JP2009086043A - Sealing label - Google Patents
Sealing label Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009086043A JP2009086043A JP2007252544A JP2007252544A JP2009086043A JP 2009086043 A JP2009086043 A JP 2009086043A JP 2007252544 A JP2007252544 A JP 2007252544A JP 2007252544 A JP2007252544 A JP 2007252544A JP 2009086043 A JP2009086043 A JP 2009086043A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive layer
- label
- base material
- sealing
- removal region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】切取り線6による境界部における粘着剤層5の浸みだし部が中央除去領域8に侵入しないようにして、中央除去領域8の非粘着性を維持可能として、封筒の開封時にラベル基材3の中央除去領域8を簡単に剥がせる封緘用ラベルを提供すること。
【解決手段】切取り線6を介した中央除去領域8と貼付け領域との間の境界部分に非粘着層21を介在させることにより、粘着剤層5が浸みだし部として中央除去領域8側に侵入してこないようにすることに着目したもので、ラベル基材3の幅方向に所定間隔をあけて長さ方向に延びる左右一対の切取り線6を形成し、その間に非粘着性の中央除去領域8を形成し、中央除去領域8をラベル基材3から分離可能とし、それぞれの切取り線6からラベル基材3の幅方向の外縁側に位置して、中央除去領域8の裏面に隣接する左右一対の非粘着層21をラベル基材3の裏面に形成したことを特徴とする。
【選択図】図2A label base material is provided at the time of opening an envelope so that a bleed portion of an adhesive layer 5 at a boundary portion by a cut line 6 does not enter a central removal region 8 so that non-adhesiveness of the central removal region 8 can be maintained. 3. To provide a sealing label that can easily peel off the three central removal regions 8.
A non-adhesive layer 21 is interposed at a boundary portion between a central removal region 8 and a pasting region via a cut line 6 so that an adhesive layer 5 penetrates into the central removal region 8 side as a seepage part. In particular, a pair of left and right cut lines 6 extending in the length direction at predetermined intervals in the width direction of the label base material 3 are formed, and a non-adhesive center removal region is formed therebetween. 8, the central removal region 8 is separable from the label base material 3, and is located on the outer edge side in the width direction of the label base material 3 from the respective cut lines 6 and adjacent to the back surface of the central removal region 8. A pair of non-adhesive layers 21 are formed on the back surface of the label substrate 3.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は封緘用ラベルにかかるもので、とくに封筒などを封緘するための封緘用ラベルに関するものである。
The present invention relates to a sealing label, and more particularly to a sealing label for sealing an envelope or the like.
従来の封緘用ラベル1について、図13ないし図17にもとづき概説する。
図13は、封緘用ラベル1の平面図、図14は、図13のXIV−XIV線断面図であって、封緘用ラベル1は、台紙2と、ラベル基材3と、を有する。
台紙2は、その表面側に剥離剤層4を形成している。
ラベル基材3は、その裏面に粘着剤層5を形成し、粘着剤層5を剥離剤層4に対向させるようにして台紙2上に仮着している。
The
FIG. 13 is a plan view of the
The
The
とくに図14に示すように、ラベル基材3から台紙2までを貫通して、かつ、ラベル基材3の幅方向に所定間隔をあけて長さ方向に延びるミシン目などによる左右一対の切取り線6を形成する。
この一対の切取り線6の間の粘着剤層5に、ニスその他の非粘着剤を塗布して非粘着剤層7を形成することにより、ラベル基材3の中央部に非粘着性の中央除去領域8を形成するとともに、この中央除去領域8の左右に隣接して、ラベル基材3の貼付け領域9を形成する。
なお、中央除去領域8の少なくともいずれか一方の端部(図13に図示の例では、図中左側の端部)に半円形状の除去用つまみ部10を形成している。
In particular, as shown in FIG. 14, a pair of left and right cut lines by perforations that extend from the
By applying a varnish or other non-adhesive agent to the
A
図15は、ラベル基材3を封筒11に貼り付けて封緘した状態を示す平面図、図16は、図15のXVI−XVI線断面図であって、ラベル基材3を台紙2から剥離して、封筒11の折り蓋12の端縁12A部分を中央除去領域8が覆うようにして、ラベル基材3を折り蓋12に貼り付けることにより封筒11を封緘している。
15 is a plan view showing a state in which the
図17は、封筒11を開封する際に中央除去領域8を除去した状態を示す、図16と同様の断面説明図であって、除去用つまみ部10をもって引くことにより、非粘着性の中央除去領域8をその左右一対のラベル基材3(貼付け領域9)から分離することにより、折り蓋12すなわち封筒11を開放可能としている。
