JP2009063987A - トナー用樹脂およびトナー組成物 - Google Patents
トナー用樹脂およびトナー組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009063987A JP2009063987A JP2008020787A JP2008020787A JP2009063987A JP 2009063987 A JP2009063987 A JP 2009063987A JP 2008020787 A JP2008020787 A JP 2008020787A JP 2008020787 A JP2008020787 A JP 2008020787A JP 2009063987 A JP2009063987 A JP 2009063987A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- resin
- toner
- polyester
- crystalline polyester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 65
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 65
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 28
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 145
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 88
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims abstract description 29
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims abstract description 17
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 claims abstract description 11
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 66
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 39
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 24
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 18
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 17
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 16
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 8
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 claims description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 5
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 4
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 abstract description 32
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 abstract description 21
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 abstract description 6
- MGHSCXCFVZJHPT-UHFFFAOYSA-N Polyester A1 Natural products C=1C=CC=CC=1C(=O)OC1C2(COC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(=O)C=3C=CC=CC=3)C(C(O3)(C)C)C(OC(C)=O)C32C(C)CC1OC(=O)C1=CC=CC=C1 MGHSCXCFVZJHPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- CVIBEPBSEBXMEB-UHFFFAOYSA-N Polyester A2 Natural products CC1CC(OC(=O)c2ccccc2)C(OC(=O)C)C3(COC(=O)C)C(OC(=O)C)C(OC(=O)c4ccccc4)C5C(OC(=O)C)C13OC5(C)C CVIBEPBSEBXMEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 71
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 61
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 56
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 38
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- -1 alkylene glycols Chemical class 0.000 description 31
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 30
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 30
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 28
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- TVIDDXQYHWJXFK-UHFFFAOYSA-N dodecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O TVIDDXQYHWJXFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 19
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 16
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 14
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 14
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 14
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 14
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 12
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 12
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 10
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 8
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 7
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 7
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 6
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 6
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 6
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GHLKSLMMWAKNBM-UHFFFAOYSA-N dodecane-1,12-diol Chemical compound OCCCCCCCCCCCCO GHLKSLMMWAKNBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- JJOJFIHJIRWASH-UHFFFAOYSA-N icosanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O JJOJFIHJIRWASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 6
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 6
- WTKWFNIIIXNTDO-UHFFFAOYSA-N 3-isocyanato-5-methyl-2-(trifluoromethyl)furan Chemical compound CC1=CC(N=C=O)=C(C(F)(F)F)O1 WTKWFNIIIXNTDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- HQHCYKULIHKCEB-UHFFFAOYSA-N tetradecanedioic acid Natural products OC(=O)CCCCCCCCCCCCC(O)=O HQHCYKULIHKCEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 4
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 4
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 1,9-Nonanediol Chemical compound OCCCCCCCCCO ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 3
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 3
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 3
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 3
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 2
- CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecene Chemical compound CCCCCCCCCCC=C CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 2
