JP2009075409A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009075409A JP2009075409A JP2007245193A JP2007245193A JP2009075409A JP 2009075409 A JP2009075409 A JP 2009075409A JP 2007245193 A JP2007245193 A JP 2007245193A JP 2007245193 A JP2007245193 A JP 2007245193A JP 2009075409 A JP2009075409 A JP 2009075409A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- waste toner
- image
- belt
- intermediate transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims abstract description 95
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 93
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 10
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 6
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/80—Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1678—Frame structures
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の画像形成部の下方に前記記録媒体を収容した状態で配置され、当該記録媒体を鉛直方向の下方から上方に向けて二次転写手段へと給送する記録媒体収容容器と、ベルト状の中間転写体の二次転写手段と反対側の端部に位置する画像形成部の下方に少なくとも一部が位置するように配置され、前記各画像形成部の像担持体上から除去された廃トナー、及び前記ベルト状の中間転写体上から除去された廃トナーを収容する廃トナー収容容器と、前記廃トナー収容容器の上方の空間に配置される第1の電装部品と、前記記録媒体収容容器の上面と、前記複数の画像形成部の下面と、前記廃トナー収容容器の側面とで構成される断面三角形状の空間に配置される第1の電装部品とを備える。
【選択図】図1
Description
前記作像部の作像手段が前記中間転写ベルトの下部側走行辺に沿って並列配置され、該中間転写ベルトの下部側の走行辺が、走行方向下流側へ向う程、前記作像手段の高さレベルが下方となる方向に傾斜されているように構成したものである。
前記ベルト状の中間転写体の下方に配置され、像担持体上に形成された互いに異なった色のトナー像を、当該ベルト状の中間転写体の下辺走行領域に一次転写するように並列的に配置された複数の画像形成部と、
前記水平方向に対して傾斜した状態で配置されたベルト状の中間転写体の低位側の端部に配置され、前記ベルト状の中間転写体上に一次転写されたトナー像を記録媒体上に二次転写する二次転写手段と、
前記複数の画像形成部の下方に前記記録媒体を収容した状態で配置され、当該記録媒体を鉛直方向の下方から上方に向けて前記二次転写手段へと給送する記録媒体収容容器と、
前記ベルト状の中間転写体の二次転写手段と反対側の端部に位置する画像形成部の下方に少なくとも一部が位置するように配置され、前記各画像形成部の像担持体上から除去された廃トナー、及び前記ベルト状の中間転写体上から除去された廃トナーを収容する廃トナー収容容器と、
前記廃トナー収容容器の上方の空間に配置される第1の電装部品と、
前記記録媒体収容容器の上面と、前記複数の画像形成部の下面と、前記廃トナー収容容器の側面とで構成される断面三角形状の空間に配置される第1の電装部品と
を備えたことを特徴とする画像形成装置である。
ここで、上記第1の電装部品としては、例えば、低電圧電源が挙げられ、第2の電装部品としては、複数の画像形成部に高電圧を供給する高圧電源部が挙げられるが、これら第1及び第2の電装部品は、上記のものに限定される訳ではなく、第1の電装部品としては、例えば、制御部を含んだパワーユニットであっても良いし、プリント制御部としてのコントローラであっても良く、第2の電装部品としては、露光装置を制御する電気基盤等であっても良い。
図2はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置としてのタンデム型のデジタルカラー複合機を示すものである。このタンデム型のデジタルカラー複合機は、画像読取装置を備えているが、画像読取装置を備えていないプリンター等として構成しても勿論良い。
前記ベルト状の中間転写体の下方に配置され、像担持体上に形成された互いに異なった色のトナー像を、当該ベルト状の中間転写体の下辺走行領域に一次転写するように並列的に配置された複数の画像形成部と、
前記水平方向に対して傾斜した状態で配置されたベルト状の中間転写体の低位側の端部に配置され、前記ベルト状の中間転写体上に一次転写されたトナー像を記録媒体上に二次転写する二次転写手段と、
前記複数の画像形成部の下方に前記記録媒体を収容した状態で配置され、当該記録媒体を鉛直方向の下方から上方に向けて前記二次転写手段へと給送する記録媒体収容容器と、
前記ベルト状の中間転写体の二次転写手段と反対側の端部に位置する画像形成部の下方に少なくとも一部が位置するように配置され、前記各画像形成部の像担持体上から除去された廃トナー、及び前記ベルト状の中間転写体上から除去された廃トナーを収容する廃トナー収容容器と、
前記廃トナー収容容器の上方の空間に配置される低圧電源部と、
前記記録媒体収容容器の上面と、前記複数の画像形成部の下面と、前記廃トナー収容容器の側面とで構成される断面三角形状の空間に配置され、前記複数の画像形成部に高電圧を供給する高圧電源部と
を備えるように構成されている。
また、図2中、56は手差しトレイを示すものであり、この手差しトレイ56からは、所望の材質及び所定のサイズの記録媒体28が、給紙ローラ57及び用紙分離搬送用のローラ対58、59により搬送ロール60を介して、レジストロール48へと搬送される。
前記廃トナー収容容器の上方の空間に配置される低圧電源部と、
前記記録媒体収容容器の上面と、前記複数の画像形成部の下面と、前記廃トナー収容容器の側面とで構成される断面三角形状の空間に配置され、前記複数の画像形成部に高電圧を供給する高圧電源部とを備えるように構成されている。
Claims (3)
- 複数のロールによって張架されたベルト状部材であって、当該ベルト状部材の下辺走行領域が、その走行方向に沿った下流側が低く、且つ上流側が高くなるように、水平方向に対して傾斜した状態で配置されたベルト状の中間転写体と、
前記ベルト状の中間転写体の下方に配置され、像担持体上に形成された互いに異なった色のトナー像を、当該ベルト状の中間転写体の下辺走行領域に一次転写するように並列的に配置された複数の画像形成部と、
前記水平方向に対して傾斜した状態で配置されたベルト状の中間転写体の低位側の端部に配置され、前記ベルト状の中間転写体上に一次転写されたトナー像を記録媒体上に二次転写する二次転写手段と、
前記複数の画像形成部の下方に前記記録媒体を収容した状態で配置され、当該記録媒体を鉛直方向の下方から上方に向けて前記二次転写手段へと給送する記録媒体収容容器と、
前記ベルト状の中間転写体の二次転写手段と反対側の端部に位置する画像形成部の下方に少なくとも一部が位置するように配置され、前記各画像形成部の像担持体上から除去された廃トナー、及び前記ベルト状の中間転写体上から除去された廃トナーを収容する廃トナー収容容器と、
前記廃トナー収容容器の上方の空間に配置される第1の電装部品と、
前記記録媒体収容容器の上面と、前記複数の画像形成部の下面と、前記廃トナー収容容器の側面とで構成される断面三角形状の空間に配置される第2の電装部品と
を備えたことを特徴とする画像形成装置。 - 前記各画像形成部は、感光体ドラムからなる像担持体上に、LED発光素子アレイからなる露光手段によって画像露光を行うことで画像を形成することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記各画像形成部の像担持体及び前記廃トナー収容容器は、画像形成装置本体の手前側に引き抜き自在に装着されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007245193A JP2009075409A (ja) | 2007-09-21 | 2007-09-21 | 画像形成装置 |
US12/052,770 US7672627B2 (en) | 2007-09-21 | 2008-03-21 | Image forming apparatus |
CN2008100945072A CN101393415B (zh) | 2007-09-21 | 2008-04-18 | 图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007245193A JP2009075409A (ja) | 2007-09-21 | 2007-09-21 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009075409A true JP2009075409A (ja) | 2009-04-09 |
Family
ID=40471793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007245193A Pending JP2009075409A (ja) | 2007-09-21 | 2007-09-21 | 画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7672627B2 (ja) |
JP (1) | JP2009075409A (ja) |
CN (1) | CN101393415B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020046554A (ja) * | 2018-09-19 | 2020-03-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2020134543A (ja) * | 2019-02-13 | 2020-08-31 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4506824B2 (ja) * | 2007-12-13 | 2010-07-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 回収現像剤搬送装置および画像形成装置 |
US20100290824A1 (en) * | 2008-07-25 | 2010-11-18 | Keisuke Tanaka | Image forming apparatus |
US8315537B2 (en) | 2008-09-25 | 2012-11-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image-forming device having cleaning unit for removing developer |
JP4941489B2 (ja) * | 2009-03-19 | 2012-05-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
US8452207B2 (en) | 2010-08-03 | 2013-05-28 | Eastman Kodak Company | Preventing damage to a photoconductor |
US8457521B2 (en) | 2010-08-03 | 2013-06-04 | Eastman Kodak Company | Method for preventing damage to a photoconductor |
JP6089688B2 (ja) * | 2012-12-26 | 2017-03-08 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5079597A (en) * | 1990-12-24 | 1992-01-07 | Eastman Kodak Company | Cleaning method and apparatus for intermediate transfer member |
JP2002370423A (ja) * | 2001-04-11 | 2002-12-24 | Canon Inc | 電源ユニットおよび電源ユニットが装着される画像形成装置 |
JP2003076082A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-03-14 | Ricoh Co Ltd | 記録体支持部材、記録体搬送装置、画像形成装置、画像形成システム、記録体搬送方法及び画像形成方法 |
JP2003173051A (ja) | 2001-09-25 | 2003-06-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法、画像形成装置、及び画像形成システム |
JP3940744B2 (ja) | 2001-10-22 | 2007-07-04 | 株式会社リコー | カラー画像形成装置 |
US7218883B2 (en) * | 2001-11-27 | 2007-05-15 | Seiko Epson Corporation | Image forming apparatus |
US6801728B2 (en) * | 2002-02-28 | 2004-10-05 | Seiko Epson Corporation | Image forming apparatus and image forming method |
CN2682454Y (zh) * | 2002-07-26 | 2005-03-02 | 精工爱普生株式会社 | 包括转印带的图像形成装置 |
KR100564958B1 (ko) * | 2002-09-12 | 2006-03-30 | 가부시키가이샤 리코 | 컬러 화상 형성 장치 |
JP2004102137A (ja) | 2002-09-12 | 2004-04-02 | Ricoh Co Ltd | 廃トナー回収装置及び画像形成装置 |
JP4076427B2 (ja) * | 2002-10-30 | 2008-04-16 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2005037621A (ja) | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4578871B2 (ja) * | 2004-04-01 | 2010-11-10 | 株式会社沖データ | 現像剤回収容器及び画像形成装置 |
JP4621470B2 (ja) | 2004-08-19 | 2011-01-26 | 株式会社リコー | 廃トナー回収容器及び画像形成装置 |
JP4841466B2 (ja) * | 2006-06-05 | 2011-12-21 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
-
2007
- 2007-09-21 JP JP2007245193A patent/JP2009075409A/ja active Pending
-
2008
- 2008-03-21 US US12/052,770 patent/US7672627B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-18 CN CN2008100945072A patent/CN101393415B/zh active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020046554A (ja) * | 2018-09-19 | 2020-03-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP7305941B2 (ja) | 2018-09-19 | 2023-07-11 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置 |
JP2020134543A (ja) * | 2019-02-13 | 2020-08-31 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7254548B2 (ja) | 2019-02-13 | 2023-04-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101393415B (zh) | 2011-12-14 |
US20090080947A1 (en) | 2009-03-26 |
CN101393415A (zh) | 2009-03-25 |
US7672627B2 (en) | 2010-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101436030B (zh) | 图像形成装置 | |
CN101393415B (zh) | 图像形成装置 | |
US7539432B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20130039673A1 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and image forming method | |
US7848677B2 (en) | Image forming apparatus capable of preventing scattering of toner | |
JP4623225B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007316185A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006251136A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2005283848A (ja) | 帯電器及び画像形成装置 | |
KR101401802B1 (ko) | 화상 형성 장치 | |
JP5699534B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004045698A (ja) | 印刷装置 | |
JP2009122389A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007025722A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6853635B2 (ja) | クリーニング装置、転写装置および画像形成装置 | |
JP2009122324A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009236995A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008310054A (ja) | 印字処理装置、多機能画像形成装置および単機能画像形成装置 | |
JP4973464B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006243657A (ja) | 画像形成方法およびこれを用いた画像形成装置 | |
JP2004094135A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004331301A (ja) | 紙粉除去装置及び画像形成装置 | |
JP4627247B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2023127839A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004101960A (ja) | 画像形成装置及びクリーニング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091005 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091124 |