FIG. 17 is a cross-sectional explanatory view similar to FIG. 16, showing a state in which the
しかしながら、とくに図16に示すように、ラベル基材3(一対の貼付け領域9)を封筒11に貼り付けたままの状態において、切取り線6による境界部における粘着剤層5が中央除去領域8の方に浸みだして浸みだし部5Aを形成し、この浸みだし部5Aが中央除去領域8の裏面端部を覆うことになるので、この裏面端部における非粘着性が失われ、中央除去領域8を除去して封筒11を開封しようとしたときに、中央除去領域8の部分をうまく剥がすことができないという問題がある。
また、切取り線6に沿って中央除去領域8を切り取っているときに、折り蓋12あるいは封筒11自体が破れてしまうという問題がある。
However, in particular, as shown in FIG. 16, in the state where the label base material 3 (a pair of pasting regions 9) is stuck to the
Further, there is a problem that the
本発明は以上のような諸問題にかんがみなされたもので、封筒の開封時にラベル基材の中央除去領域部分を簡単に剥がすことができる封緘用ラベルを提供することを課題とする。 The present invention has been considered in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a sealing label that can easily peel off the central removal region portion of the label base material when the envelope is opened.
また本発明は、開封時にラベル基材や封筒が破れることがないようにした封緘用ラベルを提供することを課題とする。 Moreover, this invention makes it a subject to provide the label for sealing which prevented the label base material and the envelope from tearing at the time of opening.
また本発明は、切取り線による境界部における粘着剤層の浸みだし部が中央除去領域に侵入しないようにして、中央除去領域の非粘着性を維持可能とした封緘用ラベルを提供することを課題とする。 Another object of the present invention is to provide a sealing label capable of maintaining the non-adhesiveness of the central removal region by preventing the soaking portion of the adhesive layer at the boundary portion due to the cut line from entering the central removal region. And
すなわち本発明は、切取り線を介した中央除去領域と貼付け領域との間の境界部分に非粘着層を介在させること、この非粘着層の存在によって粘着剤層が浸みだし部として中央除去領域側に侵入してこないようにすることに着目したもので、その表面側に剥離剤層を形成した台紙と、その裏面に粘着剤層を形成して、この台紙上に仮着するラベル基材と、を有するとともに、このラベル基材をこの台紙から剥離して封筒の折り蓋に貼り付けることにより、この封筒を封緘するための封緘用ラベルであって、上記ラベル基材の幅方向に所定間隔をあけて長さ方向に延びる左右一対の切取り線を形成してこの一対の切取り線の間に非粘着性の中央除去領域を形成し、この中央除去領域を上記ラベル基材から分離可能とするとともに、それぞれの上記切取り線に沿って、かつ、それぞれの上記切取り線から上記ラベル基材の幅方向の外縁側に位置して、上記中央除去領域の裏面に隣接する左右一対の非粘着層を上記ラベル基材の上記裏面に形成したことを特徴とする封緘用ラベルである。 That is, the present invention has a non-adhesive layer interposed at the boundary portion between the central removal region and the pasting region via the cutoff line, and the presence of this non-adhesive layer causes the pressure-sensitive adhesive layer to ooze out as the central removal region side. The base material on which the release agent layer is formed on the front surface side, the adhesive layer on the back surface, and the label base material temporarily attached on the base material, And a label for sealing the envelope by peeling the label substrate from the mount and sticking the envelope to the envelope lid, with a predetermined interval in the width direction of the label substrate. A pair of left and right cut lines extending in the length direction with a gap between them is formed, a non-adhesive center removal area is formed between the pair of cut lines, and the center removal area can be separated from the label base material. Along with each above A pair of left and right non-adhesive layers located on the outer edge side in the width direction of the label base material from the respective cut lines along the cut line and adjacent to the back surface of the central removal region are formed on the label base material. The sealing label is formed on the back surface.