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 2
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-diol Chemical compound OCCCCCCCCCCO FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 2
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N o-toluic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(O)=O ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N octadec-1-ene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC=C CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 238000000614 phase inversion technique Methods 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- ZCJAGBZFMUGEBB-UHFFFAOYSA-J titanium(4+);2,3,5-tri(propan-2-yloxy)terephthalate Chemical compound [Ti+4].CC(C)OC1=CC(C([O-])=O)=C(OC(C)C)C(OC(C)C)=C1C([O-])=O.CC(C)OC1=CC(C([O-])=O)=C(OC(C)C)C(OC(C)C)=C1C([O-])=O ZCJAGBZFMUGEBB-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N titanium(IV) isopropoxide Chemical compound CC(C)O[Ti](OC(C)C)(OC(C)C)OC(C)C VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- REZQBEBOWJAQKS-UHFFFAOYSA-N triacontan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO REZQBEBOWJAQKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- HOVAGTYPODGVJG-UVSYOFPXSA-N (3s,5r)-2-(hydroxymethyl)-6-methoxyoxane-3,4,5-triol Chemical compound COC1OC(CO)[C@@H](O)C(O)[C@H]1O HOVAGTYPODGVJG-UVSYOFPXSA-N 0.000 description 1
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSNILPMOSNGHLC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-methoxy-3-(piperidin-1-ylmethyl)phenyl]ethanone Chemical compound COC1=CC=C(C(C)=O)C=C1CN1CCCCC1 OSNILPMOSNGHLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N 1-naphthoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1 LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDCPNGVVOWVKJG-VAWYXSNFSA-N 2-[(e)-dodec-1-enyl]butanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCCC\C=C\C(C(O)=O)CC(O)=O QDCPNGVVOWVKJG-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 3-phenylpropionic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=CC=C1 XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYMLOMAKGOJONV-UHFFFAOYSA-N 4-nitroaniline Chemical compound NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 TYMLOMAKGOJONV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- RLSFZHQORSPXDW-UHFFFAOYSA-J C(C1=CC=C(C(=O)[O-])C=C1)(=O)OOC(C)C.C(C1=CC=C(C(=O)[O-])C=C1)(=O)OOC(C)C.[Ti+4].C(C)(C)OOC(C1=CC=C(C(=O)[O-])C=C1)=O.C(C)(C)OOC(C1=CC=C(C(=O)[O-])C=C1)=O Chemical compound C(C1=CC=C(C(=O)[O-])C=C1)(=O)OOC(C)C.C(C1=CC=C(C(=O)[O-])C=C1)(=O)OOC(C)C.[Ti+4].C(C)(C)OOC(C1=CC=C(C(=O)[O-])C=C1)=O.C(C)(C)OOC(C1=CC=C(C(=O)[O-])C=C1)=O RLSFZHQORSPXDW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N Linoleic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- WXLFIFHRGFOVCD-UHFFFAOYSA-L azophloxine Chemical compound [Na+].[Na+].OC1=C2C(NC(=O)C)=CC(S([O-])(=O)=O)=CC2=CC(S([O-])(=O)=O)=C1N=NC1=CC=CC=C1 WXLFIFHRGFOVCD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- UKXSKSHDVLQNKG-UHFFFAOYSA-N benzilic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)(C(=O)O)C1=CC=CC=C1 UKXSKSHDVLQNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N beta-methyl-butyric acid Natural products CC(C)CC(O)=O GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 150000001638 boron Chemical class 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 235000013844 butane Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- UTOVMEACOLCUCK-PLNGDYQASA-N butyl maleate Chemical compound CCCCOC(=O)\C=C/C(O)=O UTOVMEACOLCUCK-PLNGDYQASA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- ZLFVRXUOSPRRKQ-UHFFFAOYSA-N chembl2138372 Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C=CC2=CC=CC=C12 ZLFVRXUOSPRRKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- ZXJXZNDDNMQXFV-UHFFFAOYSA-M crystal violet Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1[C+](C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 ZXJXZNDDNMQXFV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N dibutyl(oxo)tin Chemical compound CCCC[Sn](=O)CCCC JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- LDCRTTXIJACKKU-ARJAWSKDSA-N dimethyl maleate Chemical compound COC(=O)\C=C/C(=O)OC LDCRTTXIJACKKU-ARJAWSKDSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- IRXRGVFLQOSHOH-UHFFFAOYSA-L dipotassium;oxalate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C(=O)C([O-])=O IRXRGVFLQOSHOH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229940069096 dodecene Drugs 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000010685 fatty oil Substances 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- NKHAVTQWNUWKEO-UHFFFAOYSA-N fumaric acid monomethyl ester Natural products COC(=O)C=CC(O)=O NKHAVTQWNUWKEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052595 hematite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011019 hematite Substances 0.000 description 1
