JP2009088756A - コンテンツ記録媒体、コンテンツ記録装置及びコンテンツ再生装置 - Google Patents
コンテンツ記録媒体、コンテンツ記録装置及びコンテンツ再生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009088756A JP2009088756A JP2007253179A JP2007253179A JP2009088756A JP 2009088756 A JP2009088756 A JP 2009088756A JP 2007253179 A JP2007253179 A JP 2007253179A JP 2007253179 A JP2007253179 A JP 2007253179A JP 2009088756 A JP2009088756 A JP 2009088756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- recording medium
- encoding
- information
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/034—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/12—Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/156—Availability of hardware or computational resources, e.g. encoding based on power-saving criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/40—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video transcoding, i.e. partial or full decoding of a coded input stream followed by re-encoding of the decoded output stream
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2508—Magnetic discs
- G11B2220/2516—Hard disks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Discrete Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
Abstract
【解決手段】コンテンツ記録装置において、コンテンツ記録媒体にコンテンツを記録する時に、再符号化条件のリストをコンテンツ記録媒体内に記録する。また、コンテンツ再生装置においては、再生装置の能力にあった再生データを別々に前記再符号化条件リストから選択することでコンテンツ再生装置の能力にあった再生を可能にする。
【選択図】図1
Description
また、本発明のコンテンツ記録装置においては、コンテンツ記録時に、前記記録媒体に予め登録されている複数の再生可能条件を読み出す手段と、前記読み出された複数の条件をもとに、コンテンツを符号化する条件を設定する手段と、符号化したコンテンツの符号化情報を記録媒体に記録する手段を備えたことを特徴とする。
更に、本発明のコンテンツ再生装置においては、コンテンツ再生時に、前記記録媒体に予め登録されている複数のコンテンツ符号化情報を読み出す手段と、前記読み出された複数の情報から再生装置で再生可能な映像データと音声データを判断する手段と、前記判断したデータをコンテンツから抜き出す手段を備えたことを特徴とする。
101 再生装置能力情報管理領域
102 コンテンツ記録領域
103 コンテンツ情報管理領域
200 コンテンツ再符号化装置
201 再生装置能力読み出し部
202 ビデオ能力解析部
203 オーディオ能力解析部
204 番組コンテンツ記録部
205 番組コンテンツ読み出し部
206 コンテンツ分離部
207 ビデオ再符号部
208 オーディオ再符号部
209 多重化部
210 コンテンツ記録部
300 コンテンツ再生装置
301 コンテンツ能力読取り部
302 再生コンテンツ判定部
303 コンテンツ読み出し部
304 TS分離部
305 ビデオ復号部
306 映像出力部
307 オーディオ復号部
308 音声出力部
400 コンテンツ再生装置能力テーブル
500 ビデオパラメータリスト
600 オーディオパラメータリスト
Claims (9)
- コンテンツを格納するコンテンツ格納領域を備え、再生装置に装着されて、前記コンテンツ格納領域に記録されたコンテンツが再生される着脱可能なコンテンツ記録媒体であって、前記コンテンツを格納するコンテンツ格納領域とは別に、前記コンテンツを符号化するための複数の符号化情報を格納するコンテンツ情報管理領域を備えていることを特徴とするコンテンツ記録媒体。
- 請求項1に記載のコンテンツ記録媒体において、更に、前記再生装置が前記コンテンツを再生することのできる条件を格納する再生装置能力情報管理領域を備えていることを特徴とするコンテンツ記録媒体。
- 請求項2に記載のコンテンツ記録媒体において、前記再生装置がコンテンツを再生することのできる条件には、少なくとも復号処理部の処理性能と出力デバイスの性能が含まれていることを特徴とするコンテンツ記録媒体。
- 請求項1から請求項3のいずれかに記載のコンテンツ記録媒体において、前記符号化情報は、符号化された前記コンテンツの再符号化情報であることを特徴とするコンテンツ記録媒体。
- 請求項1から請求項3のいずれかに記載のコンテンツ記録媒体において、前記符号化情報には、少なくともビデオの再符号化パラメータとコンテンツを関連付ける情報とオーディオの再符号化パラメータとコンテンツを関連付ける情報が含まれていることを特徴とする記録媒体。
- コンテンツを符号化して着脱可能な記録媒体に記録するコンテンツ記録装置であって、コンテンツ記録時に、前記記録媒体に予め登録されている複数の再生可能条件を読み出す手段と、前記読み出された複数の条件をもとに、コンテンツを符号化する条件を設定する手段と、符号化したコンテンツの符号化情報を記録媒体に記録する手段を備えたことを特徴とするコンテンツ記録装置。
- コンテンツを再符号化して着脱可能な記録媒体に記録するコンテンツ記録装置であって、コンテンツ記録時に、前記記録媒体に予め登録されている複数の再生可能条件を読み出す手段と、前記読み出された複数の条件をもとに、コンテンツを再符号化する条件を設定する手段と、再符号化したコンテンツの再符号化情報を記録媒体に記録する手段を備えたことを特徴とするコンテンツ記録装置。
- 着脱可能な記録媒体からコンテンツを再生するコンテンツ再生装置であって、コンテンツ再生時に、前記記録媒体に予め登録されている複数のコンテンツ符号化情報を読み出す手段と、前記読み出された複数の情報から再生装置で再生可能な映像データと音声データを判断する手段と、前記判断したデータをコンテンツから抜き出す手段を備えたことを特徴とするコンテンツ再生装置。
- 着脱可能な記録媒体からコンテンツを再生するコンテンツ再生装置であって、コンテンツ再生時に、前記記録媒体に予め登録されている複数のコンテンツ再符号化情報を読み出す手段と、前記読み出された複数の情報から再生装置で再生可能な映像データと音声データを判断する手段と、前記判断したデータをコンテンツから抜き出す手段を備えたことを特徴とするコンテンツ再生装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007253179A JP2009088756A (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | コンテンツ記録媒体、コンテンツ記録装置及びコンテンツ再生装置 |
US12/175,741 US20090087164A1 (en) | 2007-09-28 | 2008-07-18 | Content Recording Medium, Content Recording Device and Content Playback Device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007253179A JP2009088756A (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | コンテンツ記録媒体、コンテンツ記録装置及びコンテンツ再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009088756A true JP2009088756A (ja) | 2009-04-23 |
JP2009088756A5 JP2009088756A5 (ja) | 2010-05-13 |
Family
ID=40508508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007253179A Abandoned JP2009088756A (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | コンテンツ記録媒体、コンテンツ記録装置及びコンテンツ再生装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090087164A1 (ja) |
JP (1) | JP2009088756A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011111402A1 (ja) * | 2010-03-12 | 2011-09-15 | パナソニック株式会社 | コンテンツ再生記録装置、コンテンツ再生記録方法及びプログラム |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007287268A (ja) * | 2006-04-19 | 2007-11-01 | Hitachi Ltd | 記録装置 |
KR20110032800A (ko) * | 2009-09-24 | 2011-03-30 | 삼성전자주식회사 | 저장장치 및 그 구동방법 |
PT3522541T (pt) | 2011-01-19 | 2021-04-07 | Samsung Electronics Co Ltd | Aparelho e método para receber uma mensagem de controlo num sistema de radiodifusão |
ES2741929T3 (es) * | 2011-10-13 | 2020-02-12 | Samsung Electronics Co Ltd | Aparato y procedimiento de configuración de un mensaje de control en un sistema de difusión |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0342915A (ja) * | 1989-07-10 | 1991-02-25 | Clarion Co Ltd | Fm多重受信機 |
JPH11243529A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-07 | Victor Co Of Japan Ltd | 記録媒体及び画像信号符号化装置 |
JP2002190181A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-07-05 | Hitachi Ltd | 記録再生装置 |
JP2006165918A (ja) * | 2004-12-06 | 2006-06-22 | Sony Corp | 記録装置および記録方法、再生装置および再生方法、記録再生装置および記録再生方法、並びにプログラム |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3252936B2 (ja) * | 1993-12-24 | 2002-02-04 | シャープ株式会社 | 映像情報フォーマット制御装置 |
US5987181A (en) * | 1995-10-12 | 1999-11-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Coding and decoding apparatus which transmits and receives tool information for constructing decoding scheme |
JPH103745A (ja) * | 1996-06-12 | 1998-01-06 | Sony Corp | 記録媒体、デジタルコピー管理方法、再生装置、及び記録装置 |
JPH118774A (ja) * | 1997-06-17 | 1999-01-12 | Konica Corp | 画像処理システム及び画像処理方法 |
EP1457921A4 (en) * | 2001-11-16 | 2007-06-06 | Sharp Kk | RECORDING MEDIUM, CONTENT RECORDING / PLAYBACK SYSTEM, CONTENT FEEDING DEVICE, CONTENT RECORDING DEVICE AND CONTENT ENCODING DEVICE |
US6937168B2 (en) * | 2002-06-14 | 2005-08-30 | Intel Corporation | Transcoding media content from a personal video recorder for a portable device |
JP2004266509A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Toshiba Corp | 映像データ記録装置及び記録方法 |
US20050129385A1 (en) * | 2003-09-16 | 2005-06-16 | Jmz Llc | Intelligent portable memory device with display |
EP1760713A4 (en) * | 2004-06-08 | 2012-02-22 | Panasonic Corp | RECORDING / REPRODUCING DEVICE |
US20070258702A1 (en) * | 2004-07-06 | 2007-11-08 | Groupe Traimtech Inc. | Encoding or Decoding Device and Recording/Reproduction Terminal |
CN101032163B (zh) * | 2004-09-29 | 2012-04-18 | 夏普株式会社 | 记录装置和方法 |
JP4563833B2 (ja) * | 2005-02-01 | 2010-10-13 | パナソニック株式会社 | 録画装置 |
JPWO2006112046A1 (ja) * | 2005-03-31 | 2008-11-27 | 株式会社ディーアンドエムホールディングス | 記録再生装置及び記録再生方法 |
US20090041420A1 (en) * | 2005-04-28 | 2009-02-12 | Takeshi Matsushita | Recording and reproducing apparatus |
JP2006352770A (ja) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Toshiba Corp | 映像録画装置および映像録画方法 |
JP4769513B2 (ja) * | 2005-08-15 | 2011-09-07 | キヤノン株式会社 | 再生制御方法及び再生制御装置 |
JP2007172165A (ja) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 権利情報管理方法 |
-
2007
- 2007-09-28 JP JP2007253179A patent/JP2009088756A/ja not_active Abandoned
-
2008
- 2008-07-18 US US12/175,741 patent/US20090087164A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0342915A (ja) * | 1989-07-10 | 1991-02-25 | Clarion Co Ltd | Fm多重受信機 |
JPH11243529A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-07 | Victor Co Of Japan Ltd | 記録媒体及び画像信号符号化装置 |
JP2002190181A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-07-05 | Hitachi Ltd | 記録再生装置 |
JP2006165918A (ja) * | 2004-12-06 | 2006-06-22 | Sony Corp | 記録装置および記録方法、再生装置および再生方法、記録再生装置および記録再生方法、並びにプログラム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011111402A1 (ja) * | 2010-03-12 | 2011-09-15 | パナソニック株式会社 | コンテンツ再生記録装置、コンテンツ再生記録方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090087164A1 (en) | 2009-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7734660B2 (en) | Data processing device | |
US20080063387A1 (en) | Data Processor | |
US20080298773A1 (en) | Method and apparatus for recording/reproduction | |
JP3900050B2 (ja) | データ処理装置、ビデオカメラ及びデータ処理方法 | |
US8831410B2 (en) | Data processor | |
US20060167936A1 (en) | Data processing device | |
JP2009088756A (ja) | コンテンツ記録媒体、コンテンツ記録装置及びコンテンツ再生装置 | |
KR100939718B1 (ko) | 개인 비디오 녹화 시스템 및 녹화 프로그램 편집 방법 | |
US20060098960A1 (en) | Data stream format conversion method and recording method for the same | |
KR101051063B1 (ko) | 영상 수록 재생 장치, 영상 수록 방법, 영상 재생 방법 및 영상 수록 재생 방법 | |
JPWO2004036908A1 (ja) | データ処理装置 | |
JP2006527899A (ja) | スタッフィングバイトの除去によるdvdマルチメディアホームプラットフォーム用のストリームファイルフォーマット | |
WO2004038722A1 (ja) | 情報記録処理装置、情報再生処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP4417272B2 (ja) | 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法、および記録再生装置 | |
JP5732483B2 (ja) | ディジタルデータ記録再生装置 | |
US20070031125A1 (en) | Data processing device and data processing method | |
KR100726557B1 (ko) | 디지털 기록 시스템의 mpeg7을 이용한 데이터 기록장치 및 방법 | |
JP4566097B2 (ja) | データ処理方法、データ処理装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP2004343532A (ja) | 符号化装置および方法、復号装置および方法、記録装置および方法、並びに再生装置および方法 | |
JP2006050179A (ja) | 映像音声記録再生装置及び記録再生方法 | |
CN100484219C (zh) | 接收装置及其控制方法 | |
JP2008294883A (ja) | データ記録装置、データ再生装置、データ記録再生システムおよびデータ再生プログラム | |
JP2009010794A (ja) | 映像処理装置 | |
JP2006053964A (ja) | データ記録再生方法および装置 | |
JP2006115247A (ja) | データ変換装置、データ変換方法、データ変換プログラム及びプログラム記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100325 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20110927 |