上記非粘着層は、上記粘着剤層に非粘着剤を被覆することによりこれを形成することができる。 The non-adhesive layer can be formed by coating the non-adhesive on the adhesive layer.
上記非粘着剤は、上記切取り線をまたがって、上記粘着剤層にこれを塗布することにより、上記中央除去領域および上記非粘着層を形成可能とすることができる。 The said non-adhesive can make it possible to form the said center removal area | region and the said non-adhesive layer by straddling the said cut line and apply | coating this to the said adhesive layer.
上記非粘着層は、上記粘着剤層に上記台紙を被覆することによりこれを形成することができる。 The non-adhesive layer can be formed by coating the mount on the adhesive layer.
上記非粘着層は、上記切取り線から上記ラベル基材の幅方向の外縁側に位置して上記切取り線に平行に延びる左右一対の台紙切込み線を形成することにより、この台紙切込み線と上記切取り線との間において上記台紙が上記粘着剤層を被覆するようにしてこれを形成することができる。 The non-adhesive layer forms a pair of left and right mount cut lines that are located on the outer edge side in the width direction of the label base material from the cut lines and extend in parallel to the cut lines. This can be formed so that the mount covers the adhesive layer between the lines.
上記非粘着層は、上記ラベル基材の上記裏面に上記粘着剤層を形成しないことによりこれを形成することができる。 The non-adhesive layer can be formed by not forming the adhesive layer on the back surface of the label substrate.
上記粘着剤層の粘着剤は、上記切取り線をまたがって、上記ラベル基材の上記裏面にこれを形成しないことにより、上記中央除去領域および上記非粘着層を形成可能とすることができる。 The adhesive of the adhesive layer can form the central removal region and the non-adhesive layer by straddling the cut line and not forming it on the back surface of the label base material.
なお、封緘時には、上記中央除去領域を上記封筒の上記折り蓋部分を覆うように、ラベル基材を封筒に貼り付ける。 At the time of sealing, the label base material is attached to the envelope so that the central removal region covers the folding lid portion of the envelope.
本発明による封緘用ラベルにおいては、それぞれの切取り線に沿って、かつ、それぞれの切取り線からラベル基材の幅方向の外縁側に位置して、中央除去領域に隣接する左右一対の非粘着層をラベル基材の裏面に形成したので、粘着剤層が中央除去領域に侵入する可能性をなくすことができ、封筒の開封時において、中央除去領域を貼付け領域から分離除去する際にも簡単かつ容易に切取り線を切り裂くことができる。
In the sealing label according to the present invention, a pair of left and right non-adhesive layers adjacent to the central removal region, positioned along the respective cut lines and on the outer edge side in the width direction of the label base material from the respective cut lines. Is formed on the back surface of the label base material, so that the possibility of the adhesive layer entering the central removal region can be eliminated, and when the envelope is opened, the central removal region can be separated and removed from the pasting region easily and easily. The tear line can be easily cut.
本発明は、中央除去領域の裏面においてこれに隣接する左右一対の非粘着層をラベル基材の裏面に形成したので、いわば、中央除去領域の貼付け領域からの分離除去を可能としたままで、中央除去領域の非粘着性を幅方向外縁側に拡張したので、封筒の開封操作を簡単かつ確実に行うことができる封緘用ラベルを実現した。 Since the present invention has formed a pair of left and right non-adhesive layers adjacent to the back surface of the central removal region on the back surface of the label base material, so to speak, while allowing separation and removal from the pasting region of the central removal region, Since the non-adhesiveness of the central removal region has been expanded to the outer edge side in the width direction, a sealing label that can easily and reliably perform the opening operation of the envelope has been realized.