- SEIUOYFQDIJJEO-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1,1-tricarboxylic acid Chemical compound CCCCCC(C(O)=O)(C(O)=O)C(O)=O SEIUOYFQDIJJEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)iron;iron Chemical compound [Fe].O[Fe]=O.O[Fe]=O UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Fe+3].[Fe+3] LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N isobutyric acid Chemical compound CC(C)C(O)=O KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000020778 linoleic acid Nutrition 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N linoleic acid Natural products CCCCC\C=C/C\C=C\CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N mesaconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C/C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- HOVAGTYPODGVJG-UHFFFAOYSA-N methyl beta-galactoside Natural products COC1OC(CO)C(O)C(O)C1O HOVAGTYPODGVJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- NKHAVTQWNUWKEO-IHWYPQMZSA-N methyl hydrogen fumarate Chemical compound COC(=O)\C=C/C(O)=O NKHAVTQWNUWKEO-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N methylfumaric acid Natural products OC(=O)C(C)=CC(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012170 montan wax Substances 0.000 description 1
- YDLYQMBWCWFRAI-UHFFFAOYSA-N n-Hexatriacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC YDLYQMBWCWFRAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- LYTNHSCLZRMKON-UHFFFAOYSA-L oxygen(2-);zirconium(4+);diacetate Chemical compound [O-2].[Zr+4].CC([O-])=O.CC([O-])=O LYTNHSCLZRMKON-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 235000012739 red 2G Nutrition 0.000 description 1
- 239000004180 red 2G Substances 0.000 description 1
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229940043267 rhodamine b Drugs 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CXJNRRJXWSODHK-UHFFFAOYSA-J terephthalate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].[O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1.[O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 CXJNRRJXWSODHK-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJJKZTNEIIXZDN-UHFFFAOYSA-J titanium(4+);2,3,5-tributoxyterephthalate Chemical compound [Ti+4].CCCCOC1=CC(C([O-])=O)=C(OCCCC)C(OCCCC)=C1C([O-])=O.CCCCOC1=CC(C([O-])=O)=C(OCCCC)C(OCCCC)=C1C([O-])=O WJJKZTNEIIXZDN-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- OLTHARGIAFTREU-UHFFFAOYSA-N triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(C)CCCCCCCC OLTHARGIAFTREU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003628 tricarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
- XRASPMIURGNCCH-UHFFFAOYSA-N zoledronic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(P(O)(O)=O)(O)CN1C=CN=C1 XRASPMIURGNCCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】 線形ポリエステル(A1)と非線形ポリエステル(A2)とで構成されるポリエステル樹脂(A)を含有するトナー用樹脂において、炭素数9〜22の脂肪族ポリカルボン酸およびそのエステル形成性誘導体から選ばれる1種以上を80モル%以上含有するカルボン酸成分とアルコール成分との重縮合ポリエステル樹脂であって、SP値が9.0〜10.5(cal/cm3)1/2である結晶性ポリエステル(A11)を、(A1)中に20重量%以上含有することを特徴とするトナー用樹脂を用いる。
【選択図】 なし
Description
本発明の目的は、低温定着性と耐ブロッキング性に優れたトナー組成物およびそれに用いるトナー用樹脂を提供することにある。
すなわち、本発明は、 線形ポリエステル(A)と非線形ポリエステル(B)とで構成されるポリエステル樹脂(I)を含有するトナー用樹脂において、炭素数9〜30の脂肪族ポリカルボン酸およびそのエステル形成性誘導体から選ばれる1種以上を40モル%以上含有するカルボン酸成分とアルコール成分との重縮合ポリエステル樹脂であって、SP値が9.0〜10.5(cal/cm3)1/2である結晶性ポリエステル(A1)を、(A)中に5重量%以上含有することを特徴とするトナー用樹脂;並びにこのトナー用樹脂と、着色剤、並びに、必要により離型剤、荷電制御剤、および流動化剤から選ばれる1種以上の添加剤を含有するトナー組成物;である。
さらに、THF可溶分のゲルパーミエーションクロマトグラフィーのピークトップ分子量が5000〜150000の結晶性ポリエステルを用いた場合は、トナーとしたときの低温定着性と耐ホットオフセット性がバランスよく向上し、1000以上5000未満の結晶性ポリエステルを用いた場合は、特にトナーの低温定着性が大幅に向上する。
本発明におけるポリエステル樹脂(I)は、例えば、1種類以上のアルコール成分(x)と、1種類以上のカルボン酸成分(y)とを重縮合して得られる。
アルコール成分(x)としては、ジオール(x1)および/または3〜8価もしくはそれ以上のポリオール(x2)が挙げられる。また、必要により、好ましくは60モル%以下、さらに好ましくは50モル%以下、とくに好ましくは40モル%以下のモノオール(x3)を用いてもよい。
カルボン酸成分(y)としては、ジカルボン酸(y1)および/または3〜6価もしくはそれ以上のポリカルボン酸(y2)が挙げられる。また、必要により、好ましくは60モル%以下、さらに好ましくは50モル%以下、とくに好ましくは40モル%以下のモノカルボン酸(y3)を用いてもよい。
これら(x1)のうち好ましいものは、炭素数2〜12のアルキレングリコール、ビスフェノール類のポリオキシアルキレンエーテル(AO単位の数2〜30)およびこれらの併用である。さらに好ましいものは、ビスフェノール類(とくにビスフェノールA)のポリオキシアルキレンエーテル(アルキレン基の炭素数2および/または3、AO単位の数2〜8)、炭素数2〜12のアルキレングリコール(とくにエチレングリコール、1,2−プロピレングリコール)、およびこれらの併用である。
これら(x2)のうち好ましいものは、3〜8価もしくはそれ以上の脂肪族多価アルコール、およびノボラック樹脂のポリオキシアルキレンエーテル(AO単位の数2〜30)であり、とくに好ましいものはノボラック樹脂のポリオキシアルキレンエーテル(AO単位の数2〜30)である。
これら(x3)のうち好ましいものは、炭素数1〜30のアルカノールであり、さらに好ましくは、ドデシルアルコール、およびステアリルアルコールである。
上記エステル形成性誘導体としては、酸無水物、アルキル(炭素数1〜24:メチル、エチル、ブチル、ステアリル等)エステル、および部分アルキル(上記と同様)エステル等が挙げられる。以下のエステル形成性誘導体についても同様である。
これら(y1)のうち好ましいものは、炭素数4〜36のアルカンジカルボン酸、炭素数4〜20のアルケンジカルボン酸および炭素数8〜20の芳香族ジカルボン酸、並びにこれらのエステル形成性誘導体である。
これら(y2)のうち好ましいものは、トリメリット酸、ピロメリット酸、およびこれらのエステル形成性誘導体である。
これら(y3)のうち好ましいものは、炭素数1〜30のアルカンモノカルボン酸であり、さらに好ましくは、ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、およびベヘン酸である。
このとき必要に応じてエステル化触媒を使用することができる。エステル化触媒の例には、スズ含有触媒(例えばジブチルスズオキシド)、三酸化アンチモン、チタン含有触媒[例えばチタンアルコキシド、シュウ酸チタン酸カリウム、テレフタル酸チタン、特開2006−243715号公報に記載の触媒〔チタニウムジヒドロキシビス(トリエタノールアミネート)、チタニウムモノヒドロキシトリス(トリエタノールアミネート)、およびそれらの分子内重縮合物等〕、および特開2007−11307号公報に記載の触媒(チタントリブトキシテレフタレート、チタントリイソプロポキシテレフタレート、およびチタンジイソプロポキシジテレフタレート等)]、ジルコニウム含有触媒(例えば酢酸ジルコニル)、および酢酸亜鉛等が挙げられる。これらの中で好ましくはチタン含有触媒である。
上記および以下において、%はとくに断りの無い限り重量%を意味する。
なお、本発明において、「結晶性ポリエステル」とは、25℃以上の融点〔Tmp〕を有するポリエステルのことをいう。Tmpは後述の方法で測定される。
