JP2009104058A - Image-forming position adjusting device, image-forming apparatus, image-forming position adjustment method, image-forming position adjustiment program - Google Patents
Image-forming position adjusting device, image-forming apparatus, image-forming position adjustment method, image-forming position adjustiment program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009104058A JP2009104058A JP2007277719A JP2007277719A JP2009104058A JP 2009104058 A JP2009104058 A JP 2009104058A JP 2007277719 A JP2007277719 A JP 2007277719A JP 2007277719 A JP2007277719 A JP 2007277719A JP 2009104058 A JP2009104058 A JP 2009104058A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- image
- image forming
- forming position
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 40
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 15
- 238000009826 distribution Methods 0.000 abstract description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 31
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
Description
この発明は画像形成位置の調整装置、画像形成装置、画像形成位置の調整方法、および画像形成位置の調整プログラムに関し、特に記録媒体に両面印刷を行なう場合の画像のずれを補正することができる画像形成位置の調整装置、画像形成装置、画像形成位置の調整方法、および画像形成位置の調整プログラムに関する。 The present invention relates to an image forming position adjusting device, an image forming apparatus, an image forming position adjusting method, and an image forming position adjusting program, and more particularly to an image capable of correcting image misalignment when performing double-sided printing on a recording medium. The present invention relates to a forming position adjusting apparatus, an image forming apparatus, an image forming position adjusting method, and an image forming position adjusting program.
画像形成装置(MFP(Multi Function Peripheral)、ファクシミリ装置、複写機、プリンタなど)には、両面印刷機能を備えるものがある。用紙の第1の面にトナー画像を形成してそれを定着した後、その用紙の表裏を反転させ、用紙の第2の面にトナー画像を形成してそれを定着し、排紙するものである。 Some image forming apparatuses (MFP (Multi Function Peripheral), facsimile machines, copiers, printers, etc.) have a duplex printing function. After the toner image is formed on the first side of the paper and fixed, the front and back sides of the paper are reversed, the toner image is formed on the second side of the paper, fixed, and discharged. is there.
下記特許文献1は、用紙の表面と裏面に同じ大きさの補正用パターンの画像をそれぞれ出力し、ユーザがそれら画像の寸法を測定することによって寸法ずれ量を測定する方法を開示する。ユーザは測定されたずれ量を、設定画面において入力する。実際に所望の画像を出力する際には、寸法ずれ量に基づいて大きさが補正された画像が出力される。
上述した従来の方法では、ずれ量を算出するための測定に時間がかかり、オペレータにとっては煩雑であるという問題がある。 In the conventional method described above, there is a problem that it takes time for measurement to calculate the deviation amount, which is complicated for the operator.
本発明は、簡単な方法で確実に表面と裏面のレジスト補正を行うことができる画像形成位置の調整装置、画像形成装置、画像形成位置の調整方法、および画像形成位置の調整プログラムを提供することを目的としている。 The present invention provides an image forming position adjusting apparatus, an image forming apparatus, an image forming position adjusting method, and an image forming position adjusting program capable of reliably performing front and back resist correction by a simple method. It is an object.
上記目的を達成するためこの発明のある局面に従うと、画像形成位置の調整装置は、両面にレジストずれ検出のためのパターンが印字された用紙を片面から読取る読取手段と、読取手段で読取られた用紙の表面のパターンの画像と、読取手段で用紙を透過して読取られた用紙の裏面のパターンの画像とに基づき、用紙の両面に印字されたパターン同士のずれ量を検出する検出手段とを備える。 In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, an image forming position adjusting apparatus reads a sheet on which a pattern for detecting resist deviation is printed on both sides, and is read by the reading unit. Detecting means for detecting a deviation amount between patterns printed on both sides of the paper based on an image of a pattern on the front surface of the paper and an image of a pattern on the back side of the paper read through the paper by the reading means; Prepare.
好ましくは画像形成位置の調整装置は、検出手段で検出されたパターン同士のずれ量に基づいて、両面印字におけるレジスト補正量を算出する算出手段をさらに備える。 Preferably, the image forming position adjusting apparatus further includes a calculation unit that calculates a registration correction amount in double-sided printing based on a shift amount between patterns detected by the detection unit.
好ましくは画像形成位置の調整装置は、用紙の両面に、レジストずれ検出のためのパターンを印字する印字手段をさらに備え、読取手段は、印字手段で印字が行なわれた用紙を読取る。 Preferably, the image forming position adjusting apparatus further includes a printing unit that prints a pattern for detecting a registration error on both sides of the sheet, and the reading unit reads the sheet on which printing has been performed by the printing unit.
好ましくは画像形成位置の調整装置は、検出手段で検出されたパターン同士のずれ量に基づいて、両面印字におけるレジスト補正を行なう補正手段をさらに備える。 Preferably, the image forming position adjusting device further includes a correction unit that performs registration correction in double-sided printing based on the amount of deviation between patterns detected by the detection unit.
好ましくは読取手段は、用紙の画像面を照射する光源と、光源の照射光の画像面に対する反射光、または透過光を検出するセンサとを含む。 Preferably, the reading unit includes a light source that irradiates the image surface of the paper and a sensor that detects reflected light or transmitted light of the light irradiated from the light source with respect to the image surface.
好ましくは用紙は、透明フィルムである。 Preferably, the paper is a transparent film.
好ましくは用紙は、普通紙である。 Preferably, the paper is plain paper.
好ましくは画像形成位置の調整装置は、用紙として透明フィルムを用いる場合の第1の両面印字レジストずれ量検出モードと、用紙として普通紙を用いる場合の第2の両面印字レジストずれ量検出モードとの2つのモードを選択可能である。 Preferably, the image forming position adjusting device includes a first double-sided printing registration error detection mode when a transparent film is used as paper, and a second double-sided printing registration error detection mode when plain paper is used as paper. Two modes can be selected.