つぎに本発明の第1の実施例による封緘用ラベル20を図1ないし図4にもとづき説明する。ただし、図13ないし図17と同様の部分には同一符号を付し、その詳述はこれを省略する。
図1は、封緘用ラベル20の平面図、図2は、図1のII−II線断面図であって、封緘用ラベル20は、帯状の前記台紙2に複数枚の前記ラベル基材3を仮着した構成を有する。
Next, the
FIG. 1 is a plan view of a
封緘用ラベル20は、前述の封緘用ラベル1(図13)と同様に、ラベル基材3の幅方向に所定間隔をあけて長さ方向に延びる左右一対の切取り線6を形成して、この一対の切取り線6の間に非粘着剤層7を設けて非粘着性の中央除去領域8を形成し、この中央除去領域8をラベル基材3(一対の貼付け領域9)から分離可能としている。
The
さらに封緘用ラベル20は、それぞれの切取り線6に沿って、かつ、それぞれの切取り線6からラベル基材3の幅方向の外縁側に位置して、中央除去領域8の裏面に隣接する左右一対の非粘着層21をラベル基材3の裏面に形成している。
この非粘着層21は、ニスその他のいわゆる糊殺し用の薬剤などからなる非粘着剤を粘着剤層5に被覆することによりこれを形成しているもので、非粘着剤層7を中央除去領域8から幅方向における外縁側に向かって事実上拡大している。
すなわち非粘着層21の非粘着剤は、切取り線6をまたがって、粘着剤層5にこれを塗布することにより、切取り線6を挟んで互いに隣接する中央除去領域8の非粘着剤層7および非粘着層21を一体的に形成可能とする。
Further, the
The
That is, the non-adhesive of the
図3は、封緘用ラベル20から台紙2を剥がして封緘用ラベル20(ラベル基材3)を封筒11(折り蓋12)に貼り付けた状態の、図2と同様の断面図であって、図中の矢印に示すように、中央除去領域8および非粘着層21以外の左右一対の貼付け領域9がラベル基材3全体を封筒11(折り蓋12)に貼り付いている。
3 is a cross-sectional view similar to FIG. 2 in a state in which the
こうした構成の封緘用ラベル20において、封筒11の開封にあたって中央除去領域8を簡単に取り除くことができる。
すなわち、図4は、封筒11を開封する際に中央除去領域8を除去した状態を示す、図3と同様の断面説明図であって、中央除去領域8の左右外縁側には、非粘着層21が位置しているので、粘着剤層5の浸みだし部5A(図16)が万が一形成されたとしても、これが中央除去領域8まで至ることはなく、除去用つまみ部10をつまんで中央除去領域8を除去する操作を確実かつ簡単に行うことができ、ラベル基材3や封筒11ないし折り蓋12が不用意に破けてしまうことはない。
In the
That is, FIG. 4 is a cross-sectional explanatory view similar to FIG. 3, showing a state in which the
なお、ラベル基材3を帯状の台紙2上に複数枚を仮着しておくことができるので、任意のプリンター(図示せず)に封緘用ラベル20を装填し、ラベル基材3の表面に所定内容の情報を印字表示することができる。
In addition, since a plurality of
図5は、本発明の第2の実施例による封緘用ラベル30の平面図、図6は、図5のVI−VI線断面図であって、封緘用ラベル30は、前述の封緘用ラベル20(図1)と同様に、台紙2と、ラベル基材3と、を有し、前記左右一対の切取り線6により非粘着性の中央除去領域8を形成している。
さらに封緘用ラベル30は、それぞれの切取り線6に沿って、かつ、それぞれの切取り線6からラベル基材3の幅方向の外縁側に位置して、中央除去領域8の裏面に隣接する左右一対の非粘着層31をラベル基材3の裏面に形成している。
FIG. 5 is a plan view of a
Furthermore, the
しかして、封緘用ラベル30における非粘着層31および中央除去領域8の非粘着性は、ラベル基材3の裏面における粘着剤層5に台紙2を被覆することによりこれを保持している。
すなわち、非粘着層31は、切取り線6からラベル基材3の幅方向の外縁側に位置して切取り線6に平行に延びる左右一対の台紙切込み線32を形成することにより、この台紙切込み線32と切取り線6との間において台紙2が粘着剤層5を被覆するようにしてこれを形成している。
また、中央除去領域8の裏面には、一対の切取り線6の間に位置する台紙2が仮着しており、その非粘着性を保持している。
Thus, the non-adhesiveness of the
In other words, the
Further, the
図7は、封緘用ラベル30から台紙2を剥がして封緘用ラベル30(ラベル基材3)を封筒11(折り蓋12)に貼り付けた状態の、図6と同様の断面図であって、中央除去領域8および非粘着層31以外の左右一対の貼付け領域9が封筒11(折り蓋12)に貼り付いている。
すなわち、中央除去領域8および非粘着層31にわたって台紙2が粘着剤層5に裏打ちされていることになるので、貼付け領域9のみが封筒11およびその折り蓋12に貼り付けられた状態である。