(A1)を構成するアルコール成分(x)中のジオール(x1)の具体例としては前記のものが挙げられる。(x1)として好ましくは、エチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオールおよび1,12−ドデカンジオールであり、さらに好ましくは、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、および1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオールおよび1,12−ドデカンジオールである。
3価〜8価もしくはそれ以上のポリオール(x2)の具体例としては、前記のものが挙げられる。これら(x2)のうち、グリセリンおよびトリメチロールプロパンが好ましい。
モノオール(x3)の具体例としては、前記のものが挙げられる。(x3)のうち、炭素数1〜30(とくに1〜24)のアルカノールが好ましく、ドデシルアルコール、およびステアリルアルコールがさらに好ましい。
(y)中の必須構成成分である炭素数9〜30(好ましくは9〜22)の脂肪族ポリカルボン酸およびそのエステル形成性誘導体から選ばれる1種以上(y*)としては、前記(y1)中の炭素数4〜36のアルカンジカルボン酸、および炭素数6〜40の脂環式ジカルボン酸の中で、炭素数が9〜30のものおよびそれらのエステル形成性誘導体、前記(y2)中の炭素数6〜36の脂肪族(脂環式を含む)ポリカルボン酸の中で、炭素数が9〜30のものおよびそれらのエステル形成性誘導体等が挙げられる。
これらのうち、好ましくは炭素数9〜22のアルカンジカルボン酸およびそのエステル形成性誘導体であり、さらに好ましくは、アゼライン酸、ゼバシン酸、1,12−ドデカン二酸、1,18−オクタデカンジカルボン酸、およびそれらのエステル形成性誘導体であり、とくに好ましくはゼバシン酸、1,12−ドデカン二酸である。
炭素数1〜30のモノカルボン酸(y31)および炭素数1〜30のモノオール(x31)としては、前記モノカルボン酸(y3)および前記モノオール(x3)のうち炭素数が1〜30のものが挙げられる。これらの中で好ましくは、炭素数1〜30のアルカンモノカルボン酸、および炭素数1〜30のアルカノールであり、さらに好ましくは、炭素数1〜30のアルカンモノカルボン酸である。なお、(A1)のうち結晶性ポリエステル(A12)の構成モノマーとしては、好ましくは、炭素数10〜30のアルカンモノカルボン酸、および炭素数10〜30のアルカノールであり、さらに好ましくは、炭素数10〜30のアルカンモノカルボン酸である。
(y31)または(x31)を構成単位として含有する場合の(A1)の重縮合条件は、前記のポリエステル樹脂(I)の製造法と同様にして行われるが、(y31)および/または(x31)以外の、カルボン酸成分(y)およびアルコール成分(x)であらかじめ結晶性ポリエステルを製造した後に、得られたポリエステルの分子末端に(y31)および/または(x31)を反応させる方法が好ましい。
(A12)は、炭素数10〜30のモノカルボン酸(y311)および/または炭素数10〜30のモノオール(x311)を、全構成モノマー(カルボン酸成分とアルコール成分の合計)の5〜40モル%(とくに10〜30モル%)含有するのが、結晶化速度および耐ブロッキング性の観点から好ましい。
また、結晶性ポリエステル(A12)を構成するカルボン酸成分(y)とアルコール成分(x)の当量比(OH基/COOH基)は、分子量の観点等から、1.40〜2.00が好ましく、さらに好ましくは1.45〜1.95、とくに好ましくは1.50〜1.90である。
また、(A1)の水酸基価は、好ましくは0〜100(mgKOH/g、以下同じ)、さらに好ましくは0〜80、とくに好ましくは0〜50である。水酸基価が100以下であるとトナー化時の耐ホットオフセット性がより良好となる。
なお、試料に架橋にともなう溶剤不溶解分がある場合は、以下の方法で溶融混練後のものを試料として用いる。
混練装置 : 東洋精機(株)製 ラボプラストミル MODEL4M150
混練条件 : 130℃、70rpmにて30分
SP値が9.0未満では、非線形ポリエステル(B)との相溶性が不十分で耐久性が不十分となり、10.5を越えるとTgが低下し、耐ブロッキング性が悪化する。
なお、本発明におけるSP値は、Fedorsらが提案した下記の文献に記載の方法によって計算されるものである。
「POLYMER ENGINEERING AND SCIENCE,FEBRUARY,1974,Vol.14,No.2,ROBERT F.FEDORS.(147〜154頁)」
一方、結晶性ポリエステル(A12)のMnは、500〜5000が好ましく、さらに好ましくは1000〜4500、とくに好ましくは1000〜4000である。
(A11)のTHF可溶分のMpは、通常5000〜150000であり、好ましくは8000〜100000、さらに好ましくは10000〜90000である。
一方、(A12)のMpは、通常1000以上5000未満であり、好ましくは1200〜4900、さらに好ましくは1500〜4500、とくに好ましくは2000〜4400である。
装置(一例) : 東ソー(株)製 HLC−8120
カラム(一例): TSK GEL GMH6 2本 〔東ソー(株)製〕
測定温度 : 40℃
試料溶液 : 0.25%のTHF(テトラヒドロフラン)溶液
溶液注入量 : 100μl
検出装置 : 屈折率検出器
基準物質 : 東ソー製 標準ポリスチレン(TSKstandard POLYSTYRENE)12点(分子量 500 1050 2800 5970 9100 18100 37900 96400 190000 355000 1090000 2890000)
得られたクロマトグラム上最大のピーク高さを示す分子量をピークトップ分子量(Mp)と称する。また、分子量の測定は、ポリエステル樹脂をTHFに溶解し、不溶解分をグラスフィルターでろ別したものを試料溶液とする。
<融点〔Tmp〕>
示差走査熱量計{たとえば、セイコー電子工業社製、DSC210}を用いて、測定試料を200℃まで昇温してから、降温速度10℃/分で0℃まで冷却した後、昇温速度10℃/分で昇温して吸発熱変化を測定して、「吸発熱量」と「温度」とのグラフを描き、吸発熱量の最大ピークに対応する温度を融点〔Tmp〕とする。
<フロー軟化点〔Tm〕>
降下式フローテスター{たとえば、(株)島津製作所製、CFT−500D}を用いて、1gの測定試料を昇温速度6℃/分で加熱しながら、プランジャーにより1.96MPaの荷重を与え、直径1mm、長さ1mmのノズルから押し出して、「プランジャー降下量(流れ値)」と「温度」とのグラフを描き、プランジャーの降下量の最大値の1/2に対応する温度をグラフから読み取り、この値(測定試料の半分が流出したときの温度)をフロー軟化点〔Tm〕とする。
(A1)が(A11)である場合、{〔Tm〕/〔Tmp〕}は、さらに好ましくは1.0〜1.8であり、とくに好ましくは1.0〜1.4である。また、(A1)が(A12)である場合、{〔Tm〕/〔Tmp〕}は、好ましくは0.8〜1.4である。
すなわち、当量比(OH基/COOH基)が1に近づくと、Mnが大きくなるとともに、Tm、Tmpがともに高くなり、1から離れるとMnが小さくなるとともに、Tm、Tmpはともに低くなる。また、(y*)の炭素数が大きくなると、Tm、Tmpがともに低くなるが、Tmpがより大きく低下する。従って(y*)のカルボン酸の炭素数と当量比(OH基/COOH基)を調整することによって、{〔Tm〕/〔Tmp〕}をコントロールできる。
線形ポリエステル(A2)は、例えば、前記ジオール(x1)とジカルボン酸(y1)を重縮合させることにより得られるが、さらに、分子末端を前記カルボン酸成分(y)のうち(y1)または(y2)の無水物等で変性してもよい。これらの中では、分子末端を(y1)または(y2)の無水物で変性したものが好ましい。アルコール成分(x)とカルボン酸成分(y)との反応比率は、水酸基とカルボキシル基の当量比[OH]/[COOH]として、好ましくは3/1〜1/3、さらに好ましくは2.5/1〜1/2.5、とくに好ましくは2/1〜1/2である。
本発明において、ガラス転移温度〔Tg〕はセイコー電子工業(株)製DSC20、SSC/580を用いて、ASTM D3418−82に規定の方法(DSC法)で測定される。
また、(A2)のMpは、樹脂強度と、低温定着性、および樹脂の粉砕性のバランスの観点から、好ましくは2000〜12000、さらに好ましくは3000〜10000である。
本発明におけるTHF不溶解分は、以下の方法で求めたものである。
試料0.5gに50mlのTHFを加え、3時間撹拌還流させる。冷却後、グラスフィルターにて不溶解分をろ別し、グラスフィルター上の樹脂分を80℃で3時間減圧乾燥する。グラスフィルター上の乾燥した樹脂分の重量と試料の重量比から、不溶解分を算出する。
(B)としては、(x)と(y)の重縮合反応物であるポリエステル樹脂(a)に、さらに1種以上のカルボン酸(b)を反応させて得られる樹脂であることがさらに好ましい。
(a)の酸価、水酸基価をこれらの範囲とするには、アルコール成分(x)とカルボン酸成分(y)との反応比率で調整するのが有効である。
モノカルボン酸とポリカルボン酸(2〜6価もしくはそれ以上)の比率は、反応に使用するカルボン酸の全カルボキシル基の当量を100とするとき、モノカルボン酸由来のカルボキシル基とポリカルボン酸由来のカルボキシル基の当量比が、(0〜50)/(50〜100)が好ましく、(0〜20)/(80〜100)がさらに好ましい。モノカルボン酸由来のカルボキシルの比率が50以下であると架橋が不足せず、樹脂の強度が十分に得られる。また、反応生成物の酸価を所定範囲に調整しやすい。
酸価が15以上であるとトナー化時の定着の強度が十分である。また水酸基価が40以下、あるいは酸価が80以下であると、環境条件の影響を受けにくく、安定性が良好である。
本発明において、(B)の酸価と水酸基価は、次式(1)の関係を満たすのが好ましく、式(1’)の関係を満たすのがさらに好ましい。
酸価/水酸基価 ≧1 ・・・式(1)
酸価/水酸基価 ≧1.1 ・・・式(1’)
(酸価/水酸基価)が1以上であると、トナー化時の光沢度発現温度や定着温度域における光沢度が良好である。なお、式(1)を満たすポリエステル樹脂(I)を製造するためには、ポリエステル樹脂(a)とカルボン酸(b)との反応比率を調整することにより達成できる。
THF不溶解分(%)/フロー軟化点(℃) ≦0.2 ・・式(2)
0.01≦ THF不溶解分(%)/フロー軟化点(℃) ≦0.19 ・・式(2’)
(THF不溶解分/フロー軟化点)が0.2以下であると、(A)と(B)が均一に混ざりやすく、そのためトナー化時の低温定着性および耐ホットオフセット性が良好であり、また光沢度発現温度や定着温度域における光沢度が良好である。
なお、式(2)を満たす非線形ポリエステル(B)を製造するためには、例えば、ポリエステル樹脂(a)を製造した後に(a)とカルボン酸(b)とを反応させる方法で(B)を製造し、その際、(a)の水酸基価を10〜70mgKOH/gとし、かつ(a)と(b)の反応比率を調整することで達成できる。
Mp、Mw、およびMw/Mnが上記範囲内であると、トナー化時の耐ホットオフセット性と低温定着性のバランスが良好である。
なお、200℃で加熱溶融した前後におけるTmの差は、例えば次のようにして測定される。
(B)を3g入れた試験管を、200℃に温調したブロックバスに入れ、10分程度加熱溶解した後に、溶解した(B)を試験管ごと氷水中に投入し冷却する。加熱溶融した(I)および加熱溶融前の(B)についてフロー軟化点〔Tm〕を測定し、その差を求める。
なお、200℃での加熱溶融処理の方法は前項の方法と同じである。
200℃で加熱溶融した前後におけるTmの差、および200℃で加熱溶融した前後におけるTHFに可溶な成分のMpの差を小さくする方法としては、例えば(a)と(b)の反応終了後の非線形ポリエステル(B)の冷却を、ベルトクーラー、ドラムクーラーなどの装置を用いてより短時間で行う方法が挙げられる。
また、トナー化時の低温定着性と耐ホットオフセット性の両立の観点から、100℃における損失弾性率〔G”100〕(dyn/cm2)、および150℃における損失弾性率〔G”150〕(dyn/cm2)は、次の式(3)を満たすことが好ましく、式(3’)を満たすことがさらに好ましい。
〔G”100〕/〔G”150〕≦50 ・・・式(3)
〔G”100〕/〔G”150〕≦45 ・・・式(3’)
〔G”100〕、〔G”150〕が式(3)を満たすと、低温領域での粘度が小さく、かつ高温領域でも粘度が低くなりすぎないと考えられ、トナーとして使用したときの定着幅が広い。
(I)の損失弾性率(G”)を調整するには、例えば、結晶性ポリエステル(A11)の量、(A)中の樹脂の分子量や架橋点の数を増減させればよい。
装置 :ARES−24A(レオメトリック社製)
治具 :25mmパラレルプレート
周波数 :20Hz
歪み率 :5%
昇温速度:5℃/min
0.6≦〔Q2〕/〔Q1〕≦1.0 ・・・式(4)
0.7≦〔Q2〕/〔Q1〕≦1.0 ・・・式(4’)
〔Q2〕/〔Q1〕が式(4)を満たすと、結晶化速度および結晶化度が高く、トナーとして使用したときの耐ブロッキング性が良好である。
(I)の〔Q2〕/〔Q1〕を調整するには、結晶性ポリエステル(A12)のSP値を増減させればよい。例えば、〔Q2〕/〔Q1〕を大きくする(1に近づける)には、SP値を小さくすればよく、逆に〔Q2〕/〔Q1〕を小さくするには、SP値を大きくすればよい。また、SP値を小さくする手段としては、(A12)中の炭素数10〜30のモノカルボン酸(y311)および炭素数10〜30のモノオール(x311)の量を増やす、もしくは(A12)中の炭素数9〜30の脂肪族ポリカルボン酸(y*)の中で炭素数が大きいものを用いればよい。逆にSP値を大きくするには、(A12)中の炭素数10〜30のモノカルボン酸(y311)および炭素数10〜30のモノオール(x311)の量を減らす、もしくは(A12)中の炭素数9〜30の脂肪族ポリカルボン酸(y*)の中で炭素数が小さいものを用いればよい。
溶融混合する場合の混合装置としては、反応槽等のバッチ式混合装置、および連続式混合装置が挙げられる。適正な温度で短時間で均一に混合するためには、連続式混合装置が好ましい。連続混合装置としては、エクストルーダー、コンティニアスニーダー、3本ロール等が挙げられる。
粉体混合する場合の混合装置としては、ヘンシェルミキサー、ナウターミキサー、およびバンバリーミキサー等が挙げられる。好ましくはヘンシェルミキサーである。
ポリオレフィンワックスとしては、オレフィン(例えばエチレン、プロピレン、1−ブテン、イソブチレン、1−ヘキセン、1−ドデセン、1−オクタデセンおよびこれらの混合物等)の(共)重合体[(共)重合により得られるものおよび熱減成型ポリオレフィンを含む]、オレフィンの(共)重合体の酸素および/またはオゾンによる酸化物、オレフィンの(共)重合体のマレイン酸変性物[例えばマレイン酸およびその誘導体(無水マレイン酸、マレイン酸モノメチル、マレイン酸モノブチルおよびマレイン酸ジメチル等)変性物]、オレフィンと不飽和カルボン酸[(メタ)アクリル酸、イタコン酸および無水マレイン酸等]および/または不飽和カルボン酸アルキルエステル[(メタ)アクリル酸アルキル(アルキルの炭素数1〜18)エステルおよびマレイン酸アルキル(アルキルの炭素数1〜18)エステル等]等との共重合体、およびサゾールワックス等が挙げられる。
天然ワックスとしては、例えばカルナウバワックス、モンタンワックス、パラフィンワックスおよびライスワックスが挙げられる。炭素数30〜50の脂肪族アルコールとしては、例えばトリアコンタノールが挙げられる。炭素数30〜50の脂肪酸としては、例えばトリアコンタンカルボン酸が挙げられる。
また、乳化転相法によりトナーを得る場合、流動化剤を除くトナーを構成する成分を有機溶剤に溶解または分散後、水を添加する等によりエマルジョン化し、次いで分離、分級して製造することができる。トナーの体積平均粒径は、3〜15μmが好ましい。
冷却管、撹拌機及び液中バブリング可能な窒素導入管の付いた反応槽中に、酢酸エチル1000部とテレフタル酸800部を入れ、窒素にて液中バブリング下、60℃まで徐々に昇温し、チタンテトライソプロポキシド600部を滴下しながら60℃で4時間反応させスラリー状物である反応混合物を得た。反応混合物をろ紙でろ別し40℃/20kPa・sで乾燥させることで、チタントリイソプロポキシテレフタレートと未反応のテレフタル酸の混合物からなるチタン含有触媒(t1)(チタントリイソプロポキシテレフタレートの濃度65%)を得た。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、1,6−ヘキサンジオール132部(1.12モル)、1,10−デカンジカルボン酸230部(1.0モル)、および縮合触媒としてテトラブトキシチタネート3部を入れ、210℃で常圧下に生成する水を留去しながら5時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下で反応を継続し、酸価が2以下になったところで取り出した。これを結晶性ポリエステル(A11−1)とする。
結晶性ポリエステル(A11−1)のTmpは66℃、Tmは73℃(Tm/Tmp=1.1)、Mpは13500、酸価は1、SP値は9.6であった。
なお( )内のモル数は相対的なモル比を意味する(以下同様)。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、1,6−ヘキサンジオール121部(1.03モル)、1,10−デカンジカルボン酸230部(1.0モル)、および縮合触媒としてテトラブトキシチタネート3部を入れ、210℃で常圧下に生成する水を留去しながら5時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下で反応を継続し、酸価が2以下になったところで取り出した。これを結晶性ポリエステル(A11−2)とする。
結晶性ポリエステル(A11−2)のTmpは73℃、Tmは93℃(Tm/Tmp=1.3)、Mpは90000、酸価は1、SP値は9.6であった。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、1,6−ヘキサンジオール132部(1.12モル)、1,18−オクタデカンジカルボン酸343部(1.0モル)、および縮合触媒としてテトラブトキシチタネート3部を入れ、210℃で常圧下に生成する水を留去しながら5時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下で反応を継続し、酸価が2以下になったところで取り出した。これを結晶性ポリエステル(A11−3)とする。
結晶性ポリエステル(A11−3)のTmpは68℃、Tmは95℃(Tm/Tmp=1.4)、Mpは20000、酸価は1、SP値は9.3であった。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、エチレングリコール69部(1.12モル)、1,10−デカンジカルボン酸230部(1.0モル)、および縮合触媒としてテトラブトキシチタネート3部を入れ、200℃で常圧下に生成する水を留去しながら5時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下で反応を継続し、酸価が2以下になったところで取り出した。これを結晶性ポリエステル(A11−4)とする。
結晶性ポリエステル(A11−4)のTmpは108℃、Tmは110℃(Tm/Tmp=1.0)、Mpは10500、酸価は2、SP値は10.0であった。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、1,6−ヘキサンジオール132部(1.12モル)、1,10−デカンジカルボン酸230部(1.0モル)、および縮合触媒として製造例1で得られたチタン含有触媒(t1)1部を入れ、210℃で常圧下に生成する水を留去しながら5時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下で反応を継続し、酸価が2以下とした。次に、ステアリン酸355部(0.16モル)を加え、210℃で常圧下に生成する水を留去しながら5時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下で反応を継続し、酸価が2以下となったところで取り出した。これを結晶性ポリエステル(A11−5)とする。
結晶性ポリエステル(A11−5)のTmpは70℃、Tmは75℃(Tm/Tmp=1.1)、Mpは11000、酸価は2、SP値は9.6であった。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、1,6−ヘキサンジオール477部(4.04モル)、1,12−ドデカン二酸620部(2.7モル)、および縮合触媒として製造例1で得られたチタン含有触媒(t1)1部を入れ、210℃で常圧下に生成する水を留去しながら5時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下で反応を継続し、酸価が2以下とした。次に、ステアリン酸497部(1.74モル)を加え、210℃で常圧下に生成する水を留去しながら5時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下で反応を継続し、酸価が2以下となったところで取り出した。これを結晶性ポリエステル(A12−1)とする。
結晶性ポリエステル(A12−1)のTmpは66℃、Tmは65℃(Tm/Tmp=1.0)、Mpは4400、酸価は2、水酸基価は1、SP値は9.5であった。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、1,6−ヘキサンジオール547部(4.63モル)、1,10−デカンジカルボン酸551部(2.73モル)、および縮合触媒として製造例1で得られたチタン含有触媒(t1)1部を入れ、210℃で常圧下に生成する水を留去しながら5時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下で反応を継続し、酸価が2以下とした。次に、ステアリン酸488部(1.71モル)を加え、210℃で常圧下に生成する水を留去しながら5時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下で反応を継続し、酸価が2以下となったところで取り出した。これを結晶性ポリエステル(A12−2)とする。
結晶性ポリエステル(A12−2)のTmpは57℃、Tmは52℃(Tm/Tmp=0.9)、Mpは2700、酸価は1、水酸基価は38、SP値は9.5であった。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、1,6−ヘキサンジオール547部(4.63モル)、1,10−デカンジカルボン酸551部(2.73モル)、および縮合触媒として製造例1で得られたチタン含有触媒(t1)1部を入れ、210℃で常圧下に生成する水を留去しながら5時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下で反応を継続し、酸価が2以下とした。次に、ステアリン酸733部(2.57モル)を加え、210℃で常圧下に生成する水を留去しながら5時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下で反応を継続し、酸価が2以下となったところで取り出した。これを結晶性ポリエステル(A12−3)とする。
結晶性ポリエステル(A12−3)のTmpは60℃、Tmは58℃(Tm/Tmp=1.0)、Mpは2700、酸価は1、水酸基価は6、SP値は9.4であった。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、1,6−ヘキサンジオール516部(4.37モル)、1,10−デカンジカルボン酸589部(2.92モル)、および縮合触媒として製造例1で得られたチタン含有触媒(t1)1部を入れ、210℃で常圧下に生成する水を留去しながら5時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下で反応を継続し、酸価が2以下とした。次に、ベヘン酸878部(2.57モル)を加え、210℃で常圧下に生成する水を留去しながら5時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下で反応を継続し、酸価が2以下となったところで取り出した。これを結晶性ポリエステル(A12−4)とする。
結晶性ポリエステル(A12−4)のTmpは66℃、Tmは67℃(Tm/Tmp=1.0)、Mpは2800、酸価は1、水酸基価は7、SP値は9.4であった。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、1,6−ヘキサンジオール238部(2.02モル)、1,12−ドデカン二酸903部(3.93モル)、および縮合触媒として製造例1で得られたチタン含有触媒(t1)1部を入れ、210℃で常圧下に生成する水を留去しながら5時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下で反応を継続し、水酸基価が2以下とした。次に、ステアリルアルコール516部(1.91モル)を加え、210℃で常圧下に生成する水を留去しながら5時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下で反応を継続し、水酸基価が2以下となったところで取り出した。これを結晶性ポリエステル(A12−5)とする。
結晶性ポリエステル(A12−5)のTmpは59℃、Tmは62℃(Tm/Tmp=1.1)、Mpは2500、酸価は42、水酸基価は1、SP値は9.4であった。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、1,2−プロピレングリコール(以下、プロピレングリコールと記載)592部(3モル)、テレフタル酸ジメチルエステル194部(1モル)、および縮合触媒としてテトラブトキシチタネート3部を入れ、180℃で窒素気流下に生成するメタノールを留去しながら8時間反応させた。次いで230℃まで徐々に昇温しながら、窒素気流下に生成するプロピレングリコールを留去しながら反応させ、Tmが78℃になったところで180℃に冷却し、無水トリメリット酸68部(0.36モル)を加え、常圧密閉下1時間反応後取り出した。取り出した樹脂を室温まで冷却後、粉砕し粒子化した。これを線形ポリエステル(A2−1)とする。
線形ポリエステル(A12−1)のTgは58℃、Tmは96℃、Mpは4000、酸価は40、水酸基価は55、THF不溶解分は0%であった。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、(A2−1)400部および(A11−1)600部をいれ、180℃に昇温し1時間溶融ブレンドを行った後取り出した。これを線形ポリエステル(A−1)とする。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、(A2−1)400部および(A11−2)600部をいれ、180℃に昇温し1時間溶融ブレンドを行った後取り出した。これを線形ポリエステル(A−2)とする。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、(A2−1)400部および(A11−3)600部をいれ、180℃に昇温し1時間溶融ブレンドを行った後取り出した。これを線形ポリエステル(A−3)とする。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、(A2−1)400部および(A11−4)600部をいれ、180℃に昇温し1時間溶融ブレンドを行った後取り出した。これを線形ポリエステル(A−4)とする。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、(A2−1)500部および(A11−5)500部をいれ、180℃に昇温し1時間溶融ブレンドを行った後取り出した。これを線形ポリエステル(A−5)とする。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、(A2−1)800部および(A12−1)200部をいれ、180℃に昇温し1時間溶融ブレンドを行った後取り出した。これを線形ポリエステル(A−6)とする。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、(A2−1)400部および(A12−2)600部をいれ、180℃に昇温し1時間溶融ブレンドを行った後取り出した。これを線形ポリエステル(A−7)とする。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、(A2−1)900部および(A12−3)100部をいれ、180℃に昇温し1時間溶融ブレンドを行った後取り出した。これを線形ポリエステル(A−8)とする。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、(A2−1)900部および(A12−4)100部をいれ、180℃に昇温し1時間溶融ブレンドを行った後取り出した。これを線形ポリエステル(A−9)とする。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、(A2−1)900部および(A12−5)100部をいれ、180℃に昇温し1時間溶融ブレンドを行った後取り出した。これを線形ポリエステル(A−10)とする。
ビスフェノールA・エチレンオキサイド2モル付加物41部(0.13モル)、ビスフェノールA・プロピレンオキサイド3モル付加物457部(1.14モル)、フェノールノボラック(平均官能基数:5.6)のプロピレンオキサイド6モル付加物9部(0.01モル)、テレフタル酸166部(1.0モル)、フマル酸93部(0.8モル)、および縮合触媒としてテトラブトキシチタネート3部を入れ、230℃で窒素気流下に、生成する水を留去しながら5時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下に反応させ、酸価が2以下になった時点で180℃に冷却し、無水トリメリット酸41部(0.21モル)を加え、常圧密閉下2時間反応後、さらに230℃、5〜20mmHgの減圧下で反応させ、Tmが132℃になった時点で取り出した。取り出した樹脂を室温まで冷却後、粉砕し粒子化した。これを非線形ポリエステル(B−1)とする。
非線形ポリエステル(B−1)のTgは58℃、Tmは135℃、Mpは11300、酸価は20、水酸基価は5(酸価/水酸基価=4)、THF不溶解分は6%(THF不溶解分/フロー軟化点=0.04)であった。
ビスフェノールA・プロピレンオキサイド3モル付加物486部(1.21モル)、フェノールノボラック(平均官能基数:5.6)のプロピレンオキサイド6モル付加物23部(0.29モル)、テレフタル酸166部(1.0モル)、および縮合触媒としてテトラブトキシチタネート3部を入れ、230℃で窒素気流下に、生成する水を留去しながら5時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下に反応させ、酸価が2以下になった時点で180℃に冷却し、無水トリメリット酸40部(0.21モル)を加え、常圧密閉下2時間反応後、230℃、5〜20mmHgの減圧下で反応させ、Tmが140℃になった時点で取り出した。取り出した樹脂を室温まで冷却後、粉砕し粒子化した。これを非線形ポリエステル(B−2)とする。
非線形ポリエステル(B−2)のTgは57℃、Tmは145℃、Mpは8300、酸価は20、水酸基価は18(酸価/水酸基価=1.1)、THF不溶解分は28%(THF不溶解分/フロー軟化点=0.19)であった。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、1,4−ブタンジオール117部(1.3モル)、フマル酸116部(1.0モル)、および縮合触媒としてテトラブトキシチタネート3部を入れ、200℃で常圧下に生成する水を留去しながら5時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下で反応を継続し、5時間経過後、水の留去がなくなったところで取り出した。これを結晶性ポリエステル(A11’−6)とする。
結晶性ポリエステル(A11’−6)のTmpは123℃、Tmは82℃(Tm/Tmp=0.7)、SP値は10.7であった。なお、Mp、酸価は測定溶媒に不溶のため測定できなかった。
製造例12で得られた線形ポリエステル(A2−1)を、そのまま比較用線形ポリエステル(A’−11)とする。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、(A2−1)400部および(A11’−6)600部をいれ、180℃に昇温し1時間溶融ブレンドを行った後取り出した。これを比較用線形ポリエステル(A’−12)とする。
冷却管、撹拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、(A2−1)970部および(A11−1)30部をいれ、180℃に昇温し1時間溶融ブレンドを行った後取り出した。これを比較用線形ポリエステル(A’−13)とする。
表1に示す配合比で、線形ポリエステル(A−1)〜(A−10)と、非線形ポリエステル(B−1)、(B−2)をコンティニアスニーダーにて、ジャケット温度130℃、滞留時間3分で溶融混合した。溶融樹脂を室温まで冷却後、粉砕機にて粉砕し、粒子化して本発明のトナー用樹脂(I−1)〜(I−14)を得た。
トナー用樹脂の、〔T30000〕、〔G”100〕/〔G”150〕および〔Q2〕/〔Q1〕の測定結果を表1に示す。
表1に示す配合比で、(A’−11)〜(A’−13)と(B−2)をコンティニアスニーダーにて、ジャケット温度130℃、滞留時間3分で溶融混合した。溶融樹脂を室温まで冷却後、粉砕機にて粉砕し、粒子化して比較のトナー用樹脂(I’−15)〜(I’−17)を得た。
比較のトナー用樹脂の、〔T30000〕、および〔G”100〕/〔G”150〕および〔Q2〕/〔Q1〕の測定結果を表1に示す。
本発明のトナー用樹脂(I−1)〜(I−14)、および比較のトナー用樹脂(I’−15)〜(I’−17)のそれぞれ100部に対して、シアニンブルーKRO(山陽色素製)8部、カルナバワックス5部を加え下記の方法でトナー化した。
まず、ヘンシェルミキサ[三井三池化工機(株)製 FM10B]を用いて予備混合した後、二軸混練機[(株)池貝製 PCM−30]で混練した。ついで超音速ジェット粉砕機ラボジェット[日本ニューマチック工業(株)製]を用いて微粉砕した後、気流分級機[日本ニューマチック工業(株)製 MDS−I]で分級し、粒径D50が8μmのトナー粒子を得た。ついで、トナー粒子100部にコロイダルシリカ(アエロジルR972:日本アエロジル製)0.5部をサンプルミルにて混合して、本発明のトナー組成物(T−1)〜(T−14)、および比較のトナー組成物(T’−15)〜(T’−17)を得た。
下記評価方法で評価した評価結果を表2に示す。
〔1〕最低定着温度(MFT)
市販複写機(AR5030;シャープ製)を用いて現像した未定着画像を、市販複写機(AR5030;シャープ製)の定着機を用いて評価した。定着画像をパットで擦った後の画像濃度の残存率が70%以上となる定着ロール温度をもって最低定着温度とした。
〔2〕ホットオフセット発生温度(HOT)
上記MFTと同様に定着評価し、定着画像へのホットオフセットの有無を目視評価した。ホットオフセットが発生した定着ロール温度をもってホットオフセット発生温度とした。
〔3〕耐ブロッキング性
試料10.0gを200mlポリカップに入れ、40℃の循風乾燥機で静置した。5日後、乾燥機から取り出し、試料の流動性を確認した。
(判定)
◎:カップを傾けると流れる。
○:カップを傾け、スパチュラでつつくと流れる。
△:カップを傾け、スパチュラで強くつつくと流れる。
×:カップを傾け、スパチュラで強くつついても流れない。
判定が○以上のものが耐ブロッキング性良好と判断される。
Claims (10)
- 線形ポリエステル(A)と非線形ポリエステル(B)とで構成されるポリエステル樹脂(I)を含有するトナー用樹脂において、炭素数9〜30の脂肪族ポリカルボン酸およびそのエステル形成性誘導体から選ばれる1種以上を40モル%以上含有するカルボン酸成分とアルコール成分との重縮合ポリエステル樹脂であって、SP値が9.0〜10.5(cal/cm3)1/2である結晶性ポリエステル(A1)を、(A)中に5重量%以上含有することを特徴とするトナー用樹脂。
- 結晶性ポリエステル(A1)を構成するカルボン酸成分および/またはアルコール成分中に、さらに炭素数1〜30のモノカルボン酸、および炭素数1〜30のモノオールから選ばれる1種以上を含有する請求項1記載のトナー用樹脂。
- 結晶性ポリエステル(A1)の、融点〔Tmp〕が50〜120℃、フロー軟化点〔Tm〕が50〜150℃であり、かつ、〔Tm〕/〔Tmp〕が0.8〜1.8である請求項1または2記載のトナー用樹脂。
- 非線形ポリエステル(B)の、THF不溶解分が1〜36重量%、THF可溶分のゲルパーミエーションクロマトグラフィーのピークトップ分子量が5,000〜20,000、フロー軟化点が120〜180℃、酸価が15〜80であり、かつ(B)が次の式(1)および(2)を満たす請求項1〜3のいずれか記載のトナー用樹脂。
酸価/水酸基価 ≧1 ・・・式(1)
THF不溶解分(重量%)/フロー軟化点(℃) ≦0.2 ・・・式(2) - 結晶性ポリエステル(A1)が、THF可溶分のゲルパーミエーションクロマトグラフィーのピークトップ分子量が5000〜150000である結晶性ポリエステル(A11)である請求項1〜4のいずれか記載のトナー用樹脂。
- ポリエステル樹脂(I)の損失弾性率(G”)が30000(dyn/cm2)になる温度〔T30000〕が130℃以下であり、100℃における損失弾性率〔G”100〕(dyn/cm2)、および150℃における損失弾性率〔G”150〕(dyn/cm2)が、次の式(3)を満たす請求項5記載のトナー用樹脂。
〔G”100〕/〔G”150〕 ≦50 ・・・式(3) - 結晶性ポリエステル(A1)が、THF可溶分のゲルパーミエーションクロマトグラフィーのピークトップ分子量が1000以上5000未満である結晶性ポリエステル(A12)である請求項1〜4のいずれか記載のトナー用樹脂。
- 結晶性ポリエステル(A12)の全構成モノマーの5〜40モル%が、炭素数10〜30のモノカルボン酸および/または炭素数10〜30のモノオールである請求項7記載のトナー用樹脂。
- 線形ポリエステル(A)のDSC測定を行った際の、昇温一回目における結晶性ポリエステル(A12)由来の融解ピークの融解熱量Q1と、昇温二回目における結晶性ポリエステル(A12)由来の融解ピークの融解熱量Q2が、次の式(4)を満たす請求項7または8記載のトナー用樹脂。
0.6≦〔Q2〕/〔Q1〕≦1.0 ・・・式(4) - 請求項1〜9のいずれか記載のトナー用樹脂と、着色剤、並びに、必要により離型剤、荷電制御剤、および流動化剤から選ばれる1種以上の添加剤を含有するトナー組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008020787A JP5247173B2 (ja) | 2007-07-11 | 2008-01-31 | トナー用樹脂およびトナー組成物 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007181802 | 2007-07-11 | ||
JP2007181802 | 2007-07-11 | ||
JP2007209202 | 2007-08-10 | ||
JP2007209202 | 2007-08-10 | ||
JP2008020787A JP5247173B2 (ja) | 2007-07-11 | 2008-01-31 | トナー用樹脂およびトナー組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009063987A true JP2009063987A (ja) | 2009-03-26 |
JP5247173B2 JP5247173B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=40558583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008020787A Active JP5247173B2 (ja) | 2007-07-11 | 2008-01-31 | トナー用樹脂およびトナー組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5247173B2 (ja) |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010276978A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Sanyo Chem Ind Ltd | トナーバインダーおよびトナー組成物 |
JP2011164601A (ja) * | 2010-01-15 | 2011-08-25 | Sanyo Chem Ind Ltd | トナーバインダーおよびトナー組成物 |
JP2012022171A (ja) * | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Kyocera Mita Corp | 静電荷像現像用トナー |
JP2012032639A (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Sanyo Chem Ind Ltd | トナーバインダーおよびトナー組成物 |
JP2012098719A (ja) * | 2010-10-06 | 2012-05-24 | Sanyo Chem Ind Ltd | トナーバインダーおよびトナー組成物 |
JP2014026275A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-02-06 | Canon Inc | トナー |
JP2014026276A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-02-06 | Canon Inc | トナー |
JP2014026274A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-02-06 | Canon Inc | トナー |
JP2015045851A (ja) * | 2013-08-01 | 2015-03-12 | キヤノン株式会社 | トナー |
JP2015064549A (ja) * | 2013-08-26 | 2015-04-09 | 三洋化成工業株式会社 | トナーバインダー及びトナー |
JP2015114482A (ja) * | 2013-12-11 | 2015-06-22 | キヤノン株式会社 | トナー |
JP2015118341A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | キヤノン株式会社 | トナー |
JP2015118310A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | キヤノン株式会社 | トナー |
JP2015135487A (ja) * | 2013-12-20 | 2015-07-27 | キヤノン株式会社 | トナーおよび二成分系現像剤 |
JP2016114675A (ja) * | 2014-12-12 | 2016-06-23 | キヤノン株式会社 | 画像形成方法 |
CN107188803A (zh) * | 2017-06-16 | 2017-09-22 | 河南天宁新材料科技有限公司 | 一种耐寒增塑剂十二碳二元酸二酯的生产方法 |
US9811013B2 (en) | 2010-10-06 | 2017-11-07 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Toner binder and toner |
JP2018141967A (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-13 | 三洋化成工業株式会社 | トナーバインダー及びトナー |
JP2019159315A (ja) * | 2018-03-06 | 2019-09-19 | 三洋化成工業株式会社 | トナーバインダー及びトナー |
JP2019219478A (ja) * | 2018-06-19 | 2019-12-26 | 花王株式会社 | トナー用結着樹脂組成物 |
WO2021049608A1 (ja) | 2019-09-13 | 2021-03-18 | 花王株式会社 | 静電荷像現像用トナー |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0659504A (ja) * | 1992-08-07 | 1994-03-04 | Ricoh Co Ltd | 静電荷像現像トナー |
JP2003337443A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-28 | Kao Corp | トナー用結着樹脂 |
JP2004077577A (ja) * | 2002-08-12 | 2004-03-11 | Kao Corp | 非接触定着用トナー |
JP2004264321A (ja) * | 2002-07-30 | 2004-09-24 | Sekisui Chem Co Ltd | トナー用樹脂組成物及びトナー |
JP2005157074A (ja) * | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | トナー用ポリエステル樹脂の製造方法 |
JP2006119617A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-05-11 | Ricoh Co Ltd | トナー及びその製造方法、並びに、画像形成方法 |
JP2006251564A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤及び画像形成方法 |
JP2007171359A (ja) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 静電荷像現像トナー用樹脂粒子分散液及びその製造方法、静電荷像現像トナー及びその製造方法、静電荷像現像剤、並びに、画像形成方法 |
JP2007169456A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 樹脂粒子分散液の製造方法、静電荷像現像トナー及びその製造方法、静電荷像現像剤、並びに、画像形成方法 |
-
2008
- 2008-01-31 JP JP2008020787A patent/JP5247173B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0659504A (ja) * | 1992-08-07 | 1994-03-04 | Ricoh Co Ltd | 静電荷像現像トナー |
JP2003337443A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-28 | Kao Corp | トナー用結着樹脂 |
JP2004264321A (ja) * | 2002-07-30 | 2004-09-24 | Sekisui Chem Co Ltd | トナー用樹脂組成物及びトナー |
JP2004077577A (ja) * | 2002-08-12 | 2004-03-11 | Kao Corp | 非接触定着用トナー |
JP2005157074A (ja) * | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | トナー用ポリエステル樹脂の製造方法 |
JP2006119617A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-05-11 | Ricoh Co Ltd | トナー及びその製造方法、並びに、画像形成方法 |
JP2006251564A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤及び画像形成方法 |
JP2007171359A (ja) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 静電荷像現像トナー用樹脂粒子分散液及びその製造方法、静電荷像現像トナー及びその製造方法、静電荷像現像剤、並びに、画像形成方法 |
JP2007169456A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 樹脂粒子分散液の製造方法、静電荷像現像トナー及びその製造方法、静電荷像現像剤、並びに、画像形成方法 |
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010276978A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Sanyo Chem Ind Ltd | トナーバインダーおよびトナー組成物 |
JP2011164601A (ja) * | 2010-01-15 | 2011-08-25 | Sanyo Chem Ind Ltd | トナーバインダーおよびトナー組成物 |
JP2012022171A (ja) * | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Kyocera Mita Corp | 静電荷像現像用トナー |
JP2012032639A (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Sanyo Chem Ind Ltd | トナーバインダーおよびトナー組成物 |
US9811013B2 (en) | 2010-10-06 | 2017-11-07 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Toner binder and toner |
JP2012098719A (ja) * | 2010-10-06 | 2012-05-24 | Sanyo Chem Ind Ltd | トナーバインダーおよびトナー組成物 |
KR101848110B1 (ko) * | 2010-10-06 | 2018-04-11 | 산요가세이고교 가부시키가이샤 | 토너 바인더 및 토너 |
JP2014026276A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-02-06 | Canon Inc | トナー |
JP2014026274A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-02-06 | Canon Inc | トナー |
CN104395836A (zh) * | 2012-06-22 | 2015-03-04 | 佳能株式会社 | 调色剂 |
CN104395836B (zh) * | 2012-06-22 | 2018-12-25 | 佳能株式会社 | 调色剂 |
JP2014026275A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-02-06 | Canon Inc | トナー |
JP2015045851A (ja) * | 2013-08-01 | 2015-03-12 | キヤノン株式会社 | トナー |
JP2015064549A (ja) * | 2013-08-26 | 2015-04-09 | 三洋化成工業株式会社 | トナーバインダー及びトナー |
JP2015114482A (ja) * | 2013-12-11 | 2015-06-22 | キヤノン株式会社 | トナー |
JP2015118341A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | キヤノン株式会社 | トナー |
JP2015118310A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | キヤノン株式会社 | トナー |
JP2015135487A (ja) * | 2013-12-20 | 2015-07-27 | キヤノン株式会社 | トナーおよび二成分系現像剤 |
JP2016114675A (ja) * | 2014-12-12 | 2016-06-23 | キヤノン株式会社 | 画像形成方法 |
JP2018141967A (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-13 | 三洋化成工業株式会社 | トナーバインダー及びトナー |
CN107188803A (zh) * | 2017-06-16 | 2017-09-22 | 河南天宁新材料科技有限公司 | 一种耐寒增塑剂十二碳二元酸二酯的生产方法 |
JP2019159315A (ja) * | 2018-03-06 | 2019-09-19 | 三洋化成工業株式会社 | トナーバインダー及びトナー |
JP2019219478A (ja) * | 2018-06-19 | 2019-12-26 | 花王株式会社 | トナー用結着樹脂組成物 |
JP7001549B2 (ja) | 2018-06-19 | 2022-01-19 | 花王株式会社 | トナー用結着樹脂組成物 |
WO2021049608A1 (ja) | 2019-09-13 | 2021-03-18 | 花王株式会社 | 静電荷像現像用トナー |
US12216431B2 (en) | 2019-09-13 | 2025-02-04 | Kao Corporation | Electrostatic image development toner |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5247173B2 (ja) | 2013-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5247173B2 (ja) | トナー用樹脂およびトナー組成物 | |
JP5553941B2 (ja) | トナーバインダーおよびトナー | |
JP5961553B2 (ja) | トナーバインダーおよびトナー | |
JP6391626B2 (ja) | トナーバインダーおよびトナー | |
JP4964727B2 (ja) | トナー用樹脂およびトナー組成物 | |
JP2019109535A (ja) | トナーバインダーおよびトナー | |
JP2013178504A (ja) | 粉砕トナー用ポリエステル樹脂及びトナー組成物 | |
JP6445368B2 (ja) | トナーバインダーの製造方法 | |
WO2006126667A1 (ja) | トナー用樹脂およびトナー組成物 | |
JP5524719B2 (ja) | トナーバインダーおよびトナー組成物 | |
JP2009251248A (ja) | トナー用ポリエステル樹脂およびトナー組成物 | |
JP2010096928A (ja) | トナー用樹脂およびトナー組成物 | |
JP4878357B2 (ja) | トナー用結着樹脂およびトナー組成物 | |
JP2007179033A (ja) | トナー用ポリエステル樹脂組成物及びトナー組成物 | |
WO2010143385A1 (ja) | トナーバインダーおよびトナー組成物 | |
JP2008158500A (ja) | トナー用樹脂組成物およびトナー組成物 | |
JP2010276978A (ja) | トナーバインダーおよびトナー組成物 | |
JP4699065B2 (ja) | ポリエステル樹脂の製法、ポリエステル樹脂、及びトナー組成物 | |
JP6435208B2 (ja) | トナーバインダー及びトナー組成物 | |
JP5642566B2 (ja) | トナーバインダーおよびトナー組成物 | |
JP6279996B2 (ja) | ポリエステル樹脂、トナーバインダーおよびトナー組成物 | |
JP2011227161A (ja) | トナーバインダーおよびトナー組成物 | |
JP2011175257A (ja) | トナーバインダーの製造方法 | |
JP4819137B2 (ja) | トナーバインダーおよびトナー | |
JP2011242565A (ja) | トナーバインダーおよびトナー組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5247173 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |