JP2009103980A - 撮影装置、画像処理装置、及び撮影システム - Google Patents
撮影装置、画像処理装置、及び撮影システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009103980A JP2009103980A JP2007276498A JP2007276498A JP2009103980A JP 2009103980 A JP2009103980 A JP 2009103980A JP 2007276498 A JP2007276498 A JP 2007276498A JP 2007276498 A JP2007276498 A JP 2007276498A JP 2009103980 A JP2009103980 A JP 2009103980A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- panning
- still images
- images
- shooting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 238000004091 panning Methods 0.000 claims abstract description 169
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 82
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 32
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 31
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 5
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 13
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 5
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 101150053844 APP1 gene Proteins 0.000 description 4
- 101100189105 Homo sapiens PABPC4 gene Proteins 0.000 description 4
- 102100039424 Polyadenylate-binding protein 4 Human genes 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 101100508416 Caenorhabditis elegans ifd-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】デジタルカメラ10は、立体撮影モードに設定されると、レリーズボタン116を半押しされている間、一定時間間隔で連続して本撮影を行う。ユーザは、立体撮影モードにおいて、レリーズボタン116を半押しした状態でカメラをパンニングしながら被写体の撮影を行う。デジタルカメラ10は、連写した画像から安定パンニング中に撮影され、かつ両眼視差に最も近い位置で撮影された2枚組みの画像の中から、最も滑らかにパンニングがされている2枚組みの画像を、最も立体視画像に適した2枚組みの画像として抽出する。さらにパンニング方向を検出し、最も立体視画像に適した2枚組みの画像のそれぞれを左目側画像と右目側画像に振り分けて記録する。
【選択図】 図6
Description
図1は、第1の実施の形態のデジタルカメラ10を正面から見た斜視図であり、図2はデジタルカメラ10を背面から見た斜視図である。
図12は、デジタルカメラ10の第2の実施の形態のブロック図である。図3に示す第1の実施の形態のブロック図とは、XYZ軸角速度センサ33を備えたところが異なる。
図17は、デジタルカメラ10の第3の実施の形態のブロック図である。図3に示す第1の実施の形態のブロック図とは、XYZ軸加速度センサ32の代わりにフレーム相関演算回路34を備えたところが異なる。
Claims (13)
- 被写体を画像データに変換する撮像手段と、
安定したパンニングを検出するパンニング検出手段と、
1回の撮影指示動作において所定の時間間隔で連続して複数の静止画の撮影を行う連続撮影手段と、
前記パンニング検出手段によって安定したパンニングが検出されている期間に撮影された複数の静止画の中から立体視画像に最も適した2枚の画像組を抽出する画像抽出手段と、
前記最も適した2枚の画像組を記録する記録手段と、
を備えたことを特徴とする撮影装置。 - 前記画像抽出手段は、人体の両眼間隔に近い間隔で撮影された2枚組みの画像組みの中から立体視画像に最も適した2枚の画像組を抽出することを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。
- 前記連続撮影手段は、動画を撮影する手段であることを特徴とする請求項1又は2に記載の撮影装置。
- 前記1回の撮影指示動作は、シャッタレリーズボタンの継続した半押し動作であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の撮影装置。
- 前記撮影装置に作用する加速度を検知する加速度センサを備え、前記パンニング検出手段は前記加速度センサの出力値が所定値未満のパンニング期間を安定したパンニングとして検出することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の撮影装置。
- 前記撮影装置の角度を検知する角度検出手段を備え、前記パンニング検出手段は前記角度検出手段により検出された角度の変化が所定値未満のパンニング期間を安定したパンニングとして検出することを特徴とする請求項5に記載の撮影装置。
- 前記複数の静止画の相関を検知する手段を備え、前記パンニング検出手段は前記複数の静止画の相関に基づいて安定したパンニングを検出することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の撮影装置。
- 前記画像抽出手段は、前記複数の静止画の各画像の相関に基づいて移動する物体が存在する画像を除外することを特徴とする請求項7に記載の撮影装置。
- 前記記録手段は、前記抽出された立体視画像に最も適した2枚の画像組におけるパンニングが右方向の場合には先に撮影された画像を左目用画像、後に撮影された画像を右目用画像として記録し、前記パンニングが左方向の場合には先に撮影された画像を右目用画像、後に撮影された画像を左目用画像として記録することを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載の撮影装置。
- 一定時間間隔で連続的に撮影された複数の静止画を取得する取得手段と、
前記複数の静止画の各画像の相関から安定したパンニングを検出するパンニング検出手段と、
前記パンニング検出手段によって安定したパンニングが検出された期間の複数の静止画の中から立体視画像に最も適した2枚の画像組を抽出する画像抽出手段と、
前記最も適した2枚の画像組を記録する記録手段と、
を備えたことを特徴とする画像処理装置。 - 前記一定時間間隔で連続的に撮影された複数の静止画は動画であることを特徴とする請求項10に記載の画像処理装置。
- 前記画像抽出手段は、前記複数の静止画の各画像の相関に基づいて移動する物体が存在する画像を除外することを特徴とする請求項10又は11に記載の画像処理装置。
- 被写体を画像データに変換する撮像手段と、
安定したパンニングを検出するパンニング検出手段と、
1回の撮影指示動作において所定の時間間隔で連続して複数の静止画の撮影を行う連続撮影手段と、
前記複数の静止画と該複数の静止画を撮影したときの撮影時刻及び前記パンニング検出手段の検出結果を関連付けて記録する記録手段と、を備えた撮影装置と、
前記記録手段に記録された前記複数の静止画を撮影したときの撮影時刻及び前記パンニング検出手段の検出結果に基づいて、前記複数の静止画の中から立体視画像に最も適した2枚の画像組を抽出する画像抽出手段と、
前記最も適した2枚の画像組を記録する記録手段と、を備えた画像処理装置と、
を有することを特徴とする撮影システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007276498A JP2009103980A (ja) | 2007-10-24 | 2007-10-24 | 撮影装置、画像処理装置、及び撮影システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007276498A JP2009103980A (ja) | 2007-10-24 | 2007-10-24 | 撮影装置、画像処理装置、及び撮影システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009103980A true JP2009103980A (ja) | 2009-05-14 |
Family
ID=40705703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007276498A Ceased JP2009103980A (ja) | 2007-10-24 | 2007-10-24 | 撮影装置、画像処理装置、及び撮影システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009103980A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011043249A1 (ja) * | 2009-10-09 | 2011-04-14 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、並びにプログラム |
WO2011043248A1 (ja) * | 2009-10-09 | 2011-04-14 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、並びにプログラム |
WO2011162227A1 (ja) * | 2010-06-24 | 2011-12-29 | 富士フイルム株式会社 | 立体パノラマ画像合成装置、撮像装置並びに立体パノラマ画像合成方法、記録媒体及びコンピュータプログラム |
WO2012026185A1 (ja) * | 2010-08-24 | 2012-03-01 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置およびその動作制御方法 |
WO2012086326A1 (ja) * | 2010-12-24 | 2012-06-28 | 富士フイルム株式会社 | 立体パノラマ画像作成装置、立体パノラマ画像作成方法及び立体パノラマ画像作成プログラム並びに立体パノラマ画像再生装置、立体パノラマ画像再生方法及び立体パノラマ画像再生プログラム、記録媒体 |
CN102572492A (zh) * | 2010-12-15 | 2012-07-11 | 富士通株式会社 | 图像处理设备和方法 |
WO2012105122A1 (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-09 | 富士フイルム株式会社 | 立体視用画像撮像装置およびその動作制御方法 |
CN103703755A (zh) * | 2011-07-22 | 2014-04-02 | 富士胶片株式会社 | 全景图像产生方法和图像捕获设备 |
US9232196B2 (en) | 2010-08-24 | 2016-01-05 | Fujifilm Corporation | Image capturing apparatus and endoscope system |
US10074343B2 (en) | 2011-04-01 | 2018-09-11 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Three-dimensional image output apparatus and three-dimensional image output method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003032705A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-01-31 | Seiko Epson Corp | 撮影装置、撮影方法、プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体 |
JP2004120575A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2006113807A (ja) * | 2004-10-14 | 2006-04-27 | Canon Inc | 多視点画像の画像処理装置および画像処理プログラム |
-
2007
- 2007-10-24 JP JP2007276498A patent/JP2009103980A/ja not_active Ceased
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003032705A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-01-31 | Seiko Epson Corp | 撮影装置、撮影方法、プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体 |
JP2004120575A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2006113807A (ja) * | 2004-10-14 | 2006-04-27 | Canon Inc | 多視点画像の画像処理装置および画像処理プログラム |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011043249A1 (ja) * | 2009-10-09 | 2011-04-14 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、並びにプログラム |
WO2011043248A1 (ja) * | 2009-10-09 | 2011-04-14 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、並びにプログラム |
CN102239697A (zh) * | 2009-10-09 | 2011-11-09 | 索尼公司 | 图像处理装置和方法及程序 |
CN102959943A (zh) * | 2010-06-24 | 2013-03-06 | 富士胶片株式会社 | 立体全景图像合成装置、图像捕获装置、立体全景图像合成方法、记录介质、以及计算机程序 |
WO2011162227A1 (ja) * | 2010-06-24 | 2011-12-29 | 富士フイルム株式会社 | 立体パノラマ画像合成装置、撮像装置並びに立体パノラマ画像合成方法、記録媒体及びコンピュータプログラム |
CN102959943B (zh) * | 2010-06-24 | 2016-03-30 | 富士胶片株式会社 | 立体全景图像合成装置和方法、以及图像捕获装置 |
US9210408B2 (en) | 2010-06-24 | 2015-12-08 | Fujifilm Corporation | Stereoscopic panoramic image synthesis device, image capturing device, stereoscopic panoramic image synthesis method, recording medium, and computer program |
JP5390707B2 (ja) * | 2010-06-24 | 2014-01-15 | 富士フイルム株式会社 | 立体パノラマ画像合成装置、撮像装置並びに立体パノラマ画像合成方法、記録媒体及びコンピュータプログラム |
WO2012026185A1 (ja) * | 2010-08-24 | 2012-03-01 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置およびその動作制御方法 |
US9232196B2 (en) | 2010-08-24 | 2016-01-05 | Fujifilm Corporation | Image capturing apparatus and endoscope system |
CN103069819A (zh) * | 2010-08-24 | 2013-04-24 | 富士胶片株式会社 | 摄像装置及其动作控制方法 |
CN102572492A (zh) * | 2010-12-15 | 2012-07-11 | 富士通株式会社 | 图像处理设备和方法 |
US8965105B2 (en) | 2010-12-15 | 2015-02-24 | Fujitsu Limited | Image processing device and method |
WO2012086326A1 (ja) * | 2010-12-24 | 2012-06-28 | 富士フイルム株式会社 | 立体パノラマ画像作成装置、立体パノラマ画像作成方法及び立体パノラマ画像作成プログラム並びに立体パノラマ画像再生装置、立体パノラマ画像再生方法及び立体パノラマ画像再生プログラム、記録媒体 |
CN102918858B (zh) * | 2010-12-24 | 2014-09-03 | 富士胶片株式会社 | 立体全景图像创建设备和方法、立体全景图像再现设备和方法 |
US8687041B2 (en) | 2010-12-24 | 2014-04-01 | Fujifilm Corporation | Stereoscopic panorama image creating apparatus, stereoscopic panorama image creating method, stereoscopic panorama image reproducing apparatus, stereoscopic panorama image reproducing method, and recording medium |
JP5214826B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2013-06-19 | 富士フイルム株式会社 | 立体パノラマ画像作成装置、立体パノラマ画像作成方法及び立体パノラマ画像作成プログラム並びに立体パノラマ画像再生装置、立体パノラマ画像再生方法及び立体パノラマ画像再生プログラム、記録媒体 |
CN102918858A (zh) * | 2010-12-24 | 2013-02-06 | 富士胶片株式会社 | 立体全景图像创建设备、立体全景图像创建方法和立体全景图像创建程序,立体全景图像再现设备、立体全景图像再现方法和立体全景图像再现程序,以及记录介质 |
WO2012105122A1 (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-09 | 富士フイルム株式会社 | 立体視用画像撮像装置およびその動作制御方法 |
US10074343B2 (en) | 2011-04-01 | 2018-09-11 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Three-dimensional image output apparatus and three-dimensional image output method |
CN103703755A (zh) * | 2011-07-22 | 2014-04-02 | 富士胶片株式会社 | 全景图像产生方法和图像捕获设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009103980A (ja) | 撮影装置、画像処理装置、及び撮影システム | |
US8384802B2 (en) | Image generating apparatus and image regenerating apparatus | |
US8497932B2 (en) | Photographing apparatus and method having at least two photographing devices and exposure synchronization | |
TWI514847B (zh) | 影像處理裝置、影像處理方法、及記錄媒體 | |
US20110249146A1 (en) | Imaging device, display control method and program | |
JP2008129554A (ja) | 撮像装置及びオートフォーカス制御方法 | |
WO2006126309A1 (ja) | 撮像装置、表示制御装置、表示装置、印刷制御装置、および印刷装置 | |
TW201205181A (en) | Video camera providing videos with perceived depth | |
JP2013165485A (ja) | 画像処理装置、撮像装置およびコンピュータブログラム | |
JP2010230879A (ja) | 複眼カメラ装置 | |
US20130083221A1 (en) | Image processing method and apparatus | |
JP4625067B2 (ja) | 撮像装置および方法並びにプログラム | |
TW201245848A (en) | Image processing device capable of generating a wide-range image, image processing method and recording medium | |
JP2008294530A (ja) | 撮像装置、画像再生装置、撮像方法、画像再生方法及びプログラム | |
US20110012991A1 (en) | Moving image recording method and apparatus, and moving image coding method and moving image coder | |
JP2015053741A (ja) | 画像再生装置 | |
JP4748398B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法及びプログラム | |
US8780184B2 (en) | Image pickup apparatus | |
JP2011244412A (ja) | 3次元画像表示装置及び3次元画像表示方法 | |
JPWO2009122720A1 (ja) | 表示制御装置、撮像装置および印刷装置 | |
JP5001960B2 (ja) | 3次元画像表示装置及び方法 | |
JP2013175805A (ja) | 表示装置および撮像装置 | |
JP2016036081A (ja) | 画像処理装置、方法及びプログラム並びに記録媒体 | |
JP5648563B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP5641352B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121226 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130628 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20131024 |