FIG. 7 is a cross-sectional view similar to FIG. 6 in a state where the
That is, since the
こうした構成の封緘用ラベル30において、封緘用ラベル20と同様に、封筒11の開封時に中央除去領域8を簡単に取り除くことができる。
すなわち、図8は、封筒11を開封する際に中央除去領域8を除去した状態を示す、図7と同様の断面説明図であって、中央除去領域8の左右外縁側には、台紙2を有する非粘着層31が位置しているので、粘着剤層5の浸みだし部5Aが中央除去領域8まで至ることはなく、除去用つまみ部10をつまんで中央除去領域8を除去する操作を確実かつ簡単に行うことができる。
In the
That is, FIG. 8 is a cross-sectional explanatory view similar to FIG. 7 showing the state where the
図9は、本発明の第3の実施例による封緘用ラベル40の平面図、図10は、図9のX−X線断面図であって、封緘用ラベル40は、前述の封緘用ラベル20(図1)および封緘用ラベル30(図5)と同様に、台紙2と、ラベル基材3と、を有し、前記左右一対の切取り線6により非粘着性の中央除去領域8を形成している。
さらに封緘用ラベル40は、それぞれの切取り線6に沿って、かつ、それぞれの切取り線6からラベル基材3の幅方向の外縁側に位置して、中央除去領域8の裏面に隣接する左右一対の非粘着層41をラベル基材3の裏面に形成している。
FIG. 9 is a plan view of a
Further, the
しかして、封緘用ラベル40における非粘着層41および中央除去領域8の非粘着性は、ラベル基材3の裏面に粘着剤層5を形成しないことによりこれを保持している。
すなわち、粘着剤層5の粘着剤は、切取り線6をまたがって、ラベル基材3の裏面にこれを形成しないことにより、中央除去領域8および非粘着層41を形成可能とする
Thus, the non-adhesiveness of the
That is, the adhesive of the
図11は、封緘用ラベル40から左右一対の貼付け領域9に仮着している台紙2二枚を剥がして封緘用ラベル40(ラベル基材3)を封筒11(折り蓋12)に貼り付けた状態の、図10と同様の断面図であって、非粘着層41以外の左右一対の貼付け領域9が封筒11(折り蓋12)に貼り付いている。
すなわち、中央除去領域8および非粘着層41にわたって粘着剤層5が形成されていないので、貼付け領域9のみが封筒11およびその折り蓋12に貼り付けられた状態である。
In FIG. 11, two
That is, since the
こうした構成の封緘用ラベル40において、封緘用ラベル20、30と同様に、封筒11の開封時に中央除去領域8を簡単に取り除くことができる。
すなわち、図12は、封筒11を開封する際に中央除去領域8を除去した状態を示す、図11と同様の断面説明図であって、中央除去領域8の左右外縁側には、非粘着層41が位置しているので、粘着剤層5の浸みだし部5Aが中央除去領域8まで至ることはなく、除去用つまみ部10をつまんで中央除去領域8を除去する操作を確実かつ簡単に行うことができる。
In the
That is, FIG. 12 is a cross-sectional explanatory view similar to FIG. 11, showing a state where the
1 封緘用ラベル(従来、図13)
2 台紙
3 ラベル基材
4 剥離剤層
5 粘着剤層
5A 粘着剤層5の浸みだし部(図16)
6 切取り線
7 非粘着剤層
8 中央除去領域
9 貼付け領域
10 除去用つまみ部
11 封筒(図15)
12 封筒11の折り蓋
12A 折り蓋12の端縁
20 封緘用ラベル(第1の実施例、図1)
21 非粘着層
30 封緘用ラベル(第2の実施例、図5)
31 非粘着層
32 台紙切込み線
40 封緘用ラベル(第3の実施例、図9)
41 非粘着層
1 Sealing label (conventional, Fig. 13)
2
6 Cut
12
21
31
41 Non-adhesive layer
Claims (7)
その裏面に粘着剤層を形成して、この台紙上に仮着するラベル基材と、を有するとともに、
このラベル基材をこの台紙から剥離して封筒の折り蓋に貼り付けることにより、この封筒を封緘するための封緘用ラベルであって、
前記ラベル基材の幅方向に所定間隔をあけて長さ方向に延びる左右一対の切取り線を形成してこの一対の切取り線の間に非粘着性の中央除去領域を形成し、この中央除去領域を前記ラベル基材から分離可能とするとともに、
それぞれの前記切取り線に沿って、かつ、それぞれの前記切取り線から前記ラベル基材の幅方向の外縁側に位置して、前記中央除去領域の裏面に隣接する左右一対の非粘着層を前記ラベル基材の前記裏面に形成したことを特徴とする封緘用ラベル。 Mount with a release agent layer formed on the surface side,
