JP2009073689A - 光学素子成形用金型及びその製造方法 - Google Patents
光学素子成形用金型及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009073689A JP2009073689A JP2007243739A JP2007243739A JP2009073689A JP 2009073689 A JP2009073689 A JP 2009073689A JP 2007243739 A JP2007243739 A JP 2007243739A JP 2007243739 A JP2007243739 A JP 2007243739A JP 2009073689 A JP2009073689 A JP 2009073689A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating layer
- linear expansion
- expansion coefficient
- base material
- metal plating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
Abstract
【解決手段】超硬合金やサーメットからなる母材15の上に、切削加工層として白金金属系の金属メッキ層16を設ける。金属メッキ層16を超精密切削により光学面形状として所望の精度に仕上げる。タングステンカーバイトを主成分とする超硬合金からなる母材15の線膨張係数が9×10−6になっているのに対し、白金属系の金属メッキ層16の線膨張係数は6〜10×10−6になっているので、昇温冷却下で使用してもクラックを防止することができ、さらに、クラックが生じ難いためメッキ層16を厚く形成することができる。
【選択図】図2
Description
11 上型
12 下型
13 ガラス素材
15 母材
16 白金属系の金属メッキ層
Claims (4)
- 超硬合金、サーメット、シリコンカーバイド、及び、シリコンナイトライドのいずれかからなる母材の上に、切削加工層として前記母材に近い線膨張係数となっている白金属系の金属メッキ層を設け、超精密切削により前記金属メッキ層を光学面形状として所望の精度に仕上げることを特徴とするガラス光学素子成形用金型。
- 前記白金属系の金属メッキ層は、白金、ロジウム、ルテニウム、及び、イリジウムのうちの少なくとも1種、又はこれらの混合物を主成分とするメッキ層になっていることを特徴とする請求項1記載のガラス光学素子成形用金型。
- 前記母材の線膨張係数が3〜9×10−6であり、また、前記白金属系の金属メッキ層の線膨張係数が6〜10×10−6であることを特徴とする請求項1又は2記載のガラス光学素子成形用金型。
- 超硬合金、サーメット、シリコンカーバイド、及び、シリコンナイトライドのいずれかからなる母材の上に、切削加工層として前記母材に近い線膨張係数になっている白金属系の金属メッキ層を形成した後に、前記金属メッキ層を超精密切削により光学面形状として所望の精度に仕上げて所望する成形面を作ることを特徴とするガラス光学素子成形用金型の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007243739A JP2009073689A (ja) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | 光学素子成形用金型及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007243739A JP2009073689A (ja) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | 光学素子成形用金型及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009073689A true JP2009073689A (ja) | 2009-04-09 |
Family
ID=40609057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007243739A Abandoned JP2009073689A (ja) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | 光学素子成形用金型及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009073689A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60246230A (ja) * | 1984-05-17 | 1985-12-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学ガラス素子のプレス成形用型 |
JPS60264333A (ja) * | 1984-06-13 | 1985-12-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学ガラス素子のプレス成形用型 |
JPS623031A (ja) * | 1985-06-27 | 1987-01-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学ガラス素子の製造方法 |
JP2003026426A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 基板成形用金型およびその製造方法 |
JP2003026427A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 基板成形用金型およびこれの製造方法 |
-
2007
- 2007-09-20 JP JP2007243739A patent/JP2009073689A/ja not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60246230A (ja) * | 1984-05-17 | 1985-12-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学ガラス素子のプレス成形用型 |
JPS60264333A (ja) * | 1984-06-13 | 1985-12-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学ガラス素子のプレス成形用型 |
JPS623031A (ja) * | 1985-06-27 | 1987-01-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学ガラス素子の製造方法 |
JP2003026426A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 基板成形用金型およびその製造方法 |
JP2003026427A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 基板成形用金型およびこれの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0768280B1 (en) | Die for press-molding optical elements and methods of manufacturing and using the same | |
US20060141093A1 (en) | Composite mold and method for making the same | |
JP2001302273A (ja) | 光学ガラス素子成形用型 | |
JP2009073689A (ja) | 光学素子成形用金型及びその製造方法 | |
JP2001302260A (ja) | 光学素子の成形方法 | |
US20060150684A1 (en) | Composite mold and method for making the same | |
JP2003073134A (ja) | 光学素子の成形方法及び成形型 | |
JP2003277078A (ja) | ガラスモールド用金型及びその製造方法、並びにガラス光学素子の製造方法、ガラス光学素子、及び回折光学素子 | |
KR101198459B1 (ko) | 비구면 그라스 렌즈 성형용 SiC 금형코어 제작방법 | |
US20060201205A1 (en) | Mold for molding optical lenses | |
US20060162388A1 (en) | Composite mold and method for making the same | |
JP2009073693A (ja) | 光学素子成形用金型及びその製造方法 | |
JP2002274867A (ja) | 光学ガラス素子プレス成形用型及び光学ガラス素子 | |
JP4373257B2 (ja) | 光学素子成形用金型及びその製造方法並びに光学素子 | |
JP3851383B2 (ja) | 光学ガラス素子のプレス成形型およびその製造方法 | |
JPH11268920A (ja) | 光学素子成形用成形型およびその製造方法 | |
JP2006124214A (ja) | 光学素子の成形方法及び光学素子成形用型 | |
JP3572664B2 (ja) | 光学ガラス素子のプレス成形用型及び光学ガラス素子のプレス成形方法 | |
JPH11246229A (ja) | 光学素子成形用成形型 | |
JPS63297230A (ja) | ガラス成形体の成形型 | |
JP2003246629A (ja) | 光学素子成形用金型の製造方法及び光学素子成形用金型 | |
JP2003128423A (ja) | 光学素子成形型及びその製造方法 | |
JP3149636B2 (ja) | 光学ガラス素子のプレス成形用型及びその作製方法並びに光学ガラス素子のプレス成形方法 | |
US20060213227A1 (en) | Mold and a method for manufacturing the mold | |
JPS61242922A (ja) | 光学ガラス素子のプレス成形用型 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20100428 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20110707 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110713 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Effective date: 20110905 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 |