される。また、印刷ヘッド21は、ヘッド冷却ファン29により冷却される。   In the ink jet printing apparatus shown in FIG. 3, the print head 21 is in a standby position, that is, a home position. The print head 21 includes color heads 21 a corresponding to the six colors of ink, and ink is supplied to the print head 21 from the ink cartridge 25 through the ink tube 26. The print head 21 is cooled by a head cooling fan 29.

また、印刷ヘッド21の各色の各色用ヘッド21aのそれぞれに対応して、キャップおよび吸引ポンプ35が設けられ、吸引ポンプ35で吸引された廃棄インクは廃液タンク37に収容される。   A cap and a suction pump 35 are provided corresponding to each color head 21 a of each color of the print head 21, and waste ink sucked by the suction pump 35 is stored in a waste liquid tank 37.

また、印刷ヘッド21はキャリッジ28に搭載され、モータ52で駆動され、キャリジリール51に沿って矢印A方向に駆動されるように構成されている。また、印刷ヘッド21を、ウエットワイプユニット41の位置まで移動して、印刷ヘッド21のノズルプレートに残留するインク液や乾燥ミスト等を拭き取るように構成されている。   The print head 21 is mounted on the carriage 28, driven by a motor 52, and driven in the direction of arrow A along the carriage reel 51. Further, the print head 21 is moved to the position of the wet wipe unit 41 to wipe off ink liquid, dry mist, and the like remaining on the nozzle plate of the print head 21.

このウエットワイプユニット41は、ゴム製のワイプブレード42が印刷ヘッド21のノズルプレートに当接し、このワイプブレード42を図上で紙面と直交する平面内で回転駆動させることによりインク液を拭き取るように構成されている。   In this wet wipe unit 41, a rubber wipe blade 42 abuts against the nozzle plate of the print head 21, and the wipe blade 42 is driven to rotate in a plane perpendicular to the paper surface in the drawing to wipe off the ink liquid. It is configured.

なお、モータ56により回転駆動されるピンチローラ54はプリント用紙の紙送り用のローラであり、ピンチローラ54とグリッドローラ55によりプリント用紙を挟持して搬送する。プラテン53上のプリント用紙に対して、キャリッジ28を矢印A方向に移動させながら、印刷ヘッド21によりインクを吐出して印刷を行う。   A pinch roller 54 that is rotationally driven by a motor 56 is a roller for feeding a print sheet, and the print sheet is nipped and conveyed by the pinch roller 54 and the grid roller 55. Printing is performed by ejecting ink from the print head 21 while moving the carriage 28 in the direction of arrow A on the printing paper on the platen 53.

また、図4は、印刷ヘッドとキャップユニットの構成例を示す図である。図4に示す例は、印刷ヘッド21がホームポジションに位置している状態を示し、印刷ヘッド21中の1色分に対応するキャップユニットの例を示している。図4に示すように、印刷ヘッド21は、主走査方向に配列される1色分の複数のノズル22と、ノズルプレート23とを備えている。   FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the print head and the cap unit. The example shown in FIG. 4 shows a state where the print head 21 is located at the home position, and shows an example of a cap unit corresponding to one color in the print head 21. As shown in FIG. 4, the print head 21 includes a plurality of nozzles 22 for one color arranged in the main scanning direction and a nozzle plate 23.

また、キャップユニットは、周辺に凸状の周端部31aが形成された凹型形状のゴム製などの柔軟性のあるキャップ31を備え、矢印A方向に移動してノズルプレート23に密着する。また、キャップ31には、吸引ポンプ35に通じるチューブ32と、大気開放弁34に通じるチューブ33とを備えている。   The cap unit includes a flexible cap 31 made of rubber or the like having a concave peripheral end portion 31a formed around the cap unit, and moves in the direction of arrow A to adhere to the nozzle plate 23. The cap 31 includes a tube 32 that communicates with the suction pump 35 and a tube 33 that communicates with the air release valve 34.

印刷ヘッド21のクリーニングの際には、キャップ31の周辺の周端部31aをノズルプレート23に密着させる。これにより、キャップ31とノズルプレート23により形成される閉空間であるキャップ空間31bを形成する。そして、この大気開放弁34を閉じた状態で、モータ36により吸引ポンプ35を駆動する。これにより、キャップ空間31b内に負圧が印加され、ノズル22内に押し込まれたインク、エア、洗浄液等を吸引すると共に、キャップ空間31b内のインクや、洗浄剤等を吸引する。   When cleaning the print head 21, the peripheral end portion 31 a around the cap 31 is brought into close contact with the nozzle plate 23. Thereby, a cap space 31b which is a closed space formed by the cap 31 and the nozzle plate 23 is formed. The suction pump 35 is driven by the motor 36 with the atmosphere release valve 34 closed. Thereby, a negative pressure is applied in the cap space 31b, and the ink, air, cleaning liquid, and the like pushed into the nozzle 22 are sucked, and ink, a cleaning agent, and the like in the cap space 31b are sucked.

吸引されたインク等は、チューブ32および吸引ポンプ35を通して、廃液タンク37に収容される。なお、吸引ポンプモータ制御装置38は、モータ36の起動、停止、および回転速度を制御するためのモータ制御装置である。また、キャップ31とは異なる位置に、ワイプブレード42を含むウエットワイプユニット41が配置されている。印刷ヘッド21は、キャリッジを移動させることで、ウエットワイプユニット41とキャップ31間の移動をし、夫々の場所でメンテナンスがされる。   The sucked ink or the like is stored in the waste liquid tank 37 through the tube 32 and the suction pump 35. The suction pump motor control device 38 is a motor control device for controlling the start, stop, and rotation speed of the motor 36. In addition, a wet wipe unit 41 including a wipe blade 42 is disposed at a position different from the cap 31. The print head 21 moves between the wet wipe unit 41 and the cap 31 by moving the carriage, and maintenance is performed at each location.

次に、本発明のインクジェット印刷装置における印刷ヘッドクリーニング制御部の構成例について説明する。   Next, a configuration example of the print head cleaning control unit in the inkjet printing apparatus of the present invention will be described.

図1は、本発明の実施の形態に係わるインクジェット印刷装置の構成例を示す図である。図1に示す例は、本発明に直接関係する部分のみを示したものであり、印刷画像の生成部、プリント用紙の紙送り機構や制御部等の本発明に直接関係しない部分は省略して示している。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an ink jet printing apparatus according to an embodiment of the present invention. The example shown in FIG. 1 shows only the portions directly related to the present invention, and the portions not directly related to the present invention such as a print image generation unit, a paper feed mechanism and a control unit of the print paper are omitted. Show.

図1において、印刷ヘッドクリーニング制御部1は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を含むコンピュータシシテムで構成されており、本発明のインクジェット印刷装置おける印刷ヘッドのクリーニング制御処理を統括する制御部である。この印刷ヘッドクリーニング制御部1は、ワイピング制御部2と、吸引ポンプ制御部4と、大気開放弁制御部5と、キャップ制御部6と、インク吸引制御部7と、スピット制御部14と、キャリッジ制御部15とを有している。   In FIG. 1, a print head cleaning control unit 1 is composed of a computer system including a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory) and the like, and can be used in the ink jet printing apparatus of the present invention. A control unit that supervises print head cleaning control processing. The print head cleaning control unit 1 includes a wiping control unit 2, a suction pump control unit 4, an air release valve control unit 5, a cap control unit 6, an ink suction control unit 7, a spit control unit 14, a carriage And a control unit 15.

ROMにプログラムを格納し、そのプログラムに従い、RAMを一次記憶、ワークエリアとして用い、CPUによって演算し、各種処理を実行する。また、印刷ヘッドクリーニング制御部1は、電子回路により構成することもできる。   A program is stored in the ROM, and in accordance with the program, the RAM is used as a primary storage and work area, and calculation is performed by the CPU to execute various processes. The print head cleaning control unit 1 can also be configured by an electronic circuit.

ワイピング制御部2は、印刷ヘッド21をウエットワイプユニット41の位置まで移動させた状態において、印刷ヘッド21のノズルプレート23に洗浄剤のついたワイプブレード42を押し当て、このワイプブレード42を移動させることにより、ノズルプレート23の表面を拭き取るための制御を行う。   In a state where the print head 21 is moved to the position of the wet wipe unit 41, the wiping control unit 2 presses the wipe blade 42 with the cleaning agent against the nozzle plate 23 of the print head 21, and moves the wipe blade 42. Thus, control for wiping off the surface of the nozzle plate 23 is performed.

ワイピング制御部2は、ワイプモータ制御装置44に指令信号を送り、ワイプモータ制御装置44によりモータ43を回転駆動して、モータ43にギヤ等で連結されたワイプブレード42を移動させる。   The wiping control unit 2 sends a command signal to the wipe motor control device 44, rotationally drives the motor 43 by the wipe motor control device 44, and moves the wipe blade 42 connected to the motor 43 by a gear or the like.

このワイピング制御部2は、インク温度または周囲環境温度と、インクの粘度と、ワイプブレード42の移動速度であるワイピング速度と、ワイピング回数とを関連付けたテーブル3を備えている。ワイピング制御部2は温度センサ45から受信したインク温度または周囲環境温度の情報を基にテーブル3を参照して、ワイプブレード42の移動速度、およびワイピング回数を制御する。なお、テーブル3は、ヘッドの形状およびワイピング機構の構造に応じて、インクの粘度、インクの温度または周囲環境温度等をパラメータとして実験的に決定される。   The wiping control unit 2 includes a table 3 that associates ink temperature or ambient environment temperature, ink viscosity, wiping speed that is the moving speed of the wiping blade 42, and the number of wiping operations. The wiping control unit 2 controls the moving speed of the wiping blade 42 and the number of wiping operations with reference to the table 3 based on the ink temperature or ambient environment temperature information received from the temperature sensor 45. The table 3 is experimentally determined according to the shape of the head and the structure of the wiping mechanism, using the ink viscosity, the ink temperature, the ambient environment temperature, or the like as parameters.

吸引ポンプ制御部4は、インク吸引制御部7からの回転速度、ON、OFF指令などの指令信号を受信し、この指令信号を基に吸引ポンプモータ制御装置38に制御指令信号を送る。吸引ポンプモータ制御装置38は、吸引ポンプ制御部4から受信した制御指令信号に応じてモータ36の回転速度を制御し、モータ36の回転により吸引ポンプ35を駆動する。吸引ポンプ制御部4は、予め設定された状況に応じた値に基づいて、吸引ポンプ35の吸引力をモータ36の回転数によって制御している。吸引力を可変する他の例としては、大きさ違いのポンプを切り替えたり、ポンプの個数を切り替えたりして、可変することができる。   The suction pump control unit 4 receives a command signal such as a rotational speed, an ON / OFF command from the ink suction control unit 7, and sends a control command signal to the suction pump motor control device 38 based on the command signal. The suction pump motor control device 38 controls the rotation speed of the motor 36 according to the control command signal received from the suction pump control unit 4, and drives the suction pump 35 by the rotation of the motor 36. The suction pump control unit 4 controls the suction force of the suction pump 35 based on the number of rotations of the motor 36 based on a value corresponding to a preset condition. As another example of changing the suction force, it can be changed by switching pumps of different sizes or switching the number of pumps.

大気開放弁制御部5は、インク吸引制御部7からの大気開放弁を開閉させるための指令信号を受信し、この指令信号を基に大気開放弁駆動部40に制御指令信号を送る。大気開放弁駆動部40は、例えば、ソレノイドで構成され、大気開放弁制御部5から受信した制御指令信号に応じて大気開放弁34を開閉する。図中の矢印B方向に大気開放弁34を移動する。   The atmosphere release valve control unit 5 receives a command signal for opening and closing the atmosphere release valve from the ink suction control unit 7, and sends a control command signal to the atmosphere release valve drive unit 40 based on this command signal. The atmosphere release valve drive unit 40 is constituted by, for example, a solenoid, and opens and closes the atmosphere release valve 34 according to a control command signal received from the atmosphere release valve control unit 5. The atmosphere release valve 34 is moved in the direction of arrow B in the figure.

キャップ制御部6は、インク吸引制御部7からの指令信号を受信し、この指令信号を基にキャップ駆動部39に制御指令信号を送る。キャップ駆動部39は、例えば、ソレノイドで構成され、キャップ制御部6から受信した制御指令信号に応じてキャップ31を矢印A方向に移動させ、キャップの周端部31aをノズルプレート23に密着させるか、または、引き離すかの制御を行う。キャップ31をノズルプレート23に密着させた場合は、ノズルプレート23をキャップ31で蓋をした状態となり、ノズルプレート23とキャップ31によりキャップ空間31bが形成される。   The cap control unit 6 receives a command signal from the ink suction control unit 7 and sends a control command signal to the cap drive unit 39 based on the command signal. The cap drive unit 39 is configured by, for example, a solenoid, and moves the cap 31 in the direction of arrow A in accordance with a control command signal received from the cap control unit 6, so that the peripheral end 31 a of the cap is in close contact with the nozzle plate 23. Control whether to separate. When the cap 31 is brought into close contact with the nozzle plate 23, the nozzle plate 23 is covered with the cap 31, and a cap space 31 b is formed by the nozzle plate 23 and the cap 31.

キャリッジ制御部15は、印刷ヘッドクリーニング制御部1からのキャリッジ28の移動指令信号を受信し、この指令信号を基にキャリッジ28を走行させる。   The carriage control unit 15 receives a movement command signal for the carriage 28 from the print head cleaning control unit 1 and causes the carriage 28 to travel based on the command signal.

インク吸引制御部7には、ノズル内インク吸引制御部8と、第1の待機時間制御部9と、キャップ内インク吸引制御部10と、キャップ内微量吸引制御部11と、第2の待機時間制御部12と、微量吸引後インク吸引制御部13とを備えている。なお、インク吸引制御部7内の各処理部は、クリーニング工程の進捗に従い、順次に処理を実行する処理部であるため、以下の本発明のインクジェット印刷装置におけるクリーニング工程の説明に合わせて、インク吸引制御部7内の各処理部について説明する。   The ink suction control unit 7 includes an in-nozzle ink suction control unit 8, a first standby time control unit 9, an in-cap ink suction control unit 10, an in-cap minute amount suction control unit 11, and a second standby time. A control unit 12 and an after-suction ink suction control unit 13 are provided. Note that each processing unit in the ink suction control unit 7 is a processing unit that sequentially performs processing in accordance with the progress of the cleaning process. Therefore, in accordance with the description of the cleaning process in the inkjet printing apparatus of the present invention, Each processing unit in the suction control unit 7 will be described.

上記構成により、印刷ヘッドクリーニング制御部1は各処理部を制御して、クリーニング工程とメニスカスの形成工程を実行する。   With the above configuration, the print head cleaning control unit 1 controls each processing unit to execute a cleaning process and a meniscus forming process.

この場合、印刷ヘッドクリーニング制御部1はキャリッジ制御部15を制御して、印刷ヘッド21をホームポジションに移動させ、印刷ヘッド21がホームポジションにあることを検知し、キャップ制御部6によりキャップ空間31bを形成した後にクリーニング工程を開始する。   In this case, the print head cleaning control unit 1 controls the carriage control unit 15 to move the print head 21 to the home position, detects that the print head 21 is at the home position, and the cap control unit 6 causes the cap space 31b. After forming the cleaning process, the cleaning process is started.

インク吸引制御部7は、印刷ヘッドクリーニング制御部1からのクリーニング開始の指令信号により、最初に、大気開放弁34と吸引ポンプ35を制御してキャップ31に負圧を印加して吸引する処理を行なう。この工程において、インク吸引制御部7内のノズル内インク吸引制御部8は、大気開放弁制御部5に大気開放弁34を閉にする指令信号を送り、大気開放弁34を閉にする。また、ノズル内インク吸引制御部8は、大気開放弁34を閉とした状態において、吸引ポンプ制御部4に吸引ポンプ35をONにすると共に、吸引ポンプ35を高速で回転させる指令信号を送る。このように、ノズル内インク吸引制御部8は、印刷ヘッド21のノズル22内のインク、エア、およびそれらの混合液を吸引するように、吸引ポンプ35を制御してキャップ空間31b内に負圧を所定時間印加する処理を行う。この場合のインク吸引においては、インクを大量に吸引するので、吸引ポンプ35を高速で回転させる。   The ink suction control unit 7 first controls the air release valve 34 and the suction pump 35 to apply a negative pressure to the cap 31 and perform suction processing in response to a cleaning start command signal from the print head cleaning control unit 1. Do. In this step, the in-nozzle ink suction control unit 8 in the ink suction control unit 7 sends a command signal for closing the atmosphere release valve 34 to the atmosphere release valve control unit 5 to close the atmosphere release valve 34. The in-nozzle ink suction control unit 8 turns on the suction pump 35 and sends a command signal for rotating the suction pump 35 at a high speed to the suction pump control unit 4 in a state where the air release valve 34 is closed. As described above, the ink suction control unit 8 in the nozzle controls the suction pump 35 so as to suck the ink, air, and the mixed liquid thereof in the nozzle 22 of the print head 21, thereby negative pressure in the cap space 31 b. Is applied for a predetermined time. In this case, since a large amount of ink is sucked, the suction pump 35 is rotated at a high speed.

上述したノズル内インク吸引制御部8によるノズル22内からのインク及びエア等を吸引する工程に続いて、印刷ヘッドクリーニング制御部1はインク吸引制御部7を制御して、第1の待機時間工程を実行する。この第1の待機時間工程では、大気開放弁34を閉じたままで、かつ吸引ポンプ35を停止させた状態において所定時間待機する工程を実行する。   Subsequent to the above-described step of sucking ink, air, and the like from the nozzle 22 by the ink suction control unit 8 in the nozzle, the print head cleaning control unit 1 controls the ink suction control unit 7 to perform a first waiting time step. Execute. In the first waiting time step, a step of waiting for a predetermined time in a state where the air release valve 34 is closed and the suction pump 35 is stopped is executed.

この待機工程において、インク吸引制御部7内の第1の待機時間制御部9は、所定時間を計数し、この所定時間の間、大気開放弁制御部5に大気開放弁34を閉にする指令信号を送り、大気開放弁34を閉にする。また、第1の待機時間制御部9は、吸引ポンプ制御部4に吸引ポンプ35をOFFにする指令信号を送り、吸引ポンプ35をOFFにする。   In this standby process, the first standby time control unit 9 in the ink suction control unit 7 counts a predetermined time and instructs the atmospheric release valve control unit 5 to close the atmospheric release valve 34 during this predetermined time. A signal is sent and the atmosphere release valve 34 is closed. The first standby time control unit 9 sends a command signal for turning off the suction pump 35 to the suction pump control unit 4 to turn off the suction pump 35.

このように、ノズル内インク吸引制御部8によるインク等の吸引の完了後に、大気開放弁34を閉じたままで、かつ吸引ポンプ35を停止させた状態において所定時間待機する処理を行う。この待機時間中に、キャップ空間31b内の負圧を限りなくなくすようにし、大気開放弁34の開放時のエアの混入を防止する。   In this way, after the ink suction control unit 8 in the nozzle completes the suction of ink or the like, a process of waiting for a predetermined time is performed while the air release valve 34 is closed and the suction pump 35 is stopped. During this waiting time, the negative pressure in the cap space 31b is made as much as possible to prevent air from being mixed when the air release valve 34 is opened.

上述した第1の待機時間制御部9による待機工程に続いて、印刷ヘッドクリーニング制御部1はインク吸引制御部7を制御して、ノズル22から吸引されキャップ空間31b内に滞留するインク等を吸引・廃棄する工程を実行する。   Subsequent to the standby process by the first standby time control unit 9 described above, the print head cleaning control unit 1 controls the ink suction control unit 7 to suck the ink sucked from the nozzles 22 and staying in the cap space 31b.・ Execute the disposal process.

このキャップ内に滞留するインク等を吸引・廃棄する工程において、インク吸引制御部7内のキャップ内インク吸引制御部10は、大気開放弁制御部5に大気開放弁34を開にする指令信号を送り、大気開放弁34を開にする。また、キャップ内インク吸引制御部10は、吸引ポンプ制御部4に吸引ポンプ35をONにする指令信号を送り、吸引ポンプ35を所定時間の間、ONにする。このように、キャップ内インク吸引制御部10は、第1の待機時間制御部9による待機時間経過後に、大気開放弁34を開放し、吸引ポンプ35を制御してキャップ内のインク等を吸引して、廃棄する処理を行う。なお、大気開放弁34を開放した状態で吸引を行うことを「空吸引」ともいう。この空吸引では、キャップ内に溜まっているインク等を廃棄するため、インクが飛び散らないようにしながら吸引するため、吸引ポンプ35は低速で回転させる。例えば、ノズル内インク吸引制御部8により駆動される吸引ポンプ回転数よりも低く回転させる。   In the step of sucking and discarding the ink or the like staying in the cap, the ink suction control unit 10 in the ink suction control unit 7 sends a command signal to the atmosphere release valve control unit 5 to open the atmosphere release valve 34. The air release valve 34 is opened. Further, the in-cap ink suction control unit 10 sends a command signal for turning on the suction pump 35 to the suction pump control unit 4 to turn on the suction pump 35 for a predetermined time. As described above, the ink suction control unit 10 in the cap opens the air release valve 34 after the standby time by the first standby time control unit 9 elapses, and controls the suction pump 35 to suck ink or the like in the cap. To dispose of it. Note that suctioning with the air release valve 34 opened is also referred to as “empty suction”. In this empty suction, the ink or the like accumulated in the cap is discarded, and the suction pump 35 is rotated at a low speed in order to suck ink while preventing the ink from scattering. For example, the rotation speed is lower than the rotation speed of the suction pump driven by the ink suction control unit 8 in the nozzle.

そして、印刷ヘッドクリーニング制御部1は、吸引ポンプ35がOFFであり、大気開放弁34が開放されている状態のまま、キャップ31をノズルプレート23から引き離す制御をし、キャップ空間31bを解除する。   Then, the print head cleaning control unit 1 controls to pull the cap 31 away from the nozzle plate 23 while the suction pump 35 is OFF and the air release valve 34 is open, thereby releasing the cap space 31b.

上述したキャップ内インク吸引制御部10による吸引工程に続いて、印刷ヘッドクリーニング制御部1はキャリッジ制御部15を制御し、印刷ヘッド21をウエットワイプユニット41の位置まで移動させる。この状態において、印刷ヘッドクリーニング制御部1はワイピング制御部2を制御して、印刷ヘッド21のウエットワイプを行なう。このウエットワイプの後に、印刷ヘッドクリーニング制御部1はキャリッジ制御部15を制御して、印刷ヘッド21をホームポジションに移動させる。更に、印刷ヘッドクリーニング制御部1はキャップ31をノズルプレート23へ密着させる制御をし、キャップ空間31bを形成する。   Subsequent to the above-described suction process by the in-cap ink suction control unit 10, the print head cleaning control unit 1 controls the carriage control unit 15 to move the print head 21 to the position of the wet wipe unit 41. In this state, the print head cleaning control unit 1 controls the wiping control unit 2 to perform the wet wipe of the print head 21. After the wet wipe, the print head cleaning control unit 1 controls the carriage control unit 15 to move the print head 21 to the home position. Further, the print head cleaning control unit 1 controls the cap 31 to be in close contact with the nozzle plate 23 to form a cap space 31b.

上述したワイピング制御部2によるウエットワイプ工程の実行後に、印刷ヘッドクリーニング制御部1はインク吸引制御部7を制御して、ウエットワイプの際にワイプブレード42によりノズル22内に押し込まれたインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液を排除するために、必要な時間だけ、必要な負圧をキャップ空間31b内に印加してインク、エア、洗浄液等を微量吸引する工程を実行する。   After the above-described wet wiping process by the wiping control unit 2, the print head cleaning control unit 1 controls the ink suction control unit 7, and the ink and air pushed into the nozzle 22 by the wipe blade 42 during the wet wiping. In order to eliminate the cleaning liquid and the mixed liquid thereof, a step of applying a necessary negative pressure to the cap space 31b for a required time and sucking a small amount of ink, air, cleaning liquid and the like is executed.

この微量吸引工程において、インク吸引制御部7内のキャップ内微量吸引制御部11は、大気開放弁制御部5に大気開放弁34を閉にする指令信号を送り、大気開放弁34を閉にする。また、キャップ内微量吸引制御部11は、大気開放弁34を閉とした状態において、吸引ポンプ制御部4に吸引ポンプ35を短時間だけONにする指令信号を送る。このように、キャップ内微量吸引制御部11は、ウエットワイプの際にワイプブレード42によりノズル22内に押し込まれたインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液を排除するために、必要な時間だけ、必要な負圧をキャップ空間31b内に印加する処理を行う。この微量吸引は、例えば、0.2秒吸引と非常に短い時間で、かつ高い負圧で吸引する。この微量吸引は、ノズル内に押し込まれたインク、エア、洗浄液等を吸引するために行うが、この際に、キャップシートとノズルプレートとの間にキャップ内に溜まったインク液がノズルプレートに接してできるインク柱ができないようにするために微量吸引する。インク柱ができてしまうと、その後の空吸引を工夫してもノズルプレート上にインク滴が残らない可能性が100%とならない。   In this trace suction step, the in-cap trace suction controller 11 in the ink suction controller 7 sends a command signal for closing the atmosphere release valve 34 to the atmosphere release valve controller 5 to close the atmosphere release valve 34. . Further, the in-cap trace suction control unit 11 sends a command signal for turning on the suction pump 35 for a short time to the suction pump control unit 4 in a state where the air release valve 34 is closed. In this way, the in-cap micro-aspiration control unit 11 eliminates the ink, air, cleaning liquid and mixed liquid thereof pushed into the nozzle 22 by the wipe blade 42 during the wet wipe, only for a necessary time. A process of applying a necessary negative pressure into the cap space 31b is performed. This micro-aspiration is, for example, a very short time of 0.2 seconds and a high negative pressure. This minute suction is performed to suck ink, air, cleaning liquid, etc. pushed into the nozzle. At this time, the ink liquid accumulated in the cap contacts the nozzle plate between the cap sheet and the nozzle plate. A small amount of ink is sucked to prevent ink columns from being generated. If ink columns are formed, there is no possibility that ink drops will not remain on the nozzle plate even if the subsequent empty suction is devised.

また、ノズル内インク吸引制御部8による吸引量は、ノズル22内にあるゴミやエアを外に出す為に、少なくとも印刷ヘッド21内に滞在しているインクを全て交換する量以上の量のインクを吸引する必要があり、キャップ空間31b内に出たインクによってノズルプレート23を浸す状態としても良い。しかし、キャップ内微量吸引制御部11による吸引する量は、押し込まれた物を外に出すので、印刷ヘッド21内に滞在しているインクを全て交換する必要はない。さらに、キャップ空間31b内にインクが溜まり、その溜まったインクによってノズルプレート23が浸されない量の吸引である必要がある。そのため、ノズル内インク吸引制御部8による吸引量よりキャップ内微量吸引制御部11による吸引量は少ない設定とすることが好ましい。   In addition, the amount of suction by the in-nozzle ink suction control unit 8 is such that at least the amount of ink staying in the print head 21 is exchanged in order to remove dust and air in the nozzle 22. The nozzle plate 23 may be immersed in the ink that has entered the cap space 31b. However, the amount to be sucked by the in-cap minute amount suction control unit 11 removes the pushed object, so that it is not necessary to replace all the ink staying in the print head 21. Further, it is necessary that the ink is stored in the cap space 31b and the suction is performed so that the nozzle plate 23 is not immersed by the stored ink. Therefore, it is preferable to set the suction amount by the in-cap minute amount suction control unit 11 to be smaller than the suction amount by the ink suction control unit 8 in the nozzle.

上述した微量吸引工程に続いて、印刷ヘッドクリーニング制御部1はインク吸引制御部7を制御して、第2の待機時間工程を実行する。この第2の待機間工程では、大気開放弁34を閉じたままで、かつ吸引ポンプ35を停止させた状態において所定時間待機する工程を実行する。   Subsequent to the above-described minute suction step, the print head cleaning control unit 1 controls the ink suction control unit 7 to execute the second standby time step. In the second waiting time step, a step of waiting for a predetermined time in a state where the air release valve 34 is closed and the suction pump 35 is stopped is executed.

この待機工程において、インク吸引制御部7内の第2の待機時間制御部9は、所定時間を計数し、この所定時間の間、大気開放弁制御部5に大気開放弁34を閉にする指令信号を送り、大気開放弁34を閉にする。また、第2の待機時間制御部9は、吸引ポンプ制御部4に吸引ポンプ35をOFFにする指令信号を送り、吸引ポンプ35をOFFにする。このように、キャップ内微量吸引制御部11によるインク吸引の完了後に、大気開放弁34を閉じたままで、かつ吸引ポンプ35を停止させた状態において所定時間待機する処理を行う。この待機時間中に、キャップ空間31b内の負圧を限りなくなくすようにし、大気開放弁34の開放時のエアの混入を防止する。   In this standby process, the second standby time control unit 9 in the ink suction control unit 7 counts a predetermined time and instructs the atmospheric release valve control unit 5 to close the atmospheric release valve 34 during this predetermined time. A signal is sent and the atmosphere release valve 34 is closed. The second standby time control unit 9 sends a command signal for turning off the suction pump 35 to the suction pump control unit 4 to turn off the suction pump 35. In this way, after completion of ink suction by the in-cap micro-suction control unit 11, a process of waiting for a predetermined time is performed while the air release valve 34 is closed and the suction pump 35 is stopped. During this waiting time, the negative pressure in the cap space 31b is made as much as possible to prevent air from being mixed when the air release valve 34 is opened.

上述した第2の待機時間制御部9による待機工程に続いて、印刷ヘッドクリーニング制御部1はインク吸引制御部7を制御して、ノズル22から微量吸引されキャップ空間31b内に滞留するインク、洗浄液等を吸引・廃棄する工程を実行する。   Following the standby process by the second standby time control unit 9 described above, the print head cleaning control unit 1 controls the ink suction control unit 7 so that a small amount of ink is sucked from the nozzles 22 and stays in the cap space 31b. The process of sucking and discarding etc. is executed.

この微量吸引後のキャップ内に滞留するインクを吸引・廃棄する工程において、インク吸引制御部7内の微量吸引後インク吸引制御部13は、大気開放弁制御部5に大気開放弁34を開にする指令信号を送り、大気開放弁34を開にする。また、微量吸引後インク吸引制御部13は、吸引ポンプ制御部4に吸引ポンプ35をONにする指令信号を送り、吸引ポンプ35を所定時間、ONにする。このように、微量吸引後インク吸引制御部13は、キャップ内微量吸引制御部11による微量吸引後から第2の待機時間の経過後に、大気開放弁34を開放した状態において、キャップ空間31bに溜まっているインク等を吸引して廃棄する処理を行う。この空吸引では、インクが飛び散らないようにしながらさらに、ノズル22内のインクに振動等による影響を与えないようにしながら、キャップ内に溜まっているインク等を廃棄するため、吸引ポンプ35は低速で回転させる。例えば、キャップ内インク吸引制御部10により駆動される吸引ポンプ回転数よりも低く回転させる。   In the step of sucking and discarding the ink staying in the cap after the minute suction, the ink suction control unit 13 after the minute suction in the ink suction control unit 7 opens the atmosphere release valve 34 in the atmosphere release valve control unit 5. A command signal is sent to open the atmosphere release valve 34. Further, the ink suction control unit 13 after micro-suction sends a command signal for turning on the suction pump 35 to the suction pump control unit 4 to turn on the suction pump 35 for a predetermined time. As described above, the ink suction control unit 13 after micro-suction accumulates in the cap space 31b after the second waiting time has elapsed after the micro-suction by the micro-suction control unit 11 in the cap and the air release valve 34 is opened. A process of sucking and discarding the ink etc. that is being discharged is performed. In this empty suction, the suction pump 35 is operated at a low speed in order not to scatter the ink, but also to prevent the ink in the nozzle 22 from being affected by vibration or the like and to discard the ink and the like accumulated in the cap. Rotate. For example, the rotation speed is lower than the rotation speed of the suction pump driven by the ink suction controller 10 in the cap.

この微量吸引は、ノズルの数によっても押し込まれたインクや洗浄液の量が変わり、またキャップ空間31bの容量、環境によるインクの特性の変化などによって適正な吸引力や回数が変わる。また、さらに改善した例として、これらの条件は予め実験によって求め、この条件に応じて、微量吸引及び空吸引について必要な吸引力、回数を実施することができる。これにより、更に、ノズル内に押し込まれたインクや洗浄液等を完全に排除することができる。   The amount of ink and cleaning liquid that is pushed in varies depending on the number of nozzles, and the appropriate suction force and number of times vary depending on the capacity of the cap space 31b and changes in ink characteristics depending on the environment. Further, as a further improved example, these conditions are obtained in advance by experiments, and the suction force and the number of times required for the minute suction and the empty suction can be implemented according to these conditions. As a result, it is possible to completely eliminate ink, cleaning liquid and the like pushed into the nozzle.

上述した微量吸引後インク吸引制御部13により空吸引が行なわれることによりクリーニング工程が完了する。   The cleaning step is completed by performing the idle suction by the ink suction control unit 13 after the minute suction described above.

その後、印刷ヘッドクリーニング制御部1はスピット制御部14に対してノズル22にメニスカスを形成するための指令信号を送り、スピット制御部14はヘッド駆動部24に対し印刷ヘッド21から所望の駆動周波数で、所望のインク滴数を吐き出させるための制御指令信号を送信する。ヘッド駆動部24は、スピット制御部14から受信した制御指令信号に従い印刷ヘッド21を駆動してインク滴を吐出させる。これにより、印刷ヘッドのノズル22内にメニスカスを形成する。   Thereafter, the print head cleaning control unit 1 sends a command signal for forming a meniscus to the nozzle 22 to the spit control unit 14, and the spit control unit 14 sends a print drive 21 to the head drive unit 24 at a desired drive frequency. A control command signal for ejecting a desired number of ink droplets is transmitted. The head drive unit 24 drives the print head 21 in accordance with the control command signal received from the spit control unit 14 to eject ink droplets. Thereby, a meniscus is formed in the nozzle 22 of the print head.

このように、ヘッド21をクリーニングし、メニスカスを形成するのは、インク流路内にあるエアやゴミを完全に取り除き、形の整ったメニスカスを形成するっことで、長時間の印刷が可能になる。   In this way, the head 21 is cleaned to form a meniscus by completely removing air and dust in the ink flow path and forming a well-formed meniscus, thereby enabling long-time printing. Become.

このメニスカスの形成においては、「印刷時のヘッド駆動周波数<スピット時のヘッド駆動周波数」とする。例えば、印刷時のヘッド駆動周波数を10kHzとすると、スピット時のヘッド駆動周波数を5kHz程度とすることが好ましい。   In forming the meniscus, “head driving frequency during printing <head driving frequency during spit” is set. For example, if the head drive frequency during printing is 10 kHz, the head drive frequency during spit is preferably about 5 kHz.

また、吐出するインク滴の数は、ドライワイプまたはワイプしないでクリーニング後にメニスカスを形成する際に行なうスピットのインク滴の数に対して、本発明のウエットワイプの場合は多くする。例えば、ドライワイプの場合は数百発のインク滴を吐出させるのに対して、本発明のウエットワイプの場合は10倍以上、例えば、6000発以上、とすることが好ましい。なお、所定個数を超えると、例えば、10000発以上にすると、逆にキャップ空間31b内にミストが舞ってノズルプレートが汚れる。   Further, the number of ink droplets to be ejected is larger in the case of the wet wipe of the present invention than the number of ink droplets in a spit that is formed when a meniscus is formed after cleaning without dry wiping or wiping. For example, in the case of dry wipe, several hundreds of ink droplets are ejected, whereas in the case of the wet wipe of the present invention, it is preferable that the number is 10 times or more, for example, 6000 or more. Note that if the number exceeds a predetermined number, for example, if the number of shots is 10,000 or more, the nozzle plate becomes dirty due to mist flying in the cap space 31b.

上述した本発明のインクジェット印刷装置の構成により、印刷ヘッドのノズルプレートをウエットワイプし、該ウエットワイプによりノズルに押し込まれたインク、エアおよび洗浄液等を吐き出して、クリーニングを行うと共に、メニスカスを整えるようにする。   With the above-described configuration of the inkjet printing apparatus of the present invention, the nozzle plate of the print head is wet wiped, and the ink, air, cleaning liquid, and the like pushed into the nozzle by the wet wipe are discharged to perform cleaning and prepare the meniscus. To.

これにより、本発明のインクジェット印刷装置においては、ウエットワイプユニットを搭載して効果的に印刷ヘッドをクリーニングすることができるため、クリーニング性の向上が図れる。これは、ドライワイプの場合はノズルプレートにインクが固着しやすく、インクが乾燥して固まることがあり、一度固まるとドライワイプでは除けないが、ウエットワイプの場合は除くことができるためである。このように、ノズルプレートをきれいにクリーニングできるため、ヘッドクリーニング回数を減らすことができ、インク廃液量を削減できる。   Thereby, in the inkjet printing apparatus of the present invention, the wet wipe unit can be mounted and the print head can be effectively cleaned, so that the cleaning property can be improved. This is because the ink easily adheres to the nozzle plate in the case of dry wipe, and the ink may dry and harden. Once solidified, it cannot be removed by dry wipe, but can be removed in the case of wet wipe. Thus, since the nozzle plate can be cleaned cleanly, the number of head cleanings can be reduced, and the amount of ink waste liquid can be reduced.

また、ウエットワイプユニットの搭載が可能になり、ノズルプレート及びノズルが乾燥しにくくなることで印字安定性が向上する。また、ノズルプレートが湿っていることでキャッピング不良が低下しクリーニング性の向上が図れる。   Further, it becomes possible to mount a wet wipe unit, and the nozzle plate and the nozzle are difficult to dry, so that the printing stability is improved. Further, since the nozzle plate is moist, capping defects are reduced, and the cleaning property can be improved.

図2は、本発明のインクジェット印刷装置における印刷ヘッドのクリーニング工程を示すシーケンス図である。以下、図2のシーケンス図を参照して、その処理工程について説明する。   FIG. 2 is a sequence diagram showing a print head cleaning process in the ink jet printing apparatus of the present invention. Hereinafter, the processing steps will be described with reference to the sequence diagram of FIG.

(ノズル内からインク及びエアを吸引する工程)
最初に、ノズル内からエアやゴミを吸引する。このために、印刷ヘッド21をホームポジションに移動し、キャップ31を閉とする。すなわち、キャップ31の周端部31aをノズルプレート23に当接させ、印刷ヘッド21のノズルプレート23にキャップ31をかぶせた状態にし、キャップ空間31bを形成する(ステップS1)。
(Step of sucking ink and air from inside the nozzle)
First, air and dust are sucked from the nozzle. For this purpose, the print head 21 is moved to the home position, and the cap 31 is closed. That is, the peripheral end portion 31a of the cap 31 is brought into contact with the nozzle plate 23, and the cap 31 is placed on the nozzle plate 23 of the print head 21 to form the cap space 31b (step S1).

次に、ノズル内インク吸引制御部8により、大気開放弁を閉じ(ステップS2)、吸引ポンプONし、ノズル内からインク及びエアを吸引する(ステップS3)。この場合は、インクを大量に吸引するので、ポンプは早く回転させる。   Next, the ink release controller 8 in the nozzle closes the air release valve (step S2), turns on the suction pump, and sucks ink and air from the nozzle (step S3). In this case, since a large amount of ink is sucked, the pump is rotated quickly.

その後、第1の待機時間制御部9により、吸引ポンプ35をOFFとし(ステップS4)、第1の待機時間を設け、大気開放弁34の開放時のエアの混入を防ぐため負圧を限りなくなくす(ステップS5)。   After that, the first standby time control unit 9 turns off the suction pump 35 (step S4), provides a first standby time, and reduces negative pressure to prevent air from being mixed when the atmospheric release valve 34 is opened. (Step S5).

(キャップ空間内に存在するインクの吸引・廃棄する工程)
続いて、キャップ内インク吸引制御部10により、キャップ空間31b内に存在するインクを吸引し廃棄する。
(Suction / disposal of ink in the cap space)
Subsequently, the ink in the cap 31 sucks and discards the ink existing in the cap space 31b.

この場合、大気開放弁34を開とし(ステップS6)、吸引ポンプ35をONとし(ステップS7)、キャップ空間内に存在するインク(気泡も含む)を吸引し、廃棄する。その後、吸引ポンプ35をOFFとし(ステップS8)、大気開放弁34は開に維持し(ステップS9)、キャップ31を開く(ステップS10)。   In this case, the air release valve 34 is opened (step S6), the suction pump 35 is turned on (step S7), and ink (including air bubbles) existing in the cap space is sucked and discarded. Thereafter, the suction pump 35 is turned off (step S8), the air release valve 34 is kept open (step S9), and the cap 31 is opened (step S10).

(ワイピングを実行する工程)
続いて、ワイピング制御部2により、ウエットワイプを実行する。この場合、印刷ヘッド21をウエットワイプユニット41の位置へ移動し(ステップS11)、ウエットワイプを行う(ステップS12)。
(Process to execute wiping)
Subsequently, the wipe control unit 2 executes wet wipe. In this case, the print head 21 is moved to the position of the wet wipe unit 41 (step S11), and wet wipe is performed (step S12).

このウエットワイプにおいては、ノズルプレート23上にインク滴及び洗浄液滴が残らないように仕上げる。これが最終仕上げ状態となる。このウエットワイプにおいては、インクの粘度、ノズルプレートの撥水性を基に、ワイピングスピードを適正な値にしないと何回ウエットワイプしてもきれいにならない。   In this wet wipe, finishing is performed so that ink droplets and cleaning droplets do not remain on the nozzle plate 23. This is the final finished state. In this wet wipe, if the wiping speed is not set to an appropriate value on the basis of the viscosity of the ink and the water repellency of the nozzle plate, the wet wipe cannot be cleaned many times.

このため、インクの粘度、インクの温度、または周囲環境温度等をパラメータとして、ワイピングスピードを決定する。例えば、ヘッドの形状およびワイピング機構の構造に応じて、実験的に決定し、インクの粘度、インクの温度、または周囲環境温度等をパラメータとしたテーブルを備えるようにする。また、ウエットワイプ回数も機種、インクの粘度、インクの温度、または周囲環境温度等のパラメータを基に決定する。   Therefore, the wiping speed is determined using the ink viscosity, the ink temperature, the ambient environment temperature, or the like as parameters. For example, it is determined experimentally according to the shape of the head and the structure of the wiping mechanism, and a table having parameters such as ink viscosity, ink temperature, or ambient environment temperature is provided. The number of wet wipes is also determined based on parameters such as the model, ink viscosity, ink temperature, or ambient environment temperature.

(微量吸引する工程)
そして、ウエットワイプを完了すると、印刷ヘッド21をキャップユニットへ移動し(ステップS13)、キャップ31を閉じる(ステップS14)。
(Small amount suction process)
When the wet wipe is completed, the print head 21 is moved to the cap unit (step S13), and the cap 31 is closed (step S14).

それから、キャップ内微量吸引制御部11により、大気開放弁34を閉じ(ステップS15)、吸引ポンプ35をONし、キャップ空間31b内から微量吸引を行う(ステップS16)。この微量吸引は、例えば、0.2秒吸引と非常に短い時間で、かつ高い負圧で吸引する。   Then, the atmosphere opening valve 34 is closed by the in-cap microsuction control unit 11 (step S15), the suction pump 35 is turned on, and microsuction is performed from the cap space 31b (step S16). This micro-aspiration is, for example, a very short time of 0.2 seconds and a high negative pressure.

この微量吸引は、ノズル22内に前記ウエットワイプにより押し込まれたエア、洗浄液等を吸引するために行うが、この際に、キャップシートとノズルプレートとの間にインク柱ができないようにするために微量吸引する。インク柱ができてしまうと、その後の空吸引を工夫してもノズルプレート上にインク滴が残らない可能性が100%とならない。   This minute suction is performed to suck the air, cleaning liquid, and the like pushed into the nozzle 22 by the wet wipe, and at this time, in order to prevent an ink column from being formed between the cap sheet and the nozzle plate. Aspirate a small amount. If ink columns are formed, there is no possibility that ink drops will not remain on the nozzle plate even if the subsequent empty suction is devised.

(微量吸引後のインク液の吸引・廃棄する工程)
微量吸引の後、第2の待機時間制御部12により、吸引ポンプをOFFとし(ステップS17)、待機状態に入る(ステップS18)。この待機状態においては、大気開放弁開放時のエアの混入を防ぐため負圧を限りなくなくす。
(Suction / disposal process of ink liquid after micro suction)
After a minute amount of suction, the second standby time control unit 12 turns off the suction pump (step S17) and enters a standby state (step S18). In this standby state, negative pressure is eliminated as much as possible in order to prevent air from entering when the air release valve is opened.

その後、微量吸引後インク吸引制御部13により、大気開放弁34を開とし(ステップS19)、吸引ポンプ35をONとした空吸引する(ステップS20)。この空吸引では、キャップ空間31b内に溜まっているインクを廃棄するため、吸引ポンプ35は低速で回転させる。例えば、ステップS7の工程よりも回転数を低くする。   Thereafter, the air suction valve 34 is opened by the ink suction control unit 13 after a small amount of suction (step S19), and the suction pump 35 is turned on and empty suction is performed (step S20). In this empty suction, the suction pump 35 is rotated at a low speed in order to discard the ink accumulated in the cap space 31b. For example, the rotational speed is set lower than that in step S7.

また更に、キャップ空間31bの容量、各色ヘッド21aのノズルの数、ウエットワイプしたときにノズル内に押し込まれるインクや洗浄液の量の相互の関係により、微量吸引後インク吸引制御部13の1回の吸引により満足に押し込まれたインクや洗浄液を外へ出し切れない場合がある。予め吸引する環境や使用条件に応じて実験により必要な吸引力や吸引何回を求めておき、環境や使用条件に応じて吸引力や吸引回数を制御する。吸引回数の制御は、ステップ16からステップ20を、予め決められた必要回数を繰り返すことでできる。   Furthermore, the amount of the ink that is pushed into the nozzles and the amount of the cleaning liquid that is pushed into the nozzles when wet wiping is interrelated with the capacity of the cap space 31b. There are cases where ink or cleaning liquid that has been satisfactorily pushed in by suction cannot be fully discharged. The required suction force and the number of times of suction are obtained by experiments according to the environment and use conditions to be sucked in advance, and the suction force and the number of suctions are controlled according to the environment and use conditions. The number of suctions can be controlled by repeating steps 16 to 20 for a necessary number of times determined in advance.

(スピットする工程)
続いて、スピット制御部14により、スピットが行われる(ステップS21)。このスピットでは、印刷ヘッド21を駆動して、ノズル22の出口のインク液面の形状(メニスカス)が、各ノズル22で均一になるようにインク滴を吐出させる。このため、インク滴吐出のために駆動周波数を低くしてインク滴を吐出して、メニスカスを形成する。この場合のヘッド駆動周波数は、「印字時の周波数<メニスカス形成時の周波数」とし、印字時に、10kHz以上の場合は、メニスカス形成時は5kHz以下とすることが好ましい。また、メニスカス形成時のインク滴はドライワイプの場合に比べて多くする。例えば、ドライワイプの場合を数百発とすると、ウエットワイプの場合はその10倍程度の数千発とする。なお、あまり多くすると、逆にキャップ空間内にミストが舞ってノズルプレートが汚れる。
(Spit process)
Subsequently, a spit is performed by the spit control unit 14 (step S21). In this spit, the print head 21 is driven to eject ink droplets so that the shape (meniscus) of the ink liquid surface at the outlet of the nozzle 22 is uniform at each nozzle 22. Therefore, a meniscus is formed by ejecting ink droplets at a lower drive frequency for ejecting ink droplets. In this case, the head drive frequency is “frequency during printing <frequency during meniscus formation”. When the frequency is 10 kHz or more during printing, it is preferably 5 kHz or less during meniscus formation. Further, the number of ink droplets at the time of meniscus formation is larger than that in the case of dry wipe. For example, if the number of dry wipes is several hundred, the number of wet wipes is several thousand, which is about ten times that. On the other hand, if the amount is too large, the nozzle plate becomes dirty due to mist in the cap space.

以上説明したステップS1からステップS21の工程により、ヘッドのワイピング、クリーニング、およびメニスカスの形成が行われ処理が終了する(ステップS22)。   The head wiping, cleaning, and meniscus formation are performed by the processes from step S1 to step S21 described above, and the process ends (step S22).

以上説明したように、本発明のインクジェット印刷装置においては、ウエットワイプユニットを搭載して効果的に印刷ヘッドをクリーニングすることができるため、クリーニング性の向上が図れる。また、メンテナンスの手間を低減できるため、ヘッドクリーニング回数を減らすことができ、インク廃液量を削減できる。   As described above, in the ink jet printing apparatus of the present invention, the wet wipe unit can be mounted and the print head can be effectively cleaned, so that the cleaning property can be improved. Further, since the maintenance labor can be reduced, the number of head cleanings can be reduced, and the amount of ink waste liquid can be reduced.

また、ウエットワイプユニットの搭載が可能になり、ノズルプレート及びノズルが乾燥しにくくなることで印字安定性が向上する。また、ノズルプレートが湿っていることでキャッピング不良が低下しクリーニング性の向上が図れる。   Further, it becomes possible to mount a wet wipe unit, and the nozzle plate and the nozzle are difficult to dry, so that the printing stability is improved. Further, since the nozzle plate is moist, capping defects are reduced, and the cleaning property can be improved.

以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明のインクジェット印刷装置は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。   Although the embodiments of the present invention have been described above, the ink jet printing apparatus of the present invention is not limited to the illustrated examples described above, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. Of course.

本発明の実施の形態に係わるインクジェット印刷装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the inkjet printing apparatus concerning embodiment of this invention. 本発明のインクジェット印刷装置における印刷ヘッドのクリーニング工程を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the cleaning process of the print head in the inkjet printing apparatus of this invention. ウエットワイプユニットを備えるインクジェット印刷装置の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an inkjet printing apparatus provided with a wet wipe unit. 印刷ヘッドとキャップユニットの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a print head and a cap unit.

符号の説明Explanation of symbols

1 印刷ヘッドクリーニング制御部
2 ワイピング制御部
3 テーブル
4 吸引ポンプ制御部
5 大気開放弁制御部
6 キャップ制御部
7 インク吸引制御部
8 ノズル内インク吸引制御部
9 第1の待機時間制御部
10 キャップ内インク吸引制御部
11 キャップ内微量吸引制御部
12 第2の待機時間制御部
13 微量吸引後インク吸引制御部
14 スピット制御部
15 キャリッジ制御部
21 印刷ヘッド
22 ノズル
23 ノズルプレート
24 ヘッド駆動部
25 インクカートリッジ
26 インクチューブ
28 キャリッジ
29 ヘッド冷却ファン
31 キャップ
31a 周端部
31b キャップ空間
32、33 チューブ
34 大気開放弁
35 吸引ポンプ
36 モータ
37 廃液タンク
38 吸引ポンプモータ制御装置
39 キャップ駆動部
40 大気開放弁駆動部
41 ウエットワイプユニット
42 ワイプブレード
43 モータ
44 ワイプモータ制御装置
45 温度センサ
46 モータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Print head cleaning control part 2 Wiping control part 3 Table 4 Suction pump control part 5 Atmospheric release valve control part 6 Cap control part 7 Ink suction control part 8 Ink suction control part 9 in nozzle 1 First waiting time control part 10 In cap Ink cap control unit 11 Intra-cap microsuction control unit 12 Second waiting time control unit 13 Ink suction control unit 14 after microsuction 14 Spit control unit 15 Carriage control unit 21 Print head 22 Nozzle 23 Nozzle plate 24 Head drive unit 25 Ink cartridge 26 Ink tube 28 Carriage 29 Head cooling fan 31 Cap 31a Circumferential end 31b Cap space 32, 33 Tube 34 Air release valve 35 Suction pump 36 Motor 37 Waste liquid tank 38 Suction pump motor controller 39 Cap drive unit 40 Air release valve drive unit 41 C Tsu DOO wiping unit 42 wipes the blade 43 motor 44 Waipumota controller 45 temperature sensor 46 motor

Claims (7)