好ましくは画像形成位置の調整装置は、第2両面印字レジストずれ量検出モードが選択されたときは、読取手段における光源の光量を、第1両面印字レジストずれ量検出モードが選択されたときよりも多くする。 Preferably, when the second double-sided printing registration misalignment detection mode is selected, the image forming position adjusting device sets the light amount of the light source in the reading unit more than when the first double-sided printing registration misalignment detection mode is selected. Do more.
この発明の他の局面に従うと画像形成装置は、上述のいずれかに記載の画像形成位置の調整装置を備える。 According to another aspect of the present invention, an image forming apparatus includes the image forming position adjusting device described above.
この発明のさらに他の局面に従うと画像形成位置の調整方法は、両面にレジストずれ検出のためのパターンが印字された用紙を片面から読取る読取ステップと、読取ステップで読取られた用紙の表面のパターンの画像と、読取ステップで用紙を透過して読取られた用紙の裏面のパターンの画像とに基づき、用紙の両面に印字されたパターン同士のずれ量を検出する検出ステップとを備える。 According to still another aspect of the present invention, an image forming position adjusting method includes a reading step of reading a sheet on which a pattern for detecting a resist deviation is printed on both sides, and a pattern on the surface of the sheet read in the reading step. And a detection step of detecting a shift amount between patterns printed on both sides of the paper based on the image of the pattern and the image of the pattern on the back side of the paper read through the paper in the reading step.
この発明のさらに他の局面に従うと画像形成位置の調整プログラムは、両面にレジストずれ検出のためのパターンが印字された用紙を片面から読取る読取ステップと、読取ステップで読取られた用紙の表面のパターンの画像と、読取ステップで用紙を透過して読取られた用紙の裏面のパターンの画像とに基づき、用紙の両面に印字されたパターン同士のずれ量を検出する検出ステップとをコンピュータに実行させる。 According to still another aspect of the present invention, an image forming position adjusting program includes: a reading step for reading a sheet on which a pattern for detecting resist deviation is printed on both sides; a reading pattern on the surface of the sheet read in the reading step; And a detection step of detecting a shift amount between patterns printed on both sides of the paper based on the image of the image and the image of the pattern on the back side of the paper read through the paper in the reading step.
これらの発明に従うと、簡単な方法で確実に表面と裏面のレジスト補正を行うことができる画像形成位置の調整装置、画像形成装置、画像形成位置の調整方法、および画像形成位置の調整プログラムを提供することが可能となる。 According to these inventions, an image forming position adjusting device, an image forming apparatus, an image forming position adjusting method, and an image forming position adjusting program capable of reliably performing front and back resist correction by a simple method are provided. It becomes possible to do.
[第1の実施の形態] [First Embodiment]
図1は、本発明の第1の実施の形態における画像形成装置を正面から見たときの構成を示す概略図である。 FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration when the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention is viewed from the front.
ここでは画像形成装置は、複写機である。複写機は、両面印刷における両面の画像位置を調整する調整装置を備える。 Here, the image forming apparatus is a copying machine. The copying machine includes an adjustment device that adjusts the image positions on both sides in duplex printing.
複写機は、複写機本体の上部に自動原稿送り装置1を設けるとともに、複写機本体内に画像読取部(スキャナ)2、画像形成部3、給紙部5、排紙・切換部7、および記録紙収納部9を有している。
The copying machine is provided with an
自動原稿送り装置1は、原稿を一枚ずつ送り出して画像読取位置へと搬送し、画像読取が終わった原稿を所定の場所に排紙処理する装置である。自動原稿送り装置1は、原稿を載置する原稿載置台101、載置された原稿を分離する原稿分離部103、分離された原稿を搬送する原稿搬送部105、搬送された原稿を排紙する原稿排紙部107、排紙された原稿を載置する原稿排紙台109、および原稿の両面の画像を読み取る際に原稿の表裏を反転させるべく使用される原稿反転部111を有している。
The
原稿の両面の画像を読み取るときには、片面の画像が読み取られた原稿の後端を挟み込んでいる状態にある一対のローラを含む原稿反転部111によって原稿の表裏を反転し、再度原稿を原稿搬送部105に搬送し、上述と同様に、原稿読取位置において読み取った後、原稿排紙台109上に排紙する。 When scanning images on both sides of a document, the front and back of the document are reversed by a document reversing unit 111 including a pair of rollers that sandwich the trailing edge of the document on which the image on one side is sandwiched. After being read at the document reading position, it is discharged onto the document discharge table 109 as described above.
なお、自動原稿送り装置1は可倒式に構成されており、この自動原稿送り装置1を起こしてプラテンガラス203上を開放することにより、当該プラテンガラス203上に原稿を直接載置することができるように構成してある。
The
また、本実施の形態では、原稿搬送部105によって原稿を搬送しながら、原稿の画像を読み取るように構成しているが、原稿搬送部105を介して搬送された原稿をプラテンガラス上に静止させた後に、露光光学系を移動させ、プラテンガラス上に直接原稿を載置した時と同様に画像を読み取るように構成してもよい。
Further, in this embodiment, the
画像読取部2は、プラテンガラス203上の原稿の画像面に光を照射する光源213と、原稿の原稿面からの反射光を反射させるミラー215と、ミラー215からの光をCCDに向けて反射させるミラー217,219と、レンズ209と、CCDセンサ211とを備える。
The
光源213およびミラー215は、スライダユニット205に含まれ、ミラー217,219は、ミラーユニット207に含まれる。
The
なお、画像読取部2においては、光源の照射光の画像面に対する反射光をセンサで読取るようにしてもよいし、または透過光をセンサで読取るようにしてもよい。たとえば、原稿の裏面から光を当て、その透過光を読取るようにしてもよい。
In the
本実施の形態においては、画像形成部3は、色分解画像に応じたトナー像を形成するイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、および黒(K)の画像形成部(以下、画像形成ユニットという。)300を含み、当該画像形成ユニットは、画像形成体である感光体ドラム301、スコロトロン帯電器303、画像書き込み部である露光光学系313、および現像器311等を1組として構成してある。
In the present embodiment, the
画像形成ユニット300は、記録紙収納部9の上方部において縦方向に長く配設した中間転写ベルト401の1面(張設面A)に沿って縦方向(上から、イエロー、マゼンタ、シアン、および黒の順)に配列されており、4組とも機械的構成を同じ構成としている。従って、図1においては、1組の構成についてのみ参照符号を付け、他は便宜上、省略してある。
The
露光光学系313は、スコロトロン帯電器303に対して感光体ドラム301の回転方向下流側に配置される。露光光学系313は、レーザ光学系で構成される露光用ユニットであり、その構成自体は公知である。
The exposure
画像形成において、例えば、イエロー(Y)の画像形成は次のように成される。感光体駆動モータの始動により、感光体ドラム301は反時計方向へと回転し、スコロトロン帯電器303の帯電作用により、感光体ドラム301に電位が付与される。しかる後、第1の色信号、即ち「Y」の画像信号に対応する露光が露光光学系313により行われ、感光体ドラム301上に原稿の「Y」の画像に対応する静電潜像が形成される。静電潜像は現像器311で反転現像され、顕像化される。
In image formation, for example, yellow (Y) image formation is performed as follows. The photosensitive drum 301 rotates counterclockwise by starting the photosensitive drum driving motor, and a potential is applied to the photosensitive drum 301 by the charging action of the
反転現像により作製された「Y」のトナー像は、中間転写ベルト401を挟んで感光体ドラム301に対向して設けられている転写器305によって、中間転写ベルト401上に転写される。
The “Y” toner image produced by reversal development is transferred onto the
他の色信号による画像形成は、上記と同様のプロセスにより、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の画像形成ユニットによって作られたトナー像が、「Y」のトナー像がある画像領域と重畳するように順次転写され、中間転写ベルト401上に重ね合わせのカラートナー像が形成される。
In the image formation using other color signals, the toner image produced by the magenta (M), cyan (C), and black (K) image forming units is a “Y” toner image by the same process as described above. The images are sequentially transferred so as to overlap with the image area, and a superimposed color toner image is formed on the
画像形成に並行して、記録紙Pが記録紙収納部9の送り出し部901(911、921)より給紙ローラ903(913、923)によって送り出され、給紙レジストローラ501へと搬送される。 In parallel with the image formation, the recording paper P is sent out by the paper feeding roller 903 (913, 923) from the feeding unit 901 (911, 921) of the recording paper storage unit 9, and is conveyed to the paper feeding registration roller 501.
給紙レジストローラ501の駆動によって中間転写ベルト401上のカラートナー像領域と重畳するように給紙が行なわれ、転写域における第2転写部415の作用によって、カラートナー像が記録紙P上に転写される。
By feeding the registration roller 501, paper is fed so as to overlap with the color toner image area on the
給紙レジストローラ501と第2転写部145との間に、主走査方向の記録紙Pのずれ量を測定する位置計測部510が設けられている。
A
トナー像が転写された記録紙Pは、中間転写ベルト401の周面より分離されたのち、定着部601へ搬送される。
トナー像は、内部にヒータを有する定着ローラ603と圧着ローラ605との熱と圧力とにより溶融され、記録紙P上に定着される。定着処理終了後の記録紙Pは、定着排紙ローラ607、排紙ローラ703により搬送されて、排紙トレイ705上に排出される。
The recording paper P to which the toner image has been transferred is separated from the peripheral surface of the
The toner image is melted by the heat and pressure of the fixing
また、記録紙Pが分離された後の中間転写ベルト401は、当該中間転写ベルト401を挟んで接地された導電性ローラと対向して設けられている除電器407により除電され、しかる後、クリーニングブレード413によって摺擦され、清掃される。
The
転写後に感光体ドラム301の周面上に残っているトナーは、ドラムクリーニング部309により除去され、不図示の帯電前の一様露光器により先の画像形成における感光体ドラム301の履歴が解消されて、次の画像形成の準備がなされる。
The toner remaining on the peripheral surface of the photosensitive drum 301 after the transfer is removed by the
記録紙収納部9には、複数枚の記録紙を積層状態で収納する収納容器905、915、925と送り出し部901、911、921とを含んで構成された給紙ユニット900、910、920が上下方向に配設される。各給紙ユニットは、記録紙搬送方向と平行に、かつ、上位の給紙ユニットに対して、直下の給紙ユニットを下流方向にずらして、上下方向には近接させて配置してある。
The recording paper storage unit 9 includes
送り出し部901、911、921は、当該収納容器905、915、925の側辺(側壁)一辺側に位置していて、一体的に引き出し可能な構造を有している。
The
送り出し部901、911、921は、給紙ユニット900、910、920が装置内の所定箇所に押し込まれ装填完了した状態において、当該容器の上辺よりも突出した領域に位置する給紙ローラ903、913、923を含み、また、2枚送り防止用の分離ローラ906、916、926を含む。
The feeding
なお、収納容器905、915、925内に示される一点鎖線は、所定量の記録紙Pが収納されたときの、最上位紙の位置を示すものである。
The alternate long and short dash lines shown in the
給紙部5は、給紙ユニット900、910、920の一部を構成する収納容器905、915、925のそれぞれから給紙レジストローラ501へと記録紙Pを搬送するための多数の搬送部R1、R2、R3、R4、R5、R6を有しており、当該搬送部は、それぞれ一対のローラで構成してある。
The
排紙・切換部7は、画像形成後の記録紙Pを、排紙または再給紙するための部材を有する領域である。排紙・切換部7は、トナー像が定着された記録紙Pを定着部601から排出する定着排出ローラ607、搬送路を切り換える切換部701、記録紙Pを機外に排出するための排紙ローラ703、排出された記録紙Pを積載する装置本体の側面に設けられた排紙トレイ705、反転搬送される記録紙Pの表裏を反転させる反転部801、および反転された記録紙Pを画像形成部3に向けて再給紙する反転搬送部803を有している。
The paper discharge /
切換部701は、記録紙Pをそのまま機外へ排出する場合と、表裏反転させた後に排出する場合と、記録紙Pの裏面に画像形成するために再給紙する場合とで、搬送路を切り換えられるようになっている。
The
画像形成された記録紙Pをそのまま、即ち、画像形成された面を上側にして排出する場合は、切換部701を図1において一点鎖線で示す姿勢に位置させる。記録紙Pは、定着排出ローラ607、および排紙ローラ703によって、機外の排紙トレイ705へと排出される。
When the image-formed recording paper P is discharged as it is, that is, with the image-formed surface facing upward, the
画像形成された記録紙Pの表裏を反転させて排紙、即ち、画像形成された面を下側にして排出する場合は、切換部701を図1において実線で示す姿勢に位置させ、定着排出ローラ607により搬送される記録紙Pを、一旦、反転部801の方向へ搬送させる。続いて、記録紙Pが切換部701を通過した後、スイッチバックさせて、排紙ローラ703によって機外の排紙トレイ705へと排出させる。
When the image-formed recording paper P is reversed and discharged, that is, when the image-formed surface is discharged downward, the
更に、記録紙Pの裏面に画像形成する場合は、切換部701を図1において実線で示す位置に位置させ、定着排出ローラ607により搬送される記録紙Pを、反転部801の方向に搬送し、反転部801によってスイッチバックを行わせて表裏反転を施した後、反転搬送部803へと搬送する。
Further, when an image is formed on the back surface of the recording paper P, the
反転搬送部803まで搬送された記録紙Pは、搬送ローラ503により、給紙ユニット900、910、920からの給紙と同様の搬送経路を通り、給紙レジストローラ501へと搬送され、第2転写部415へと搬送される。
The recording paper P transported to the
また複写機には、装置全体の制御を行なうCPUや、RAM、ROMなどを含む、制御装置351と、ユーザに対して情報を表示する液晶表示装置およびユーザからの入力を受付けるタッチパネルを備えたパネル251とが備えられている。
The copier also includes a
図2は、両面印字レジスト補正モードにおける処理を示すフローチャートである。 FIG. 2 is a flowchart showing processing in the double-sided printing registration correction mode.
この処理は、両面印字機能を有する画像形成装置において、両面印字のレジスト補正(両面の画像の位置合わせ)を行なうものである。具体的には、OHPシートの表面および裏面にそれぞれ決められたパターンを印字し、印字されたパターンをスキャナにて読み取り、読み取りデータから表面と裏面のレジストずれ量を算出するものである。算出値に応じてレジスト補正が行なわれる。これにより、自動的にずれ量を検出し、これに基づいて補正を行なうことができる。なお、OHPシートは複写用紙としての透明フィルムの具体例であり、光を透過する用紙であれば、半透明のフィルムなどを用いることとしてもよい。 This processing is for performing registration correction (alignment of images on both sides) for double-sided printing in an image forming apparatus having a double-sided printing function. Specifically, a predetermined pattern is printed on each of the front and back surfaces of the OHP sheet, the printed pattern is read by a scanner, and the resist deviation amount between the front and back surfaces is calculated from the read data. Registration correction is performed according to the calculated value. As a result, the shift amount can be automatically detected, and correction can be performed based on this. The OHP sheet is a specific example of a transparent film as a copy sheet. A translucent film or the like may be used as long as the sheet transmits light.
図2を参照して、オペレータが操作パネル251から両面印字レジスト補正モードを選択すると、両面印字レジスト補正モードが開始する(S10)。操作パネル251上に、「給紙ユニットAにOHPシートが入っていることを確認して、コピースタートボタンを押してください」というメッセージが表示される(S11)。その後、コピースタートボタンが押されるのを待機する(S12)。
Referring to FIG. 2, when the operator selects the duplex printing registration correction mode from
コピースタートボタンが押されるまで、ステップS12の処理を繰り返し、上記メッセージの表示を続ける。コピースタートボタンが押されると、画像形成動作(両面印字)が開始される(S13)。まず、給紙ユニットAからOHPシートが給紙され(S14)、表面、および裏面に、それぞれあらかじめ決められたテストパターンを決められたタイミングで印字する(S15、S16)。ここでは表面に印字するテストパターンを「テストパターンA」と呼び、裏面に印字するテストパターンを「テストパターンB」と呼ぶ。 Until the copy start button is pressed, the process of step S12 is repeated and the display of the message is continued. When the copy start button is pressed, an image forming operation (double-sided printing) is started (S13). First, an OHP sheet is fed from the sheet feeding unit A (S14), and a predetermined test pattern is printed on the front surface and the back surface at predetermined timings (S15, S16). Here, the test pattern printed on the front side is called “test pattern A”, and the test pattern printed on the back side is called “test pattern B”.
両面にテストパターンが印字されたOHPシートが排紙されると、操作パネル上に、「印字したテストパターンをプラテンガラス上に置き、コピースタートボタンを押してください」というメッセージを表示する(S17)。コピースタートボタンが押されるまで待機し(S18)、コピースタートボタンが押されると、テストパターンを印字したOHPシートの読み込みを開始する(S19)。 When the OHP sheet with the test pattern printed on both sides is discharged, a message “Place the printed test pattern on the platen glass and press the copy start button” is displayed on the operation panel (S17). The process waits until the copy start button is pressed (S18). When the copy start button is pressed, reading of the OHP sheet on which the test pattern is printed is started (S19).
読み込んだ画像データの色分布から、両面印字のレジストずれ量が検出される(S20)。ここで検出されたレジストずれ量から両面印字レジスト補正量を決定し(S21)、両面印字レジスト補正モードを終了する(S22)。 The registration deviation amount for double-sided printing is detected from the color distribution of the read image data (S20). The double-sided printing registration correction amount is determined from the detected registration deviation amount (S21), and the double-sided printing registration correction mode is terminated (S22).
図3は、OHPシートに印字されるテストパターンを示す図である。 FIG. 3 is a diagram showing a test pattern printed on the OHP sheet.
(A)に示されるように、OHPシート表面には中央部にシアン色のパッチ(テストチャート)を、(B)に示されるように、裏面にはマゼンタ色のパッチ(テストチャート)を印字する。このシートが、画像読取部(スキャナ)で表面から読取られる。 As shown in (A), a cyan patch (test chart) is printed at the center on the surface of the OHP sheet, and a magenta patch (test chart) is printed on the back as shown in (B). . This sheet is read from the surface by an image reading unit (scanner).
表面のパッチは画像読取部で光源に対する反射光として読取られる。OHPシートが透明であるために、裏面のパッチは、用紙を透過して読取られる。 The patch on the surface is read as reflected light with respect to the light source by the image reading unit. Since the OHP sheet is transparent, the patch on the back surface is read through the paper.
両面のパッチがレジストずれがなく印字された場合には、これらのパッチが丁度重なり、ブルーのパッチとなるように(ブルーのパッチが印字されるように)、パッチは配置されている。 When the patches on both sides are printed with no registration error, the patches are arranged so that these patches just overlap to form a blue patch (a blue patch is printed).
もし、レジストずれが発生している場合には、図3(C)に示すように、シアンおよびマゼンタのパッチがずれるため、シアン、マゼンタ、ブルーの領域が発生する。この場合、シアンの領域、およびマゼンタの領域がどのくらいどちら側に分布しているかを検出することで、レジストずれ量を検出することができる。 If registration deviation occurs, cyan and magenta patches are displaced as shown in FIG. 3C, and cyan, magenta, and blue regions are generated. In this case, it is possible to detect the registration deviation amount by detecting to which side the cyan area and the magenta area are distributed.
なお、図3では、表面(A)の右上の角に、黒三角のパターンを配置している。これは、オペレータがテストパターンが印字されたOHPシートをプラテンガラス上に置く際に、OHPシートを置く向きを間違えないようにするためのものである。 In FIG. 3, a black triangular pattern is arranged in the upper right corner of the surface (A). This is to prevent the operator from placing the OHP sheet in the wrong direction when placing the OHP sheet on which the test pattern is printed on the platen glass.
なお、ここでは色分布からレジストずれ量を検出しているが、シアン、マゼンタ、ブルーの明度はあらかじめわかっているので、明度分布からレジストずれ量を検出してもよい。 Here, the registration deviation amount is detected from the color distribution. However, since the brightness values of cyan, magenta, and blue are known in advance, the registration deviation amount may be detected from the brightness distribution.
図4は、レジスト補正処理を示すフローチャートである。 FIG. 4 is a flowchart showing registration correction processing.
図を参照して、両面プリントを行なう際には、図2のステップS21で決定されたレジスト補正量に基づき、裏面もしくは表面(または両面)の画像の位置を補正した状態で(S101)、両面プリントを実行する(S103)。 Referring to the figure, when performing double-sided printing, the double-sided printing is performed with the position of the image on the back side or front side (or both sides) corrected based on the registration correction amount determined in step S21 of FIG. 2 (S101). Printing is executed (S103).
たとえば補正処理においては両面印字の際に、裏面印字のタイミングを制御して、表面印字位置と同じ書き出し位置になるように、露光部に指示が行なわれる。または、裏面画像をデータ上加工して、同じ書き出し位置になるようにしてもよい。 For example, in the correction process, during double-sided printing, the exposure unit is instructed to control the backside printing timing so that the writing position is the same as the front side printing position. Alternatively, the back image may be processed on the data so that the same writing position is obtained.
[第2の実施の形態] [Second Embodiment]
第2の実施の形態における画像形成装置の構成は、第1の実施の形態におけるそれと同じであるためここでの説明を繰り返さない。第2の実施の形態においては、両面の画像の位置合わせを行なうためのOHPシートを用いず、代わりに普通紙を使用する。 Since the configuration of the image forming apparatus in the second embodiment is the same as that in the first embodiment, description thereof will not be repeated here. In the second embodiment, plain paper is used instead of an OHP sheet for aligning images on both sides.
図5は、第2の実施の形態での両面印字レジスト補正モードにおける処理を示すフローチャートである。 FIG. 5 is a flowchart showing processing in the double-sided printing registration correction mode in the second embodiment.
図5におけるステップS30、S32〜S34、およびS37〜S42での処理は、図2におけるステップS10、S12〜S14、およびS17〜S22での処理と同じである。 The processes in steps S30, S32 to S34, and S37 to S42 in FIG. 5 are the same as the processes in steps S10, S12 to S14, and S17 to S22 in FIG.
図5においてはステップS31で、操作パネル251上に、「給紙ユニットAに普通紙が入っていることを確認して、コピースタートボタンを押してください」というメッセージが表示される。また、ステップS35では普通紙の表面にテストパターンCが印字され、ステップS36ではその裏面にテストパターンDが印字される。このようにして、第1の実施の形態と同様な処理の流れで、普通紙が用いられる。
In FIG. 5, in step S31, a message “Please confirm that plain paper is in paper feed unit A and press the copy start button” is displayed on
図6は、第2の実施の形態において普通紙に印字されるテストパターンを示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing a test pattern printed on plain paper in the second embodiment.
ここではテストパターンCおよびDは、両者ともにブラック同サイズのベタパッチである。テストパターンを印字した普通紙を表側から見ると、裏面に印字したブラックのベタパッチが透けて見える(図6(C))。 Here, the test patterns C and D are both solid patches of the same size as black. When the plain paper on which the test pattern is printed is viewed from the front side, the black solid patch printed on the back side can be seen through (FIG. 6C).
レジストずれが発生している場合には、図6(C)に示すように、濃いブラックの領域とグレーの領域(裏面パッチの透けて見える部分)とが発生する。これらの分布からレジストずれ量を検出することができる。 When the registration error occurs, as shown in FIG. 6C, a dark black region and a gray region (a portion where the back surface patch can be seen through) are generated. The amount of resist deviation can be detected from these distributions.
なお、テストパターンを印字した普通紙を読み込む際、通常の読み込み時よりスキャナの照明光量(用紙を照射する照明の光量)を上げる(多くする)ことが望ましい。裏面のブラックベタの透けを、より検出しやすくするためである。 When reading plain paper on which a test pattern is printed, it is desirable to increase (increase) the amount of illumination light of the scanner (the amount of illumination light that illuminates the paper) than during normal reading. This is to make it easier to detect the black solid on the back surface.
[第3の実施の形態] [Third Embodiment]
第3の実施の形態における画像形成装置の構成は、第1の実施の形態におけるそれと同じであるためここでの説明を繰り返さない。第3の実施の形態においては、両面の画像の位置合わせを行なうために、OHPシートまたは普通紙を使用する。すなわち、オペレータ(ユーザ)がテストパターンを印字するメディアとして、OHPシート、または普通紙のどちらかを選択できるようにするものである。 Since the configuration of the image forming apparatus in the third embodiment is the same as that in the first embodiment, description thereof will not be repeated here. In the third embodiment, an OHP sheet or plain paper is used to align the images on both sides. That is, the operator (user) can select either an OHP sheet or plain paper as a medium for printing a test pattern.
図7および8は、第3の実施の形態での両面印字レジスト補正モードにおける処理を示すフローチャートである。 7 and 8 are flowcharts showing processing in the double-sided printing registration correction mode in the third embodiment.
図7におけるステップS50、S53〜S59、およびS70〜S73での処理は、図2におけるステップS10、S12〜S18、およびS19〜S22での処理と同じである。また、図8におけるステップS62〜S68での処理は、図5におけるステップS32〜S38での処理と同じである。 The processing in steps S50, S53 to S59, and S70 to S73 in FIG. 7 is the same as the processing in steps S10, S12 to S18, and S19 to S22 in FIG. Further, the processing in steps S62 to S68 in FIG. 8 is the same as the processing in steps S32 to S38 in FIG.
普通紙を用いた補正では、裏面のブラックベタの透けを検出するため、OHPシートを用いた補正より若干精度が劣る。そのため、両面印字レジスト補正モードを開始すると(S50)、オペレータにOHPシートを使用できるか警告をする(S51)。オペレータがOHPシートでの補正を選択した場合、ステップS52で、操作パネル251上に、「給紙ユニットAにOHPシートを入れて、コピースタートボタンを押してください」というメッセージが表示される。その後、第1の実施の形態と同様に、OHPシートを用いた補正を行う。
The correction using plain paper is slightly inferior in accuracy to the correction using an OHP sheet because it detects the black solid on the back side. Therefore, when the double-sided printing registration correction mode is started (S50), the operator is warned whether the OHP sheet can be used (S51). When the operator selects correction using the OHP sheet, a message “Please insert an OHP sheet into the paper feeding unit A and press the copy start button” is displayed on the
この際、印字するテストパターンは、図3に示すテストパターンAおよびテストパターンBである。 At this time, test patterns to be printed are test pattern A and test pattern B shown in FIG.
オペレータが、OHPシートではなく普通紙による補正を選択した場合(S51でNO)、ステップS61(図8)で、操作パネル251上に、「給紙ユニットAに普通紙を入れて、コピースタートボタンを押してください」というメッセージが表示される。その後、第2の実施の形態と同様に、普通紙を用いた補正を行う。
If the operator selects correction using plain paper instead of an OHP sheet (NO in S51), in step S61 (FIG. 8), “Plain paper is put in the paper feeding unit A and a copy start button is displayed on the
この際、印字するテストパターンは、図6に示すテストパターンCおよびテストパターンDである。 At this time, the test patterns to be printed are the test pattern C and the test pattern D shown in FIG.
また、印字されたテストパターンを読み込むときのスキャナ光源の光量設定は、OHPシートによる補正時と普通紙による補正時とでは異なる。より詳しくは、OHPシートによる補正時の光量設定をA、普通紙による補正時の光量設定をBとすると、その光量はA<Bとなるように設定される(S60、S69)。 Also, the light amount setting of the scanner light source when reading the printed test pattern is different between the correction using the OHP sheet and the correction using plain paper. More specifically, assuming that the light amount setting at the time of correction using the OHP sheet is A and the light amount setting at the time of correction using plain paper is B, the light amount is set to satisfy A <B (S60, S69).
これは、普通紙による補正では、裏面のブラックベタの透けを検出するため、より高い光量が必要であるためである。 This is because the correction with plain paper requires a higher amount of light in order to detect the black solid on the back side.
[実施の形態における効果] [Effects of the embodiment]
以上説明したように、上述の実施の形態では、あらかじめ決められたパターンを媒体(透明フィルムや普通紙)の両面に印字する。その印字したパターンを読み込んだ画像データから両面のレジストずれ量を自動的に検出することで、簡単な手順で確実に表面と裏面のレジスト補正を行なうことができる。 As described above, in the above-described embodiment, a predetermined pattern is printed on both sides of a medium (transparent film or plain paper). By automatically detecting the registration deviation amount on both sides from the image data obtained by reading the printed pattern, it is possible to reliably perform registration correction on the front and back sides with a simple procedure.
[その他] [Others]
上述の実施の形態では、画像読取部を上部に備えた複写機を例に説明したが、画像読取部は画像形成装置内部に設置されていてもよい。 In the above-described embodiment, the copying machine provided with the image reading unit on the upper side has been described as an example. However, the image reading unit may be installed inside the image forming apparatus.
本発明は、モノクロ/カラーの複写機、FAX、これら複合機などの画像形成装置に対して実施することができる。 The present invention can be implemented for an image forming apparatus such as a monochrome / color copying machine, a FAX, or a multifunction peripheral.
また、テストパターンの両面印字が行なわれた用紙を読取り、パターンのずれ量や両面レジスト補正量を求めるスキャナ(画像読取装置)に対しても本発明を実施することができる。 Further, the present invention can be applied to a scanner (image reading apparatus) that reads a sheet on which double-sided printing of a test pattern is performed and obtains a pattern shift amount and a double-sided resist correction amount.
さらに、テストパターンの印字においては、装置内に記憶された画像データを印字してもよいし、位置合わせが行なわれて両面のパターンがプリントされているテストパターンの原稿を読み取り、それを印字することとしてもよい。 Further, in printing a test pattern, image data stored in the apparatus may be printed, or a test pattern document on which both sides of the pattern are printed is read and printed. It is good as well.
また、上記実施の形態では両面プリントが行なわれた用紙の画像を、ユーザがスキャナにセットして読取ることとしたが、たとえば図1の排紙ローラ703の位置にセンサを設けてそのセンサで読取ることとしてもよい。
In the above-described embodiment, the user sets and reads the image of the paper on which double-sided printing has been performed. However, for example, a sensor is provided at the position of the
上記画像形成装置で用いる用紙としては、OHPシートや普通紙の他、トレーシングペーパー、半紙などを用いてもよい。 As the paper used in the image forming apparatus, tracing paper, semi-paper, etc. may be used in addition to the OHP sheet and plain paper.
また、上述の実施の形態における処理は、ソフトウエアによって行なっても、ハードウエア回路を用いて行なってもよい。 Further, the processing in the above-described embodiment may be performed by software or by using a hardware circuit.
また、上述の実施の形態における処理を実行するプログラムを提供することもできるし、そのプログラムをCD−ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、メモリカードなどの記録媒体に記録してユーザに提供することにしてもよい。また、プログラムはインターネットなどの通信回線を介して、装置にダウンロードするようにしてもよい。 In addition, a program for executing the processing in the above-described embodiment can be provided, and the program is recorded on a recording medium such as a CD-ROM, a flexible disk, a hard disk, a ROM, a RAM, and a memory card and provided to the user. You may decide to do it. The program may be downloaded to the apparatus via a communication line such as the Internet.
なお、上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 In addition, it should be thought that the said embodiment is an illustration and restrictive at no points. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1 自動原稿送り装置
2 画像読取部
3 画像形成部
5 給紙部
7 排紙・切替部
9 記録紙収納部
101 原稿載置台
103 原稿分離部
105 原稿搬送部
107 原稿排紙部
109 原稿排紙台
111 原稿反転部
203 プラテンガラス
300 画像形成ユニット
301 感光体ドラム
303 スコロトロン帯電器
305 転写器
309 ドラムクリーニング部
311 現像器
313 露光光学系
401 中間転写ベルト
407 除電器
413 クリーニングブレード
415 第2転写部
501 給紙レジストローラ
510 位置計測部
601 定着部
603 定着ローラ
605 圧着ローラ
607 定着排紙ローラ
703 排紙ローラ
705 排紙トレイ
801 反転部
803 反転搬送部
903 給紙ローラ
900,910,920 給紙ユニット
1 Automatic document feeder
2
Claims (12)
前記読取手段で読取られた前記用紙の表面のパターンの画像と、前記読取手段で前記用紙を透過して読取られた用紙の裏面のパターンの画像とに基づき、前記用紙の両面に印字されたパターン同士のずれ量を検出する検出手段とを備えた、画像形成位置の調整装置。 A reading means for reading from one side of a sheet on which a pattern for detecting a resist deviation is printed on both sides;
A pattern printed on both sides of the paper based on the image of the pattern on the front surface of the paper read by the reading means and the image of the pattern on the back surface of the paper read through the paper by the reading means. An image forming position adjusting apparatus, comprising: a detecting unit that detects an amount of deviation between each other.
前記読取手段は、前記印字手段で印字が行なわれた用紙を読取る、請求項1または2に記載の画像形成位置の調整装置。 The printer further includes a printing unit that prints a pattern for detecting registration deviation on both sides of the paper.
The image forming position adjusting apparatus according to claim 1, wherein the reading unit reads a sheet on which printing has been performed by the printing unit.
前記用紙の画像面を照射する光源と、
前記光源の照射光の画像面に対する反射光、または透過光を検出するセンサとを含む、請求項1から4のいずれかに記載の画像形成位置の調整装置。 The reading means includes
A light source for illuminating the image surface of the paper;
The image forming position adjusting device according to claim 1, further comprising: a sensor that detects reflected light or transmitted light of the light emitted from the light source with respect to an image surface.
前記読取ステップで読取られた前記用紙の表面のパターンの画像と、前記読取ステップで前記用紙を透過して読取られた用紙の裏面のパターンの画像とに基づき、前記用紙の両面に印字されたパターン同士のずれ量を検出する検出ステップとを備えた、画像形成位置の調整方法。 A reading step of reading from one side a sheet on which a pattern for detection of registration deviation is printed on both sides;
A pattern printed on both sides of the paper based on the image of the pattern on the front surface of the paper read in the reading step and the image of the pattern on the back surface of the paper read through the paper in the reading step A method for adjusting an image forming position, comprising: a detecting step for detecting a shift amount between each other.
前記読取ステップで読取られた前記用紙の表面のパターンの画像と、前記読取ステップで前記用紙を透過して読取られた用紙の裏面のパターンの画像とに基づき、前記用紙の両面に印字されたパターン同士のずれ量を検出する検出ステップとをコンピュータに実行させる、画像形成位置の調整プログラム。 A reading step of reading from one side a sheet on which a pattern for detection of registration deviation is printed on both sides;
A pattern printed on both sides of the paper based on the image of the pattern on the front surface of the paper read in the reading step and the image of the pattern on the back surface of the paper read through the paper in the reading step An image forming position adjustment program that causes a computer to execute a detection step of detecting a deviation amount between each other.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007277719A JP2009104058A (en) | 2007-10-25 | 2007-10-25 | Image-forming position adjusting device, image-forming apparatus, image-forming position adjustment method, image-forming position adjustiment program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007277719A JP2009104058A (en) | 2007-10-25 | 2007-10-25 | Image-forming position adjusting device, image-forming apparatus, image-forming position adjustment method, image-forming position adjustiment program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009104058A true JP2009104058A (en) | 2009-05-14 |
Family
ID=40705766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007277719A Pending JP2009104058A (en) | 2007-10-25 | 2007-10-25 | Image-forming position adjusting device, image-forming apparatus, image-forming position adjustment method, image-forming position adjustiment program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009104058A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014233963A (en) * | 2013-06-05 | 2014-12-15 | シャープ株式会社 | Pattern image for adjustment, and image formation apparatus and image adjustment method of the same |
JP2015228012A (en) * | 2013-09-12 | 2015-12-17 | 株式会社リコー | Image data for adjusting image formation operation, image forming apparatus, and method of adjusting image formation operation |
JP2016024244A (en) * | 2014-07-17 | 2016-02-08 | コニカミノルタ株式会社 | Document for adjustment, image forming apparatus, and method of adjusting image forming position |
JP2016137637A (en) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus, image adjusting method, and program |
WO2024181581A1 (en) * | 2023-03-02 | 2024-09-06 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | Printing system |
-
2007
- 2007-10-25 JP JP2007277719A patent/JP2009104058A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014233963A (en) * | 2013-06-05 | 2014-12-15 | シャープ株式会社 | Pattern image for adjustment, and image formation apparatus and image adjustment method of the same |
CN104238302A (en) * | 2013-06-05 | 2014-12-24 | 夏普株式会社 | Image forming apparatus, image adjustment method for the image forming apparatus, and adjustment pattern image |
US9658588B2 (en) | 2013-06-05 | 2017-05-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, image adjustment method for the image forming apparatus, and adjustment pattern image |
JP2015228012A (en) * | 2013-09-12 | 2015-12-17 | 株式会社リコー | Image data for adjusting image formation operation, image forming apparatus, and method of adjusting image formation operation |
JP2016024244A (en) * | 2014-07-17 | 2016-02-08 | コニカミノルタ株式会社 | Document for adjustment, image forming apparatus, and method of adjusting image forming position |
JP2016137637A (en) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus, image adjusting method, and program |
WO2024181581A1 (en) * | 2023-03-02 | 2024-09-06 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | Printing system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5114114B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7197254B2 (en) | Adjusting method for image-forming apparatus and image-forming apparatus | |
US20150207941A1 (en) | Image reading device, copier, and image forming apparatus | |
JP2021190876A (en) | Image reading device and image forming system | |
JP5533794B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009104058A (en) | Image-forming position adjusting device, image-forming apparatus, image-forming position adjustment method, image-forming position adjustiment program | |
JP5768915B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP5504140B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2003262990A (en) | Both-surface recording position correction | |
JP6337817B2 (en) | Image forming apparatus and document reading apparatus | |
US20200174716A1 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and image position correction method | |
US11768725B2 (en) | Image forming apparatus with multiple cassettes and determination portion to determine a prohibited operation | |
US20180124267A1 (en) | Image reading device and image forming apparatus | |
JP4310129B2 (en) | Document feeding apparatus, image forming apparatus, method for controlling document feeding apparatus, and method for controlling image forming apparatus | |
JP7347192B2 (en) | Image forming device | |
JP2003250015A (en) | Copying machine, correction method of copy error in copying machine, correction program of copy error, and recording medium recording the program | |
US12026564B2 (en) | Image forming apparatus and image processing apparatus | |
JP7534903B2 (en) | Image forming device | |
CN112445094B (en) | Image forming device and recording medium | |
JP2024134922A (en) | Image reading device, image forming device | |
JP2010004110A (en) | Image reader and image forming apparatus | |
JP4347238B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2002274697A (en) | Image formation device | |
JP2006160484A (en) | Double feed detection method, recording sheet carrying device, and image forming device | |
JP5227830B2 (en) | Image forming apparatus |