While forming a pressure-sensitive adhesive layer on the back surface, and having a label base material temporarily attached on this mount,
A label for sealing for sealing the envelope by peeling the label substrate from the mount and sticking it to the folding lid of the envelope,
A pair of left and right cut lines extending in the length direction with a predetermined interval in the width direction of the label base material is formed, and a non-adhesive center removal area is formed between the pair of cut lines, and the center removal area Is separable from the label substrate,
A pair of left and right non-adhesive layers adjacent to the back surface of the central removal region is positioned along the cut lines and on the outer edge side in the width direction of the label base material from the cut lines. A sealing label formed on the back surface of the substrate.
前記粘着剤層に非粘着剤を被覆することによりこれを形成したことを特徴とする請求項1記載の封緘用ラベル。 The non-adhesive layer is
2. The sealing label according to claim 1, wherein the pressure-sensitive adhesive layer is formed by coating a non-pressure-sensitive adhesive.
前記切取り線をまたがって、前記粘着剤層にこれを塗布することにより、前記中央除去領域および前記非粘着層を形成可能とすることを特徴とする請求項2記載の封緘用ラベル。 The non-adhesive is
3. The sealing label according to claim 2, wherein the central removal region and the non-adhesive layer can be formed by applying the adhesive layer across the cut line.
前記粘着剤層に前記台紙を被覆することによりこれを形成したことを特徴とする請求項1記載の封緘用ラベル。 The non-adhesive layer is
The sealing label according to claim 1, wherein the pressure-sensitive adhesive layer is formed by covering the mount.
前記切取り線から前記ラベル基材の幅方向の外縁側に位置して前記切取り線に平行に延びる左右一対の台紙切込み線を形成することにより、この台紙切込み線と前記切取り線との間において前記台紙が前記粘着剤層を被覆するようにしてこれを形成したことを特徴とする請求項4記載の封緘用ラベル。 The non-adhesive layer is
By forming a pair of left and right mount cutting lines located on the outer edge side in the width direction of the label base material from the cut lines and extending parallel to the cut lines, between the mount cut lines and the cut lines, The sealing label according to claim 4, wherein the mount is formed so as to cover the pressure-sensitive adhesive layer.
前記ラベル基材の前記裏面に前記粘着剤層を形成しないことによりこれを形成したことを特徴とする請求項1記載の封緘用ラベル。 The non-adhesive layer is
The sealing label according to claim 1, wherein the pressure-sensitive adhesive layer is not formed on the back surface of the label base material.
前記切取り線をまたがって、前記ラベル基材の前記裏面にこれを形成しないことにより、前記中央除去領域および前記非粘着層を形成可能とすることを特徴とする請求項6記載の封緘用ラベル。 The pressure-sensitive adhesive of the pressure-sensitive adhesive layer is
7. The sealing label according to claim 6, wherein the central removal region and the non-adhesive layer can be formed by straddling the cut line and not forming the label base on the back surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007252544A JP2009086043A (en) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | Sealing label |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007252544A JP2009086043A (en) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | Sealing label |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009086043A true JP2009086043A (en) | 2009-04-23 |
Family
ID=40659597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007252544A Pending JP2009086043A (en) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | Sealing label |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009086043A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011170222A (en) * | 2010-02-22 | 2011-09-01 | Toppan Forms Co Ltd | Sealing seal |
WO2014121120A3 (en) * | 2013-02-01 | 2014-10-09 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Tear tab closure strip and product package |
JP2014224950A (en) * | 2013-05-17 | 2014-12-04 | サトーホールディングス株式会社 | Sealing seal and sealing seal continuum |
US9248469B2 (en) | 2013-06-27 | 2016-02-02 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Closure seal |
JP6392483B1 (en) * | 2018-06-01 | 2018-09-19 | タグソリューション株式会社 | Concealment seal |
US11652229B2 (en) | 2018-07-31 | 2023-05-16 | Robert Bosch Gmbh | Fuel cell stack, method for producing a fuel cell stack and method for operating a fuel cell stack |
-
2007
- 2007-09-27 JP JP2007252544A patent/JP2009086043A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011170222A (en) * | 2010-02-22 | 2011-09-01 | Toppan Forms Co Ltd | Sealing seal |
WO2014121120A3 (en) * | 2013-02-01 | 2014-10-09 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Tear tab closure strip and product package |
CN105190731A (en) * | 2013-02-01 | 2015-12-23 | 波士顿科学国际有限公司 | Tear closure strip |
US9296510B2 (en) | 2013-02-01 | 2016-03-29 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Tear tab closure strip |
JP2014224950A (en) * | 2013-05-17 | 2014-12-04 | サトーホールディングス株式会社 | Sealing seal and sealing seal continuum |
US9248469B2 (en) | 2013-06-27 | 2016-02-02 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Closure seal |
US9953549B2 (en) | 2013-06-27 | 2018-04-24 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Closure seal |
JP6392483B1 (en) * | 2018-06-01 | 2018-09-19 | タグソリューション株式会社 | Concealment seal |
US11652229B2 (en) | 2018-07-31 | 2023-05-16 | Robert Bosch Gmbh | Fuel cell stack, method for producing a fuel cell stack and method for operating a fuel cell stack |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4308310B1 (en) | Price reduction label and its application method | |
JP2009086043A (en) | Sealing label | |
JP4781293B2 (en) | Label sheet | |
JP4914114B2 (en) | Concealment label | |
JP5429990B2 (en) | Seal for sealing | |
JP4436636B2 (en) | Multilayer label, receptacle provided with multilayer label, and method of manufacturing multilayer label | |
JP6276515B2 (en) | Peel detection label | |
JP2007199140A (en) | Continuous label sheet | |
WO2009084298A1 (en) | False adhesion two layer label with no mount | |
JP3773503B2 (en) | Label sheet | |
JPH117246A (en) | Pressure sensitive adhesive seal | |
WO2016049150A1 (en) | Packing list envelope with pull tab and method for forming the envelope | |
JP2009178825A (en) | Label punching blade and punching method | |
JP3101251B2 (en) | Label printing paper and manufacturing method thereof | |
JP6147065B2 (en) | label | |
JP5592149B2 (en) | Separation sheet | |
JP5409453B2 (en) | label | |
JP2003136861A (en) | Delivery slip and manufacturing method therefor | |
JP7046588B2 (en) | Peeling detection label | |
JP5329175B2 (en) | Sealing label | |
EP2669880A2 (en) | Linerless combined mailing label and return label | |
JP6035411B2 (en) | Protective film with adhesive with separator | |
JP7160542B2 (en) | sheet laminate | |
JP2009276474A (en) | Pressure-sensitive adhesive label with release paper | |
JP5339598B2 (en) | Form with card and its manufacturing method |