インク噴射するノズルを有する印刷ヘッドを備え、該印刷ヘッドが搭載されたキャリッジを用紙搬送方向と直交する方向へ走査させながらインクをドット噴射させることで印刷を行い、前記印刷ヘッドをウエットワイプによりクリーニングした後に該印刷ヘッドのノズル内にメニスカスを形成するインクジェット印刷装置であって、
前記印刷ヘッドのノズルプレートの面上を洗浄液を使用してワイプブレードによりウエットワイプするウエットワイプユニットと、
前記印刷ヘッドのクリーニング位置であるホームポジションと前記ウエットワイプユニットのウエットワイプ位置とに前記キャリッジに搭載された印刷ヘッドを移動させるキャリッジ制御部と、
前記印刷ヘッドのホームポジションにおいて前記印刷ヘッドのノズルプレート面に周端部を密着させ前記ノズルプレートとの間でキャップ空間を形成するための凹型形状のキャップと、
前記キャップの周端部を前記ノズルプレートに密着または引き離すためのキャップ制御部と、
前記キャップ空間内に負圧を印加し、前記ノズル、ノズルプレートおよびキャップ空間内からインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液を吸引するための吸引ポンプと、
前記吸引ポンプのON、OFF、および吸引ポンプの吸引力を制御する吸引ポンプ制御部と、
前記キャップ空間内に、開放時に外部大気を流通させる大気開放弁と、
前記大気開放弁の開閉を制御する大気開放弁制御部と、
前記印刷ヘッドを所望の周波数で駆動して所望の数のインク滴を吐出させるヘッド駆動部と、
前記各制御部に指令信号を送り印刷ヘッドのクリーニングを実行した後に、前記印刷ヘッドのノズルにメニスカスを形成する印刷ヘッドクリーニング制御部と、
を備えると共に、
前記印刷ヘッドクリーニング制御部は、
前記印刷ヘッドを前記キャリッジ制御部により前記ウエットワイプ位置まで移動させ、前記印刷ヘッドのノズルプレートの面上で前記ワイプブレードを移動させてウエットワイプするワイピング制御部と、
前記ワイピング制御部による印刷ヘッドのウエットワイプの後に、前記キャリッジ制御部により印刷ヘッドをホームポジションに移動させ、かつ前記キャップ制御部によりキャップ空間を形成した状態にし、前記大気開放弁制御部により前記大気開放弁を閉じ、前記ウエットワイプの際に前記ノズル内に押し込まれたインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液を排除するために必要な所定の負圧を所定の時間だけ前記キャップ空間に印加するように前記吸引ポンプ制御部により前記吸引ポンプを制御するキャップ内微量吸引制御部と、
前記キャップ内微量吸引制御部によるインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液の吸引後に、前記印刷ヘッドのノズルにメニスカスを形成するために前記ヘッド駆動部により前記印刷ヘッドを所望の周波数で駆動して所望の数のインク滴を吐出させるスピット制御部と、
を備えることを特徴とするインクジェット印刷装置。
A printing head having nozzles for ejecting ink is provided, printing is performed by ejecting dots of ink while scanning a carriage on which the printing head is mounted in a direction orthogonal to the paper transport direction, and the print head is cleaned by wet wipe. An ink jet printing apparatus for forming a meniscus in the nozzle of the print head after
A wet wipe unit that wipes the surface of the nozzle plate of the print head with a wipe blade using a cleaning liquid;
A carriage control unit that moves a print head mounted on the carriage to a home position that is a cleaning position of the print head and a wet wipe position of the wet wipe unit;
A concave cap for forming a cap space with the nozzle plate by bringing a peripheral end into close contact with the nozzle plate surface of the print head at a home position of the print head;
A cap controller for closely contacting or separating the peripheral end of the cap from the nozzle plate;
A suction pump for applying a negative pressure in the cap space and sucking ink, air, cleaning liquid and a mixture thereof from the nozzle, nozzle plate and cap space;
A suction pump control unit for controlling the suction force of the suction pump;
In the cap space, an air release valve that circulates external air when opened,
An atmosphere release valve controller for controlling opening and closing of the atmosphere release valve;
A head drive unit that drives the print head at a desired frequency to eject a desired number of ink droplets;
A print head cleaning control unit for forming a meniscus in the nozzles of the print head after sending a command signal to each of the control units and executing cleaning of the print head;
With
The print head cleaning control unit
A wiping control unit that moves the print head to the wet wipe position by the carriage control unit and moves the wipe blade on the surface of the nozzle plate of the print head to perform wet wiping;
After the wet wipe of the print head by the wiping control unit, the print head is moved to the home position by the carriage control unit and a cap space is formed by the cap control unit, and the atmosphere release valve control unit sets the atmosphere. The release valve is closed, and a predetermined negative pressure necessary to eliminate ink, air, cleaning liquid and a mixture thereof pushed into the nozzle during the wet wipe is applied to the cap space for a predetermined time. In-cap micro-aspiration control unit that controls the suction pump by the suction pump control unit,
After the ink, air, cleaning liquid and mixed liquid thereof are sucked by the minute amount suction controller in the cap, the print head is driven at a desired frequency by the head driver to form a meniscus in the nozzle of the print head. A spit controller that ejects a desired number of ink droplets;
An ink jet printing apparatus comprising:
前記印刷ヘッドクリーニング制御部は、
前記ワイピング制御部による前記印刷ヘッドのウエットワイプの前に、前記キャリッジにより前記印刷ヘッドをホームポジションに移動させ、かつ前記キャップ制御部により前記キャップ空間を形成した状態にし、前記大気開放弁制御部により前記大気開放弁を閉とし、前記印刷ヘッドのノズル内のインク、エア、およびそれらの混合液を吸引するための負圧を前記キャップ空間内に印加するように前記吸引ポンプ制御部により前記吸引ポンプを制御するノズル内インク吸引制御部と、
前記ワイピング制御部による前記印刷ヘッドのウエットワイプの前であり、前記ノズル内インク吸引制御部によるノズル内のインク、エア、およびそれらの混合液の吸引後に、前記大気開放弁制御部により前記大気開放弁を開放した状態にし、前記キャップ空間内のインク、エア、およびそれらの混合液を吸引するための負圧を前記キャップ空間内に印加するように前記吸引ポンプ制御部により前記吸引ポンプを制御するキャップ内インク吸引制御部と、
前記スピット制御部によるインク滴を吐出する前であり、前記キャップ内微量吸引制御部によるインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液の吸引後に、前記大気開放弁制御部により前記大気開放弁を開放した状態にし、前記キャップ空間内のインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液を吸引するための負圧を前記キャップ空間内に印加するように前記吸引ポンプ制御部により前記吸引ポンプを制御する微量吸引後インク吸引制御部と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット印刷装置。
The print head cleaning control unit
Prior to wet wiping of the print head by the wiping control unit, the print head is moved to a home position by the carriage, and the cap space is formed by the cap control unit, and the atmosphere release valve control unit The suction pump control unit closes the atmosphere release valve, and the suction pump control unit applies the negative pressure for sucking ink, air, and a mixture thereof in the nozzle of the print head to the suction pump. In-nozzle ink suction control unit for controlling
Before the wet wiping of the print head by the wiping control unit, and after the suction of ink, air, and a mixture thereof in the nozzle by the ink suction control unit in the nozzle, the atmosphere release valve control unit releases the atmosphere. The suction pump is controlled by the suction pump control unit so that the valve is opened and a negative pressure for sucking ink, air, and a mixture thereof in the cap space is applied to the cap space. An ink suction controller in the cap;
Before the ink droplets are discharged by the spit controller, and after the ink, air, cleaning liquid and mixed liquid thereof are sucked by the micro-capacity suction controller in the cap, the atmosphere release valve is opened by the atmosphere release valve controller. After a small amount of suction, the suction pump control unit controls the suction pump so that a negative pressure for sucking ink, air, cleaning liquid, and a mixture thereof in the cap space is applied to the cap space. An ink suction control unit;
The inkjet printing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記ノズル内インク吸引制御部によるインク吸引後であり、前記キャップ内インク吸引制御部による吸引前に、前記大気開放弁制御部により前記大気開放弁を閉じ、かつ前記吸引ポンプ制御部により前記吸引ポンプを停止させた状態を継続し、該状態において、大気開放弁の開放時のエアの混入を防ぐため負圧をなくすように所定時間待機する第1の待機時間制御部を設けると共に、
前記キャップ内微量吸引制御部によるインク吸引後であり、微量吸引後インク吸引制御部による吸引前に、前記大気開放弁制御部により前記大気開放弁を閉じ、かつ前記吸引ポンプ制御部により前記吸引ポンプを停止させた状態において、大気開放弁の開放時のエアの混入を防ぐため負圧をなくすように所定時間待機する第2の待機時間制御部とを設けたことを特徴とする請求項2に記載のインクジェット印刷装置。
After the ink suction by the ink suction controller in the nozzle, and before the suction by the ink suction controller in the cap, the atmosphere release valve is closed by the atmosphere release valve controller, and the suction pump is controlled by the suction pump controller. In this state, a first standby time control unit is provided that waits for a predetermined time so as to eliminate negative pressure in order to prevent air from being mixed when the air release valve is opened.
After the ink is sucked by the in-cap micro-suction control unit, after the micro-suction, and before the suction by the ink suction control unit, the air release valve is closed by the air release valve control unit, and the suction pump control unit 3. A second standby time control unit that waits for a predetermined time so as to eliminate the negative pressure in order to prevent air from being mixed when the air release valve is opened in a state in which the air release valve is stopped. The inkjet printing apparatus as described.
前記ワイピング制御部は、
インクの粘度、インク温度または周囲環境温度を含むパラメータを基に、前記ワイプブレードの移動速度、およびワイピング回数を決定するように構成されたこと、
を特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のインクジェット印刷装置。
The wiping control unit
Configured to determine the moving speed of the wipe blade and the number of wiping operations based on parameters including ink viscosity, ink temperature or ambient environment temperature;
The inkjet printing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein:
前記スピット制御部は、
メニスカスを形成する際に、前記印刷ヘッド内の圧電素子の駆動周波数を、印刷時のヘッド駆動周波数よりも低くするように構成されたこと、
を特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載のインクジェット印刷装置。
The spit controller is
When the meniscus is formed, the drive frequency of the piezoelectric element in the print head is configured to be lower than the head drive frequency at the time of printing,
The inkjet printing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein:
インク噴射するノズルを有する印刷ヘッドを備え、該印刷ヘッドを用紙搬送方向と直交する方向へ走査させながらインクをドット噴射させることで印刷を行うインクジェット印刷装置であって、前記印刷ヘッドのノズルプレートの面上を洗浄液を使用してワイプブレードによりウエットワイプするウエットワイプユニットと、前記印刷ヘッドのクリーニング位置であるホームポジションと前記ウエットワイプユニットのウエットワイプ位置とに前記印刷ヘッドを移動させるキャリッジと、前記ホームポジションにおいて前記ノズルプレートの面に周端部を密着させ前記ノズルプレートとの間でキャップ空間を形成するための凹型形状のキャップと、前記キャップ空間内に負圧を印加し、前記キャップ空間内からインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液を吸引するための吸引ポンプと、前記キャップ空間内に、開放時に外部大気を流通させる大気開放弁と、を備えるインクジェット印刷装置における印刷ヘッドのクリーニング方法のプログラムであって、
前記インクジェット印刷装置内のコンピュータにより、
前記印刷ヘッドを前記キャリッジにより前記ウエットワイプ位置まで移動させた状態において、前記印刷ヘッドのノズルプレートの面上で前記ワイプブレードを移動させてウエットワイプするワイピング制御手順と、
前記ワイピング制御手順による印刷ヘッドのウエットワイプの後に、前記キャリッジにより印刷ヘッドをホームポジションに移動させ、かつ前記キャップによりキャップ空間を形成した状態において、前記大気開放弁を閉じると共に、前記ウエットワイプの際に前記ノズル内に押し込まれたインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液を排除するために必要な所定の負圧を所定の時間だけ前記キャップ空間に印加するように前記吸引ポンプを制御するキャップ内微量吸引制御手順と、
前記キャップ内微量吸引制御手順によるインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液の吸引後に、前記印刷ヘッドのノズルにメニスカスを形成するために前記印刷ヘッドを駆動してインク滴を吐出させるスピット制御手順と、
が行われることを特徴とする印刷ヘッドのクリーニング方法のプログラム。
An ink jet printing apparatus comprising a print head having nozzles for ejecting ink, and performing printing by ejecting dots of ink while scanning the print head in a direction perpendicular to the paper conveyance direction, A wet wipe unit that wipes the surface with a wipe using a cleaning blade; a carriage that moves the print head to a home position that is a cleaning position of the print head; and a wet wipe position of the wet wipe unit; and A concave cap for forming a cap space between the nozzle plate and a peripheral end in close contact with the surface of the nozzle plate at a home position, and applying negative pressure in the cap space, To ink, air, cleaning liquid and A suction pump for sucking the mixture of al, the cap space, a program of the method of cleaning the print head in the ink jet printing apparatus and a air release valve for circulating the external air when opened,
By a computer in the inkjet printing apparatus,
A wiping control procedure for moving the wipe blade on the surface of the nozzle plate of the print head to perform wet wiping in a state where the print head is moved to the wet wipe position by the carriage;
After the print head is wiped according to the wiping control procedure, the air release valve is closed while the print head is moved to the home position by the carriage and the cap space is formed by the cap. In the cap, the suction pump is controlled so that a predetermined negative pressure required to eliminate ink, air, cleaning liquid and a mixture thereof pushed into the nozzle is applied to the cap space for a predetermined time. Micro aspiration control procedure;
A spit control procedure for driving the print head to eject ink droplets in order to form a meniscus in the nozzle of the print head after suction of ink, air, cleaning liquid and a mixture thereof by the micro suction control procedure in the cap; ,
A program of a print head cleaning method, wherein:
インクを噴射するノズルを有する印刷ヘッドを備え、該印刷ヘッドを用紙搬送方向と直交する方向へ走査させながらインクをドット噴射させることで印刷を行うインクジェット印刷装置であって、
前記印刷ヘッドのノズルプレートの面上を洗浄液を使用してワイプブレードによりウェ
ットワイプするウエットワイプユニットと、
前記印刷ヘッドのクリーニング位置であるホームポジションと前記ウエットワイプユニットのウエットワイプ位置とに前記印刷ヘッドを移動させるキャリッジと、
前記ホームポジションにおいて前記ノズルプレートの面に周端部を密着させ前記ノズルプレートとの間でキャップ空間を形成するための凹型形状のキャップと、
前記キャップ空間内に負圧を印加し、前記キャップ空間内からインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液を吸引するための吸引ポンプと、
前記キャップ空間内に、開放時に外部大気を流通させる大気開放弁と、
前記印刷ヘッドの前記ドット噴射を制御するインク吐出制御手段と、
前記ウエットワイプユニットのウエットワイプを制御するウエットワイプ制御手段と、
前記キャリッジの移動を制御するキャリッジ制御手段と、
前記キャップの移動を制御するキャップ制御手段と、
前記吸引ポンプの吸引力と吸引時間を制御する吸引ポンプ制御手段と、
前記大気開放弁の開閉を制御する大気開放弁制御手段と、
を備えるインクジェット印刷装置における印刷ヘッドのクリーニング方法であって、
前記ウエットワイプ制御手段によって前記印刷ヘッドのノズルプレートの面上で前記ワイプブレードを移動させてウエットワイプするワイピング工程と、
前記ワイピング工程の後に、前記キャリッジ制御手段により前記印刷ヘッドを前記ホームポジションへ移動し、前記キャップ制御手段により前記ノズルプレートに前記キャップを密着させ、前記大気開放弁制御手段により前記大気開放弁を閉じ、前記吸引ポンプ制御手段により前記吸引ポンプを、前記ワイピング工程の際に前記ノズル内に押し込まれたインク、エア、洗浄液およびそれらの混合液を排除するために必要な第1の所定の吸引力を第1の所定の時間だけ前記キャップ空間に印加する制御をし、吸引する第1の吸引をする工程と、
前記第1の吸引をする工程の後に、前記所定の時間経過させて前記キャップ空間内の負圧を軽減させ、前記大気開放弁制御手段により前記大気開放弁を開け、前記吸引ポンプ制御手段により第2の吸引力によって吸引する制御をし、前記キャップ空間から前記インク、前記エア、前記洗浄液およびそれらの混合液を排除する第2の吸引をする工程と、
前記第2の吸引をする工程の後に、前記インク吐出制御手段によって所定の回数のインク噴射を行い前記ノズルにメニスカスを形成する工程と、
を有することを特徴とする印刷ヘッドのクリーニング方法。
An inkjet printing apparatus comprising a print head having nozzles for ejecting ink, and performing printing by ejecting dots of ink while scanning the print head in a direction perpendicular to the paper transport direction,
A wet wipe unit that wipes the surface of the nozzle plate of the print head with a wipe blade using a cleaning liquid;
A carriage that moves the print head to a home position that is a cleaning position of the print head and a wet wipe position of the wet wipe unit;
A concave cap for forming a cap space between the nozzle plate and a peripheral end closely contacting the surface of the nozzle plate at the home position;
A suction pump for applying a negative pressure in the cap space and sucking ink, air, cleaning liquid and a mixture thereof from the cap space;
In the cap space, an air release valve that circulates external air when opened,
Ink ejection control means for controlling the dot ejection of the print head;
Wet wipe control means for controlling wet wipes of the wet wipe unit;
Carriage control means for controlling movement of the carriage;
Cap control means for controlling movement of the cap;
Suction pump control means for controlling the suction force and suction time of the suction pump;
Atmospheric release valve control means for controlling opening and closing of the atmospheric release valve;
A method for cleaning a print head in an inkjet printing apparatus comprising:
A wiping step of performing wet wiping by moving the wipe blade on the surface of the nozzle plate of the print head by the wet wipe control means;
After the wiping step, the carriage control means moves the print head to the home position, the cap control means brings the cap into close contact with the nozzle plate, and the atmosphere release valve control means closes the atmosphere release valve. The suction pump is controlled by the suction pump control means so that the first predetermined suction force necessary for removing the ink, air, cleaning liquid and mixed liquid pushed into the nozzle during the wiping step is removed. Controlling to apply to the cap space only for a first predetermined time, and performing a first suction to suck,
After the first suction step, the negative pressure in the cap space is reduced after the predetermined time has elapsed, the atmosphere release valve control means opens the atmosphere release valve, and the suction pump control means performs the first suction. A step of performing a second suction to control the suction by the suction force of 2, and to remove the ink, the air, the cleaning liquid and a mixture thereof from the cap space;
After the second suction step, a step of forming a meniscus at the nozzle by performing ink ejection a predetermined number of times by the ink discharge control means;
A method for cleaning a print head, comprising:
JP2007296606A 2007-11-15 2007-11-15 Inkjet printing apparatus and program for cleaning print head Expired - Fee Related JP5162209B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007296606A JP5162209B2 (en) 2007-11-15 2007-11-15 Inkjet printing apparatus and program for cleaning print head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007296606A JP5162209B2 (en) 2007-11-15 2007-11-15 Inkjet printing apparatus and program for cleaning print head

