JP2009089542A - Smoothing capacitor arranging structure for dc chopper device - Google Patents
Smoothing capacitor arranging structure for dc chopper device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009089542A JP2009089542A JP2007257971A JP2007257971A JP2009089542A JP 2009089542 A JP2009089542 A JP 2009089542A JP 2007257971 A JP2007257971 A JP 2007257971A JP 2007257971 A JP2007257971 A JP 2007257971A JP 2009089542 A JP2009089542 A JP 2009089542A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- smoothing capacitor
- chopper
- switching power
- smoothing
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
Description
本発明は、直流入力をスイッチングパワーデバイスにより電圧の異なる直流出力に変換する直流チョッパ装置に係り、特に、チョッパ入力を平滑化するための平滑コンデンサの配置構造に関する。 The present invention relates to a DC chopper device that converts a DC input into a DC output having a different voltage by a switching power device, and more particularly to an arrangement structure of a smoothing capacitor for smoothing the chopper input.
直流チョッパ装置は、直流入力をスイッチングパワーデバイスにより電圧の異なる直流出力に変換するものである。この直流チョッパ装置と同様にスイッチングパワーデバイスを用いて直流入力の変換を行うものとして、直流入力をスイッチングパワーデバイスにより交流出力に変換するインバータ装置がある。 The DC chopper device converts a DC input into a DC output having a different voltage by a switching power device. Similar to this DC chopper device, there is an inverter device that converts a DC input using a switching power device into an AC output using a switching power device.
このインバータ装置においては、スイッチングパワーデバイスのスイッチングに伴う電圧変動によって、インバータ入力側に大きな電流リップルが生じる。このため、バッテリ等の直流電源の負担軽減やそれによる長寿命化等を図るために、従来から、体積の大きい大容量の平滑コンデンサをインバータ装置の筐体に外付けしてインバータ入力を平滑化している(例えば、特許文献1)。
上述した筐体に外付けの平滑コンデンサと、筐体内のスイッチングパワーデバイスとを配線で接続するとなると、筐体の内外を結んで配線を引き回すことになるので、配線距離が長くなって配線抵抗が高くなり、配線インピーダンスの上昇を招く。また、特にスイッチングパワーデバイスが高速でスイッチングする場合には、スイッチング周波数に比例して配線インダクタンスが高くなるので、配線インピーダンスがかなり高いものとなり、配線インピーダンスのさらなる上昇を招く要因となる。 If the external smoothing capacitor and the switching power device in the housing are connected to the housing by wiring, the wiring is connected by connecting the inside and outside of the housing, so that the wiring distance becomes long and the wiring resistance increases. This increases the wiring impedance. In particular, when the switching power device is switched at high speed, the wiring inductance increases in proportion to the switching frequency, so that the wiring impedance becomes considerably high, which causes a further increase in the wiring impedance.
このように、平滑コンデンサの配線インピーダンスが高いと、平滑コンデンサに対する電荷の出し入れがしづらくなって平滑化の効率が落ち、インバータ入力を十分に平滑化できなくなる。すると、先に説明したように直流電源の負担が大きくなりその寿命に悪影響を及ぼすだけでなく、インバータ出力においても大きい電流リップルが生じて、負荷における損失が増大するという悪影響が生じる。 As described above, when the wiring impedance of the smoothing capacitor is high, it is difficult to take in and out charges to the smoothing capacitor, the smoothing efficiency is lowered, and the inverter input cannot be sufficiently smoothed. Then, as described above, the burden on the DC power supply is increased, which not only adversely affects the life of the DC power supply, but also has an adverse effect that a large current ripple occurs in the inverter output and the loss in the load increases.
また、インバータ出力における電流リップルの増大に応じて、スイッチングパワーデバイスのスイッチングに伴うサージ電圧のレベルも高くなるので、スイッチングパワーデバイスの損傷を招くきっかけとなりかねない。 Further, as the current ripple at the inverter output increases, the level of surge voltage accompanying switching of the switching power device also increases, which may cause damage to the switching power device.
なお、サージ電圧の抑制用に、コンデンサを有するスナバ回路をインバータ装置の筐体内に配設する場合がある。しかし、スナバ回路のコンデンサはインバータ入力の平滑用には容量不足であり、外付けの平滑コンデンサを無用化するには至らない。 In some cases, a snubber circuit having a capacitor is provided in the casing of the inverter device for suppressing the surge voltage. However, the capacitor of the snubber circuit is insufficient in capacity for smoothing the inverter input, and an external smoothing capacitor cannot be made useless.
また、スナバ回路との併用により外付けの平滑コンデンサの容量(体積)を小さくすることも考えられる。しかし、実際には、回路上平滑コンデンサよりもスイッチングパワーデバイスに近いスナバ回路のコンデンサが、容量不足であるにも拘わらず平滑コンデンサよりも主導的にインバータ入力の平滑化に関与しようとする結果、平滑コンデンサによるインバータ入力の平滑化の効率が下がってしまう。そのため、スナバ回路と併用しても、思惑どおりに平滑コンデンサの容量(体積)を小さくできることにはつながらない。 It is also conceivable to reduce the capacity (volume) of the external smoothing capacitor by using it together with the snubber circuit. However, in reality, the capacitor of the snubber circuit that is closer to the switching power device than the smoothing capacitor on the circuit is the result of trying to participate in the smoothing of the inverter input more dominantly than the smoothing capacitor, despite the lack of capacity. The smoothing efficiency of the inverter input by the smoothing capacitor is lowered. For this reason, even if it is used in combination with a snubber circuit, the capacity (volume) of the smoothing capacitor cannot be reduced as expected.
したがって、抵抗、リアクタンス(コイル、コンデンサ)、ダイオード等で構成されるスナバ回路を用いたところで、インバータ入力の平滑化を省スペースで効率的に行えるようになるわけではなく、単に、部品点数の増加をもたらすだけに終わりかねない。むしろ、スナバ回路のコンデンサを容量不足にも拘わらずインバータ入力の平滑化に関与させることで、スナバ回路の異常発熱を招くきっかけを作ることにもなりかねないので、スナバ回路のコンデンサにインバータ入力の平滑化機能を求めることは、理想的な考え方とは言い難い。 Therefore, when a snubber circuit composed of resistors, reactances (coils, capacitors), diodes, etc. is used, smoothing of the inverter input does not become space-saving and efficient, it simply increases the number of parts. It may end just to bring Rather, the snubber circuit capacitor may cause an abnormal heat generation of the snubber circuit by participating in the smoothing of the inverter input despite the insufficient capacity. Finding a smoothing function is not an ideal idea.
そして、このような問題は、インバータ装置と同様にスイッチングパワーデバイスを用いて直流入力の変換を行う直流チョッパ装置においても共通するものである。 And such a problem is common also in the direct current chopper device which performs conversion of direct current input using a switching power device like an inverter device.
本発明は、前記実情に鑑み、直流チョッパ装置が、従来から使用されているような電気的環境(条件)とは異なる環境で使用されることが見込まれることに着目してなされたものであり、本発明の目的は、チョッパ入力の高効率での平滑化と装置の小型化とを両立させることのできる直流チョッパ装置の平滑コンデンサ配置構造を提供することにある。 In view of the above circumstances, the present invention has been made by paying attention to the fact that a DC chopper device is expected to be used in an environment different from the electrical environment (conditions) used conventionally. An object of the present invention is to provide a smoothing capacitor arrangement structure of a direct current chopper device that can achieve both high-efficiency smoothing of chopper input and downsizing of the device.
上記目的を達成するために、請求項1に記載した本発明の直流チョッパ装置の平滑コンデンサ配置構造は、直流入力をスイッチングパワーデバイスにより電圧の異なる直流出力に変換する直流チョッパ装置における、チョッパ入力を平滑化するための平滑コンデンサの配置構造であって、前記スイッチングパワーデバイスが収納された防湿又は放熱用の筐体の内部に前記平滑コンデンサが収納されていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a smoothing capacitor arrangement structure of a DC chopper device according to the present invention as set forth in claim 1 is characterized in that a chopper input in a DC chopper device that converts a DC input into a DC output having a different voltage by a switching power device is provided. A smoothing capacitor arrangement structure for smoothing, wherein the smoothing capacitor is housed in a moisture-proof or heat radiating housing in which the switching power device is housed.
請求項1に記載した本発明の直流チョッパ装置の平滑コンデンサ配置構造によれば、平滑コンデンサがその配線の接続先であるスイッチングパワーデバイスと同じ筐体の内部に配設される。このため、平滑コンデンサとスイッチングパワーデバイスとの配線距離が、従来のインバータ装置のように平滑コンデンサを筐体に外付けした直流チョッパ装置よりも、短くなることになる。 According to the smoothing capacitor arrangement structure of the direct current chopper device according to the first aspect of the present invention, the smoothing capacitor is disposed in the same casing as the switching power device to which the wiring is connected. For this reason, the wiring distance between the smoothing capacitor and the switching power device is shorter than that of the DC chopper device in which the smoothing capacitor is externally attached to the housing as in the conventional inverter device.
よって、平滑コンデンサに関する配線インピーダンスが小さくなり、スイッチングパワーデバイスが高速でスイッチングを行っても平滑コンデンサに対する電荷の出し入れが阻害されなくなり、平滑コンデンサを効率良く利用できるようになる。よって、平滑コンデンサを筐体に外付けする場合に比べて容量(体積)を小さくしても、チョッパ入力の平滑化を十分に行えるようになる。 Therefore, the wiring impedance relating to the smoothing capacitor is reduced, and even if the switching power device performs switching at a high speed, the charging / discharging of the smoothing capacitor is not hindered, and the smoothing capacitor can be used efficiently. Therefore, the chopper input can be sufficiently smoothed even if the capacitance (volume) is reduced as compared with the case where the smoothing capacitor is externally attached to the housing.
これにより、チョッパ入力を高い効率で平滑化しつつ、平滑コンデンサの容量(体積)減による筐体内蔵化の実現により直流チョッパ装置の小型化を実現することができる。 As a result, it is possible to reduce the size of the DC chopper device by smoothing the chopper input with high efficiency and realizing the built-in housing by reducing the capacity (volume) of the smoothing capacitor.
請求項2に記載した本発明の直流チョッパ装置の平滑コンデンサ配置構造は、直流入力をスイッチングパワーデバイスにより電圧の異なる直流出力に変換する直流チョッパ装置における、チョッパ入力を平滑化するための平滑コンデンサの配置構造であって、前記スイッチングパワーデバイスが実装された基板に前記平滑コンデンサが実装されていることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a smoothing capacitor arrangement structure for a DC chopper device according to the present invention, in which a smoothing capacitor for smoothing a chopper input in a DC chopper device that converts a DC input into a DC output having a different voltage by a switching power device. An arrangement structure is characterized in that the smoothing capacitor is mounted on a substrate on which the switching power device is mounted.
請求項2に記載した本発明の直流チョッパ装置の平滑コンデンサ配置構造によれば、平滑コンデンサがその配線の接続先であるスイッチングパワーデバイスと同じ基板に実装される。このため、平滑コンデンサとスイッチングパワーデバイスとの配線距離が、従来のインバータ装置のように平滑コンデンサを筐体に外付けした直流チョッパ装置よりも、短くなることになる。 According to the smoothing capacitor arrangement structure of the DC chopper device of the present invention described in claim 2, the smoothing capacitor is mounted on the same substrate as the switching power device to which the wiring is connected. For this reason, the wiring distance between the smoothing capacitor and the switching power device is shorter than that of the DC chopper device in which the smoothing capacitor is externally attached to the housing as in the conventional inverter device.
よって、平滑コンデンサに関する配線インピーダンスが小さくなり、スイッチングパワーデバイスが高速でスイッチングを行っても平滑コンデンサに対する電荷の出し入れが阻害されなくなり、平滑コンデンサを効率良く利用できるようになる。よって、平滑コンデンサを筐体に外付けする場合に比べて容量(体積)を小さくしても、チョッパ入力の平滑化を十分に行えるようになる。 Therefore, the wiring impedance relating to the smoothing capacitor is reduced, and even if the switching power device performs switching at a high speed, the charging / discharging of the smoothing capacitor is not hindered, and the smoothing capacitor can be used efficiently. Therefore, the chopper input can be sufficiently smoothed even if the capacitance (volume) is reduced as compared with the case where the smoothing capacitor is externally attached to the housing.
これにより、チョッパ入力を高い効率で平滑化しつつ、平滑コンデンサの容量(体積)減による筐体内蔵化の実現により直流チョッパ装置の小型化を実現することができる。 As a result, it is possible to reduce the size of the DC chopper device by smoothing the chopper input with high efficiency and realizing the built-in housing by reducing the capacity (volume) of the smoothing capacitor.
請求項3に記載した本発明の直流チョッパ装置の平滑コンデンサ配置構造は、直流入力をスイッチングパワーデバイスにより電圧の異なる直流出力に変換する直流チョッパ装置における、チョッパ入力を平滑化するための平滑コンデンサの配置構造であって、前記スイッチングパワーデバイスと前記平滑コンデンサとを電気的に接続する配線の長さLが、
L<50cm
である、
ことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a smoothing capacitor arrangement structure for a DC chopper device according to the present invention. In the arrangement structure, the length L of the wiring that electrically connects the switching power device and the smoothing capacitor is:
L <50cm
Is,
It is characterized by that.
請求項3に記載した本発明の直流チョッパ装置の平滑コンデンサ配置構造によれば、スイッチングパワーデバイスと平滑コンデンサとを電気的に接続する配線の長さLが50cm以内であるということは、平滑コンデンサを、スイッチングパワーデバイスと同じ筐体に内蔵するか、あるいは、スイッチングパワーデバイスと同じ基板や極めて近接して配置された別の基板に実装する必要性が高くなる。このため、平滑コンデンサとスイッチングパワーデバイスとの配線距離が、従来のインバータ装置のように平滑コンデンサを筐体に外付けした直流チョッパ装置よりも、短くなることになる。
According to the smoothing capacitor arrangement structure of the DC chopper device of the present invention described in
よって、平滑コンデンサに関する配線インピーダンスが小さくなり、スイッチングパワーデバイスが高速でスイッチングを行っても平滑コンデンサに対する電荷の出し入れが阻害されなくなり、平滑コンデンサを効率良く利用できるようになる。よって、平滑コンデンサを筐体に外付けする場合に比べて容量(体積)を小さくしても、チョッパ入力の平滑化を十分に行えるようになる。 Therefore, the wiring impedance relating to the smoothing capacitor is reduced, and even if the switching power device performs switching at a high speed, the charging / discharging of the smoothing capacitor is not hindered, and the smoothing capacitor can be used efficiently. Therefore, the chopper input can be sufficiently smoothed even if the capacitance (volume) is reduced as compared with the case where the smoothing capacitor is externally attached to the housing.
これにより、チョッパ入力を高い効率で平滑化しつつ、平滑コンデンサの容量(体積)減による筐体内蔵化の実現により直流チョッパ装置の小型化を実現することができる。 As a result, it is possible to reduce the size of the DC chopper device by smoothing the chopper input with high efficiency and realizing the built-in housing by reducing the capacity (volume) of the smoothing capacitor.
請求項4に記載した本発明の直流チョッパ装置の平滑コンデンサ配置構造は、前記直流チョッパ装置は、前記直流入力及び前記直流出力の電圧を100ボルト以下、かつ、前記直流入力及び前記直流出力の電流を10アンペア以上とする、低電圧大電流仕様のものであることを特徴とする。 The smoothing capacitor arrangement structure of the DC chopper device of the present invention described in claim 4 is characterized in that the DC chopper device has a voltage of the DC input and the DC output of 100 volts or less and a current of the DC input and the DC output. Is a low-voltage, large-current specification having a current of 10 amperes or more.
請求項4に記載した本発明の直流チョッパ装置の平滑コンデンサ配置構造によれば、直流チョッパ装置の直流入力及び直流出力が、ピーク値10アンペア以上の大電流であることから、チョッパ入力の電圧変動によるチョッパ出力の電流リップルは低電流の場合よりも大きいボリュームとなる。 According to the smoothing capacitor arrangement structure of the DC chopper device of the present invention described in claim 4, since the DC input and DC output of the DC chopper device are large currents having a peak value of 10 amperes or more, the voltage fluctuation of the chopper input The current ripple of the chopper output due to is larger than in the case of low current.
したがって、チョッパ入力の平滑化は、負荷における損失や発熱の低減に大きく寄与することになり、また、スイッチングパワーデバイスのスイッチングに伴うサージ電圧のレベルを抑えることにも大きく寄与することになる。 Therefore, the smoothing of the chopper input greatly contributes to the reduction of the loss and heat generation in the load, and also greatly contributes to the suppression of the surge voltage level accompanying the switching of the switching power device.
これにより、チョッパ入力の高効率での平滑化と、平滑コンデンサの容量(体積)減による筐体内蔵化の実現による直流チョッパ装置の小型化とを、より顕著な形で実現することができる。 As a result, smoothing of the chopper input with high efficiency and downsizing of the DC chopper device by realizing the housing built-in by reducing the capacity (volume) of the smoothing capacitor can be realized in a more remarkable form.
本発明に係る直流チョッパ装置の平滑コンデンサ配置構造によれば、チョッパ入力を高い効率で平滑化しつつ、平滑コンデンサの容量(体積)減による筐体内蔵化の実現により直流チョッパ装置の小型化を実現することができる。 According to the smoothing capacitor arrangement structure of the DC chopper device according to the present invention, the chopper input is smoothed with high efficiency, and the DC chopper device is miniaturized by realizing the built-in housing by reducing the capacity (volume) of the smoothing capacitor. can do.
以下、本発明に係る平滑コンデンサ配置構造を適用した本発明の一実施形態に係る直流チョッパ装置について説明する。 Hereinafter, a DC chopper device according to an embodiment of the present invention to which a smoothing capacitor arrangement structure according to the present invention is applied will be described.
まず、本実施形態に係る直流チョッパ装置を、図1に示すその等価回路図によって説明する。本実施形態の直流チョッパ装置は、直流電源8からの直流入力を昇圧して得た直流出力を、インバータや定電圧回路等の負荷9に供給するもので、スイッチングパワーデバイスとしての絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ(Insulated Gate Bipolar Transistor、以下、「IGBT」と略記する。)1、コイル3、ダイオード5、及び、平滑コンデンサ7を有している。IGBT1のコレクタ−エミッタ間には、フライホイールダイオード1aが設けられている。
First, a DC chopper device according to this embodiment will be described with reference to an equivalent circuit diagram shown in FIG. The DC chopper device of this embodiment supplies a DC output obtained by boosting a DC input from a
なお、IGBTに代えて、MOSFET(金属酸化膜形電界効果トランジスタ=ユニポーラトランジスタ)や、バイポーラトランジスタ等をスイッチングパワーデバイスとして用いることもできる。また、平滑コンデンサ7には、フィルムコンデンサ、電解コンデンサ、セラミックコンデンサ等を用いることができる。
In place of the IGBT, a MOSFET (metal oxide field effect transistor = unipolar transistor), a bipolar transistor, or the like can be used as a switching power device. The
そして、本実施形態の直流チョッパ装置は、直流電源8からの直流入力を昇圧して直流出力を負荷9に供給する。ここで、本実施形態の直流チョッパ装置では、100ボルト以下10アンペア(ピーク値)以上という低電圧大電流の直流入出力を取り扱う。
The DC chopper device of this embodiment boosts the DC input from the
次に、上述のような回路構成による本実施形態の直流チョッパ装置の構造を、図2の説明図を参照して説明する。 Next, the structure of the DC chopper device of the present embodiment having the above circuit configuration will be described with reference to the explanatory diagram of FIG.
図2中の引用符号13は、図1を参照して説明したIGBT1やフライホイールダイオード1a等をモジュール化したスイッチングパワーモジュールであり、主回路基板11上に実装されている。この主回路基板11が、請求項中の「スイッチングパワーデバイスが実装された基板」に相当する。そして、主回路基板11には、スイッチングパワーモジュール13と隣接して平滑コンデンサ7が実装されている。
上述したようにスイッチングパワーモジュール13と平滑コンデンサ7とが隣接して実装された主回路基板11は、筐体15の内部に収容される。筐体15は、スイッチングパワーモジュール13や平滑コンデンサ7で発生する熱を外部に放出しやすいように、熱伝導性に優れたアルミニウムや銅、ステンレス等の材料によって構成される。また、主回路基板11やスイッチングパワーモジュール13、平滑コンデンサ7の防湿のため、筐体15の表面がゴムゲル等によってコーティングされるか、あるいは、筐体15の内部にゴムゲル等が充填される場合もある。
As described above, the
このような構成により筐体15に収容された本実施形態の直流チョッパ装置では、平滑コンデンサ7とスイッチングパワーモジュール13とが主回路基板11上の配線パターン(図示せず)によって電気的に接続される。したがって、従来のインバータ装置のように、筐体の外部に平滑コンデンサを外付けして筐体の内部のスイッチングパワーモジュールと電気的に接続する直流チョッパ装置に比べて、平滑コンデンサ7とスイッチングパワーモジュール13との配線距離が格段に短くなる。
In the DC chopper device of the present embodiment housed in the
即ち、例えば図5や図6の説明図に示す直流チョッパ装置のように、スイッチングパワーモジュール(図示せず)のみを実装した主回路基板(図示せず)を内部に収容した筐体15の上部や側部に、外付けで平滑コンデンサ7Aを配置すると、不図示のスイッチングパワーモジュールと平滑コンデンサ7Aとを、筐体15の内外に跨って配線17で電気的に接続する必要がある。
That is, for example, like the DC chopper device shown in FIG. 5 and FIG. 6, the upper portion of the
また、図7の説明図に示すように、主回路基板11上にスイッチングパワーモジュール13と共に、抵抗、リアクタンス(コイル、コンデンサ)、ダイオード等(いずれも図示せず)で構成されるスナバ回路19を実装する場合は、スナバ回路19中の不図示のコンデンサの分だけ、外付けの平滑コンデンサ7Aの容量(体積)は若干小さくなる。しかし、スイッチングパワーモジュールと平滑コンデンサ7Aとを、筐体15の内外に跨って配線17で電気的に接続する必要があることに変わりはない。
Further, as shown in the explanatory diagram of FIG. 7, a
このように平滑コンデンサ7Aを筐体15に外付けする図5〜図7の直流チョッパ装置と、図2に示す本実施形態の直流チョッパ装置とを比べると、平滑コンデンサとスイッチングパワーモジュールとの配線距離の違いは歴然である。
When the DC chopper device of FIGS. 5 to 7 with the smoothing
そして、図5〜図7の直流チョッパ装置のように、平滑コンデンサ7Aを筐体15に外付けするために、図2に示す本実施形態の直流チョッパ装置と比べて平滑コンデンサ7Aとスイッチングパワーモジュールとの配線距離が格段に長くなる直流チョッパ装置の等価回路は、図8の回路図に示すようになる。
Then, in order to externally attach the smoothing
なお、図5〜図8中、図1及び図2に示す要素や部分と同じ要素や部分には、図1及び図2で付したものと同一の引用符号を付して、重複する説明を省略する。 5 to 8, the same elements and portions as those shown in FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals as those shown in FIGS. Omitted.
即ち、図5〜図7の直流チョッパ装置では、平滑コンデンサ7Aとスイッチングパワーモジュールとの配線距離が長いことに起因して、平滑コンデンサ7Aの負荷9に対する放電経路上に、無視できない大きさのリアクタンス成分(インダクタンスL及び抵抗R)が発生する。
That is, in the DC chopper device of FIGS. 5 to 7, the reactance having a non-negligible magnitude on the discharge path to the
これにより、図5〜図7のような、平滑コンデンサ7Aを筐体15に外付けした直流チョッパ装置では、平滑コンデンサ7Aとスイッチングパワーモジュールとの配線部分における配線インピーダンスが、本実施形態の直流チョッパ装置に比べて格段に大きくなる。そのため、平滑コンデンサ7Aに対する電荷の出し入れが大きく阻害されるようになる。
Accordingly, in the DC chopper device in which the smoothing
特に、図8に示すIGBT1が高速でスイッチングを行うと、そのスイッチング周波数に応じて、配線17のリアクタンス成分中のインダクタンス成分が非常に高くなる。このため、配線17のインピーダンスが非常に高くなって平滑コンデンサ7Aに対する電荷の出し入れが阻害される度合いは、より顕著となる。
In particular, when the IGBT 1 shown in FIG. 8 performs switching at high speed, the inductance component in the reactance component of the
したがって、図5〜図7のような、平滑コンデンサ7Aを筐体15に外付けした直流チョッパ装置では、平滑コンデンサ7Aの容量をフル活用できなくなり、その分、平滑コンデンサ7Aの容量(体積)を大きくしなければならないという悪循環が生じ、直流チョッパ装置の大型化を免れなくなってしまう。
Accordingly, in the DC chopper device in which the smoothing
また、平滑コンデンサ7Aが平滑化に十分役割を果たせなくなると、図9のグラフに示すように、チョッパ出力にも大きい電流リップルが生じて、直流チョッパ装置の交流出力が供給される負荷9における損失が増大するという悪影響が生じる。
Further, if the smoothing
また、チョッパ出力における電流リップルの増大に応じて、図10のグラフに示すように、IGBT1のスイッチングに伴うサージ電圧のレベルも高くなるので、IGBT1の損傷を招くきっかけとなりかねない。図8に示すIGBT1に代えてMOSFET(ユニポーラトランジスタ)をスイッチングパワーデバイスとして用いる場合は、そのスイッチングに伴いドレイン−ソース間に現れるサージ電圧のレベルが、図10のグラフに示すように、チョッパ出力における電流リップルの増大に応じて高くなる。 Further, as the current ripple in the chopper output increases, as shown in the graph of FIG. 10, the surge voltage level accompanying the switching of the IGBT 1 also increases, which may cause damage to the IGBT 1. When a MOSFET (unipolar transistor) is used as a switching power device in place of the IGBT 1 shown in FIG. 8, the level of surge voltage appearing between the drain and source due to the switching is as shown in the graph of FIG. It increases as current ripple increases.
これに対して、図2に示す本実施形態の直流チョッパ装置のように、主回路基板11上にスイッチングパワーモジュール13と共に平滑コンデンサ7を実装して筐体15に内蔵させる構成とすれば、平滑コンデンサ7とスイッチングパワーモジュール13との配線距離は、図5〜図7の直流チョッパ装置の配線17と比べて格段に短くなる。
On the other hand, if the smoothing
このため、図1の等価回路図に示すように、平滑コンデンサ7の負荷9に対する放電経路上に、無視できない大きさのリアクタンス成分(インダクタンス及び抵抗)は発生しない。そのため、平滑コンデンサ7に対する電荷の出し入れは阻害されない。
For this reason, as shown in the equivalent circuit diagram of FIG. 1, a reactance component (inductance and resistance) having a magnitude that cannot be ignored is not generated on the discharge path of the smoothing
特に、IGBT1が高速でスイッチングを行っても、IGBT1と平滑コンデンサ7とを電気的に接続する配線のインピーダンスが極めて小さいことから、その配線のインダクタンス成分の上昇は僅かなものとなる。したがって、平滑コンデンサ7に対する電荷の出し入れが阻害されることはない。
In particular, even if the IGBT 1 performs switching at a high speed, the impedance of the wiring that electrically connects the IGBT 1 and the smoothing
よって、平滑コンデンサ7の容量を効率良くフル活用できるようになり、図5〜図7のような、筐体15に外付けした平滑コンデンサ7Aに比べて平滑コンデンサ7の容量(体積)を小さくしても、チョッパ入力の平滑化を十分に行えるようになる。
Therefore, the capacity of the smoothing
これにより、平滑コンデンサ7をスイッチングパワーモジュール13と共に主回路基板11上に実装して筐体15に内蔵できるようにして、チョッパ入力を高い効率で平滑化しつつ、平滑コンデンサ7の筐体1への内蔵化の実現により直流チョッパ装置の小型化を実現することができる。
As a result, the smoothing
また、平滑コンデンサ7が平滑化に十分役割を果たせるようになると、図3のグラフに示すように、チョッパ出力に生じる電流リップルが小さくなる(あるいは無くなる)ので、直流チョッパ装置の交流出力が供給される負荷9における損失を抑制する(あるいは無くす)ことができる。
When the smoothing
また、チョッパ出力における電流リップルの抑制に応じて、図4のグラフに示すように、IGBT1のスイッチングに伴うサージ電圧のレベルも低くなるので、IGBT1がサージ電圧による損傷を受けにくくなるようにし、IGBT1の信頼性を向上させることができる。図1のIGBT1に代えてMOSFET(ユニポーラトランジスタ)をスイッチングパワーデバイスとして用いる場合は、そのスイッチングに伴いドレイン−ソース間に現れるサージ電圧のレベルが、図4のグラフに示すように低くなる。 Further, as shown in the graph of FIG. 4, the surge voltage level accompanying the switching of the IGBT 1 is also lowered according to the suppression of the current ripple in the chopper output, so that the IGBT 1 is less likely to be damaged by the surge voltage. Reliability can be improved. When a MOSFET (unipolar transistor) is used as a switching power device in place of the IGBT 1 in FIG. 1, the level of the surge voltage appearing between the drain and the source is lowered as shown in the graph of FIG.
なお、本実施形態では、スイッチングパワーモジュール13と平滑コンデンサ7とが主回路基板11ごと筐体15に収容される場合の構成について説明したが、筐体15の無い直流チョッパ装置にも本発明は適用可能である。
In the present embodiment, the configuration in which the
また、筐体15に平滑コンデンサ7を内蔵する構成の場合、本実施形態のように平滑コンデンサ7がスイッチングパワーモジュール13と同じ主回路基板11に実装されておらず、筐体15に収容した他の基板に平滑コンデンサ7が実装される場合でも、本発明は適用可能である。
Further, in the case of the configuration in which the smoothing
そして、本実施形態及び上述したその各変形例を通じて、平滑コンデンサ7とスイッチングパワーモジュール13との配線長さLは、L<50cmであるものとする。
The wiring length L between the smoothing
平滑コンデンサ7とスイッチングパワーモジュール13との配線長さLを上記のような寸法とすることで、筐体15を有する直流チョッパ装置の場合は、事実上、その筐体15に平滑コンデンサ7を内蔵する構成となる。また、筐体15を有しない直流チョッパ装置の場合は、事実上、スイッチングパワーモジュール13と同じ主回路基板11か、スイッチングパワーモジュール13と近接して配置した他の基板に平滑コンデンサ7を実装する構成となる。
By setting the wiring length L between the smoothing
これにより、平滑コンデンサ7とスイッチングパワーモジュール13との配線距離が、その配線に関する配線インピーダンスが無視できる程度となる長さに収まるようになる。よって、平滑コンデンサ7に対する電荷の出し入れが大きく阻害されることがないようにして、平滑コンデンサ7の容量を効率良くフル活用できるようにすることができる。
As a result, the wiring distance between the smoothing
よって、平滑コンデンサ7の容量(体積)を、筐体15への内蔵を可能とする大きさまで小さくしても、その容量の小さい平滑コンデンサ7でインバータ入力の平滑化を十分に行えるようにして、チョッパ入力を高い効率で平滑化しつつ、平滑コンデンサ7の容量(体積)減による筐体15への内蔵化の実現により直流チョッパ装置の小型化を実現することができる。
Therefore, even if the capacity (volume) of the smoothing
しかも、本実施形態及び上述したその各変形例の直流チョッパ装置によれば、負荷9に供給される直流出力が、ピーク値10アンペア以上の大電流であることから、チョッパ入力の電圧変動によるチョッパ出力の電流リップルは、低電流の場合よりも大きいボリュームとなる。
In addition, according to the DC chopper device of this embodiment and each of the modifications described above, since the DC output supplied to the
したがって、チョッパ入力の平滑化は、負荷9における損失や発熱の低減に大きく寄与することになり、また、IGBT1のスイッチングに伴うサージ電圧のレベルを抑えることにも大きく寄与することになる。
Therefore, the smoothing of the chopper input greatly contributes to the reduction of the loss and heat generation in the
これにより、チョッパ入力の高効率での平滑化と、容量(体積)減による平滑コンデンサ7の筐体15に対する内蔵化の実現による直流チョッパ装置の小型化とを、より顕著な形で実現することができる。
As a result, the smoothing of the chopper input with high efficiency and the downsizing of the DC chopper device by realizing the incorporation of the smoothing
1 IGBT(スイッチングパワーデバイス)
7,7A 平滑コンデンサ
8 直流電源
9 負荷
11 主回路基板
13 スイッチングパワーモジュール
15 筐体
17 配線
1 IGBT (switching power device)
7,
Claims (4)
前記スイッチングパワーデバイスが収納された防湿又は放熱用の筐体の内部に前記平滑コンデンサが収納されている、
ことを特徴とする直流チョッパ装置の平滑コンデンサ配置構造。 In a DC chopper device that converts a DC input into a DC output having a different voltage by a switching power device, an arrangement structure of a smoothing capacitor for smoothing the chopper input,
The smoothing capacitor is housed in a moisture-proof or heat radiating housing in which the switching power device is housed.
A smoothing capacitor arrangement structure for a direct current chopper device.
前記スイッチングパワーデバイスが実装された基板に前記平滑コンデンサが実装されている、
ことを特徴とする直流チョッパ装置の平滑コンデンサ配置構造。 In a DC chopper device that converts a DC input into a DC output having a different voltage by a switching power device, an arrangement structure of a smoothing capacitor for smoothing the chopper input,
The smoothing capacitor is mounted on a substrate on which the switching power device is mounted.
A smoothing capacitor arrangement structure for a direct current chopper device.
前記スイッチングパワーデバイスと前記平滑コンデンサとを電気的に接続する配線の長さLが、
L<50cm
である、
ことを特徴とする直流チョッパ装置の平滑コンデンサ配置構造。 In a DC chopper device that converts a DC input into a DC output having a different voltage by a switching power device, an arrangement structure of a smoothing capacitor for smoothing the chopper input,
The length L of the wiring that electrically connects the switching power device and the smoothing capacitor is:
L <50cm
Is,
A smoothing capacitor arrangement structure for a direct current chopper device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007257971A JP2009089542A (en) | 2007-10-01 | 2007-10-01 | Smoothing capacitor arranging structure for dc chopper device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007257971A JP2009089542A (en) | 2007-10-01 | 2007-10-01 | Smoothing capacitor arranging structure for dc chopper device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009089542A true JP2009089542A (en) | 2009-04-23 |
Family
ID=40662193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007257971A Pending JP2009089542A (en) | 2007-10-01 | 2007-10-01 | Smoothing capacitor arranging structure for dc chopper device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009089542A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010257728A (en) * | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Light emitting diode lighting device and lighting device |
US8803383B2 (en) | 2010-05-21 | 2014-08-12 | Denso Corporation | Electric drive apparatus |
JP2017017839A (en) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Semiconductor device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0584187U (en) * | 1992-04-14 | 1993-11-12 | オークマ株式会社 | Step-down switching power supply |
JPH07327376A (en) * | 1994-05-30 | 1995-12-12 | Tec Corp | Power converter |
JP2002164491A (en) * | 2000-11-24 | 2002-06-07 | Denso Corp | Stacked cooler |
JP2005102485A (en) * | 2003-08-20 | 2005-04-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Switching power supply |
WO2005071824A1 (en) * | 2004-01-26 | 2005-08-04 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor device |
JP2007089259A (en) * | 2005-09-20 | 2007-04-05 | Aisin Aw Co Ltd | Inverter unit |
-
2007
- 2007-10-01 JP JP2007257971A patent/JP2009089542A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0584187U (en) * | 1992-04-14 | 1993-11-12 | オークマ株式会社 | Step-down switching power supply |
JPH07327376A (en) * | 1994-05-30 | 1995-12-12 | Tec Corp | Power converter |
JP2002164491A (en) * | 2000-11-24 | 2002-06-07 | Denso Corp | Stacked cooler |
JP2005102485A (en) * | 2003-08-20 | 2005-04-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Switching power supply |
WO2005071824A1 (en) * | 2004-01-26 | 2005-08-04 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor device |
JP2007089259A (en) * | 2005-09-20 | 2007-04-05 | Aisin Aw Co Ltd | Inverter unit |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010257728A (en) * | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Light emitting diode lighting device and lighting device |
US8803383B2 (en) | 2010-05-21 | 2014-08-12 | Denso Corporation | Electric drive apparatus |
JP2017017839A (en) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Semiconductor device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5496038B2 (en) | DC-DC converter | |
US7729139B2 (en) | Current source inverter with energy clamp circuit and controlling method thereof having relatively better effectiveness | |
US10250155B2 (en) | Electrical power conversion device | |
JP5725367B2 (en) | Discharge and noise reduction device for power converter | |
EP3399634B1 (en) | Isolated bidirectional dc-dc converter | |
TW201739320A (en) | Method and apparatus of a multi-phase convertor topology | |
JP2011096917A (en) | Capacitor and power converter | |
JP6378126B2 (en) | Charge / discharge device | |
JP2009089542A (en) | Smoothing capacitor arranging structure for dc chopper device | |
CN101728935B (en) | Power switch device | |
JP7024592B2 (en) | Power converter | |
JP2009089543A (en) | Smoothing capacitor arranging structure for inverter apparatus | |
US12040618B2 (en) | Power conversion system including a second circuit being configured to control a current or power such that the current or the power is synchronized with power ripples caused by the AC power supply or the AC load | |
JP2020054059A (en) | High-voltage filter and power conversion device | |
JP4860429B2 (en) | Modular power supply | |
JP2006087212A (en) | Power conversion equipment | |
CN201438672U (en) | DC-DC direct current power circuit | |
JP6444204B2 (en) | Power converter | |
JP5024439B2 (en) | Semiconductor device | |
JP5335185B2 (en) | High voltage generator | |
JP2011210863A (en) | Capacitor unit | |
CN112671207A (en) | Switching power supply based on voltage control type DC-DC control and working method thereof | |
JP2007244100A (en) | Snubber module | |
JP2010259229A (en) | Power supply system | |
JP7593519B2 (en) | Emergency lighting devices, lighting equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120425 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130614 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130702 |