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009119727A true JP2009119727A (en) 2009-06-04
JP5162209B2 JP5162209B2 (en) 2013-03-13

Family

ID=40812428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007296606A Expired - Fee Related JP5162209B2 (en) 2007-11-15 2007-11-15 Inkjet printing apparatus and program for cleaning print head

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5162209B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011245733A (en) * 2010-05-26 2011-12-08 Mimaki Engineering Co Ltd Liquid droplet discharging device and cleaning method
JP2018118384A (en) * 2017-01-23 2018-08-02 理想科学工業株式会社 Inkjet printing device
JP2020059188A (en) * 2018-10-09 2020-04-16 ローランドディー.ジー.株式会社 Inkjet printer and wiping method
CN113211978A (en) * 2021-04-21 2021-08-06 华南理工大学 Full-automatic anti-blocking ink-jet printing system and method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10278302A (en) * 1997-04-10 1998-10-20 Brother Ind Ltd Ink jet recording device
JPH11157103A (en) * 1996-12-24 1999-06-15 Seiko Epson Corp Ink jet recording device
JP2006069163A (en) * 2004-09-06 2006-03-16 Tohoku Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2006218788A (en) * 2005-02-14 2006-08-24 Seiko Epson Corp Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting head wiping method
JP2007083706A (en) * 2005-08-24 2007-04-05 Seiko Epson Corp Cleaning apparatus, liquid ejecting apparatus, and cleaning method in liquid ejecting apparatus
JP2007168293A (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Ricoh Elemex Corp Head surface cleaning device, ink-jet recorder and method for cleaning head surface

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11157103A (en) * 1996-12-24 1999-06-15 Seiko Epson Corp Ink jet recording device
JPH10278302A (en) * 1997-04-10 1998-10-20 Brother Ind Ltd Ink jet recording device
JP2006069163A (en) * 2004-09-06 2006-03-16 Tohoku Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2006218788A (en) * 2005-02-14 2006-08-24 Seiko Epson Corp Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting head wiping method
JP2007083706A (en) * 2005-08-24 2007-04-05 Seiko Epson Corp Cleaning apparatus, liquid ejecting apparatus, and cleaning method in liquid ejecting apparatus
JP2007168293A (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Ricoh Elemex Corp Head surface cleaning device, ink-jet recorder and method for cleaning head surface

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011245733A (en) * 2010-05-26 2011-12-08 Mimaki Engineering Co Ltd Liquid droplet discharging device and cleaning method
JP2018118384A (en) * 2017-01-23 2018-08-02 理想科学工業株式会社 Inkjet printing device
JP2020059188A (en) * 2018-10-09 2020-04-16 ローランドディー.ジー.株式会社 Inkjet printer and wiping method
JP7105163B2 (en) 2018-10-09 2022-07-22 ローランドディー.ジー.株式会社 Inkjet printer and wiping method
CN113211978A (en) * 2021-04-21 2021-08-06 华南理工大学 Full-automatic anti-blocking ink-jet printing system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5162209B2 (en) 2013-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0997286B1 (en) Ink-jet recording apparatus
US10457053B2 (en) Ink jet printer
US9162463B2 (en) Liquid jetting apparatus and method for cleaning wiper
JP5162209B2 (en) Inkjet printing apparatus and program for cleaning print head
JP6652282B2 (en) Printing equipment
JP2012051132A (en) Inkjet recording apparatus
JP6085092B2 (en) Inkjet recording apparatus and recording head storage method
JP2010247360A (en) Head cleaning device, fluid ejection device, and head cleaning method
JP3024368B2 (en) Cleaning device for inkjet recording head
JP2017071135A (en) Cleaning device and ink jet printer provided with the same
JP6085221B2 (en) inkjet printer
JP2001334684A (en) Ink jet printer
JP2008246952A (en) Maintenance method for inkjet recorder
JP2010058473A (en) Head cleaning device and image forming apparatus using the same
JP4509261B2 (en) Ink jet printer, initialization control method thereof, and information recording medium
JP2001334685A (en) Ink jet printer
JP2008213463A (en) Inkjet recording device and its cleaning control method
JP3183049B2 (en) Ink jet device
JP2013006303A (en) Wiping method of face surface
JPH08142345A (en) Inkjet device
KR100708143B1 (en) Inkjet Image Forming Device and Head Maintenance Method
JP2007125752A (en) Liquid ejector
JPH10323987A (en) Ink jet printer
JP2002234195A (en) Printhead cleaning method for inkjet printer and information recording medium
JPH11221927A (en) Wiping mechanism of inkjet printer

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091108

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091113

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5162209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees